COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【美容・ダイエット・健康】タグの実用書

【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。コストや時間をさけない人もこの1000円で家で簡単に始められ結果につながる! 運動する人もしない人も、外食続きでも大丈夫! 現代支持されている‘パーソナルトレーニング’ですが、忙しい、近くにない、コストがかかる、など、なかなか通えない条件の人の声も多く耳にする。本書では今日から家で始められる、本人のライフスタイルや環境に合ったプログラムを4パターンに分けてそれぞれ1日ごとに教えていく。コストや時間を割くことができない人でもこの1000円で家で簡単に始めることができ、結果にコミットする。食事の部分でたんぱく質の重要性を打ち出し、レシピを紹介。1週間トレーニングは3セット続けることをお勧めする。1日に教えること、約束事は1つ! これをこなしていくカレンダーのようなカリキュラムをその道のプロの先生にこの本だけのために考えぬかれたスペシャルトレーニングをご指導してもらう。スケジュールやライフスタイルでトレーニングを選べるようにし、ダイエットへの知識や興味の開ける1冊。
公開日: 2018/11/06
単行本・雑誌
 
健康と豊かな生活のために。ハーブと暮らすナチュラルライフ毎日の暮らしにハーブを取り入れ、心と体の健康や美容に役立てる人が増えています。本書は、ハーブ初心者でも楽しめるベランダガーデニングの基礎知識など、自然の知恵を暮らしに取り入れるためのノウハウや、アロマテラピーやハーブクッキング、ハーブオイルの精製など、多岐にわたり広がりつつあるハーブの世界と、その楽しみ方を網羅したムックです。欧州における最新のハーブ事情など、フレッシュな話題も積極的にフォローしています。
公開日: 2018/11/06
単行本・雑誌
 
乳酸菌というとヨーグルトなどの動物性乳酸菌を思い浮かべる人が多いが、乳酸菌にはこのほかに、植物由来の「植物性乳酸菌」があることは意外と知られていない。本書では、腸の名医と植物性乳酸菌のスペシャリストが、知られざる乳酸菌と腸の健康についての関係をわかりやすく解説する。ヨーグルト一辺倒の乳酸菌信仰に警鐘を鳴らす1冊。
公開日: 2018/11/03
単行本・雑誌
 
Instagramでナチュエロボディが人気!万年ダイエッターだった著者が、ヨガを学んで辿り着いた、最高にシンプルで最強のボディメイク。それは、・パンパンの太もも・くびれのないウエスト・垂れたお尻、四角いお尻・猫背・メリハリのないラインなど、あらゆる悩みを解決する「立ち方」でした。本書では、実際に著者自身の体を変えた「ターダ・アーサナ」と呼ばれる立ち方を中心に、げっそりやせるためではなく、キレイで色気のあるボディラインの作り方や、女性にとって大切なインナーコントロール、骨盤開閉リズムについて解説。一生「心地のいい体」でいるためのコツをお伝えします。******CAPTER1 姿勢を変えてキレイになる「立ち方」CAPTER2 本当に大切なインナーコントロールの話CAPTER3 立ち方+「深い呼吸」で自然にくびれるCAPTER4 立ち方+「美尻ケア」でナチュエロボディ著者についてヨガ/マタニティー・産後ヨガ/骨盤調整インストラクター大学卒業後、商社に就職するもストレスから入院。未知だったヨガの道に進む。ヨガインストラクター養成所卒業後も興味のあるワークショップやセミナー、teacherトレーニングなどに参加し、知識、技術を現在も修業中。昔から他人の行動、言動を観察してしまうようなところがあり、人の体のクセ、修正すべき箇所、変化していく様子を察知するのが得意と感じている。妊娠・出産の経験を通し、自身の体の変化も感じるなかで、日常生活のあらゆる観点から死ぬまで心地よく生きるための提案、実践に努める。
公開日: 2018/11/02
単行本・雑誌
 
たった5分で!目が大きくなる!フェイスラインがシャープになる! 困り眉、クマ、ニキビ、老け顔 etc.ひと手間で、本来のカッコよさを引き出す、自信が持てる! 悩みも解消!※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2018/11/02
単行本・雑誌
 
