COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【料理・グルメ・レシピ】タグの実用書

コーヒーを飲むひととき…それは誰にとってもちょっとしたエスケープの時間。リラックスして、自分自身にたちもどる一瞬。「コーヒーを飲むひととき」の心地よさや、その時間を有意義にするトピックスをご紹介するのが、「珈琲時間」。業界向けの専門誌ではなく、コーヒーを愛するすべての人々に、コーヒーと共にあるライフスタイルを提案し、より充実した日々を送るための、ちょっとしたお手伝いをしたい──全国のカフェ紹介からコーヒーブレイクの楽しみ方やアイテムなど、コーヒーをとりまく世界の豊かさをお届けします。
公開日: 2019/04/26
単行本・雑誌
 
人気酒蔵の蔵人たちがお酒と合わせて食べている絶品おつまみと日本酒好きが集まる老舗酒屋&人気の日本酒居酒屋が提案するテイスト別! 日本酒のペアリングおつまみレシピ。日本酒をもっと美味しく楽しむためのお役立ちコラムも充実! 旨さを引き出す、日本酒の温度帯(お燗のつけ方)、グラスが違うと味が変わる(酒器選び)などもご紹介。■日本全国から、今人気の13の酒蔵をピックアップ。蔵人たちが自分の造る日本酒に合わせて普段から食べている、おすすめのおつまみを紹介。郷土料理から、意外な組み合わせレシピまで、蔵それぞれの個性が光る、絶品おつまみ満載。■日本酒の4つのテイスト(薫酒・爽酒・醇酒・熟酒)に注目し、タイプ別にレシピを紹介。日本酒とおつまみのペアリング(相性のよい組み合わせ)のポイントをわかりやすくお伝え。■巻末には日本酒miniガイドを掲載。
公開日: 2019/04/26
単行本・雑誌
 
イギリススタイルの素敵なアイシングクッキーを多数掲載! かわいらしいデザインに加え、シックな色使いのデザインも紹介します。基本的なアイシングクッキーの道具、基本の作り方から応用まで紹介。兵隊さん、ギンガムチェックの気球、ロンドンのおうち(立体)、ティーポット、ティーカップなどのデザインを掲載。
公開日: 2019/04/26
単行本・雑誌
 
砂糖を使わなくても野菜と果物だけで簡単に作れておいしい発酵ジュースとお腹にやさしい発酵レシピをご紹介! 【主な内容】◆ジュースレシピりんごベース/キウイベース/メロンベース/トマトベースなど◆発酵レシピ小松菜/キュウリ/セロリ/ショウガ/にんじん/ビーツ/トマト/グレープフルーツ/オレンジなどを使ったおかずや主食、スイーツを紹介
公開日: 2019/04/26
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。糖質オフは、夜が効果的! 忙しい人のための、ラクちん&糖質オフな夜遅レシピ集です。巻末には食材の糖質&エネルギー表も「夜、くたくたで帰っても作る気になるラクチン料理。しかも糖質オフなら、なお素敵! 」そんな糖質オフの夜遅レシピを集めた1冊です。睡眠時は活動代謝が少なく、夕食でとった糖質は脂肪として蓄積されやすいので、糖質オフは夜こそ効果的! 巻末には切り取って使える、主な食材の糖質&エネルギー表つき。全品に糖質、エネルギー、調理時間を表示しています。仕事もダイエットもがんばる人を応援します! 【この本の特徴】(1)とにかくラクちんに作れる夜ごはん。使う主材料は3つ以下 (2)すべて3ステップ以下(中には1?2ステップのものも! ) (3)どれも1品あたり糖質20g以下と低糖質! 【内容案】●2ステップで作れる超ラク糖質オフレシピ ●夜遅糖質オフの「最強3食材」別おかず ●レンチンでラクちん! しかも調理道具いらず! お皿ひとつで作れる1人分糖質オフレシピ ●低糖質な便利食材で10分レシピ ●糖質オフのおかずスープ ほか
公開日: 2019/04/26
単行本・雑誌
 
