COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

ライトノベル・小説

21世紀の始まりを告げる、戦慄のテロ文学!地元を追い出され東京でひとり暮らしする17歳の少年・鴇谷春生(とうやはるお)は、日夜インターネットを渉猟し、トキに関する情報を集めていた。種の保存のために管理されるトキを解放することが自分の使命だと信じるようになった彼は、スタンガンと催涙スプレーを購入し、佐渡島を訪れることを決意するのだった。中学時代の同級生・本木桜への春生の思いと、地元を追い出される原因となった罪、明かされていく「ニッポニア・ニッポン問題の最終解決」の全貌……すべての妄執に囚われたまま、運命の時は近づいていく。 著者は、渋谷を舞台としたプルトニウムをめぐる攻防を刺激的に描いた『インディビジュアル・プロジェクション』で注目を集めた「J文学」の旗手。第125回芥川賞候補作となった本書は、国の天然記念物「トキ」をテーマに、日本という「国家」の抱える矛盾をあぶりだした中編小説だ。 17歳の鴇谷(とうや)春生は、自らの名に「鴇(とき)」の文字があることからトキへのシンパシーを感じている引きこもり少年。日本産のトキの絶滅が決定的であるにもかかわらず、中国産のトキによる保護増殖計画に嬉々とする「欺瞞」に違和感を抱いていた春生は、故郷を追われたことをきっかけに「トキの解放」を夢想しはじめる。その選択肢は「飼育、解放、密殺」のいずれか。「ニッポニア・ニッポン問題の最終解決」という自らが描いたシナリオを手に、スタンガン、手錠、催涙スプレーで武装した春生は、やがて佐渡トキ保護センターを目指す…。 「俺を一人にしたことを、この国の連中すべてに後悔させてやる」と決意する春生は、拠るべき場所もなく孤独にさいなまれながら生きる現代人の「いらだち」を増幅させた人物。現実と虚構との境界が崩れてしまった若者だ。本書がきわめてスリリングなのは、その虚構への扉が読み手にも開かれている点だ。春生が情報収集するサイトは、ほとんどが現実に存在する。「虚構」の象徴とされるインターネットが、本書では読み手と春生をリアルにつなぐ重要な接点となっている。読み手をたえず挑発し、いつしか作品世界へと巻き込んでしまう快作だ。(中島正敏)
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
最後の一文字に驚愕する、知的スリルに満ちた現代文学の金字塔。渋谷で映写技師として働くオヌマは、かつてスパイ養成塾に在籍していた。オヌマの日記から伝えられる、プルトニウム爆弾を巡るヤクザとの攻防や、その撮影フィルムの存在……次第に気味悪く変調する日記は、一体何を明かすのか?
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
N国・T地方・Y県の通学列車で起こった不良高校生の揉め事は、なぜヤクザを巻き込む全面抗争に発展したのか? そして事件の経緯を饒舌に語る「わたし」とは一体何者なのか? 複雑な語りのトリックが仕掛けられた、著者渾身の第二作。『ABC 阿部和重初期作品集』に収録。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
現実と妄想の区別を失った男子高校生が、夜の公園で不気味な光景に遭遇した―― これは現実なのか? それとも悪夢なのか? 不穏な空気で満ちた、少年の手記。『ABC 阿部和重初期作品集』に収録。第21回野間文芸新人賞受賞作。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
博覧強記の文豪が描く、奇奇妙妙の「食」尽くし。露伴とその周辺の好事家たちをモデルに描く抱腹絶倒の戯曲「珍饌会」、河豚を愛した文人たちの漢詩を読み解く「桃花と河豚」、故事来歴から料理法まで網羅した「鱸」など随筆六篇を収録。稀代の碩学・露伴の「食」をめぐる蘊蓄と諧謔を味わう名篇集。南條竹則・編。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
King&Prince平野紫燿と橋本環奈出演の大注目ムービーノベライズ!! 生徒会長の白金御行と副会長の四宮かぐやは互いにひかれあっているはずなのに、プライドが高く素直になれない。いつしか二人はいかに相手に告白させるかばかりを考えるようになり……!? 天才たちの恋愛頭脳戦、ここに開幕!!
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
最近私は写真やシェーマ(図表)を取り入れたノンフィクション風の小説を発表し、大江健三郎氏によって「電子ブック」への可能性を開くものという評価をいただきました。写真もその一つですが、文字以外の媒体とのリンクが可能になるというのはコンピュータを使用する大きなメリットの一つです。(「はたして『新しい』文学は存在するのか?」より) 作家・石黒達昌はいかにして作家になりえたのか。医者の視点で選んだ本、作家の視点で選んだ本……自著についても語る。書評を中心にエッセイや評論、文庫解説などを収録した、電子オリジナルの作品集。第一章 医者の本棚第二章 作家の本棚第三章 文庫解説第四章 随筆、あるいは自著を語る●石黒達昌(いしぐろ・たつあき)作家、医師。1961年北海道生まれ。東京大学医学部卒業。「最終上映」で第8回海燕新人文学賞を受賞してデビュー。純文学誌を中心に数多くの中短篇を発表する。「平成3年5月2日,後天性免疫不全症候群にて急逝された明寺伸彦博士,並びに,」「真夜中の方へ」「目を閉じるまでの短かい間」で三度の芥川龍之介賞候補になる。また、「人喰い病」「希望ホヤ」で星雲賞日本短篇部門参考候補になるなど、SFファンからの支持も厚い。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
