COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書はこの分野の他の本に比べると、生物心理学に重点が置かれている。これは著者の専門が生殖や生存など、生物学的動因の進化心理学的、生理心理学的研究であるからだけでなく、最近の研究動向を反映したもので、この分野の研究を志す者が情動と動機づけの問題を概観し全体像を掴むには最適な本である。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「思想なき時代」といわれる現代にあっても、「道徳」という人間存在の根幹に関わる問題を教育の焦点に据えようとするときには、道徳「観」、人間「観」と呼びうる思想的性格の顕著な思考を抜きにしては成立しない。原理的・思想的・歴史的な角度からの問題の考察に重点を置き、それに基づいて社会的・実践的な場面の思考展開に触れていく第4巻。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。現在学校の教育活動の一環として計画され、展開されている道徳教育と特別活動が児童期や青年期の人間形成においてどのような役割をもっているのか。その役割を十分に果たすためには児童・生徒の学習や活動をどのように組織し、指導することが望ましいか等の問題について今日の研究成果を踏まえて考察する「教職教育講座」シリーズ第4巻。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。現代は情報革命の時代と言われる。それは17、8世紀ヨーロッパに起こった市民革命・産業革命にも匹敵し、あるいはそれ以上に大きな社会体制、経済体制を変革する動きである。情報革命の厳しい現代にどのようにわれわれは生きるか―道徳は人間の生き方である―が真摯に考えられなければならない。本書はこの課題に少しでも答えようとする意図で書かれたものである。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ホームルーム、児童会・生徒会、部活動などの特別活動は、決して教科教育で扱われない残余領域の教育といった地位にあるべきものではなく、教科教育を含めて学校教育全体を支える教育として捉えられるべきである。第11巻では特別活動の意義やその歴史について考察し、後半では教育実習と人権学習について論じている。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ペリーやハリスの来航による幕末日本の開国当時、国交上なんら懸念すべきものがなかった日米両国の関係は、なぜ太平洋戦争勃発という最悪の事態におちいったのか。この大戦争が決して一朝一夕に起こったものではないことは言うまでもない。本書は1898年以後、しだいに日米関係が悪化していく過程を捉え、分析することで日米抗争の根源を歴史的に探ろうとするものである。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。一般的にただ得られた結果のみを羅列するのではなく、研究方法と結果を結びつけて述べるようにした乳幼児理解の本格テキスト。今日の発達研究上の問題点を網羅的に解説する。発達心理学、乳幼児心理学の教科書としてのみならず、ゼミナールや卒業研究、実験実習のガイドブックとして役立つであろう。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大勢の前での自己紹介に緊張、片思いのひとに話しかけようとドキドキ…対人不安とは誰にだってあるもの。しかしそれが現れやすかったり、その程度が強かったりすると、なかなか理解されにくいものとなる。本書ではそのような周りの無理解に悩むひとへのアプローチのため、対人不安の全体像を解説していく。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。どのような種類の事実が意識と直接かかわるのか。意識は普遍的な問題であり、人類は数千年にわたってこの問題を考え続けてきた。本書が解説する脳と意識のグローバルワークスペース・モデルは心理学と情報科学の両面からこの問題に答えるものである。「現代基礎心理学選書」シリーズ第4巻。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。