COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【言語・語学】タグの実用書

これなら通じる! 文法も発音もまとめてマスター!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ(10月〜3月)『書いて味わうゆっくりハングル』すぐに覚えられる2〜3語の’ひと言’を中心に、身近な単語や短いフレーズを、聴いて・声に出して・書いて、楽しく覚えて、様々な場面で積極的に使えるようになりましょう。■講師:山崎玲美奈※2019年4月〜9月の再放送です。
公開日: 2021/11/18
単行本・雑誌
 
政治、経済、文化……世界的に注目の集まるロシアの言葉を学ぼう!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編(月〜水)】 10月〜3月「ロシア語文法のとびらを開こう!」ロシア語の文字の読み方から始める入門講座。短い例文を用い、基礎文法をコンパクトに体系的に学べます。■講師:秋山真一※2018年4月〜9月の再放送です。【応用編(木・金)】10月〜3月「ロシア語大好き! 大人も読みたい子どもの文学」ロシアの代表的な児童文学の豊かな世界を楽しみます。子どもの言葉づかいにも注目します。■講師:八島雅彦※新作
公開日: 2021/11/18
単行本・雑誌
 
ハングルも、韓流も、これでバッチリ!すぐに使える表現からハングルの文法知識まで幅広く学べる内容になっています。アーティスト・インタビューなど最新の韓国情報を紹介するコーナーも充実しています。■講師:チャン・ウニョン■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ「いま、開こう! ハングルの’扉’」・母さんに電話をかけてもいいですか?・僕が郵便で送りますね。・住所を知らないので、教えてください。・11月と12 月の「学習内容」をもう1度![連載]歌詞をもっと楽しむK-POP講座めざせ脱字幕!? 韓国ドラマ頻出表現を学ぶ■ナビゲーター:K■生徒:満島真之介
公開日: 2021/11/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。光文社古典新訳文庫は2021年で創刊15周年! 記念ブックガイドではあの読書好きが刊行タイトルの中の’推し’をコメント付きで紹介します。書評家、翻訳家からマンガ家、YouTuber、そして社内で古典新訳文庫に関わる人間まで登場! 愛が伝わって今すぐその本を読みたくなるような、古典への愛が深まるきっかけとなるような、そしてあなたの「推しの一冊」が見つかるような全53冊紹介のブックガイド。
公開日: 2021/11/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。●10万部超えベストセラー『今日から役に立つ! 使える「語彙力」2726』を語彙数、ページ、価格ともにUPした待望の第2弾!●「1円で3語彙」の知識が身につく圧倒的なコストパフォーマンス!●平成・令和で広まった新しい語彙や情報も満載!<目次>Part 1 コミュニケーション力がアップ! とっておきの言い回しPart 2 21世紀になって広まった 新語を使いこなしたいPart 3 敬語を使いこなせば 恥ずかしい思いをしないPart 4 ユニークなルーツの言葉 語源を探ってみるPart 5 読み間違え、 誤読をする人が多い漢字Part 6 書き間違え、 誤字をする人が多い漢字Part 7 意味を間違えて、 誤用している人が多い漢字Part 8 古きよき日本語、 美しき日本語Part 9 正しく使えないと残念、 誤表記したくない同音異義語Part 10 意味が反対の対義語、 意味が似ている類義語Part 11 ことわざ・四字熟語で 表現力をアップしようPart 12 読めそうで読めない 難読・当て字の漢字<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2021/11/16
単行本・雑誌
 
半世紀近くにわたって読み継がれた、至高の現代文教本がここによみがえる! 「文章を読む」とは、書かれた言葉の何を拾い上げ、それらをどう関係づけることなのか――。数々の小説や評論を題材に、重要な箇所をどのように見分けるかを、実演を織り交ぜながら徹底的に解説する。本書は、「文学的な文章」「論理的な文章」の2パートに分かれ、高校教科書の定番教材も多数収録。読者は、目の前にある文章について、内容や表現だけでなく、その表現を選んだ書き手の感性や想像力までも、つかめるようになるだろう。
公開日: 2021/11/15
単行本・雑誌
 