そのフレーズを耳にした瞬間、誰もが息をのんだ。リオデジャネイロのスラム街で撮影されたテレビ番組で、偶然映り込んだ黒人少年ルーシオ。その奇跡の歌声を、カメラが捉えていたのだ。レコード会社、ラジオ局、広告代理店……新人女性ディレクターは、歴戦の音の狩人たちと闘いつつ、少年のデビューに向けて動く。だが、ルーシオは忽然と足跡を絶った。次第に明らかになる音楽業界の闇。F1のエンジン音かまびすしいモナコでのラストまで、息つく暇なく読ませてくれる驚異の音楽サスペンス。●斎藤純(さいとう・じゅん)小説家。1957年、盛岡市生まれ。FM岩手在職中の1988年『テニス、そして殺人者のタンゴ』でデビュー。1994年『ル・ジタン』で第47回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。2005年『銀輪の覇者』(早川ミステリ文庫)が「このミステリーがすごい!」のベスト5に選出される。岩手町立石神の丘美術館芸術監督、岩手県立図書館運営協議委員などをつとめている。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
ナチス・ドイツの遺品に埋もれていた短剣。700年前に祖国ドイツのために決起した騎士団の英雄が帯びていたというが、現在は刃が黒いタールのようなもので覆われていた。その短剣に魅了された者が持つと、黒いタールが剥がれ落ち、霊力を持つ刃が姿をあらわし、悪魔の道具と化す。次々と繰り返される殺人事件。一本の短剣が放つ暴力的な匂いに魅了された人々のたどる結末は……。人間の心に潜む欲望を描く、連作短篇サスペンス。●斎藤純(さいとう・じゅん)小説家。1957年、盛岡市生まれ。FM岩手在職中の1988年『テニス、そして殺人者のタンゴ』でデビュー。1994年『ル・ジタン』で第47回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。2005年『銀輪の覇者』(早川ミステリ文庫)が「このミステリーがすごい!」のベスト5に選出される。岩手町立石神の丘美術館芸術監督、岩手県立図書館運営協議委員などをつとめている。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
身近に迫る死を個人病院のベッドで冷静に待つ相田。相田は、その経営手腕で商売を広げ、一代で財を成した。すでにほとんどの商売を整理していたが、半ば趣味でやっていた相田モータースにひとりの社員を残した。その彼が最後に命じられたのは、「相田モータースで販売した名車の行方を追え」というものだった。サーブ96V4、カルマン・ギア、マセラティ・ビトゥルポ、ファセル・ヴェガ・エクセレンス、ジャガー・マーク2……。幻の名車の陰に、見え隠れするのはひとりの女。死を目前にした相田の真の願いはなにか? 男はシトロエン2CVを疾走させる。ハードボイルド長編小説。●斎藤純(さいとう・じゅん)小説家。1957年、盛岡市生まれ。FM岩手在職中の1988年『テニス、そして殺人者のタンゴ』でデビュー。1994年『ル・ジタン』で第47回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。2005年『銀輪の覇者』(早川ミステリ文庫)が「このミステリーがすごい!」のベスト5に選出される。岩手町立石神の丘美術館芸術監督、岩手県立図書館運営協議委員などをつとめている。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
オリジナル落語の脚本を手がけてきた真波連路が、全編書き下ろした本作品。表題作「輪廻小町情話」では、畳屋与助と大工の八が、狸の化け物から幽霊たちを救うことになり大奔走。長編「丹頂」では、鶴の恩返しをモチーフに、婆さんの思惑が迷走します。その他与太郎と父ちゃんが繰り広げる小噺「あすけ噺の小箱」では、笑いあり涙あり、下ネタありの短編4作品が登場。初めから終わりまで、たっぷり散りばめられた落語ならではの「言葉遊び」と、本でしかできない「活字遊び」に注目です。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
「魔法使いマリィ」シリーズ第3弾。『魔法使いは完全犯罪の夢を見るか?』『魔法使いと刑事たちの夏』に続く、人気ユーモアミステリーシリーズ。八王子署の若手刑事・小山田聡介の家に住み込む家政婦の少女マリィ。彼女は魔法で犯人が分かるが、それじゃあ証拠にならないから逮捕できない。聡介の意外に冴えた脳細胞が動き出す。「はじめに犯人が分かり、あとから推理する」という倒叙法ミステリーの傑作が、「魔法使いのキュートな少女」という奇抜で魅力的なキャラクター設定から生み出される。美人警部の上司に蹴られることを喜びとする一見ヘタレな刑事・聡介の、八王子近辺の平和を守る名推理もみどころ。今回もアリバイ崩しに、ダイイングメッセージ解読にと、派手な大活躍をする聡介とマリィ。それに目をつけたオカルト誌「マー」が、二人につきまとう。マリィの魔法を嗅ぎつけられたら、二人のコンビは消滅の危機か? そして八王子の未来はどうなる!ドラマ・映画で大ヒットした「謎解きはディナーのあとで」の原作者による、軽快な「萌えキャラ」シリーズの最新作です。〈収録作〉・魔法使いと偽りのドライブ ・魔法使いと聖夜の贈り物 ・魔法使いと血文字の罠 ・魔法使いとバリスタの企み (初出・「オール讀物」2015年2、7、12月号、2016年8月号)※この電子書籍は2017年4月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
