COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【美容・ダイエット・健康】タグの実用書

「何年経っても治らない」「起きあがるのが辛い」「繰り返してしまうその原因は骨にあった!100万人以上を診察・予約がとれないクリニック。酒井式新ルール。ヘルニア、狭窄症、坐骨神経痛、分離症、すべり症、突発性側弯症、治りづらい混合型腰痛にも対応した決定版!!・朝痛いのはヘルニア、夜痛いのは狭窄症・胸椎と骨盤のクッション機能を復活させれば腰痛はよくなる・ぎっくり腰は、動いてヘルニアを神経から離す・寝相が悪いほど、腰にはいい1時間目 腰痛にならないための「新しい常識」2時間目 「柱」と「土台」をゆるめれば腰痛は治る!3時間目 椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症はこうして防ぐ!4時間目 朝晩3分の関節ストレッチで腰痛を自分で撃退する!5時間目 「間違った常識」でかえって腰を悪くしてはいませんか?
公開日: 2020/09/16
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。スマホからの電磁波は脳の神経細胞の動きに影響を与え、体の不調を引き起こします。その恐ろしさと対処法を解説!スマホからの電磁波は脳の神経細胞の動きに影響を与え、体の不調を引き起こします。その恐ろしさと対処法を解説! 第1章 スマホの電磁波は目に見えない(スマホの電磁波は寝ているときも脳に影響を与えている/脳は身体の最高司令官/すべての身体の情報は脳に伝達される/身体の不調は「脳波の乱れ」/うつ病などのメンタル問題も「脳波の乱れ」の一つ) 第2章 スマホは脳に影響を与える(脳の奥で作られた髄液が首より下に流れないと脳は誤作動を引き起こす/頭の骨が硬いと脳波に影響する/くも膜などの脳を包む膜が固くても脳波は乱れる…) 第3章 私たちはなぜスマホを手放せない 第4章 マイナスからゼロへ(リセットし赤ちゃんのようなボディーへ) 第5章 スマホとの新しいつきあい方 第6章 セルフワーク 第7章 未来の子供たちのために村上 剛(ムラカミツヨシ):1969年生まれ。東京都板橋区出身。東京医療福祉専門学校。東京柔道整復師専門学校。日本鍼灸理療専門学校卒。現在、南常盤接骨院(1997年開院)院長、有限会社フェリックス(2005年創業)代表取締役社長 NLP University認定マスタートレーナー(日本人では10人のみカリフォルニア大学サンタクルーズ校にて取得)。
公開日: 2020/09/11
単行本・雑誌
 
地震の時に落ち着いて逃げるには? 火傷、骨折、出血、中毒などの救急法は? 放射能の不安に対してできることは? 整体と武術を学んできた著者は、阪神大震災後や、東日本大震災の原発事故後に被災地に行き、整体を行ってきた。その経験を元に、災害時の整体法や、倒れた人の運搬法、応急処置の方法を教示する。便秘、せき、食べ物のつかえ等、平常時にも使える方法も満載。
公開日: 2020/09/11
単行本・雑誌
 
あなたの「健康の教養」は足りていますか? お腹に手を当てて考えてください――健康になるための選択・行動は、「代謝」を抜きに語ることはできません。しかし……□ そもそも「糖質」を食べてなぜ「脂肪」が溜まるのでしょうか?□ サウナでは代謝は上がらない? 水を飲むだけで代謝が促進!?□ 「やせるには有酸素運動が不可欠」ではない理由は?□ 「代謝に良い食事」をコンビニで調達する方法とは?あなたはいくつ、答えられますか?知っているようで知らない。しかし知っているほうが絶対に得をする。そんな「代謝の知識」を専門医が伝授します。1 ファクトを理解すると、2 体の中をイメージができ、3 賢い選択ができるようになる健康な体を手に入れるための「健康の教養」を本書で身につけましょう。
公開日: 2020/09/10
単行本・雑誌
 
