COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

ライトノベル・小説

私立星来学園高校2年生の桐谷みやびは、アイドル目指して数々のオーディションを受ける日々。あるひ、幼なじみで同級生の風間朝陽に対して、学園祭のステージで、女装して自分のバックで踊れと言う。いやいやながら女装して踊った朝陽だったが、そのステージが芸能関係者の目にとまり、みやびとともにアイドルユニット「Secret Garden」でデビューすることになる。しかもセンターで。華々しいデビューを飾り、人々の注目を集めるようになる「Secret Garden」であったが、男であることを隠してアイドル活動を続ける朝陽の元に、突然フリーライターが訪ねてきて……。第1回マイナビお仕事小説コン入選作品。【目次】序章 センター、俺!?1章 俺のデビューはSugar and Spice(春)2章 夏の新曲は危険な香り?(夏)3章1節 台風よりも、メンドイ嵐(秋:その1)3章2節 台風よりも、メンドイ嵐(秋:その2)3章3節 台風よりも、メンドイ嵐(秋:その3)4章1節 新しい世界へ(冬:その1)4章2節 新しい世界へ(冬:その2)4章3節 新しい世界へ(冬:その3)4章4節 新しい世界へ(冬:その4)4章5節 新しい世界へ(冬:その5)4章6節 新しい世界へ(冬:その6)終章:俺とみやびの一年間
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
■あらすじDJ-SORAによるラジオ番組「バイブレーション・イン・ザ・エア」と、それを聞いている早田。高校二年生の時、バスケの試合でミスをしたせいで大会に負けた、苦い思い出。早田はそんな経験から部屋に引きこもりがちだったが、DJ-SORAの歌声を聴いて立ち直ることができた。以来、早田は「バイブレーション・イン・ザ・エア」を毎回聞くようになる。そんな早田を励まそうと電話をかけてくる由紀。けれども、早田はその電話に出ようとはしなかった。香港在住の著者「柏菲思」(パフィス)による、初の日本語ライトノベル。第2回マイナビeBooks作品コンテスト入選作が、待望の商品化。■著者コメント小説家を目指している香港在住の女性です。「いい作品は国境を越えられる」という信念を持って、日々中国語と日本語の創作に励んでいます。まだまだ足りない部分があると思いますが、夢に向かって突っ走って行きたいと思います、よろしくお願いします。Facebook:【日本語作品】2013翻訳掌編マガジン『エクト』創刊号(掲載)《甦生》ALFA podcast朗読男女?5分で聞けるオリジナル物語?(第35回放送)《ハンカチ》
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。涙あり、笑いあり。アラフィフ夫婦の家づくり奮闘記「冷えとり」青木美詠子さんの家づくりのエッセイ。50歳を過ぎ、化学物質過敏症の夫・くにぞうと「これから住む家」を考え始めたふたり。中古マンション? リノベ? といろいろな選択肢を検討し、最終的には自然素材で小さな戸建てを建てるに至ります。マイホームを考え始めた人、賃貸か購入かを迷っている人、よりよい家を求めるすべての人に贈る、涙と笑いの家づくり奮闘記。1章 考え始める、家のこと2章 土地を探す日々3章 お金と住宅ローンのこと4章 家が建つまで【巻末カラー】できあがったわが家をご紹介します
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。えーん、えん。泣いているあかちゃんのもとにやってきたのは……?あかちゃんに読み聞かせたい、温かい絵本。ファーストブックとしてギフトにもオススメです。「絵本・童話の創作online 新作の嵐」で大人気のweb絵本の電子書籍化。文:季巳明代(キミアキヨ)鹿児島県出水市在住 保育士時代に公募にはまり、幼年童話作家をめざす。 毎日童話新人賞優秀賞、新美南吉童話賞特別賞、など受賞多数。 作品に『てんぷら母ちゃん』(家族っていいね3・4年生収録/日本児童文芸家協会編/PHP研究所)』 『ウドちゃんとチョロくん』(ぼくたちの勇気)収録/編著/漆原智良/国土社)』 『よっていっきゃんせ!』