脳血管障害は私たちを生命の危機にさらすだけでなく、たとえ一命をとりとめることができたとしても、その多様な後遺症のため、身体面、心理面、社会面の各方面に受ける影響は甚大である。本書は脳損傷者に広く現れる視覚認知障害の様相とその生起メカニズムについて検討を試み、この障害への理解を広げることを目的としている。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。教育効果を上げるためには、教師はなによりも子ども一人ひとりをよく理解しなければならない。目の前の子どもがどのような発達レベルにあるのか、どのような性格の子なのか、友だちとの関係はどうか…。幼児期から青年期に至る幼児・児童・生徒の発達の様相と学習指導を中心に基礎的事項を解説した「教職教育講座」シリーズ第2巻。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。分散認知の概念を真剣に考えると、非常に広い範囲の疑問が出てくるし、教育を刺激するたくさんの示唆が与えられる。この本は、分散認知の観念が一般的・教育的に示していることを、解説し、図説し、批判的に検討しようとする一つの試みである。「現代基礎心理学選書」シリーズ第9巻。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。平成3年の大学設置基準の大綱化以降の「平成初期の大改革」と言われる大学改革で、果たしてわが国の大学は変わったのだろうか。ほぼ10年にわたった改革を総点検し、21世紀の高等教育をどのように構築していくかを指し示す。筑波大学教育学系「21世紀の教育学」シリーズ第1巻。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書はOECD教育研究革新センターの「明日の学校」プロジェクトの最終報告書であり、5年にわたる未来の社会と学校の変容を予測したものである。おおよそ「悲観的な未来」が並んでいるが、ここで提示される6つのシナリオをしっかりと分析し、自分なりの将来予測をたてた人とたてなかった人では、5年後10年後の教育者生活が大きく違ったものとなるだろう。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
「コヴィー博士の集中講義シリーズ」は、コヴィー博士のあらゆる著作から、現在のビジネス・パーソンの方々の課題に応えることができるよう、テーマ(セルフ・リーダーシップ、コミュニケーション、チームを導くリーダーシップ、タイム・マネジメント、プロジェクト・マネジメント、信頼構築、Win - Winセールス、キャリア・デザインなど)毎に内容を厳選し編纂したものです。本シリーズによって、皆様の知識としてだけではなく、パラダイム、行動に変化をもたらし、より良い結果という果実を少しでも掴んでいただきたいと思います。本書『原則中心ライフバランス』は、コヴィー博士の『7つの習慣』『7つの習慣 最優先事項』『第8の習慣』『7つの習慣ストーリー集』からライフバランスをもたらす原則と方法を明らかにしたものです。また、本書では、コヴィー博士の友人であるリンダ・アイヤー、リチャード・アイヤー夫妻の著書『ライフバランス』(キングベアー出版)で提唱されている、ユニークで知見にあふれた、ライフバランスをとるための方法もあわせて紹介しています。バランスが崩れた積み木が倒れてしまうように、人生もバランスが崩れると、いつかは破綻します。人生において、自分自身や人間関係はもちろん、組織においてもバランスが不可欠なのです。では人生において、どのようにバランスをとればいいのでしょうか。数え切れないほどの選択肢や欲しいものがあふれ返っている人生の中で、全力を注いで大切なものを「選択」することこそが「ライフバランス」ですが、選択するための基準がなければライフバランスをとることはできません。ライフバランスとは、大切なものに自分自身をもっと近づけること、そして大切でないものから自分自身をもっと遠ざけるように選択することなのです。基準のないまま、行き当たりばったりで選択していてはバランスをとることは難しいのです。グローバル化が進み、ますます先行きが不透明になり、ライフバランスが崩れる事柄には事欠きません。選択不可能な事柄が次々と降りかかる中で、大切なものに自分自身を近づけるためには、針路を外れても戻ってこられるようにコンパスを持つ必要があります。