COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【料理・グルメ・レシピ】タグの実用書

みんな知らずに食べている・加熱すると発ガン性物質に変わるアミノ酸・加工デンプンには不純物が隠されている!・運転注意! グリシンで交通事故死の恐れ!・タンパク質加水分解物にも発ガン性の原因・リン酸塩の過剰摂取は心臓病でボックリも・アレルギーが怖い! 甘味料、キシリトール食品添加物は本当に危険?この疑問にきちんと答えられる人はいません。なぜならきちんとした答えを食品メーカーも厚労省も出していないからです。例えばカップ麺には最低20種類以上の添加物が含まれています。これに対する添加物テストは単品で行なわれているだけで、複合摂取した場合の安全性について検査もされていないのが現状です。本書には、コンビニ、スーパー、高速道路のSA、駅などの売店等で販売されている弁当やおにぎり、調理パンとドリンク等の代表的な食品の添加物について、その使用目的と安心度、危険度が具体的に掲載されています。例えば、グリシンという添加物は、眠れない人に深い眠りを助ける人気商品と同じ素材。グリシン入り弁当、おにぎりを食べた後の居眠り運転には厳重注意が必要です。本書は『コンビニ&スーパーの食品添加物は死も招く』(マガジンランド2014年3月刊)を新装復刊したものです。■目次●第1章 弁当は危険がいっぱい●第2章 おにぎりも危険がいっぱい●第3章 調理パン&ドリンクも安心できない!●第4章 食品添加物はなぜ問題なのか・なぜ添加物が使われるのか?・添加物の安全性は、試験で証明されていないのか?・添加物の安全性は、試験で証明されていない!・添加物と食品成分との食べ合わせの危険・安全性確保にどのような試験をすべきか?・添加物にう組まれている不純物の問題・安い輸入添加物の問題点・添加物の賞味期限? の問題点・無添加でも食品は作れるか?・HACCPやISO、JAS規格では安全は確保できない! ミシュランも添加物はパス■著者 小藪浩二郎岡山県生まれ。岡山県立烏城高校(夜間定時制)から香川大学農学部農芸化学科。九州大学大学院農学研究科修士課程農芸化学専攻(栄養化学講座)。京都大学薬学部研究生、静岡薬科大学薬学部研究生。製薬会社研究所研究員、医薬品、食品添加物の研究開発に携わる。医薬品、食品添加物等の安全性研究所主席研究員、遺伝毒性など担当。食品会社研究室室長、新製品の研究開発、品質管理などを兼任。現在、食品関係のコンサルタント、食品評論活動、講演会、勉強会の講師、調理製菓専門学校非常勤講師、食品メーカー顧問、食品関係会社特別顧問(品質管理等)等
公開日: 2022/02/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「本当に旨いサンドウィッチの作り方100」で大ブームとなったホテルニューオータニ監修「本当に旨いシリーズ」第2弾は、日本人の間にすっかり定着したイタリアの味、スパゲッティ。現在では、形も食感もさまざまな小麦由来のイタリア発祥めんを総称してパスタと呼び、誰でも作れる簡単料理として扱われているが、本書では、あえてスパゲッティにこだわり、本当に旨いスパゲッティの作り方の基本から定番、新感覚レシピまで100種を紹介。多彩でありながら最上級のレシピはホテルニューオータニならでは。今度もスパゲッティを見直すきっかけになるのは間違いない。
公開日: 2022/02/18
単行本・雑誌
 
Twitterで話題のブロッコリー農家「安井ファーム」のとっておきレシピがついに1冊の本になりました。ビタミンCはレモン以上、葉酸やタンパク質、ミネラルも含む最強の健康食材・ブロッコリーが、たっぷり食べられるレシピの数々。美容を気にする人、幼児食や介護食、また筋トレ民、ダイエッターなど、あらゆる健康志向の人におすすめです。しかもおいしい!「BT(ブロッコリーテクニック)」から、野菜なのに食卓のメインを張れる「ごちそうブロッコリーレシピ」、すぐに作れる「おつまみブロッコリーレシピ」など、ブロッコリーのすべてが詰まった1冊です。【著者コメント】「世の中にレシピ本は数多くあれ、かつてこれほどまでにブロッコリーに特化したレシピ本があったでしょうか。この本はみなさまとともに歩んだTwitterでバズったレシピをはじめ、新作レシピやブロッコリーテクニック(BT)にいたるまで、あらゆるブロッコリーごとをこれでもかというくらい盛り込んだ、究極のブロッコリー本となっております。ブロッコリーが大好きな人も、苦手な人も、たっぷり食べられるだけなく、ブロッコリーパワー全開で皆さまを笑顔にできるような1冊を目指しましたので、この本が皆さまのよきブロッコリーライフの一助となれば幸いです」(前書きより)