(児童文芸収録/日本児童文芸家協会編)』 単著に『ひげなしネコ』『じゅんばんこ!』『四年変組』『りほちゃんのめざし』(以上フレーベル館)、『ひっこしはバスにのって』(銀の鈴社)。キンダーブック2に、『にんにんにんじゃえん どろろんぐみ』を連載中(いずれもフレーベル館)。絵:樋口ゆう子(ヒグチユウコ)福岡県生まれ、在住。 講談社フェーマススクールズ(KFS)にてイラストレーション・デザインコースを受講。 油絵、アクリル画、銅版画、ビスクドール作り等、色々な事を学びつつ、 展示会等にも参加。 現在は、ガッシュやテンペラで童画を制作。 2014年KFS絵本グランプリ、イラスト部門にてグランプリ受賞。 佐賀県DV総合対策センター発行の絵本『たまごになっちゃった?!』(文:平松詩子)で挿絵を担当。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
廿日署強行犯係に配属されてまもない結は、管内で起きている高校生の自殺騒動の聞き込み調査をやらされていた。そんなある日、4人目の自殺を目撃する。同期で公安帰りの美人刑事・怜亜と聞き込みをしている最中の出来事だった。公安と所轄と巨大企業が絡む事件に、非エリート系たたき上げ刑事が挑む、警察×ライトミステリー小説の決定版。結がたどり着いた真相とは?
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。子育ての喜び、悩みをリアルに綴ったママたちへのメッセージブック「100点の母」にならんでいい。「0点の母」じゃなかったらええやん♪オフィシャルブログ「くわばたりえのやせる思い」がママたちから絶大な支持を集めているくわばたりえさん。本書は、ブログ記事に書き下ろし原稿を加え、イラストと組み合わせたメッセージブックです。子育ての喜び、悩みがリアルに綴られていて、子育てママなら共感必至!特に、くわばたさんが「赤ちゃん」「お兄ちゃん」「パパ」の視点からママたちに伝えたいことを絵本のように展開した「絵本ページ」は必見です。子育て中は心に余裕がなくなり、子どもや旦那さんにつらく当たってしまいがちですが、そんなとき、この「絵本ページ」は、家族への思いやりを取り戻すきっかけになるかもしれません。「絵本ページ」を子どもに読み聞かせることで、「大好きだよ」という思いを伝え合うのもおすすめです。読む度に「これでいいんだ」「わたし、がんばってる!」と自分を認めることができ、わが子への愛を再確認できる貴重な1冊。疲れたとき、元気が出ないとき、子どもを寝かしつけた後にそっと開いてみてください。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
この作品は、読者参加型の本です。作品中の「わたし」のなかに読者の固有名詞を入れて読んでください。「わたし」の人生の生き方が激変し、最強のわたしの物語が始まります。悩みやストレスは、解消されます。愛と勇気がもたらされるこの本は、「わたし」の真実の味方になります。■著者コメント本作品は著者が長年勤務した金融機関を退職後に書き上げた教養書です。仏教書をはじめ多数の宗教書、思想書を読み解き、著者が辿り着いた「解」を小説の手法を使って、読者参加型の啓蒙書に仕立て上げました。現代人の心の迷いと疲弊を取り除く特効薬にもなる手法が紹介されています。■著者プロフィール京都生れ東京育ちの団塊の世代。長年、損害保険業界に身を置き、リタイア後に小説・脚本などの文筆活動に入る。特に仏教の研究・実践については現役時代を通じてのライフワークとして研鑽を続けている。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