悪い奴は誰も、その男の顔を知らない――逢坂剛が描く〈火付盗賊改・長谷川平蔵〉シリーズ、第三弾。不届きにも、「闇の平蔵」と名乗る者が現われた。闇の平蔵は、「火盗改が、悪党どもを成敗処罰するのと引き換えに、捕り方の役人を同じように成敗処罰する」と公言し、火盗改や役人に強い遺恨を抱いている悪党を集めているという。その噂を聞きつけた長谷川平蔵組の斧八は、「闇の平蔵」の人集めへ潜り込んだ。「闇の平蔵」は、かつて、遊蕩していた頃の長谷川平蔵に何度も煮え湯を飲まされ、恨みを抱いているという。そこに来ていた紅一点・可久は「闇の平蔵」に、その話を信用してほしければ頭巾を脱いで顔を見せろ、お前は実は長谷川平蔵なのではないか、と迫る。闇の平蔵は頭巾を脱いだが、手下の斧八でさえ長谷川平蔵の顔をまともに見たことはなく、彼が長谷川平蔵なのかそうでないのか判断がつかない。だが、可久は、「この男は本物の長谷川平蔵だ」と言い、闇の平蔵もそれを認める。慌てた斧八だったが――(「闇の平蔵」)表題作ほか、全六篇を収録。長谷川平蔵に対抗心を抱く火盗改・松平左金吾が登場、新たな手下・可久も加わり、物語はますます深みを増す。まさに江戸を舞台にした潜入捜査。悪党どころか、手下たちも顔を知らない男・長谷川平蔵のハードボイルドな活躍を描く。※この電子書籍は2016年11月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
長年埋もれていた連城三紀彦のミステリー長篇!ファン待望、必読の一冊。薬指に結婚指輪をはめた左脚の白骨死体が山中で見つかり、石室敬三とその娘は、その脚が失踪した妻のものだと確信する。この事件をきっかけに、日本各地で女性の身体の一部が発見される。伊万里で左腕、支笏湖で頭部、佐渡島で右手……それぞれが別の人間のものだった。犯人は、一体何人の女性を殺し、なんのために遠く離れた場所に一部を残しているのか?壮大な意図が、次第に明らかになっていく超絶ミステリー。※この電子書籍は2016年9月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
「教えてください。彼女を殺したのは誰ですか?」本屋大賞2019発掘本で話題になった社会派ミステリー!神奈川県川崎市で、14歳の女子中学生・冬野ネガが、同級生の春日井のぞみを殺害した容疑で逮捕された。少女は犯行を認めたものの、動機は一切語らない。県警捜査一課の真壁は‘半落ち’のままの容疑者に納得がいかず、所轄の生活安全課の女性刑事・中田蛍とともに捜査を続けると、やがて意外な事実が浮かび上がってきた。ネガは母親の映子と川崎市登戸のボロアパートに暮らしている。母はあまり働かなくなり、生活保護も断られた。まわりに頼れる大人や友人がいないネガだったが、あるとき運命的な出会いがあって……。単行本刊行時からSNSでじわじわと噂が広まり、本屋大賞2019発掘本でも話題となった隠れた傑作が待望の文庫化。現代社会の暗部を描いた話題作!「面白い作家が、凄い作家になる瞬間がある。本書を読んだとき、天祢涼は凄い作家になったと、感嘆した」(細谷正充)「彼女を死に至らしめたのは社会ではないか? 社会派×青春×ミステリーの見事な融合。本書に出会えてよかった」(ベル 文学YouTuber)解説・細谷正充※この電子書籍は2017年9月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
学校の帰り道、トモヤは後ろの席のワタルくんにされたいじわるを思い出して、イヤな気分です。ワタルくんは、授業中にトモヤのことをつっついてきたり、小さくて幼稚園の子みたいと笑ったりするのです。トモヤが公園にやってくると、「ラムネ屋」と書かれた屋台を見つけました。すると、屋台の魔女は、「イヤなことがあったようだね」と言い当てました。トモヤがワタルくんの話をすると、「いじわるラムネ」をすすめてきました。それは、されたいじわるを言いながらつくるラムネで、食べるといじわるをされた時のように悲しくてくやしい気持ちになると言うのです。トモヤは、ワタルくんのいじわるを思い出しながらラムネを5こつくりました。ラムネをつくり終わると、ちょうど公園の近くを通るワタルくんを見つけました。トモヤがワタルくんの後をついていくと……。第65回青少年読書感想文コンクールの課題図書『魔女ののろいアメ』の続編。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
ニュージーランド南島のクック山の登攀に挑戦していた綾部峻に、緊急帰国の報が届いた。友人の北条が後立山連峰鑓ヶ岳での墜死したというのだった。ところが北条の山行計画は北アルプスで、場所も山も違っていた。なぜ、彼は死ななければならなかったのか。なぜ、彼は古くから知られている山行記のコピーを持参していたのか。疑問が渦巻く中、新たな殺人が起きた。綾部は独自に調べる決意をした!
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
読みたい物語がある! 物語投稿サイト『monogatary.com』(モノガタリードットコム)がお届けする、甘く切ない恋愛小説アンソロジー。食堂の一番端っこで、黙々と食べている片瀬さんを、僕は一番遠い席から眺めていた。(「たった3日で恋ですか」夏川椎菜)あの女だ、あの日私が、赤ワインをこぼしたあの女だ。(「私とアタシ」マツモトクラブ) 視線ひとつで恋に落ちるとは思ってもみなかった。どうしようもなく惹かれている自分を止められない。 (「羨望」宮田愛萌(日向坂46)) それぞれの分野で活躍しながらも、その文才が注目される三人が贈る、瑞々しい小説デビュー作!※この作品は、投稿サイトmonogatary.com初のコンテスト「モノコン2018」にて<表紙部門>優秀賞受賞作品である袖倉 藍のイラストを装画とし、夏川椎菜(声優)、マツモトクラブ(お笑いタレント)、宮田愛萌(日向坂46)が書き下ろした短編小説を収録した電子書籍オリジナル作品です。
公開日: 2019/10/11
恋愛
ライトノベル
 
