COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

パーソン・センタード・ケアとは、「年齢や健康状態にかかわらず、すべての人々に価値があることを認め、尊重し、ひとりひとりの個性に応じた取り組みを行い、認知症をもつ人の視点を重視し、人間関係の重要性を強調したケア」です。英国の社会心理学者トム・キットウッド教授(英国ブラッドフォード大学)が1980年代に提唱しました。実践するうえで大切なことは、認知症をもつ人がひとりの人として周囲に受け容れられ、尊重されること。まずは、認知症の人が「よくない状態のサイン」を出していないか、探ります。もし「よくない状態のサイン」があったなら、その人の思いを聞き、情報を集め、満たされていない心理的ニーズを見つけ、その人に合ったケアプランを考え、実践していきます。ケアをしたことにより、認知症の人の「よくない状態のサイン」が「よい状態のサイン」に転換されたり、「よい状態のサイン」が維持され向上していくことがパーソン・センタード・ケアの目標になります。本書では、認知症についての基礎知識、パーソン・センタード・ケアの基礎知識と実践法を、イラストを多用して、わかりやすく解説しています。特に第3章では、「実践したいけれど、どうしていいのかわからない」という方のために、実践するために欠かせない「3つのステップ」(思いを聞く→情報を集める→心理的ニーズを見つける)を紹介し、理解が進み、実践への自信がつくように解説しています。さらに第4章では、実践編として、病院や高齢者施設などでの実例をもとに、3ステップの進め方を紹介しています。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
【ガッツリ脂肪を落とし、ほどよく筋肉をつける!】岡田隆氏は、ボディビルダーにして、リオ五輪の柔道日本代表フィジカルトレーナー。メディアでは骨格筋評論家‘バズーカ岡田’としても活躍しています。「美ボディ筋トレ」など、ボディビルのメソッドを活かしたボディメイク術が人気。本書では、ボディビルのメソッドを活かした「超効率的な肉体改造法=バズーカトレーニング」を運動不足の中高年向けに、わかりやすい文章とイラストで解説します。「超効率的なのは魅力的だけど、自分にもできるかな……?」。ご安心を。目指すのは、ボディビルダーのカラダではありません。この本で理想とするのは、脂肪が削ぎ落とされて、カッコよく筋肉がついたバランスの良いカラダ。体力がない方も、運動習慣がない方も大丈夫。もう、あなたの努力はムダにさせません。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
「こんな私じゃダメだ」と思わずにはいられない人へ――。劣等感や不安と素直に向き合えば、生きることはずっと楽になる。心理学の権威が、他人の目を恐れずにおおらかに生きる方法をアドバイス。読むと心がほぐれて、人間関係もうまく回り出す! 著者紹介 加藤諦三(かとうたいぞう)1938年生まれ。東京大学教養学部教養学科を経て、同大学院社会学研究科修士課程を修了。1973?1975年と1990?1991年までハーヴァード大学イェンチン研究所準研究員。1996年から現在までハーヴァード大学ライシャワー研究所客員研究員。1977年、早稲田大学教授に就任。専門分野は精神衛生、心理学。現在、早稲田大学名誉教授、日本精神衛生学会顧問。ニッポン放送系ラジオ番組「テレフォン人生相談」のレギュラーパーソナリティーを半世紀近く務める。2016年、瑞宝中綬章受章。『失敗を越えることで人生は開ける』(PHP研究所)など著書多数。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
NHK連続テレビ小説「まれ」の製菓指導、辻口博啓――。そのスイーツの美味しさの秘密、つくり方、波乱の半生……包み隠さずに語った一冊。辻口博啓氏は、洋菓子界のワールドカップ「クープ・ド・モンド」において最年少記録となる弱冠29歳で優勝して‘世界一のパティシエ’となり、自由が丘にパティスリー「モンサンクレール」をオープンさせた人物である。「行列のできるパティスリー」として、ご存じの方も多いだろう。本書は、そんな辻口氏に、フードジャーナリストの浅妻千映子氏が密着取材したものである。美しさと美味しさを兼ね備えたスイーツはどのようにして生み出されるのか? 実家の和菓子屋の倒産からいかにして世界一のパティシエとなったのか? ときには隠し味を初公開し、ときには波乱の半生を語り……。洋菓子の奥深さを知るとともに、世界の最前線で走り続ける人物ならではの熱いメッセージがつまった「味わい深い」一冊である。 (本書より)「プリンは、すごく評判いいですよ。自分で言うのもなんだけれど、完成度が高いと思う。ところで、隠し味が知りたいって? うーん。弱ったなあ。本当に初公開なんだけど……」
