COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

ライトノベル・小説

2006年から1年間雑誌『PHP』に連載していた「宙見るしあわせ」と、2003年、2012年に『しんぶん赤旗』に掲載したイラスト&エッセイを再編集し電子書籍にしました。16編の詩と新たに描き起こしたイラスト、写真が読者を天空へ誘い、星を見ることの楽しさを教えてくれます。ぜひともプラネタリウムに足を運んでいるような気持ちでお読み下さい。イラスト集としても楽しめます。■CONTENTS1:素敵な予感/2:ちょっとだけわがままに/3:言えなかったひとことを/4:星月夜/5:甘美な錯覚/6:星のように、空のように/7:七夕の夜/8:柄杓星/9:北極星/10:明けの明星/11:幸運の星/12:星を見ながら/13:七夕の星を探してみよう!/14:七夕飾りを作ってみよう!/15:星浴のススメ/16:星浴のヒント
公開日: 2016/11/22
詩歌
ライトノベル
 
■あらすじ西新宿にある高層マンションから、一人の女性が飛び降りた。それは9月の終わり、涼しく空きらしい風が吹く頃だった。女性は後頭部から落下したため、即死ではあったが顔は原型を止めていた。それだけに、お通夜で集まった、女性の友人たちは皆、化粧をしてあげることにしたのだ。「綺麗な顔のままで、良かったね」薄く頬紅を塗った女性は、まるで生きているようにも見えた。安らかに眠る彼女と、棺に添えられた白いバラの花。享年26歳。友人たちは、泣き崩れた。女性が飛び降りる15分ほど前。彼女はマンションの管理人と会っていた。ひどく酔っているように見えた女性に「大丈夫ですか?」と声をかけた管理人が、生前最後にあった人物となった。それから遡ること2時間前。彼女は、自分のノートにこう記している。「未来がない。未来が感じられない。自分を完全に否定され、すっかり自信を失くしてしまった。ひたすら苦しい。息をするのも苦しい。消えてしまいたい。眠っていない。泣いてばかりいる。出口が見えない。未来がない。未来なんていらない。」■著者コメント会社の内部告発をして逮捕された主人公と、自殺願望のある少女との恋愛を描いたものです。最近、ストーカーだとか、女性を傷つけ逮捕される事件が多く、その後の人生はどうなるのか、更生はあるのか、そんなことを問いかけたいと思っております。■著者プロフィール東京都生まれ。歌手・中島みゆきの世界に引き込まれ、高校時代に家出して、自転車で日本を一周。北海道の牧場で野生の馬に乗り、将来はジョッキーになる予定だった。東京の雑誌社などでライターをする傍らで、東京ディズニーランドでカメラマンを務める。JTBなどで観光創出事業にも従事。外国人旅行客を日本に誘致するインバウンド事業にも興味があり、添乗員をしていたことも。小説を書くために仕事を失い、家庭を失い、あらゆるものを失い、世捨て人となり、海外を放浪。放送局のディレクターなども務める一方、旅行サイトの「京都の観光なら『ガイドブックス』や「たびねす」で、観光ライターとしても活躍中。舟橋聖一顕彰青年文学賞などを受賞し、文芸雑誌の「小説新潮」やスポーツ新聞などにも小説を掲載された経験もあり。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
マンションの屋上で、周囲を囲む鉄柵に寄りかかる幸太。寒空の下、コートも着ずに交わす、少年との会話。「俺は…死のうかどうか考えてんだよ」「僕もだよ」そんな二人の出会いが、二人の運命を変えていく。第2回マイナビeBooks作品コンテスト・優秀賞受賞作品を電子書籍化。■著者コメント「高校生と少年、二人の自殺志願者による青春屋上物語です」
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
※本書は、2003年にソノラマ文庫より発売した『星魔の砦』を、加筆・修正して電子版としてマイナビから発売したものです。※「星魔が来る」―訪れた異様な風体のふたりの戦士がこう告げた時、リヴァーゲン砦に衝撃が走った。空中に浮かぶ巨大なリング状の「門」をくぐって現れ、瞬く間に人や動物を喰らい尽くす異形の怪物の到来は、即、一国の滅亡を意味していたのだ。六年にわたる内戦に終止符を打ったばかりの砦は、かつて星魔に国を滅ぼされた倭の国の、サムライと呼ばれる戦士の指揮の下に、より苛烈な戦いに突入することとなった。 なお、表紙のイラストを担当するのは元となったソノラマ文庫版と同じ龍炎狼牙氏。13年の時を経て、今再び神野オキナ×龍炎狼牙のタッグが復活する。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