サンドイッチの可能性は無限大。挟むものによって、いくつものおいしさが生まれます。しかも、市販のパンから作るので、失敗なしで、火を使わずに作れるサンドも。本書は、おいしさが長持ちする、お弁当になるサンドイッチだけ集めた本です。昼食としてはもちろん、朝ごはんや塾弁、外ごはんなどにもぴったり。朝3分から作れるものもありますので、忙しい日々に役立ちます。どうしても定番のサンドイッチしか作れないという方にもぜひおすすめです。ちょっと自慢したくなる、この具とこの具がこんなに合うなんて!という組み合わせも多数掲載。新しいサンドイッチのおいしさに出会えます。<こんな方におすすめです>・お弁当生活を送っている方・パン好きな方・いつも同じサンドイッチしか作れず、マンネリな方・塾弁を作らなくてはいけない方・朝食作りに悩んでいる方・アウトドア好きな方
公開日: 2020/09/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。風邪、インフル、コロナ、巣ごもりうつから心とカラダを守る!「何もしていないのに疲れる」「やろうと思っても体が動かない」「食欲がわかない」。巣ごもり生活による気うつ症状は、免疫力の低下も招きます。心身ともに健康を保つための生活習慣とは?『ホンマでっか!?TV』『世界一受けたい授業』などメディア出演で大人気の疲労外来ドクターが、本当に正しい予防対策を紹介。食事術、ツボ&漢方、ストレッチなど、今すぐできる61の方法で基礎体力をアップ!・巣ごもり太りで「お米抜き」が疲労を招く!?・アメリカ人はみんな飲んでる! 疲労回復「チキンスープ」・腸を喜ばせたいなら「ヨーグルトファースト」で・ダントツの抗菌力「80度緑茶」でウイルスを撃退!・納豆、長芋…ネバネバ食材で免疫力アップ!・巣ごもりうつに効く神ツボ …etc.※この商品は固定レイアウトで作成されております※・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。【著者プロフィール】工藤孝文 (くどう たかふみ)日本内科学会・日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本抗加齢医学会・日本東洋医学会・日本女性医学学会・日本高血圧学会・小児慢性疾病指定医。糖尿病・ダイエット治療・漢方治療を専門とし、NHK「あさイチ」、日本テレビ「世界一受けたい授業」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」へ肥満治療評論家・漢方治療評論家として出演するなど、メディア出演多数。『1日1杯飲むだけダイエット やせる出汁』(アスコム)、『THE デブ脳』(エイ出版社)、『疲れない大百科 - 女性専門の疲労外来ドクターが教える -』(小社刊)など、著書多数。
公開日: 2020/09/10
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。ステイホーム、リモートワークで運動不足を感じる人に、正しい歩き方はもちろん、痛み悩症状改善法まで、足腰の鍛え方を教えます昨今のステイホーム、外出自粛、リモートワークで運動不足を感じている人が増えています。昔よりも太りやすくなった気がする…少し動いただけで息切れするようになった…腰痛や肩こりがひどい…このような症状はありませんか?これらの原因はただ1つ「運動不足」です。1日中デスクワークだったり、階段よりもエスカレーターやエレベーターを使ったり、近い距離でも歩かずに車を使ってしまったりと生活が便利になればなるほど、体を動かす機会が減少しているので健康な体を維持するためには、意識的にトレーニングして体を鍛える必要があります。100歳まで歩けることは健康の王道。正しい歩き方はもちろん、悩み別に症状改善、元気に歩くための足腰を鍛える歩き方、おうちで歩く習慣を多数紹介。足やひざに痛みがあっては歩けない! 痛み取り法も教えます。
公開日: 2020/09/10
単行本・雑誌
 
特集1 有事に負けない、「生きる守備力」を磨け●宮城県石巻市 フィッシャーマン・ジャパン 長谷川琢也●京都府京都市 HOTEL SHE, 龍崎翔子●東京都江東区 日本仕事百貨 ナカムラケンタ●藤山 浩 特集2 有事で変わった仕事と暮らし これからの未来●佐賀県嬉野市 大村屋旅館 ●秋田県大仙市 もるくす建築社 ●新潟県妙高市 しごとのみらい 竹内儀晴 ●木下 斉 ●ピンチをチャンスに変えた地域事例集 【地域ルポ】長崎県長崎市
公開日: 2020/09/10
単行本・雑誌
 
SNSを筆頭に日々心無い誹謗中傷が垣間見られる不寛容社会の現代。大人気Twitter(2020年8月時点フォロワー数175,000人超)、「ゲイの精神科医Tomyのつ・ぶ・や・き」でおなじみのTomy先生が、そんな世の中を生きる人々の不安、疑心暗鬼、悲しみ、憎しみ、すべてのネガティブな感情をぶっ飛ばす本を作りました。自分の親族や友人、恋人(異性)、夫婦関係など様々な関係性、シチュエーション別に、なかなか消すことのできない感情を洗濯する方法を、Tomy先生ならではの熱い言葉で解説。Twitterでは読めないTomy流処世術がぎっしり語られています。1冊読み終わった時には、空を自由に飛んでいく紙飛行機のようなさわやかな感情がわいてくるはず!
公開日: 2020/09/09
単行本・雑誌
 