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
加工食品を買えば必ず書いてある怪しいカタカナの食品添加物は何なのか!? 大丈夫なの!?自分はまだしも、子供に食べさせるモノなので不安だ。コンビニやスーパーの食品包装の裏側には、原材料名が、多い順に表示されています。アミノ酸・タンパク質・ビタミンなどなど、みんな栄養たっぷりみたいです。でも実際は恐ろしい添加物が含まれています。食べ続けるとガンや脳梗塞などの病気の他、精子の死滅や流産など人口減少の原因にもなっているのです。本書ではどんな添加物がどんな病気の原因になっているか、約500種類の食品添加物用語を収載(しゅうさい)、1日の摂取量の目安や安心度、さらに表示方法のからくりまで、分かりやすく解説しています。ぜひ、一家に1冊常備しておきたい添加物の基礎知識です。■目次●食品添加物の概要と凡例1.食品添加物とはなにか?2.食品添加物の分類3.食品添加物を使用する目的4.添加物は食べても大丈夫なのか5.原材料名、添加物の表示方法6.添加物の安心度ABCについて7.本書の食品表示について●用語1 用途名併記の添加物1.甘味料2.保存料3.防かび剤(防ばい剤)4.着色料5.酸化防止剤6.発色剤7.増粘剤、安定剤、湖料、ゲル化剤8.漂白剤●用語2 一括表示の添加物 イーストフード、乳化剤、調味料、酸味料など●用語3 その他の添加物 ナイアシン、ナイアシンアミド、トレハロースなど●用語4 添加物でない添加物 精製加工油脂、異性化液糖など●用語5 その他の用語 牛乳関係、植物油脂、シーズニングなど■監修 小薮浩二郎
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
シンプルライフのお手本として、これまで数多くの雑誌で紹介されてきた石黒智子さん。そんな石黒さんが60代を迎え、暮らしを「さらにシンプルに、家事を簡単にしていく」ために、変えたこと、はじめたことを豊富なカラー写真と文章で綴る実用エッセイです。一歩足を踏み入れると、すがすがしい空気が流れ、訪れる人だれもがなつかしい気持ちになる魅力的な部屋。たのしく家事をこなせるように、部屋のいたるところにちりばめられた工夫の数々。なぜ、こんなにも快適なのでしょう? なぜ、35年前に建てた家がだんだん美しく、気持ちのよい空間になっていくのでしょう?「毎日、あたらしい発見と気づきがあり、暮らしは日々変わっていきます。」そう語る石黒さんの、知恵と工夫がたくさん詰まった一冊です。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
世の中には、たくさんの成功本が出ています。でもこんなにたくさんの成功本が売られているのに、たくさんの成功者が生まれたという話は聞きません。もちろん成功本を読んで成功した人もいるでしょうが、いない人もいる。いない人もいるから、成功本がこんなにも次々と出版されるのでしょう。成功本を読んでも成功しない理由のひとつは、書かれている内容が腹に落ちない。つまり本当には理解できていないからではないでしょうか。僕は自分のことを、成功した人からその方法を聞き出し、わかりやすくみなさんにお伝えする‘翻訳家’のような存在だと思っています。幸いにして僕は20代のときに、成功して幸せに生きているいろいろな方がたから教えを請い、たくさんのことを学ばせていただきました。そしてその方法を実践したおかげで、いまは好きなことだけして、豊かで幸せな人生を送れるようになったのです。成功者の言うことはみな一緒で、とてもシンプルです。でもシンプルゆえに、本当は奥深い意味があるのに、それが理解できていない。腑に落ちていないから成功しないのです。僕は自分が学んできたことを、みなさんの腑に落ちるように翻訳してお伝えしたいと思います。それが僕自身、豊かで幸せな人生が送れるようになったことへの恩返しであり、僕の使命だと思うからです。僕は20代のころ、本当にダメな男でした。でもダメだったからこそ、人一倍幸せになりたかった。その一心で、大富豪と言われるいろいろな方たちのところに行き、弟子入りさせてもらいました。ダメなところからスタートして、豊かさと幸せを手に入れた。だから、そのプロセスがよくわかります。だから僕の立ち位置は、成功した人とそうでない人の中間にいて、橋渡しをする役割なのかな、と思います。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
ニュージーランド発の協働保育活動であるプレイセンターに着目し、ソーシャルキャピタルとその効果を事例分析で検証。そこから地域コミュニティの活性化や親の子育て力養成、成員相互のネットワーク強化の方策を導く。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