50代を過ぎると、子育てが終わり、2人の時間を楽しめる夫婦も増えてきます。本書では、そんなシニア世代に向けて、楽しく健康的に続けられるレシピを提案。Part.1では、主菜、副菜の2品で作る1週間分の献立を紹介。表紙の袖の部分に切り離して使える1週間分の買いものメモもついているので、便利です。Part.2では、肉、魚介、野菜などの素材別におかずを紹介。バリエーションが広がります。Part.3では、煮豚などの主菜からご飯のおともまで、作りおきのレシピがずらり。ほかにも、栄養たっぷりのみそ汁や朝ごはんの献立、残り野菜をむだなく使えるレシピまで、日々役立つレシピが満載です。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2019/04/26
単行本・雑誌
 
6月2日まで東京ディズニーリゾートで開催中の「ディズニー・イースター」を大特集!撮り下ろし写真がたっぷり。東京ディズニーランド、東京ディズニーシーそれぞれ趣の異なった2つのお祭りの楽しみ方を総力取材でナビゲートします。’うさたま’や’うさピヨ’の魅力が満載♪ さらにこの夏注目のプログラム「ダッフィーのサニーファン」のグッズ、メニューなどの最新情報もいち早くご紹介。編集部独自の隠れミッキー調査も!※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。※電子版からは応募できない懸賞があります。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/04/25
単行本・雑誌
 
日本はもとより、世界中の観光客を魅了するイギリス・コッツウォルズ地方は、美しい田園風景と個性豊かなイギリス庭園が多く点在することで知られます。 田舎とはいえ辺境の地ではなく、イギリスの主要産業だった毛織物産業で栄え、裕福な荘園領主による邸宅と庭園が数多く造られました。 20世紀以降も田園にあこがれを抱く上流階級の人々が移住し、新たな庭園が造られています。 整形式庭園、イギリス風景式庭園、コテージガーデンなど、庭園の歴史において特徴のある各時代の庭園が揃い、この地域のみでイギリス庭園をひととおり見ることができます。 「コッツウォルズの庭園を巡れば、イギリス庭園のすべてがわかる」といっても過言ではありません。 本書では、イギリス好きはもちろん、庭園愛好家が多く訪れる、この人気観光地の庭園にスポットをあて、存在する庭園のなかから約25園を選び、美しい写真と文章で紹介します。 観光ガイドとしての情報だけでなく、歴史や、庭園の流行をもたらした社会的背景などの解説も充実させ、文化的側面からもイギリス庭園全般についての知識が深められる内容です。 また、イギリスといえば、欠かせないのがティールームです。 コッツウォルズには、地元の人々から愛される上質なティールームが数多く存在し、伝統的なクリームティーやアフタヌーンティーを気軽に味わうことができます。 また、かつてのイギリス貴族の館を改装した宿泊施設、マナーハウスも充実。 これらを、庭園のエリアごとに掲載し、庭園散歩とお茶、両方を楽しみたい人にとって、ガイドとして使いやすい構成にまとめました。 美しい田園風景の中に点在する個性豊かなイングリッシュガーデンを巡りながら、本場のティーとスイーツに舌鼓をうち、歴史ある館で優雅な時を過ごす。 そんな旅のおともに、ぜひ携えたい1冊です。
公開日: 2019/04/24
単行本・雑誌
 