西山陸が勤務する会社は今期に大幅な赤字を出し、競合社に吸収合併されるのではないかと報じられていた。そんな状況下で命じられた、インドにある子会社への5年間の出向辞令。実家に宿泊していた西山は、インドへ旅立つ当日の朝、実家で飼っているシェットランドシープドックの散歩に出かけた。そこで出会う、(自分は知らないけれども)犬散歩仲間や、マラソンランナー。そして、思い出す6年前の悲しい記憶。愛犬との別れ。無邪気にはしゃぐ犬にオーバーラップする、忘れていたかった思い出。■著者コメント自身の経験をもとに、「つながり」と「別れ」について思いを言葉にした作品です。家族を中心とした小説ですが、仲間、そして動物との「時の儚さ」を考えてもらえる作品を目指して書きました。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
登校拒否気味で引きこもりのクラスメイトと関わることになった、14歳、あめり。彼は夢に腕がたくさんある観音様が出てきたとある日、呟いていた。その頃、地球は、約20年前に突然世界各地に飛来したピリオド星人と、人類との共生の道が模索されていた。銀色のオーラを放っている以外、殆ど人間と変わらない、アトランティスやムー大陸等の地球の古代文明さえ知るピリオド星人達。一方、ピリオド星人が何者なのか科学的に証明され、人類は驚愕する。それを契機に彼らの暗黙の支配のようなものがはじまりつつあった。友好・平和と競い・争うことの狭間でもがく人類。学園の文化祭実行委員となったあめりは、ピリオド星人達にささやかながら一矢報いる出し物を企画する。その中で、何故クラスメイトが登校拒否をしていたのか、町の先人、おじいちゃん、おばあちゃん達が何を継承してくれていたのか気づき、子供達は立ち上がる。人類は本当に無力なのか。子供は本当に無力なのか。本当にそうなのか……? 静かに問いかける書……。■著者コメント■活気を失いかけている現在の日本社会。元気を失いかけている大人たち。未来の象徴である子供の性格や行動、子供達の世界にも、深く影響を与えています。しかし、学校生活、特に文化祭の企画を通じての子供達の何気ない気づきと、クラスメイトへの思いやりと行動等によって、まず身近な親が、そして町の大人たちの意識が次第に変化してゆきます。一個人、一教室での変化の兆しと流れが、故郷を、日本を、世界を変えてゆくパワーがある、そんな大きな影響力があるんだ、という希望や再生の可能性をSFテイストの本作品にこめました。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
主人公の高瀬俊は、歌がうまいこと以外何のとりえもない男子高校生。世の中は顔だと思い、自分は何の努力もせずイケメン男子にひがんでばかりいた。しかし、ある日、ひょんなことから自分がイケメンに見える世界での生活が始まる。学校に行くと、下駄箱いっぱいのラブレターが入っていたり、歩いただけで黄色い歓声が響き、お昼にはお弁当やお菓子の差し入れがくるという人気ぶり。最後に俊が選ぶ自分が生きたい世界は、イケメンに見える世界なのか?それとも……?■著者コメント■さえない男子高校生高瀬俊が、ひょんなことから自分がイケメンに見える世界へ行き、生活することになる。イケメンになれば、バラ色の人生が送れるのか?モテない男子諸君に是非読んで欲しい1冊。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
時は平安―――――――稀代の陰陽師・安倍晴明の邸に居候しながら、東宮である皇子・南雲に仕える主人公の葉胡桃萌木(はぐるみもえぎ)。その正体は、平成の世に生きる普通の女の子。高等専門学校を卒業し、実家である装束店「葉胡桃商店」で働く彼女は、「修行」も兼ねた「裏稼業」をするために、時代(とき)を超えて平安時代まで赴いているのである。その「裏稼業」というのが、東宮と彼にかかわる人々の「衣服」――――すなわち、装束の着こなし方等の世話をするという、「着付け師」としての仕事であった。二つの時代を行き来しながら着付け師として修業を続ける最中、萌木や晴明の元に吉備国の巫女・竜胆が現れる。裏稼業を初めてから二度目の春を迎え、二人の関係も徐々に変化をし始めていた。何もかもが順風満帆のように見られたが、都を滅ぼそうと企てる賀茂道葦らによる計画が動き出し、そこで萌木は衝撃の事実を知ることとなる。お仕事×和風ファンタジー小説の完結編、ついに解禁!!
