COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【暮らし・健康・美容】タグの実用書

毎日の生活で多用されるひもやロープの結び方や、知っていると便利で役立つ結び方を紹介します。手順やコツをイラストで解説し、初心者でも正確に結べるように心がけました。「結び方の図がよくわからない」「むずかしすぎていざというときに使えない」など、これまでの「ひも結び」本への不満を解消したのが本書です。見やすい図解、豊富な経験から生まれた実用的な結び方など、すぐ役に立つひも結びの決定版。■冨田 光紀:1947年生まれ。現在日本ボーイスカウト茨城県連盟理事。ロープワーク研究家。「遊びクラブ」を主宰し、キャンプ場の開拓や、野外活動の研究指導を行なう。ロープワーク研究家・愛好家の世界組織であるIGKT会員。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
【光熱・水道費、食費、日用雑貨費から使い切り、手作りアイディアまで。お金をかけずに素敵に暮らせる400ワザを紹介】大好評「暮らしの裏ワザ知得メモ888」「節約の裏ワザ知得メモ999」刊行からはや4年。経済不況まっただ中で、節約したい。でも、ケチくさかったり貧乏くさい節約ではなく、ムダなくシンプルでエコを意識したな暮らしをすることで、「節約」と「気持ちのよい毎日」の両方を手に入れたいという読者の願いに応える1冊。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
どんな片づけベタでも、「減らす→片づける→ふやさない」3つのステップで生活習慣を元から見直せば、家も部屋も、すっきりと快適に変わります。この本は、ロングセラー『持たない暮らし』『片づけのコツ』の著者である金子由紀子さんのお宅のすみずみまで渡った実践例をメインに、5つの家族の実例をプラスして、【すっきり暮らす コツと習慣】をわかりやすく解説した本です。各章では多くの写真とイラストで説明。小手先のテクニックでない、散らかりがちな暮らしを、元から、使いやすく快適に改善する、読みごたえ満点のヴィジュアル実用書です。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
「また使う」「まだ使える」「よく使う」「もう使わないけれど…」など、処分できない理由はさまざま。さらに、そこにともなう「もったいない」「めんどくさい」「どうしていいかわからない」の気持ち。何故、片付けられないのか?本書では、ごちゃごちゃしたものとの向き合い方を指南しつつ、心の中にあるもやもやした気持ちをていねいに解き明かす。読後には、ごまかしていることが片付き、漠然とした心が晴れ、昨日までぐちゃぐちゃだった頭がすっきりして、次の課題が見えてくる。■監修:土井けいこ:消費生活アドバイザー。環境カウンセラー。「生活工房do!」を主宰。ラジオ・テレビ出演、講演・講座など多方面で活動中。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
家具や家電の選び方から、料理、掃除、洗濯、トラブル解決まで、ひとり暮らしに必要な情報をマンガ&イラストでくわしく解説。手抜きしつつ楽しく暮らすワザ満載。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
19歳でモデルを始め、その美を保つためにあらゆる努力をしてきたモデルのRINA。腹筋100回、腕立てふせ50回は日課。ランニング&ウォーキング。そして、ヘルシー&キレイな体作りの核をなしているのが食生活です。「オーバーウエイト」との戦いから自炊を始め、「楽しく、おいしく、体にいい」を追求するうちにお料理レシピがたまり、1冊の本になりました。本書ではシングル女性向けレシピ、パーティレシピ、パートナーができてからの2人ご飯、そして愛犬ボビーのためのお菓子レシピなどを掲載。また、ストレス解消法、簡単フェイスマッサージなど、いつもいいコンディションでモデルの仕事をこなすためのプチアイディアも。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
おひとりさまならではのグタグタな生活、フリーならではのひきこもり生活、おひとりさま用の楽しい趣味探し、自分のためだけに作る適当な食事、三十路女の美容法など…現在のおひとりさまに至った失恋話、実家の両親との結婚話に関するやりとりなど、ちょっぴり切なくて泣けてくる話に、三十路独身女性は思わず引き込まれてしまいます。「このままずっと一人なの?」という将来への不安や、貯金ゼロというお金の不安まで、作者のリアルな生活とともに、自分自身のことも考えさせられます。おひとりさまという現実をしっかり見つめ、一生懸命に、そして毎日のん気に生きる作者に、元気と勇気をもらえる1冊です。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
収納プランナーの平岡さなえさんが「ダメな収納プラン」を診断! 片づけにくい間取り&収納プランを知ることで、今日から収納下手にサヨナラしましょう!