イタリアのエッセンスをふんだんに取り入れ、オリジナリティあふれる数々のアイテムで人々を魅了する東京・中目黒のパン店「トラスパレンテ」。 2008年の創業以来、右肩上がりの人気を誇り、現在、中目黒本店を含め8店舗を運営。 ますます拡大を続けています。 競争がますます激化するパン業界では、繁盛店になることはおろか、生き残るのはごく一握り。 そこには、パンの作り方、品揃えだけでなく、いかにお店をつくって運営するかといった多角的な視点が必要になり、人気店にはそのすべてを考え抜いた‘パン哲学’が貫かれています。 本書では、「トラスパレンテ」が誇る人気アイテムの変遷や同じレシピでも各店による違いを案内します。 店頭には1日約100種類のパンが並び、多くのパンを作るための生地に、種類や副材料の使い方、カフェスペースのあり方も紹介。 首都圏を中心に8店舗のパン屋を運営する同店の、いかに地域に根づく店舗を作るか、スタッフと一緒に働くこと、リーダーとしての仕事内容も披露します。 「トラスパレンテ」のパンが好きな人はもちろん、現在パン業界に携わっている人、愛されるパン屋を目指す人にとっては指南書ともなる1冊です。
公開日: 2019/04/24
単行本・雑誌
 
便利なキッチンツールを開発するKOKUBOこと小久保工業所が、ついにレシピ本を刊行! 時短かつ、出来上がりが楽しくなるツールを使って、料理家 星野奈々子が幼児?小学生が喜ぶ簡単時短レシピを考案。 ◎子どもが喜ぶ笑顔のごはん ◎簡単でおいしい!家族みんながうれしくなる毎日ごはん ◎残さず食べてもらいたいおべんとう ◎キッチン掃除術 このような方に役立つ本です。 ・幼児?小学校低学年の子どもを育てている方 ・料理になるべく時間をかけたくない方 ・家事をラクにしたい、子どもに食への興味をもってもらいたいと思っている方 幼児?小学校低学年は、体がどんどん大きくなって成長する時期。 そのためにも食事は大切ですが、忙しい方にとって毎日のごはんは大きな悩みのタネです。 でも、便利なキッチンツールを活用すれば、料理はひと手間もふた手間もラクになります。 さらに、キッチン周りの環境を整えれば、料理はグンと効率が良くなり、ストレスもなくなります。 本書では、便利なキッチンツールを使ったレシピを軸に、調理をラクにするコツ、そして料理がしやすいキッチンの環境づくりまで、暮らしをラクにする技を紹介します。
公開日: 2019/04/24
単行本・雑誌
 
身体にすっと染み込むような毎日食べても疲れない味と絶賛される、神戸六甲「かもめ食堂」 のお弁当とお惣菜。 その味の秘密は、前日の10分ほどでできる仕込みにあるそうです。 例えば、野菜は前夜にカットする。 サラダ野菜は蒸して使う。 調理した野菜は塩・こしょう・酢などの調味料で下味をつけておく。 そんな工夫をするだけで味の変化が少なく、時間がたっても美味しい料理にすることができます。 野菜好きの著者が、その経験をいかして本当に美味しい野菜の使い方、そして、その野菜を使ったお弁当をご紹介していきます。
公開日: 2019/04/24
単行本・雑誌
 
ダイエットや健康のために食べ続けたい・つくり続けたい「野菜のおかず」が、一年中使える272レシピ! 野菜たっぷりな食事は、健康的な生活のためにも日々つくりたいですよね。でも、レシピがマンネリ化したり、おかずとしてものたりない…という声も。そんな声に応え続けて39年、さまざまな野菜料理をしてきたESSEのなかでも好評のレシピだけを選りすぐったハンディサイズの野菜おかずのレシピ本です。調理法のアレンジや味つけバリエがとにかく豊富で、毎日食べても飽きないレシピ数!節約野菜の優等生・モヤシのレシピや、大量消費に悩むナスやキャベツの調理法も大量掲載。「あと1品」に迷った時にすぐ使える野菜のサブおかずは、なんと90品も!これでもう一生野菜おかずには困りません!【内容紹介】●安い! うまい! 毎日食べたいモヤシのおかず●みんな大好き! ナス×肉のボリュームおかず●使い勝手バツグン! キャベツの満腹おかず●常備野菜の代表! ジャガ・タマ・ニンジンのおかず●冷え知らずのショウガおかず●あと1品に便利! 野菜の簡単サブおかず●包丁いらず、手間いらず! カット野菜を使って簡単おかず ●香りとうま味が凝縮! 干しシイタケのおかず●選び方・保存方法がよく分かる 野菜の見分け方※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2019/04/22
単行本・雑誌
 
