COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【料理・グルメ・レシピ】タグの実用書

クリやイノシシの肉で作った縄文クッキー、戦国武士の出陣食、江戸時代から人気のすしなど、日本人が愛してやまない食の変遷史1万余年を解き明かす、食文化史の第一人者による決定版。
公開日: 2019/03/14
単行本・雑誌
 
出来たてを食べる美しい皿盛りデザートレシピ。お菓子作り中・上級者からプロまでが作れるよう、すべてのメニューのパーツ、組立て手順を工程写真で丁寧に紹介。
公開日: 2019/03/14
単行本・雑誌
 
業界内外から注目の佐藤シェフの独立後初の著著。伝統的でベーシックな料理とそこから展開した料理を、1セットで紹介。イタリア料理の基本と人気シェフのレシピの発想の仕方が学べる一冊。
公開日: 2019/03/14
単行本・雑誌
 
インスタで人気の‘ステンドグラスクッキー’の初めてのレシピ本。従来のアイシングクッキーにはないキラキラした透け感は、まるで宝石のような美しさ!初心者にも挑戦しやすい点も魅力。
公開日: 2019/03/14
単行本・雑誌
 
専業主婦が独学で覚えた自家製酵母のパンづくり。カンパーニュ、クロワッサン、ベーグル、シフォンケーキなど初心者でもお店で売っているようなお洒落で美味しいパンやお菓子がつくれます。
公開日: 2019/03/14
単行本・雑誌
 
実野菜・根菜・葉野菜から、きのこや果物、香味野菜まで、いま注目の干し野菜の作り方を一挙ご紹介。切り方・干し方・保存法、食べ方、簡単レシピまで網羅した干し野菜のバイブルです!
公開日: 2019/03/14
単行本・雑誌
 
