COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【高校参考書】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。設問内の統計、グラフ、表などの数字がパッと読み解ける!大学入学共通テスト地理Bで多数出題される「図表」&「資料」問題。限られた時間の中でこれらの問題に対応するために必要なスキルは、ズバリ! 数字を読み解く力です。本書を読めば、なかなかこれと言った対策がない「図表」&「資料」問題で、確実に高得点を取るための方法が身につきます!出題パターンを押さえよう!「図表」&「資料」の問題を効率よく解くためには、これらの出題パターンを知ることです。どんなテーマのときに、どんな「図表」&「資料」が出題されるのか?本書では、地理B必須のテーマを60に分類し、各テーマ内に出題パターンを掲載しました。また、その出題パターンの場合はどこに目をつけるべきかがわかるように、「目標」を設定しています。その「目標」を念頭に置きながら「図表」&「資料」を見れば、押さえるべきポイントが浮かび上がってきます!本書を最大限活用して、「図表」&「資料」の問題を得点源に変まえしょう!
公開日: 2021/12/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【年代は覚え方がモノを言う!】最速で結果が出る 新しい年代暗記法インプット・アウトプットの組み合わせが、年代暗記に効く!□年代が確実に記憶に残る!年代をインプットしたら即アウトプット!問題に挑戦することで、覚えられたかどうかをすぐにチェックできます。□歴史のつながりがわかる!年代と出来事が一目瞭然!歴史の「タテのつながり」と「ヨコのつながり」を意識できます。□新傾向問題に対応できる!さまざまな角度から歴史を考察!詳細な年代をおさえながら、歴史の流れや全体像も確認できます。【サーキットトレーニングとは?】無酸素運動と有酸素運動を交互に行うトレーニングのことで、筋力や持久力、瞬発力などを同時に鍛えられます。本書では、これを世界史の年代暗記に応用。インプットとアウトプットを組み合わせて、効率よく年代を覚えることができます。【ダウンロード特典つき】本書の特典として、鈴木先生が語る「この本の効果的な使い方」「年代暗記の悩み解決」の動画を、パソコンやスマートフォンから視聴することができます。・そもそも年代って覚えるべき?・何をどこまで覚えたらいいの?・ゴロ合わせは必要?・年代を効率よく覚えるコツは?・どんなことに気をつけて覚えたらいいの?……などの悩みを一発で解決!年代をもっと効率よく覚えるために、ぜひ活用してください。
公開日: 2021/12/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。最難関私立大、共通テスト満点目標、旧帝大レベルの入試頻出の最新テーマ10題を厳選!「人間や他の生物が生態系に与える影響」「動物のコミュニケーション」「普通種と希少種」「プラスチックごみ問題」「椅子に座ることの弊害」「イギリス人と犬の関係」「人文科学の危機」「生物学的複雑性」「芸術の儀式からの解放」「動物の高度な認知能力」本書は次のような方に最適です■入試頻出の最新テーマに関する英語長文問題を解きたい■試験本番直前期に英語長文対策の仕上げをしたい■志望校過去問演習に入る前に長文対策をしたい■『大学入試 レベル別 英語長文問題Solution3トップレベル』を終えた方大学入試 レベル別 英語長文問題Solution(ソリューション)最新テーマ編シリーズの特長●音読可能な300〜500語前後の英文を厳選本書で推奨する’音読10回’を必ずやり遂げるため、音読可能な300〜500語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる’英語脳’に近づくことができます。●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。●文構造がひと目でわかる構文図解つき全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。●語彙力を高める単語リストつき長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。●英文の理解を助けるコラムつきすべての英文に、環境問題やAIなど、最新テーマの背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
公開日: 2021/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【年代は覚え方がモノを言う!】最速で結果が出る 新しい年代暗記法インプット・アウトプットの組み合わせが、年代暗記に効く!□年代が確実に記憶に残る!年代をインプットしたら即アウトプット!問題に挑戦することで,覚えられたかどうかをすぐにチェックできます。□歴史のつながりがわかる!年代と出来事が一目瞭然!歴史の「タテのつながり」と「ヨコのつながり」を意識できます。□新傾向問題に対応できる!さまざまな角度から歴史を考察!詳細な年代をおさえながら,歴史の流れや全体像も確認できます。【サーキットトレーニングとは?】無酸素運動と有酸素運動を交互に行うトレーニングのことで,筋力や持久力,瞬発力などを同時に鍛えられます。本書では,これを日本史の年代暗記に応用。インプットとアウトプットを組み合わせて,効率よく年代を覚えることができます。【ダウンロード特典つき】本書の特典として,井之上先生と大廣先生が語る「この本の効果的な使い方」「年代暗記の悩み解決」の動画を,パソコンやスマートフォンから視聴することができます。・そもそも年代って覚えるべき?・何をどこまで覚えたらいいの?・ゴロ合わせは必要?・年代を効率よく覚えるコツは?・どんなことに気をつけて覚えたらいいの?……などの悩みを一発で解決!年代をもっと効率よく覚えるために,ぜひ活用してください。
公開日: 2021/11/17
単行本・雑誌
 
