COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。●売れる仕組みが丸分かり!「マーケティング3.0」「クロスSWOT」「バイラルマーケティング」など、基本から最新知識までコンパクトに解説しました。これ1冊で「マーケティングとは何か?」をはじめ、市場分析、商品開発、販促PR、ブランディング、WEBマーケティングといった、マーケティングに必要な知識を学べます。●マーケティング担当者はもちろん、マーケティングの概要を知りたいビジネスパーソンにオススメ!わかりやすい図解でマーケティング知識を解説。多忙な中でも、さっと見て、さっとわかって、さっと実践できます。マーケティングミックスや、ブランド戦略など、構造的な理解や、流れを知っている必要がある知識についても、図解で解説しています。●マーケティングノウハウが満載!飲料メーカーや自動車メーカーをはじめとする豊富なマーケティング事例を掲載。大ヒット商品&企業の成功のコツが、事例を通して学べます。机上の知識だけでなく、生きたマーケティングノウハウが満載です。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。企業・組織の大小にかかわらず、リーダーとなった限りは、リーダーシップを発揮し、チームを率い、掲げた目標を達成しなければなりません。リーダーシップを発揮する方法さえ学べば、だれでも優れたリーダーになることができます!古今東西のリーダーシップ研究の成果をもとに、リーダーシップを発揮するために役立つ基本と応用を詰め込みました。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。管理職なら知っておきたいマネジメントの基本が丸わかり!さっと読んで、さっと分かって、さっと実行できる!マネジメントに悩む課長・部長のための1冊!リーダーシップの基本からマネジメントの四大要素、成績評価、予算管理、リスクマネジメントまでマネジメントの基本をわかりやすく解説!ミンツバーグによるマネジャーの仕事3分類など、学問的な知識はもちろん、部下同士の対立をどう解消していくか、チームで結果を出すためには何をすればいいのか、部下の成績評価はどのようにしたらよいかといった実践的なアドバイスも満載です。課長や部長になったばかりのあなたも、いま何か悩んでいることがあるあなたも、本書でマネジメントの知識を手に入れましょう!
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。成果がでる「会議・打ち合わせ」のポイント、教えます。会議・打ち合わせを効率よく結果につなげるための知恵が詰まった1冊。ファシリテーション技術からホワイトボードの使い方、議事録&メンバー選定方法まで、会議と打ち合わせに必要な知恵と実践的アドバイスが満載の本です。会議や打ち合わせはビジネスを前に進める動力です。結果を出しているビジネスパーソンの会議や打ち合わせには共通項があります。本書はその共通項を体系化し、わかりやすくしました。さあ、あなたも本書で会議・打ち合わせのコツを習得し、ビジネスを前に進めましょう!
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「さすが」と言わせるコツが丸わかり!書類&資料作りに悩むビジネスパーソンのための1冊!構成・体裁の基本からグラフの使い方、ポイントの強調方法、説得力のある書類の作り方まで、書類&資料作りの基本をわかりやすく解説! ●掲載書類&資料をダウンロードできる! 【本書に掲載したおもな書類&資料&グラフテンプレート】 企画書、プレゼン資料、会議議事録、プロジェクト工程表、売上管理表、営業報告書、スケジュール表、プレスリリース、月別売上比較表、シフト管理表、見積書、事故報告書、業務日報、顧客管理表、招待状、フロー解説図、循環図、ピラミッド型構成図、組織図、区分線入り積み上げグラフ、4象限マトリクス図……他多数
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。入社1年目の基本はこれ1冊で完璧!●プロ社会人になるために社会人1年目にやるべきことを徹底解説●1年目から即戦力になれるビジネススキルを紹介●これだけは知っておきたい会社の数字、仕事に必要なコミュニケーション能力、モチベーション管理の仕方、問題解決能力の磨き方、押さえておきたいビジネスマナー、入社2年目以降に求められることを解説※豊富な図解と事例による解説で、入社1年目から自分の可能性を広げよう!※「プロフェッショナルサラリーマン」の育成に力を注いでいる俣野成敏氏が監修を担当
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。課題をクリアする力を磨け!問題解決力はビジネスのあらゆる場面で必要な力です。問題解決力によって仕事のリスクを減らし、新しい仕事を生み出せます。仮説の設定から情報収集・分析、具体的な実行方法まで、最良の結果を出す方法を手に入れましょう。豊富な図解と事例による解説を参考に、問題解決力アップで成果を出そう!