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
「料理の基本、きちんと身についていますか?」と問われ、自信をもって「はい」と答えられる人はどれだけいるでしょうか。毎日料理をする人も、失敗すれば基本を見直したくなるし、たまの休日や時間が空いた時だけという人は、「レシピだのみ」を卒業したいはず。実は、食材の切り方や基本の調理法など、料理をはじめる時に覚えておきたいことは数多くあります。ですが、そんな‘料理の基本’って、「食材の下ごしらえをしっかりする」、「食材を切る大きさが適切」、「早めに火を止める」……など、すぐに見直せることがほとんどなのです。本書では、だしのとり方や調味料の個性、調理方法はもちろん、レシピ本に書いてある「少々」、「ひとつまみ」、「ひとつかみ」その違いをはじめ、改めて‘料理の基本’(食材の切り方、下ごしらえ、焼き方など)を一から解説する料理の説明書になります。料理上手を目指すビギナーにはもちろん、そのままにしておいた料理の小さな疑問を解消する知恵をお届けします。※本書は、これまでに発行された暮らし上手シリーズの中から、『暮らし上手のかくし味』(2011年11月30日発刊)、『料理のコツがわかる本』(2016年2月10日発刊)、『今さら聞けない調理の基本』(2016年5月10日発刊)を再編集し、一部加筆・修正したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
暮らし上手は、片づけ上手。すっきり清潔なキッチン、食材が取り出しやすく長持ちする冷蔵庫、整理整頓された本棚、コーディネートが浮かびやすいクローゼット……暮らし上手なあの人は、きっと美しく整った家に住んでいるはず。そんな人たちをお手本にしつつ、掃除をしながら、上手に整理&収納していけば、きっと整った家での気持ちのいい毎日が送れるはずです。いまさら人に聞けない掃除の方法を細かく場所別に解説。リビング、玄関、キッチン、水回りなど、場所別に紹介することで、本書を片手にポイントをおさえつつ掃除をすることができます。本書に掲載されているお掃除術で使用する重曹やお酢で作ったナチュラル洗剤は安心で安全、そしてピカピカにしてくれます。そんな簡単で美しくなるお掃除方法をビジュアルを交えてステップでご紹介します。また、掃除しやすい整理整頓術は、イラストでポイントを解説し、今日からでも行うことができる簡単な方法を掲載しています。なかなか人にきくことができない、そして整理整頓に困っている方も多い場所であるクローゼットについては、収納上手さん3人にご登場いただき、整理整頓のエキスパートである先生にポイントを解説していただきます。これさえ読めば、クローゼットがすっきりと整えられ、明日からのコーディネートにも困らない収納ができるはずです。きれいに整った部屋に必要な収納アイテムもご紹介します。自分で作ることができるDIY収納の作り方や、すっきり整えるためのボトルやジャー、箱、布などのおすすめ収納アイテムまでをご紹介します。美しく整えられた部屋に住めば、身も心も美しく。そんな丁寧な暮らしを送りたい人、必携の1冊です。※本書は、これまでに発刊された暮らし上手シリーズの中から、『暮らし上手の賢いキッチン』(2014年12月発刊)、『暮らし上手のお片づけ』(2015年12月発刊)、『今さら聞けない掃除の基本』(2016年8月発刊)を再編集し、一部加筆・修正したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
朝の時間が充実していたら、その日一日、何か楽しいことが起きる予感がしませんか。家族全員そんな素敵な一日が過ごせるように朝の時間の使い方をマスターしましょう。暮らし上手な人たちそれぞれの朝時間の過ごし方を大きめのビジュアルで覗き見。そこから、忙しい一日のはじまりを工夫しながら日々を充実させているヒントが見えてくるはずです。たとえば、「朝ごはんはしっかりと食べる」、「常備菜で朝食にゆとりを」、「挽きたて珈琲をじっくり淹れて朝をスタート」、「身体を動かすなら朝」、「心地よいリネンから朝をスタート」など、あわただしく過ごしがちな朝だからこその時間の使い方で、清々しい1日のスタートを切っているアイデアがたくさん。1日が充実する「朝の段取り術、実況中継企画」では、日常に取り入れたい細かな時間の使い方や知恵を教えてもらいます。