公開日: 2022/02/17
単行本・雑誌
 
人気料理人の笠原将弘氏は毎朝、3人のお子さんにお弁当を作っています。忙しいからこそ、晩の自分のつまみ作りのついでに翌日のお弁当作りもするルーティンができたり、お弁当作りに何かと応用がきく食材が分かったという実体験から生まれた、お弁当レシピの数々を余すことなく紹介しています。私的ベスト5弁当や、のり弁、シャケ弁、スペシャルのっけ弁といったお弁当レシピとともに、卵焼きや卵の変化球おかず、晩酌のアテにもなるお弁当おかずなどを掲載。特別公開の、息子と娘に毎日作っているお弁当自撮り日記からは、「毎朝の弁当作りは、3人の子どものことを考える、いい時間になってる」と語る笠原氏の愛情がひしひしと伝わってきます。毎朝家族に作ってたどりついた、おいしさお墨つき、しかも簡単に作れるお弁当レシピがぎゅっと詰まったお弁当本です。
公開日: 2022/02/17
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。「節約」「糖質オフ」「献立の悩み」を一気に解決!1献立(3品)たったの300円以下、糖質30g以下!の献立レシピ集です。「毎日の献立を考えるのが大変!」「運動不足で太ってきた」「糖質オフダイエットはお金がかかる」……そんなときにおすすめしたい、家計もボディも引き締められる、献立レシピ集です。「節約」「糖質オフ」「献立作り」という3つのお悩みを一気に解決!差し替え用の単品レシピも多数掲載、組み合わせは自由自在なのでマンネリ知らずの献立作りに役立ちます。<この本の特徴>★簡単レシピばかり、たっぷり33献立+差し替え用おかず161品を掲載★どの献立も1人分(3品)あたり、材料費300円以下、糖質30g以下!★材料費&糖質量表示つき<内容例>●3品で糖質量1ケタ!の超低糖質献立●1人分材料費100円台!の超節約献立●3品作って30分以内!のパパッと献立●レンチン&缶詰で!ラクチン献立●作りおきもOK献立●節約&糖質オフ献立の「さしかえおかず」(メインおかず/サブおかず/スープ&汁物) など
公開日: 2022/02/17
単行本・雑誌
 
シリーズ累計19万部超! ベストセラーカレー本続編の改訂版が登場!スパイスカレーレシピ本のベストセラー『3スパイス&3ステップで作る はじめてのスパイスカレー』の続編が、より内容を充実させた改訂版となって新登場! 全レシピに’もっとおいしく作るためのポイント’&カバー裏に書き下ろしコラムを追加収録しました。基本の3種類のスパイスを『3スパイス&3ステップで作る はじめてのスパイスカレー』の「ターメリック・カイエンペッパー・コリアンダー」から「ターメリック・カイエンペッパー・クミン」に替え、初心者でも簡単においしく作れるスパイスカレー32レシピを掲載。3ステップ=「切る・炒める・煮る」のコツやポイントも満載。スパイスカレー作りがもっと楽しくなる1冊です。スパイスカレーとは / 3スパイス / 3ステップ / 基本の道具スパイスポークカレー基本編 / 1 : 切る / 2: 炒める / 3: 煮る【1章:もっとおいしく切る】もっとおいしく切るポイント / 夏野菜のカレー / チキンキーマカレー / じゃがいもとほうれん草のカレー / バターチキンカレー / ビーフキーマカレー / 欧風ビーフカレー / オクラのカレー / ミックスシーフードカレー / チキンとピーマンのカレー【2章:もっとおいしく炒める】もっとおいしく炒めるポイント / レモンチキンカレー / なすのブラックカレー / 鶏手羽元の煮込みカレー / ビストロ風えびカレー / 牛肉とマッシュルームのカレー / タイ風グリーンカレー / カリフラワーのカレー / 鶏手羽中とキャベツのカレー / かぶと鶏団子のカレー / ミルキー野菜カレー / 麻婆カレー【3章:もっとおいしく煮る】もっとおいしく煮るポイント / 洋食屋風ビーフカレー / 豚スペアリブのカレー / ジャパニーズカレー / ラムカレー / 豚肉ときのこの白ワインカレー / カジキマグロのカレー / おそば屋さんのカレー丼 / ミックス野菜カレー / タイ風イエローカレー / ポトフ風スープカレー / スパイスポークカレー応用編スパイスカレーのルール / スパイス図鑑 / スパイスアレンジ・サイドメニュー / もっとおいしいスパイスカレーを作るためのQ&A / スパイスをめぐる冒険(1) パウダースパイスをケチってはいけないと思ったのだ / スパイスをめぐる冒険(2) ホールスパイスと戦ってはいけないと思ったのだ / スパイスをめぐる冒険(3) フレッシュスパイスを侮ってはいけないと思ったのだ / スパイスをめぐる冒険(4) ミックススパイスに頼ってはいけないと思ったのだ 【改訂版特別コラム】スパイスマジックを見逃してはいけないと思ったのだ著者:水野仁輔著者プロフィール:AIR SPICE代表。1999年以来、カレー専門の出張料理人として全国各地で活動。 『カレーの教科書』(NHK出版)、『スパイスカレーを作る』『いちばんやさしい スパイスの教科書』(ともにパイ インターナショナル)などカレーに関する著書は50冊以上。世界を旅するフィールドワークを通じて、「カレーとは何か?」を探求し続けている。本格カレーのレシピつきスパイスセットを定期頒布するサービス「AIR SPICE」を運営中。