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※本書は、ぶんか社より2007年に発売された『ズバリ図解 五輪書』を電子書籍化したものです※不世出の剣豪・武蔵が晩年に著した地・水・火・風・空の五巻から成る兵法書『五輪書』。武蔵が幾多の戦いの末に到達した剣の思想が明確に示されており、剣道にたずさわる者だけでなく、一般読者も生きるうえでの指針、智恵、厳しい修行の道というべきものを読み取ることができるに相違ない。本書は武蔵の『五輪書』を現代語( 山かっこ内)で平易に示し、それをさらに図解で示す方法を取っている。本書が剣聖・宮本武蔵の孤高の精神、厳しい鍛練道を把握するよすがとなれば幸いである。■主な内容・第一章 宮本武蔵と五輪書 宮本武蔵とは 『五輪書』とは 諸芸に通じた武蔵 出生地と姓の謎 若かりし戦いの日々 吉岡一門との戦い 巌流島の決闘 武蔵の生きた時代 (コラム)武蔵の恋・第二章 地の巻 二天一流の概略・第三章 水の巻 剣術指南・第四章 火の巻 戦術・戦略指南・第五章 風の巻 他流派の分析・批判・第六章 空の巻 至極の兵法 ほか■監修者/志村有弘(しむら・くにひろ)相模女子大名誉教授、県立神奈川近代文学館評議員、日本文藝家協会会員。説話・軍記を軸とした伝承文学を専攻。著書に『宮本武蔵を読む 新訳五輪書』(大法輪閣)、『羅城門の怪』(角川学芸出版)、『信長戦記』(ニュートンプレス)、『役行者のいる風景 ― 寺社伝説探訪 ―』(新典社)、『怪異な話 本朝不思議物語』(河出文庫)など多数。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※本書は、ぶんか社より2007年に発売された『ズバリ図解 三国志』を電子書籍化したものです※さまざまな英雄が活躍する三国志を史実にもとづき時代を追って紹介。混沌の後漢時代から三国時代の終焉まで、一気に読めて理解できる入門書。■主な内容・三国志とは何か・『正史三国志』と『三国志演義』の違い・天下大乱の時代・曹操による華北の統一・曹操の華南侵攻・諸葛亮の北伐・後漢王朝の衰退・黄巾の乱・曹操の活躍・孫堅・劉備の活躍・長安への遷都・呂布の最期・流浪する劉備・屯田制度による食料の安定供給・臣下に恵まれた曹操・曹操と対立する献帝・官渡の戦いほか
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※本書は、ぶんか社より2008年に発売された『ズバリ図解 人間関係の心理学』を電子書籍化したものです※日常生活において、避けては通れない人間関係。何気ない行動、視線、表情などに表れる人の心理を知り、新たな環境や生活をエンジョイするための一冊■主な内容・初対面の人をどう認識するか・印象に影響を及ぼす噂や偏見・自分の印象を操作する・恥ずかしさが邪魔をする・なぜ人が怖いのか・誰かがやるだろうと期待する・なぜ人を助けるのか・電車でマナーの悪い人がいても無視・なぜ人は攻撃するのか・欲求が妨害されるとどうなるか・暴力シーンは人を凶暴にする?・謝罪をすれば怒りも収まる・自己評価の基準となるもの・人に影響されやすいのは?・自分をよく見せようとする心理とは・なぜ言い訳や弁解をするの?・悪口の陰に潜む自尊心・覚えているのは自分のことだけ・あなたの気持ちは顔に出る・視線で気持ちが相手に伝わる・人との距離は親密度によって変わる・席の選び方ひとつでわかる心理・人に触るコミュニケーションほか
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。これで相振りは指せる!著者であり、相振りのスペシャリスト、杉本七段は言っています。「角筋を止めない振り飛車が大流行している。3手目▲7五歩の三間飛車や初手▲5六歩の中飛車、または角道オープン四間飛車など全てそうだ。必然的に相振り飛車戦も角交換型が増加。結果、今まででは見られなかった出だしの相振り戦も多くなっている」(まえがきより)相居飛車と違い、相振り飛車には中飛車、三間飛車、四間飛車、向かい飛車といったバリエーションがあり、さらに相手の振る位置も同じだけあるため、その組み合わせは多岐にわたります。