また、「朝ごはん完全レシピ」では、毎朝の時間を短縮できる朝ごはんの作り方もこれさえマスターすれば安心というレシピを厳選。和食、洋食、卵、野菜……ジャンル別に分かりやすくご紹介します。卵焼きやオムレツなどの定番メニューから、お粥やスープなどまで幅広く朝にぴったりのメニューが詰まっています。ジャムやペースト、ハム、ヨーグルト、納豆など、朝食を彩ってくれるお取り寄せ可能なアイテムもご紹介しています。充実の一日は朝からはじまる。この本を片手に、あなたも素敵な朝時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。※本書は、これまでに発刊された暮らし上手シリーズの中から、『暮らし上手の朝支度』(2012年9月発刊)、『暮らし上手の朝ごはん』(2013年4月発刊)、『暮らし上手の朝時間』(2014年7月発刊)を再編集し、一部加筆・修正したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/07/06
単行本・雑誌
 
紅茶やアフタヌーンティーの流行から、シルバーウエア(銀製の食器)への注目が高まりつつあります。インテリアにおいて、アンティークやクラシカルなスタイルが人気(フレンチシックやシャビーシック)なのも原因のひとつです。 テーブルコーディネートにおいても、銀のカトラリーは本来揃えるべき道具のひとつで一種のステイタスでもあり、ステンレスなどに比べると格も上で、ウェディングなどフォーマルなシーンには欠かせません。 シルバーウェアは高価で手が届きにくい面がありますが、意外にもアンティークは手頃な価格で手に入りやすく、また職人の手による一点物が多いことも魅力のひとつで、食卓にスペシャル感を加えるにはとても効果的です。 本書では、「アンティークシルバー」のとは何かという説明からティースプーンなどの種類、扱い方やお手入れ法、購入先の情報ーーそして、食卓演出における具体的な使い方をシーンごとに豊富な事例で紹介していきます。 フルセットで揃えるのではなく、一部のみにシルバーを取り入れる、普段のおもてなしをモダンにアレンジする手法を詳しく解説します。
公開日: 2017/07/04
単行本・雑誌
 
ガラスのくもりは残ったビールで拭くとすっきり! ポリ袋に息を吹き込むと青菜が長持ち。ダニ対策には押入れにすのこを敷きつめるのが正解。ゴキブリの出没場所にはローリエを置く。傘の折り目の汚れは消しゴムでこする。撥水加工が弱まったらドライヤーで温める。セーターの毛玉は歯ブラシでオフ。片頭痛ははちまきを巻いて応急処置。鼻づまりには切ったねぎを鼻の下に貼る――知っておくと一生お得、一生助かる暮らしのワザが大集合! 読むだけですぐに役立ち、実行すると毎日の暮らしと気持ちが超すっきり。時間、お金、場所、手間の節約にもなる知恵と工夫をギュギュギュっとお届けします。
公開日: 2017/07/03
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。東京・日本橋で創業223年、庖丁をはじめとする台所・生活の道具を扱う老舗「木屋」が、すぐ真似できる生活の豆知恵を紹介します。何千年も使われている日本の道具から、四季の行事、幸せを呼ぶならわし、浄化する暮らし方を知る一冊です。「冷凍ご飯を電子レンジより美味しく解凍できる道具」「おろし金を買うなら銅製に限る」「急須を選ぶなら常滑産」「ザルや鋏は幸せを呼ぶ道具」「お正月の箸の使い方」など、春夏秋冬十二ヶ月、71個の道具の豆知識が詰まっています。
公開日: 2017/07/01
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】「自分は片付けができない人間」と自覚している人。自分の部屋が ‘汚い部屋’と自覚のある人。本当にそのままで良いのか?私は大学時代に片付けられない友人と暮らしたことがある。潔癖症ではない私が、短期間で一緒の暮らしに限界を感じた。別の片付けられない友人の部屋には、私だけでなく他の友人も含め2時間以上は滞在できなかった。落ち着かないだけでなく気持ちが悪いからだ。そして数年が経ち、晴れて結婚できた私だが片付けられない姑のもとに嫁ぐ。実家を訪れるのが苦痛でならない。家の中の様子に何度驚き、顔が引きつったか数えられない。これからもあの環境に慣れることはないだろう。いや、慣れたくない。