COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【IT・コンピューター】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。チャンネル登録者数115万人以上! 動画総再生数8800万回超!大人気YouTuberによる世界一わかりやすいパワポの入門書パソコン解説系YouTuber金子晃之が、マイクロソフトの「PowerPoint(パワーポイント、パワポ)」でスライドを作成する手順をステップ・バイ・ステップで解説。親切さ、丁寧さ、ポイントのわかりやすさで圧倒的な支持を得ている動画講座を、紙の書籍に完全再現しています。初めてPowerPointに挑戦する入門者にとっても、初心者を脱出して一歩進んだ活用を目指したい人にとっても、目からウロコの実用ノウハウが満載です。動画で学んだことを書籍ならさっと開いて確認・復習できますし、書籍ではわかりにくいスライドの動きを動画でチェックしたりと、書籍&動画、双方の利点を生かして効果的な学習&スキルアップができます。------------------------------180度ベタッと開く特別製本(コデックス装)を採用。ぺージを押さえていなくても勝手に閉じることがないので、解説を読みながら両手で楽々パソコンを操作できます!------------------------------
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
ウォーターフォールでもアジャイルでも、上流品質を上げまくって、よい製品を楽に作ろう!テスト界の第一人者、高橋寿一氏執筆の「開発者テスト」実践における必携書、アジャイル開発に完全対応!本書では、アプリ・システム開発において、バグを減らすために開発者が行うべきテスト(開発者テスト)についてわかりやすく解説します。開発者テストを実施するために知っておくべき概念・手法や、○単体テスト○リファクタリング○アジャイル開発での品質担保○テストの自動化などについて、実例を出しながら解説していきます。旧版で言及の少なかったアジャイルテストの方法論にページを割き、アジャイルの現場でも活躍する内容にパワーアップしました。品質コンサルタントとして長年培ってきた筆者の経験をもとにした、現場で必須の手法+学術的根拠のエッセンスを詰め込んだ一冊です。□章構成第1章 はじめに第2章 上流品質向上のためのテスト第3章 開発者テストの基本の基本第4章 コードベースの単体テスト第5章 単体テストの効率化――楽勝単体テスト第6章 機能単位の単体テスト第7章 リファクタリング第8章 コードレビュー第9章 統合テスト第10章 システムテストの自動化第11章 探索的テスト第12章 まとめ――全体テストのデザイン第13章 アジャイル・シフトレフトのメトリックス第14章 アジャイルにおける要求仕様第15章 開発者テストの実サンプル※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
フリマアプリの達人が教える 好きなときに好きな場所で月10万円稼ぐ方法!【ゆる副業って何?】●「好き」がお金になります●元手0円ではじめることができます●時間や場所に拘束されません●特技や知名度はいりません●商品の目利きセンスもいりません【こんな方にオススメ!】「副業をはじめたいけど、アルバイトのように時間や場所に縛られたくない」「最初はコストをかけずに稼ぎたい」「お金は稼ぎたいけど、自由な時間も大事!」自宅で手軽に副業をはじめたいという方に向けた、メルカリ販売で稼ぐための本です。これから副業としてメルカリをスタートする方には、(1)自宅にある不用品をメルカリで売る(2)ネットショップのメルカリShopsも開設して、 仕入れて売る・ハンドメイド品を売るという流れがおすすめ。本書では、メルカリ歴8年、ネットオークション歴18年の著者が、不用品の見つけ方、初心者でも売れやすい商品、説明文の簡単な書き方などのゆるくはじめられるテクニックを丁寧に教えます。はじめての方はもちろん、以前、独学で挫折してしまったという方にも最適!忙しい会社員や主婦でもできるように、梱包がラクになるアイテム、クレームの防ぎ方など、面倒な作業を効率的にするための方法も教えています。本業もプライベートも充実させつつ、回り道せずに最短ルートで稼げる人になりましょう。[章立て]第1章 メルカリで「ゆる副業」をはじめよう第2章 メルカリで稼ぐ前の準備第3章 まずは不用品を売ってみよう第4章 不用品がどんどん売れるテクニック第5章 稼ぎ続けたいならメルカリShopsにショップを開こう第6章 商品や販売先を増やして月10万円稼ぎ続けよう第7章 楽しく稼ぐための7つのルール※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