歴史読本の知的興奮、理屈だけではなく剣豪小説のスリリングな展開、探偵小説の謎解き、伝奇小説の自在さを併せ持った、知的エンターテインメント歴史小説誕生!司馬遼太郎、池波正太郎、隆慶一郎、山田風太郎ほかの達成をアウフヘーベン。哲学者・鷲田小彌太が満を持して書き下ろす本格歴史大河小説。これまで見たことのない幕末明治の歴史風景が広がる。薩長でも佐幕でもない諭吉という視点から眺めると、「尊王攘夷」「開国」「長州征伐」「大政奉還」「文明開化」「西洋事情」「慶應義塾」……が、まったく違った物語に見えてくる。「竜馬暗殺」については、驚きの新説を展開!
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
海辺の小さな町・在杜人町を鎮守る人形神社。人間を造る、命を奪う、神主は人ではない?といった噂も。そこに流れ着いたはみ出し者たちのささやかな日々と、それぞれのストーリー、そして不思議な出来事。怪しすぎる神主の正体と目的は? 「ひとがたや」シリーズの第2作です。続編「ひとがたや ―風―」「ひとがたや ―いつつきひ―」、他スピンオフも執筆中。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
ジュエルボックス19ルビー、サファイア、シトリン、エメラルド、金、銀、プラチナ、瑪瑙、琥珀、珊瑚…宝石を入れよう。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
幼い頃から華道に親しんできた仁美は、平日は一般企業の事務として働きながら、週末は茅野流本部のお手伝いをする日々を送っている。そして週末。差し入れを配る彼、茅野瑞は華道茅野流の『三代目家元』で、その才能と端正な顔つきからメディアでは『王子』と呼ばれるほどの人気ぶり。実は、同じ師から教わった兄妹弟子である瑞に、仁美は密かに恋心を抱いている。身分違いの恋だと、自分の気持ちに蓋をする仁美だが、ある日、瑞の想い人であると噂の‘瞳さん’に恋人ができたという話を耳にする。――そばにいられるだけでよかったのに、私、いつの間にこんな欲張りになってしまったの……?瑞に触れられ揺れる仁美。純粋な恋心の行く先は――
公開日: 2019/10/11
恋愛
ライトノベル
 