自立・自己責任が過度に強調されることで、却って人は弱くなってしまう。頼り頼られる関係の中で、他者を慮り、自分を大事にできる、それこそが真に強い個人のあり方である。私たちが生きる社会を作り出すための生涯学習とその実践を考える。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。キャンプの過ごし方で圧倒的な人気を誇る「焚き火」にフォーカス!これ一冊で、キャンプでの「たきび」は完璧!●特集焚き火主義焚き火をしにキャンプに行くようなもの。焚き火のすべて、寒川一が教えます。焚き火マスターたちの個性的なスタイルにも要注目!●目次特集焚き火主義MY焚き火スタイル女子目線の焚き火にまつわるTIPS集焚き火台の基礎知識と選び方注目のガレージブランドをチェック長野修平流ワイルド焚き火料理秋におすすめのオートキャンプ場ガイド
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
野球のすべてを語った野村版日本プロ野球史。「1934年、ベーブ・ルースやルー・ゲーリックを中心とするメジャーリーグ選抜が来日し、全日本軍と戦い、沢村栄治が快投を見せた。その年、職業野球チーム『大日本東京野球倶楽部』が発足する。私が生を受けたのはその翌年である。つまり私の人生は日本プロ野球の歴史にほぼ重なるのである。そこで私なりの視点からプロ野球80年を振り返ってみることにした。これからのプロ野球発展のために、その記憶と記録を残しておくことは私の責務であると野村氏は言う。「私は大の巨人ファンだった」「クビなら南海電車に飛び込みます」「『精神野球』を『近代野球』に変えた『ドジャースの戦法』とは?」「オールスターで村山実に聞いた長嶋攻略法とは?」「クイックモーションは福本豊を封じるために編み出した」「団野村は私をメジャーの監督にする夢を持っていた」「二冠王をとったのに年俸はダウンした」「『野村スコープ』誕生秘話」「『南海が一面じゃ売れない』と新聞記者に言われた日々」「日本シリーズのイチロー封じはメディアを利用した」「私は引退試合をやってもらえなかった」「各リーグ8球団にして四国や北陸に球団を作るべきだ」「永久欠番になりたければおれを抜け」……。自身の人生秘話と、日本プロ野球80年の知られざるエピソード満載の野球ファン必読の書(2017年9月発表作品)。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
日本一の早稲田軟式庭球部が教える! ソフトテニス上達の秘訣。【主な内容】PART1 部活動の目標設定PART2 テクニックで差をつけるPART3 早稲田式・練習メニューPART4 サーブ&レシーブPART5 試合で勝つための戦略■早稲田出身日本代表選手に聞く! 上手くなる秘訣■勝者のメンタリティを持つ強豪校への道■日本代表インタビュー■ソフトテニスQ&A…etc.
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
攻める! バスケットボールチームを作るための指南書! 毎年アメリカやヨーロッパに渡り、最新のバスケ事情をくまなく知っている監修者の倉石氏。彼が世界各国のバスケットボール技術を日本人向けにアレンジした、すぐに実践できるオフェンス練習ドリルを紹介。また、何度も全国大会優勝を飾っている名門・東洋大京北高等学校バスケットボール部監督である田渡優氏が、「オフェンスに必要なファンダメンタル技術」を語ります。【主な内容】PART1 オフェンスの基本づくりPART2 バッシングPART3 ドライブに対する合わせPART4 スクリーンプレーPART5 スクリーンからのタイミングドリルPART6 インサイドプレー
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
「折々のうた」で知られた大岡信の評論活動は、二十二歳の時に書かれた『現代詩試論』から始まった。詩人として、詩と信じたものの中でつかんだ言語感覚を、そのまま文字にたたき込む努力をした。散文でどこまで詩の領域に近づけるか、拡大できるか。『詩人の設計図』は、「エリュアール論」から、鮎川信夫、中原中也、小野十三郎、立原道造、パウル・クレー等へ及ぶ詩論。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
世界最高峰、ロシアピアニズムの伝統を引き継ぐ現役女性ピアニストが、代表的なピアノの名曲を平易に解説。プロにしかわからないユニークな視点が満載、この本を読めば音楽鑑賞の楽しみが倍増すること間違いなし。アマチュアピアニストへのヒントも一杯。全てのクラシック、ピアノ音楽ファンにお勧めです!