いつまでもあの頃のようにフサフサな髪や、彼女を悦ばせる強い男でいたい男たちへ!自信のある男は時計や服に頼らず「男性力」で差をつける!ED、AGAは、もう怖くない!!男性ホルモンを増産させ、男を「元気!」にするための日常のポイントから、医学界が注目する最先端の「修復医療」を徹底紹介。☆目次☆第1章 「男の悩み」を左右する男性ホルモン第2章 男を上げるガソリン、テストステロン第3章 デキる男は髪やカラダで差をつけている第4章 まだ、あなたは効果のないケアを続けますか?第5章 男のアンチエイジングの新潮流「SGF」
公開日: 2018/11/01
単行本・雑誌
 
―prologueより― あらゆる情報やストレスにさらされる毎日のなかで、つらい気持ちや不安な気持ちに襲われることはあるでしょう。普通はそういった感情が一時的に起こったとしても、少し時間がたてば前向きな気持ちを取り戻し、新たな取り組みを始められるものです。 しかし、こうした感情が長引いたり度を越したりすると、何らかの心の病気に発展してしまうこともあります。実は、その原因には「認知のゆがみ」が潜んでいることが少なくありません。この「ゆがんだ認知」を修正するために体系化されたのが「認知行動療法」です。つらいときにどんな思考が働いているかを整理し、認知と行動を変えることで、つらさにのみこまれにくい心をつくっていきます。「認知のゆがみ」をあなたが生きやすい柔軟なものに修正していくことは、‘本当の自分を見つけ、大切にしていく作業’といえます。 本書を手がかりに、ご自身の心に向き合い、上手にケアできるようになっていただければこれ以上の喜びはありません。※本電子版では掲載されております「書き込みワークシート」へは書き込みできません。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2018/10/31
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。2018年4月に発売後、大きな反響を呼んでいる『グレイヘアという選択』待望の第二弾。話題の近藤サト、手塚理美ほかが登場。2018年4月の発売と同時に大きな反響を呼んだ『グレイヘアという選択』。白髪染めをやめて、自分らしく、ありのままに生きる選択をした32人のストーリーが共感を呼んだ。多くの声に応えて第二弾がついに刊行。このところ、近藤サト、手塚理美、萩尾みどり、麻生圭子など、有名人女性たちが続々と白髪染めをやめてグレイヘアへと移行している。そんな彼女たちの「グレイヘアを選んだ理由」インタビューをはじめ、ビューティージャーナリスト齋藤薫や脚本家内館牧子のエッセイ、グレイヘア女性ならではのおしゃれの提案として「メガネはグレイヘアのためにある」「グレイヘアになったら同窓会は着物で」「働く女性がグレイヘアになって買ったものVS手放したもの」など。ライフスタイルが素敵なグレイヘア女性たちの生き方や、フランスのグレイヘア事情を取材したドキュメントなど、グレイヘアにした人、これからしてみたい人の知りたい情報が満載の1冊。
公開日: 2018/10/31
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。卵や肉を真っ先に食べたほうが、実は糖尿病を改善し、肥満にもなりにくいことが判明。筋力低下を防ぐアンチエイジング最強食材。卵・肉=肥満・生活習慣病の元凶ではない。卵や肉を先に食べたほうが糖尿病も改善、肥満にもなりにくいことが判明。中高年こそ肉を食べないと筋力が低下して、寝たきりの原因に。肉は実はアンチエイジングの最強食材だった。《本書の主な内容》★粗食はダメ! 卵と肉でたんぱく質を増やして元気倍増★糖質の多い食事は糖尿病へまっしぐら★食後血糖値を上げないテクニック★適度な運動とストレスのない生活習慣★血糖値を下げて生活習慣病におさらば栗原 毅(くりはらたけし):1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し、2005年同大学教授。2007年より慶應義塾大学教授。2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。著書は『「血液サラサラ」のすべてがわかる本』『内臓脂肪は命の危険信号』(以上、小学館)、『「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム』(講談社+α新書)、『緑茶を食べると、なぜ糖尿病や認知症に効くのか』『糖尿病の食事はここだけ変えれば簡単にヘモグロビンA1cが下がる』『〈糖化〉ストップで糖尿が解消、肌も頭脳も若返る』(主婦の友インフォス)など多数。
公開日: 2018/10/31
単行本・雑誌
 