―あなたの未練は何ですか? 人の魂を送る‘エージェント’達が織りなす、切ないけれど心温まる物語。人は未練を残したままでは、死んでも天上へと送られることはない。そんな人間達の未練を解消し、魂を無事に送り届ける―それが‘エージェント’の仕事だ。プロになるべく勉強中の二階堂遊馬はいつもつい人間に肩入れしてしまう劣等生。だが、実習先で超優秀かつ異端の教官・新藤に出会い、一緒に人間の生き様に関わっていくことで変わっていき…。切なく心に響くピュアストーリー。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。とびうおのベンダーは誰よりも高くとぶことができます。ある日、思いっきり跳ねたとき、雲につきささってしまいました。「へいき、へいき」と強がるベンダーの脇を通りかかったのはわたりどりのチャコ。それから2人は友達になって……?■著者コメント■幼稚園児、小学校低学年の男女を対象とした絵本です。また、大人の方がお読みいただいても楽しんで頂けると考えております。近年「食育」の必要性が取り沙汰される機会が増えていますが、私たちが「いただきます」と口にするとき、そこには自然の恵みへの感謝が含まれていることに、改めて気づいてほしいと思い、制作しました。絵本という、ストーリーやイラストがある読みやすい媒体を通じて、こうしたテーマが、読者の方の心に根付いてもらえれば嬉しいです。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
愛犬との別れは辛いもの。この作品は、死に直面した主人公ビーグル犬のビーの視点から、悲しくも辛い家族との別れの日を描いたファンタジー。ビーは、まだ生きたいと願いながらも、運命を受け入れ、今までを振り返りながら最期の時を家族と一緒に過ごしていく。家族の愛を改めて感じ、一緒にいることがどんなに幸せで楽しかったかを実感したビーは、感謝の気持ちを自分なりのやり方で伝えるが……。■著者コメント■この作品は、主人公であるビーグル犬のビーの視点から、家族との別れの日を描いた作品です。別れの日なのですが、決して悲しいだけの話ではありません。作中に犬の神様も登場するので大人だけでなく子どもにもお薦めします。主人公のビーは、犬なので話すことはできませんが、ある方法で感謝の言葉を伝えます。笑いあり、涙あり、家族の愛を感じる感動ファンタジーです。ラストは悲しいだけでなく、未来への明るい光が感じられるような結末になっています。キーワードはインドの模様です。犬を愛する全ての人に読んでもらいたい作品です。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
生かされている意味も分からず、夢さえもなく、コンビニでアルバイトをしながらただ日々を漠然と過ごす三浦春樹は、いつしか料理上手な新人の小泉友里と親しくなり、やがて友里の作るお弁当を売る仕事を始めるようになる。お弁当販売に生きがいを見いだしかけたが、思うように売れず、友里に辛く当たるようになる春樹。そんなある日、友里の体に異変が――。現代に生きる若者の日常を描き、生きることの意味、愛し愛されることの意味を問う青春小説。第5回マイナビeBooksコンテスト入選作品。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
ぞっとする恐い話、恐いけど泣ける話、恐いけど笑える話を中心に短編としてまとめました。全10話、愛と恐怖の詰め合わせです。第3回マイナビeBooks作品コンテストの入賞作・待望の電子書籍化。<収録ストーリー一覧>1・赤い紐/2・ストーカー、亡霊と戦う/3・エクソシスト介護士/4・痴漢電車/5・いじめられ屋/6・料金女/7・出会い系サイト/8・オレオレ詐欺が嘘に負ける時/9・行列ができる店/10・鬼婆2014 臓器林の惨劇
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