公開日: 2017/09/22
音楽
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ベランダや室内で、毎日ザクザク野菜が収穫できる水耕栽培。人気のスパイスから根菜類まで、人気ブロガー「横着じいさん」の簡単栽培法を紹介。最初に、水耕栽培層や水耕栽培装置をつくってしまえば、あとは液肥を切らさないように毎日チェックするだけ。だれにでもでき、ほとんど失敗することがありません。植物を育てる楽しさと、野菜をたくさん収穫できる満足感を、ぜひ、みなさまに知っていただきたいと思います。【内容】◎育てる、味わう。水耕栽培は楽しい!・チマサンチュで野菜不足を解消する・パクチー(コリアンダー)で香りのジャグルをつくる・いつもは捨てるメロンの種で水耕栽培実験・ハバネロと島とうがらしを大量収穫しよう!・里いも水耕栽培でサバイバル保存食を★第1章★ かんたん水耕栽培の基本・スポンジに種をまいて、発芽させる・葉もの野菜にぴったり お茶パック栽培法・藻をシャットアウト! 軍艦巻き栽培・寒い時期の水耕栽培には、連結ポット栽培法・大型野菜を育てるなら、カゴ式水耕栽培法(自動給水ボトルつき)★第2章★ 毎朝、採れたて! 葉もの野菜 サニーレタス/ガーデンレタスミックス/マノアレタス/サラダ菜/ちりめんちしゃ 結球レタス/赤チマサンチュ/セロリ/チンゲン菜/ねぎ/芽にんにく/葉にんにく 水菜/ウォータークレソン/ルッコラ/バジル/スイスチャード/レモンバーム/チコリ エンツァイ(空芯菜)/コーラルリーフプルーム/わさび菜★第3章★ 花蕾、根菜。いろいろな野菜や果物を水耕栽培で トマト/ししとう/ミニキャベツ/オクラ/ゴーヤー/かぼちゃ/スナップえんどう さやいんげん/枝豆/かぶ/じゃがいも/男爵とメークイン/茎ブロッコリー ミニカリフラワー/小玉スイカ/ミニにんじん/なす/きゅうり/パパイヤ ラディッシュ(二十日大根)/芽キャベツ[コラム]空気や水分を保つ培地について/切り株から再生栽培/簡易ビニールハウスを使った屋外栽培
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。最終ページをご覧ください。手ぬいクラブ・日本手ぬい普及協会を主宰する高橋恵美子さんの手ぬい服。着やすく、シルエットがきれいで作り方が簡単! おそろい小物も多数ご紹介します。---------------------------手ぬいで服を作っているとゆっくりとした時間が流れていきます。触れてみて、やわらかい肌ざわりの心ときめく色や模様。大好きな布との出会いを大切に。ふわりと布を広げ、型紙をのせて線を描く。シャキッと切れるハサミを入れる。ていねいにまち針でとめる。針に糸をそーっと通す。静かに糸を動かして少しずつぬいとめていく。でき上がりはやわらかい仕上がりで着心地のいいもの。手ぬいでチクチクは、とても素敵な時間の過ごし方です。小さなひと針から始めてみませんか?高橋恵美子---------------------------【目次】No.1|一枚裁ちロングベストNo.2|一枚裁ちベストNo.3,4|一枚裁ちブラウス/直線裁ちスカートNo.5|ガウチョパンツNo.6|マフラーNo.7|VネックチュニックギャザースリーブNo.8|VネックチュニックフレアスリーブNo.9|フレアワンピースNo.10|フレアチュニックNo.11|ノースリーブワンピースNo.12,13|ハンドバッグ/ノースリーブブラウスNo.14,15|ギャザースカート/マルシェバッグNo.16|タッセルイヤリングNo.17|リネンのロングカーディガンNo.18|ウールのロングカーディガンNo.19|クロップドパンツNo.20,21|レースのコート/グラニーバッグNo.22|コサージュNo.23|七分袖パーカNo.24,25,26|Aラインワンピース/ミニ手まりイヤリング/刺しゅうブローチNo.27|AラインコートNo.28|Aラインチュニック◎購入者専用型紙ダウンロードサイトのご案内【プロフィール】東京青山に生まれる。文化服装学園ハンディクラフト科卒業後、出版を中心にテレビ、広告、商品企画など幅広い分野で活躍中。100冊以上の単行本を出版。はじめて作る人のためのやさしい手ぬいを提案する。オリジナルのEmico collectionの布、裁縫箱、手づくりキットなどの商品を企画する。東京、名古屋、京都、大阪、福岡、を中心に全国各地にて手ぬいの教室を開催。手ぬいの情報を発信する手ぬいクラブ主宰。手ぬい講習を中心とする日本手ぬい普及協会を主宰。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
