COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【KADOKAWA】タグのライトノベル・小説

修行を終え、師匠たち全員から認められたタロウは、婚約者のイナイ&シガルと世界を巡る旅に出る。真竜の守護する国で白竜の子どもと出会ったり、冒険者になったり。異世界生活を満喫中! 異世界探訪の第二巻!
公開日: 2018/06/09
ライトノベル
 
私が14歳の時に書いた願い事リスト。34歳になった私は、母の遺言に従ってリストを達成していくことに。本当の自分に向き合う大切さを教えてくれる、心温まる物語。世界30カ国ベストセラー、遂に日本上陸。※本書は、2016年10月1日に配信を開始した単行本「幸福を見つける20のレッスン 本当のわたしを取り戻す12ヶ月」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2018/06/05
KADOKAWA
海外
ライトノベル
 
数々の剣客を斃し、二刀流を究めた宮本武蔵。かの剣豪は、敵との戦いの末、なにを見たのか。木下昌輝が武蔵の敵側からの視点で描き出した、かつてない武蔵像がここに誕生する。剣聖と呼ばれた男の真の姿とは──。島原沖畷の戦いで‘童殺し’の悪名を背負い、家中を追放された鹿島新当流の有馬喜兵衛の前に、宮本無二斎と、弁助(武蔵)と呼ばれる十二、三歳の子供が現れた。弁助は、「生死無用」の真剣で果し合いをするというのだが……。(「有馬喜兵衛の童討ち」より)少女を救うため、避けられぬ戦いに命を賭す「クサリ鎌のシシド」、武蔵の絵に惹きつけられるも、一対一の勝負に臨む「吉岡憲法の色」、武蔵の弟子たちが見た剣の極地「皆伝の太刀」、武蔵と戦う宿命を背負った小次郎「巌流の剣」、そして次には……。敵たちの目に映った宮本武蔵。その真の姿とは──。著者渾身の歴史小説。※本書は、2017年2月25日に配信を開始した単行本「敵の名は、宮本武蔵」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2018/06/05
ライトノベル
 
アメリカ人と付き合っているはずだった。結婚してみて大変さが身にしみた。義父はバグダッドでアメリカンスクールに通ったのち、祖国を追われ難民となったユダヤ人。義母はユタ州のモルモン教徒。フランスに留学していたクリスチャンの著者は、結婚を機に、「スイス在住」「クリスマスはイスラエル」「息子はインター」「娘はリセ」「墓参は多磨墓地」と、ごちゃまぜの人生を生きることに。フランスのクロワッサン、旧フランス領ベトナムのフォー、トルコショップの枇杷、イスラエルのファラフェル、東京の蕎麦、ユダヤ系イラク人に伝わる「タビット」、魔法のスパイス「バハラット」。世界各地の香り高い料理の数々にまつわる記憶を描いたエッセイ集。※本書は、2017年4月27日に配信を開始した単行本「旅に出たナツメヤシ」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2018/06/05
ライトノベル
 
借金のカタに婿入りする先は……忍者一家!? ブラック企業を辞め、東京都立川市にある実家の中華料理店の二階で引きこもっていた青年・大倉多聞。両親の借金のカタに見合いをさせられるが、その相手の家族がどうにもおかしい。婿入りを前提に(?)、あれよあれよと相手の家に居候することになったが、許嫁となった女子高生・杏子も、当主の祖父・藤林源吾も、凄腕の忍術の使い手だった! 杏子と同室(の押入れ)で寝起きし、屋敷中に仕掛けられたトラップにへどもどしながら日々を過ごす多聞。車に変化する蛙・山王丸の遣い手でありながらアイドルオタクとしても活動する、杏子の兄の三太や、黒装束に身を包みある秘密を抱えている母親の美佐など、他のおかしな家族とも徐々に関係性を築いていく。 「立川の大盛りの店を守る」謎のバトルを、中華料理で見事に闘い一皮むけた多聞だったが、彼が藤林家に婿入りするのには、隠された背景があった。鍵となるのは、立川で活動をしているある地下アイドルで……。「忍びの家があったっていいじゃないか。俺、すげえ楽しいよ」『僕僕先生』の著者による、現代の「忍者一家」で過ごすことになった青年の日常を描く、はちゃめちゃボーイ・ミーツ・ファミリーな成長物語!※本書は、2017年2月25日に配信を開始した単行本「立川忍びより」をレーベル変更した作品です。(レーベル変更に際し、特典としてebook版オリジナル特典ショートストーリーを追加しました))
公開日: 2018/06/05
ライトノベル
 