小学三年生のひろきは小さい時、よくおじいちゃんと散歩に行った。転んだときにいつもベストのポケットからソーダ味の大きなあめだまをくれたおじいちゃん。今日は、近くの宇宙センターでロケットが打ち上げられる日。ひろきは約束どおり、おじいちゃんと出かけ、途中で神社の「カッパヶ池」に立ち寄るが……。カッパヶ池で出会ったとっておきのともだちとは――。■著者プロフィール文・もりなつこ大阪市生まれ、鹿児島市在住。日本児童文芸家協会、日本児童文学者協会会員。「日産童話と絵本のグランプリ・優秀賞」「新見南吉童話賞・特別賞」「小川未明文学賞・優秀賞」などを受賞。2010年『『風よ! カナの島へ』 』(国土社)を出版。現在は鹿児島市内で児童クラブの支援員をしながら創作活動中。鹿児島の海と空と山と人、子どもの笑顔に癒され、ときどき桜島にびっくりさせられながら、楽しく暮らしています。絵・橋本悦代北九州出身。 第14回 小学館おひさま絵本コンクール『おにたくん やまのぼりだよ』(作・絵)で 最優秀賞受賞。 小学館の読み聞かせ絵本『おひさま』で『おにたくん クリスマスかいだよ』(作・絵)を担当。『おひさま』付録のおでかけ絵本なども担当する。 表紙イラスト、ポスター、挿絵ほか、福岡子育て支援 絵本・DVDやJA福岡 JA佐賀の食育読み聞かせ絵本冊子も担当する。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
中学三年生の男子、高田は、クラスの皆から無視されていた女の子、美都子と隣の席に座るようになる。高田は、軽い正義感からか、隣に座っている子を他の者達のようにシカト攻撃をする事ができずに、皆の目を気にしながらも美都子と関わってゆく。初めは心を閉ざしていた美都子も陰ながら高田を慕うようになっていく。夏休みに入る日、高田は先生の頼みで美都子の家を訪れる事になり、そこで高田は、初めて教室の中とは違う美都子を見た。そして、自分では気づかないうちに美都子の姿が高田の心の奥に流れ込んでいった。夏休みが終わってすぐ、担任から美都子が転校したことを告げられたが、受験のこともあり、高田の心の中からは美都子の姿は薄らいでいった。その後、高田は高校に入学してから中学の同窓会に行くことになった。ふとしたことから美都子を思い出した高田は美都子のその後を担任に聞くと、美都子は既に亡くなっているということだった。美都子の死を知って改めて高田の心の中に美都子への想いが募って来るのだった……。第3回マイナビeBOOKコンテスト入選作品
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
うさぎはなぜ、たぬきを殺したのか?そして、うさぎには罪はあるのだろうか?誰もが一度は読んだことのある「かちかちやま」。その後日談を軽妙なタッチで描いた本作。うさぎの動機を探るうちに見えてくる、「真実」。動物たちが「正しさ」という唯一の尺度でうさぎの罪を真剣に議論していく。そこには、裁くということの根源的な危うさと意味が描かれている。■著者コメント「かちかちやま」のうさぎには罪があったのか?動物裁判というユニークな切り口で、その罪を検証していく。新米のハリネズミ弁護士と共に、うさぎの罪を探り、弁護していく中で、改めて罪とは何か、正しさとは何か? 考え直すことのできる作品。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
バンド、映画出演、リーディングユニット、海外フェスティバルでのリーディング、料金後払いのライブ、24時間Ustream放送など、ユニークな活動を展開する詩人・橘上の初の電子詩集。表題作の「かなしみ」ほか全編書き下ろしの6作品を収録しました。majoccoさんのすてきなイラストとともにお楽しみください。【目次】かなしみ/スリーパーズ/ダンディーのこと/やきそばぱんのようなくも/月を隠す猿/八月の地図の夜
公開日: 2016/11/22
詩歌
ライトノベル
 
【内容】心配性で何でも保険をかけないと気がすまない男の悲哀を描いた「ご希望の商品」。冷たい雨に打たれつつ、はぐれた主人を待つ猫の視点で書かれた「さがしもの」。平凡な主婦が娘の学校で凶悪犯に間違われ、説得に来た夫に出した要求に思わず頷いてしまう「ある主婦の要求」。宇宙発生の謎を解明するという装置によって宇宙を旅する科学者の身に起こった恐ろしい出来事「ワームホール・トラベル」。自分が世界一優秀なスパイだと思い込んだ男の妄想を描く「カメレオン男」。事業に成功し、欲しいものなら何でも手に入れられる男が、自分の望む夢を見せてくれるというサービスで失ったものが悲しい「ドリームサービス」。ある街に引っ越した男は、見知らぬ住民たちからなぜか自分と違う名前の「田中さん」と声をかけられる。その意外な理由にニヤリとさせられる「田中さん」の、ちょっと不思議でドキリとする話し8編を収録しました。【目次・ご希望の商品・さがしもの・ある主婦の要求・ワームホール・トラベル・カメレオン男・ドリームサービス・田中さん