法然の浄土宗、親鸞の浄土真宗、日蓮の日蓮宗、道元の曹洞宗、空海の真言宗――各宗派の教義や歴史、主要な経典にはどんなことが書いてあるのか。「祝詞読本」は、誰もが一度は聞いたことのある主要なものを、原文・現代語訳・解説でコンパクトにまとめる。これ一冊で日本人なら知っておきたい身近な信仰世界を基礎がすべて学べる必携の合本版。※本電子書籍は『よくわかる浄土宗 重要経典付き』『よくわかる浄土真宗 重要経典付き』『よくわかる曹洞宗 重要経典付き』『よくわかる真言宗 重要経典付き』『よくわかる日蓮宗 重要経典付き』『よくわかる祝詞読本』『よくわかる山岳信仰』を1冊にまとめた合本版です。
公開日: 2021/11/15
単行本・雑誌
 
英語の’瞬発力’を高めましょう!この講座の特徴は「話す力を伸ばすこと」。やさしい単語と表現で、一緒に1日10分のトレーニングをしていきましょう。今年度ha新テーマ「バーチャル・アメリカ横断旅行」が加わり、パワーアップします!■レベルA2(日常の基本表現を理解して、簡単なやりとりができる。)■講師:スティーブ・ソレイシィ■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月の訪問地Next Stop, New York さあ、ニューヨークへ!
公開日: 2021/11/12
単行本・雑誌
 
1日たったの5分間。 辞書なしで「読めた」「聞けた」を毎日体感!1話500語以内の平易な英語を毎日5分間放送。楽しみながら「読む」「聞く」うちに、英語の感覚が無理なく身につくように。曜日ごとに変わる多彩なテーマで、多読・多聴や入試対策に最適です。■レベル A1〜B1(A1 日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる。/B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に表現できる)■監修:ダニエル・スチュワート■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。※前期は新作、後期は前期の再放送です。■今月のテーマ[月曜日]オリジナル・ショート・ストーリーThe Duel[火曜日]日本の伝統的笑い!落語Tricking a Fox[水曜日]世界の偉人伝Anne Sullivan[木曜日]マリーのハテナ日記Why Don’t Humans Have Tails?[金曜日]英語で味わう日本文学The Torikaebaya Taleほか【再放送】※2021年4月〜9月の再放送です。ご購入の際ご注意ください。
公開日: 2021/11/12
単行本・雑誌
 
今、世界で使える英語を身につけよう!高校生レベルの表現で書かれた英語ニュースを教材にした、新聞・テレビ・インターネットで実際に使われている英語(=現代英語)への入門講座です。語彙・読解・リスニング力を深め、ニュース原稿の「反訳トレーニング」やディベートダイアログで発信力を高めます。■レベルB1〜B2(B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる/B2 社会生活上の幅広い話題を理解して、自然な会話ができる)■講師:伊藤 サム■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマAvatar robot cafe opens in TokyoNew US holiday marks end of slaveryMinting of new 500-yen coins begins【特別企画】 Winter Special ’Grandfather’s Clock’ 歌って学ぶ英語の名曲「おじいさんの時計」
公開日: 2021/11/12
単行本・雑誌
 
「なぜ日本人は英語を話せないのか」を解決する総合英語講座テーマは「語順の文法」! シンプルな「英語の語順ルール」を通じて高校レベルの文法を習得し、「自由自在に話す力」を身につけます。理解を助けるためのイラストも豊富に掲載。語彙、読解、発音など、講座を補完する連載も充実しています。■レベルB1(社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)■講師:大西泰斗■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマハートでつかめ! 英語の極意【 時表現を極める(2) 】[連載]大西泰斗のよくわかる中学英文法上白石萌音の翻訳書簡『赤毛のアン』をめぐる旅鴻巣友季子の名著への招待ジェームス・M・バーダマン&清涼院流水の英語で読む戦国武将列伝 ほか
公開日: 2021/11/12
単行本・雑誌
 
★【九訂テキストにも対応!】全ページオールカラーで抜群にわかりやすい★直前対策セミナーで大人気の馬淵講師がケアマネ試験の初学者に向けて合格への最短ルートを提示。合格率10%台の難関試験に必要な基礎知識が1冊でつかめてお得です!●馬淵講師のココがすごい●ケアマネ講座の講師歴は14年、運営講座の合格率は平均3倍を超えるトップ講師です。退校率が極めて低く、親身な指導で定評のあるベストウェイ・ケア・アカデミーを運営。受験者の支持を得ています!また、受験者の多くが使用する中央法規出版の過去問集を毎年執筆。高い分析力と身近な事例を用いた講義がわかりやすく、興味を持てると評判です。●合格への確実な一歩が踏み出せる●ケアマネ試験は介護保険法をはじめとした法律の解説が多く、文章のみだと苦手意識が生まれやすいです。本書は、図解を用いて丁寧に説明しており、初学者でもパッとイメージをつかめます。モチベーションを下げずに最後まで学べるので挫折しません。●最短ルートの学習法を提示●【その1】実際の講義をベースに試験に出るところを凝縮!人気講義を忠実に再現。ムダのない頻出ポイントを押さえた解説で、最短で基礎知識の習得が可能です。【その2】重要事項は図表で整理、記憶に定着しやすいケアマネジャー試験は暗記項目が多く、覚えるべきところと覚えなくてもよいところのメリハリが肝心です。ポイントは図表で整理。何度も見返すことで定着が図れます。【その3】10時間で読み切れる見開き構成ケアマネジャー試験合格に必要な基礎知識を1冊に凝縮。1項目見開きで左にポイントを押さえたわかりやすい解説、右に理解しやすい図やイラスト満載でどんどん読み進められます。
公開日: 2021/11/12
単行本・雑誌
 
