COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【経営】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。紙・電子版合計で16万部超! 一番売れているファイナンス本を完全アップデート&リニューアル。WACC、ROIC、CAPM、IRR、現在価値、フリーキャッシュフロー……。難しい専門用語も、やさしくソフトな語り口ですんなり頭に入ってくる。企業の経理・財務部門の人をはじめ、経営に携わる人、起業家&起業を考えている人、新入社員の人など、レベルアップを図るビジネスパーソンは必読です!
公開日: 2022/06/21
単行本・雑誌
 
組織の宝は「人」です。でも、はじめから人の育成がうまくいくことは、ほとんどありません。思うようにいかず、葛藤することの連続です。それでも、真摯に向き合ったその先には、社員のしあわせ、経営者のしあわせ、そして会社の大きな発展が待っています。ひとりでは成し遂げられないことが、「会社」というチームでなら実現できる。それが、関わる皆にとってもしあわせなものであれば、これ以上のことはありません。強くて温かい組織を、ぜひつくっていきませんか?
公開日: 2022/06/21
経営
単行本・雑誌
 
「本書は、保育や福祉施設の運営に関わる経営者やマネジメントを担うリーダー、これから保育園を立ち上げる予定の人、複数の園を運営していてもっと増やしていきたい人、離職率を下げ、質の高い福祉事業を展開したい人に必要ではないかと思うことを、すべて盛り込みました。ここに至るまでに経験してきたさまざまな失敗や試行錯誤のプロセスも、包み隠さずお伝えしています。理念に共感してくれるスタッフが集まると、しあわせな組織を築くことができます。ぜひ、お役に立てていただければ幸いです」(本書「はじめに」より)
公開日: 2022/06/21
経営
単行本・雑誌
 
丸井グループ・青井浩社長が11人の賢人に聞くダイバーシティ、ウェルビーイング、カーボンニュートラル、パーパス、エシカル…時代の先を行く経営のヒントが満載世界の喫緊の課題となっている気候変動をはじめ、Well-beingやダイバーシティ、コーポレート・ガバナンスなど、サステナビリティは今や企業の最重要課題となっている。環境や社会課題への関心が高いミレニアル世代やZ世代といった若者と向き合うことも欠かせない。2025年には、ミレニアルやZ世代が生産年齢人口の半数を超える見通しだ。将来の顧客や社員となる可能性がある彼ら彼女らの価値観に合わない企業に未来はない。もっとも、株主や投資家が期待する利益を上げられなければ企業は存続を許されない。サステナビリティを隠れ蓑にするような経営者は、容赦なく「ノー」を突き付けられる。サステナビリティと事業成長を両立し、様々なステークホルダーの期待に応える経営の在り方とは。そのヒントを求めて、丸井グループ・青井浩社長が、時代をリードする11人の賢人を訪ね歩いた。丸井グループは、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーといった環境対応に加え、人材活用やガバナンスでも先手を打っている。今、注目のWell-beingの取り組みも先頭を走る。日本を代表するESG先進企業のトップの視点から見えてきたサステナブル経営の要諦を伝える。
公開日: 2022/06/20
経営
単行本・雑誌
 
SDGsやESGなど、企業経営にとって社会貢献が大きな課題である今「社会に資する経営手法」を解き明かす1冊日本の経営学の権威である一橋大学名誉教授の山城章氏が創設した山城経営研究所は、日本の文化や習慣を生かしながら、豊かな社会づくりに貢献し世界で通用する経営手法「山城実践経営モデル」の普及に努めている。同モデルが示す理想的な経営は、まず、社会のニーズを社会問題や地球環境を含む広い視点で捉え、経営リーダーが経営を通じて社会に提供すべき価値を自身の信念として持つ。その上で、経営組織を効果的に機能させるために、経営リーダーは自身の「理念」を企業全体で共有し、効果的な「ビジョン・戦略」を立て、機能的な「戦術」に落とし込み、それを効果的に遂行できる「組織」を編成。そして、それらが十分に機能していることを把握するために「パフォーマンス管理」を行う。こうした経営手法は、SDGsやESG、ステークホルダー資本主義といった、これまで以上に社会貢献を求める現在の経営ニーズに合致している。本書では主に、「社会」「経営リーダー」「経営組織」の三つの側面から、経営者が今実践すべき経営手法を解説する。
公開日: 2022/06/20
経営
単行本・雑誌
 