公開日: 2022/02/17
単行本・雑誌
 
玉ねぎ炒めも、テクニックも要らない! 驚きの調理革命材料をすべて鍋に入れて煮るだけでできる新しいスパイスカレー、「ハンズオフカレー」の手法を、わかりやすい写真と図表満載で徹底解説。香りをチャート化したスパイスブレンドの新手法も大公開。カレー調理の常識を覆す、画期的な1冊。スパイスカレー31レシピを収録!材料を鍋に入れて煮るだけ! 驚くほど簡単でおいしい衝撃の新手法【CHAPTER 1:はじめてのハンズオフカレー】基本のチキンカレー / カレーの常識と新常識 / ゴールデンルールの解説 / ハンズオフで作るカレー / ゴールデンルールで作るカレー 【CHAPTER 2:ハンズオフカレー基本編】基本のビーフカレー / 基本のキーマカレー / 基本のベジタブルカレー / 基本のフィッシュカレー / 基本の豆カレー / 基本のハンズオフカレーを成功へ導くために【CHAPTER 3:スパイスブレンド新手法】 スパイスブレンドの新手法 / スパイス・ペンタゴン大公開! / スパイス・ペンタゴン[スパイス編] / スパイス・ペンタゴン[ハーブ編] / 香りをチャート化してみよう / 10種類のミックススパイスを公開! / ミックススパイス配合一覧 / 本書で使用するスパイス / 本書で使用するハーブ / 調理時間の概念について / 手間と工夫で自由時間を増やす / コツ1 スープを取る / コツ2 マリネをする / コツ3 隠し味を使う 【CHAPTER 4:ハンズオフカレー応用編】手順に手間と工夫を / ハンズオフ基本パターン 順に重ねて煮る / ハンズオフ応用パターンA すべてをよく混ぜ合わせる / ハンズオフ応用パターンB 強火で煮立ててからふたをする / ハンズオフ応用パターンC ふたをして蒸し焼きにし、加水する / ハンズオフ応用パターンD 後半にふたを開けて煮詰める / ハンズオフ応用パターンE 仕上げに野菜やハーブを混ぜる / ハンズオフ応用パターンF 玉ねぎ炒めだけがんばる / ハンズオフ応用パターンG 複数パターンを組み合わせる / ハンズオフ応用パターンH 最後に米をのせて炊く / バターチキンカレー / チキンカレーリッチ / 甘酸っぱ辛いポークカレー / ジャマイカンラムカレー / エスニックチキンカレー / 鮭のアチャーリーカレー / 野菜のタジン風カレー / レンズ豆のホットカレー / スリランカンチキンカレー / あさりと豚肉のカレー / まいたけの赤ワインカレー / グズグズチキンカレー / ドライビーンキーマカレー / ペッパービーフカレー / キドニー豆のクリーミーカレー / 7種の野菜カレー / 野菜の赤いポトフカレー / 無水ローストチキンカレー / イエローフィッシュカレー / カリフラワーのバジルカレー / チキンスープカレー(B×E) / 骨付きマトンのカレー(A×F) / ポテトとオクラのカレー(C×D) / チキンビリヤニ / マトンビリヤニ【CHAPTER 5:ハンズオフカレーのテクニック】煮込みにおけるシェフとの対話 / テクニック1 火加減&加熱状態の表現について / テクニック2 加熱温度について / テクニック3 水分について / テクニック4 塩加減について / テクニック5 味と香りの組み立てについて / テクニック6 焦がさないために / 鍋と熱源を知る / 鍋のプロフィール / あなたの鍋でトレーニング / 鍋の実験:種類と特徴 / あなたのカレーは何グラム? 著者:水野仁輔著者プロフィール:AIR SPICE代表。1999年以来、カレー専門の出張料理人として全国各地で活動。 『カレーの教科書』(NHK出版)、『スパイスカレーを作る』『いちばんやさしい スパイスの教科書』(ともにパイ インターナショナル)などカレーに関する著書は50冊以上。世界を旅するフィールドワークを通じて、「カレーとは何か?」を探求し続けている。本格カレーのレシピつきスパイスセットを定期頒布するサービス「AIR SPICE」を運営中。