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
天明元年(1781年)、白部藩の江戸屋敷に、お香という女武芸者がいた。剣術だけでなく、将棋の腕も立つお香は、白部藩主の娘の教育係に抜擢された。そんなお香の実家は本屋だった。早くに両親を亡くし、弟とともに非番のときは本屋業を商うお香のもとに、ある日、一冊の詰め将棋本が持ち込まれる。その本を検分していると、謎の浪人があらわれ「その本を売ってくれ」ともちかける。男の素性を怪しんだお香は、通常の何倍もする金額をふっかけるが、男はあっさりとそれを支払った。はたしてお香は謎の詰め将棋本をめぐる大勝負を勝ち抜けられるのか?大江戸を舞台にした痛快・将棋時代劇がいま始まる。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。旅は準備しているときから楽しい!海外旅歴28年、ひとり旅歴は15年。国内をはじめ、ヨーロッパやアジアの数々の街を旅してきたエッセイストの柳沢小実さん。旅の予定の立て方から、旅の持ちもの、実際の旅の話まで、旅をもっと楽しむためのヒントが満載。旅の計画の立て方、情報の集め方、個人旅行のススメ、パッキングの仕方、旅の持ちもの、旅先での洋服、お土産の選び方…。自分らしく、心地よい旅の楽しみ方。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
疾風のキャンパスに舞うのは謎か嘘か―。 人見知り少女×黒犬ペッパーらの、切なくも温かい青春ミステリー! 4月、大学1年の湯川は少し無愛想な同級生・遠野と彼のペットの黒犬・ペッパーと親しくなった。ある日、遠野の通院に付き合い、彼を待っていたとき見知らぬ少女が遠野のトートバッグから何かを持ち去るのを目撃する。 だが、戻ってきた遠野はなくなった物はないと言う。それをきっかけに奇妙な美青年に付きまとわれ、バッグに接触した少女も不可解な行動を起こし始めて―。ふたりが探し求めたものは…? 切なくも温かい青春ミステリー!
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
美人だが性格最悪として有名な売れっ子作家時雨沢玲(しぐさわれい)と、彼女と結婚する事になったパグ似のそら。はたからみると心配そうな結婚生活だが、二人の気は意外に合い、穏やかでラブラブな結婚生活を送っていく。水と油があわさるストーリーを楽しめる、ほのぼのラブ&コメディ系小説。ゆるふわな恋愛に触れて、ほっこりしたいときにオススメの1冊。
公開日: 2016/11/22
恋愛
ライトノベル
 
無事志望校に入学した渡井悠久は、あこがれだった「天文部」に入部する。そこは、保健の先生で顧問の美人教師や、ちっとも部活にこない会長、おっとりした外見とはうらはらにせっかちな副部長、天文部なのにアスリート体系でスポーツ万能な先輩などなど、個性的なメンバーが集まっていた。そして、なによりハーフで帰国子女、瞳の色が見ていると吸い込まれそうな深い碧の「アリス」先輩。アリスさんは「魔法使い」だった…。ツンデレ魔法使いの先輩といっしょに、思い描いていた天文部とはちょっと?違った、騒がしくもドキドキな渡井の学園生活が始まった。※本書は「第5回マイナビeBooksコンテスト」入賞作品に、加筆・修正を行い、電子書籍化したものです。執筆:なぎのき pixivのカゲロウプロジェクトにて受賞し商業デビュー。「カゲロウデイズ ノベルアンソロジーII」の執筆陣に名を連ねる。その他、各小説投稿サイトにて活動中。電子書籍の出版歴あり(複数社)。性別は男。宮城県在住。カバーイラスト:かざあな(@kazaana)
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