「すりながし(擂り流し)」は、野菜や魚介類、豆腐などをだしでのばしてスープ仕立てにした、日本の伝統料理です。 食材をミキサーやブレンダーにかけて作るすりながしは、いわば日本のポタージュスープ。 さまざまな旬の素材で楽しむことができます。 バターや牛乳などを加えない、だしが主体のシンプルなスープなので、野菜そのものの味を楽しめるだけでなく、低カロリーでヘルシー。 しかも野菜を丸ごと使うので、ビタミンだけでなく繊維分までたっぷり摂ることができます。 だしベースなので、乳製品アレルギーのある方も安心して食べられます。 離乳食や介護食としてもおすすめです。 温かいものはもちろん、冷やしてもおいしくいただけるので、夏バテで食欲のないときでもさらさらと食べられます。 すりながしの利点の一つは、冷凍して作り置きができること。 野菜ペーストをまとめて作って冷凍しておけば、食べる直前にだしで割るだけなので、忙しい毎日でも無理なく食卓にのせることができます。 本書は、旬野菜を中心に魚介、海藻、豆腐、乾物、果物を使った基本のすりながしとそのアレンジレシピ約70を掲載。 ミキサーのかけ方で食感を変えたり、トッピングや具を加えることでイメージも新たな一品に仕立てるなど、応用のきくアレンジ方法を紹介します。 朝食にはパンに合うすりながし、昼食には麺を入れたすりながし、夕食には豆腐のすりながし、目にも鮮やかなおもてなしのすりながしなど、さまざまなシーンでのすりながしも提案します。 お味噌汁やお吸い物と並ぶ、日本の第三のスープとして、すりながしを毎日の食卓にぜひ取り入れてみてください。
公開日: 2018/10/31
単行本・雑誌
 
★このような「声の異変」が病気のサインかもしれません・声がかすれる・ガラガラ声・しゃがれ声・声がモゴモゴして、のどに違和感がある・声がかれたり、食事中にむせたりする・朝起きたときにのどが痛く、声を出しにくい・歌っている時に、声を長く出し続けられない・「あー」と声を出したとき、長く続かない(男性は15秒以上、女性は12秒以上)・声の不調が2週間以上、長引いている★声の不調に出る次の「病気」に気をつけましょう・肺炎・脳梗塞・逆流性食道炎・ポリープ・喉頭ガン・声帯萎縮・声帯結節・喉頭肉芽腫・胸部大動脈瘤・手足に力が入らなくなるですが、心配はいりません!声が発信する「病気のサイン」に気づき、すぐに対策をとることで病気を未然に防ぎ、早期に対処することができます。そうすることで、あなたの本来の声、つまり「キレイな声」を取り戻すのです。その「キレイな声」をキープするため、声を鍛えて、守る。この習慣を日常に取り入れることで、健康を保つことができるようになります。世界五大医学雑誌とも言われる『The Lancet』や『Annals of Internal Medicine』など、英文のインパクトが高いジャーナルに新しい手術や治療法、機器を開発してきた著者が、エビデンスに基づいて100歳まで健康で長生きすることを目指すための健康法を徹底的に解説しています!昔より声がおかしいなと思ったら、病気にならないように、本書の健康法をすぐに試してみてください。
公開日: 2018/10/30
単行本・雑誌
 
セルフメディケーションの入門書として、ビジネスマンの啓発に取り組んだ『医者いらず 金いらず』の改訂版。監修は聖路加国際病院名誉院長・理事長の日野原重明氏による。長年医療経営コンサルタントとして活躍してきた著者が、経験上得られた知識をもとに風邪や腰痛などについて、初期段階に自分でできる対処療法を解説。改訂版ではうつや不眠に加えて、ストレスによる自然治癒力の低下についても触れている。自己改善が難しい場合のために、終章で医者や病院の選び方も紹介。多忙で時間のない現代人には頼りになる一冊。
公開日: 2018/10/29
単行本・雑誌
 