公開日: 2022/02/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。キャベツ、かぼちゃ、にんじん、玉ねぎの4つの野菜を切って煮るだけ。栄養(ファイトケミカル)がたっぷり入った、病気を撃退する命のスープがさらに進化しました! ベースとなる命のスープに具入りの味噌玉をプラスすることで、スープのファイトケミカルに具の持つ栄養素も加わり、さらに体が喜ぶ一杯に。気になる症状、不調に合わせて、数ある味噌玉の中からセレクト可能。冬はもちろん、一年中飲みたいぽかぽかのスープの完成です。
公開日: 2022/02/17
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。いつまでも元気でスタスタ歩ける。心臓病や脳卒中で倒れない、ボケない、寝たきりにならない不老長寿のレシピ決定版いつまでもスタスタ歩ける。心臓病や脳卒中で倒れない、ボケない、寝たきりにならない。体がよみがえり、病気知らずの体になり、元気モリモリ長生きできる、不老長寿実現料理を大公開。内臓脂肪をそぎ落とし、ぺたんこお腹を実現するレシピ、血糖値もヘモグロビンA1cもぐんぐん下がるレシピ、いつの間にか血圧下げぐせがつくレシピ、コレステロール・中性脂肪を減らせるレシピ、「血液サラサラ・血管強化」が実現できるレシピ、老化を引き起こす「体のサビ」(酸化)と「コゲ」(糖化)をそぎ落とす食品と料理、認知症、記憶力減退が気になり出したらとりたい食事など。栗原 毅(クリハラタケシ):1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し、2005年同大学教授。2007年より慶應義塾大学教授。2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。著書は『「血液サラサラ」のすべてがわかる本』『内臓脂肪は命の危険信号』(以上、小学館)、『「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム』(講談社+α新書)、『糖尿病の食事はここだけ変えれば簡単にヘモグロビンA1cが下がる』『医師がすすめる糖尿病に効く たんぱく質たっぷり・糖質ちょいオフ レシピ120』『糖尿病博士ズバリおすすめ! [栗原式]自力で血糖値・ヘモグロビンA1cを下げる本』『栗原式 不老長寿大全』(以上、主婦の友社)など多数
公開日: 2022/02/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。昨今の80’sブームもあってか、若者から’エモい’と言われ注目を集める「昭和」。しかし、おと週が求める’エモい’は、昭和に開店し、今もなお続くお店やそれを’感じられる’スポットの数々。’あの頃’を思い出しながらお楽しみください。そして京都も特集も掲載。見事な景勝や寺院があるそばに、銭湯や骨董店、さらには魅惑の美味まで揃っています。ぐるりと巡れば、心穏やかにととのうこと必至です。(全29P)
公開日: 2022/02/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。美味しい。安い。人情に厚い。実は個性派店が多い。歩いて帰れる……都心部にはない、地元(ローカル)のよさをあらためて見直している人が増えています。そんな東京ローカルの中でも、変化が著しく、新旧のいい店が混在している注目のエリアを徹底調査しました! ほか、「ファミレス大研究」、「おとなのサウナ」特集もあります。【電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります】
公開日: 2022/02/15
単行本・雑誌
 
ふつうの材料で、最高においしい家ごはん!「おいしい」がさらに進化した料理の新常識。「ぼくが目指しているのは普通の料理の最新バージョン。シンプルだけど贅沢な料理です」----樋口直哉おいしいをつくる3とは----○1皿に盛り込む食材は3つだと簡単○基本の配色は、赤、緑、黄、3色あると見栄えがいい○盛り付けは知識と理屈。3角形に盛りつけると美しいそして本書では樋口さんの日々ごはん、つくる人も食べる人も食事の時間が豊かになる、前菜、メイン、デザートの3皿でつくる献立を提案しています。