なぜ売れない? なぜか売れた!→売れない理由が見つかる! 売れる「流れ」が分かる!→地図を手に売上づくりの迷路から脱出しようあるヘアケア商品が売れ行き好調だったとします。何がよかったのでしょう?商品が良かった、CMがよかった、コスパが良かった、売り場(棚)が取れた、メディアに掲載された、ブランドが強かった、ファンが多かった、インフルエンサーが投稿した、ソーシャルでバズった、競合が弱かった……企業規模が大きくなるほど、展開する商品・サービスには数多くの部署が関わるため、売上にも数多くの要因が絡んできます。縦割り組織では、何が効いて何が効いていないのかが見えづらく、マーケティングの予算配分を難しくしています。そこで本書は、売上に影響を与える20個の説明変数を構造化し、「売上の地図」として提示。本書で取り上げる20個の説明変数は、それぞれが単独で存在・機能しているのではなく、相互に関連しあって売上に影響を与えています。どの説明変数とどの説明変数が近い距離で連鎖しているのか、’見える化’を試みました。「売上の地図」を手に、全体を俯瞰して見ることで、自社商品・サービスの売上がどのようにしてつくられていて、課題はどこにあるか、何を強化したらよいかが浮かび上がります。この地図を理解すれば、再現性高くヒットを生み出すことができます。売上を科学した本の登場です!
公開日: 2022/06/20
単行本・雑誌
 
本書は、経営に貢献できる工場を造るために、深く理解をしておくべきことを解説した工場長のための教科書です。工場長や製造部長といった生産拠点を経営するトップ層はもちろん、製造課長や技術課長など、工場において重要な位置を占める工場マネージャーのための教科書でもあります。また、近い将来に工場を統括する職責に就くべき人にも向けています。今の日本の製造業は、どこも限られたヒト・モノ・カネの経営資源の中で四苦八苦しています。中でも苦しんでいるのが、ヒト。特に工場経営を担うべき中核人材の育成です。必要な知識やスキルがないままにOJT(オン・ザ・ジョブトレーニング)と称していきなり工場経営の任に就いても、期待通りの経営成果を出すことが難しいのは言うまでもありません。本書は、あくまでも現場視点に立った上で、経営に貢献できる工場を経営できる工場長や工場マネージャーに必要なスキルを網羅した内容になっています。経営に貢献しつつ、世界レベルで戦える強い工場を造り上げるために重要なのは、工場としてやるべきことの本質を深く理解し、そしてやるべきことを確実に行い、かつ工場を含めたサプライチェーン全体を俯瞰して考えるスキルです。本書では、工場管理の基本、サプライチェーンを通してきちんと造るための条件、改善活動を通して品質をより良くするための条件、原価管理を通してきちんと儲(もう)けるための条件といった、世界で戦える工場長に必須のスキルの習得を狙っています。机上の議論ではなく、実際にグローバル市場で戦っている企業の人材育成の現場で、何度も議論を重ね、練りに練られた内容になっている実務者必携の1冊です。
公開日: 2022/06/18
経営
単行本・雑誌
 
\SDGsについての知識を深めるだけでなく、就職活動にも役立つ企業情報が満載です!/’持続可能な’社会づくりで、’持続可能な’企業に。国際課題解決のために定められたSDGsに、日本はどのように取り組んでいくべきでしょうか。各国の取り組みに注目が集まるなか、長野県では企業側のSDGsの取り組みを支援する制度を先進的に制定しました。本書はそんな長野県に焦点を当て、各企業の工夫を本書でたっぷりと紹介します。 SDGsに関する本は沢山ありますが、その多くは企業の取り組みの紹介で留まります。本書では、取り組みはもちろん、企業理念、製品開発、人材育成など、事業の根幹に関わる点まで深堀りしていきます。
公開日: 2022/06/17
経営
単行本・雑誌
 