ヨガで用いられている‘ムドラ=手のカタチ’には、身体の可動性を拡大させるほか、人間の生理に直接作用するさまざまな意味がある。神仏像や修験道者・忍者が学ぶ‘印’など、実は世界中に見られるこの不思議な手の使い方にスポットを当てた、本邦初、画期的な1冊!あなたはどの‘ムドラ’を選ぶ!?◎体が深く曲がる!◎眠気が取れる!◎片足立ちでも安定する!◎心が落ち着く!見事なバランスも、美しいしなりも、実はすべては‘手’で決まる!
公開日: 2018/10/27
単行本・雑誌
 
肌や髪の乾燥、しみ・しわ・たるみ、生理のトラブル、むくみにあちこちの痛みといった「老化のサイン」。あなたにも、このような「ここのところいつも、なんか調子悪いなあ」という悩みはありませんか?この本は、年齢とともになんとなく気になり出す、心と体、そして美容面のさまざまな不調を解決するための本です。老化を完全に止めることはできませんが、そのスピードをゆるやかにする「スローエイジング」は、実は誰にだって実現できます。そのためには、東洋医学の考え方で老いと若さをコントロールするとされる「腎」と、体の隅々に潤いと栄養を届ける「血」へのダメージを減らし、養う必要があります。本書では、西洋医学・東洋医学両方に精通している医学博士・薬剤師の猪越英明先生が、日常生活で簡単に取り入れられる「スローエイジング」のための手当てを教えてくれます。無理なく続けていくことで、「いつもなんか不調」と感じていたトラブルがいつの間にかすっと消えていき、自分らしく凛と年を重ねられるようになるでしょう。将来の自分に、健康で活き活きとした時間をプレゼントするような気持ちで、今日から自分の体をいたわることを始めてみませんか?
公開日: 2018/10/26
単行本・雑誌
 
検査を受ける側個人からの視点で、胃の検査、腸の検査についての詳細をご紹介しております。◇便潜血検査、◇胃部X線検査、◇上部消化管内視鏡検査、◇大腸内視鏡検査、◇大腸内視鏡検査Q&A など。
公開日: 2018/10/26
単行本・雑誌
 
「マッキー、聞いて?!」地曳いく子を突然襲ったクライシス。人生の先輩、槇村さとるのところに駆け込んだところから、この本がスタートします。おしゃれの転機だった50歳を無事に乗り越えたのもつかの間、次にはさらなる‘山’が待ち受けていたのです。それは人生の「エベレスト期」。もはや悩みはおしゃれだけにあらず。How to Live(どう生きるか)、How to Love(どう愛するか)、How to Wear(どう着るか)、の3本立てで、アラカン世代の悩みに答えます。もちろんおしゃれの参考になるヒントも満載。地曳さんの辛口ながら愛ある言葉と槇村さんの楽しいイラスト&漫画は今回も絶好調! 【目次】イントロコミック そして危機がやってきた。「マッキーきいて?!」いく子の場合/PART1 HOW TO LIVE 55歳、最大の危機がやってきた!/55歳は人生の「エベレスト」/おしゃれ以前に考えなきゃいけないこと/エベレスト期はグレーゾーン/年齢とメモリー容量は反比例!/負け犬でけっこう。70%勝てれば上々です/ジキルとハイドな私たち/ババアと呼んでくれてありがとう(^-^)/<草笛光子さんに学べ・その1>捨てワザを使って「新しい自分」に出会う/あなたは、あなたが思ったとおりに老けます/できることだけやる勇気/往生際を大切に!/あなたも立派な55歳?! CHECK/片足未来で、片足カンオケ?! ‘One foot in the grave’/大人フェスとドラマに見る、人生の先輩たちの「ババア道」byいく子/素敵に見える秘密は、「安心のオーラ」/過去の自分にひと言。さとるの場合/ PART2 HOW TO LOVE 55歳からリセット?! パートナーとの関係どうする/まずは自分を愛すること/「ビッチ上等」でラクになる/人間関係のあり方を見つめ直す/「自ら男尊女卑」はもう卒業/男のしつけ/「共白髪」の真実/特別対談 さとる×いく子のアラカンLOVEトーク/恋人よりも女友だち/パートナーというぬくもり/「ぞっこん」が幸せを運ぶ/共通点は少しで十分/過去の私にひと言。いく子の場合/ PART3 HOW TO WEAR おしゃれのために「あきらめたもの」「得たもの」/55歳、きわめるべきは「美・ババア」道/おしゃれは人のためならず/基準は自分、責任も自分/好きなものに迷ったら、嫌いなものを探す/勘違い若づくりにご注意!/欠点を見つけたときがスタートライン/おしゃれをするために、あきらめる/決め服は2時間持続が目標/「足もとを若く」は美・ババアの基本/流行は、回転寿司と心得る/ディフェンスとしての流行アイテム/トレンドのハーフ&ハーフ法則/デパート4階は「美・ババア」スポット/アラカン三種の神器 いく子vs.さとる/「55歳からの服」4つの条件/買い物ジャッジ 3つのステップ/バッグひとつで格上げ3年/所有欲は時代遅れ?!/エベレスト期のおすすめブランド/微妙なサイズ感の解決テクニック/困ったときの原点回帰/人生最後の「女っぽい」シリーズ/地曳いく子と行くイセタンツアー/ベーシックアイテムもハーフ&ハーフ法則/完成しすぎは老け見えのもと/<草笛光子さんに学べ・その2>あきらめる代わりに得るもの/いく子の隠し球1 プチプラコスメと赤いリップ/いく子の隠し球2 黒か紺か見分ける秘策/いく子の隠し球3 捨てるくらいならのスニーカー手入れ術/エピローグ「クズBBAですが、それが何か?」さとるの場合
公開日: 2018/10/26
単行本・雑誌
 