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
■あらすじ暴力組織を常備し、警察や政治にもコネを持つ宗教の仮面を被った犯罪組織により、主人公も拉致され重傷を負わされる。入院する母や三男、狙われている妹を守るため、主人公は絶縁していた天才ハッカーの次男と手を組み、犯罪組織に挑んでいく。被害者の会を作り、戦いを実況中継することでネットの注目を集めながら、記者や弁護士も味方につけ、ネット、法、マスコミの三領域で攻撃をしかける。同時に、主人公は自分だけが知らなかった家族の真実を知ることになる。戦いが優勢になりかけるが、被害者の会のサーバが乗っ取られ、ファンが守る妹のブログも誹謗中傷で機能が停止する。ネットからの目が途切れた瞬間に、敵の人海戦術により我が家が襲撃され、全焼させられてしまう。全てを失った四人の兄弟だが、長男の戦術、次男のハッキング、長女のネットでの人気、三男の武道を使い、復讐の最終決戦へと臨む。決戦では、全ての作戦がばれており窮地に追い込まれるも、その裏切りを読んでいた主人公が、最後に全てをひっくり返して勝つ。著者の犯罪被害者の経験も使い、宗教、家族、犯罪を通して、社会問題と人生について書いた、社会小説です。■著者プロフィール慶應義塾大学卒業、UCLA留学後、大手IT企業にて勤務。学生時代に取得したTOEIC満点、ロサンゼルスの小学校での数学教師ボランティア、ビジネス現場における実践経験を基に、独自の英語習得法や学習法をブログ「一歩世界へ」やYouTubeにて無料配信中。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
スキという感覚。サヨナラのかたち。スキとサヨナラが隣り合わせの想い。これらはどれも人それぞれで、同じものなどどこにもなく、そして、私たちの周りに無数に存在している……。人の心の奥深くに潜む想いを綴る恋愛詩集。第1回マイナビeBookコンテスト入選作品。
公開日: 2016/11/22
詩歌
ライトノベル
 
お気楽でお調子者な薬屋の女主人と彼女の許で働きながら、毎度頭を抱えるしっかり者の助手。そんな二人の女性が経営するのは、とても街中にあるとは思えない平原に建つ、小さな薬屋さん。体調不良を理由にその店を訪ねた主人公のルカは、自身が思いもしなかった、とんでもない世界に巻き込まれてしまい……?■著者コメント■剣と魔法。ファンタジーの世界で繰り広げられるのは、天真爛漫と言えば聞こえは良いが、どちらかといえば厚顔無恥な薬屋の主人が繰り出す無鉄砲の数々。そんな彼女が織り成す物事を、主人公の目を通して追体験してください。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
私立探偵の須藤は自分の事務所で依頼人に自殺されてしまい、それが一連の連続自殺事件と関連があると考え、インターネット上で人格データとしてのみ存在している元相棒に相談に行く。やがて捜査をするうちに自殺した依頼人について不審な点を見つけ、現実世界に戻るが、そこで自身の体を操られる事態に至る。そして、危機を脱した須藤は再び元相棒の下を訪れる。■著者コメントサイバーパンク風のハードボイルド探偵もので、主人公と元相棒との友情とその齟齬の結末を描いており、軽く読める。本好きな人間にはにやりとできるディティールがいくつかあります。■著者プロフィール1990年、北関東とも時には南東北とも言われる栃木県にて生まれる。哲学を学びつつ、如何にして社会にもぐりこんで金銭を得るかを模索する。亀を二匹飼っており、ペンネームの「たあとおる」は「タートル」をもじってつけた。酒と寿司が好物であり、たまに魚を買ってきて卸したりする。またよくウイスキーを好み、ほぼ毎日飲酒浸りの日々。好きな作家は、レイモンド・チャンドラー、ヘルマン・ヘッセ、司馬遼太郎など。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