伝統的なスタイルと美しい庭園、優雅な雰囲気で名高い「ホテル椿山荘東京」ロビーラウンジ「ル・ジャルダン」のアフタヌーンティー。四季折々の気品あふれる秘蔵レシピを本書で初公開。
公開日: 2019/03/14
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★1歳半から幼児期の成長を考えた、薄味で栄養満点なつくりおきレシピが226掲載★★平日の夕ごはん作りをゼロにしたい方、毎日ちょっとずつラクになりたい人も、忙しい日々の頼れる1冊。幼児食を1歳半から2歳、3歳から5歳の2つの時期に分けました。それぞれの時期の成長・味覚に応じたレシピを、主菜・副菜・主食・汁物の順に載せています。子どもが寝たあとの夜、子どもがまだ寝ている早朝など、忙しい日々でもさっと作って、冷蔵庫や冷凍庫に入れておけば、時間がごはんをおいしくしてくれます。【目次】幼児食のきほんつくりおきのお約束1歳半?2歳のレシピ3歳?5歳のレシピ<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2019/03/13
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。低糖質・低カロリーで栄養や食物繊維も豊富。魅力を挙げればきりがない「おから」をかしこく&おいしく調理。毎日でも食べよう! おからのイメージをたずねると、「体によさそう」「糖質が少ないらしい」「やせそう」という声が多い反面、‘おからのメニュー’について聞くと……「あんまりおいしくない」「マンネリ」「地味」という声の多いこと――おからの魅力を知らずにいるなんて、もったいない。1 脂肪の蓄積を防ぐ2 コレステロール値を抑制する3 食後、血糖値の急上昇を抑えるためダイエットに役立つ4 便秘解消に役立つ5 女性ホルモンのバランスをとる6 活性酸素の害を防ぐ――など、いいことだらけの万能食材「おから」をかしこく&おいしく調理するポイントと、毎日でも食べたくなるレシピをまとめてご紹介。2013年に初売し、版を重ねた大人気本『おいしく食べてやせる&デトックス! おからレシピ』を、よりわかりやすく、話題のおからパウダーの扱い方も追加して改訂した「新装版」。スーパーヘルシー食材「おから」をおいしく食べつくすための一冊です。石澤 清美(いしざわきよみ):料理研究家。国際中医師。毎日のおかずから、保存食、パンやお菓子までレパートリーは幅広く、豊富なアイディアから生まれた作りやすいレシピが魅力。食べ物が体に与える影響について勉強や考察を重ねるうち、「おから」という食材に深い興味をもつように。近著に『失敗なしのチーズケーキ』『毎日食べてもふとらない! 糖質オフの持ち歩き菓子』(以上 主婦の友社)などがある。
公開日: 2019/03/12
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。発売2カ月で6万部突破! みきママのおやつ本、待望の第2弾! 身近な道具や材料で、写真を見たまんま、1年分のおやつが作れる。子どもの笑顔が見える! 家族の笑顔がふえる! 著書累計200万部突破、ブログの平均アクセス数1日180万! おうち料理研究家みきママが、何度もくり返し作ってたどり着いた、初心者でも失敗しないおやつレシピの第2弾ができました。写真どおりに作って見たまんまできるおやつは、とにかく簡単で、とてもおいしい! 一年中を通して楽しめるラインアップです。★1月:いちごタルト、もちホットケーキ ★2月:生チョコタルト、フォンダンショコラ ★3月:ひな祭りパフェ 、ポルボローネ★4月:アスパラキッシュ、新ごぼうスティック ★5月:かぶとのアイスケーキ、牛乳寒天 ★6月:ブルーベリーレアチーズケーキ、わらびもち ★7月:七夕ゼリー、キウイジェラート ★8月:マンゴーかき氷、カツサンド ★9月:みたらし団子、お赤飯 ★10月:スイートポテト、かぼちゃプリン ★11月:フレンチトースト、肉まん ★12月:タルトタタン、ブッシュ・ド・ノエル ほか藤原 美樹(ふじわらみき):主婦歴14年のおうち料理研究家。夫と長男(はる兄)、次男(れんちび)、長女(あんちゃん)の5人家族。自身のブログ「藤原家の毎日家ごはん。」が、1日平均180万アクセスを誇り、「藤原さんちの毎日ごはん」(主婦と生活社刊)、「みきママのフライパンでできるめちゃうま! レシピ」(扶桑社刊)などのレシピ本は累計200万部を突破。2015年に開始したYouTubeはチャンネル登録数30万人超え、2016年に開始したインスタグラムはフォロワー数16万人超えと、ファンはますます増えている。
公開日: 2019/03/12
単行本・雑誌
 
平日の朝はお弁当を作る余裕がないけれど、作らなくちゃ、作りたい、という人のために、 週末に1週間分のおかずを仕込めば、平日の朝はレンジで温めて詰めるだけ、という便利なお弁当キットのレシピブック。 から揚げやハンバーグなどの定番おかずのキットから、健康を気づかう人向けのキット、 育ち盛りの子供や男性のためのボリュームキットなど、平日5日分のお弁当キットをさまざまなバリエーションで紹介します。 お弁当の詰め方や冷凍保存・解凍の基本テクニックなど、役に立つ情報もわかりやすく解説!
公開日: 2019/03/12
単行本・雑誌
 
「スパイス」と一言にいってもその定義は広義で、種類は数えきれないほどあります。最近では手軽に入手できるものも増え、ますます身近になっています。少量加えるだけで、料理に驚きの変化と新しい発見をもたらしてくれるだけでなく、身体にも良い魅惑の食材は、一度使えばその魅力にハマッてしまうこと間違いなし。本書はそんなスパイスの全てが詰まっています。知っておきたい基礎知識から、スパイスカレーの作り方、アレンジ料理まで、この1冊で奥深きスパイスの世界をコンプリートできます!※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。※本書は2016年発売「スパイスカレーの教科書」、2017年発売「buono No.7・8・11」の内容を再構成・加筆・修正したものです。
公開日: 2019/03/12
単行本・雑誌
 