私たちは「いつの時代に」生きるかという選択はできませんが、「どこで」生きるのかを選択することはできます。そして「どのように」生きるかという選択肢は無数にあるのです。ライフバランスは、「どのように」生きるかの選択にかかっています。その選択の際にコンパスを持てば、どんな状況になろうとも、バランスをとることはできるのです。 ある程度衣食住が満たされた先進国の人々は、飢えや寒さからは解放されました。人々はアイデンティティの確立、人から称賛や認められること、功績、地位、富、そして物質的な「成功」を追い求めて生きるようになりました。衣食住が足りた反面、より多くの人々が平和、調和あるいは人生における質的なもの、そしてバランスのとれた生活を追い求めて生きるようになっています。これは外面的な探求というよりは、むしろ内面的な探求です。自分の心の中の状態そのものに重きを置くようになってきているのです。それを計ることのできる方法はただ一つ、毎日の生活で感じる本当の「喜び」以外にありません。またこれは、優先順位のバランスの探求でもあるのです。つまり、職場、家族そして自分自身のバランスや、しなければならないことや決め事と、やりたいことや決まりのないことに対する態度のバランスであったり、目標達成と人間関係のバランスであったり、モノと人のバランスであったりするのです。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
「コヴィー博士の集中講義シリーズ」は、コヴィー博士のあらゆる著作から、現在のビジネス・パーソンの方々の課題に応えることができるよう、テーマ(セルフ・リーダーシップ、コミュニケーション、チームを導くリーダーシップ、タイム・マネジメント、プロジェクト・マネジメント、信頼構築、Win - Winセールス、キャリア・デザインなど)毎に内容を厳選し編纂したものです。本シリーズによって、皆様の知識としてだけではなく、パラダイム、行動に変化をもたらし、より良い結果という果実を少しでも掴んでいただきたいと思います。本書『ビジネスを成功に導く信頼構築』は、コヴィー博士の『7つの習慣』『7つの習慣 最優先事項』『第8の習慣』『結果を出すリーダーになる』に加えて、コヴィー博士の息子である スティーブン・M・R・コヴィーの『スピード・オブ・トラスト』(以上、キングベアー出版)などから、信頼構築の原則と方法を一冊にまとめたものです。信頼は何よりも大切です。それは家族、友人、恋人などパーソナルな人間関係を思い浮かべれば一目瞭然です。しかも、信頼はパーソナルだけでなくビジネスにこそ不可欠な原則であり、ビジネスを成功に導くエンジンなのです。しかし、現代社会の「信頼」に関する意識は、とても高いものではありません。それは次のような声に表れています。「職場で自分は同僚に足を引っ張られているように思う。自分の成功のためなら人がどうなってもかまわないと考える風潮がある」 「本当に痛い目にあったことがあり、他者をどのように信頼したら、真の関係を築けるのかわからない」 「私の職場は、官僚的な手続きに縛られて組織が硬直してしまっているから、何をするにも時間がかかる」「子どもは大きくなるにつれ、親の言うことを聞かなくなってきた」「職場でどんなに頑張っても認めてもらえないような気がする」「世の中には不祥事や腐敗、倫理違反が蔓延していて、自分は誰かに足をすくわれたような気がする。何を信頼すべきか、誰を信頼したらいいのかわからなくなってしまった」 もしあなたがこのような状況にあるとしたら、信頼がないために協力やチームワークによって大きな成果を上げる文化がなかったり、ひどい場合は権力争いや官僚的体質に陥ったりしていることでしょう。それに対し、ビジネスにはよくあることだと諦めるか、それとも、それに立ち向かったり、あるべき姿へと軌道修正したりすることができるでしょうか。信頼は、ビジネスのスピードやコストにも影響します。信頼が低いと、仕事のスピードは遅くなりコストは高くなります。逆に高い信頼があれば、仕事のスピードは速くなる反面コストは低くなります。信頼はビジネスの成功に不可欠な原則なのです。たとえば、近年のグローバル経済は、信頼への依存度をこれまで以上に強めています。インターネットにより、ビジネスは陸をまたいで行われ、一日の間に中国、インド、ヨーロッパ、 北アメリカなど、地球上のどこにある会社とでも実際に会うことなく取引が可能です。信頼がなければ、こうしたことは成り立たないでしょう。また、労働者の多くが指示に従って動いていた工業・産業の時代は終わり、高い教養を身につけた彼らが幅広い選択肢を手にする知識労働者の時代を迎えています。高い信頼がないと、 彼らは自分の才能をもっと評価してくれる職場に移ってしまうでしょう。最高の人材を求めるのであれば、高いレベルの信頼が不可欠です。