しかも最近大流行の角道を止めないタイプの振り飛車の出現によって相振り飛車の戦場は複雑さを極めています。ではどうすればいいか? 杉本七段の解答はこうです。「定跡から外れても、乱戦になっても『相振り感覚』があれば、道に迷わない。」(同上) どんな形にも共通する相振りの感覚=センスというものがあり、それらを知っていれば未知の局面でも十分対応できるのです。そして、その相振りのセンスを記したものこそが本書です。代表的な形の定跡手順を解説しつつ、まとめ部分で登場する32の相振りのセンスをすべて体得してください。そうすれば相振り飛車という大海原に放り出されても勝利という名の目的地に必ずたどり着けるはずです。■CONTENTS【序章】最新相振り飛車の考え方/【第1章】現代の相三間/【第2章】相三間・先手浮き飛車型/【第3章】後手4・角型向かい飛車/【第4章】先手中飛車/【第5章】角道オープン四間対策後手2四歩/【第6章】その他の相振り最新研究■著者杉本昌隆(スギモトマサタカ) 1968年11月13日生まれ。愛知県名古屋市出身。1980年6級で(故)板谷進九段門。1990年10月1日四段。2006年2月10日七段。本格派振り飛車党で、特に相振り飛車については棋界きっての研究家として知られている。地元の東海研修会では幹事を務めるなど、後進の育成にも力を注ぐ。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
まったくの素人から、外資兼保険会社のトップセールスマンとなった著者が語る、体験的かつ実践的営業指南。なぜ自分は営業成績が上がらないのか、と嘆く営業マンの悩みに、自らの体験や周囲の成功例、失敗例などを引用して解答を導きだします。第2巻は営業として知っておきたい身近なマーケティングのノウハウを指南します。【目次】●第2章 営業実践編 ?営業とは農業である、そして漁業である?1農業と漁業と営業/2畑の大きさを知る/3種まきにお金をかけるのか?/4営業にラッキーはつきもの/5魚群探知機を使っているか?/6何度も収穫するのが、営業の醍醐味/7いい日旅立ち戦法でいく/8自分に合った営業で大逆転できる/9苦手なところには、おかねをかけるしかない/第2章まとめ●第3章 見えないところを整える ?結局営業とは人から見えないところが勝負を決める?1目標や夢なんて修正すればいい/2正しく負ける/3何のために稼ぐのか?/4一流とは何なのか?/5どんな仕事も常に後発である/6自分の役目、役割を知る/7引き立ててくれた人の恩を忘れない/第3章まとめ●おわりに●著者プロフィール
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。IT系トップ企業のプロダクトマネジメント職に就く方法を詳しく解説最高のクオリティを持つ製品を世に送り出す仕掛け人=「プロダクトマネジャー」 Google、Apple、Amazon、Facebook... 人気IT企業が考える採用試験に迫る! <QUESTION>「Gmailは広告で毎年どれぐらいのお金を得ているでしょうか?」「米国では毎年、メガネがいくつ売れるでしょうか?」「Amazon衣類カテゴリーでジーンズ売上が過去3か月で徐々に減少していたとします。何が起きたのか、あなたならどのようにしてつきとめますか?」本書は「Cracking the PM Interview: How to Land a Product Manager Job in Technology」(原題『プロダクトマネジャーの採用面接を突破する――テクノロジー業界でプロダクトマネジャー職に就くには』)の日本語版です。IT系トップ企業のプロダクトマネジメント(PM)職に就く方法を詳しく解説しています。著者の一人であるマクダウェル氏の前著『世界で闘うプログラミング力を鍛える150問』(マイナビ)は「コーディング面接」をテーマに掲げつつ、コンピュータサイエンスの基礎知識や活用法まで学べる一冊でしたが、本書は「PMの採用面接をどう突破するか」というテーマを掲げつつ、PMとして活躍するためのスキルやアプローチを網羅した一冊となっています。