ラーメンの歴史から、押さえておきたい名店の紹介、北海道や九州、家系までのカテゴライズの再確認など知っておきたい知識を総まとめしました。また、一般的なラーメン本にはないラーメンを自作するためのレシピを掲載。食べ歩くためにも、ラーメンを語り合うためにも、ラーメンを自作するためにも役立つ一冊です。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。※本書は、2018年発行『#肉部』、『ザ・シェフズマニュアル』、『プロ式 中華料理の作り方』、2017年発行『buono No.6』、『buono No.7』、2016年発行『ラーメン LOVERS』の内容に加筆・修正し、再構成したものを含みます。
公開日: 2019/03/12
単行本・雑誌
 
テレビで話題! 冷凍達人「ゆーママ」による自家製・冷凍食品で作る超簡単なお弁当全ママが嬉し泣き! 朝のお弁当作りがラクになる、最強のお弁当レシピ本が完成しました。‘冷凍達人’として、テレビで話題の人気料理家・ゆーママさんが紹介するのは、冷凍作りおきを活用したお弁当。おかずを作って、離乳食用のパックに小分けして冷凍するという、自分で冷凍食品を作る方法です。朝は冷凍おかずをレンジで半解凍して、お弁当箱に詰めるだけ。誰でも簡単に、彩りのいいお弁当が作れます。詰める時間は10分! 忙しい朝に嬉しい!「冷凍すると食感が損なわれたり、栄養が落ちない?」と不安になる方もいますが、そんな心配は無用。冷凍歴16年の達人が、色や食感を残しつつ、しっとりおいしく冷凍するテクニックを紹介します。驚きのコツと、たくさんのレシピをぜひ試してみてください。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2019/03/08
単行本・雑誌
 
神奈川県・湯河原の地で連日大行列を作るラーメン店「らぁ麺屋 飯田商店」。その店主・飯田将太による初のレシピ本。「スープ」や「タレ」などの基本のレシピを中心に、数々のラーメン、ご飯もの、サラダ、コロッケ、シウマイなど、みんなが大好きな家庭料理をご紹介。どのレシピも、一般的に手に入れやすい食材を使ってメニュー化しています。本書を手に取れば、誰でも手軽に’店主直伝のごちそう’を自宅で楽しめます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/03/08
単行本・雑誌
 
園児にぴったりのおいしくてかわいいおべんとうおかずを260品集めた一冊です。肉や魚介の主菜から、野菜たっぷりの彩り豊かな副菜、おにぎりなどの主食まで、毎日のおべんとうメニューに困らない、とっておきのレシピを収録しています。巻頭では年少さんと年中・年長さん、合わせて1か月分のおべんとうを紹介。年齢や子どもの成長に合わせた食べやすいおかずがいっぱいです。さらに忙しい朝に便利な冷凍保存もできる作りおきおかずや、ママの朝がラクになる調理方法なども紹介。子どもが好きな動物や花などをモチーフにしたかわいいおべんとうレシピも収録しています。食べる側も作る側もうれしい、園児べんとう作りの秘訣が満載です。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。※本誌は、ei cookingシリーズ好評既刊よりレシピを厳選し、より作りやすいように再編集したものです。
公開日: 2019/03/08
単行本・雑誌
 
ひき肉の魅力は、なんと言っても形が自由に変えられて料理の幅が広がるところ!丸めてハンバーグ、ミートボール、つくねにしたり、ほぐしながら炒めてそぼろにしたり、ピーマンやトマトなどの野菜に詰めたり……アイディア次第でいろいろ楽しめます。ひき肉は、細かくなっている分、空気に触れる面積が大きく、スライスされた肉よりもいたみやすいので、買い求めたら、なるべくその日のうちに使い切りましょう。本書では、料理ごとに使いきれるひき肉の量が目立つように書いてあるので、買い物前にチェックしておくのがおすすめ。
公開日: 2019/03/07
単行本・雑誌
 
おいしい食べ歩き、料理づくり、素材探しなど、食を楽しみたい人のための月刊誌。みなさんが本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届け。毎月6日発売
公開日: 2019/03/06
単行本・雑誌
 