昭和40年代に、小中学生だった40?50代たち。僕らはいつだって、圧倒的な威厳を放っていた先生たちに敬意を払っていたはず。怒鳴るし、叩くし、名前は呼び捨て。今の時代では考えられない、先生と生徒の関係。宿題を忘れたらゲンコツが待っているし、先生を怒らせると、本当に怖い。でも、愛嬌もあるし、一緒にはしゃいでくれもする、愛すべき先生。21世紀の今、失われてしまった「昭和の先生」たちの思い出を、共に振り返りませんか?■著者畑田洋行(はただ ひろゆき) 1958年生まれ。人材派遣会社、資格スクールなどを経て独立。ビジネスマンの出版をサポートする「出版塾」を開く。企画書の作り方や原稿の書き方についてきめ細やかな指導を行ない、毎年塾生の75%が出版に成功している。<著書>「自分の企画を本にする」(こう書房)、「『ビジネス書』を書いて出版する法」(同文舘出版)など多数。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
情報番組の企画・取材で全国の漁港・農家・市場はもちろん、ご当地グルメから有名シェフの技まで魅力あふれる食の現場にいるうちに食いしん坊気質は益々増して、毎日の料理もいそいそ楽しむようになりました。毎日食べるものは「自分」を作るもの。だからハッピー、大吉な気分になれるようなものでありたいと思っています食べ物には体や心を元気にしてくれるパワーがあります。美味く栄養バランスが整っていることはもちろんですが、おばあちゃんの知恵袋や薬膳・陰陽五行説などとリンクするパワーフードは時に食卓を潤してくれます。私の友人は 職場のランチで活用しているようです。運気アップの食材を選べば話題も弾むし、午後からの気分アップにもなるようですよ。参考にしていただければ幸いです。皆さんの毎日が美味しく、大吉な毎日でありますように!■著者佐伯 桃子(さえき ももこ)フリーアナウンサー、ナレーター。東京生まれ。株式会社ホリプロ アナウンス室所属。早稲田大学卒業在学中からラジオ日本の報道番組やTVリポーターを経験。卒業後、NHK前橋・水戸を経て2007年からNHK総合テレビ「ゆうどきネットワーク」のリポーター。全国の市場や漁港、農家など様々な食の現場に携わる。食育インストラクター・フードアナリスト・発酵スペシャリスト・国際薬膳食育師。美味しいものと人が大好き。ブログは毎日更新中。「桃の大吉な毎日!」
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
情報番組の企画・取材で全国の漁港・農家・市場はもちろん、ご当地グルメから有名シェフの技まで魅力あふれる食の現場にいるうちに食いしん坊気質は益々増して、毎日の料理もいそいそ楽しむようになりました。毎日食べるものは「自分」を作るもの。だからハッピー、大吉な気分になれるようなものでありたいと思っています。食べ物には体や心を元気にしてくれるパワーがあります。美味く栄養バランスが整っていることはもちろんですが、おばあちゃんの知恵袋や薬膳・陰陽五行説などとリンクするパワーフードは時に食卓を潤してくれます。私の友人は 職場のランチで活用しているようです。運気アップの食材を選べば話題も弾むし、午後からの気分アップにもなるようですよ。参考にしていただければ幸いです。皆さんの毎日が美味しく、大吉な毎日でありますように!■著者佐伯桃子(さえきももこ) フリーアナウンサー、ナレーター。東京生まれ。株式会社ホリプロ アナウンス室所属。早稲田大学卒業在学中からラジオ日本の報道番組やTVリポーターを経験。卒業後、NHK前橋・水戸を経て2007年からNHK総合テレビ「ゆうどきネットワーク」のリポーター。全国の市場や漁港、農家など様々な食の現場に携わる。食育インストラクター・フードアナリスト・発酵スペシャリスト・国際薬膳食育師。美味しいものと人が大好き。ブログは毎日更新中。「桃の大吉な毎日!」
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
「西の方角に引っ越すと、生命か、名誉か、財産を失う」と占い師に言われたにも拘わらず一家は父の故郷・鹿児島に疎開する。すると、終戦三日前に町は爆撃に遭って全焼、その一ヵ月後、焼け跡の片付けのとき負った怪我が原因で父が急死、続けて翌年、東京に引揚げる日を数日後に控え今度は祖母も体調を壊し他界――。中学、高校生の頃、そんな体験をした私は、その後、「占星術」や「八卦」、「夢占い」などに興味を持つようになった。以来、学校を出て求職や転職の問題などが生じると、知人から聞いた「算盤占い」の老師をそのたび訪ねるようになった。すると不思議にも予言が的中、仕事が望む方向に進んだり、夢にまでみた外国人秘書への道が開けたり、かと思うと公私ともに幸せをもたらせてくれる人物に出会ったりした……。