2021年に注目された国内ベンチャー企業100社を前・後編に分けて紹介する。後編では、フィンテック、物流、EC・小売り、美容、食品・農業、インフラ・不動産、モビリティ、医療、人材、教育の各事業領域から58社をピックアップ。大化け期待の金の卵たちを総力取材した。本誌は『週刊東洋経済』2021年9月4日号掲載の32ページ分を「後編」として電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。その後の経済や社会への影響は反映されていません。
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。誰でもすぐ使えるiPadだからこそ、実は奥が深い●あらゆるメディアを一元管理〜これ1 台で情報管理は完結●もう紙には戻れない!〜「メモ」アプリで’ 神ノート’ を実現●いつでもどこでも肌身離さず〜iPadは最高のパーソナルナビゲーター●パソコンとの連携でパワーアップ〜iPadが最強の周辺機器に変身
公開日: 2022/06/17
経営
単行本・雑誌
 
◆最悪の失敗を避ける方法を学ぶ最高の1冊 ◆潰れる会社は驚くほど似ていて、会社が駄目になるときには、お決まりのパターンがあります。幸運なヒットで実力を過信する。リサーチが甘くて暴走を止められない。失敗を隠ぺいする。苦し紛れに打った一手が、裏目に出る ―― 倒産した有力企業18社の実例に、失敗の法則を学びます。
公開日: 2022/06/17
経営
単行本・雑誌
 
2021年10月、旧フェイスブックが社名をMeta Platforms(メタプラットフォームズ)に変更し、メタバース関連へ年間100億ドル(約1兆1400億円)もの投資を行うことを公言したことで号砲が鳴った「メタバース狂騒曲」。NFT(非代替性トークン)やWeb3(ウェブスリー)、デジタルツインなど、関連するバズワードが入り乱れる中、その「本質」と「真価」を見通すのは容易ではない。結局、メタバースとは何なのか。仮想世界ではどのようなビジネスチャンスが生まれるのか。今からどうやって取り組んでいけばいいのか――。「少しかじった人」ほど間違える! 「賢い人」ほど将来を見誤る!メタバースの核心とビジネスの始め方を一冊で学べる最新のビジネス書が、ついに刊行!今からでも遅くない。2030年、現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤を手に入れよう。【本書のポイント】●現状のメタバースは「フェーズ1」にすぎない? 4つのレベル進化と業界構造を学べる●業界別に最新のメタバース活用事例を多数収録、ヒントはここにある!サンリオ/三越伊勢丹/ローソン/NIKE/博報堂/日産自動車/KDDI/三井不動産/JR東日本/角川ドワンゴ学園N/S高等学校/現代自動車/ウェンディーズ/ヘルシンキ市/ソウル市 ほか●たった3つのステップで「メタバースの始め方」が分かる●キーパーソンが語る「メタバースの未来」収録
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
新しい買い物体験に向けて小売業再定義への挑戦が始まった!DX(デジタルトランスフォーメーション)時代の中、小売業が大きな転換期を迎えています。EC登場以前は「リアル店舗」しか存在しませんでしたが、今では「リアル店舗」と「オンライン店舗」と2つの形態が明確に認識されるようになりました。このままオンライン店舗が成長し、リアル店舗は消えてしまうのでしょうか。今、リアル店舗は再定義を迫られています。小売業におけるリアル店舗の役割とは何か?どのような価値をお客様に提供すべきなのか? リアル店舗とオンライン店舗はどのように役割分担をしていくのか? あるいはどのように融合していくのか? そのなかでメーカー、卸売業はどうふるまうべきなのか? 流通業に関わる全ての人が、この問いに直面しています。本書はリアル店舗を再定義するための補助線ともいえる内容を目指しています。内容は大きく「流通業のDX」「データ活用環境の整備」「テクノロジー活用による新しい買い物体験」の3つに分け、それぞれの分野で何に配慮すべきか、どんな施策を実施していくべきなのかをまとめました。執筆陣は、リテールAI研究会で活動するメーカー、卸売業、小売業の実務担当者。それぞれの業界で、本来ならば競合関係にある各社がオープンイノベーションの発想でノウハウを持ち寄り、活動の成果をとりまとめた一冊です。
公開日: 2022/06/16
単行本・雑誌
 