一般的には住みづらい、住むのに適さない汚い部屋をいくつか見てきた。ここからは片付けられない汚い部屋を汚部屋と呼ばせてもらう。汚部屋に住むことは、誰にも迷惑がかからないと思ったら大間違いだ。「自分ひとりで住むのだから他人に迷惑なんてない!」そう思う人にも是非読んでいただきたい。この書では汚部屋を生む特徴を挙げ、そこから対策等を考えていく。少しでも改善したいと望むなら、今すぐに動き出そう。【目次】1.物を出したら元の場所に戻さない2.収納場所よりも物が多い3.‘あとでやろう’が癖(すぐにしない)4.開き直る5.物が適する場所に無い6.家族への迷惑を考えない汚部屋の主を見守る人汚部屋がもたらす意外な影響【著者紹介】ぴかぴかりん(ピカピカリン)主婦2年目。毎日家事や趣味に大忙しの毎日。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
「終活」という言葉を頻繁に耳にする昨今。老後の不安は誰にもつきまとうものです。でも発想を変えれば、工夫次第でリタイア後もやりたいことが出来る時代ということ。適切なライフプランを立てることで、老後が一気に楽しみになります。本書では、老後のために最低限考えておかなければならならいお金の話や、長く健康でいるための秘訣など、セカンドライフを楽しむために必要な知識を紹介。「おもしろい講師」として全国各地の公演に引っ張りだこのライフプランナー・山神克允氏が、今の時代に合った生きがいのあるライフプランの立て方を解説します。「人生の終え方」からではなく、やりたいことから考えるまったく新しいセカンドライフプランの指南書です。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
2017年で創業32年目を迎えたライフスタイルショップ「ファーマーズテーブル」。昔からのファンから若い層まで、いつの時代も店主・石川博子さん独自の「好き」を追求するセレクトに注目が集まっています。本書では、石川さんがこれまでに集めた「好きなもの」にクローズアップ。「人がどう思うかではなく、自分が好きと思えることに正直でいること。たったそれだけで楽しい毎日が開けてきます」と語る石川さんの愛用品や服のコーディネートをエピソード付きで紹介します。また、「ファーマーズテーブル」の卒業生である、根本きこさん、「hal」の後藤由紀子さん、「マンモスコーヒー」の河野恵里さん、そしてかつて職場の同僚であった「eb・a・gos(エバゴス)」の曽我部美加さんを訪ね、それぞれが築いた場所や仕事についての思いを吐露。石川さんの「もの」「人」「こと」との付き合い方をヒントに、自身の好きを見つけてください。
公開日: 2017/06/29
単行本・雑誌
 
20万部突破『誰からも「気がきく」と言われる45の習慣』の著者が、仕事でもプライベートでも、<読むだけで「愛され体質」に変わる>方法を伝授!今、「気づかい」の専門家として数多くのメディアやセミナーで引っ張りだこの著者が、<誰からも愛される気づかいの極意>から、<今すぐ使える12のコミュニケ―ション><美しさがアップする10の持ちもの>を、エレガントに楽しくわかりやすく伝えていきます。【あなたも「気づかい美人」になれる!】●「気づかい」の大前提は「人に興味を持つ」こと●相手を熟知し、リスペクトを忘れないこと●「何事も行き当たりばったり」より「先読みし段取りよく」●「優しい人」=「気づかい美人」とは限らない●「アイコンタクト」は「信用」と深く関わっている●マナーとは「気づかい」がカタチになったもの●本物の「気づかい」には独創性がある●「気づかい」と「おせっかい」の境界線は「下心」があるかないか【「気づかい美人」になるために必要な5つのこと】・人に興味を持つ・がんばりすぎない・受けた気づかいに感謝する・教養を身につける・自立した心を持つ
公開日: 2017/06/28
単行本・雑誌
 