神の棲む山と人間の暮らす地、その境界に広がる里山――。そこにはさまざまな生命とともに、不思議が息づいている。野山を渉猟し、昆虫や動植物をこよなく愛する‘生き物屋’が集めた、里山の奇しき物語を40話収録。戦慄するのになぜかなつかしく、愛おしい。里山の奇妙な話から、日本の原風景が立ち上がる…… 【本書に収録された作品の一部】■土地の人は誰でも知っている‘立ち入ってはならない’場所。人が住みたがらない場所は、なぜ封鎖されないのか?――「ヱド」。■川岸の暗闇に静かに明滅する蛍の光。たくさんの蛍が飛ぶ夜を示すことばに秘められた、ある風習があった。――「ほたるかい」■遠い昔、参列した‘狐の嫁入り’。幼い自分と美しい花嫁が両端を持つ綱を離すまいとした記憶。だが、母の話で意外なことが判明する。――「山野辺行道」■とある国際的なイベントのため道路交通網の整備が始まったときのこと。山を削ると祟られると年寄りたちが騒ぎだした。やがて奇妙な事故が頻発しはじめる。――「蛇の道」■ダムに沈んだ小さな集落。かつてそこには、決して入ってはならぬ‘湯’があった。その湯は‘罪を犯した者’が判別できるというのだが……。――「カンヌケサマ」※本書は、2017年6月1日に配信を開始した単行本「里山奇談」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2018/06/05
ライトノベル
 
作家である「私」は、国立新美術館を訪れた。そこで不思議な軍服姿の男を見かけたのだが、その姿はかき消えてしまう。「私」は、美術館の建物が、一九三六年に起こった、大きな歴史上のクーデター事件である「二・二六事件」ゆかりであることに思いを馳せる。帝都叛乱の二月二十六日、彼らはそれぞれの夜を過ごしていた……。当時の首相だった岡田啓介、侍従長だった鈴木貫太郎と妻のタカ、昭和天皇の実弟・秩父宮、陸軍の歩兵として反乱軍と同じ部隊にいた本多猪四郎、吉田茂の娘であり湯河原で襲撃を受けた麻生和子。五人それぞれの二・二六事件。日本の平和に関わった彼らの「その後」は、この「二・二六事件」につながっている。史実を題材にした連作短編集。「身代わり」 義弟が身代わりになり命を落とした首相・岡田啓介は、やがて第二次大戦の終戦に尽力した。「とどめ」 襲撃された鈴木貫太郎へのとどめを制止したのは、妻のタカだった。彼は終戦内閣の総理となる。「夜汽車」 叛乱を起こした青年将校らが要と仰いだ秩父宮は、事件直後に弘前から夜汽車で上京した。「富士山」 襲撃を受けながらも祖父を守った麻生和子は、父・吉田茂の講和条約を助ける存在に。「逆襲」 何もわからず反乱軍と同じ部隊にいた本多猪四郎は、長い出兵を経て、「ゴジラ」の監督になった。やがて戦争に突き進む一九三六年に起こった事件は、現代日本の舵取りについても大きな示唆に富む内容を訴えかけてくる。今の時代だからこその小説がここにある。※本書は、2017年2月14日に配信を開始した単行本「雪つもりし朝 二・二六の人々」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2018/06/05
ライトノベル
 
警察は交番が一番や。誰かを守るのに、最も近くにいてやれる。生まれ故郷である田舎町の交番に異動した澤登耀司、30歳。過疎化が進む町で、耀司の同期・長原が姿を消した。県警本部が捜査に全力をあげるも、長原の行方は分からなかった。事件に巻き込まれたのか。それとも自らの意志なのか。耀司は先輩警官・晃光の言動に不審を抱きながらも、長原失踪の真相を探っていく。やがて町のごみ屋敷が放火され、家主・毛利淳一郎の遺体が見つかった。耀司は、長原が失踪直前に毛利宅を訪ねていたことを掴むが……。※本書は、2017年4月27日に配信を開始した単行本「ライオン・ブルー」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
公開日: 2018/06/05
ライトノベル
 
「その瞬間だった。僕は針生とずっと一緒に生きていくだろう――という直感を得たのは」1973年夏。都内随一の偏差値の低さを誇る私立高校で、宮本伊織は平凡な日々を送っていた。元プロ演奏者の兄に誘われ、同級生の針生とともにロックバンド〈ニードルス〉を組むことに。ボーカルの針生の持つ天性の「声質」が注目され、人気を獲得していくニードルスだったが、針生との絶望的な才能の差にも気づかされていく伊織は――。
公開日: 2018/06/04
ライトノベル
 