大人気の「LINE FRIENDS」といっしょに学べる、かわいい中国語単語帳。知っておきたい基本の単語が、よく使われる例文で楽しく覚えられる。ネイティブ音声のダウンロードつき。LINEでサクッと単語チェックもできる。
公開日: 2021/11/11
単行本・雑誌
 
1日3文だから続けられる! 【インプット】【インテイク】【アウトプット】の3ステップで学ぶからしっかり定着する!徹底的に聞いて声に出す「声出しメソッド」で、360文の「話せる中国語フレーズ」を自分のものにしていきましょう。中国語で話すことに自信がつき、中国語学習を習慣化できる1冊です。1)キム・スノク先生提唱の「声出しメソッド」が中国語に!キム・スノク先生が実践し、効果を上げてきた方法をまとめた好評既刊書『超初級から話せる韓国語声出しレッスン』の中国語バージョンです。2)ピンインを読める人なら、誰でも取り組める何度も聞いて、声を出すのが「声出しメソッド」のポイント。中国語の音からフレーズを覚えていきます。だから、文法説明はありません!3)1日たった3文だけ。短く、声に出しやすい自然なフレーズを厳選しているので、毎日続けられる短く、しかも声に出して発音しやすく、自然なフレーズにこだわりました。また、さまざまなシチュエーションで使える、汎用性の高いフレーズを多数収録。だから、覚えたらすぐ活用できます。また、1日の分量がたった3文なので、毎日、中国語学習を楽しく続けられます。4)【インプット】→【インテイク】→【アウトプット】の3ステップで学ぶから、しっかり定着。中国語の自然なイントネーションや発音が身につき、自信になるとにかく聞く「インプット」、声出しで定着させる「インテイク」、そしてスラスラ声出し+書く「アウトプット」の3ステップを毎日行うので、確実に使える中国語フレーズが身についていきます。音を聞いて、何度も発音して学ぶ「声出しメソッド」だから、中国語の自然なイントネーションや発音がしっかり身につき、自信を持って話せるように!5)仕上げに「私の3文」を作成して、より自分らしい表現のストックを増やそう本に掲載の180文と「私の3文」の180文を合わせると、360文の「話せる中国語フレーズ」が自分のものに。自分らしい表現のストックが増えて、実際の会話に活用できます。※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。
公開日: 2021/11/10
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。人間が人間らしくいるために、心は重要な役割を果たしています。心がなければ、楽しいと感じたり、感動したり、泣いたり、笑ったり、怒ったりすることもありません。新しい知識や勉強したことを記憶するのも、心に関係しています。そして心も、体と同じように、時には調子が悪くなることもあるのです。この本では、そんな心の役割や脳との関係、感情、心理学、動物の心、心の不調などについて、わかりやすく解説していきます。(本書「この本について」より)「心」にまつわるの研究の歴史、そして将来性、心理学や脳科学の面白さも紹介しているので、心に関して極める学問をしたい、という将来の進路のヒントにもなるかもしれません。脳のはたらきからわかる「記憶力アップ」の方法や、池谷裕二先生による心にまつわる疑問や悩みのQ&Aも!今日から役立ちそうです。※この作品はカラーが含まれます。(底本 2021年11月発行作品)
公開日: 2021/11/10
単行本・雑誌
 