----新しい献立の手引き----献立1 進化するレシピおひたしサラダ----シャキシャキ野菜の歯応えは、氷水でつくる四角いハンバーグ----カリッとふんわり、混ぜて焼くだけの新定番ハンバーグプリンとコーヒーゼリー----異なるテクスチャーを組み合わせる献立2 シンプルだけど、贅沢な料理ブラマンジェかにたまサラダ----コーヒー豆がかにたまの味を引き立てる贅沢スパゲッティ----パスタはブイヨンで茹でW卵使いでリッチな味にバジル風味のオレンジ----ゼリーがつなげて3品で調和献立3 新しい魚料理ホタテのカルパッチョ----ホタテは縦に切ると、歯ごたえが良くなる和風アクアパッツァ----焼き魚でも煮魚でもない、水で焼く調理法パイナップルとクリームチーズ----果物+チーズ+香りで、リッチな風味に一変献立4 かきこむおいしさ青菜といんげんのごま和え----グズグズに煮たなすが、和え衣のつなぎ役に鶏そぼろの親子丼----鳥そぼろを使うのはお米の粒子に寄り添いたいから柿柚子----柚子のワタを使ってとろける口当たりに献立5 鍋と会話するきゅうり、キウイ、ミントのサラダ----味がなじむよう、きゅうりは叩いて潰す鶏肉のフリカッセ----焼き目と卵黄で、コクととろみをつけるライム風味のバナナ----ライムの酸味で甘みの輪郭がくっきり献立6 発酵は人にやさしい冷やしトマトのアールグレー風味----紅茶の風味がトマトのうまみを強調ポークソテー かんずりごまソース----豚肉の焼き上がりは、中心温度65°CでO Kごま汁粉----ねりごまを使えば10分で汁粉に献立7 カレーはソースが主役みかんサラダ----唐辛子と塩で、みかんの甘みを引き立たせる羊バターカレー----ミキサーに野菜をかければカレー粉だけで絶品ソースバニラアイスとココアクッキー----ココアクッキーを砕いて、土に見立てる献立8 蒸し料理は電子レンジでレンジで温野菜の香味だれ----小さく均等に切れば、効率的に加熱できるレンジでサーモンの清蒸(チンジョン)----レンチンするだけで、切り身がふっくらブルーベリーとヨーグルト----同じ香り成分を重ねて、相乗効果を発揮献立9 生活向上ステーキグリーンサラダ----布巾で包み、冷蔵庫で冷やせばシャキシャキに黒胡椒のステーキ----黒胡椒を潰して焼いて香ばしさにチョコレートとブルーチーズ----同じ香り成分を重ねて、相乗効果を発揮献立10 忙しい日こそ、魚料理きのことクリーミースープ----きのこをじっくり炒めて、うま味を凝縮カジキマグロのソテー トマトとケッパー----塩入の牛乳に漬けて、しっとり焼き上げるいちごのムース----生クリームといちごの酸でムースを固める
公開日: 2022/02/14
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。今回の特集は、「不倫の経済学」です。もっともらしいタイトルになっていますが、要するに不倫にまつわる金銭関係のあれこれをアンケートで聞いちゃいました! という企画です。アンケートに答えてくれたのは、絶賛不倫中の25歳から44歳の未婚および既婚女子141人です。不倫相手の経済状況、お金の貸し借り、デート費用、高額なプレゼント、慰謝料問題などにグイグイ迫ってみました。読者の中には「不倫した〜い」などという、不埒な願望を持つ人も多そうですが、この企画を読んでいろいろ学んでほしいですな(笑)。また不倫に縁もゆかりもない人は、「あー、最近の不倫ってこんな感じになってるんだー」と驚いたり、感心したり、ビビったりしてもらえれば…と思います(笑)。
公開日: 2022/02/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。プロフェッショナルのカフェ専門誌。世界的な目標として、今、注目されているSDGs。注目のコーヒーショップ・カフェではどのような取り組みがなされているのかを紹介。【巻頭特集】コーヒーショップ・カフェが取り組むSDGs●コーヒーショップ・カフェ経営者たちが語るSDGsの現在地●コーヒー提供者側が考えるべきSDG★2022 FOOD BUSINESS TREND●カリフォルニア発、話題のコーヒー豆が、ついに上陸!●[新連載]SPECIALTY COFFEE BUSINESS台日でのコースター経営の現場から●ニューノーマル時代のカフェ経営、など企画満載
公開日: 2022/02/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【特集】’逆襲’の新業態変異株の不安はありますが、2022年はコロナ明けに向け、飲食業界にとって逆襲・挽回を図る大事な1年となります。今のお客様のマインドを捉え、新たな稼ぐ力を発揮し、利益を確保できる売り方や業態づくりが求められます。本特集ではコロナ禍で開業した注目の新業態・繁盛業態を取材。新発想で人気、新潮流を捉えてヒットする新業態の魅力と展望を紹介します。ほか、繁盛店レポートや注目のテイクアウトメニューの魅力解剖など、繁盛店づくりのために欠かせない情報・ノウハウを盛りだくさんでお届けします!