2021年度から「センター試験」が「共通テスト」へと名前を変え、これまでの知識を中心とした入試から、「思考力」「判断力」「表現力」を測る入試へと変わりました。とはいえ、これはまだ、教育改革の’最初の一歩’にすぎません。一新された教科書で学んだ世代が初めて大学受験を迎える2024年、大変化の本当の姿が明らかになるのです。では、2024年の大学入試はどのように変わるのか? それに対応するにはどのような力が必要になるのか? 本書は、これから新しい教育を受ける小学生・中学生・高校生のお子さんを持つ親御さんへ、これからの教育や大学入試についてお伝えするための参考書です。まずは親御さんがこれからの新しい教育について知り、子どもが本来持つ力を発揮できるよう導いてあげましょう。
公開日: 2021/11/15
単行本・雑誌
 
早稲田・慶應大学の入試を分析した早慶大頻出英単語集。覚えやすいジャンル別の構成で、早慶大入試に必要な単語約2200を掲載。例文は早慶大入試に出題されたものを採用。早慶大入試のための最強の英単語集!
公開日: 2021/11/10
単行本・雑誌
 
医学・医療のキーワードを「覚える」から「使える」に!小論文を書くために、医学・医療のキーワードを覚える知る必要があることが言うまでもありません。しかし! 覚えるだけでは不十分! 覚えた上で、自由自在に使いこなせるようになることが重要です!そのために、本書では医学・医療のキーワードをいくつかの大きなテーマを立て、具体的な状況を説明します。現場感に近い、できるだけリアルな情報をもとにします。つまり、医療の現場の状況を理解した上でキーワードを身につけるのです!本書を有効活用し、採点者の心をグッとつかめる小論文を書き、合格をつかみましょう!
公開日: 2021/11/04
単行本・雑誌
 
中学入試・高校入試用の時事問題の対策本。重大ニュースをわかりやすく解説,予想問題も充実。時事問題を用語や地図・年表・統計などでまとめた「時事問題パワーアップ講座」では,社会科の総合力も身につく。
公開日: 2021/10/28
単行本・雑誌
 
大学入試対応レベルの中級英単語(2000語)を覚えるなら、最初から「音」で整理して覚えたほうが絶対にお得! 英単語を「音」で整理して覚えておけば、英米人のように、英会話のときの相手の使用単語を瞬時に特定できるにようなります! たとえば、本書『単語耳』シリーズでは、[stri:]という音節の音を覚えながら、street(通り)、 stream(流れ、川)、streak(筋、光線)といった単語を習得できるようになっています。 これにより、[stri:]という音節(音のまとまり)の音の引き出しを脳の中に作れます。そしてその引き出しに整理される形で、street, stream, streakといった英単語を記憶できる脳へと、あなたの脳を変えられます。 実は[stri:]という音節を含む単語は、英会話にはほぼこの3語しか出てこないと思っていただいて構いません。そして意味にも、3語に共通したイメージがあることにお気づきでしょうか? これこそが、英米人が脳の中に単語を整理してしまっているやり方だ、と考えられます。つまり、[stri:]という音が聞こえただけで、相手の使用単語をほぼ特定できるしまい方、というわけです。 きちんと発音できる単語は一生忘れません。あの大ヒット作『英語耳』が大きく進化! 今度は、一生分の単語力+リスニング力が急激にぐんぐん身に付く! これで何万語でも英単語が発音できる口と舌の筋肉が養われ、アクセントのある音節を頼りに、ネイティブが使用している英単語の候補を絞り込める「英語耳」ができあがります。 ※電子書籍版にはCD-ROMは付属しませんが、同CD-ROM収録のものと全く同じmp3データがネットからダウンロードできます。
公開日: 2021/10/20
単行本・雑誌
 