戦後に青春を送った一女性の自伝的小説。■CONTENTS【序章】私と「占い」/(1) 占い師が予言した父の死/(2)「算盤占い」が的中した姪の半生/(3)「星占い」が当たったヨーロッパ旅行【一章】鹿児島へ疎開/(1) 枕崎台風と、父の死/(2) 屋根の上の初恋/(3) 祖母の骨壷を抱えて帰京【二章】卒業、就職/(1) 一軒の家に四所帯が同居/(2) 戦後の筍生活/(3) 高校卒業、そして就職/(4) 夜間の英語学校 /(5) 郵便物の検閲――‘秘密の翻訳工場’/(6) ‘秘密の翻訳工場’で働く学生たち【三章】「算盤占い」/(1) 秘書への道 /(2) ‘筆頭秘書’を目指し職場を転々/(3) 予言が的中したK氏との出会い/(4) 文学のこと、同人雑誌のこと/(5) ローマ行きの話が具体化/(6) K氏の計画が挫折/(7) ‘生涯秘書’の資格を習得【おわりに】「占い」その後
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
平凡なOLがオトリにされて…!? 強烈ナルシスト探偵が繰り広げるライトでPOPなミステリー!小説投稿サイト「小説家になろう」での『お仕事小説コン』にて準グランプリ受賞!平凡OL×変態探偵の名コンビ登場! 異色の探偵ミステリー!!普通の会社員・千代は、昔から変な男を引き寄せてしまう体質の持ち主。そのせいでトラブルに巻き込まれ、会社をクビになってばかり。今回も不倫騒動のとばっちりで会社を辞める羽目になったが、なんとか派遣社員として職を見つけることができた。今回こそは意気込む千代だが、通勤中に痴漢に遭ってしまう。犯人を捕まえたものの、その男は、実は本当の痴漢魔を追っていたイケメンだが変態の私立探偵・右京で、そこからいろいろな事件に巻き込まれていく――。残念なイケメン探偵・右京のナルシストで不毛な推理が冴える、ライトでPOPな新感覚ミステリー!
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
現役イケメン弁護士・佐藤大和が描く、弁護士ミステリー!主人公・瑞穂はスイーツ好きでクールすぎるイケメン弁護士・二階堂秀人にひょんなことから出会う。ある事件をきっかけに二階堂法律事務所で働くことになるが、二階堂は天才だがクールで女性の気持ちが分からないコミュ力0の人物だとわかる。大手事務所から独立して以来、全然仕事がない二階堂を見兼ねて瑞穂は営業を開始するが……。やがて明かされる二階堂の過去とは?コミュ力0の天才弁護士の日々が今明かされる! 法知識も身につくリアル弁護士ミステリーの決定版!!
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【柳ヘッド】とは、【やなぎへっど】と読む。ずばり、薄くなった頭部に残った毛髪が、あたかも柳のしだれた枝のように見えることから付けられたヘアスタイルの俗称。バーコードはげはその蔑称。この本には「あ」?「ん」まで表裏となったカードが収められています。いずれも愛すべき【柳ヘッド】なおじさまが、あがきながらも毛髪が減りゆく状況を受け入れていく物語です。もしも面接官が【柳ヘッド】だったら…、頭に血がのぼる【柳ヘッド】、押しの強い【柳ヘッド】など、いろいろなシーンをお楽しみください。■著者コメント■愛情込めて制作しました。どのページからでも楽しめると思います。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
15歳の主人公・指宿柊は、一人で住んでいたアパートが火事になり、住むところを失ってしまう。行く当てもなく、公園のベンチに腰掛ける柊。そこで見つけた一匹の猫に導かれるように、カフェ「猫の住処」にたどり着く。長い黒髪に黒縁眼鏡をかけた女教師のような店長代理と、ピンク色のセーラ服を着たアタリと呼ばれる少女がいるこのカフェで、柊はバイトとして働くようになる……。第1回お仕事小説コン入選作。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