作り置きブームの立役者、『つくおき』シリーズに、冷凍作り置きおかずが仲間入り! 作ったおかずを美味しく冷凍、温めるだけで即いただきます。すきま時間に下ごしらえして冷凍すれば調理時間を大幅短縮、できたておかずが食べられる。冷凍庫を活用すれば、毎日のごはんづくりはもっともっとラクになる! 上手な冷凍と解凍のコツ、おいしさ長持ちの秘訣、冷凍庫の整理術まで網羅した、使える冷凍おかずレシピ!
公開日: 2019/04/19
単行本・雑誌
 
ちくわとはんぺんは安くて使い勝手がいい食材なのについつい脇役のサブおかずにしてしまいがち。でもきちんとメインをはれる食材です。味にくせがないのでアレンジがしやすく、味のバリエーションもつけやすいんです。たとえば、ちくわは‘から揚げ’や‘かば焼き’、はんぺんは‘グラタン’‘ピカタ’…など人気料理を作ることも可能。サブおかずでも、食材の魅力がキラリと光るレシピを紹介します。安いちくわ・はんぺんのレシピを覚えておけば家計も大助かり!
公開日: 2019/04/18
単行本・雑誌
 
日本のチーズ消費量が毎年、過去最高を更新し続けています。しかし、私たち日本人の多くは、ひとくちにチーズと言ってもまだまだ知らないことだらけ。モッツァレッラ、ブッラータ、ゴルゴンゾーラ……、あれ、このチーズってどんな味だったかな?どんな形なんだろう?この一冊でそんな疑問が解決し、自分の好みのチーズが見つかるかも。もちろん、チーズの紹介だけではないですよ。様々な角度からチーズを探ります。きっとあなたも、チーズの多様性に驚かされること間違いなし。すべてのチーズ好きに捧げる、永久保存版の一冊!※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2019/04/18
単行本・雑誌
 