入学式の朝、‘世界災厄の魔女’こと水那斗るうるに出会った俺。知らぬ間に彼女の《理操魔術》とやらを破ってしまい、それは普通あり得ないことらしい。だからと言って、『俺は危険人物 → 味方にすれば安心 → 伴侶として相応しいか見極める → 常に一緒にいる』ってのはどういう論法だ? 「その嫌そうな顔、3ptダウン」それ何のポイント制!? 「驚いた顔、悪くない。2ptアップ」勘弁してくれ! 常識と魔術を巡る学園ストーリー、開幕!※本作品は『それがるうるの支配魔術』シリーズ全6巻を収録しています。※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
女子高生の播機遥は17歳の少年・秋津安芸と出会う。彼がクラス担任になることに驚く遥だったが、その日から二人の周囲では不思議な事件が起こり始める。安芸を怪しく思う遥は、つきまとうようになるのだが……!?※本作品は『放課後の魔術師』シリーズ全7巻を収録しています。※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
ハイデマリーがサントロン基地上空付近で交戦して間もなく、大型ネウロイがガリア全土へと攻勢を開始する。 絶望的な状況の中、微かな活路を見いだした黒田とハインリーケは母艦ネウロイへと突貫を仕掛けるが……!? 「ゆくぞ、黒田中尉!」「はい! もうひと稼ぎしますよ!」 旧501メンバーが宮藤芳佳の救援に向かう最中、時を同じくして繰り広げられていた激闘の一幕が明らかに。繰り返される激戦。そして異なる身分に戸惑いながら、華族として部隊に招聘された少女が辿り着いた’高貴なる義務’の答えとは――!? ノブレス・オブリージュを体現する魔女達の物語――感動の大団円!!
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
桐原士郎や木島アリスとの因縁を清算し、無事本選を勝ち進んでいくヒマワリとミサキのヒマ☆姫ペア。しかし、神殺しの巫女・名護屋河睡蓮が遂に聖魔杯の舞台へと降り立ち参加者達の行く手を阻む!「誰が相手であろうと容赦は致しませんのでお覚悟を」人智を超越した力の前に為すすべもないヒマワリ達だったが、‘当代最強の召喚師’と噂される川村ヒデオの行動により事態は思わぬ展開へと向かう――。「悪しきカミを連れた悪しき気配、やはりお前のものでしたか」「断言する。僕と、仲間たちの方が。召喚師として正しいと」混沌と化した戦場で、ヒマワリ達は災厄級の難関を切り抜けることができるのか!?
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
十五世紀フランス。火刑台に散ったはずのジャンヌ・ダルクは蘇った。自分を陥れた者たちに復讐するために――。 ジャンヌの処刑裁判で書記官を務めた青年ギョームは、罪なき彼女を救えなかったことを悔やんでいた。「あの裁判の不正を、俺は正さなければならなかった……なのに」懺悔に訪れた修道院で、ギョームは蘇ったジャンヌに出会う。【真実を語らせる力】を見込まれ、ジャンヌを敗北へ導いた裏切り者を探すことになったギョームだが、その復讐は凄惨で――「次の相手を早く殺せ、という神の声が聞こえるのだ」不死身の聖女と、真実を求める青年の、復讐と贖罪の物語。【キャラクターラフイラストを収録した電子特別版】
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
転送されてから約二ヶ月。六号は【チャックマン】などという不名誉な二つ名を払拭しようと実物の見せびらかしに奔走し、スノウは愛剣のローン返済のため、新たな金づるに媚びていた。 そんな中、【おちんち〇祭】をうまく起動できないグレイス王国は深刻な水不足に陥っていた。これを六号の責任であるとしたティリスは水製石が採掘される隣国トリスへ彼らを派遣したのだが……【チョンマゲ】という六号渾身の盛り上げ芸が粗相と見なされ、なぜか相手から宣戦布告を受けて!? そしてこの窮地を救うのは――アリス&デストロイヤーのメカコンビ!?『このすば』コラボ短編も収録!! アホがごった煮の第二巻。
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
地球が‘異世界’に制圧されて100年。エルフに改造され、精霊魔法の使い手となった人間《ヒト》の少年・ソウタは、エルフ文化を学ぶ留学生として故郷・東京に帰ってきた。ドラゴンが舞い、エルフが支配する新宿のホームステイ先(実家)で始まるのは、《ボインエルフ族》の少女・メルフィーとの同居生活!メイド服姿でお出迎え、からのお風呂で水着で洗体コース!? と、人間文化を勘違いしつつ健気にお世話をしてくれるのだが…「人類(ソウタ)は――どういうときにキスしたくなるのかな?」エルフたちは精霊魔法を発展させるため、人間が持つ魔力の源‘精気’を求めて、ソウタの唇を狙っていて――!?
公開日: 2018/06/01
KADOKAWA
異世界
SF
ライトノベル
 
