COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【教育】タグの実用書

NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「どんな?」。どんな人を大人と思うか、いろいろ考えてみると、おもしろい答えが見えてきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「たとえば?」。様ざまな例をあげることで、漠然としていた自分の考えを明確にしていきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「他の考えは?」。他の考えを想像し、答えが一つでなくてもいいことに気づきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「そもそも?」。Qくんが思っている自分らしさと、他の人が思っているQくんらしさが違うことから、悩み考えます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「くらべると?」。二つのものをくらべながら、笑いの本質を明らかにしていきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「立場をかえたら?」。Qくん、お母さんの立場になって考えてみると、違う答えが見えてきます。。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「なんで?」。「なんで、おけしょうをするのかな?」と考えていくと、思いがけない答えがでてきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「そもそも?」。「そもそも、どうして人間は服をきるようになったのかな?」と考えていくと、思いがけない答えがでてきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「なんで?」。「なんで? なんで?」を繰り返すことで、理由を掘り下げていきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「なんで?」。「なんで、夜がこわいのかな?」と理由を考えていくと、思いがけない答えがでてきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「どういうこと?」。「ふつう」か「ふつうじゃない」かを考えていくと、思いがけない答えがでてきます。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「反対に」。べんりがいいことなのかどうか、ふべんなことを想像して考えてみます。画面からのカットもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。この巻のキーワードは「もし〜だったら?」。様ざまな「もしも」を想像してルールの意味を解き明かします。画像やイラストもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
早稲田・慶應大学の入試を分析した早慶大頻出英単語集。覚えやすいジャンル別の構成で、早慶大入試に必要な単語約2200を掲載。例文は早慶大入試に出題されたものを採用。早慶大入試のための最強の英単語集!
公開日: 2021/11/10
単行本・雑誌
 
菅義偉首相退陣、バイデン米大統領就任、新型コロナワクチン、東京オリンピック、衆議院総選挙など、厳選した「最新時事用語」と「一般常識」を1冊に収録。スミと赤の2色刷り、赤文字が消えるチェックシートで最新時事用語を効率よく学べる。
公開日: 2021/11/05
教育
単行本・雑誌
 
「良い授業づくり」のプロ集団が教える、教師のための授業づくりマニュアルの決定版!「良い授業」とは何か--? その答えを導き出すために苦心している教師は少なくない。昨今ではさらに、休日を返上して部活動や授業準備に追われ、心身の不調、労働環境の改善を訴える声も高まっている。ならば、そんな教師たちの苦悩を少しでも軽減できる方法はないか--。その思いから立ち上がったのが、これまで6500以上の授業を観てきた授業づくりのプロ集団・RTF教育ラボだ。本書には、教師たちの授業研修やサポートに取り組んできた彼らの「良い授業」を作り上げるための知見が詰め込まれている。【目次】●はじめに●本書の活用イメージ ●第1章 良い授業とは何か●第2章 授業の観点の基本的な考え方●第3章 授業の観点●第4章 診断票の活用方法とつくり方 ●第5章 診断票のサンプル●第6章 授業研修実践例●おわりに【著者】村上敬一RTF教育ラボ代表。教育ファシリテーター。東京都公立中学校学校運営協議会委員。約15年間、全国の国公立私立の小学中学高校大学および塾・予備校の授業観察を行い、トータルの授業観察数は4500を超える。その経験を還元すべく全国の教育委員会および学校の研修講師を担当。また14年間にわたり毎年約150名の教員志望者も育成。西村豊RTF教育ラボ副代表。東京都公立小・中・小中一貫校元校長。元校長会長。吉村雄二RTF教育ラボ理事。東京都公立中学校元校長。野田雅満RTF教育ラボ企画業務部長。島根県公立小学校元教員。一般社団法人 政治検定協会 代表理事。RTF教育ラボRTFとは、Road to The Future(未来への道)/Real・ Teacher・ Facilitator(本物のティーチャー・ファシリテーターへ)の頭文字。どんな時代・環境でも変わらぬ教育の本質に立ち返り、子どもたちが安全・安心に過ごしながら’生きる力’を育める環境作りをサポートする。メンバーには、元塾講師、元小学校教諭、元中学校校長など、長年教育に関わってきたエキスパートたちが名を連ねている。
公開日: 2021/11/05
教育
単行本・雑誌
 