入門・初級のための、文法とコミュニケーションに必要な表現が同時に学べる1冊。NHKフランス語講座の人気講師による、ゼロからフランス語をしっかり学びたい人に贈る入門書。「これから何を学ぶのか」というロードマップが各課に明示されて学びやすい。実際のコミュニケーションでよく使われるやさしいフレーズを例に、フランス語を理解する上で必要な文法を段階的に丁寧に解説する。豊富な応用例文や関連表現、基本語彙を使った練習問題などが盛り込まれ、無理なくフランス語で表現できる内容が広がる。初級レベルで必要とされる項目をほぼすべてカバーしており、中級を目指す人の復習にも最適。巻末に名詞・形容詞・性・数などの変化、動詞活用表、文法ミニ知識、基本単語、基本表現などを収載。音声ダウンロード付き。〈内容〉第1課 提示詞c’est・人称代名詞強勢形第2課 不定冠詞・部分冠詞第3課 主語人称代名詞・動詞etre第4課 動詞avoir・疑問文・形容詞第5課 er動詞・定冠詞第6課 不規則動詞・指示形容詞・代名詞on第7課 動詞aller, venir・前置詞a, deと定冠詞の縮約第8課 動詞vouloir, pouvoir, devoir・所有形容詞第9課 疑問形容詞・非人称のil第10課 疑問副詞・ir動詞第11課 複合過去形第12課 半過去形第13課 目的語人称代名詞第14課 命令法第15課 代名動詞・疑問代名詞第16課 中性代名詞・感嘆文第17課 比較級・最上級・指示代名詞第18課 単純未来形・条件法現在形第19課 関係代名詞・強調構文第20課 接続法現在形《付録》人称に関わる語名詞と形容詞、性・数の変化文法を理解するために役立つ用語とミニ知識動詞活用表ジャンル別基本単語・基本表現〈音声のダウンロードについて〉本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。・スマホまたはタブレットでは、NHK出版アプリ「語学プレーヤー」(無料)を利用します。・パソコンでダウンロードする場合は、mp3音源をzip形式でご提供します。・ご利用にはNHK出版サイトで簡単な会員登録が必要です。
公開日: 2021/10/30
単行本・雑誌
 
地理と歴史好きの秀雄君,英語のリスニングには自信のある次郎君,英語を自由に使いこなしたい深雪さん──英語ファンの仲良し高校生3人組が,「教室で習った英語を実際に使ってみたい」とイギリスの旅へ.さまざまなシーンで智恵を寄せ合い,生きた英語を体験.3人と一緒に街を歩きながら,イギリスと英語の魅力に触れよう.
公開日: 2021/10/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。パソコンやスマートフォンは、現代を生きるわたしたちにとって、もはや生活に欠かせないものとなりつつあります。文字を手書きする機会が減っている一方、変換機能を使うことで難しい漢字でも簡単に書き表せるようになりました。そんな中で現代の日本人に、より必要とされるのは、漢字を「書く力」よりも「読む力」ではないでしょうか。一見簡単に見える漢字でも、うっかり読み間違えてしまうことは往々にしてあります。そうした漢字ほど、知っておかないと恥ずかしい思いをしかねません。本書では、大人として間違えたくない、常識として知っておきたい漢字の読み問題を、1062問出題します。さらに、少し難しそうな言葉には解説をつけてあります。難易度順に6章に分類しましたが、まずは第一章から実力を試してみましょう。「今さら小中学生レベルの漢字クイズなんて……」とあなどってはいけません。習ったはずの漢字でも、意外ときちんと読めないものです。ぜひ、初心に立ち戻って挑んでみてください。
公開日: 2021/10/27
単行本・雑誌
 
「教科書日本語」から「リアルな日本語」へステップアップ!4コママンガのキャラクターになりきって会話練習。状況に合った、自分らしく生き生きとした日本語を使えるようになる!日本語学習者は教科書通りの「正しい日本語」が理解できていても、実際の場面で相手の言いたいことが理解できているのか、自分の言いたいことが伝わっているのか、自然な日本語になっているのか、モヤモヤしてしまうことが多いようです。本書は7人のキャラクターのリアルなやりとりから学ぶことで、「相手の言葉の行間が読める」「自分の感情を自分らしく伝えられる」「相手に伝わりやすいように伝えられる」「場面や役割によって見せたい自分を見せられる」ことを目指します。4コママンガの登場人物はシェアハウスに住む国籍も性格もバラバラな5人とそのオーナー夫妻です。物語は、ベトナム人のグェンがシェアハウスにやってくるところから始まります。出会い―衝突―理解の3つのパートからなっていて、ときに笑い、泣き、ときに衝突しながらもお互いを理解していきます。1課ごと見開きで完結しており、左ページには4コママンガが2つ入っています。そして右ページではキャラクターがどんな意図でセリフを言ったのか、どんな気持ちで言ったのか考えたり、自分の考えと比べたりします。例えば、「今、何時?」という言葉でも、いつ、だれが、だれに対して、どのような状況で言ったかで、本当に時間を聞いているとも受け取れるし、「早く寝て」などというメッセ―ジとも受け取れます。それぞれのキャラクターの違いや人間関係、表情などから言葉の中、外に含まれるメッセージを読み取り、型通りの理解ではなく、リアルなやりとりの中での日本語表現を理解できるようになっています。会話授業で使用するほかに、いわゆる文型中心の授業の中にサプリメント的に入れることもおすすめです。授業が大変盛り上がること間違いなしです。音声付き、英語・中国語・ベトナム語訳付きです。※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端+P7末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ス+P7トア(App Store/Google Playストア)でご確認ください【著者プロフィール】山本弘子・松尾恵美・増田アヤ子1987年創設のカイ日本語スクールのメンバー。代表者は山本弘子校長。「イノベーションをキーワードに、学生の自己実現をサポートする」を教育理念とし、常に学生のニーズを捉え、そのために必要な教育方法を探り、革新的な取り組みを実践することを旨としている。
公開日: 2021/10/26
単行本・雑誌
 