プログラミング言語は学んでアプリを作ったけれど,実際にWebに公開するのは不安がある個人でWebサイトを作った経験はあるが,仕事とするには何に注意をすればいいのかわからないこのような悩みを解消するには,実際のWeb開発がどのような流れで作られているのかを知ることが近道です。利用者として何気なく使っているWebアプリやWebサイトを開発者側からの視点で捉えることで,Web開発の全体像が見えてきます。Web開発で使われる基本的な用語を整理しながら,Webシステムがどのように作られているのかを押さえていきましょう。IT業界で仕事をしたいと考えている方だけでなく,新入社員の研修で何を教えれば良いのかわからないという方にとっても,Web開発の全体像を押さえるために最適な1冊となっています。好評既刊「基礎からのプログラミングリテラシー」「基礎からのIT担当者リテラシー」と同様,イラストを豊富に掲載しています。
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。〈電子書籍版に関する注意事項〉本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【Photoshopをこれから学ぶすべての人のための入門書、決定版!】本書は章ごとに、「基本知識を学ぶ Study → 作例をつくってみる Try」の構成になっており、操作の基本をしっかり理解したうえでPhotoshopを使えるようになります。作例は写真の補正、切り抜き、合成、文字入れなどのよく使うテクニックから、実際にバナーやカードのデザインを完成させるところまで、Photoshopの使い方をしっかり学べます。プロの講師によるわかりやすい解説で、ぐんぐん上達します。また、作例の完成データや作例をつくるために必要な素材は、学習用のサンプルデータとしてダウンロードできるため、実際に手を動かしながら読み進めることができます。ぜひ本書でPhotoshopをマスターして、魅力のある画像をどんどん作っていきましょう。〈こんな方にオススメ〉○本格的なデザインを簡単にはじめてみたい人○職場での内製化などでデザイン担当になった人○デザイナー志望の学生、デザイナー初心者○とにかく、Photoshopをこれからはじめる人〈本書の内容〉Lesson1 Photoshopの基本Lesson2 写真を補正するLesson3 写真を切り抜くLesson4 写真・画像を加工するLesson5 文字を入れるLesson6 パーツをレイアウトするLesson7 総合演習【Study】レイヤーパネルの役割画像補正について知ろう非破壊編集について知ろうレイヤーマスクについて知ろう画像の切り抜きについて知ろう自由自在のニューラルフィルターPhotoshopで文字を扱ってみようetc.【Try】食べ物を美味しく見せよう古い写真にしてみよう季節を変えてみようカフェのロゴマークを作ってみよう広告用バナーを作ってみようYouTubeのサムネールを作成してみようネット印刷用入稿データを作成してみようetc.〈著者プロフィール〉○塩谷正樹(しおたに・まさき)デジタルハリウッド大学 准教授、京都清華大学 非常勤講師。福岡県出身。’95年に3DCGの世界に憧れてデジタルハリウッドの「Mac総Pro」へ。コース終了後、CG、映像制作を経てWebに転身。現在は個人でWebやグラフィックの制作を中心に活動しながら、教材開発や人材育成活動にも従事。著書に『初心者からちゃんとしたプロになる HTML+CSS標準入門』(MdN)がある。○米澤 緑(よねざわ・みどり)デジタルハリウッド大学 客員教授、大妻女子大学 非常勤講師。’90年代、印刷媒体が主体だった広告制作会社にて修行を積む。株式会社資生堂ザ・ギンザでインハウスデザイナーとして勤務。2004年よりフリーランス。現在は後進の指導に携わる傍ら、ブライベートブックメーカー&グラフィックデザイナーとして、すぐれたコンテンツに対し100年越える生命と未来を作ることに奮闘中。○滝川雄貴(たきがわ・ゆうき)有限会社ソースボックス(srcbox Inc.)代表取締役。女子美術大学 非常勤講師、デジタルハリウッド大学 非常勤講師。桑沢デザイン研究所を卒業後、2002年4月にデザインオフィスソースボックスを設立する(2005年に法人化)。グラフィックデザイナー・ウェブデザイナーとして、ビジュアルデザインを中心に幅広くプロジェクトに参加。
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。この1冊でNFTのことが面白いほどよくわかる!2021年に入ってから、「NFT」という言葉をよく見聞きするようになった人は多いはず。とはいえ「高額取引された」という報道から、具体的な特徴を知らないまま投機的なイメージを持っている人がほとんどだろう。それがNFT黎明期の現在、つまり「NFT1.0」でのNFTの一般認識である。しかしNFTの未来「NFT2.0」では、ユーティリティやコミュニティ、アイデンティティとしてのNFT活用が活発化していくだろうと期待されているのだ。本書では、NFTやブロックチェーンの基本的な情報はもちろん、NFTの過去から現在までの’NFT1.0’を第1〜3章で解説。そして第4〜6章では、’NFT2.0’であるNFTの未来を、日本の大企業やベンチャー企業、NFTマーケット、NFTクリエイターの話を通して探っていく。NFTを知ろうとしている初心者から、動向を探っている業界人までの全ての人に読んでほしい。「ブロックチェーンの新革命」と言われるNFTの今と未来について、この1冊を読めばNFTの全貌がわかるはず!