10年以上もの不妊治療、2度の流産、死産。それでも育てることをあきらめなかった夫婦が、「特別養子縁組」を決意するまでの葛藤と、ドタバタだけれど幸せな子育てを、夫婦それぞれの視点から綴ったエッセイ。2度の流産、死産後、妻の持病の子宮筋腺症が悪化し、子宮全摘の手術を受ける。その直後の病室で、「それでも、育てることはあきらめたくない。養子を迎えたい」と綴った手紙を妻が夫に渡し、夫も養子縁組を決意。研修を修了し、「待機」に入った矢先に、ある日突然、委託の赤ちゃんを迎えることとなる。長きに渡る不妊治療を経て、養子縁組を決意するまでと、赤ちゃんを迎えてから、審判が確定し実子となり、1歳になるまでを、夫婦それぞれの視点から、ときには夫婦の行き違いや未熟だった点も含めて、素直な気持ちを綴っている。養育期間を経て審判が認められると、戸籍上も実子として認められる「特別養子縁組」は、「新しい家族のかたち」として注目されている。本書はその貴重な実例であると同時に、夫婦が幸せを模索しながら、それでもあきらめず歩んでいく姿が静かな感動を呼ぶ。女性の自己実現とは? 家族とは? 夫婦の絆とは? さまざまな観点から考えさせられる1冊。巻末に、特別養子縁組の基礎知識を掲載。<妻>・妊活マラソンに終止符を打つ・赤ちゃんがやってきた!・お母さんと呼ばれて胸が躍る・養子をどこまで知らせるか・裁判のための家庭訪問・名実ともに親子になった日・子育てと不妊の大変さの違い・パートナー(パパ)への願い …など<夫>・血のつながらない子を愛せるのかという不安と実際・赤ちゃんと対面したとき・パパになったと実感したとき・初めて1人でお世話したとき・養子を伝えたときの周囲の反応 …など
公開日: 2020/09/09
単行本・雑誌
 
テレビ東京系「主治医が見つかる診療所」の栄養番長で人気の著者が教える、‘脳トレ’より今すぐやるべき老化防止策!ズバリ、あなたはどんな高齢者になりたいですか?誰しも「寝たきり」「認知症」「体のあちこちに病気が発覚、薬漬け」より、「見た目も頭(脳)も、若さを保った元気な高齢者」のほうがよいでしょう。今回はその近道を、今日からムリなく実践できる方法で教えます。目次■1章 脳の老化、それは「サビ、コゲ、カビ、シミ」 脳トレだけでは認知症は予防できない 認知症は「第3の糖尿病」 なぜ老いはやってくるのか<老化度チェック> 摂り過ぎた糖質はあなたを不幸にする など■2章 あなたの脳を健康にするには 脳トレ前にすべきことがある 栄養満点な脳に整えるには順番がある『腸を整える』(腸脳相関)/腸内環境は全身の機能に関わる『骨を強くする』(骨脳相関)/骨から出るホルモンで脳が若返る『筋肉を鍛える』(筋脳相関)/筋トレでボケ防止も夢ではない『肝臓をいたわる』(肝脳相関)/倒れるまで気づいてもらえない悲しい運命『腎臓の通りをよくする』(腎脳相関)/ストレスは最大の敵『副腎を守る』(副腎脳相関)/副腎が働かないと炎症が消せない 老化が進み、脳を傷つけていく 脳は支えられて動いている など■3章 【実践編】何を食べるか・何をやめるか ラーメン、うどんは地獄への入り口 タピオカ女子は老けるのが早い 果糖は7倍早く老化が進む 肉食はボケない など■4章 生活習慣で健康寿命が変わる 朝の歯磨きで認知症リスクを下げる 筋力、脳力をタダでキープ 骨を強くする運動メニュー 孤独な老人になってはいけない など
公開日: 2020/09/09
単行本・雑誌
 
人生100年時代、健康に長生きするためには、色のバランスを考えた食事を摂る必要があります。本書では、延べ20万人以上の患者を40年以上診てきた名医である著者が、病気を予防し、さらに老化を防ぐ食事のノウハウを解説。食材を色で分類し、がんを予防する色、うつになりにくい色、老化を防ぎ疲労を回復する色……など、食材ごとに解説しています。「最近疲れやすい」「老眼が進んだ」「白髪が増えた」「朝がつらい」……。そんな老化の前兆を感じている方にもおすすめです。この本を読んで、巷の不確かな情報に惑わされず、食事について正しい知識を得て健康に長生きしましょう!
公開日: 2020/09/08
単行本・雑誌
 
1万人の腰痛を治した名医の治療を誌上で再現しました!どんな治療をしてもいつしか痛みがぶり返す……すべての腰痛を治してくれる名医の体操教えます!この本のすごいところは1.無理せず、マイペースでできる!2.スキマ時間でOK!3.自分の腰痛に合わせて! 痛みの症状別体操を網羅!だからどんな腰痛でも治せます!
公開日: 2020/09/07
単行本・雑誌
 