地歴公民の他科目にもまして思考力が問われる共通テスト「倫理、政治・経済」に、頼もしい問題集が見参。2021年の問題と、予想問題3回分の、計4回分を収録。予想問題は、共通テストの傾向に即応した良問ぞろい。解説は、まるで参考書のようなくわしさで、知識の抜け・漏れが確認できる。学習法や、「倫理」と「政治・経済」の分野別対策などにも言及。共通テスト「倫理、政治・経済」対策の決定版と言える一冊。
公開日: 2021/10/22
単行本・雑誌
 
アルタミラの洞窟画、ルネサンスの遠近法、印象派の革命、そしてコンセプチュアルアートへ。絵画も日本画も現代アートも、松岡正剛が内外のアートを巡り惚れこんだ作品をすべて詰め込んだ特別編。図版多数。
公開日: 2021/10/21
単行本・雑誌
 
『ベトナム語レッスン初級1』『同 初級2』に続く中級レベルのテキストです。初級の文法や表現を復習しつつ、中級レベルでおさえたい新たな用法や類似表現を学びます。詳しい文法解説で、初級との違いを理解し、納得しながら進めることができます。また、各課はベトナムの文化や社会問題を題材とした会話を中心に構成され、会話で使える表現を学びながらベトナムについての理解を深めることもできます。初級文法の学習を一通り終え、もう一歩先のベトナム語を身につけたい方におすすめの一冊です。なお音声はスリーエーネットワークのウェブサイトで聞くことができます。
公開日: 2021/10/19
単行本・雑誌
 
発音や会話力を養う入門編、中級文法を多彩なテーマで学ぶ応用編!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編】月曜〜水曜(10月〜3月)『空想の作法 Sogniamo a occhi aperti』基本文法や語彙を学び、イタリア人との会話やその展開を具体的に「空想」しながら実践的な会話力を身につけていきます。■講師:朝比奈佳尉※2019年4〜9月の再放送です。【応用編】木曜・金曜(10月〜12月)『マッテオのレシピ12か月』インゼオ家に代々伝わる料理のレシピやエッセイをとおして、イタリア語とイタリアの食文化を学びます。■講師:マッテオ・インゼオ、柴田瑞枝※新作
公開日: 2021/10/18
単行本・雑誌
 
いつの間にかスペイン語で「話せる・聞き取れる」ようになろう!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編(月〜水)】(10月〜3月)『スペイン語 音の風景 Paleta de sonidos』日常生活での様々な「スペイン語の音」に触れながら、聴いて理解できる力をつけることを目指します。■講師:柿原武史※2019年4〜9月の再放送です。【応用編(木・金)】『’耳からウロコ’ のスペイン語』(10月〜3月)表現したい日本語にふさわしいスペイン語を探すコツや微妙な言い回しをじっくり解説します。■講師:塚原信行/リディア・サラ※新作
公開日: 2021/10/18
単行本・雑誌
 
初級から中級までの幅広い語彙や表現を、わかりやすく学びます■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編(月〜水)】(10〜3月)『世界のフランコフォンと話そう!』基本表現を学びながら、フランコフォニー(フランス語圏)の文化やことばへの理解を深めます。■講師:小松祐子※2019年4月〜9月の再放送【応用編(木・金)】(10月〜3月)『オペラで学ぶ ドビュッシーの『ペレアスとメリザンド』を読む』オペラ台本の朗読を味わいながら、フランス語を聞き取る力・読み書きする力を養います。■講師:川竹英克※新作
公開日: 2021/10/18
単行本・雑誌
 