経営コンサルタントとして数多くの企業、経営者と対話を続けてきた著者が語るコンサルティング論。会社という「迷宮」から経営者が自由になるためのヒントを解説する。
公開日: 2022/06/16
経営
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大学選びの決定版! 企業が欲しがる人材を輩出する大学日本経済新聞社・日経HR共同調査「企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査」をはじめ、さまざまな切り口で企業から評価されている大学を紹介します。☆最新の入試情報から学費・奨学金情報まで、役立つ内容が満載です。☆コロナ禍での学生生活の過ごし方や先輩たちからの大学選びのアドバイスなども紹介。高校生の子を持つ保護者に向けて、社会で求められる人材像や、それを反映すべく進化する大学の姿を解説します。保護者が子の受験・進路相談に応じるときの指針となる一冊です。■特集1 企業が欲しがる人材を育てる大学企業の人事担当者を対象に大学のイメージを調査し、その結果をランキングにしました。さまざまな切り口のランキングにより、大学の個性を知ることができます。他に、仕事で必要な能力、最新の就職活動事情なども紹介。■特集2 保護者世代のための入試対策大学入試は種類が多様になってチャンスが増えた半面、複雑化しています。保護者世代が抱く疑問や学年別の入試対策を解説します。■特集3 大学受験から卒業までのマネー計画年々上昇の一途をたどる大学の授業料。進学に向けたマネー計画の参考に、どんなお金がどれくらいかかるかを見通せる「3大出費」と、進学費の実例、奨学金の情報を一挙紹介します。■特集4 イマドキ大学生活新型コロナウイルスによって一変した「イマドキ」の大学生活を、現役大学生へのアンケートやインタビューをもとに紹介します。また、高校生が大学を知るチャンスである「オープンキャンパス」について、準備すべきことやチェックポイントを掲載。
公開日: 2022/06/16
単行本・雑誌
 
2020年からのコロナ禍によって、都市部でも地方でも、鉄道の通勤・通学需要や観光需要が激減し、鉄道会社の経営は大打撃を受けた。コロナ禍が終息しても、少子高齢化が続く限り、通勤・通学需要は減る一方だ。すでにローカル線の経営状況はかなり厳しく、バスへの転換も進んでいる。しかし、バスへの転換は、交通弱者の外出の機会を減らしたり、自家用車の利用を増やして環境への負荷が増えたりするなど、デメリットも多い。一方、成田・羽田・関空といった国際空港へのアクセス線の新設や西九州新幹線の開業、北海道新幹線や北陸新幹線の延伸、リニア中央新幹線の建設をはじめ、路線の新設・延伸の計画も数多くある。ローカル線はどうすれば維持できるのか? あらたな路線は日本経済の起爆剤となるのか? また、鉄道を活用したあらたなビジネスに、各社はどのように取り組んでいるのか? さまざまな視点から考える。
公開日: 2022/06/16
単行本・雑誌
 
人口減少、経済の低迷、貧困の増大……日本経済の未来は暗いことばかりのように思える。しかし、本書で描く未来は、これとは真逆だ。 ●人口は減少するどころか1億4000万まで増える ●リニア新幹線が全国津々浦々を走っている ●電力不足は過去のもの。グリーンエネルギーを無尽蔵に使える ●国民全員に毎月10万円が振り込まれ、貧困が解消される ●リアル経済が活性化し、毎日深夜まで人が行き交う「終わらないバブル」が訪れる ●一人当たりGDPは世界トップレベルにまで回復する では、こうした未来をどのように実現するのか。本書は未来予測の専門家が、これから日本経済を襲う様々な危機を明らかにするとともに、外国人労働者、個人情報保護、原子力発電所などの論点に大胆に踏み込み、その前提を根本から覆す「魔改造」を説く。目からウロコが落ち、日本の未来に勇気が湧いてくる一冊。
公開日: 2022/06/16
単行本・雑誌
 
元フランチャイズ本部社員。現在は加盟店(26店舗)の現役オーナーで、FC本部と加盟店の両方の裏の裏まで知り尽くした著者が明かす独立・起業の成功法則。FCと個人商店のメリット・デメリットや、失敗しないFC本部の見極め方、開業後の店舗運営で注意すべき8つのポイント、FC起業の成功モデルとよくある失敗例、FC起業の先にある7つの選択肢など、FC起業の成功ノウハウを網羅した一冊。独立開業で失敗したくない人、必読の書。
公開日: 2022/06/16
経営
単行本・雑誌
 