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
ビジネスパーソンのためのライフハックマガジンビジネスパーソンが今、一番知りたいモノ・コト・ヒトを深掘りし、より実用的で得する情報として紹介しています。IT、テクノロジー、ビジネス、マネーからエンタメ、カルチャーまで、最新のトレンドをわかりやすく、楽しくお届けします。※電子版には付録はつきません。※電子版からは応募できない懸賞などがございます。※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
公開日: 2022/06/16
単行本・雑誌
 
スマホの初期設定からメールやウェブなどの使いこなしまでを初心者にもわかりやすく解説。主流のアプリの紹介と使い方も解説しています。さらに料金の節約方法やよくあるトラブルへの対処法も網羅。最新のAndroidとiPhoneの両OSに対応します。
公開日: 2022/06/16
単行本・雑誌
 
ネットワークの学習では,ネットワークを「しくみ」から理解することが重要です。本書は,ネットワークの概念から「ネットワークモデル」の学習まで,フルカラーイラストでていねいに解説することで,ネットワークの基本を根本から学習できます。また,実際のネットワークを扱うときに役立つ,管理・運用の知識やセキュリティの知識もしっかり解説しています。この一冊で,ネットワークの「基本」がすべて身につきます!
公開日: 2022/06/15
単行本・雑誌
 
Apple Watchのアプリを多数紹介している書籍です。人気のアプリや定番のアプリなど,目的別に,数多くのアプリを紹介しています。Apple Watchのアプリを使いこなしたい人,アプリの探し方がよく分からなくて何をインストールしたらよいのかわからないという人にオススメです。
公開日: 2022/06/15
単行本・雑誌
 
ケーススタディde学ぶExcel★エクセルで「勤怠管理表」を作成して使い方を学ぼう!【目次】1.セルを選択したときにメッセージを表示2.セルを選択したときに入力モードをカタカナ切替3.文字列の表示形式を設定する方法4.曜日の表示形式を設定する方法5.ドロップダウンリストを表示する方法6.時刻の表示形式を設定する方法7.複数のセルに同じ内容を一括で入力する方法8.セルの範囲に名前を付ける方法9.条件に適合したセルに色を付ける方法10.指定した条件のセルの個数を求める※例題のバージョンは「Microsoft365」です。
公開日: 2022/06/15
単行本・雑誌
 
OHM
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。[特設]・電力設備の活線診断技術 文:牟田神東 達也、宮尾 一彰(株式会社かんでんエンジニアリング 電力統括部 技術開発グループ)[ライセンス(資格試験)]・短期集中! 電験二種一次試験 直前対策講座[FOCUS ON TREND]・洋上風力発電の今を見る[次世代の現場を担う主任技術者のタマゴたち]・主要資格の網羅を目指す未来の「電気×エキスパート」〜河村 龍汰郎〜 協力:名古屋工学院専門学校[法令改正情報]・電気設備の技術基準の解釈の一部改正について[連載]・Dr.フドー研究所 -電験と実務の温故知新- 20kV級配電の活線工法(中編) …不動 弘幸・やさしく学ぶ 電力系統の保護リレー 送電線リレー用再閉路リレーの構築(前編) …安田 忠彰・電気主任技術者×保守管理 トラブルレスキュー119 制御弁式据置鉛蓄電池が経年劣化し蓄電池電圧が喪失した事例 …郷田 昌三・電気技術者が知っておきたい キーテクノロジー リモートセンシングとレーザー …郷 冨夫[ライセンス連載]・合格への一手!良問・難問に学ぶ 電験二種・一種試験 単巻変圧器、スコット結線変圧器 …前田 隆文・総監合格につながる技術士のHOTワード 女性活躍推進法(えるぼし認定)、次世代育成支援対策推進法(くるみん認定)、育児・介護休業法 …南野 猛・電験二種二次試験 最重要テーマ 対称座標法 その2 …山下 明
公開日: 2022/06/14