公開日: 2017/04/20
単行本・雑誌
 
人気ゲームソフト『モンハン』シリーズ『モンスターハンターダブルクロス』の公式データ集。G級の追加に伴い大幅に増えた防具のデータを収録。防御力や耐性、スキルポイントといった性能に加え、生産に必要な素材も掲載しています。もちろん‘限界突破’による強化にも完全対応。狩りに欠かせない、鉄壁の防具を目指すなら必携の1冊。
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
話したかった、こんなこと。身近なテーマでどんどん上達!出身地や家族のこと、趣味の話から将来の夢まで、中学レベルのシンプルな英語でスタート&やり直しする英会話。・まず「2往復」のショートダイアローグを「聞く」・次に「約10秒」のシンプルモノローグで「話す」この2つのステップ。
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
医療と金融 対話を深化させる補助線◆地域医療構想・地域包括ケアシステム……etc、医療施策が大きく変化する状況下、質の高い医療提供の持続に向けて、医療機関には将来を見据えた強固な経営戦略とマネジメントが求められている。◆医療機関が抱えるさまざまな課題を各種データ分析によって明らかにし、金融機関による事業性評価の実践に必要となる基礎材料を提示する。◆医療機関を取引先にもつ金融機関の渉外担当者や、医療機関において経営・マネジメントに携わるスタッフの方等、必読の書。
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
ビジネスモデルのココを読め!◆金融庁「金融行政方針」に示されているとおり、金融機関は、担保・保証に過度に依存することなく、取引先企業の事業内容や成長可能性等を適切に評価(事業性評価)したうえで融資を行うことが求められています。 ◆一方、融資業務のシステム化や、2000年代前半の採用抑制による中間層の不足等の複合的要因により、事業性評価は個人の経験則による「職人の技」にとどまり、若手職員へのスキルの伝承が滞っている状況がみられます。 ◆本書では、コンサルティングの現場で使われている一般的なフレームワークを用いて、渉外担当者の方が事業性評価を実践するための方法論を詳説しています。具体例を示しながらビジネスモデルの見極め方を丁寧に解説しており、読者はコンサルティング能力の向上、目利き力の底上げが図れます。
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
人民元のSDR入りに象徴される経済の国際化に伴い中国債券市場も経済成長を上回る急激なスピードで拡大、いまや米・日に続く世界第3位に躍り出た。中国当局が資本市場の門戸開放に舵を切るなか、日本からの投資先として、そして本邦企業の資金調達ソースとして熱い注目を集める中国債券取引のAtoZを、みずほフィナンシャルグループの日中の実務家チームがわかりやすく解説する。
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
「お勉強」はこの一冊で十分、あとは実践あるのみ。日本の中小企業の海外M&Aを大成功に導こう!◆中小企業であっても海外への進出、そのために現地企業の買収を試みることが当り前の経営戦略になっています。売手と買手のマッチングさえできれば、あとは当事者間の交渉でなんとかなる国内M&Aと異なり、海外M&Aではさまざまなリスクをコントロールするために、どうしても専門家の力を借りなければなりません。そして、法務・税務・会計・金融の専門家が書いた海外M&Aの本は、各分野の専門知識を網羅したものになります。◆これに対し、本書は海外M&Aを実践する当事者の立場に立っています。当事者は各分野の専門家である必要はありませんが、専門家を使うための知識を身につける必要があります。本書を2?3時間で通読すれば、海外M&Aの全体的な流れをイメージすることができます。