☆いつもの食事を変えたら、だるい・つらい・イライラ・疲れが抜けました☆心の健康に足りないのは【タ=たんぱく質】【シ=食物繊維】【テ=鉄】【ヨ=葉酸】だった!巷でいわれている、‘たんぱく質と鉄だけ’、またそれらをサプリなどで‘補うだけ’では不十分!「うつ栄養研究の第一人者」監修による、食事の変え方とレシピ決定版!栄養バランスの偏りは、体の病気だけでなく、心の病気のリスクも高めることをご存じでしょうか。厚生労働省の発表(2014年)によると、うつ病を含む気分障害の患者さんは112万人を超え、潜在患者を含めると20人に1人はいると推計されています。その背景には、飽食によるエネルギー過多、加工食品の摂取で起こる‘隠れ栄養不足’という現代の食の問題などがストレスとなって、心にじわじわと、ボディブローならぬ‘マインドブロー’を与えています。本書では、こうした食生活を見直し、だるい・つらい・イライラ・疲れ…といった‘うつ’から抜けるために摂りたい栄養素と、それらを使ったカンタンレシピを分かりやすく紹介しています。
公開日: 2019/03/06
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。「あさイチ」「メレンゲの気持ち」「踊る! さんま御殿! ! 」「嵐にしやがれ」などで話題沸騰中の料理男子いんくん初のライフスタイル本。プライベートや美の秘けつに迫る! 『あさイチ』『メレンゲの気持ち』『櫻井・有吉THE夜会』などで話題沸騰中の料理男子・いんくんの素顔に迫るキュート/クール/ナチュラルなスペシャルグラビア料理教室に潜入FOODBEAUTYHEALTHLIFE&HISTORY幼少期から奥さんとのなれ初め、テレビ出演に至るまでを語るロングインタビューなど、彼のすべてがわかる初めてのライフスタイルブック。ファン・インソン:ソウル出身の韓国料理研究家。NHKの番組に出演するなり、女性のようなかわいらしい容姿と親しみやすさで瞬く間に話題に。過去には韓国でモデルや看護士として働いていたことも。現在も料理教室を不定期開催中。
公開日: 2019/03/05
単行本・雑誌
 
名店のパスタは、なぜあれほどに美味しいのか。食材や調理法はシンプルかつ簡単がゆえに、奥深いのがパスタの世界。そこに秘められた、プロならではの様々なギミックや創意工夫を知ることで、パスタ料理は劇的に進化する。予約困難なリストランテから行列のできるパスタ専門店まで、美味しいパスタを作るためのテッパン奥義&レシピを完全収録。この一冊があれば、いつもの‘家パスタ’が一流店の味へと一新される。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。※本書は2017年発売「パスタの教科書」、2017年?2018年発売「buono No.3?12」、2012年発売「The PASTA Book」の内容を再構成・加筆・修正したものを含みます。
公開日: 2019/03/04
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お菓子作りに興味をもちはじめたお子様へ。バレンタイン、ハロウィーンなどのイベントスイーツや夏休みに食べたいひんやりスイーツなど、自分で作り、食べる楽しみを実感できる一冊。ラッピング方法も紹介。
公開日: 2019/03/01
単行本・雑誌
 
便秘を解消! 食べてやせる! 美肌とアンチエイジング!食物繊維とビタミン&ミネラル豊富な欧米で人気の最強ダイエットスナック!!ハリウッド女優からVictoria’s Secretのモデルまで、世界中のセレブ美女たちが実践するパレオダイエット。原始的な生活をお手本にしたそのアプローチを原点に、より手軽に取り入れられる「新おやつ習慣」でヘルシー&グラマラスな体づくりを提案します。小麦粉、白砂糖、豆類、乳製品なしでつくる、食物繊維豊富なスイーツを30レシピ掲載。「ダイエットスイーツはまずい」という認識を覆し、「ダイエット=食べ物を我慢する」 「スイーツを食べる=罪悪感」 から解放される1冊!
公開日: 2019/03/01
単行本・雑誌
 