「君はラブコメを勉強しなさい」漫画家志望の高校生、九条千秋は、アシスタントとして雇われた売れっ子漫画家にそう告げられる。その漫画家は同級生の超絶美少女、雪崎光。新人賞に投稿しても万年一次選考落ちの千秋は、その言葉に首を傾げつつもアシスタントとして彼女の仕事を手伝うことに。ラブコメに全く興味は無いものの、光の描く漫画からプロの極意を学ぶため真剣に仕事に取り組もうとする千秋だったが、彼女の身体に触れるたび’心の声’が聞こえるようになってしまい――!?意外にドSな光の声に惑わされながら、ラブコメを実践で学ぶアシスタント業が始まる――!!
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
火野梨々子が恋をしたのは、ゲーム『救国のレディローズ』の王子キャラ・セス様。絶対叶わない――はずが悪役令嬢・リリアナに転生!あぁ同じ空気吸えるだけで幸せ!暴走気味の愛はやがてシナリオをねじ曲げて!?【電子特典】本編終了後、セスにはまだ‘やるべきこと’が残っていて…? 番外編「セス・キャボットの場合」を特別収録!
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
伯龍と婚約したものの、進展がなく悩んでいた紅蘭。そんな時、幼なじみ・啓徳が盗賊になり、さらには董国打倒の革命軍頭目として現れる。戦を呼びそうな彼が、「昔から紅蘭と結婚したかった」と想いを告げてきて!?電子特典として、伯龍の胸の内を描く書き下ろしショートストーリーを収録。
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
GW明け、厨病ボーイズの前に新たな一年生・松丸虎之助が現れた! ヤンキー道を極めようとする(ただし高校デビュー)彼も‘厨二病’を絶賛こじらせ中! そんな中「商店街のお祭りを盛り上げてほしい」という依頼を受けたヒーロー部は、虎之助が悪い仲間にだまされていると知り!? 特別番外編「オタクイケメン&ナルシストな歌い手」も収録。関連動画再生数1億回を超えるれるりりワールド、新章第二弾も青春が大爆走!
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
日本に留学したテレサは、寡黙で優しい高校生・多田光良と出会う。彼に惹かれていくが、彼女の青春は国に戻るまでの期限付き。その上テレサには恋ができない‘事情’があって…!? 大人気アニメが小説で登場!
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
湖蘭国皇帝の病に良く効く香を作ったことで、煌翔の湖蘭国行きに同行することになった凛莉。ついた先で、皇帝・燈亜廉に、息子の妃になって、この国に残れば、香士としての身分も約束すると持ちかけられて……!?電子特典として著者、イラストレーターのサイン入りカバーイラストを収録。
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
貧乏令嬢・ジルが男装して天才芸術家の4人の貴公子たち――‘四大守護者’のお世話係になり数ヶ月。ジルの悩みは‘幻想の守護者’ライナスが甘い言葉をかけてくること。「君の寝顔なら、僕は前から知っているよ」まさか女の子だってバレてる?そんななか、元宮廷画家の贋作が出回るという不穏な事件が起きる。美術教師の夢とライナスへの恋心の間で揺れるジルもピンチに――男装令嬢の危険すぎるおつとめ生活、待望の続編!【電子限定! 書き下ろし短編「夢見る春のヴァージンロード」付き】
公開日: 2018/06/01
KADOKAWA
恋愛
ライトノベル
 