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。■付録2022年 電験三種合格ブック■特集都市生活の基盤を支える清掃工場の電気設備 清掃工場は、ごみを連続的に燃やす焼却炉や排ガスをきれいにする装置、熱を回収するボイラおよび蒸気タービン発電機などのさまざまな設備で構成されています。また、電気設備は清掃工場を稼働させるために必要な電気を供給し、発電した電気を送電するなど、とても重要な役割を担っています。 本特集では、東京23区内の一般家庭や事業所等から発生する可燃ごみを焼却する清掃工場における電気設備の役割や有効的な取り組みについて紹介します。■開発秘話関東電気保安協会×光商工太陽電池設備用絶縁抵抗測定器『LMD-1800』■現場実務・現場のギモン 解決塾 (23) 高圧ケーブル(1)・私の現場記録 低圧電動機の絶縁調査とメガー値の信頼性・実務理論シリーズ (34) 配電線の地絡保護協調・エネテク 太陽光相談所 (5) ケーブル泥棒ダメ。ゼッタイ。・現場の電気保安実務 (194) 自家消費型太陽光発電 設置上のトラブル■ライセンス2022年 電験三種 合格セミナー・理論:電気計測・電力:送配電2、電気材料・機械:照明・法規:電技・電気施設関連の計算2■電気の基礎・応用・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座 (77) 制御工学 その36・電験三種 計算ドリル 今月のテーマ:ベクトル図の基本 ・なるほど納得! 電気計器 第27回 電力量計(2)・対話で学ぶ 電気雑学 (60) 鉄機械と銅機械・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種 (11) 10進数から他進数への変換・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室 第22回 なぜ近似式? 送電線の電圧降下■コラム・科学探究クロニクル(78) 水車・スポーツコラム(101) ウインブルドンの行方・電車トリビア(22) つり手とつり手棒 〜お馴染みの部品に意外な機能も〜 ・工業英語 四方山話(108) fence・半導体どうでしょう(6) まだまだあるぞ! 半導体の不思議な効果・娘vs父! 電験三種ガチンコバトル・SD Forum(トポロジー/茨城県立波崎高等学校×キャリア教育支援活動/工高白書/読者の声/掲示板)
公開日: 2022/06/14
単行本・雑誌
 
スマホなどを通じて日々のさまざまな事柄(体調やタスクの進捗など)を測定し、新たな気づきと解決策を生み出そうとする「セルフトラッキング」のムーブメント。一見すると個人主義的ないし利己的な行為だが、他者にも、そして社会にも裨益する関係主義的で利他的なものにはなりうるのだろうか。最新のテクノロジーを私たちが「巧く生きる」だけではなく、「善く生きる」ための方法の一つとして捉え直す。橘玲氏推薦!
公開日: 2022/06/14
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。最新のCC(Creative Cloud)に対応したIllustratorの入門書。パソコンでの操作はもちろん、iPad版Illustratorの操作方法も解説しています。基本操作から、ロゴやイラストなどのデザイン制作、便利な機能の使いこなしテクニック、入稿データの作成方法まで、実務に活用できるIllustratorの使い方をわかりやすく解説しています。はじめてIllustratorを学ぶ方にも、わかりやすいレッスン形式で操作を解説。紙面で使用しているサンプルデータをダウンロードして、実際に手を動かしながら学んでいくことで、1つずつ確実にステップアップしていくことができます。主にはじめてIllustratorを学ぶ方を対象に解説していますが、古いバージョンには搭載されていなかった新機能や便利な機能も紹介していますので、プロの方にもご活用いただけます。本書は全14章構成。基本操作から始めて、応用した使い方、さらに自身でオリジナル作品を作成する流れまでを丁寧な解説でサポートします。
公開日: 2022/06/14
単行本・雑誌
 
★絵心ゼロでも大丈夫★「キャラが描きたい!」を叶える,絶対に挫折しないイラスト教本「絵心がなくて……,ぜんぜんうまく描けない」「なんか変?なイラストになってしまう」そんなときは,【棒人間】を描いてみるのがおすすめです。絵を描く基本は,「単純なもの」を描いてから,「少しずつ正確な形に近づける」こと。人体の場合は,棒人間を描くことでバランスの崩れを防げたり,結果的に修正の手間を減らせたりします。初心者ほど見逃しがちなこの基本に立ち返り,本書では,STEP1 棒人間を描くSTEP2 棒人間に肉付けするSTEP3 キャラクターを描くと一歩一歩,手を動かしながらキャラの描き方を学んでいきます。プロのイラストレーターがやさしく教える,上達を実感しながら,たのしく学べる一冊です!