PMという仕事の概要から、PMとして体得しておくべき知識や考え方、面接でよく聞かれる質問、効果的なレジュメの書き方、キャリアアップのアドバイス、そして米国の代表的なIT企業におけるPMの位置づけに至るまで、まさに多岐にわたります。またPMという職務の性質上、リーダーシップを発揮して働くというロールモデルが提示されていますから、すぐにPM職への転職を考えているという方だけでなく、将来リーダー的な立場で活躍したいという方にも参考になるでしょう。著者の2人はプロダクトマネジメント、およびPM採用プロセスの現場に深く関与してきた人物であり、その知識量は半端なものではありません。アドバイスも実践的で、まさに本書でしか得られないノウハウが数多く見つかることでしょう。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。国別・地域別の世界のチーズ図鑑。テロワール(風土)を反映するチーズの特徴と知識をわかりやすく紹介。紀元前に発生し、世界中に広まった乳製品、チーズ。その種類は1000を超えるといわれています。これだけ多様なチーズが世界に存在しているのはチーズの原料、製法、食べ方が土地それぞれのテロワール(風土)と文化を色濃く反映しているからです。そこで本書では、世界各地の特徴的なチーズ209種を、国別、地域別に紹介します。それぞれのチーズのおいしい食べ方、料理やお酒とのあわせ方、旬、おすすめの熟成期間などがわかることはもちろん、どうしてそのチーズがその地域で現在の味わいに至ったのか、という背景にまで踏み込んで解説。チーズの歴史、栄養、選び方、チーズをおいしくする道具、盛り付け方、保存法など、チーズを楽しむための実用的な知識も満載です。チーズの名前、国、種類別に3つの索引を用意しているので気になるチーズを今すぐさがすことが可能。知れば知るほどおいしくなる、チーズの奥深い世界へとご案内します。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。世界で一番やさしい薬膳生活、「野菜薬膳」!ふだんの食材を組み合わせて、もっときれいに、健康になろう!最近お肌が乾燥する……そんなときは、「体を潤す」れんこん・アスパラガスを!赤いにきびができちゃった……肌の炎症を鎮めてくれるのは「熱を冷ます」働きをもつトマト・きゅうり!手足が冷えてむくんでしまう……「体を温める」ねぎ・しそ・しょうが・にんにくをたっぷりとりましょう!いつも何気なく食べているものが、何の役に立つのか、漢方・薬膳に基づいて、やさしく、わかりやすく整理した事典です。特に現代人に不足しがちな野菜を中心にまとめています。 五行・五味や陰陽など、漢方の難しい理論がわからなくても、まったく問題ありません。薬膳を毎日の健康・美容に役立てるための、世界一やさしい方法をご紹介します。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ルールを覚えたら、この一冊!囲碁を打つには、「手筋」と「詰碁」は欠かせません。「手筋」は、石を取るテクニック。覚えれば、相手の石をどんどん取れるようになります。「詰碁」は、石の生き死に。初心者・初級者がつまずきやすい分野ですが、実はとても簡単。慣れればぐんぐん強くなれます。本書は、万波佳奈四段が「手筋」と「詰碁」を初歩から丁寧に説明します。問題は、基本手筋154題、基本詰碁164題と盛りだくさん。本書を繰り返すだけで、あっという間に初級者卒業です。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。究極の布石入門書、誕生!19路盤ではじめて打ったときに、あまりの広さに途方に暮れてしまったという方が多いのではないでしょうか。でも、ご安心ください。19路盤でも、一手目からきちんと基本を身につければ、どなたでも必ず打てるようになります。本書では、「隅と辺の打ち方」「石をくっつけない」といった初歩的な布石の考えと、これだけを知っていればまずは十分という17個の基本定石を厳選して説明しています。