旅で役立つフレーズをもとに学ぶ実践的な講座です前シーズンを振り返りながら会話のレベルを少しだけ上げ、多彩な表現をマスターする「応用編」。イタリア語のレシピを読みながら料理を作る「In cucina con Saori」コーナーや、イタリア映画を紹介する「Cinebar」に加え、旅のトラブルを乗り切るフレーズを学んだり、覚えたイタリア語で買い物などに挑戦するコーナーが登場します。■出演:渡辺早織/監修:原田亜希子■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。※新作■今月のテーマ11月:郷土料理を味わう・〜をいただきます・名物料理はどれですか?・知りません ほかいつか行きたいあの街 そして、その先へ…… 「ミラノ、チンクエ・テッレ」イタリア語のレシピに挑戦 「モッツァレッラ・イン・カッロッツァ」[付録]旅するためのフレーズカード※新作
公開日: 2021/10/18
単行本・雑誌
 
中南米に行った気分で、スペイン語を楽しもう!今シーズンの舞台は、ラテンアメリカ! 中南米諸国の絶景や美味しい料理、さまざまな文化を「旅に行った気分で」楽しみながら、スペイン語を学んでいきます。中南米諸国で話されるスペイン語のバリエーションや、多様な文化も紹介します。■出演:伊原六花/監修:高松英樹■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。※新作■今月のテーマ新たな旅の舞台は中南米、スペイン語を始めよう!・メキシコ 大迫力のピラミッドの上で・チリ ストリートアートを楽しむ街歩き・エクアドル 赤道直下は不思議がいっぱい! ほか[連載]スペインの美しい村を歩く 「サアラ・デ・ラ・シエラ」中南米からの贈り物 パラグアイの工芸 ニャンドゥティ[付録]旅するためのフレーズカード※新作
公開日: 2021/10/18
単行本・雑誌
 
旅する感覚でドイツ語を学ぼう!文法も発音も丁寧に解説します。番組マスコットのモーリーと巡る現地映像でドイツの風景を楽しみつつ、現地の人々の声をふんだんに紹介し、生の言葉にふれながら自然なドイツ語表現を学んでいきます。また文法や発音のポイントをやさしく丁寧に解説する「ドイツ語のツボ」のコーナーで基礎力を養います。※新作■出演:鎮西寿々歌/監修:草本 晶■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ疑問文を覚えて旅先で使ってみよう!・場所を聞くことができる・値段を尋ねることができる・時間を尋ねることができる ほか[連載]美味しいドイツの旅「ドレスデンとライプツィヒ」シュプレー・ハーフェル川紀行「アルト(旧)ベルリンとケルン」[付録]旅するためのフレーズカード※新作
公開日: 2021/10/18
単行本・雑誌
 
ロワールやノルマンディーを舞台に、旅で使えるフランス語を身につけよう!パリを出発点に、北フランス各地の人気スポットを巡りながら、旅先でよく使われるフレーズを楽しく学ぶシリーズです。訪れるのは、ナント、ロワール川流域、モン・サン= ミッシェル、ノルマンディー、ブルターニュ…。地方都市の文化や自然、味覚の魅力に触れながら、発音や文法など基礎を丁寧に解説。世界各地のフランス語圏’フランコフォニー’の魅力も紹介します。※新作■出演:千葉一磨/監修:松川雄哉■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ行きたいところへ行くための、フランス語を覚えよう!・憧れのナントへ!・ロワールの古城巡り・ロワールのほとりのりんごのお菓子 ほか[連載]北フランス、水辺の町の物語 「ナント」パリで出会えるフランコフォニー 「モロッコ」[付録]旅するためのフレーズカード※新作
公開日: 2021/10/18
単行本・雑誌
 
イモトアヤコさんと楽しく中国語を学ぼう!初心者に必要な文法の基礎を中心に進めます。会話の基礎となるあいさつからよく使うフレーズを学習します。アニメのスキットを使って楽しく学びながら、発音、文法、実践的な表現が身につきます。■講師:陳 淑梅■生徒:イモトアヤコ■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月の学習内容・禁止表現・’能’の使い方 ほか
公開日: 2021/10/18
単行本・雑誌
 
<<
<
11
12
13
14
15
16
17
18
19
>
>>
 
1264 件中   421 450

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.