公開日: 2022/06/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「情報利活用」は、15コマ20時間でアプリケーションの利活用スキルをマスターするシリーズです。本書は、Office 2021の基本的な機能と操作方法を解説しています(Office 2016でもほぼ問題なく本書で学習できます)。作成する機会の多い文書の作成方法、プレゼンテーションに必要なテクニック、集計表やグラフの作成方法などをひととおりマスターできます。また、Windowsの基本的な操作方法も解説しています。各レッスンの最後および巻末に、習熟度がわかる練習問題があります。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Word 2021の基本的な操作をマスターされた方が、一歩進んだ応用的な操作を学ぶためのテキストです。SmartArtやグラフなどの図解を利用した表現力のある文書の作成、ヘッダー/フッター、目次、索引などを含んだ本格的な長文の作成、コメントや変更履歴を利用した校閲、他のアプリケーションデータの挿入などの機能を活用できるようになります。各章末には、その章で学んだ内容を確認するチェック項目と復習問題があります。また、巻末の総合問題で習熟度を確認できます。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
一流コンサルティングファームで新入社員向けエクセル研修を担当する現役コンサルタントが、実戦で編み出したテクニックを豊富な図解で解説。本書を読めば、日々の仕事の作業時間を低減し、数字からアイデアを生み出す「使える」テクニックが身につきます。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。今回の特集は肉食家電だ! エネルギー満タン! パワー爆増! 精力大暴れ! 夏の肉食ライフを後押ししてくれる家電が勢ぞろいだ。焼き肉、唐揚げ、焼き鳥、ステーキ、BBQなどのカロリーたっぷりなものから、サラダチキンやローストビーフなどのヘルシー肉料理まで、手軽においしく調理できる家電をまとめて紹介! なんだか最近ちょっと元気が出ないあなたにおすすめ。元気が有り余っている人は、もうすごいことになっちゃうぞ! 特集第1部のパート1では肉食エンタメ家電、パート2では肉食キッチン家電、パート3ではお一人用の肉食ソロ家電を紹介。特集第2部では、肉食をアシストする炎のアイテム10を扱うぞ。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
今回の特集は「スクウェア・エニックスの創造力」! 『FORSPOKEN』、『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』、『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』ほかのメイキング全54ページを通して、スクウェア・エニックスとLuminous Productionsの創造力を支えるテクノロジーとアートの真価を紐解く。まず、発売前にも関わらず異例の情報公開となった『FORSPOKEN』では、Luminous Engineを用いた最先端のハイスペックゲーム開発の実状に深く切り込む。続く『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』では、天野喜孝氏のアートから創造されたキャラクターの制作過程を解き明かす。そして最後に、『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』ほかのコンセプトアートを手がけてきた熟練アーティストをフィーチャー。そのほか、国内最大規模のバーチャルライブ『うたの☆プリンスさまっ♪ SHINING STAR STAGE -LOVE in DREAM-』、海外の人気ゲームの続編『Horizon Forbidden West』、一斉を風靡した人気プロジェクトの最新アニメ『ブラック★★ロックシューター DAWN FALL』、ソニーの「ボリュメトリックキャプチャ技術」と「360 Reality Audio」をかけ合わせた中島美嘉『Delusion』MVなど、本誌でしか見ることのできない読み応えたっぷりの内容でお届けする。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。面倒なパソコン作業が、ぎゅっと時短テクで楽になる。『最強のパソコン仕事 時短術』が【最新版】として登場! OSがWindows11、Office(Excel、Word、PowerPoint)も2021と新しくなり、本誌の内容も214個に増えてアップデートしました。初級、中級、上級とレベルに合わせて使えるコツとテクニックを掲載。アプリを簡単に起動するTipsから、Teamを使うなど最新ネタ、複数のセルに同じ数字を入れる簡単な方法や、Officeソフトも使いこなしまで、これ1冊でパソコン仕事を確実に進められる。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