本書は、ヨガの教えと精神を基盤に心身の健康と治療のあり方の追求に生涯を貫いた、沖ヨガの継承者でもあった著者が、生前に書き遺し未出版であった原稿の初出。ヨガと動禅との関係、ツボとは何か、ひびき法、手当て、陰陽五行、虚と実、四大基本手技はなにか、骨格診断と気の流し方など、著者が治療家として獲得した骨ひびき法や手技等の理論と技法を具体的に解説してまとめた、指圧・マンサージ習得のための基本書。解説図版や写真はわかりやすいカラー表示。身体を健康に保つヨガに裏づけられた東洋思想や陰陽五行の理論をも展開。
公開日: 2018/10/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「私は植物療法に出会い、人生が変わりました」大人気メイクアップアーティスト 早坂香須子さん推薦!ちょっと調子が悪いけど、このくらいで休んでいられないと頑張っているあなたに。「忙しすぎてからだはいつも不調」「最近肌のハリがなくなってきた…」「この先妊娠できるか不安」など、女性としてのこころとからだの悩みを抱えている方のために、‘植物の力を取り入れて健康的に女性らしく生きる’ライフスタイルをご紹介します。身近にあるハーブティーやサプリを摂ったり、精油を使うなど、日々の生活に取り入れやすく、ゆっくりと体の調子をととのえていく植物療法。本書では、日本における植物療法の第一人者・森田敦子先生に師事している著者が、初心者でも簡単に始められる方法を、自身の経験もふまえながら紹介していきます。誰でも今すぐに実践できるよう、ライフスタイルや悩みに合わせた‘自然ぐすり’も一挙公開!どんなものを、どうやって取り入れたらいいのか、すぐにわかる本当に実用的な1冊です。Chapter1.24時間自然ぐすり生活Chapter2.ちょっとした不調に効く自然ぐすりChapter3.美容のための自然ぐすりChapter4.女性‘性’のための自然ぐすり著者プロフィール南上夕佳 Yuka Nanjo植物療法士/ルボア フィトテラピースクール副代表INTIME ORGANIQUE by lebois インストラクター
公開日: 2018/10/25
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。毎日入るお風呂、実は9割の人の入り方は間違ってます! やせて美肌になる、心身リセットにも効くスゴイ入浴法の数々は必読。毎日お風呂に入っていても、実は9割の人の入り方は間違っています! 自身も3日間で体調不良を改善し、 運動なしで8kgスルリとやせた小林麻利子さんによる、「人生が変わる」「魔法のような」お風呂の入り方のコツが満載。「ぐっすり眠れる」「美肌になる」「冷え症が治る」「むくみがとれる」「肩こりや腰痛が軽減」「風邪予防になる」「ストレス解消&リラックス」「いいにおいになる」など、お風呂に入るだけでできる美容・健康ワザがわかります。★Part1:絶対におさえておきたい、基本の入浴法 ★Part2:ぐっすり眠ってきれいになる、うっとり入浴 ★Part3:忙しい、面倒くさい人のためのお風呂ワザ ★Part4:風邪、冷え症、花粉症…不調知らずのカラダになる入浴テク ★Part5:美肌・美髪・ダイエット きれいになれるお風呂ワザ ★Part6:あなたのお風呂の悩み、解決! ★入浴効果をグッと上げるお風呂グッズ小林 麻利子(こばやしまりこ):生活習慣改善サロンFlura主宰。ナイトケアアドバイザー。睡眠改善インストラクター。最新の研究を元に、サロンに通う女性の体の悩みにアドバイス。入浴や睡眠を中心とした、生活に合った実践的な指導が人気を呼び、延べ1700名の女性の悩みを解決、サロンは予約一年半待ちの人気。温泉入浴指導員、ヨガインストラクター、アロマテラピーインストラクター、食生活管理士、上級心理カウンセラー。講演やweb連載のほか、テレビ・雑誌でも活動中。著書に『美人をつくる熟睡スイッチ』(GB)、『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』がある。
公開日: 2018/10/25
単行本・雑誌
 