駿台予備学校首都圏で活躍する橋爪先生による「化学基礎」と同じく駿台予備学校関西地区で活躍する伊藤先生による「生物基礎」が1冊になりました。大学入学共通テストで、文系受験生の約6割が「化学基礎」と「生物基礎」を選択していますので、この1冊で両方の科目が学習できることになります。共通テスト対策を始める現役高校2年生・3年生だけでなく、満点を取りたい受験生にも最適です。※本作品は『大学入学共通テスト 化学基礎の点数が面白いほどとれる本』(橋爪 健作・著)、『大学入学共通テスト 生物基礎の点数が面白いほどとれる本』(伊藤和修・著)の合本版です。※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
公開日: 2021/11/01
教育
単行本・雑誌
 
(1)早稲田大学・田中愛治総長が語る早稲田大学の改革とコロナ後の大学、(2)鳥取大学地域学部の小論文入試の出題意図と実際の答案、(3)小論文対策研究会、AI関連の新傾向問題、(4)クリティカル・シンキングで主体的・対話的指導を実践する石狩南高校
公開日: 2021/11/01
教育
単行本・雑誌
 
現役高校生から浪人生まで大絶賛の大学入試「物理」の参考書です。この本では『物理基礎』と『物理』から、波動と原子の分野を学習することができます。教科書の弱点をすべて克服し、読んでいて疑問点が残らない解説を展開した、かつてないほどわかりやすい参考書になっています。 ★「物理」現象の「イメージ」を伝えます。 ★「物理」の基本原理から「本質」を導きます。 ★ 設問「解法」を丁寧に教えます。さあ、今すぐ読みたくなりましたよね!では、漆原先生の講義でとことん学習しましょう!!
公開日: 2021/10/31
教育
物理学
単行本・雑誌
 
ハイレベルな基礎の徹底の上に、本物の数学力が育つ。東大受験指導の名門・鉄緑会大阪校で実際に行われている「数学の基礎固め」。東大・京大・難関国立大学を目指す受験生のための、強固な数学の基礎力がつく一書。
公開日: 2021/10/31
教育
数学
単行本・雑誌
 
充実した解説の東大入試問題集でおなじみ、東大受験指導の名門・鉄緑会が書き下ろした物理攻略のための参考書。無駄のない学習こそ実力アップの近道。
公開日: 2021/10/31
教育
物理学
単行本・雑誌
 
難関大学で出題される物理の問題は、長文の問題設定で物理現象のイメージがつかみづらかったり、複雑で融合問題のようにみえてしまったり、解く手がかりが見当たらないなど、ちょっとのことでは太刀打ちできないことがあります。そこで、本書では、難関大で出題される頻出問題や、入試で差がつく「急所テーマ」が融合された難易度の高い問題を29題厳選しました。漆原先生によるいつもの「ステップ式解法」を用いて、その問題に含まれる難関大特有の「急所テーマ」の攻略法を「研究」というスタイルでいくつも示しつつ、難関大の物理に対応するテクニックや実力を養成します。繰り返し問題を解くことで、自力で解ける実力を身につけ、完全消化を目指します。その先には、難関大合格の栄冠が待っています!
公開日: 2021/10/31
教育
物理学
単行本・雑誌
 