公開日: 2022/02/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。2月号はS-style初の「スーパー・市場・商店」特集!おうち時間が増え、これまで以上に自宅での食事が多くなり、生活の中でより欠かせなくなってきた日々の買い物の時間。遠出しづらい今だからこそ、毎日の買い物を楽しんでほしいと企画した本特集。お馴染みのスーパー・市場の魅力を改めて大調査!地域で親しまれている街角の商店のおいしいものも必見です。いつもの買い物をワクワクさせてくれる情報満載でお届けします。第二特集ではバレンタインにぴったりのチョコレートをご紹介!心ときめく品々をご覧ください。そのほか人気連載もお見逃しなく! ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
公開日: 2022/02/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。焼きたてパンと甘いスイーツでご褒美を。パンとスイーツ特大号!東・中・南予のパンとスイーツの情報を約180件掲載!タウン情報まつやま2月号は、みんな大好きパンとスイーツの特大号!巻頭の「愛媛パンさんぽ」では、東・中・南予のパン屋さんを愛媛のパン好きのインフルエンサーや、アナウンサーとめぐります。さらに、目的別やエリア別で県内のパン&スイーツの情報を約180件ご紹介!また、「美味しい肉特集」や、2022年コレクル!?「編集部注目のスポット&ヒット予想NAVI」も! ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
公開日: 2022/02/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。料理を通じて子どもの自己肯定感を養うクッキングスクールの内容が本になりました!料理は、自制心や目標を立てて行動すること、協調性など、非認知能力を育てる絶好の教材! 学びの幅を広げる子ども向け料理教室教室での指導法と、とっておきのレシピを紹介。 おうち時間にぴったりの1冊です!
公開日: 2022/02/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。〈電子書籍版に関する注意事項〉本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【「だし」のスペシャリストによる「ゆるだしレシピ」が満載!】素材を生かす「ゆるだし」&「素材力だし(R)」の、おいしくて楽チン、体にやさしいレシピを提案するのが、本書『今日から、ゆるだし「素材力だし(R)」のうま味の方程式でおいしさ自由自在!』です。著者は、名古屋のかつお節問屋に生まれ、子どもの頃から「だし」に慣れ親しみ、現在は「だし」のスペシャリスト「だしソムリエ」として活動する鵜飼真妃さん。さまざまな「だし」の魅力を知り尽くした鵜飼さんが提唱する、新たなスタイルが「おだしをとらない」調理法。それは「素材の力」を生かすこと。野菜や肉、魚、調味料、油脂などが持つ、うま味や自然な味わいの力を利用する、おだし不要のおいしい料理=「ゆるだしレシピ」です。ここでは、鵜飼さんも愛用する「素材力だし(R)」シリーズ(理研ビタミン)とのコラボで、「ゆるだし+素材力だし(R)」の、素材のうま味を引き出した簡単でおいしい料理も提案しています。素材の力を活用するから、手間なしで健康的。うま味の方程式を知ることで、さらにおいしさがアップします! 無理せず、頑張らず、気軽に毎日できる「ゆるだし」×「素材力だし(R)」の最強コンビで、あなたのクッキングライフはもっと楽しくなるでしょう。〈こんな方にオススメ〉・忙しくて調理に時間をかけられない人・料理は嫌いではないが、面倒くさい人・自宅での調理頻度が高くなりストレスを感じている人・うま味や味付けができる調味料を愛用している人・素材の力を生かした料理を楽しみたい人〈本書の内容〉・ゆるだしメソッド1 ゆるだしって、なに?・ゆるだしメソッド2 調味料も、実はだしの仲間です!・素材力だし(R)とは ゆるだし×「素材力だし(R)」上手に使ってメリハリのある味に仕上げよう・うまみの相性 ゆるだし×「素材力だし(R)」うま味の方程式を知れば、さらにおいしさがアップします・Part1 ゆでる、煮る:素材のだしをしみじみ感じる 簡単あえもの、汁もの、鍋・Part2 焼く、炒める、揚げる:油のうま味とコクを味方に 素材のだしをガッツリ引き出す!・Part3 焼いて、煮込んでだしが深まる:ゆるだしごはんでプチ贅沢・Part4 おつまみも、ゆるだし:お家飲みがぐんと楽しくなる 満足感たっぷり、お酒がすすむ逸品・Part5 炊き込み、混ぜ込み、チャーハンetc.:ゆるだしで、いつものご飯がさらにおいしく味わい豊かに!〈著者・監修者プロフィール〉著者鵜飼真妃(うかい・まき)だしソムリエアカデミー主宰/ビジネスプロデューサー2011年に「だしソムリエ」として活動をスタート、テレビ、新聞など数々のメディアに取り上げられる。「だし」という言葉の従来のイメージを変えるべく、数々の発信をする中、素材をゆでる、煮る、炒めるといった調理過程で自然に出る「ゆるだし」について発信も始める。「新しい価値観を作る」をモットーに、起業コンサルティング、飲食店プロデュースにも関わる。料理監修曽根小有里(そね・さゆり)管理栄養士/フードコーディネーター/ソムリエ(J.S.A認定)/ビアソムリエ栄養士として勤務後、タイへ料理留学をし、帰国後は料理教室の講師を務める。その後、料理専門の制作会社を経て、料理撮影専門のスタジオ「KITCHEN STUDIO S」を主宰。企業や書籍、雑誌、Webなどに向けてのレシピ開発、撮影スタイリングを行う。