創刊当時から、家事を効率よくこなすアイデアを提案してきたESSE。そのなかで特に反響を呼んだ、がんばらなくても暮らしが回る家事のアイデアを集結しました。人気雑貨店オーナー・後藤由紀子さんの考えない家事の工夫をはじめ、料理研究家のワタナベマキさん、整理収納アドバイザーのEmiさん、シンプルライフ研究家のマキさんによる1日の家事の段取りなど、忙しくてもすてきに、軽やかに暮らす達人の家事のヒントが満載です。そのほか掃除や洗濯がはかどる部屋づくりのコツ、献立決めや味つけに迷わない時短調理術など、仕事や育児で忙しくてもラクにこなせるみんなの家事習慣を紹介。保存版とじ込み付録として暮らし道具のお手入れBOOKつきです! 【内容紹介】●後藤由紀子さんの「考えない家事」●忙しくても暮らしが回る家事の時間割●収納達人に学ぶ家事がはかどる部屋づくり●簡単ケアで長もち! 暮らし道具のお手入れBOOK●家事のプロが実践 本間朝子さんのゆる家事アイデア50●悩まないから早い! 料理上手のムダなし時短調理術●もっと料理が楽しくなる! 調理の裏ワザ●洗濯の悩みをプロが解決 部屋干し上手になる! ●重曹・酢・石けんだけでOK ナチュラル掃除で家じゅうすっきり●できるときに、できることを きれいが続く! 3分家事※電子版には「とじ込み付録」は巻末に収録されております。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2017/06/28
単行本・雑誌
 
いま、日本が進めている「働き方改革」へのヒントは、「世界一子どもが幸せな国」と呼ばれるオランダにありました。「働き方を変えたい・変えなくてはいけない」と感じているすべての人・企業・自治体・行政機関へ送りたいオランダが実施する「しなやかな働き方(=ソフトワーク)」とは?オランダの厚生労働省や社会雇用省、自治体、大学教授、企業の人事・HR(KLM、Randstad、Nutricia、Rabobank、ProRail、ABN AMRO銀行等)の人事・HR部門、そして大学病院や助産院、学校運営会社、託児所、さらには共働きの一般家庭などへのインタビューを通して私たちが見つけたもの。それは……◆これからの日本で求められる新しい雇用システム◆生産性を向上させる方法◆自分(家族)が幸せになる働き方・生き方◆国力・企業力が高まるコンセンサス◆同一労働同一賃金の先を行く同一労働同一条件◆ライフステージに応じた働き方が選べるワークシェアリングの考え方◆働く場所や時間を選ばないオランダ式テレワーク◆オランダの企業と従業員の間にあるチーム主義◆オランダ人の仕事に対するモチベーションの高さの秘密◆オランダに住むソフトワーカーの「生の声」◆「2人目の壁」を突破する糸口 【著者紹介】一般財団法人1moreBaby応援団理想の数だけ子供を産める社会を実現するため、結婚・妊娠・出産・子育て支援に関するさまざまなシンポジウムや調査活動、情報提供を行っている。編著書に『こども大国ニッポンのつくりかた』(木楽舎)、『なぜ、あの家族は二人目の壁を乗り越えられたのか?』(プレジデント社)がある。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
誰しも経験する、さまざまなつらいこと、悲しいことで、自分に自信がなくなってしまった人たちへ贈る珠玉の作品。人生のいろいろな場面で、苦悩するとき、’あなたの中のもうひとりのあなた’が、その真実をそっと伝えます。心理カウンセラーでもある著者ならではの、説得力があり心に響く、幸せに生きるためのメッセージがたくさんつまった作品です。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
「インナーチャイルド」とは、あなたの内面にある「本当の自分」を象徴したもの。自分のインナーチャイルドを意識すると、自分の本当の気持ちがわかり、抑圧されていた感情が出てきて、忘れていた夢、本当にやりたかったことが、思い出されてくる。まるで別人のようにやる気が出て、人生が前向きになり、自分のことが大好きになって、人生を楽しめるようになる、インナーチャイルドを意識するセラピー術を解説します。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
いまや園芸界の大御所である江尻光一氏。60年以上にわたって、洋ランをはじめ植物の育成に携わってきた大ベテランであるである江尻氏も、何度も失敗した経験があるという。ジニアやインパチエンスなどといった草花から、洋ラン、花木、球根などまで、18種類の植物に関する失敗談と、そこから学んだ成功のためのアドバイスを満載。また、植えかえ、挿し木、株分けといった作業のこと、冬場の保温の話などについてもていねいに解説。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