仕事などで帰宅時間が遅くなってしまう人や、夜遅い家族にご飯を作る人のためのレシピ集です。ほとんどのメニューが3ステップで完成! 短時間で簡単においしく作れます。温かいご飯にのっけるだけの簡単丼ぶりやするすると食べやすい麺類、火を使わない手軽なレンチンレシピはもちろん、糖質が少ない食材をチョイスした太らないメニューも多数紹介! 夜遅くてももたれない胃にやさしいおかずも紹介しています。巻末には、体の温まる手軽なスープやひとり鍋も収録。その日の体調や気分に合わせて、ぜひ気軽に作ってみてください。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。※本誌は、ei cookingシリーズ好評既刊よりレシピを厳選、より作りやすいように再編集したものです。
公開日: 2019/03/01
単行本・雑誌
 
大人ガーリーなママの心をギュッとつかむ、おいしくて可愛い料理がたくさんのゆみ料理工房。ゆみ料理工房のゆみ先生のレシピの中でも選りすぐりのレシピを紹介。ネーミングも可愛い22品の作り方を、写真でわかりやすく説明。「エミのひらめき」「ゆみ先生のOne Point」で失敗しないコツも伝授。ゆみ料理工房・内田裕己監修
公開日: 2019/02/28
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。ためこむのは太る腸。みるみる出る出る! 便秘知らずのレシピ。発酵食品とオイルを組み合わせる「地中海和食」が便秘知らずのカギためこむのは太る腸。みるみる出る出る! 便秘知らずのレシピ。発酵食品とオイルを組み合わせる「地中海和食」が便秘知らずのカギ。例えば、朝一杯の味噌汁に、オリーブオイルを垂らすだけで、つるりん! 毎日が快調に。地中海レシピ(オリーブオイル×日本の発酵食)は、腸にいいうえ、味のバリエーションが新しく、新メニューとして料理の幅をぐっと広げてくれます。アスリートであり料理家としてテレビでも活躍中の高橋善郎が、自身の居酒屋でもお墨付きのアイディアで、新鮮なメニューを提案します。モダンな和食は健康にも良くちょっと新しい暮らしの提案をしてくれるはず。糖質オフ×腸に効くレシピも必見。糖質オフでの問題点である便秘を、解決しながらやせるこができます。各レシピには食物繊維や糖質のアイコンつき。松生 恒夫(まつおつねお):1955年東京生まれ。医学博士。松生クリニック院長。東京慈恵会医科大学卒業。同大学第三病院内科助手、松島クリニック大腸肛門病センター診療部長などを経て、2004年、東京都立川市に松生クリニックを開業『寿命をのばしたかったら「便秘」を改善しなさい! 』など著書多数YOSHIRO(よしろう):1988年7月14日-。神奈川県川崎市出身の料理研究家。大学卒業後、大手食品メーカー勤務を経て2013年12月に独立。2015年には日本酒学講師の最年少保有者(当時)に認定される。同じく2015年からは農林水産省と国際協力機構の共催事業にも参画し、国内外で日本食・食文化を発信している。趣味は「スポーツ(トライアスロン)」、「書道」など。「食×スポーツ」を普及する活動も精力的に行っている。
公開日: 2019/02/28
単行本・雑誌
 
著者累計100万部突破! 大人気料理ブロガー・たっきーママの料理をするのが面倒な人にこそ読んでもらいたいレシピなしでもちゃんとおいしい料理の本本書で紹介する料理のアイデアは、なんと263パターン! そのどれもが面倒なことはいっさいしなくていいシンプルなものばかりです。ほとんどのメニューは焼くだけ、炒めるだけ、のせるだけ、あえるだけ……。簡単な調理法しか使っていません。味つけも、細かい分量はどうであれ、とにかく合わせるだけでおいしい! というものばかり。特別な食材や調味料はいっさいなし、家にあるものでパパッと作れるから、思いたったときに作れます。しかも、使う調味料は1品につき2つまで! 絶妙の味つけアイデアで計量の手間もなし! 手順がいらないほど簡単だから一度作れば覚えるし、ざっくり作っても何とかなる!たくさんのレシピ本を出版してきたたっきーママだからこそおすすめできる食材と調理法と味つけを、楽しくわかりやすく掲載しています。料理するのがおっくうな人も、ちょっと苦手な人も、ビギナーさんだって大丈夫。毎日のご飯作りが楽しくなる一冊です!!※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2019/02/27
単行本・雑誌
 