米国国防省との共同研究にてPTSDへの科学的効果を証明したヨガ・ニドラの世界的権威者の初邦訳本NEXTヨガと注目されるヨガ・ニドラ瞑想法。本書は、米国国防省との共同研究にてPTSDへの科学的効果を証明したヨガ・ニドラの世界的権威者の初邦訳本です。古代ヨガの智慧に基づく、実践的な10ステップにより、「気づき、迎え入れ、統合し」、心身を癒し、揺らぐことのない心の平和を手に入れ、真実の自分(真我)に至る方法を教える本書は、ヨガ・ニドラを学ぶ方の必修書です。【著者】リチャード・ミラー国際ヨガセラピスト協会(IAYT)共創設者/IAYTジャーナル創立者。臨床心理士。40年以上に渡り、西洋の心理学・脳科学と、東洋思想の融合に取り組む、ヨガ・ニドラ実践における世界的権威者。アイレスト・ヨガ・ニドラ協会創始者・代表。フユコ・サワムラ・トヨタアイレスト・ヨガ・ニドラ公認シニアトレーナー、スーパーバイザー/メンター。アジア・オセアニア地域代表。国際ヨガセラピスト協会(IAYT)認定ヨガセラピスト。Yoga Australiaシニア認定正規教師
公開日: 2020/09/07
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。脂肪をひっぱってゆらすだけで、筋肉が動き出し、体が整う! ツイッターで大人気のトレーナー・柴雅仁の究極のずぼらメソッド。脂肪をひっぱってゆらすだけで、筋肉が動き出し、やせやすい体に整う! ツイッターの#シバトレで人気のトレーナー・柴雅仁発の究極のずぼらメソッド。体を動かすのがめんどう、運動してもやせにくい、変なところに肉がついてスタイルが悪い……。そんな人は「皮下脂肪」が凝り固まってるかも? 皮下脂肪が凝って筋肉とくっついていると、体がスムーズに動かせなくなり、結果痩せにくい体質になったり、スタイルがアンバランスになりがち。でもマッサージや指圧でほぐすのも力がいるし、めんどくさい……。そんな人のために開発された「ひっぱって、ゆらす」メソッドで、皮下脂肪をゆるめ、筋肉を動かしやすくし、メラメラ燃える体に作り替える! part1下半身の皮下脂肪はがし part2上半身の皮下脂肪はがし part3顔の皮下脂肪はがし part4やせる!エクササイズ柴 雅仁(シバマサヒト):横浜鶴見・蒲田を拠点に活動するパーソナルトレーナー。痛みのない動ける体を作るための方法を発信。Twitterで公開した「10秒ストレッチ」が12万いいねを超え、フォロワーが急増中。現在は11.8万人以上のフォロワーに支持されている。鍼灸師/NSCA認定パーソナルトレーナー/JCMA認定体軸セラピスト YouTubeチャンネル登録者数 2.87万人
公開日: 2020/09/04
単行本・雑誌
 
精油の力って、すごい!植物の「生きる力」は、芳香成分として私たちを心身の不調から救ってくれます。本書では、精油のさまざまな効能を持つ化学成分をご紹介し、不調を改善するブレンドを提案します。フランス式アロマセラピーで精油を選び、レシピをつくり、トリートメントを実践!化学的エビデンスをもとに精油を提案、精油の力を信じるトリートメントが、身体と心にしっかり作用。セラピストが自信をもってクライアントを癒やせる一冊!「精油を的確に使えるようになり、シンプルなアロマトリートメントで、より効果を出せる。そして施術でお客さまにオキシトシンが出て、自律神経も調整されるので、お客さまにより信頼していただき、満足感を持っていただける。 精油を替えたことで、私のアロマセラピー、アロマトリートメントは、よいスパイラルに入っていったのです。」(「はじめに」より抜粋)
公開日: 2020/09/04
単行本・雑誌
 
誰も言わなかった「靭帯」の大切さ。それは骨格と筋肉を整えるための要所だった!無理な圧力を加えることなく、靭帯を適度に伸ばして動かす繊細なテクニックで、身体の動きを最大限に引き出します。スポーツ、ダンス等あらゆる身体動作が向上します。全身の関節に存在する’動きの要’に着目した今までにない手技です。
公開日: 2020/09/04
単行本・雑誌
 
「食べる」「話す」「美しさを保つ」など、歯は健康や美容の要、いつまでも丈夫で白く、また並びよく保ちたいという人は多いのですが、とかく自分や家族が歯の病気にかからないと、歯のケアについてはほとんど意識しない、という人が多いのが現状です。 学校や各家庭でも、歯磨き以上の指導はあまり行われず、また、歯科医=痛い、といった昔ながらの認識で、治療すら敬遠されがちです。生活していく中で大変重要な道具である歯については、あまり正しく知る機会がありません。 歯の健康を保つためのノウハウ、それを先に先に知っておくことは、長く丈夫な歯と付き合っていくためにはとても重要なことです。 そこで本書では、歯にまつわる様々な話題をまとめ、歯についての関心を高めていただくと同時に、実際に困っていたり悩んでいたりする人の解決の手掛かりになるようなテーマを解説します。 歯とは何か? 歯はなぜ大切か、材質、特徴、口内の構造などの基本的な解説、歯にまつわる様々な病気とその予防や最新治療、歯と美容の話、歯科医の選び方などのほか、歯科医療の業界で働く人のために、巻末に歯科機具の話、歯科に関する仕事、資格の話、用語解説なども掲載します。
公開日: 2020/09/03
単行本・雑誌
 