コンピュータビジョン研究の最先端をゆくトップランナーたちが織り成す季刊シリーズ第3号。最新動向のサーベイ、いま注目の最重要論文の深読み、肝となる技術や理論のチュートリアルの3本柱で、実用性・信頼性のある最先端情報を、体系的・網羅的にディープに解説。最新動向サーベイ記事、「イマドキノ基盤モデル」では、Bommasaniらによって提案された基盤モデル(foundation model)の概念と、自然言語処理やコンピュータビジョン分野の基盤モデルを紹介し、基盤モデルの課題についても解説する。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
Visual Studio Code APIを用いてシンタックスハイライトとスニペットの拡張機能開発を行ってみました。開発では実際に手を動かしてみると色々な壁があり、悩んだり困ったりしました。その経験を糧に他の開発者にも快適開発ライフを送ってもらうべく、開発失敗談や理解したことをまとめました。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
本書は、組込みシステムやOSのような低レイヤーシステムの開発経験がないプログラマーが、自作OSをはじめるため解説書です。C言語を用いることが多い低レイヤーシステム開発について、本書ではRustを使います。RustはC言語と比較して、様々なモダンな機能やツールがそろっているだけでなく、C言語の長所である直接のメモリ制御が可能なため、高パフォーマンスな組込みシステム開発での利用が注目されています。本書はRustそのもの解説も含みますが、低レイヤーシステム開発特有のテクニックを中心に解説します。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
Blazorは、C#と.NET Coreを用いてWebアプリケーションの開発ができるフレームワークです。まだ技術として新しく、情報が少ないため独学が難しいのが実情です。本書では、認証つきのCRUDアプリを一緒に作成することができます。筆者は普段の仕事でAzureやEntity Frameworkを使っているわけではないので、「このくらいは知っているだろう」と内容を省くことはありません。なぜなら、勉強し始めた頃の過去の自分に対して読んでほしい本だからです。Blazorを少し触ったことがある人が、スムーズにもっと理解を深めていけるような本に仕上げました。筆者はBlazorの勉強に80時間以上も費やしてしまいました。ゼロから独学しようとすると、かなりの時間を消費してしまいます。みなさんが同じように時間を使わなくて済むように、情報を凝縮して本書にまとめました。節約した時間で、開発をさらに加速させてください。CRUDアプリが作れるようになれば、他にも応用が利きます。私と一緒にステップアップしていける内容になっています。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
新規プロダクト開発の事例から、一連の流れを学ぶ!プロダクト開発の重要性が認識されつつあるものの、実際に新規プロダクトの開発に携わったことがある方はまだまだ少ないのではないでしょうか?本書では、freee株式会社の「freeeプロジェクト管理」の開発事例から、新規プロダクトの企画検討、ユーザー体験設計、設計と開発、プロダクトマーケティング戦略の具体的な流れを解説!CodeZine/ProductZineでご好評いただいた連載を再編・加筆してお届けします。【執筆者紹介】宮田 善孝freee株式会社 プロダクト戦略 プロダクトオーナー。篁 玄太freee株式会社 プロダクト戦略 UXデザイナー。竹田 祥freee株式会社 西日本開発本部 部長。増田 茂樹freee株式会社 プロダクトグロース テックリード。熊倉 洋介freee株式会社 プロダクトグロース エンジニア。上村 功一freee株式会社 プロダクト基盤 QAエンジニア。伊関 洋介freee株式会社 プロダクト戦略 プロダクトマーケティングマネージャー※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