★累計40万部突破!受験生から圧倒的支持!★今一番売れている「小論文の参考書」シリーズ!「いい解答例」を多数紹介!そのまま使える!「悪い解答例」もあるので、「自分で書くコツ」も身につく!人文・情報・教育系の学部・学科の志望者には、本当に超オススメ、全員必読の1冊!「この1冊」で差がつく! そのまま本番で使える!「こんな本が欲しかった!」受験生、待望の1冊。いよいよ新登場!
公開日: 2021/10/15
単行本・雑誌
 
合格力がつく,高校入試5教科対策の決定版!出題傾向にそった「要点まとめ+問題演習」で,中学3年間の英語・数学・国語・理科・社会の重要事項を効率よく復習。入試に向けた「勉強法」や本番シミュレーション用模擬試験つきで,入試を全方位サポート!
公開日: 2021/10/07
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「共通テスト数学II・Bの対策を、効率よく! そして、効果的に!」本書は、「共通テスト数学II・B」で必要な基礎事項と解法テクニックが同時に身につきます。「共通テスト対策って何をしたらいいかわからない…」「問題の形式が変わると解けない…」「模試の成績が不安定…」そんな、受験生のお悩み解決のためにできたのが本書です。日頃、受験生の生の声を聞いている飯島先生にしか書くことができない解き方が満載!つまずきやすこところは先回りして解説!だから、みなさんの学習効率が最適化&最大化します!本書の特長は以下の通りです。 1「基礎事項が確認できる!」→本書は、「ホップ→ステップ→ジャンプ」の3つの段階を踏むことで実戦力が身につきます。まずは、「ホップ」にあたる「基礎事項の確認」を行います。ここで解くための準備体操が念入りにできます。 2「融合問題で基礎事項の定着を確認!」→次は、「ステップ」にあたる、基礎事項が身についたかの確認をします。融合問題が解ければ定着OK! 解けなければ、再度、基礎事項の確認へ。とてもシンプルな確認方法だから、サクサク進むことができます。 3「実戦力の確認!」→最後に、「ジャンプ」にあたる、共通テストの問題が解けるかどうかの確認です。「ホップ→ステップ」がしっかりできていれば、全然こわくありません!飯島先生の’講義’を受ければ、共通テストが不安だった受験生も、自信をもって本番を迎えることができます!本書をフル活用して、本番での高得点をねらいましょう!
公開日: 2021/10/06
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。おそらく、 この本よりやさしい統計分野の参考書はありません!本書は、2022年度スタートの新課程、数学Iの「データの分析」と数学Bの「統計的な推測」(現行課程の単元名は「確率分布と統計的な推測」)を、初歩の初歩から学ぶことができる1冊です。「データの分析」と「統計的な推測」は、同じ統計分野ですので、一緒に学習することが効率的、かつ、効果的です。本書は、この2つの単元を1冊に収録したので、その学習効果を最大化することが可能です。また、初歩の初歩、基礎の基礎を扱った学習参考書がないため、どうやって勉強したらいいかわからない人も多かったはずです。本書は、統計分野の専門家である、元大手予備校講師の佐々木先生が、もうこれ以上やさしくできない! というレベルまでかみ砕いて解説してくれました。つまり、統計分野の最初の1冊として、超最適です!――――【2022年度からの新課程について】現行課程では、数学Bの「確率分布と統計的な推測」を選択する受験生は少なかったかしれません。しかし、2022年度の新課程では、数学Bの「統計的な推測」が必修となります!入試でも出題必至の単元となる可能性が高いので、今からしっかり対策をするのがベストです!また、本書は、高校で学ぶ統計分野の基礎となる「考え方」を扱っているので、現行課程で学んでいるみなさんにも十分役立つ内容です。
公開日: 2021/09/06
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。英語通訳はこうやって英単語を覚えている!!新シリーズ<英語通訳トレーニングシステム 3ステップ方式>」の第2弾です!大阪府立大学の小倉慶郎教授による、3つの英語通訳訓練メソッドを使った画期的レッスン。◆テキスト構成◆練習問題(話題別に大学入試問題から40問精選)&CD-ROM(音声収録タイム 820分)※練習問題の指導および語注を含む講師の解説は、すべてCD-ROMに音声で収録されています。※電子書籍をご購入いただいた方は、紙版書籍ではCD-ROMに収録されている音源を、語学春秋社ホームページよりダウンロードしていただけます。電子書籍をご購入後、最終ページの案内をご覧ください。◆内容構成◆誰にでもできる3ステップ方式その1 クイック・レスポンス英単語を秒速で記憶! 収録英単熟語数1900語。その2 シャドーイング英語を「影」のように、口まねする最強の訓練法。その3 サイト・トランスレーション英文を返り読みせず、前からドンドン訳す。プロ通訳者が実践するトレーニングを、高校生・一般読者向けにやさしくアレンジしたのが、この3ステップ方式です。講師の指示に従い、声を出して取り組むだけで、あっという間に、英単語を覚えられ、英語長文が読めるようになり、リスニング力もびっくりするほど強化されます。1日1レッスンずつ取り組めば、わずか40日間で、みなさんの「英単語」をはじめ、「リーディング」「リスニング」の悩みが解消されます。
公開日: 2021/09/03
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、高校生物の学習であやふやにしがちな疑問を,本質を突いた解説でしっかりと解決できる参考書です。疑問は次の3つのタイプを取り上げ、詳しく解説しました。 1身近な疑問:生物に関連した、日常生活の中で湧いてくるふとした疑問。 2教科書についての疑問:教科書の内容で、わかりにくい・説明が足りないところ。 3問題を解くための疑問:丸暗記しがちな計算公式・受験で出題されるグラフや現象など。 さらに,生物学に関連するノーベル賞の内容などについても、多く取り上げて説明しました。本書は少し発展的な内容も含みますが、難関大学の入試で出題される可能性の高い最新テーマについて,きちんと学ぶことができます。この本で、丸暗記から抜け出し,思考力を試される入試問題に立ち向う力をつけることができます。
公開日: 2021/08/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。高校化学であやふやにしがちな疑問を,本質を突いた解説で効率的に解決できる参考書です。国公立大二次・私立大入試では,単に暗記しただけでは解けない,化学的な事象の理屈がわかっているかを確かめる問題が出題されます。こうした問題で問われる事柄のうち,多くの人が「わかっていそうで,わかっていない」事柄を84個厳選し,質問いう形で収録しました。また,質問の内容を理解できたかを確認する練習問題として,「類題にチャレンジ」を33問収録しています。
公開日: 2021/08/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。高校物理であやふやにしがちな疑問を、本質を突いた解説で効率的に解決できる参考書です。大学入試では、単に暗記しただけでは解けない、物理的な事象の理屈がわかっているかを確かめる問題が出題されます。こうした問題で問われる事柄のうち、多くの人が「わかっていそうで、わかっていない」事柄を91個厳選し、質問形式で収録しました。また、質問の内容を理解できたかを確認する練習問題として、「類題にチャレンジ」も53テーマ収録しています(別冊解答56ページ)。
公開日: 2021/08/13
単行本・雑誌
 