内容がグレードアップした2021年版が登場!高齢者ドライバーの疑問をQ&A形式で解説!もちろん実際の検査問題を完全網羅!親の認知症が心配な人も!2017年にスタートした改正道路交通法により、75歳以上のシニアドライバーは運転免許更新の際に認知機能検査が必須になりました。本書では、「認知機能検査」って何をするの?という方のために、実際の検査の模擬テストを4つ収録しています。さらに、よくある疑問や基本的な悩みをQ&A方式でわかりやすく解説。郊外や地方では、自動車がなくては生活できないのが現実。免許証の自主返納を考える前に、この模擬テストを試してみましょう!※本電子版では書き込みはできません。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2020/09/03
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。自信が持てない女性たちへ。ヨガクリエイターayaが、心と体をポジティブに変え、自分を好きになれるオリジナルヨガを提案。前著『背中革命』がTVで話題! 生き方のカッコよさが20〜60代女性から圧倒的な支持を受ける、ヨガクリエイターayaが、「生きづらさ」を感じている女性の心と体をポジティブに変える、オリジナルの’自己肯定ヨガ’を提案。 毎日1ポーズで、体が引きしまり、心身の不調も整う! TVでも話題のaya流ポジティブトークも満載。<心をゆるめる>●不安なとき ●自信をなくしてしまったとき ●眠れないとき、食べすぎてしまったとき<体を引き締める>●おなかに効く ●お尻に効く ●太ももに効く ●肩こりに効く ●腰痛に効く ●むくみに効く <aya流トーク>●向上心を持とうと苦しまなくていい ●犬のペースですごしてみる ●人に頭を下げることを恥ずかしいと思わなくていい などaya(アヤ):ヨガクリエイター。ヨガスタジオ『sharaaya』主宰。 留学先のアメリカで交通事故に見舞われ、リハビリのために始めたヨガにより、3カ月で体調を回復したばかりか、大規模な減量にも成功。当時の先生の「自分のパーフェクトな体を見たくない?」の言葉に触発されてヨガにハマり、ハタヨガ、ハタヴィンサヤ、アシュタンガ、シヴァナンダヨガ等を学んだのち、指導者の道を志す。 クラシックバレエ、ボディワークアウト、呼吸法などを取り入れたオリジナルプログラムは、「ヨガ(ストレッチ)・筋トレ・有酸素運動」のすべての要素を兼ね備え、「必ず変われる」と口コミは広がり、月約200回のレッスンも予約がすぐに埋まる人気の教室に。ヨガをする楽しさを伝え、一人ひとりの個性を見抜いてパフォーマンス能力を確実に上げていく的確な指導は、ビギナーからプロアスリートまで、幅広く評判を得、女優やモデルからの信頼も厚い。また、海外にも精力的に赴いて世界のヨガトレンドを吸収し続けるほか、美容マニアとしても知られ、自身のSNS等で美にまつわる情報を公開。
公開日: 2020/09/02
単行本・雑誌
 
『「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました』シリーズで好評を博した著者、なぎまゆによる実用書。片付けが大好きな人も、片付けが苦手な人も、誰もがキレイな部屋に住みたいはず!「ちゃんとしなきゃ!」と一念発起して片付けをしても、その状態を保てず、再び散らかってしまうことも…。そこで本書は、「元 片付けられなかった人」である著者が「自身にあった収納法を見つけることこそが整理整頓された状態を長くキープできる方法」を写真やイラストによる解説付きで教えます。これを読めばあなたの部屋が「二度と散らからないキレイな部屋」になること間違いなし!
公開日: 2020/09/02
単行本・雑誌
 