漫画原作者・猪原賽のオリジナル短編小説集。ライトノベル『煩悩ドライヴ』、児童小説『夢コロガシ』の2本を収録。(表紙イラスト・森田飛助)【収録作品・あらすじ】『煩悩ドライヴ』無有(ムゥ)大陸からはるばる煩悩列島・日本国へやって来た少年、ボンノ。彼は【聖人病】に冒され、日本に散らばる108の【煩悩】を集めねば、その病いに倒れてしまうのだ。猫耳セーラーの自動人形少女‘ネコ’と共に、彼は日本国全国を行脚し、各地の【煩悩】を司る番長達と激闘を繰り広げる!『夢コロガシ』真美は孝太の同級生。だけど真美は、もう1年も眠り続けていた――ある日、謎の旅商人から‘夢タマゴ’をもらった孝太。そのタマゴを食べた日から、この世界は真美のいない世界になっていた。真美の記憶を持っているのは孝太一人。そしてクラスメイトや先生達の記憶の中には、真美に代わってメイ子という謎の少女が刷り込まれており……。夜見る‘夢’、未来の‘夢’――‘ユメ’をキーワードに、少年が体験した日常の中の非日常を描く短編小説。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
■あらすじどこにでもいる一家を支える父。思い描いた父親像とは違うけれど、それも家族の幸せのためと懸命に仕事に打ち込んでいた。しかし、そんな忙しい毎日の中で息子の様子がおかしいことを妻から告げられる。毎夜うなされる息子の状態は一向に改善の兆しを見せない。父は、言い知れぬ不安を胸に、ある場所に赴く。にわかには信じ難い話に疑いを抱きながらも息子のために行動する父。それは、やがて紛れもない現実だと知ることになる。何かに苦しむ息子を父は決死の覚悟で救出に向かう。彼は、シュールな出来事の中で何を見付けることができたのか。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
セーラー服姿の幽霊が出ると噂のある高校に赴任した岡村は、宿直の夜、校舎内に響く不審な足音を聞く。彼は噂の幽霊かと思い、その正体を確かめようとする。しかし、その足音の正体は、浜口と言う名の男子生徒が繰り返し校舎の階段を駆け上がる音だった。深夜の学校での奇妙な行動の理由を問い詰める岡村に、浜口は目標のタイムを出すためだと言うだけで納得できる答えは口にしなかった。だが、浜口の言動になぜか惹かれるものを感じた岡村は、階段を駆け上がる浜口に付き合うようになる。まるで部活の顧問でもするかのように。やがて岡村に心を開いた浜口は、なぜ階段を駆け上がるようになったのか、ようやくその理由を口にする……。 第4回「マイナビeBooks作品コンテスト」学園部門・優秀賞受賞!■著者コメント■読みやすい短編小説です。タイトルにカイダンがつき、作中に幽霊も登場しますが、怖い話ではなく、さわやかな読後感です。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
「真夏の仕事は人探し、‘家事手伝い’いざ金沢へ!」──弁護士事務所という「家事」を手伝う不動正義、その奮闘と失恋を描いたホーム(法務)&ハートフルコメディ──‘オトナが読むライトミステリー’第7弾!本作は『法律事務所×家事手伝い1 不動正義と最初のスイーツ』の続編であるだけでなく、『法律事務所×家事手伝い6 不動正義と真夏のトレース』から話が‘がっちり’つづいています。<あらすじ>父親を継いで弁護士になることができなかった男・不動正義(ふどう・まさよし)。これまでオマケ短編にのみ登場していた「うらないとひとさがし」の忌野(いまわの)キワコに巻きこまれ、マンガ家の卵・珠坂(たまさか)あざみと真夏の金沢に乗りこんでいったはいいものの、2つの事件が複雑に‘絡みあって’しまって事態は意外な方向へ──。一方、正義の義理の妹・水沢花梨(みずさわ・かりん)は、パート1で出会い、和菓子の先生になってもらった榊原初美(さかきばら・はつみ)の力を借りて、今回は彼女自身が古文書『水蜜六(すいみつろく)』に描かれた和菓子を作ることに。果たして彼女はそのお菓子のなかに、正義へのどんな思いを込めるのか?<特典>巻末に『三毛猫の女房』第7話「夏越圭介と三毛猫の法廷」を収録。これまで散々振りまわされてきた夏越圭介(なごし・けいすけ)についに逆襲のときが! しかし、その矛先は‘三毛猫の女房’ではなく、彼女を連れ回していた、とある劇団の座長・荒熊(あらくま)に向けられる。〈不動法律事務所〉の‘イソ弁’こと磯川弁護士も登場して、カフェ&ワインバー「三毛猫」が‘法廷’になる──?