●時間がない●お金がない●気力がない大丈夫です!だれよりも手抜きをして、だれよりもおしゃれに見せよう。もう服のことは考えなくていい
公開日: 2018/10/24
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。突然、激しい動悸などの発作と強い不安に襲われるパニック障害と、強いストレスが原因で起きるPTSDの治療法を丁寧に解説。●パニック症は、突然、理由もなく、強い不安や恐怖をともなうパニック発作におそわれる病気です。体の病気ではないのに動悸、めまい、呼吸困難など激しい身体症状もあらわれ、心と体の両面のトラブルで日常生活にも支障をきたすようになります。この本では、パニック症の症状と治療についてわかりやすく解説します。また、以前はパニック症の一部とされていた広場恐怖症についても解説します。広場恐怖症は、不安のため電車に乗れなくなったり、一人で外出できなくなったりする病気です。●PTSDは、災害や事故など、生死にかかわるような大きなストレスを受けることで、不安、不眠、パニック症状、フラッシュバックなどが起こる病気です。●これらの病気はいずれも、早期発見と早期治療が大切で、薬物療法(抗不安薬や抗うつ薬)と精神療法(行動療法)を正しく行えば、回復が可能です。豊富なイラストとコンパクトな文章でまとめた読みやすい1冊です。貝谷 久宣(かいやひさのぶ):赤坂クリニック理事長 パニック障害研究センター所長。1943年名古屋生まれ。1968年名古屋市立大学医学部卒業。マックス・プランク精神医学研究所(ミュンヘン)留学。岐阜大学医学部助教授・岐阜大学客員教授・自衛隊中央病院神経科部長を歴任。1993年なごやメンタルクリニックを開院。1997年不安・抑うつ臨床研究会設立代表。医療法人 和楽会 なごやメンタルクリニック理事長。米国精神医学会海外特別会員。国際学術雑誌『CNS Drugs』編集委員。日本におけるパニック症の治療と研究のパイオニア。主な編著書『新版 不安・恐怖症?パニック障害の克服』(講談社健康ライブラリー)、『脳内不安物質』(講談社ブルーバックス)、『「対人恐怖』『社会不安障害のすべてがわかる本』(以上、講談社)、『「パニック障害の理解と看護?患者とその家族のために』(医薬ジャーナル社 )、『気まぐれ「うつ」病』(ちくま新書) 他多数。
公開日: 2018/10/23
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨年出版した著者初の書籍「高山都の美 食 姿」から1年。これも知りたい、あれも知りたいという反響の多さから、2冊目の発売が決定しました!1年間でアップデートした暮らしのあれこれ、髪型の変化、引越しという転機がもたらした「あ、これいい!」のリコメンドの数々……。実際にやってよかった‘ちょっとしたこと’。第二弾の「美(び)」、「食(しょく)」、「姿(すがた)」にも、たくさんの暮らしのヒントが詰まっています!「美」…彫りを深く、でもナチュラルに魅せるのは「ムラサキアイライナー」でした。「食」…サバ缶ってこんなに使える!和えるだけの簡単おつまみ4種。「姿」…背中に緊張感! バックコンシャスなお洋服を着てわかった‘後ろ姿’の大切さ……and more.
公開日: 2018/10/22
単行本・雑誌
 