1日3万回くりかえす「呼吸」こそ、人生の後半戦を守ってくれる盾となる!著者累計15万部突破! テレビ出演でも話題!これまで4万人もの不調を回復させ、多くの俳優、経営者、スポーツ選手がこぞって通っているNo.1呼吸整体師の最新刊!「私はこれまで、呼吸で人の健康をサポートする治療家として、たくさんの不調を抱える方たちを診てきました。腰やひざの痛みをとりたい。背中のこりをなんとかしたい。肩が上がらない。慢性的な疲れが抜けない……。苦しさの種類はそれぞれ違いますが、我慢に我慢を重ね、自分ではどうにもならなくなってから、やっとの思いで駆け込んでくる方たちを多く見てきました。そんな状況を目の当たりにしていて、ある日、ふと、こんな思いがよぎったのです。肩が上がらないから、整体へ。疲れがたまったから、マッサージへ。それをいつまで続けたらいいのでしょうか?」 ――はじめにより抜粋病気のもとになる小さな‘不調の芽’に、できるだけ早く気づいて、摘みとる。それができるようになれば、もっと多くの人が、もっと簡単に健康になれます。呼吸を使って、自分の体と心の変化にすぐ気づける、そんな思考を身につけていってみませんか。これからの人生、痛い、つらいばかりで生きたくないなら……いつでもあなたのそばに寄り添って、生きるヒントをくれる、「呼吸」にもっと目を向けてみましょう。著者プロフィール森田愛子(もりたあいこ)呼吸整体師、鍼灸師、ヨガ・インストラクターとして‘体を育て直す’をコンセプトに渋谷鍼灸理学治療室(K-Raku Style)を運営。著書に『呼吸整体師が教える深呼吸のまほう』『いつもの呼吸で病気を流す』『奇跡の3日腹ペタ』(小社刊)などがある。
公開日: 2019/02/25
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。ごはんがなくても、買い物に行き忘れても大丈夫! 「10分あれば」ほぼできる、どんな朝でも作れる、弁当本の決定版登場! おかずはたくさん、彩りを気にして、、、、弁当作りがマンネリで行き詰まりを感じてしまうという声をもとに、「毎日続く」弁当を提案します。たとえば、ごはんを炊き忘れた、買い物に行く時間がなくかった…。そんな朝でも対応できるレシピを紹介。無理なく続く、使い勝手のいいおかずを240品掲載します。ポイント1/弁当カタログ約80品本書は実際につめた弁当の写真を約80点掲載。写真をお手本にしながら、おかずをスムーズに詰められます。ポイント2/朝つくる派、作りおき派どちらにも対応弁当作りのスタイルは人それぞれ。また、日によっても違います。当日作る、前日ちょっと仕込み、作りおき、シーン別につかえて、どれも大充実の内容です。ポイント3/基本とコツを網羅衛生面の話、上手な冷まし方、詰め方ポイント、買い物の工夫等、お弁当作りの基本とコツを紹介しています。市瀬 悦子(いちせえつこ):料理研究家、フードコーディネーター。大学卒業後食品メーカーで勤務したのちに料理の世界へ。多くの料理研究家のアシスタントを経て独立。無理なく作れておいしいレシピが人気で、テレビ、書籍、雑誌で活躍中。
公開日: 2019/02/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。食べることは楽しいこと、食事の時間は楽しい時間。この楽しさを子どもたちだけのものにするのはもったいない。給食日本一の座に輝いた著者は、この考えのもと100のベストレシピを考案した。作りやすさを重視した3ステップの工程で、徹底的に時短を追求。料理にはじめてチャレンジする大学生から、働くママ、定年後自炊を始めようと考えているお父さんまで、今日からあなたの食生活を変えてくれる料理レシピ本、ここに誕生!
公開日: 2019/02/22
単行本・雑誌
 
<<
<
84
85
86
87
88
89
90
91
92
>
>>
 
3835 件中   2611 2640

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.