2021年の歓喜の陰で忍び寄る危機!◎コロナ禍で体を動かさなくなった影響は?◎原発事故後、福島県はどうなったか?◎外遊びをしなくなった日本の子どもたち◎減少の一途をたどる野球少年◎衰退する柔道界、躍進するスケボー界◎「eスポーツ」はスポーツか?日本の子どもたちを取り巻くスポーツ環境の未来を問う
公開日: 2021/10/31
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。正義の反対は、なんだろう?人気放送作家の石原健次さんがストーリーを書き、『大家さんと僕』を描いた矢部太郎さんが挿絵を担当するこのちょっと変わった物語は、そんなテーマの本です。誰もが自分を正義と信じて、相手を悪だと決めつける。だとすれば、「正義の反対は悪」ではなく、「正義の反対は、正義」かもしれない。とりわけ現代では、その視点が必要なのではないでしょうか。この本では、童話探偵ブルースと秘書シナモンが、世界の名作童話を「これまでとはちがう視点」で読み解いていきます。たとえばこんなふうに。『3匹の子ブタ』を読むときに、オオカミの気持ちを考えてみよう。『裸の王様』が見えない服を見えると言ったのは、本当に「バカだと思われたくない」と考えたからだけなのだろうか?『鶴の恩返し』でおじいさんとおばあさんが部屋をのぞいたのは、鶴を思うやさしさだったからかもしれない。各話の最後に用意されたブルースの読み解きに、「へぇ〜」「そうだったんだ! 」と納得したり、おどろいたりしているうちに、自然と「物事をさまざまな角度から見る力」が育っていきます。物事をさまざまな角度から見る力。それって、こういうことです! ● いろんな考え方を理解できるようになる! ● 興味の幅がどんどんひろがる! ● 想像力がぐんぐんのびる! ● 思いやりの心が芽生える! ● つらいことや悲しいことを乗り越えられる! ● 読解力が高まる! ● 自分で考えて答えを見つけられるようになる! つまり…これからの世の中を生きる力が身につく! のです。この本は「10歳から」のお子様におすすめです。学校の授業の難易度が上がり、抽象的な思考を学びはじめる10歳(小学校4年生)という年齢は、この本を読みはじめるのにぴったり。もちろん、小学校高学年や中学生、あるいは大人でも十分に楽しめます。むしろ考え方が固まってしまった大人にこそ、この本の「ちょっとちがう読み解き」が役に立つかも! ひとつご注意を。この本に書かれているのは、ふつうとは違う角度から考えるためのヒントです。だから、ブルースの読み解きが正解だとは限りません。大切なのは、自分の頭で考えて、自分だけの答えを見つけ出すこと。この本は、そのきっかけになってくれます。子どもと一緒に読んで、それぞれの読み解きを話し合ってもいいですね。ブルースの悲しい過去や、シナモンの成長していく姿など、ストーリーの面白さもバツグンです!
公開日: 2021/10/30
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。難関突破に必要な情報を丸ごと解説! 医師になるためには、最難関の医学部受験を突破する必要があります。受験生は、この難関を突破するために、他学部の受験生以上に情報収集に注力し、勉強しなければなりません。 本書は、毎年刊行して好評を博しているムックの最新版。そもそもの疑問から答える最初の1冊となる入門書です。 医師になるために必要な勉強量、そもそもどのような人が医師に向いているのか、医師にはどのような診療科があるのか、といった初歩的な疑問に答えます。 また、医学部に合格するための教科別の勉強法、医学部の履修課程なども解説し、受験勉強から医師になるまでのプロセスが丸ごと理解できます。 さらに、私立大学の高額な学費をまかなうためのマネープランも取り上げます。
公開日: 2021/10/27
教育
単行本・雑誌
 