「勇気を持って自分から挨拶してみよう」、「仕事をする事で得られる報酬には、家族の夢や将来への希望が備わっている」、「評価は周囲がするもの。評価される人には、キチンと理由がある」、「自分自身のため、そして周囲のため、愛してくれる人たちのために成長し続けて欲しい」などなど。27年間のサラリーマン生活で、転職すること16回。36歳の時に「余命半年」と宣告を受けたことで、生きている間に息子たちへ言葉を遺したいと考え、執筆に至った本書。人生経験に裏付けられた、人生の先輩から伝えたい「ことば」がここに詰まっています。■著者コメント関西老舗清酒メーカーでの店舗開発、東証二部上場での管理職、36歳の時に難病にかかり余命半年宣言を受けてからの人生等などの経験から、今までの経験と心を息子達に残したいという想いで、今回の本を描く事を決意した。サラーマン生活27年、ここで学んで来た心を我が息子達に残すべく描き残した本だが、この本を読んでくれた皆さんの生活の中で、何か一つでも感じて頂き、明日への活力になれば幸いです。■著者プロフィールKou(本名・井上幸一) 1967年5月3日生まれ。群馬県館林市出身。栃木県足利市在住。生まれ育った家が4代続く酒屋であった事から、5代目を目指して勉強のために上京するものの、20代後半で親との約束を破り、自らの会社を持ちたいと決意し飛び込んだ会社で子会社の代表となる(ビアハウス(株)チェーン)。その後、数社の会社役員を経験し、36歳の時に難病(特定疾患)である膠原病を患い、医師より「余命半年の宣告」を受ける。治療生活を行いながら何とか社会復帰し、上場企業管理職他、数社の転職を得て現在に至る。約27年間でのサラリーマン生活の中での転職回数は16回。現在、「筆描家Kou(ものかきや こう)」としての創作活動の他、執筆活動を行う。著書「座右の銘にしたい見て心で感じる四字熟語ビジネス編」出版社/株式会社マイナビ Amazonで発売中。筆描家Kouのホームページ
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
心配性のシンパイと楽天家のハッピー。仲がいいけど性格の異なる二人は一対のてぶくろの右手と左手。あるとき、いたずらなネズミがハッピーをどこかへ連れて行ってしまいます。気の弱いシンパイは意を決して一人で探す旅に出て、コオロギ、小スズメ、アリと出会いながら、ハッピーを救い出そうとするのですが……。勇気と友情というテーマを擬人化したてぶくろに託した短編童話です……。シンパイがいるから、ハッピーがいる。二人が揃って一つの人生……。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
不倫相手と別れて、突然ひとりになったわたし。彼のことは本気で好きなつもりだったけど、それって本当の恋じゃない?わたしの運命の相手は、どこにいるの――?三十代オトナ女子の揺れ動く気持ちを綴っていく共感必至のリアル恋愛小説。女性総合サイト『働く女子の恋とシゴトと本音がわかる! マイナビウーマン』にて連載された人気恋愛小説の電子書籍化第2弾!■著者プロフィールかたやま伸枝(かたやまのぶえ)NHK教育テレビ「おはなしのくに」原作でデビュー。Webや電子出版を中心に小説家として活動。たまに雑誌ライター。そして週に一度は占い師としても暗躍中。人の心の中にあるとらえにくい思いを掘り起こして言葉にすることがライフワーク。2014年『ふたりの未来は?』(小社刊)が電子書籍にて刊行され好評を博した。
公開日: 2016/11/22
恋愛
ライトノベル
 