「どんな人にも筋トレを。健康のための運動習慣を広める」それが、Instagramでフォロワー数12万人越えを誇るトレーナー・annaの目標です。仕事、出産、育児など…ライフスタイルの変化によって、運動・筋トレする時間もない…なんて人は多数。さらに、運動嫌い、面倒くさい…なんて人は、後回しにしがちです。わかります。だって、私も運動嫌いだから。でもこうしてトレーナーになりました。なぜなら、無理なダイエットをしたことによりボロボロに壊れてしまった身体と心が、以前よりも健康になれたのは筋トレのおかげだから。だからこそ、無理なダイエットで手に入れる刹那な美しさよりも、長期的に自分らしいしなやかな筋肉がついた美しい身体と心を手に入れてほしいと願い、こうして本を出すまでに至りました。「あげ筋トレ」は、運動嫌いのトレーナー目線で、運動・筋トレ初心者が取り組みやすいストレッチ、筋トレを選んでわかりやすく解説。必ず何回という縛りもありません。まずは、やろうと思っただけの自分をほめて、おなかに力を入れる「腹圧」や、スクワット一回だけでもできたら自分をほめてください。それが、あなたのりっぱな変化の第一歩です(かくいう私も運動の第一歩は、腹圧でした)。本書では、効いている部位もわかるので、さらに変化にも気づきやすくしています。さらには、親子でできるトレーニングも収録。いろんなライフスタイルにも対応できるように考えてみました。そうやって自分の変化に気づき気持ちをあげていきながら、楽しんでおうちで筋トレができるように。with コロナの時代。運動・筋トレでストレスを解消して、自分らしく毎日をご機嫌に過ごしましょう!
公開日: 2020/09/02
単行本・雑誌
 
★世界20ヵ国で刊行!★ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー!【人類が迎える衝撃の未来!】人生100年時代とも言われるように、人類はかつてないほど長生きするようになった。だが、より良く生きるようになったかといえば、そうとはいえない。私たちは不自由な体を抱え、さまざまな病気に苦しめられながら晩年を過ごし、死んでいく。だが、もし若く健康でいられる時期を長くできたらどうだろうか?いくつになっても、若い体や心のままで生きることができて、刻々と過ぎる時間を気に病まずに、何度でも再挑戦できるとしたら、あなたの人生はどう変わるだろうか?ハーバード大学医学大学院で遺伝学の教授を務め、長寿研究の第一人者である著者は、そのような世界がすぐそこまで迫っていることを示す。本書では、なぜ老化という現象が生物に備わったのかを、「老化の情報理論」で説明し、なぜ、どのようにして老化を治療すべきなのかを、最先端の科学的知見をもとに鮮やかに提示してみせる。私たちは寿命を延ばすとともに、元気でいられる期間を長くすることもできる。では、健康寿命が延びた世界を、私たちはどう生きるべきなのだろうか?著者によれば、寿命が延びても、人口は急激に増加しない。また、人口が増加しても、科学技術の発達によって、人類は地球環境を破壊せずに、さらなる発展を目指すことができるという。いつまでも若く健康で生きられれば、年齢という壁は消えてなくなる。孫の孫にも会える時代となれば、私たちは次の世代により責任を感じることになる。変えられない未来などない。私たちは今、革命の幕開けだけでなく、人類の新たな進化の始まりを目撃しようとしているのだ。
公開日: 2020/09/01
単行本・雑誌
 
精神科医にしてマジシャン。さらに新体操団体日本代表「フェアリージャパン」、カヌースラロームオリンピック日本代表選手などのトップアスリートから経営者などのメンタルコーチも務める筆者が明かす、マジックと精神医学を融合した、誰にでも効果のある、究極のメンタルトレーニング!「あなたはまだ、自分の力の5%しか発揮できていない!」あなたが本来のパフォーマンスを発揮できていないのには、理由があります。・毎日気ぜわしくて、実際にとても忙しいのに、ふと気がつくと、「私はいったい何をやっているんだろう」と思うことはありませんか?・本当は目の前の仕事や勉強に集中したいのに、気がつくと、将来への不安でグルグルと悩んでしまうことはありませんか?・いつの間にスマホに夢中になって、気がつくと、やるべきことができていない時はありませんか?そんなとき、あなたはミスディレクションされています。そのミスディレクションを解けば、あなたの人生は必ず変わります! ミスディレクションは「マジシャンがタネを見破られないよう観客の注意をそらす技術」。マジックで使われる技術ですが、しかし、このミスディレクションがあなた本来のパフォーマンスを奪っているのです。日常生活でも、あなたはミスディレククションされています。スマホの通知音や、将来への不安、ネガティブな思考。そういった刺激に注意をそらされてしまえば、100%の成果が出せなくなってしまいます。実は、あなたの無意識もマジシャンなのです。あなたの無意識が仕掛けているミスディレクションを解けば、あなたのパフォーマンスは劇的に向上します。誰もが自分の人生を充実させ、楽しめるものにするためのヒントとエクササイズを満載。【目次】1章 現実のタネ明かし2章 ミスディレクションに気づけ3章 オートフォーカス4章 間違ったオートフォーカス5章 行動にフォーカスする6章 サイレントスクリプトー人生を変える技術
公開日: 2020/09/01
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。体調がよくなり心身ともに健康に暮らすためのインドの伝統医学、アーユルヴェーダに興味を持った人が今日から始められる入門編。アーユルヴェーダは、心身ともに健康に暮らすためのインドの伝統医学です。難しくて面倒でハードルが高そうだと思われがちですが、HIKARUさんの提案するプログラムは、食生活、生活習慣、マッサージなど、私たちの毎日に何気なく取り入れられるものばかり。だれでも今すぐに始められます。初心者にもわかりやすく、アーユルヴェーダの知識を取り入れることにより、ものすごく体調がよくなったり、精神面が充実したりとプラスの作用を受けることが多々あることに驚きます。アーユル生活をすることで、毎日が楽しくなり、いきいきとしてくるのです。不眠、発熱、冷え症、頭痛、疲れ目、便秘、鼻炎、花粉症、食欲不振、月経不順、食べ過ぎ、むくみ、しわ、白髪、抜け毛などのプチ不調にもおすすめです。アンチエイジングや美肌のプログラムで外面の美しさを手に入れるだけでなく、ストレスや気分の落ち込みも解消しましょう。HIKARU(ヒカル):ファッションモデルとして活躍中にヨガと出会う。様々なスタイルのハタヨガを学んで得た体験を、多くの人に伝えたいと2002年よりヨガを教え始める。現在、アンダーザライトヨガスクールでレギュラークラス、ヨガインストラクター養成コースの講師を担当するほか、全国でヨガとアーユルヴェーダのワークショップを行っているが、予約が取りづらいほどの人気。AyuSya(アーユシュヤ)にて、アーユルヴェーダの個人カウンセリングも行っている。著書に『90分DVD付きやさしいヨガ4週間プログラム』『90分DVD付きはじめての楽しいヨガ4週間プログラム』(ともに主婦の友社)がある。
公開日: 2020/08/28
単行本・雑誌
 