問題集形式になっているので、実戦感覚で繰り返せばいつの間にか序盤をスイスイ打てるようになっているはずです。姉妹編の『世界一やさしい手筋と詰碁』(万波佳奈著)と合わせて練習すれば、あっという間に初級者卒業です。■CONTENTS【第1章】隅と辺の打ち方/【第2章】石をくっつけない/【第3章】石の動き方を覚えよう/【第4章】弱い石を作らない/【第5章】幅の広いところから打とう/【第6章】お付き合いをしない/【第7章】世界一やさしい星の定石/【第8章】世界一やさしい小目の定石/【第9章】定石を正しく使おう■著者万波奈穂(マンナミナオ) 昭和60年9月10日生。兵庫県出身。大枝雄介九段門下。平成18年入段、25年三段。平成21年、第13期女流棋聖戦本戦出場。平成22、23年、第23、24期女流名人戦リーグ入り。万波佳奈四段は実姉。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。読んだ瞬間強くなる!本書は、2008年に発売され好評を博した「世界一わかりやすい囲碁理論」の続編です。「ノゾキは斜めにせよ」「2子の頭、見てハネよ」など、アマチュアが分かっているようで分かっていない8つの「理論」をやさしく解説しています。また、練習問題では、前作で解説した10の理論を含めて多数出題しており、より理解が深まることでしょう。本書の18の理論をきっちり身につければ、もはや向かうところ敵なし!?■CONTENTS【序章】勝負を決める18の理論/【第1章】価値ある封鎖をせよ/【第2章】囲うと相手も増える/【第3章】ノゾキは斜めにせよ/【第4章】2子の頭、見てハネよ/【第5章】シチョウの良し悪しだけで碁を打つな/【第6章】相手の石音につられるな/【第7章】生きる前に周囲を見よ/【第8章】手割りで判断せよ/【第9章】練習問題■著者大矢浩一(オオヤコウイチ) 昭和41年3月22日生。東京都出身。小林光一九段門下。50年院生。55年入段、56年二段、57年三段、58年四段、60年五段、61年六段、平成2年七段、7年八段、13年九段。59年第8期留園杯争奪戦準優勝。60年大手合第2部3等。61年第11期棋聖戦五段戦準優勝。同61年第17回新鋭トーナメント準優勝。平成3年第22回新鋭トーナメント準優勝。5年第8期NEC俊英トーナメント優勝。10年第46期王座戦挑戦者決定戦進出。12年第56期本末坊リーグ入り。平成19年通算600勝達成。昭和60年棋道賞新人賞(34勝5敗、17連勝)。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。スラスラ読める打碁集、登場!棋譜並べは、囲碁の上達には欠かせません。しかし、重たい本を手に持って碁盤に向かうというイメージがあって、なかなか気軽にできないものです。本書は、電車でも、布団の中でも、いつでもどこでもスラスラ読める「世界一わかりやすい打碁シリーズ」の第1弾です。シリーズ第一作目は、羽根直樹本因坊の碁。1譜の進行手数はほぼ4手以内で、布石から戦いの急所まで、一手一手の意味を多数の変化図を用いて丁寧に解説しています。張栩棋聖、井山裕太名人など、一流棋士との対局を、初級者の方でもやさしく理解できる一冊です。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。初級者でもスラスラ目で追える、好評打碁シリーズ第5弾は、日本最強棋士・山下敬吾本因坊の碁です。本格的な碁なので、アマチュアが手本とするのに最適です。激闘!!シリーズ第5弾は、いよいよ山下本因坊の登場です。2010年に開催されたアジア大会で、李昌鎬九段、古力九段を破った対局はもちろん、張栩九段、趙治勲九段、武宮正樹九段など超一流棋士との熱戦を、とことん解説しています。山下本因坊は、従来は「手厚く構えて攻めを狙う」という棋風でしたが、最近は実利を求める傾向が強くなってきたそうです。本書を読めば、さらなる高みを目指している山下本因坊の、新たな一面を実感できることでしょう。もちろん、戦いの急所や勝負所の決め方なども詳しく解説していますので、アマチュアの皆さんの棋力向上にも、きっと役立つはずです。