2色に分かれたボトルを使ったセラピー「オーラソーマ」。その中でも「色のメッセージ」をわかりやすく教える1冊です。14の基本となる色が発する意味と、日常での取り入れ方を解説しています。昼と夜、光と影、プラスとマイナス…。この世に存在するすべてのものに二面性があるように、色もポジティブとネガティブの両面を持っています。オーラソーマの基本となる14色は、それぞれが持つエネルギーで私たちをサポートしてくれています。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
クイズに答えながら「お金」の常識や貯める知恵、ふやすコツ、上手に使って人生を豊かにする方法が身につきます。どんな「お金」本も読み通せなかった、という人にこそオススメ!「お金」の性格を理解していますか?「お金」の常識はきちんと身についているますか? 4択クイズを解きながら「お金」に対する弱点を知り、解説を読んで理解を深めていくと、知らず知らず「貯まる」王道が見えてきます。身近なお金のテーマをクイズにしているから、誰でも、今日から、すぐに役立ちます!
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
大不況だからと闇雲に節約してもたまるのはストレスばかり。お給料が入る人にとって、大不況時代はむしろ追い風。‘質素生活’を楽しめば、貯めようと思わなくても自然にお金は貯まっていく。本書では、お金をかけずとも生活を楽しむ具体的な事例を紹介。読者も実際に応用できる具体的なコツを提供する。また不安な時代だからこそ孤独に陥ることなく、多くの人と手を取り合って乗り切ることが不可欠。お金をかけずに仲間をつくれるNPO、ボランティアなどの社会活動も併せて紹介。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
ソウルメイトより、さらに深い意味をもつ、‘もうひとりのあなた’を象徴する、「ツインソウル」。魂の双子のような存在の人に出会うための人生のプロセスを、ドラマティックに解説していきます! この本を読めば「大切な気づき」がたくさん見つかるはず。この世界中のどこかにいる、たったひとりのツインソウルに出会うための人生のシナリオを創るためのレッスンを今すぐはじめてみませんか?
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
片づけ収納はきれいにすることだと思っていませんか。大間違い。動きやすくするのが目的なのです。そんな行動派のために手間ヒマ不要の収納の知恵、ビックリ仰天100のコツ。徹底的に集めました。〈100のコツの一部を紹介〉1、行動に合わせて物もグループに分けるのが合理的。2、パスタはペットボトルで保管すると便利。3、シンク下こそ収納ラックが一番活躍する所。4、フライパンはファイルボックスに立ててみて。5、深く大きな引き出しにもファイルボックスを。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
だれでも「ソウルメイト(魂の友)」に出会えるしくみになっている。人気精神科医が、ソウルメイトとの運命の絆について解き明かす。人と人との不思議な絆と人生の意味を知る必読の書!
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
2000年の統計ではわが国には認知症患者が160万?170万人いるとされ、2035年にはその2倍以上の376万人になると想定されている。認知症・アルツハイマー病の患者を抱える家族の最大の悩みは、「徘徊」「妄想」「排泄異常」「虚言」「暴力」などの問題行動。そのために 家族が振り回され、疲れきってしまうケースが多いが、適切に対応することができれば激しい症状も抑えることができる。本書は、多くの実例を挙げながら、問題行動の原因、その適切な対応法をわかりやすく解説する。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
<<
<
158
159
160
161
162
163
164
165
166
>
>>
 
4960 件中   4831 4860

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.