「濡れてやがるな、淫乱か?」獣人帝国に捕虜として囚われた人間兵ジャック(Ω)は、かつて戦地で死闘を繰り広げた好敵手、黒獅子の獣人ハインリヒ(α)から卑猥な尋問を受けていた。番のいないオメガを処女のまま処刑することはできない、古くから伝わる教えのせいだった。ライバルの惨めな姿を嘲笑うハインリヒはオメガの純潔を奪うべく、ジャックを嬲り辱めるが──。残酷な世界で幾多の愛が絡み合う、獣人オメガバース登場!※本作品には一部過激な表現が含まれております。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
大学生の由美は、26歳のサラリーマン・晃と付き合っている。出会ったきっかけは、由美が通販会社に電話でクレームを入れたことによるものだった。その時に電話口に出たのが晃で、彼の声を聞いた瞬間に身体の芯がとろけそうになった由美は、クレームのことなど忘れて逆ナンパをしてしまった。そんな形で現在の関係に至るのであった。ある日、晃との電話中、その魅力的な声に感じてきてしまった由美は、こっそりと股間に右手をしのばせてオナニーを始めようとするが……。
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
子供の頃から‘におい’に敏感な美夕。30歳の人妻となった今もそれは変わらない。夫の勝男と結婚したのも、今まで付き合った恋人の中でダントツに良いにおいだったからだ。好ましいにおいのする男とは、どうやら体の相性も良いらしい。しかし仕事が忙しく、勝男となかなかセックス出来ない日々が続いてしまう。身体が疼き始めた美夕は、50歳過ぎのカメラマン・宮本と、車の中で抱き合ってみるも……。
公開日: 2019/10/11
人妻
年の差
ライトノベル
 