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。厚い碁の真髄がここにある「世界一厚い碁」といわれるほど、厚み重視の棋風で知られる今村俊也九段。本書は今村九段が厚い碁を打つうえでの必須事項を解説した初の著書となります。今村九段が一番重要視するのが「石のつながり」です。自分の石がつながっていると、必然、弱い石がなくなり、厚い碁形になりやすいからです。地では遅れをとりますが、後の攻め、寄り付きで取り返します。本書では「石のツナギ方」や「本手の打ち方」といったテーマを通じ、厚い碁形を実現するための基本を押さえていきます。さらには、今村九段の実戦譜を通じ、厚く打って勝つストーリーを体感していただきます。愚形といわれるアキ三角でさえも、厚い手と考える今村流の思想は、多くのアマチュアにとって新鮮でしょう。厚い碁で勝ちたい方は、必読の一冊です。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。囲碁指導の第一人者・石倉昇九段が、「これだけマスターすれば十分」という実戦詰碁を厳選し、アマチュアのために自身が編み出した「詰碁の法則」を徹底的に伝授します。問題の難易度は4段階に分かれていて、初級者から有段者まで楽しめる内容になっています。 死活の基本から超実戦的な隅の死活、辺の死活まで、本当に必要な詰碁だけを完全にマスターできる一冊です。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「石がなかなか取れない…」「攻め合いに強くなれない…」などとお悩みの方、いませんか?手筋は、問題をたくさん解けば上達するというわけではありません。実戦で活用するためには、法則やパターンを身につける必要があるのです。 本書は、アマチュア指導の第一人者・石倉昇九段が、これだけ覚えておけば十分という実戦手筋を厳選し、「攻め合いは、まずは自分の弱い石から動き、最後に外側から追いかける」といった石倉流の法則を用いて解説しています。「石の取り方」から「地の中の手段」「ヨセ」まで、あわせて135題を、前作「世界一役に立つ実戦詰碁」とあわせて繰り返せば、勝率アップすることは間違いありません!
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。いつでも手軽に焼きたてが食べられる「生地を冷凍しておける焼き菓子」のレシピが初登場!時間のあるときに生地を2回分作っておいて、その日食べる分は焼いて、もうひとつは冷凍保存。 冷凍の生地があれば、タルトはフィリングを作るだけ、パウンドケーキは型に入れて焼くだけ、といつでも焼きたてを味わうことができます。スコーンやクッキーは切り分けて冷凍しておけば、後は焼くだけという手軽さ。前もって準備しておけるので、もちよりやクリスマスなどのイベント、子供のおやつにも重宝します。生地を冷凍しておいしく焼けるの?と気になる方も多いと思います。でも、大丈夫。そのまま焼くのと変わらないおいしさを味わうことができます。忙しい日々の中でも、手軽に焼きたてのお菓子を楽しむことができる冷凍生地をぜひ試してみてください。■CONTENTS1章:パウンドケーキ/2章:タルト・キッシュ/3章:スコーン/4章:マドレーヌ/5章:ブラウニー・ガトーバスク/6章:クランブル
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
勝負所ではあえて小声で話せ!声が変わると仕事がうまくいきます。声質をトレーニングして説得力のある声にしたり、息継ぎや強弱のポイントを覚えて、滑舌を一瞬でよくしたり、良質な声はちょっとしたコツをマスターするだけで手に入れられます。本書は人気ボイストレーナーの著者が、そんなコツを伝授しつつ、ビジネスパーソンの「声の悩み」を解決する1冊です。営業トークがうまくなりたい、部下からの信頼を得たい、魅力ある声を手に入れたい、そんな悩みを抱えているなら、ぜひご一読ください。今日からあなたの声は変わります!