ご飯に味噌汁、煮物、焼き魚。日本人にとってこの当たり前の食事にこそ、和食の粋が込められている。本書は、出汁の引き方、米の炊き方、魚のさばき方に至るまで、長きにわたり継承され、さらに研ぎ澄まされてきた、プロの料理人たちによる和食の流儀を全編収録。予約が取れないと話題の名店誕生秘話をはじめ、人気和食店の厨房で取材した貴重なレシピを完全網羅した一冊。朝ごはんから酒の肴まで、家庭料理の腕が格段に上がる和食のバイブルだ。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。※本書は2017?2018年発行の「buono No.3?12」の内容を再構成・加筆・修正したものを含みます。
公開日: 2019/04/18
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。大ブームの「おからパウダー」で、きれいにやせる! おから研究会の人気レシピや腸活&ダイエットに効果的な食べ方がわかります。やせる、カラダにいい! と大ブームの「おからパウダー」を、Instagramで人気の「おから研究会」が徹底リサーチ。1日スプーン3杯をかけるorまぜるだけで、不足しがちな食物繊維をラクラク摂取できるので、腸活やデトックスにはうってつけのスーパーフード。ヨーグルトやみそ汁、ごはんにかけるだけの超簡単レシピから、食事の最初におから入りのスープを食べて血糖値の上昇をゆるやかにする「おからファースト」、小麦粉やパン粉をおからに置き換えるロカボレシピなど、おから研究会の料理家によるおいしい117レシピを紹介します。●「おから」のスゴイ力 ●Part1:かけるだけ! ちょい足しレシピ ●Part2:スープで「おからファースト」 ●Part3:こっそり「かさまし」レシピ ●Part4:置き換えで糖質オフ ●Part5:ごはん、パン、麺 ●Part6:絶品! 卯の花レシピ ●Part7:おからスイーツ麻生 怜菜(あそうれいな):おから研究会代表。精進料理研究家。結婚後、夫の実家がお寺だったことをきっかけに、日本の伝統食を研究し、2011年より「あそれい精進料理教室」を主宰。精進料理でよく使っていた「おから」が産廃になっている現状を知り、「もったいない! 食べられるものを大切に」という精神から、「おからをおいしく食べよう」「おからを食べて腸活(食物繊維をとろう)」という提案をしている。日本大学生物資源科学部非常勤講師(日本食文化史/おいしさの科学) 。著書に『寺嫁ごはん?心と体がホッとする‘ゆる精進料理?』(幻冬舎)などがある。
公開日: 2019/04/17
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。いきステダイエットの実践法から裏メニューまでを完全網羅。世界一使えるいきなり!ステーキの活用ブックが登場です!いきなりですが、あなたは「いきなり!ステーキ」に行ったことがありますか?行ったことのないかたは・立って食べるお店でしょ?・1人じゃ入りにくい・行列してまでは……そんな風に考え、なかなか足が向かないままなのかもしれません。行ったことのあるかたは、このお店のコストパフォーマンスの良さと使い勝手の良さを実感しているのではないでしょうか?事実、常連客の証であるゴールドカード以上の会員は全国になんと約50万人! さらに都市部では芸能界をはじめ、エリートビジネスマンやオフィスウーマンを中心に「いきなり! ステーキ」を利用したステーキダイエットが大流行中! 本書は、徹底取材に基づいたステーキ紹介やお得な利用術から裏技情報までを網羅した、120%お店を楽しめるガイド本です。さらに、おいしいものを食べながらラクにやせたい人にぴったりな、糖質制限ハンドブックでもあります。「いきなり! ステーキ」=「食べるダイエットジム」お店に通ってメタボ体質から脱却し、運動もせずに筋力UPした著者。その有効性は「たった1ヶ月で14kgの減量に成功」(DJ TAKAさん)「週に3?4回通って体型キープ」 (フィジーク選手EMIさん)など、体験者インタビューからも実証ずみ。ダイエットに便利な「いきなり! ステーキ」全メニューの糖質量&タンパク質量のカタログをつけました。本邦初公開です。全国に389店舗(2018年12月現在)にまで増え、快進撃を続けるお店の魅力に迫りながら、やせて強い人間になれる世界一おいしいダイエットの指南書です。《コンテンツ例》Part.1 肉選びを極めるPart.2 オーダーを極めるPart.3 ランチを極めるPart.4 目的別カスタムメニューPart.5 おうちで極めるand more! 高橋 ヒサシ(たかはしひさし):構成作家・ライター・脚本家。1970 年生まれ、宮城県仙台市出身。明治大学文学部卒業。雑誌編集者をへて構成作家に。編集者時代はラーメンブームの仕掛け人として「TVチャンピオン・ラーメン王選手権」等に出演。その後、秋元康事務所所属作家としてアイドルグループ・AKB48のブレイクに貢献する。グループ関連のテレビ番組、コンサート、イベントの構成、漫画原作や書籍を手掛ける。数年前、多忙と不摂生からメタボとなり、心身の調子をくずし倒れる。その後「いきなり! ステーキ」に出会いステーキダイエットを開始。半年で10kgやせると同時に筋力もアップ。健康体となる。
公開日: 2019/04/17
単行本・雑誌
 
「おとなの週末」居酒屋担当ライターが東京をはじめ全国を飲み歩き、15年かけて選んだ55軒。覆面調査の裏側も全部初公開!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/04/17
単行本・雑誌
 