人材獲得、エンゲージメント、リテンションはあらゆる組織にとって重要であり、世界中の企業が、女性をリーダーに昇進させることに力を尽くしていると言うだろう。しかし現実には、ジェンダーギャップを埋める取り組みが、行き詰まりを見せている。状況を打開するためには、女性の才能や貢献の活用を阻むパターンのようなものを見極め、その知識を活かして体系的な変化を起こさなければならない。特に注意を払うべきは、人材管理の主要7領域における不平等だ。それは、志願者の募集、従業員の採用、組織への統合、能力開発、パフォーマンス評価、報酬・昇進管理、優秀な従業員のリテンションである。本書ではこれらについて述べたうえで、女性の活躍を阻みやすい障壁を打ち破るための行動計画を示す。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2021年10月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2022/06/15
経営
単行本・雑誌
 
コロナ禍によって多くの業界で必死の取り組みが続けられているが、プロフェッショナル・サービス・ファーム(PSF)も例外ではない。だが、売上げを増やそうと躍起になるあまり、あらゆる種類のクライアントを獲得しようとすれば、PSFを構成するプラクティスとの間に不一致が生じ、弱体化するおそれがある。そこで筆者らが提案するのが、「プラクティス・スペクトラム」と「クライアント・ポートフォリオ・マトリックス」という2つのフレームワークだ。PSFがこれらを用いて、自社プラクティスの戦略ポジショニングを把握し、クライアント・ポートフォリオを管理することで、優れたパフォーマンスを達成し続けるための手法を論じる。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2021年10月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2022/06/15
経営
単行本・雑誌
 
日本全国に高校生社長を1万人作り出す起業家育成プロジェクト!若いうちから起業するメリット…それは、就職や今後の人生においても大きな影響を与え、役立つことばかり。子育てに悩む親にとっても希望の光となる。なぜ今、起業なのか!?高校生を社長にする!?そんな疑問を、本書ではビジネス書でありながら、起業の知識のない高校生やその保護者向けにわかりやすく、柔らかい言葉で解説している。起業家になるべくして生まれてきた山本敏行を幼少期から学生時代を中心に徹底解剖!高校生諸君の心を鷲掴みにすること間違いなし!【目次】はじめに高校生社長ホールディングス異端児の発掘山本敏行を徹底解剖山本敏行 カツアゲされる山本敏行 内職を始める山本敏行 インターネットに出会う山本敏行 犯罪者と呼ばれる!?迷惑メール発祥の人!?リスクを恐れるな人と同じことをするのが大嫌い自分の強みの見つけ方起業する人のスタートラインは誰でも同じ起業家の向き不向き正解は決まっていないほうがいい打率は1割以下山本敏行 漫画になる山本敏行 東京の大学へ行く山本敏行 鯉を飼う運命の出会い!?山本敏行 3股される日本とアメリカの違いモチベーションの源泉両親ビジネス体験のすすめ起業する前の準備まず社長になることからアントレプレナーシップ( 起業家精神 )致命傷にならない失敗は許容するLet’s 休学!自分が主人公のRPG親のスネはしゃぶり尽くせ!?シリコンバレーへの留学最安値でシリコンバレー留学ができるプログラムを準備シリコンバレーのカレッジ UC系大学へ編入他【著者】山本 敏行SEVEN Founder(Chatwork 創業者)、高校生社長ホールディングス取締役。昭和54年3月21日、大阪府寝屋川市生まれ。中央大学商学部在学中の2000年に、留学先のロサンゼルスで、EC studio(2012年に Chatwork 株式会社に社名変更)を創業。2012年に米国法人をシリコンバレーに設立し、自身も移住して5年間経営した後に帰国。2018年Chatwork 株式会社の CEO を共同創業者の弟に譲り、翌2019年東証グロースへ550億円超の時価総額で上場。
公開日: 2022/06/11
経営
単行本・雑誌
 
無理な目標、職場の格差、多重兼務、権限長期化…「デキる社員」が不正の温床防御のカギは現場が握る!完成検査員以外の検査員が完成検査を実施するなどしていた日産自動車、鉄道車両用空調装置の一部で購入仕様書の記載とは異なる検査を実施したり検査自体を実施しなかったりしていた三菱電機…。日本を代表する名門企業で大規模な品質不正事件が相次いでいる。こうした品質不正の典型的なパターンは、経営陣が無理な業績目標を立てることから始まる。結果、現場に無理を押し付けて、「問題があれば現場で解決せよ」と圧力をかける。このような会社では無理な業績目標を達成するために、生産性を重視する一方で、無理な人員削減を実施する。すると当然のことながら、生産計画にはゆとりがなくなり、そのしわ寄せが検査部門へと波及。そこは、検査体力の弱い体制になり、品質不正に手を染める。しかも、こうした検査部署の人員配置は大概固定的なため、閉鎖的な組織となって品質不正を隠しやすくなっている。本書では、こうした品質不正が起こる背景・理由を分析しながら、現場のマネージャーや技術者が品質不正に陥らないためのポイントを解説する。
公開日: 2022/06/10
経営
単行本・雑誌
 