『完全理系専用 看護医療系のための英語』『完全理系専用 看護医療系のための小論文』と同シリーズの現代文。短大や看護医療専門学校を目指す人がこれ1冊で入試を突破できる現代文の対策本です。過去問はあっても解答がなかったり,ちょっとレベルが高い対策本を何冊もこなさなくてはならず,対策を立てにくいというのが現状です。本書は,一体何をやったらよいか分からないと思っている受験生,困っている受験生に,現代文の得点に直結するテクニックを存分にご紹介します。現代文に十分な時間を費やすことができないからこそ知っておいてほしい技の数々をスムーズに理解できる構成で解説していきます。
公開日: 2021/08/03
単行本・雑誌
 
★累計40万部突破!受験生から圧倒的支持!★今一番売れている「小論文の参考書」シリーズ!★経済・経営学部の志望者は全員必読! 一番やさしい「超入門書」!グローバル化、人口減少社会、日本の企業の抱えている問題、環境問題、都市と地方、情報化…経済・経営系の学部の小論文に必要な「基礎知識」を一番やさしく解説!この1冊で、知識がしっかり身につく!課題文が読める!書くべきこともわかる!「こんな入門書が欲しかった!」経済・経営学部をめざす全受験生、必読の1冊!
公開日: 2021/07/02
単行本・雑誌
 