お弁当にぴったりのおにぎり、おにぎらず、サンドイッチのレシピを定番から変わりダネまで、豊富に紹介。おにぎりは、定番のゆかりやさけのおにぎり、人気の天むすなど、まねしたくなる絶品レシピがいっぱい。にぎらずに作れる手軽さと断面の美しさが魅力のおにぎらずはコロッケやから揚げなど、ボリューム満点のメニューのほか、彩りのよい混ぜご飯や、冷めてもおいしいすしめしのおにぎらずも収録しています。具材をはさむだけでおしゃれに見える、気分の上がるサンドイッチのレシピも紹介。毎日のお弁当ライフが楽しみになる1冊。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。※本誌は、ei cookingシリーズ好評既刊よりレシピを厳選、より作りやすいように再編集したものです。
公開日: 2019/04/17
単行本・雑誌
 
星の数ほどある飲み屋のなかでも、「立ち飲み」って、なんだかワクワクしませんか? ふらりと気軽にひとりで寄れるのもよし、はたまた友と連れ立って行くもよし。旨くて楽しいスタンディングの最前線をご紹介します! そして、爽やかな甘さのイチゴを味わえるショートケーキ特集も掲載。お店のこだわりと技が光るケーキ店、店内でゆっくり楽しむ喫茶店とカフェからお届け。至福の時間が待っていますよ。(電子版全24P)
公開日: 2019/04/15
単行本・雑誌
 
本誌としては約3年ぶりとなる銀座特集。その間に、新たな商業施設ができ、外国人観光者が増え、街の景色も随分と変わりました。それでもやっぱり銀座は特別な街であることは変わりありません。今回は日比谷と丸の内も含め、およそ100店で調査。本当に美味しい店を集めました。ほか、皇居散策に江戸前ランチ特集もあります。(電子版全119P)【電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります】
公開日: 2019/04/15
単行本・雑誌
 
最速で筋肉をつけるにはトレーニングより「食事」が重要! 多くのオリンピック選手の栄養監修を行った著者が、レシピ・食べ合わせ・タイミング等、たんぱく質の効率的なとり方を紹介し、老若男女問わず、筋肉質な体づくりを実現する方法を述べる。
公開日: 2019/04/12
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。著名人の胃袋と心を掴むふーみんの味を再現。東京・青山の小原流会館で、約50年愛され続けている中華風家庭料理のお店「ふーみん」。72歳になるシェフ、ふーみんの笑顔に会いに、そして美味しい料理を食べに、芸能人、ファッション関係者、美容ジャーナリストたちがこぞって通う人気店です。歴史を誇る3大看板メニュー「ねぎワンタン」「梅豚」「納豆炒飯」は、半世紀弱リピーターが絶えることのない真の殿堂入り料理。味や食感の決め手となるコツとタイミングを‘ふーみんポイント’でチェックしながら、プロセスで丁寧に解説します。つるんとジューシーなねぎワンタン、さっぱりといただける梅豚(豚バラ肉の梅干し煮)、パラパラご飯の納豆炒飯を、自宅で再現してみましょう!また、どこの家庭にもある和食材を使って、ささっとできるレシピも多数掲載。豆腐、大根、じゃこなどが、ふーみんの想像力で新しさと懐かしさが交差する一品に。ふーみん料理の味のベースとなる、だしは2種類マスターすればOK。乾物から奥深い旨味を引き出した精進だしと、自宅でも簡単にできる肉だしがあれば、体に染みる優しいスープがアレンジ自在です。是非、十八番料理のレパートリーに加えてください。※この作品はカラー版です。
公開日: 2019/04/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。4年間に渡る雑誌LEEでの人気連載が、いよいよ単行本に! 「野菜+肉や魚」のメインおかずと、さっと作れる野菜のサブおかず。主菜と副菜が引き立て合う味や香りや食感まで考えられていて、献立作りのヒントになります。また、少しだけ余った野菜を翌日のサブおかずにするアイデアや、おいしく仕上げる簡単な調理のコツもご紹介。中目黒の人気おばんざい店『青家』のオーナーシェフであり、国際中医薬膳師の資格を持つ著者が得意とする、季節の素材を生かした身体に優しいレシピを106掲載。一年を通して活用できる、充実した一冊です。
公開日: 2019/04/12
単行本・雑誌
 