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
入社2年目で頑張り屋のOL菊川佳には、常に不機嫌で佳に辛く当たる上司の最上孝介と、常に明るく優しい先輩の立花孝介がいた。性格がまったく正反対の二人に対する佳の想いは、ある出来事を境に変化していくのであった……。第1回マイナビeBookコンテスト入選作品。
公開日: 2016/11/22
恋愛
ライトノベル
 
人間関係に疲れ、会社の同僚とは距離を置いて過ごしていた25歳のOL岬美咲は、飲み会の帰りに怪しげな占い師と出会い、時空を超える力を与えられる。半信半疑な美咲だったが、同僚の男性社員・久世の企画書作りを手伝うことになり、2人は急速に距離が近づいていく。そして久世は社の命運がかかったプレゼンを任されるが、ライバルの高田の悪巧みで窮地に……。第1回マイナビお仕事小説コン入選作品。【目次】プロローグ第1話 怪しい占い師第2話 タイムトラベル第3話 ダイヤの原石第4話 貴族?!第5話 会議資料第6話 営業会議第7話 悪巧み第8話 高田君の策略第9話 最良の道第10話 勝負の時第11話 アイデアの行方第12話 大団円第13話 二枚の
公開日: 2016/11/22
恋愛
ライトノベル
 
学校からの帰り道、自由市場を歩いていた僕は、石畳につまづいて露店の甘ウリをつぶしてしまう。怒った店主に殴られようとしていた僕を助けてくれたのは、白い法衣を身をまとった美しい女性僧侶で、魔法絵を描いて暮らしているリキュネさんだった。それがきっかけで、リキュネさんの私設教会ララノーアでバイトをすることになった僕。そこで起こる小さな事件の数々とは……。第1回お仕事小説コン入選作品。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
漫画原作シナリオライター・猪原賽による、未公開マンガの原作シナリオ集を上巻/下巻2分冊にしました。上下巻共に、シナリオを元にマンガ家がどのようなネームを作成するか、それぞれの企画で作画予定だったマンガ家・横島一のネームも全編収録。マンガ原作シナリオの書き方と、それに対する実際のネーム作画例を見比べる事も出来ます。マンガ家志望者、漫画原作志望者必見の「漫画の原作の書き方」、それに対する「ネームの描き方」の例を提示する、漫画原作に特化したシナリオ集です。【下巻収録作品】『ギガ★スター星丸』何の変哲もない少年と思われていた主人公の、出生の秘密に関わる芸能界ビルドゥングス・ロマン。普通の少年でいたいと望む彼が芸能界で活躍し、憧れのアイドルと同級生となってしまう学園ドラマでもある。『ダスト』「B級映画バトル」というコンセプトで企画された、B級アクション映画、B級ホラー映画をモチーフとした武器で戦う超人――‘才能者(タレント)’達のバトルを主軸としたファンタジーアクションコミック。『物件・X』心霊現象の起きる「事故物件」を舞台にした、霊能力者と、心霊の存在を信じない不動産業者のドタバタドラマ。
公開日: 2016/11/22
SF
ライトノベル
 
「事件らしいけど、俺は早く帰りたい」 究極にやる気のない探偵現る! 高校生の霧島智鶴はどんな無理難題も解決できる天才だが、最大の欠点は、究極に無気力なこと。 そろそろ進路も考えねばならず、労力を使わず頭脳を働かせるだけで稼げる仕事はないか?と考える日々。そんな彼のもとに失敗で現場捜査を外された落ちこぼれ刑事・熱海や、同級生でちょっとオタクな揚羽、女の子によく間違えられる柚季らが次々と事件を持ち込む。ダイイングメッセージの謎、豪邸にある壺のすりかえ事件、誘拐、さらには脱出ゲームでの事故…などの謎を解くため、彼は仕方なく事件に挑むが―? 動きたがらない彼をなんとか現場に連れ出す刑事や友達の苦労も見どころ! やがて、明かされる切ない過去とは――。
公開日: 2016/11/22
ライトノベル
 
<<
<
>
>>
 
106474 件中   82201 82230

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.