変わらず多いオレオレ詐欺、近年増える高齢者による交通事故。認知症ならではのトラブルに、介護にまつわるトラブル……。いざトラブルに巻き込まれたとき、どういう法律があり、それを生かすにはどうすればいいのでしょうか?本書は、介護トラブルやオレオレ詐欺にあったときの正しい対処法、熟年離婚で「まさか!」に陥らないための知識、成年後見制度や相続の大切な基本……シニア世代にとって大事なポイントをわかりやすく説明しました。情報があふれている現代であるからこそ、法律を軸にして読み進められ、フンフンと頷けるシニアのための「六法全書」です。
公開日: 2020/08/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大人気の整形外科医考案の1日5分のお手軽「首トレ」を図解で解説。頚椎症からくる首、肩、腕のしびれがウソのようにとれる。整形外科に行っても、なかなか治らない頚椎症を1日5分の「首トレ」で自力改善へ!首・肩を症状が出ない状態に保つ!「首トレ」とは?1緊張している首・肩の筋肉をゆるめるストレッチ2狭くなっている椎骨同士の間を広げ、傷んだ神経を回復させるストレッチ3 首に負担をかける悪い姿勢や体のクセを直す筋トレ日本人の肩こり(頸椎症の初期段階)人口は2200万人! しかも、肩こりを放置すると、やがては首の部分で骨や軟骨を変形させて症状の重篤化を招いてしまいます。本書は整形外科医・カイロプラクターである著者が教える、頚椎症を改善するためのトレーニング。またネコ背の姿勢の改善法や、首・肩のリラックス法も紹介しています。首のスペシャリストが解答! 頸椎症治療Q&Aや頚椎症を改善した体験談も収録しています!第1章 首・肩のこりや痛み、放っておくと危険です!・整形外科に行っても、首・肩のつらさは、なかなか治してもらえない・頸椎症には5段階あり、「ステージ0」から徐々に進行していく■ステージ0 頸椎症予備軍■ステージ1 首・肩のこりタイプ■ステージ2 首・肩の痛みタイプ■ステージ3 腕の痛み・しびれタイプ■ステージ4 脊髄症タイプなど第2章 竹谷内式! 1日5分の「首トレ」でつらい症状を治す・1回5分ほどの体操を毎日行なえば、改善が期待できる■首の後ろ側ストレッチ■首の前側ストレッチ■首の前側ストレッチ〈バリエーション〉首を反らさない■立って行なう胸のストレッチ■立って行なう胸のストレッチ〈バリエーション1〉首を反らさない■立って行なう胸のストレッチ〈バリエーション2〉タオルを使う■立って行なう胸のストレッチ〈バリエーション3〉柱を使う■座って行なう胸のストレッチ〈バリエーション〉タオルを使う■寝て行なう胸のストレッチ■寝て行なう胸のストレッチ〈バリエーション〉タオルを横にする■背中のストレッチ■首伸ばし■首伸ばし〈バリエーション1〉イスでバランスをとる■首伸ばし〈バリエーション2〉四つん這い■首伸ばし〈バリエーション3〉イスに体を乗せる■首伸ばし〈バリエーション4〉ベッドを使う■横向き首伸ばし■チンタック■チンタック〈バリエーション〉強度を高くする■腕の外回し運動■腕の上下運動第3章 生活に取り入れたい!「首ケア」のワザ・よいイスを選んで正しく座り、日々の負担から首を守る・スマホは目の高さに持って首を負担から守る・パソコン作業は環境を整えて首・肩が疲れにくい姿勢で行なうなど付章 頸椎症治療Q&A巻末収録 つらい頸椎症が改善した4人
公開日: 2020/08/28
単行本・雑誌
 