「教育コミュニケーション」を実践すれば教師という仕事をもっと楽しめる校務分掌、保護者対応、職員会議……次々に仕事が湧き出て時間が足りない――。教師の本分である教材研究や、生徒の個別対応に割く時間はどんどん削られ、生徒に勉強の楽しさを教えるどころか、明日の授業案を練ることもままならず、疲弊していく教師たち。子どもたちが輝き、教師もやりがいを感じる’理想の教室’は「教育コミュニケーション」で実現できる。--------------------------------かつて高校教師として様々な悩みを抱えていた筆者は、子どもたちへの教育における「対話」の重要性に着目し、授業や面談におけるコミュニケーションの質を徹底的に改善するなかで、子どもたちの生活態度や勉強への向き合い方が変わっていくのを目の当たりにしました。そして「コーチングと『主体的・対話的で深い学び』が子どもたちの未来を拓く!」という確信のもと、「教育コミュニケーション」のメソッドを確立し、普及に努め、教育現場を支援してきました。本書では現代の日本が抱える教育問題について提示するとともに、今後の教育における「教育コミュニケーション」の有効性、メソッド、またそれがいかに教師を支えるかということを、事例を交えて解説します。
公開日: 2021/10/26
教育
単行本・雑誌
 
探究学習を進め・深めるときに読むガイド指導要領が変わり、センター試験が変わろうとしている今、学校では、また教師たちは、生徒にどのような力を付けることが大切なのかと模索し始めています。「生きる力」と表現される求められている力はどのようなカリキュラムを作れば、生徒たちに身につけてもらえるのだろうか。熱意ある教師ほど、迷い、試行錯誤を繰り返しています。そうした具体的な疑問に答える手引き書であり、アクティブ・ラーニングを理論的に理解するための解説書です。【目次】はじめに「アクティブ・ラーニング=主体的・対話的で深い学び」がやってくる!第1部「アクティブ・ラーニング=主体的・対話的で深い学び」と「探究活動」――「理論」を学ぶ第2部 カリキュラムを「デザイン」する――学びの「作り方」第3部 さまざまな「学習方法」を学ぶ――学びの「原理」と「手法」ふろく 探究活動を「つながり」のなかで作る――「連携」の実務を知るおわりに【著者】蒲生諒太京都大学大学院教育学研究科修了。高等学校や博物館において学習支援活動、ワークショップなどの企画・運営に携わること多数。現在は立命館大学、同志社女子大学等で教鞭をとる。
公開日: 2021/10/23
教育
単行本・雑誌
 
地歴公民の他科目にもまして思考力が問われる共通テスト「倫理、政治・経済」に、頼もしい問題集が見参。2021年の問題と、予想問題3回分の、計4回分を収録。予想問題は、共通テストの傾向に即応した良問ぞろい。解説は、まるで参考書のようなくわしさで、知識の抜け・漏れが確認できる。学習法や、「倫理」と「政治・経済」の分野別対策などにも言及。共通テスト「倫理、政治・経済」対策の決定版と言える一冊。
公開日: 2021/10/22
単行本・雑誌
 
学問とは、無駄が山ほどあるものであり、何度も失敗をくり返すのが常である。そして大学が、社会にとっても、学生にとっても、研究者にとっても価値ある存在であるためには、そこで行われている研究の何たるかを広く、深く、理解してもらう必要がある。本書では、京大の名物教授が大学や研究、教養の本質をズバリ指摘する。真に豊かな社会のための大学改革論。学生たちよ、大学で真面目に目的など持ってはいけません。
公開日: 2021/10/19
教育
単行本・雑誌
 
子どもがやりたいことを決め、クラス全員で学級をまわしていけるようになるには、教師の「仕掛け」が大切だった!子どもがどんどん動き出す仕掛けや、クラスの友達と協力しあえる仕掛けが満載!子どもの「先生、これどうやるの?」「今何をしたらいいかわからない…」がなくなり、教師の指示なしで、子どもが自分で考えてどんどん動けるようになる!たった3つのステップで、子どももクラスも成長していける!
公開日: 2021/10/14
教育
単行本・雑誌
 
<<
<
8
9
10
11
12
13
14
15
16
>
>>
 
1060 件中   331 360

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.