早稲田の小細工を恐れるな!現役の塾講師である著者が、予備校業界に進むきっかけとなった1979 年当時、生徒として通っていた代々木ゼミナールで受けた椿本昌夫先生の古典文法の講義で、その指導方法や授業の進め方に多大な感銘を受けた。今でも著者のお手本である 先生の精神を受け継ぎ、後世に残すべく記したもの。生徒が書き込めるよう、余白を多く設け、ページごとにポイントをまとめた、シンプルでわかりやすい参考書!
公開日: 2020/06/25
単行本・雑誌
 
【累計30万部突破!いま一番読まれている小論文の学習参考書!】【シリーズ初!受験生待望の「模範解答 経済・経営編」が遂に登場!】●経済・経営学部の小論文の特徴●書き方のコツ●困ったときの対処法と奥の手●過去問を取り上げ、具体的に解説●3つの「そのまま使える模範解答例」と、1つの「悪い解答例」も紹介すべてが詰まった1冊!「こんな本が欲しかった!」経済・経営学部の志望者には、本当に超オススメ、必読の1冊!
公開日: 2019/11/01
単行本・雑誌
 
科学には、夢があります。「自然界を支配する未知の真理を知りたい」、あるいは、「人間の、生物としての能力を、はるかに超える知的能力や、物理的な力を手に入れたい」 これらの人間の抱く様々な夢を実現する手段が、科学技術です。高校生の時に、このような夢を持って、理系大学に進んだ方は数多いことでしょう。 ところが、大学の講義は、そのような学生たちの期待に必ずしも応えるものではなく、想定外に難しくて、講義を聞いてもよくわからないことが、少なくありません。特に数学の学習に、壁を感じる学生は少なくないようです。 「高校数学でわかるシリーズ」は既に10タイトルを数え、累計で30万部を超えるブルーバックス内のシリーズです。理学・工学を学ぶ上で必要な、また、教養として知っておきたい数学や物理学のトピックスを、高校数学を出発点として、分かり易く解説しています。そして 11タイトル目は、「複素関数」です。 複素数は、実数と虚数の組み合わせで表されます。複素数を変数とする関数が、複素関数です。 代数方程式の研究過程で発見された複素数は、代数学だけではなく、幾何学でも非常に重要な役割を果たします。さらに、波を表すことにたいへん便利な複素数は、量子力学をはじめとした物理学や、工学には必須の数学です。 本書は、「複素数とはなにか」から始めて、複素数の性質、複素関数の微分・積分、留数定理などを解説するとともに、「オイラーの公式」と「代数学の基本定理」も理解できます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/06/19
単行本・雑誌
 
大学入試改革もこれさえあれば怖くない! 有名中学高校が取り入れる「論文探究学習」。テーマ選びから文章術まで専門家が伝授する!
公開日: 2019/01/17
単行本・雑誌
 
〈教員用マニュアル──高校生編〉授業で活用できる高校生のためのDV、デートDV予防教育プログラム DV被害の悲しい報道が後を絶ちません…。被害を撲滅していくには、一度でもDV予防教育の講義を受け、知識を身につけることが大切です。本書は「人との出会いについて」「人を尊重するってどういうこと?」「お互いを大切にするってどういう関係?」「暴力とは? その種類」「暴力(DV)のサイクル」「DVは他人事ではない」「なぜ被害者は逃げられないの?」「学習性無力感」「心の傷から回復するための方法」「お互いを尊重できる会話」…等、高校生の具体的な会話例を入れながら、1ページ1項目で簡潔に説明していきます。被害や加害を未然に防ぐため、若者たちがDVの当事者にならないよう、多くの先生がこのマニュアルを活用してくださることを願います。
公開日: 2018/10/09
単行本・雑誌
 
【累計30万部突破!超人気『小論文これだけ!』シリーズ初!「Q&A」編が新登場!】「どう書けばいいの?」「どう勉強すればいいの?」「小論文の神様」に寄せられた「受験生の疑問」に丁寧に応え、知識が身につく画期的な1冊!読めば、不安や疑問がみるみる消える!しかも、「書き方」も「書くネタ」も身につく!「こんな本が欲しかった!」受験生、待望の1冊。いよいよ新登場!
公開日: 2018/08/10
単行本・雑誌
 