生活に必要なものは結構多いので、それなりにものは持っていますが、表に出さない工夫で、いつもスッキリきれいをキープ。心から気に入ったものを持つことで大切にする気持ちが生まれ、片付けやすくなります。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※本書は、好評を博した教則DVD『アドリブ・サックスの常套句』を書籍化し、新原稿を追加したグレードアップ版です。※この電子版にDVDは付属していませんが、本書に対応した動画(DVDと同内容)はすべてYouTubeでご覧いただけます。99ものアドリブ・ネタを収録! しかもアルト&テナーに対応!!日本サックス界の第一人者、小池修が放つアルトとテナーの両サックス対応のアドリブ・ネタ集が本書です。II-V-Iなどの頻出コード進行を題材に、99個(!)ものフレーズを収録しました。短いフレーズが中心なので、覚えやすい上、実際のアドリブでも使いやすいでしょう。本書に対応した動画を見れば、息づかいもバッチリ確認できます。練習用カラオケも、アルトとテナーを別々に99個収録したので、こちらもぜひ役立ててください。本書は一定レベル以上のプレイヤー向けですが、アドリブに興味のある入門者は、本書の気に入ったフレーズを丸暗記するようにしてください。音楽理論を学ぶ時、必ず役に立ちますよ。技術的にはそれほど難しくないので、気軽に取り組めるでしょう。そして、ある程度アドリブができたり、音楽理論がわかるという中上級者は、理論と実践の研究材料に役立ててください。フレーズ解説文に、理論分析のヒントがちりばめられています。なお各譜例は、アルト&テナー用の譜面だけでなく、両サックスの実音も並記しました。これにより、ピアノなどとのセッション、オリジナルのオケ作り、別キーで練習したい時に超便利です。つまり、アルト&テナーのサックス・プレイヤーなら持っておきたい教本が本書です!
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※本書は、好評を博した教則DVD『スラップ・ベースの常套句』を電子書籍化し、新原稿を追加したグレードアップ版です。※この電子版にDVDは付属していませんが、本書に対応した動画(DVDと同内容)はすべてYouTubeでご覧いただけます。右手と左手の分割画面の動画で、スラップ動作が丸わかり!スラップ奏法のあらゆるパターンを完全網羅した「敷居高め」の中上級者向け教本が本書です。右手と左手の分割画面を収録した動画とともに学んでいくので、音だけを頼りにする練習よりストレスもなく、遙かに効率的です。また、8BEAT、MEDIUM FUNKなどジャンルごとに分かれた「メイン・エクササイズ」の章は、3ステップでレベル・アップしていくのが特徴。ここで技術と頻出パターンがガッツリ身につきます。そして、「超絶技巧エクササイズ」の章は、高難度のテクニックを使った譜例となっています。各エクササイズの長さは32小節が中心なので、実際の曲を弾いているような気分で練習できる上、実践力も身につきます。さらなるテクニックの向上を目指す中級者、スラップでのフレーズ作りをしたいという上級者はぜひお手元に!【CONTENTS】■ メイン・エクササイズ8BEAT EX.1-1?3MEDIUM FUNK EX.2-1?3TRIPLETS EX.3-1?316SHUFFLE EX.4-1?3BALLAD「T’s Ballad」 EX.5-1?316BEAT EX.6-1?3■ 超絶技巧エクササイズCHORD PLAY & DUBBLE PULL16BEAT SOLO● ベース練習用カラオケ(動画に収録)
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。あいつは「ここ」にいる! 探したかった生きものたちは意外に身近にいる。フクロウ、ムササビ、ウミガメの産卵、タツノオトシゴだって、ぜんぶ自分の目で見てみよう! 会いたくないあいつも含めて「どこ」にいるかすぐわかる本。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。新しい理論や体のしくみを理解すれば、トレーニングの成果はもっと得られる!新しい理論や体のしくみを理解すれば、トレーニングの成果はもっと得られる!