公開日: 2022/02/11
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。玄関開けたら5分で「いただきます!」著書累計112万部の「つくおき 」から親子ともに大満足の作り置きレシピ本が登場!著者累計112万部!「つくおき」シリーズ8冊目となる今回、初の’大人も子どもも楽しめるレシピ’がテーマ。1、「作り分けをする必要がない!大人も子どもも大満足の味」…自らも5才と1才の2人の子どもを持ち、共働きしている著者が、親子で一緒に美味しく完食できる作り置きレシピを一冊に。2、「’日がたっても、薄すぎず、濃すぎず、ちょうどよい味’」…そんなこだわりの味を、子どもたちも自然と好きになったんだとか。ユーザーさんからは「子どもが前よりご飯を食べるようになった!」と嬉しい声も。3、「忙しくても、ササっと作り置けるものばかり!」…仕事が早く片付いた日など、隙間時間で作り置ける簡単レシピばかり。PART1 ねかせておいしい人気つくおき【副菜】PART2 定番おかずも帰って5分!できたてみたいなつくおき【主菜】PART3 圧倒的便利!なつくおき 【常備ごはんとおやつ】ほかnozomi(ノゾミ):大阪府出身。もともとはSEとして多忙な毎日を送る中で、週末にまとめて作り置きをする生活をスタート。夫にすすめられる形で、そのレシピを記録するサイト’つくおき’を夫婦で開始し、共働き世帯から絶大な支持を得る。掲載レシピをまとめた自身の著書は累計112万部を突破し、Instagram(@tsukuoki)もフォロワー120万人越えするなど、’つくおき ’ブランドを確立する。現在は夫と子どもの4人暮らしで、自らもワーキングマザーとして仕事と家事をこなしている。
公開日: 2022/02/09
単行本・雑誌
 
かんたんレシピで、春のスイーツパーティーをしましょう! お花見、イースター、母の日、春のお誕生日と、季節の行事にちなんだスイーツレシピを紹介。クッキー、プリン、フレンチトースト、クレープと、みんな大好きなキホンのレシピはもちろん、パーティーを盛り上げるアレンジレシピも多数掲載。ラッピングアイデア付き! オーブン不使用、初心者でもつくりやすいスイーツレシピ集です。
公開日: 2022/02/09
単行本・雑誌
 
高齢になるほど、食が細くなり、料理が面倒になりがち。一人暮らしの人ならとくに。高齢者の「低栄養」が隠れた健康問題になっている。食事の内容は健康に直結する。意識的に「栄養のある食事」をとりたい。ただ、その調理方法は超簡単でOK。缶詰や練り製品、カット野菜、冷凍野菜を大いに活用。品数豊富にする必要もなし。「たんぱく質+野菜+主食」のシンプルな公式で、インスタントラーメンもバランス栄養ごはんに早変わり。高齢社宅を訪問し栄養管理指導を行う著者による、現場に根ざした「本当に使える」シニア健康食バイブル。缶詰などを使ったお手軽レシピから、朝昼夕食の献立例まで。目からウロコの栄養学も満載。
公開日: 2022/02/09
単行本・雑誌
 
お弁当向きの食材の選び方から、同時調理で効率よく作るコツ、作りおきや冷凍保存の注意点、失敗しない詰め方のポイントまで、お弁当の基本を一から解説。これ1冊で、大人用のお弁当はもちろん、園児や中高生のお弁当も、ラクに作れるワザが身につく。
公開日: 2022/02/08
単行本・雑誌
 
長寿や免疫に効果があることや、最近ではコロナとの関連性で注目される酪酸産生菌。世界でもトップクラスの長寿国・日本の中でも、特に100歳以上の<百寿者が多いとされている地域での調査によると、腸内フローラ中、酪酸を作る菌の保菌率が、平均より10%強も高いことが明らかになった。免疫の研究でノーベル生理学・医学賞を受賞したメチニコフ博士が、乳酸菌による不老長寿説を提唱して以来、100年以上が経過し、21世紀になり腸内細菌叢と健康長寿の研究が盛んになっている。いわゆる善玉菌である乳酸菌、ビフィズス菌に加えて、最近注目度が高まっている酪酸産生菌。短鎖脂肪酸の中でも酪酸を産生する菌を酪酸産生菌と呼び、多くの細菌が含まれる。腸内細菌により産生される酪酸は腸管上皮細胞のエネルギー源として利用され、腸管粘膜の恒常性維持に重要であることは以前から知られていたが、最近になり、免疫、代謝などに対する様々な新知見が報告されている。・第1章では、健康長寿における腸内細菌叢、腸内環境の重要性について説明し、日本の現状を紹介。・第2章では、やや専門的な科学的最新情報について触れる。・第3章では、健康長寿のために、現時点で実践可能な落選菌を増やす生活習慣を提案。私たちの体内で暮らす100兆もの「腸内細菌」。いったい何者でどこから来たのか?無酸素をこよなく愛する彼らは、紆余曲折の末「腸」に辿り着き、様々な物質を生産することで、母体をコントロールする術を学んだ。やがて、ヒトの免疫を飼い慣らし、食の好みを決め、脳さえもあやつる力を持つまでになる。その可能性は、まだまだ無限で、医学界の期待を集めている。■目次●第1章 健康・長寿の要は腸だった!●第2章 酪酸・酪酸菌がもたらすメリット●第3章 今日から始めたい酪酸菌を増やす具体的習慣・付録 うちのひいじいちゃんは、毎日コレを食べています!■著者 内藤裕二京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学講座教授
公開日: 2022/02/07
単行本・雑誌
 
※本商品は2019年1月に学研プラスから発行された商品を再刊行したものです※定番のおべんとう人気ランキング、食べる人別のおべんとう例、1週間保存できる作りおき、食材別・色別のおかずカタログなど、家族みんなが喜ぶレシピ630品を一挙に紹介!