元NHKアナウンサーの超人気講師が、3000の「残念な答案」から統計的に導いた「12の重大ミス」と改善策を初公開。2分でわかる試験別頻出テーマ解説と活用法で一発合格。公務員、教員、マスコミ&就職、病院採用、昇進、大学・大学院、専門学校まで全試験対応。試験当日でも役立つ、最強の直前対策本!
公開日: 2018/02/16
単行本・雑誌
 
日本の高校社会と同範囲である総合科目を網羅するのはとても難しい。そこでポイントとなる基本的な知識と論理的な判断能力を重視した対策を紹介。日本語を補いながら効率よく勉強でき、志望校合格へと導く問題集。日本留学試験の受験生のほか、帰国子女や在日外国人子女など、日本での学習経験や生活体験が少ない人たちにも最適。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/10/27
単行本・雑誌
 
厳選49冊 この参考書だけで絶対合格! 医学部受験の中で、目指す大学のレベルに合った参考書選びは非常に重要です。本書では、武田塾塾長として、数多くの学生を志望校合格へと導いた林尚弘氏が、医学部参考書と大学についてわかりやすく解説しています。医学部受験の中で、目指す大学のレベルに合った参考書選びは非常に重要です。本書では、前半を参考書編、後半を大学編とし、多くの参考書や大学についてわかりやすく解説しています。参考書編では、参考書の特徴から使い方、そして参考書のレベルにあった大学を詳しく紹介しています。医学部合格のために、必読の一冊です。【本書で紹介されている参考書】・改訂版 医歯薬系入試によくでる英単語600・合格へ導く 英語長文Rise 読解演習4 最難関編・新課程 チャート式 基礎からの数学 I+A/II+B/III・良問の風 物理 頻出・標準 入試問題集 改訂版・改訂版 リードLight ノート 生物基礎/生物 ……ほか、医学部合格に必要な49冊を厳選! ●全私大医学部・獣医学部の科目ごとの対策を完全紹介!
公開日: 2017/10/24
単行本・雑誌
 
【累計30万部突破! 超人気『小論文これだけ!』シリーズ初!「模範解答」編が新登場!】「本番にそのまま使える解答例が知りたい!」「悪い解答例は、どこが悪いのか教えてほしい!」そんな受験生の要望から生まれました、待望の1冊!よく出題される頻出10テーマごとの「いい解答例」を多数紹介。しかも、「全テーマ、3つずつ模範解答」を紹介。本気でそのまま使える!また、「悪い解答例」と「ダメな理由」も紹介しているので、「自分で書くコツ」もわかる!しかも、各テーマの「知っておきたい基礎知識」もやさしく解説。「こんな本が欲しかった!」受験生、待望の1冊。いよいよ新登場!
公開日: 2017/10/06
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【「はじめに」より】大学を卒業したかと思ったら、数百万円の借金返済が始まる――。これは、極端なケースではありません。現在、日本の大学生の約4割が奨学金を利用し、その大半が返済する必要のある‘貸与型’の奨学金を借りています。教職員になれば返済不要となる奨学金などいまや昔。低金利とはいえ、日本では金銭的なことを気にせず勉学に励むための‘奨学金’とは名ばかりの‘奨学ローン’が中心となっています。それが、右肩上がりを望めない経済の下、若者の貧困や格差を招く一因として大きな関心を集めるテーマともなっています。もちろん、貸与型であれまとまった教育資金を借りられることの重要性は言うまでもありません。また、政府も手をこまねいているばかりではありません。財源の確保が一番の課題ではありますが、貸与型はなるべく希望者全員が受けられる方向性を目指す一方で、国の制度としての給付型奨学金の新設も検討が進んでいます。また、高まる関心を背景に、大学、自治体、企業などによる独自の取り組みも進みつつあります。この本は、大学進学にあたって進学資金にお悩みの親子や、進路指導を担当する教職員向けに作られた給付型奨学金のデータブックです。現在、日本にあり、利用可能な給付型奨学金の主要なものを網羅しました。本書では、まず日本の奨学金制度の現状と課題、大学生活にかかわる費用、そして奨学金制度の新動向や、今後の展開などについて概観します。そして、大学、自治体、企業・公益法人が現在取り組んでいる1700以上の給付型奨学金を紹介します。条件や希望にあった奨学金を見つけ、学生生活、それ以降の社会人生活も負担なく過ごす材料としていただければ幸いです。
公開日: 2017/08/25
単行本・雑誌
 
<<
<
1
2
3
>
>>
 
63 件中   31 60

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.