デザイナー/イラストレーターでありマンガ家でもあるまずりんによる、マイナビニュースで大好評連載『デザイナー 哀の劇場』が電子書籍になりました!デザイン制作会社入社三年目の哀ちゃん、入社10年目アートディレクターのアデ子さんが「デザイン制作会社あるある」をゆるっと漫画でご紹介!支給データの解像度問題や写真のレタッチ、新人さんが必ずやっちゃうミスが生む悲劇やカノジョみたいなクライアント様!!もちろん漫画内の用語や解決策など文章で解説しています!デザインは魔法の力で一瞬でできるものではない、その後ろには必ず制作者がおり、膨大な時間が費やされているのです・・!☆プロローグ支給データの怪レタッチは美容院!?三大保存悲劇クライアント様はカノジョ系!?クライアント様からの待機命令らめぇ…そんな多いの入らないよおっ支給データの怪<その2>無限修正地獄の罠クライアントはこだわリスト大切なのはDOCCHI?全11話
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
クリエイター向けメールマガジン「日刊デジタルクリエイターズ」の人気連載「ショート・ストーリーのKUNI」を待望の電子書籍化。表題作の「午後の茶碗蒸し」他、抱腹絶倒のショートストーリー20編を収録しました。あわせて作者による4コマ漫画12点も収録。■CONTENTS七番目/あいまいでいこう/いま残業してるんだ/おれはキャベツ/ドンドンチク/にせもの/パスワードを教えてくれ/バックアップしたい!/ぼくの炊飯器/愛妻家/ワライタケ/夏の願い/気持ちがわかる/技術回収します/午後の茶碗蒸し/消しゴム/扇風機とファンヒーター/反省してもらおう/夢はかなう/夜明け前
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。マンガを描くのが好きな妻と、サラリーマンの夫。そんな二人が結婚し、のんびり暮らしています。結婚生活をした人の多くが体験したであろう「あるある」系ネタから、ひらかわさん夫婦にしか起こり得ないエピソードまで、70編以上のエピソードを収録した一冊。第2回マイナビeBooks作品コンテスト・最優秀賞受賞作品が、満を持して電子書籍化。■著者コメント「結婚してみたら、夫との生活が面白かったので、漫画にしてみました。脱力してしまうようなおかしな日常のやりとりや、主婦の方に共感していただけるであろう夫への憤りなどを、ちょっとマヌケな和める絵柄で描いています」
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
現代詩歌の実験的作品制作ブログ「日々が紙から飛びだして」に連載された「なまこサバイバル」を電子書籍化。連載のタイトルとなった表題作ほかに加え、あらたに「あたらしいヒトの剥き方」「パッサル、パッサル」「ニチリンヒトデと戦うこと」「ジャワのランボー」「東野炎立」「なまこサバイバル(続)」の6篇を加えた全20篇を、配列も再構成して収録。戦後世代を代表する現代詩人・野村喜和夫初めての電子詩集。【目次】なまこサバイバル魂は飛ばないきわめて歌うようにサヤのほうへうどん論こねこねぱにっくあたらしい人の剥き方不不不ニチリンヒトデと戦うことパッサル、パッサルなまこノート寄る辺てろめあてろめあいにしえのAV女優たちのバラードたまには口をOのかたちにジャワのランボー東野炎立病院は出口だなまこ連?なまこサバイバル(続)
公開日: 2016/11/22
詩歌
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「第4回マイナビeBooks作品コンテスト」コミック部門・優秀賞受賞!ネコ類だけが独自に進化した惑星。ムーンというエネルギーによって成り立つ世界。そのエネルギーは当然のごとく悪の標的に!新型ロボット『ネコロボ』と惑星で暮らすさまざまな生き物をめぐるSFネコアドベンチャー!■著者コメント■ネコ類だけが暮らす、ネコが進化した惑星でのSFストーリー。ネコ惑星に関する細かな設定ボードとネコやロボット達で展開される物語が同時進行となっています。
公開日: 2016/11/22
SF
ライトノベル
 
人も物もどこかで全て繋がっていて、たくさんの人や自然に支えられています。だからこそ喜びや哀しみも起こりうる、広い意味での仲間、パートナーを表現した詩集。
公開日: 2016/11/22
詩歌
ライトノベル
 
<<
<
>
>>
 
106474 件中   82111 82140

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.