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「声優になる」夢を叶えるため、今すぐに始められる練習法や、求められる技術が、この1冊で学べます。アニメやゲームが好きで「声優になりたい」と思う人は少なくないはず。でも、プロの声優になるために何をすればいいのでしょうか。声優の専門学校に行く以外、その方法は意外と知られていないものなのです。本書では、声優という仕事の内容や、プロになるための道筋といった基礎知識はもちろん、本を買った当日から自宅で始められるトレーニング法なども網羅して、声優を目指す人を応援します。 【本書の特徴:プロが読んだ、お手本ボイス】本誌には、実際に使われたボイスドラマの台本を3本(抜粋)と、プロ声優の多くが基礎トレーニングに使っている台本を掲載しています。それらは、プロの声優が読み上げた音声データをホームページ上に公開しているので、スマートフォンやパソコンなどを使って「プロのお手本」を聴けるようになっています。また、ある特定のキャラ音声だけがないバージョンの音声も用意していますので、掛け合いアフレコを疑似体験できます。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。角道を止める三間飛車、中飛車での居飛車穴熊に対する戦い方を解説した戦術書です。著者の西川和宏四段はこの戦法のスペシャリストであり、独自の研究や考え方が詰まった一冊となっております。また、第3章ではアマチュア間で人気の高い相穴熊の戦いも解説してあり、対抗形党は必携です。本書で得意戦法を増やし、ライバルを驚かせましょう!
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。天才・青嶋の最強居飛車穴熊本!本書は2015年度の順位戦C級2組で1期抜けを成し遂げた若手精鋭、青島未来五段による戦術書です。青嶋五段の快進撃を支える原動力は何といっても穴熊。元々は居飛車穴熊だけしか指していなかったものの、居飛車党相手にも穴熊を指したいと思って振り飛車穴熊も指すようになったという筋金入りの穴熊好きで、高勝率をあげています。本書ではその穴熊のスペシャリスト青嶋五段が解説する相穴熊の戦術書です。ゴキゲン中飛車に対して居飛車が穴熊を目指し、中飛車側も堅さ負けを嫌って穴熊にした場合、本書が力を発揮します。序章で相穴熊という独特の戦型における考え方を示した後、第1章で超速からの穴熊、第2章で一直線穴熊、さらに第3章で後手番での一直線穴熊を深く掘り下げています。居飛車からの有力な狙いである▲8六角や▲2六飛?▲4六飛の揺さぶり、それに対する振り飛車の対応が詳細に記されており、居飛車党はもちろん、振り飛車党の方にも大いに参考になる一冊になっています。各章の終わりには「青嶋の結論」としてまとめが入っており、終章では「将棋とチェス」と題して趣味のチェスについて将棋と比較しながら語っています。本書をマスターして、ゴキゲン中飛車には自信を持って穴熊を目指してください。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
有名な観光地はガイドブックにおまかせして、そうでない静岡の魅力、B級グルメを紹介していきます。下巻はおもろカレー、富士宮やきそば、朝ラー、ぼく飯、黒はんぺんなどなど、全部食べたら静岡ツウになること間違いなし。静岡のB級グルメを完全網羅した完結編。静岡でしか食べられないものがいっぱい!ちょっくら寄ってくりょ。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、いわゆるテーブルフォトや物撮りも含んだ、静物写真撮影全般を広範囲にレクチャーする本です。静物写真撮影に必要な機材選びのことから、構図やスタイリング、ライティングのテクニック、そして被写体別の撮り方のこつまで、さまざまな技術を扱います。また中級者や上級者も十分に使えるように工夫しています。PART 2の「静物写真の仕上がりイメージルール」は、写真の仕上がりをイメージしながら静物写真の撮り方を探っていくものです。ピントの合わせ方、考え方というテクニカルのことから、色の考え方というような理論も学びます。PART 3の「光を操るライティングテクニック」は、なかなか理解するのがむずかしい、定常光(BOX型ライト)、瞬間光(スピードライト・モノブロック・ジェネレーター)の基本と実践をわかりやすく解説し、ライティング機材の使い方がよくわかることでしょう。PART 4の「分類別 静物写真のテクニック」では、雑貨、花、料理、商品の各ジャンルのスーパーテクニックを紹介します。
公開日: 2016/11/22
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   129541 129570

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.