また、フィナンシャル・アドバイザーへのフィーの払い方など専門家を使う際の注意点、株式譲渡契約締結の際に気をつけないと買収後に発現しうるリスクなど、当事者が陥りがちな隠れたワナについて紹介しています。◆金融機関職員は、取引先の中小企業に対し、その経営戦略に合致したターゲット企業を紹介したり、実際に検討中の海外M&A案件のリスクを指摘してあげることができれば、信頼を獲得して将来の取引につなげることができます。本書は、海外でターゲット企業を探すための実践的な手法を紹介しています。また、マスコミで報道されることが多い大企業のディールだけではなく、著者が40年の実務経験のなかで直面した中小企業の海外M&Aにおけるリスク事例を豊富に紹介しています。したがって、本書は金融機関の職員向けの研修教材としても最適です。
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
群山城の徳川軍が窮地に陥ったことを知った家康は、播魔の三木城にいる結城秀康に助けを求めた。勇将として名高い秀康は、己の命を賭して郡山城最終決戦に挑むことになる。一方、野望を胸に秘めて三木城に向かった伊達政宗は、希代の軍師である黒田如水と対立する。その動きを利用し、直江兼続は逆転の計を実行に移そうとした。風雲渦巻く播磨で、直江兼続、黒田如水、伊達政宗の強者が火花を散らす。果たして、二つの地で繰り広げられる激戦は、如何なる結末を迎えるのか。 第七回歴史群像大賞奨励賞受賞の本格戦国シミュレーション、シリーズ第7弾!【目次】全巻までのあらすじ主な登場人物第四章 薬師寺の攻防第五章 黒田如水の逆襲第六章 九鬼水軍出陣す【著者プロフィール】津野田 幸作(つのだ こうさく)1939年、東京生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業後、某大学付属病院で集中治療を専門とする。現在は財団法人救急振興財団・救急救命東京研修所で特別講師を務める。その間、歴史分野において精力的に執筆活動を行う。『戦国大乱』で第7回歴史群像大賞奨励賞受賞。主な著書に『戦国の龍虎1?2』(徳間書店)、『真田軍戦記』『戦国の嵐』『戦国の勇者』『戦国の軍神』(学研パブリッシング)他、多数ある。
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
ロサンゼルス・ドジャース投手、前田健太の「コンスタントに勝ち続けるための勝負術」を初公開!結果を出すため0のカギを握るのは、「余裕=ゆとり」。80%の力で闘い、20%の余白で不測の事態に柔軟に対処することこそ成功への近道である。他人にはサボっているように見えるかもしれない。でも、結果が出ない時に、焦って心にゆとりがなくなれば、悪循環に陥ってしまうから、80%程度に留める。20%の余白をあえて残しておくことで、不測の事態に柔軟に対処できるのだ。現ロサンゼルス・ドジャース、元広島東洋カープピッチャー前田健太が自身の経験を通し、培った「コンスタントに結果を出すための方法」とは。不安で焦りがちな勝負所で、最高のパフォーマンスを発揮するためのカギを握るのは「余裕=ゆとり」。その気持ちの整え方をマエケンのエピソードとともに伝授します。ゆとり世代には、本当の意味で「ゆとり」を大切にしながら勝ち進むための参考事例として。ゆとり世代と関わる先輩世代には、若い世代の生き方のひとつのサンプルとして。あえて力を抜くことで、結果を引き寄せる新世代のルールブック。
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
全国大会完全制覇! 現役関取5人輩出――照ノ富士、逸ノ城、石浦、貴ノ岩、山口常勝相撲部監督の教え「しょげない、おごらない、あきらめない」「嘘のない稽古」とは?鳥取城北高等学校校長、相撲部総監督の石浦外喜義氏による初の著書。城北高校相撲部は日本屈指の名門として知られており、2011年には高校総体、国体など全国6大会の団体・個人戦の完全制覇という前人未到の快挙を達成。大相撲で活躍する出身力士も多く、現在は監督の実の息子である石浦をはじめ、照ノ富士、逸ノ城、貴ノ岩、山口と5人の現役関取を輩出している。なぜ、鳥取の一高校から強い力士が次々と育つのか?その秘密は、相撲の世界にとどまらない独自の教育メソッドにあった。常勝相撲部の指導者による、逆境に負けない人を育てる人間論・教育論・相撲論。
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