便利でおしゃれな最新アイデア商品が満載!!100円SHOPで気になった商品ゼンブ買って試してみた!!掃除・整理・調理・文具・洗濯・美容…家事の「めんどくさい…」を解消する超便利グッズ2018年最新版!!
公開日: 2018/10/20
単行本・雑誌
 
長い‘これから’の健康度は、これで決まる!中高年こそ「糖質制限」が必要だ!!肥満、メタボを解消し、糖尿病はじめ生活習慣病、がん、脳梗塞、心筋梗塞、アルツハイマー病……などを予防して健康100歳に。「3人のオヤジのストーリー」を通してスッキリわかる‘究極の健康食’の知識と実践法。一流医学誌の最新発表など科学的根拠(エビデンス)に基づいた新たな医学常識――。○食後高血糖をもたらす栄養素は「糖質」だけ。○脂肪を食べても不健康にはならない。○「脳はブドウ糖しか使わない」はウソ。○認知症の予防にも糖質制限は有効。○糖質過剰はガンを増やす。○老化の原因も「糖質」にあった。……諸悪の根源「糖質の過剰摂取」を防ぎながら、肉や魚・アルコール類も楽しめる‘最高の食事法’のすすめ。これであなたの人生が変わる!【著者の言葉】糖質制限を50代から16年間続けている私は現在(2018年)68歳ですが、皮膚の糖化度を計測すると、52歳のレベルだと判定されています。糖質制限をした年齢で老化が止まっていることになります。(プロローグより)
公開日: 2018/10/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ストレスフルな日常で、生活に疲れてしまった心を癒し、自然体で、あなたらしく生きていくためのハーブティー活用術。身近な「お困りごと」や「症状」ごとに最適なハーブティーのレシピを100種類紹介。薬に頼らず健康的に暮らしを!「体がだるくて動けない」、「仕事の忙しさを気遣いたい」「薬に頼らず頭痛をやり過ごしたい」といった症状から、「人間関係に行き詰まりを感じる」「PMSで生活が不安定になるのを解消したい」「ストレスで肌がボロボロ、食生活も見直したい」といった日常生活の悩みまで。《章構成》第1章 ハーブティーの基礎知識第2章 シングルハーブティー第3章 ブレンドハーブティー[健康・美容・自己実現・アレンジ]第4章 ハーブティー相談室
公開日: 2018/10/19
単行本・雑誌
 
胃腸が軽いと元気になる、キレイになる!からだが、だるおも?。眠い、むくむ、やる気がでない?。…そんなあなたは、「食べ過ぎ」を疑ってみましょう。食べたものを細かく分けて、各部位に届ける準備をする…消化活動には、かなりのエネルギーが必要です。しかも、消化中は、不要物を排出する「デトックス」の作業を同時にできません。消化に使うエネルギーをほかに使えたら…。運動も美容も、快適な睡眠も、かなり充実するはずです。「からだクリーニング的ゆるレシピ」とは、1 消化に負担をかけない胃腸に優しい食事や、水分を多く含む柔らかい(ゆるいテクスチャーの)食事をさす。2 料理を作るのに手間ひまがかからず、だれでも簡単に作れ、美味しく食べられる食事のこと。日常のお手軽和食のゆるレシピ担当は、大越郷子先生、時々のアーユルレシピ担当は、水野香織先生。大越先生からは、食材の選び方や調理のコツ、お腹に優しい和食レシピを、水野先生からは、アーユル式お粥「キチャリ」の作り方、スパイスや豆の選び方、ギーの効用そして、週1断食の心得も、しっかり教えていただきました。おいしいうえに、胃腸すっきり。その極意をぜひ!この作品の容量は、41.2MB(校正データ時の数値)です。【ご注意】※この作品はカラーが含まれます。※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
公開日: 2018/10/19
単行本・雑誌
 