櫛笥笑美花は父からの見合い話を断るため、憧れている上司、遠山誠史郎に恋人のふりをしてほしいと頼んだ。遠山は引き受ける代わりに自分の言うことに従えと条件をつけてくる。彼に導かれるまま恋人らしい逢瀬を重ね、情熱的に愛される笑美花。「気持ちいいか? かわいい声が出ている」好きな人から彼女として甘やかされ、特別扱いされて夢見心地の日々。けれど遠山の知人から彼には金持ちのパトロンがいると聞かされてしまい!?
公開日: 2019/10/11
恋愛
ライトノベル
 
花本華蘭は親の命令で、新久蒼介とお見合いさせられた末にお試しで同棲するよう強制された。イケメンで大金持ちの息子だが見合いの席にジーンズでやってきた非常識な彼から、華蘭は逃げたくて仕方ない。「裸を見てそそられなかったら、この結婚をなかったことにしてやる」蒼介の口車に乗った華蘭は服を脱ぎ、あちこち愛撫され感じているうちに抱かれてしまう。最初は抵抗するも彼を知るうち抱かれるのも結婚も嫌ではなくなり!?
公開日: 2019/10/11
ライトノベル
 
【電子限定版】書き下ろし番外編「恋敵への宣戦布告」収録。●専門知識はあるけれど、口下手で愛想笑いも作れない――SEから営業に異動し、部内で浮いている彰人(あきひと)。今日も些細な口論から、密かに憧れる同僚・大狼(おおがみ)を怒らせてしまった…。落ち込むある日、偶然訪れた神社の階段で、足を踏み外して転落!! 目覚めた彰人を待っていたのは、気さくに声をかける同僚や、熱っぽい視線を向けてくる大狼――昨日までとは一転、彰人にとって居心地のいい世界で!? ※口絵・イラスト収録あり
公開日: 2019/10/11
恋愛
ライトノベル
 
★TVアニメ絶賛放送中!★「このライトノベルがすごい!2018&2019」2年連続1位!シリーズ累計200万部突破! (電子書籍を含む)ファン待望! WEB掲載、特典SSなど単行本に未収録の短編計21編が大集合!各短編に香月美夜の解説入り!マインとしての生活が始まり約6年。その間にわたしは兵士の娘マインから領主の養女ローゼマインになった。「でも、わたしだけじゃなくて、周囲の皆も色々あったんだよね。……大体わたしのせいで」ファン待望! WEB掲載の閑話やSS、「第一部 兵士の娘」から「第四部 貴族院の自称図書委員IV」までの特典SSなど、今まで単行本に未収録の短編計21編を一冊に!下町の面々や、孤児院、神殿、貴族院の人々のそれぞれの視点で描かれる物語。あの頃、彼らはマイン(ローゼマイン)の知らないところで、何を考え、どう動いていたのか?各短編に香月美夜の解説入り!椎名優描き下ろし「四コマ漫画」収録!<収録短編>トゥーリ視点 変になった妹ルッツ視点 オレの救世主ギュンター視点 娘は犯罪者予備軍!?ヴィルマ視点 前の主と今の主ギュンター視点 娘はやらんぞトゥーリ視点 絵本と文字の練習リヒャルダ視点 新しい姫様ハルトムート視点 運命の洗礼式クリステル視点 お姉様とのお茶会ランプレヒト視点 私の進む先エックハルト視点 ユストクスへの土産話ヴィルフリート視点 弟妹との時間コルネリウス視点 後悔まみれの陰鬱な朝コルネリウス視点 妹を守るためにヒルシュール視点 特別措置の申請ローデリヒ視点 私の心を救うものフィリーネ視点 貴族院からの帰宅フィリーネ視点 わたくしの騎士様シャルロッテ視点 新しい一歩シャルロッテ視点 わたくしの課題フィリーネ視点 わたくしの主はローゼマイン様です
公開日: 2019/10/10
ライトノベル
 
★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ニコニコ静画にてコミカライズ10/10連載スタート!書籍1巻にコミカライズ1話をまるまる収録!「釣り【スローライフ】? それよりボクと冒険に行こうよ!」「だが断る!!」のんびりしたいだけなのに、現実【リアル】でもVRMMO【ゲーム】でも問題【イベント】続発中!安穏の頂点を目指すVRMMOファンタジー!【あらすじ】不良に見えて非リアな高校生・竜司は、巷で大人気のVRMMORPG『レムシータ・ブレイブス・オンライン』を遂に手に入れた!『第二の現実』を謳う超リアルなファンタジー世界で待ち受けているのは、仲間たちとの心躍るダンジョン踏破? 血が滾るモンスターとのバトル?否ッ!! 竜司の目的はただひとつ!! 「そう……スローライフを愛し、スローライフに愛される男になるんだ!」しかし周囲がそれを許さない。竜司の事情は一切気にせず巻き起こるトラブルの数々に、夢のスローライフは遠のくばかり。巨乳女子とのドキドキ急接近に、意図せず始まる冒険の数々、さらに天使な妹と悪友との恋愛イベント発生も!?竜司とゆかいな仲間たちが贈るドタバタな日々、ここに開幕!
公開日: 2019/10/10
ライトノベル
 
<<
<
>
>>
 
106474 件中   42871 42900

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.