トレーニングに取り組むことによって起こるパフォーマンスの向上は、どのような体のしくみに基づいているのか…。それを知っているかどうかは、トレーニングで得られる成果に大きな違いをもたらします。本書ではトレーニングに取り組むなら知っておきたい解剖生理学の基礎知識や理論や、走る、投げる、跳ぶ、蹴るなどの動作のしくみや原理、ウエート、自重、マシントレーニングや、スロートレーニング、LSD(Long Slow Distance)、インターバルトレーニング、タバタ式トレーニング、SAQトレーニングなどの、さまざまなトレーニングの理論と実践方法について、最新の情報を交えながら、ビジュアル的にイメージしやすいオールカラーのイラストを使って分かりやすく解説します。スポーツ愛好家や競技者、指導者、トレーナーなどはもちろん、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、医師、看護師、鍼灸師、柔道整復師なども知っておきたい知識が満載。※重要語句を隠せる赤シートは電子版には付属しません。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。角交換振り飛車の全てがわかる!藤井猛九段が創案し、プロ・アマチュア問わず人気のある戦法、角交換四間飛車。その人気の理由の一つに、序盤の駒組みの分かりやすさがあります。1、角をオープンしたまま、4手目は△4二飛2、角を交換する3、王様をしっかり囲うこの3点の基本を押さえるだけで、十分に戦えます。逆棒銀という明確な攻め筋があるのも心強いところです。しかし誕生から数年がたち、居飛車の対策も確立されてきました。そしてそれに対する振り飛車の指し方も研究が進み、現在では戦法の定跡がかなり整備されています。本書ではその定跡を振り飛車目線だけでなく、居飛車目線でも示す内容となっています。角交換振り飛車戦法を指すだけでなく、それを受けることもある大石直嗣六段がそれぞれの立場にたって解説しているので、本戦法を指している方にも対策に困っている方にも参考になる1冊となっています。扱っている戦型もバリエーションに富んでおり、基本となる矢倉、現代的な銀冠、堅さを生かす穴熊と、居飛車の形をひと通り網羅しています。まさに角交換四間飛車が1冊で全てわかる内容です。ぜひ手にとって読んでみてください。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。基本定石で碁の1から10まで学べる本!「ツケヒキ定石は場合の手?」誰もが知っているツケヒキ定石。しかしそれは、隅だから成立する、また、互角になる「場合の手」なのです。・隅だから成立するツケたときに、オサえずにハネ出される可能性が大いにある・隅だから互角になるツケヒイた形は効率の悪い形であり、隅の地を確定できるという、明確な利点があるから互角である誰もが当たり前のように打っている定石でさえ、意外に奥が深いことが分かります。「定石は手筋の宝庫」という言葉があるように、定石としてだけでなく、手筋や石の形といった碁の基礎力を磨くことのできる教材ですが、手の意味を正しく理解することが必要なのです。本書では、基本定石を題材に、その手順を一つ一つやさしく噛み砕いて説明することで、いろいろな場面で応用できる知識を身につけることができます。著者は横田茂昭九段。独特の囲碁理論と歯切れ良い解説で、アマチュア大満足の一冊となっています。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。序盤から終盤まで、実戦で必ず役立つ7つの技術!「アマチュアはここができていない!」というポイントは共通しているものが多く、大きく7つに分類できると大矢九段は言います。・相手の手につられていませんか? →手抜きから考える・「3手の読み」を実践できていますか? →その3手目が好手であることが多い・弱い石を放置していませんか? →石の強弱を考える・つらい手をたくさん打っていませんか? →自分の有利な所から打ち進める・アタリをすぐに決めてはいませんか? →利きを見る・コウを必要以上に怖がってはいませんか? →コウの価値を正しく認識する・ヨセが苦手ではありませんか? →大きな所を正しく見分けるこれらを間違ったままでいると、なぜダメなのかというところから、ではどのように考えて打てばいいのかというところまで、問題形式で分かりやすく解説しているのが本書最大の特長です。これら7つを「常識」として身につけ、大幅なレベルアップを図ってください。