【イラスト図解で分かりやすい!】こんな人におススメです。●体調が悪くていろいろ試してみたけどなかなか良くならない人●日ごろの疲れを取りたい人●カラダの本当に悪いところを突きとめたい人 手のひらには、目や耳鼻、首、肩、消化器や呼吸器など、カラダの各器官につながる末梢神経が約17000本も走っていて、それが集まっている場所を「反射区」といいます。 反射区は、自覚症状を感じるより先に、あるいは長い間見過ごしてきたカラダからのSOSを伝えて、不調を抱えている器官を教えてくれます。 それだけではありません。反射区を押すだけで、対応する器官が活性化します。 特別な器具も薬も必要なく、自分の力で、悪いところを改善することができるのです。 「本当に、手のひらの反射区を観察すると、悪いところが分かるの?」 「押すだけで、本当に悪いところが良くなるの?」 そう思われるかもしれません。 わたしが「手のひら健康法」を心からおススメできるのは、わたし自身が、薬やほかの方法ではどうしても治らなかった、目も開かなくなるほどのひどいアトピーを、反射区を押して治したことがあるからです。 そして、「手のひら診療所」を開設してからは、6000人近い方々の手のひらを見て、押して、ご一緒に元気をつくってきました。 脳梗塞で倒れたけどその日のうちに退院できた方、高血圧の薬を飲まなくてすむようになった方、10年来の肩こりがすっかり良くなった方、ほかにも、たくさんの方々の人生が変わりました。 この本の前半部分では、「手のひら診療所」で特にご相談の多い16の症状について、細分化してお伝えします。たとえば、腰痛になるのにはいくつかの原因があって(背骨のゆがみ、足の使い方、血行不良、ストレスなど)、タイプごとに対処が変わります。自分はどのタイプか、どの反射区を押すと改善できるのかをまとめました。 後半部分では、カラダの本当に悪いところを見つけられるように、「手のひらの反射区」と「その反射区に対応する器官とその役割」を載せました。「手のひら」と「カラダ」のつながりが分かれば、本当に悪いところを見つけ、治すことができるからです。 「手のひら健康法」は、「いつでも、どこでも、すぐにできる」、自分の意思と力で、あなたを元気にする健康法です。手のひらを見て、押して、いますぐカラダを癒しましょう。
公開日: 2020/08/28
単行本・雑誌
 
※※※電子書籍版には「リアルオーダーヘアブック特製ヘアコーム」は付記されません。あらかじめご了承ください。人気サロンが発信する等身大のおしゃれヘアカタログ【リアルオーダーヘアブック】の好評第7弾!今回のリアルオーダーヘアブックも、最旬のトレンドをいち早くおさえたヘアスタイルがたくさん揃いました!特に、生活の中での自分をイメージできるような、すぐにマネしたくなるおしゃれなヘアが満載です。なりたい髪型を見つけて変身し、毎日を楽しんでください!
公開日: 2020/08/27
単行本・雑誌
 
「ととのえて、からだ。」のこんさんが教える、本当に効くエクサ。インスタグラムやYouTubeのエクササイズで、みるみるやせた、細くなったという女性が続出。わかりやすいと評判の「ととのえて、からだ。」こんさんが考える、これだけやればOK! な、最小限のエクササイズを1冊にまとめました。ステイホームや、運動不足で、どうにかしたい人は多いはず。でもいざ、はじめようとしても、たくさんのエクササイズがあって、何をはじめればいいのかわからない。そんな人におすすめなのが本書です。運動はたった6つだけ。大きな筋肉を効果的に動かすことで、少ないエクササイズがちゃんとカラダに効いてくれます。しかも飛び跳ねるエクサはなしなので、マンションOK。1畳分のスペースがあれば行なえ、自分の体重で負荷をかけるので、道具も必要ありません。日々続けることで、自分の体の変化を必ず感じられます。<こんな人に向いています>・何から運動を始めたらいいかわからない人・効果的に短時間でやせたい人・エクササイズをしたことがない人・正しいフォームが分からない人・家の中で運動したい人・少ない時間でできる効果的なエクササイズが知りたい人
公開日: 2020/08/27
単行本・雑誌
 
<<
<
32
33
34
35
36
37
38
39
40
>
>>
 
3228 件中   1051 1080

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.