アジャイルで、楽しく健康になる!ソフトウェア開発で広く使われる考え方・原則である「アジャイル」。短いスパンを繰り返しながら、新しい変化を取り入れていくその手法は、実は、身体と心の健康を改善・維持することにも応用できるのです。本書は、「アジャイル実践家&スポーツプログラマ」「元SEでスクラムマスターをしていた保健師」という著者陣が、ITエンジニアをはじめとするデスクワーカーに向けて、アジャイルに基づいて、ポジティブな気持ちで健康カイゼンを行うための知識(食・運動・休息)やテクニック(カイゼンパターン)を網羅的に解説する、本格的な「健康のガイドブック」です。本書を読めば、これまで「何となく体調が悪い」で済ませてきたあなたも、自分の体調や状態を正しく把握し、自分に合ったメニュー(実験)を考えて、楽しみながら試行錯誤とアップデートを繰り返し、健康に向けて自分自身をカイゼンできるようになるはずです。さぁ、あなたも、健康を目指して「アジャイル式」に飛び込んでみましょう!〜もくじ〜●第1章 「うっすら体調が悪い」のはなぜだろう?●第2章 健康とは何か、何のためか?●第3章 なぜ健康行動は続かないのか?●第4章 フィット感を「アジャイル式」で手に入れよう●第5章 アジャイル式カイゼンの価値と原則●第6章 自分を知るところから始めよう●第7章 健康カイゼンの実践●第8章 食事と栄養の基本を知ろう●第9章 身体活動と運動の基本を知ろう●第10章 ストレスとメンタルヘルスの基本を知ろう●第11章 活動と休息のバランスの基本を知ろう●第12章 カイゼンパターンの読み方●第13章 食事にまつわるカイゼンパターン●第14章 身体を動かすカイゼンパターン●第15章 休養にまつわるカイゼンパターン●第16章 専門家と協調しよう●第17章 カイゼンの落とし穴を知ろう※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】基本を知るための「リファレンス編」と現場のスキルを学べる「プラクティス編」が一冊に!本書は、Figmaを使ってUIデザインをゼロから学べる本です。「写真投稿アプリ」を題材に、実際のワークフローに沿ってアプリのデザインを作成します。UIデザインの基礎知識はもちろん、Figmaならではの効率的なテクニックやエンジニアとのコミュニケーションを円滑にする方法など、リアルな現場の情報を織り交ぜながら初学者の方が最初の一歩を踏み出せる構成になっています。また、プロトタイピング、プラグイン、アニメーションなどにも踏み込んで解説しており、Figmaを使ったことのある人にも活用いただける一冊です。[本書の特長]・Figmaの機能を網羅的に学習し、なおかつ実践方法も学べる・基本操作に加え、生産性を上げる効率的なテクニックが身につく・エンジニアが実装しやすいようなデザインを作成できる[こんな方にオススメ]・Figmaをはじめて使う方・UIデザイナーを目指す方・エンジニアとの連携を改善したいデザイナー・開発ツールとしてのFigmaを学びたいエンジニア・現場のワークフローを把握したいマネージャー[目次]・Introduction アプリ開発の工程、企画の確認など・Chapter 1 基本的な操作・Chapter 2 生産性を上げる機能・Chapter 3 ワイヤーフレームを作成する・Chapter 4 プロトタイプを作成する・Chapter 5 詳細デザインを作成する・Chapter 6 デザインのハンドオフ・Chapter 7 ノンデザイナーのためのFigma※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
統計学の基礎から統計モデリング、機械学習の入り口までしっかり学べる!【本書の概要】データサイエンスやAIについて学ぶ上で欠かせない統計学の知識をPythonを利用して 基礎からしっかり学べる書籍です。【統計学の学習にPythonを利用する理由】Pythonは統計学を学ぶのに便利なライブラリが多数用意されておりデータサイエンス、AIの研究開発に数多く利用されています。統計学の基礎を学ぶのに格好のプログラミング言語です。【対象読者】・統計学の初学者・統計学を学びたいエンジニア【本書のポイント】 はじめて統計学を学ぶ方でも躓かずに学習できるよう以下の3つをもとに丁寧に解説しています。・データの分析方法・分析の意味・Pythonによる分析の実践【目次】 第1部 統計学をはじめよう第2部 PythonとJupyter Notebookの基本第3部 記述統計第4部 確率と確率分布の基本第5部 統計的推定第6部 統計的仮説検定第7部 統計モデルの基本第8部 正規線形モデル第9部 一般化線形モデル第10部 統計学と機械学習※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
<<
<
17
18
19
20
21
22
23
24
25
>
>>
 
2516 件中   601 630

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.