医療法人の事業承継は、医療法人という特殊な事業形態から、その法的な制約も大きく、また、経営者自身でもその内容を把握しにくい状況にある。本書は、そうした医療法人の経営者に対して、医療法人の相続・事業承継、さらにM&Aにまで言及、解説を施した画期的な専門書である。 (6章、おわりに )
公開日: 2022/06/09
経営
単行本・雑誌
 
ユニコーン企業を見いだす科学的手法がここにある!「Magic Eye(目利き)」の裏にある基本原則とは?Twitter、Zoom、Square、Palantir、Coinbaseなど錚々たるユニコーンに早期投資しシリコンバレーで躍進する日系VC創業者が語る
公開日: 2022/06/09
経営
単行本・雑誌
 
キャリアコンサルタントを目指す方に、資格保有者に、そして企業の人事パーソンに向けて、キャリアコンサルタントの企業領域での活躍を意識した内容を充実。厚労省が示す能力要件に沿った構成で、働く人のキャリア形成を支援
公開日: 2022/06/08
経営
単行本・雑誌
 
SPAC(特別買収目的会社)は数十年前から存在しているが、従来のIPO(新規株式公開)に代わる手段として注目を集め、この2年で本格的な投資家が相次いで設立し、一躍ブームとなった。2019年の設立は59社のみだったが、2020年には247社、2021年の第1四半期には259社に上った。この過熱ぶりに懸念の声も上がり、SEC(米国証券取引委員会)による監視強化もあって、第2四半期には急減速している。しかし筆者らは、SPACは投資が失敗に終わるケースはあるとしても、今後の資本市場にプラスになるという見解だ。本書では、SPACの長所と限界について、筆者らのそれぞれの専門分野(投資と意思決定)の知見から論じる。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2021年10月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2022/06/08
経営
単行本・雑誌
 
アマゾン・ドットコムやアリババ、アップストアに代表されるように、セラー(売り手)と無数の顧客を仲介するマルチサイド・プラットフォームは、特にB2Cビジネスを展開する企業にとって欠かせない存在となった。ただし、自社の事業をプラットフォームに依存しすぎると、突然手数料を上げられたり、コピー商品を販売されたりするなど、都合よく利用されてしまうリスクをはらんでいる。本書では、自分たちの商品がコモディティ化するのを回避し、プラットフォーム企業の市場支配力を賢く利用するための4つの戦略を紹介する。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2021年10月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2022/06/08
経営
単行本・雑誌
 
もう「研修評価」で悩まない!もう誰にも「研修なんて役に立たない」と言わせない!人材開発・組織開発の第一線で活躍する著者陣が、「数字」と「物語」による新しい研修評価の考え方と方法を徹底解説!研修の効果と持続性を高め、経営・現場にインパクトをもたらす評価手法を身につける!研修・教育担当者の必読書
公開日: 2022/06/08
経営
単行本・雑誌
 
真のボトルネックは、経営者の思考にある!稲盛和夫氏に理念経営を学び、ティールを取り入れ自律分散型組織へ――ホワイト企業大賞も受賞し、「高エンゲージメント/低ストレス」「キャリア自律」を実現した会社は、何を捨て、何を得たのか?経営者10000人と対話を繰り返してたどり着いた、強い組織をつくる方法とは?
公開日: 2022/06/08
経営
単行本・雑誌
 
九州のホームセンターがゼロからDXに挑戦!メールもホームページもなかったグッデイが国内有数のDX企業になれた5年間の取り組みをあまさず紹介。経営幹部、デジタル担当者だけでなく若手社員におすすめの一冊。
公開日: 2022/06/08
経営
単行本・雑誌
 
<<
<
10
11
12
13
14
15
16
17
18
>
>>
 
3243 件中   391 420

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.