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。矢倉の歴史を変えた超攻撃戦法!本書は矢倉に対して後手が左美濃から急戦を仕掛けていく画期的な戦法を斎藤慎太郎七段が紹介した「矢倉左美濃急戦基本編」の続編です。基本編では左美濃急戦の狙い筋や成功例が中心でしたが、本書ではそれに対する先手工夫をまず解説します。早囲い、横歩取り、一直線棒銀など、それぞれ先手の有力手段といえます。そして第2章は後手の工夫が展開されます。△7四歩早突き、△8五歩保留などで先手の対策を迎え撃ちます。さらに第3章では5手目▲7七銀、第4章では対雁木、先手左美濃急戦といった形を解説、まさにこの1冊に矢倉左美濃急戦をめぐる最新の攻防が凝縮されているといって過言ではありません。基本編同様、本書でも斎藤七段の妥協なき解説は健在。自らの研究を余すところなく披露しており、その深さと正確さは驚嘆の一言につきます。本書の内容をマスターして、矢倉左美濃急戦を完全に自分のものにしてください。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
人生の節目には必ず犬が寄り添い、導いてくれた―。シーザー・ミランが語る、犬とともにある幸せと愛。メキシコからの不法移民としてスタートし、全世界から支持されるカリスマドッグトレーナーとして成功したシーザー・ミランを支える、犬の愛と知恵。忘れがたい犬とのエピソードを通じて、犬を理解し、犬と生きることの幸福を知り、充実した人生を送るためのヒントを教えてくれる。虐待疑惑の実際や批判にも答えている。【著者紹介】シーザー・ミラン ドッグトレーナー、動物行動学者。メキシコ生まれ。幼いころから犬に囲まれた生活をおくる。21歳のときに国境を越えて米国に不法入国する。当初は路上生活をするなど苦しい生活だったが、天職ともいえる犬の世話の仕事を得ると、その技術が評判を呼び顧客がぞくぞくと増える。ロサンゼルスに移り、問題犬のトレーニングやリハビリを中心としたドッグトレーナー業を開始、当時の施設が現在のドッグ・サイコロジー・センターのもととなっている。ナショナル ジオグラフィックで放映された番組〈ザ・カリスマ ドッグトレーナー?犬の気持ち、わかります?〉〈シーザー・ミランの愛犬レスキュー〉〈ザ・カリスマ ドッグトレーナー?犬の里親さがします?〉が好評を博す。世界171カ国で放送。どのような問題を抱えた状況でも、たちどころに解決策を見出し、多くの犬と家庭を救ってきた。ハリウッドセレブの顧客も多く抱え、世界中にファンをもつ。犬の研究・リハビリ施設であるドッグ・サイコロジー・センターを運営し、テレビ出演、執筆、講演など、精力的に世界で活躍している。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
鉄道・自動車・飛行機・船と、乗りもの全般に並々ならぬ好奇心を燃やす著者が、「紳士たち」との旅と交友を綴る。突如自動車教習所に通いはじめた吉行淳之介、著者の運転に御機嫌の志賀直哉、交通巡査にいつも親切にされる芦田伸介ほかが登場。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
首都を背後に控えた東京湾。ハゼにダイオウイカ、ゴブリンシャークにシャコ、ハマグリにアマモ……。水深600mの深海から旧日本軍の要塞、干潟まで、表情豊かな海に生息する生き物は、なんと魚だけで700種以上! 川崎に流れ着いた巨大な生き物とは? 水質は改善されていないって本当? お台場で海水浴できるのはいつ? かつて「死の海」とまで呼ばれた湾と向きあい続けた海洋環境研究家が語る、その魅力のすべて。東京湾再生アンバサダー・桝太一アナとの「生物多様性対談――この夏は、干潟へダッシュ!」も収録!
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
近代文学はなぜ多くの鉄道を登場させたのか。夏目漱石『坊っちゃん』から、松本清張『点と線』まで、舞台となった路線に乗り、名シーンを追体験する。ローカル列車に揺られながら、かつて作家たちが鉄道を作品に取り込んだ理由に思いを馳せる。鉄道と文学との魅惑の関係をさぐる、時間旅行エッセイ。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   97681 97710

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.