ガン、五輪の闘いのすべてをここに書き残すことにした。私はいま、二つの闘いを進めている。一つはもちろん、東京オリンピック・パラリンピック競技大会を成功させる準備。もう一つは、私のガンとの闘いである。(中略)新しい治療薬の効力がなくなれば、この世とのお別れになる。私のこの闘いの軌跡をこのまま墓場に持って行くのは、あまりに虚しい。(中略)この闘いの中で知り得たこと、記録に留めておくべきことは書き残しておきたい。それで、あえて「遺書」としてまとめた。 ―――「はじめに」よりガン、そして東京五輪への闘いの最中に目の当たりにする驚くべき事実の数々。覚悟を決めた元首相が全てを綴った壮絶な一冊。
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
飛んで曲がらない理想のスイングを手に入れる!35の極意・21のエクササイズを、イラストレッスンでいますぐ実感!体の動かし方を変えるだけで飛距離10ヤードUP!-5打への近道は「体幹」にあった!レッスン歴40年のプロが教える、正しい体の使い方。自宅にいながらすぐに実感できる35の極意・21のエクササイズを、豊富なイラストとともに解説。(もくじ)Part1 体で実感 体幹ゴルフの極意35●すべての基本は「ペンギンのポーズ」●スイング時の脇腹の伸び縮みを体感●ヘッドスピードが出る手の動きを体感●ゴルフに不可欠な股関節の動きを体感●アドレスでの「前体重」を体感●パッティング時の「しっかり打つ」を体感 ほかPart2 21の体幹ゴルフエクササイズ●背筋と上腕を鍛える●肩の柔軟性を高める●股関節の動きをよくする ほか
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
来日37年、日本に真の釈迦の教えを伝えた老師。あなたにできることだけが、あなたの前にやってくるちっぽけな自分を楽しむ1980年に来日し、40年近くにわたり日本に真の釈迦の教えを伝え続ける老師が、人生に降りかかる苦難を乗り越える方法を伝授。大切な人を失ったら……、自らの死を受け入れるには……、邪悪な心が芽生えたら……、怒りを手放すには……、どうすればいいのだろうか。(もくじ)第1章 いま、ここで輝く●遺された人が故人のためにできること●後悔は人生を後退させ、懺悔は前に進む力になる●自我は錯覚、変わらない「私」などない ほか第2章 ありのままに見る●死を受け入れるためにはどうしたらいいのか●生きることに意味も目的もない●仏教は昔から男女平等を貫いている ほか第3章 自分の宿題をやろう●何が不幸で、何が幸せかを見極める●親は、「命を与えた人」と定義される●子どもの宿題、親の宿題、先生の宿題 ほか第4章 感情に振り回されない●「さようなら。幸せになりなさい」が親の愛●「自信がある」も「自信がない」も根は同じ●他人の過ちを赦せない人が多すぎる ほか
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
自宅ケアで髪は変わる! 美しい髪を作る大人のためのヘアケアの基本を、のべ6万人以上の髪を扱ってきたスゴ腕トップ美容師が徹底解説。目からウロコのシャンプー法・トリートメント法・ドライ法。動画解説つき!PART1その髪コンプレックス、毎日のヘアで解消できる!PART2「あの人きれい!」と思わせる3つの髪要因PART3 髪が美しく変わるシャンプー&ドライの正解PART4年齢に合ったケアで美髪度はもっと増す!●本編中、12のコツを動画解説で見られます!
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
胃袋がちぎれるような毎日を送る企業人必読! 〈知の巨人〉が、ビジネスパーソンに送る、知力と人間力を高める驚きの講義!「旧日本陸軍マニュアルに学ぶ仕事術」「世界のエリートの思考法を理解するための宗教入門」「論理の崩れを見抜く力の鍛え方」「地政学を知ることで、激動する国際情勢がわかる」「資本主義という世の中のカラクリを掴む」「エリートの数学力低下という危機」「本をいかに選び、いかに読むか」……
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   108001 108030

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.