神奈川県知事 黒岩祐治氏、絶賛!「攻めの眠り」で40代、50代で訪れる、仕事・体調・老化・家庭の荒波を乗り越えろ! ・ビル・ゲイツ、ティム・クックが中年期から睡眠時間を増やした理由 ・「致死レベル」の睡眠の質でも…自覚のある人はたった5% ・40代以降の睡眠不足は「寿命の前借り」 ・布団に入って3分以内に眠る人は、実は単に睡眠不足!?自宅で1分、睡眠チェック付き
公開日: 2018/10/19
単行本・雑誌
 
糖尿病や脳梗塞などこわい病気のもととなる高血糖は薬に頼らず自力で改善できる!今日からできる運動、食事などのちょっとしたコツ、裏ワザを糖尿病専門医がやさしく指南する本。
公開日: 2018/10/19
単行本・雑誌
 
「60代以上の性と健康」をテーマにした新ムックが登場。男性の更年期障害、投薬や注射で治るED治療、気力を蘇らせる東洋医学など、医師たちがシニアの性の悩みを解決! 「シニアのための出会い講座」では、60歳からの婚活について徹底調査。その他、8000人の女を抱いてきたベテランAV男優の勃起復活術、中高年にオススメのアダルトグッズ、人気女流作家による官能小説など。「特別グラビア&動画」は、JカップAV女優・JULIAの妖艶ヌード、74歳のAV監督・ヘンリー塚本の傑作昭和ポルノ、素人女性とのハメ撮りデートを収録。【付録ファイルについて】・パソコンからのみダウンロードいただけます。スマートフォンからはダウンロードできません。・「二日間読める」には付録ファイルは含まれておりません。
公開日: 2018/10/15
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。’かぎりなく薬を使わない’。日本で最も人気の病院、加藤レディスクリニックの自然かつオーダーメイドな不妊治療、最新ガイド! 1990年の永遠幸マタニティクリニック開院以来、日本の不妊治療の最先端を牽引し続ける永遠幸グループ。同グループのなかでも東京都新宿区にある加藤レディスクリニック(略称KLC)は、日本No.1の治療実施件数を誇る伝説のクリニックです。不妊に悩む日本中の患者の希望を叶え、約5万人の赤ちゃんの誕生を実現したKLCの不妊治療とは? 治療に使用する薬はかぎりなく減らす「自然周期治療(KLCメソッド)」の最新情報が一冊にまとまりました。治療をはじめる前に知っておきたいこと、女性の病気と妊娠の関係など新たなテーマも加え、妊活初心者から、なかなか結果の出ない方まで、必読の一冊です。目次より ■第1章 妊娠のしくみ■第2章 KLCメソッドの体外受精■第3章 体外受精のスケジュール■第4章 排卵誘発剤を制限する理由■第5章 ステップアップは本当に必要?■第6章 男性不妊の治療■第7章 KLCメソッド、さまざまな治療法加藤 恵一(かとうけいいち):加藤レディスクリニック院長。2000年金沢大学医学部卒業。同大学医学部産婦人科などをへて、13年、日本で最大規模の不妊治療専門病院である加藤レディスクリニック(東京都新宿区)院長に就任。限りなく薬を使わず、心と体に負担をかけない体外受精を理念とした治療で、これまで約5万人の赤ちゃんが誕生。日本全国から治療を求める患者があとを絶たない。日本産科婦人科学会専門医。生殖医療専門医。臨床遺伝専門医。
公開日: 2018/10/13
単行本・雑誌
 
<<
<
68
69
70
71
72
73
74
75
76
>
>>
 
3228 件中   2131 2160

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.