いま人気の職業は、カフェ・オーナー、パティシエ(ケーキ職人)、ブーランジェ(パン職人)。取材対象は、その仕事で成功している人、また単におしゃれなだけでなく、本当にお客様に支持されている実力店を取り上げます。誌面のほとんどが美しいカラーページで、作り方の詳細なプロセスも惜しみなく披露いただいております。日本国内のみならず海外現地取材も行ない、最新のトレンドを紹介。毎号の強力特集の他、人気カフェのオーナーや本場フランスのパティシエによる連載もあり、業界の方はもちろん、一般の方にまで男女を問わず広くご好評いただいている雑誌です。
公開日: 2019/04/10
単行本・雑誌
 
野菜とにんにくを煮込んだだけのやさしいスープ、せっかちな酒呑みのための三分おつまみアレコレ、シェリー酒に合う豚肉とアサリの白ワイン蒸し、かつお出汁をきかせたカレー鍋、残りめしを使った茶粥……台所に立つことうん十年、寝ても覚めても頭の中は食うことばかりの食いしん坊画家が、作り方と愉しみ方を文章と絵で綴る、美味三昧エッセイ。
公開日: 2019/04/10
単行本・雑誌
 
日本が誇る食文化、寿司。保存法として生まれたといわれる寿司は、食事という次元を超えて文化として発展してきました。握り寿司の基礎を築いた江戸の技を継承する名店を支持する寿司通が多い一方で、伝統に縛られることなく独自のスタイルを表現する寿司屋へ予約が殺到しています。現代はまさに、寿司の成熟期と言えるでしょう。本書では、日本各地で名を馳せる雲上級の名店を訪ね、店主の想いから熟練の仕事までを披露していただきました。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。※本書の内容は、2018年発行『寿司大全』、『寿司屋が教える魚のさばき方』、『#日本酒部』、2017年発行『Wine Complete』の記事を再構成・加筆・修正したものを含みます。
公開日: 2019/04/08
単行本・雑誌
 
本書は、ポルトガルに魅了された著者がこれまでに現地で食べた料理のうち、‘おいしい’と心から感じた料理を、わかりやすいレシピで紹介した一冊です。『メイン料理』は、食材同士の掛け算でうまみをアップ。『スープ』は、香菜や果物、じゃが芋などの素材の意外な生かし方で驚きの味わいに。『副菜』は、素材に小さな工夫を加えるだけで魔法のようにおいしくし、『ご飯』は炊き込み方のひと工夫で最高の味に……。そこには、私たちの毎日の料理をおいしくする魔法のようなコツがいっぱい!今日から手軽に実践できます。コラムでは、日々の料理に役立つ作りおきや、カステラなどのスイーツのレシピも紹介しています。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2019/04/08
単行本・雑誌
 
さわやかな香りときりりとした酸味が人気のレモン。本書ではそんなレモンを使ったお菓子をたっぷり紹介。クッキーやマフィンなどの手軽な焼き菓子から、ロールケーキなどのケーキ、ムース、ゼリーなどの冷たいデザートまで、レモンのおいしさが存分に味わえるスイーツがいっぱいです。それぞれのお菓子には詳細な手順写真がつき、お菓子初心者でも失敗なく作れます。コラムでは様々なレモンの品種と特徴、選び方のほか、レモンカード、レモンカスタードクリーム、レモンジャム、レモンピール、レモンチェッロなどのレシピも収録。レモンLOVERS必見の1冊です。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2019/04/08
単行本・雑誌
 
<<
<
81
82
83
84
85
86
87
88
89
>
>>
 
3835 件中   2521 2550

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.