2人の支配者と2人の従属者。前代未聞のWカップル!!冷酷無比な軍人と、彼を狙う暗殺者の少女。軍学校のエリートと、すべてを悟った娼婦。それは戦勝国の支配者と、敗戦国の従属者。翻弄する言葉で、灼熱の肉楔で──誇り高き血統を嘲笑うかのように、悪魔な支配者は淫らに身体を喰らい尽くし、姫たちは雌獣へと堕とされる──!狂った執着を一身に浴び続けた2人の姫が地獄の底で見つけた純愛の姿とは──!?4人の執着と愛憎とが縺れあう!! Wエロティクス超大作!!★電子書籍特典は短編小説『暗殺者と娼婦』&キャラクターデザインラフのW収録!!★
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
森に捨てられていた赤ちゃんを拾った私。たくましくも賢い青年に育って、本物の母子のように過ごす幸せな日々。そこに信じられない事実が発覚……!まさか! この子が王太子殿下!?二度と会えないハズが私との結婚を宣言!「息子」と結ばれるなんて……ダメ! なのにこの子はまるでケダモノみたいな激しさでカラダを奪ってきて……!育てた子から一途&濃厚に迫られる禁断ラブ!!★電子書籍特典では番外編短編ノベルを収録!★
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
女に愛され、ふざけながら、幕府に挑んだ男。武士ながら戯作者として人気を博した後、謎の死を遂げた恋川春町。六人の女を通して描く、その情けなくも愛おしい、不器用な生き様が胸に迫る――。「妻は、くノ一」著者、全力の自信作!駿河小島藩の年寄本役・倉橋寿平のもう一つの顔は、江戸で人気の戯作者・恋川春町であった。戯作者としての矜持は、黄表紙を通じお上を批判しながら、人々を楽しませること。そして探し求めるのは、共に世の中を遊べる‘菩薩のような女’――。しかし、定信による娯楽の規制は厳しさを増してゆく。女たちと関わりながら、定信からの呼び出しを無視し続ける春町だが、盟友の朋誠堂喜三二は筆を折り、さらに江戸一の人気戯作者の座は若き山東京伝に奪われつつあった。悩みぬいた春町が辿り着く先は?笑えて泣ける戯作者魂と恋模様を、洒脱な筆致で描ききった勝負作。
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
山や里に現れるという‘わらい女’の秘密、落ちている土塊を踏んではならない忌むべき理由、どこか歪んで見える羽化したてのヒグラシ……野山を歩きつくした‘生き物屋’が遭遇する、奇妙でノスタルジックな物語。※「祖母の話」……『幽』vol.27「とれたて怪談実話/身近な生き物と祖母の話」を改題し、加筆。「はじまりの音」「河口」「海の河童」……『幽』vol.28「めぐりゆく水の物語」その他の作品は、書き下ろしです。
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
医大時代の恩師に会うために京都に行くことになった佐知だったが、なぜか見送りに来たはずの恋人の極道・賢吾と史も一緒に行くことになり、同窓会は急きょ家族旅行に。お揃いの着物に着替えたり、賢吾と一緒に露天風呂に入ったりと、家族水入らずの時間を満喫する三人。けれども、久しぶりに再会した恩師・里谷は、土地を売るように地元のヤクザに脅されており!?トラブルの解決を賢吾に依頼する里谷に、不安になる佐知だったが……? 大人気極道さんシリーズ第五弾登場!【電子特別版】佐倉温先生書き下ろしの後日談ショートストーリーを電子版だけに特別収録!
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
拾われ子の那津は、親の形見の「種」の正体を知るために訪れた都で、巷を騒がせる黄泉の化け物に襲わてしまう。危ういところを銀狼に助けられるが、その狼こそ守護聖獣の力を宿した帝・晴祥だった! 晴祥から長年探し求めていた「運命の君」だと求婚されるが、那津には何の覚えもない。けれども引き止められ、身に余る贈り物で花嫁扱いされた那津は、戸惑いつつも次第に晴祥の優しさに惹かれるように。一方、黄泉の瘴気は日増しに強くなり、とうとう宮殿にまで化け物が現れ!?【電子特別版】市川紗弓先生書き下ろしの甘々な後日談ショートストーリーを電子版だけに特別収録!
公開日: 2018/06/01
ライトノベル
 
遣唐使船の船長だった阿倍船人(あべの・ふなびと)は、ある事件により朝廷より処罰をうけて草香津に逼塞していた。そこへ、七年ぶりに再会した兄・宿奈麻呂(すくなまろ)から新都造営の手助けをしてほしいと、打診を受ける。たった三年で、唐の長安に並ぶ新都を奈良に――これは朝廷一の実力者・藤原不比等(ふじわらの・ふひと)からの必達の命だった。失敗すれば大きな責任を問われる難事業だったが、白村江の戦い以来冷遇されてきた阿倍家再興を誓う兄を助けるため、船人は引き受けることに。行基衆の手助けなどもあり、着々と準備を進めるが、朝廷では遷都推進派と反対派の対立が激化。造営予定地の立ち退きを巡り、死者まで出てしまう。事件の黒幕について、船人はある疑念を抱くが……。
公開日: 2018/05/31
ライトノベル
 
<<
<
88
89
90
91
92
93
94
95
96
>
>>
 
12733 件中   2731 2760

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.