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
おいしい食べ歩き、料理づくり、素材探しなど、食を楽しみたい人のための月刊誌。みなさんが本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届け。毎月6日発売。※連載「丸山隆平の美味しいってなんだろう?」「台所の時間」は掲載されておりません。あらかじめご了承ください。
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。数多ある家電やガジェットに搭載された沢山の機能を、すべて使いこなしている人はどれほどいるだろう。多彩な機能を持つプロダクトは便利だが、ときに機能を持て余し、オーバースペックすぎると感じてしまう40オヤジも多いのではないだろうか。本当に使える基本的機能や、選び抜かれたユニークな機能とスペックを持ったギアこそ、’高性能ギア’と呼べるのだろう。今回は、そんな’高性能’な家電や生活用品、ファッションの実力を、HDP編集部が独自の目線でクローズアップ。使いやすさや、便利さにこだわったギアの数々をとくとご覧いただこう。
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
●スイーツハント2022●韓国料理と台湾料理●’肉ごろごろ化’推進委員会●キッチン道具の最適解●各国の味を詰め込んで理想の郷土菓子セットを作ろう!昨年ブームとなったローマ発のお菓子、マリトッツォ。これをきっかけに、郷土菓子のおもしろさを再発見した人も多いのでは? そこで、次なるトレンドとして注目したいのが郷土&伝統菓子!例えば街には、イタリアのボンボローニやカンノーリ、フランスのカヌレなど、ローカルなお菓子を打ち出す人気店が続々オープン。一方、パフェやシュークリームなどの定番菓子は、パティシエの自由な発想で、よりユニークな方向に進化中。郷土&伝統、そして定番の進化形、どちらのスイーツも見逃せない!
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
芸能スクープからお得情報、開運まで! No.1女性週刊誌意外なふたりのスクープ写真ほか、芸能ニュースから新法案でわが家の支出がどう変わるかまで、見たいこと、知りたいことを独自の切り口で伝えます。節約術、子育て、ブーム、ヒット商品、料理のコツ、海外セレブ情報も……お役立ち情報満載です。※電子版には付録はつきません。※電子版からは応募できない懸賞などがございます。※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。最近なにかとお疲れだったり、ストレスが溜まっていませんか? 免疫力を上げたい、肩の力を抜きたい、ゆったり過ごしたい--。そんなとき、ハーブティーで心も体もホッと一息つきませんか?古代ギリシア時代から西洋では一番身近な薬草として親しまれてきたハーブ。美味しくて、健康で、自然にもやさしいと人気の「みかまる流」ハーブティーブレンドのオリジナルレシピを88掲載。あなたの心に寄り添う「魔法の一杯」が必ず見つかります。星座別、季節のレシピ、月のリズムに合わせたレシピまで。心も体も癒される魔法のレシピ集。■内容第1章 魔法のお茶会 ハーブティーの美味しいいれ方/魔法のお茶会を開いてみよう ほか第2章 基本のハーブ8種 ジャーマンカモミール/ペパーミントほか/ひと目でわかる基本のハーブの選び方/そのほかのハーブ25種第3章 カップ一杯の魔法レシピ リラックスの魔法/不安や恐れを抜ける/自然体で調和する/ストレスと上手に付き合う/時間を作りだす魔法/豊かさの魔法第4章 ハーブで実践 魔法のワークショプ ハーブと仲良くなる/ぴったりの香りを探す/花のブーケのお風呂をたのしむ/魔法のメソッドでブレンドをたのしむほか第5章 シチュエーション別ハーブティーブレンドレシピ 月のレシピ/12星座のレシピ/季節別レシピ/時間別レシピ/年間イベントごとのアレンジティーレシピ
公開日: 2022/02/04
単行本・雑誌
 
<<
<
23
24
25
26
27
28
29
30
31
>
>>
 
3835 件中   781 810

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.