COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【美容・ダイエット・健康】タグの実用書

「レタスクラブ」創刊30周年を記念して刊行された「くり返し作りたいベストシリーズ」、おかげさまで大好評につき、今回は永久保存版として、和食の第一人者・野崎洋光さんのおうちで簡単にできて、しかも味がピタリときまる「和のおかず」を一冊にまとめました。野崎さんが「レタスクラブ」で読者のためにレシピを考案してくださるようになって、15年以上。「レシピがわかりやすい」「身近な食材でおいしくできる!」と登場していただくたびに、読者のみなさまから大好評を博しました。また、「1:1:1の万能だれ」など、割合で覚えやすい和の味つけや、「フライパンで白いご飯を炊く」といった、野崎さんならではの視点からの提案は、ご紹介するたびに大反響を呼びました。ぜひこの一冊をお手元において、やさしい和のおかずをあれこれ作ってみてください。食卓を囲む家族から「おいしい!」の声がきっと上がりますよ。
公開日: 2019/03/30
単行本・雑誌
 
ギリシャ哲学を源流に、最新の心理学を取り入れた性格分析法「エニアグラム」。人を生まれがらの気質によって9つのタイプに分類し、各タイプが本来もっている可能性や特徴を驚異的な正確さで描いた、第一人者による決定版。 ビジネス、コーチング、カウンセリング、教育、CIAなど、さまざまな分野で活用され、世界中で大きな反響を呼ぶエニアグラムを、その歴史から理論、各タイプの特徴を詳説。 また、自分の性格タイプを割り出すための詳細な診断テスト付きで、より正確な診断ができるのが特長。自分自身まだ気づいていない隠された可能性やストレスへの効果的な対応法などもわかり、本当の自分に気づくだけでなく、ビジネスや恋愛、家族関係などの人間関係で、相手をより理解することもできるベストセラー最新版![もくじ]第一部 内へと向かう旅 第一章 自分の性格タイプを見つける 九つのタイプとは エニアグラム簡易分類テスト 第二章 古代のルーツと現代の研究 第三章 本質と性格第二部 エニアグラムの基本構造 第四章 三つの要素 本能・フィーリング・思考(三つのセンター) 社会的スタイルによる三分類 第五章 ダイナミズムとヴァリエーション ウィング 成長のレベル 統合と分裂の方向第三部 九つの性格タイプ 第六章 タイプ1・改革する人 第七章 タイプ2・助ける人 第八章 タイプ3・達成する人 第九章 タイプ4・個性的な人 第十章 タイプ5・調べる人 第十一章 タイプ6・忠実な人 第十二章 タイプ7・熱中する人 第十三章 タイプ8・挑戦する人 第十四章 タイプ9・平和をもたらす人
公開日: 2019/03/29
単行本・雑誌
 
冷え性克服に効果的な食材を使った85レシピを紹介。ショウガ、ニンニク、ネギの定番温め食材を使ったあったかごはんの紹介のほか、野菜たっぷり温活ごはん、スパイスを使った温活レシピ、さらにスープや味噌汁、ホットドリンクなど効果的に身体を温めるレシピ満載の1冊です。毎日の食事内容を見直して、冷え性の改善を目指しましょう。著者は、人気料理研究家・島本美由紀さん。監修は、帝京大学医学部准教授新見正則先生。
公開日: 2019/03/29
単行本・雑誌
 
体型は、遺伝でも体質でもなく、食事で決まります。ダイエットをして体重は落とせても、気になる下半身が太いままなのは、下半身が太くなる食材を排除していないから。胸とお尻がきちんとあって、ウェストのくびれがあり、手足は細い。理想のスタイルをつくる、「食べ物」「食べ方」「食べる時間」を指南します。
公開日: 2019/03/28
単行本・雑誌
 
やせホルモンGLP-1で、太りにくい体になるのはもちろん、コレステロール値や血糖値を正常にし、生活習慣病予防にも効果のあるさば缶なら、誰でもラクラク糖質オフの食生活に。Part1では、生で食べるよりも健康効果の高い、さば水煮缶の本当にすごいやせパワーの秘密を徹底解説。その後、食べる量や回数など、医師がすすめる「さば缶ダイエット」の基本のやり方をいくつかの注意点と共に伝授します。Part2では、毎日食べても飽きない味にこだわり、仕事で遅く帰った日でもパパっとつくれるレシピを揃えました。簡単に作れる理由は、下記の条件をそれぞれ満たすレシピだから。・使う食材は2つだけ・レンジで完成・混ぜるだけレシピ・週末5分で作り置き2?3週間経ったころから、確実に体が軽くなります! 結局やせるのに「さば缶」が最強でした!
公開日: 2019/03/28
単行本・雑誌
 
食材を切って炒めるだけの超カンタン料理を掲載しています。炒める工程は、加える食材の順番がひと目で分かるように図解つき。料理初心者や料理が苦手な人も手順にまごついたりせず、段取りよく作れるはずです。疲れてレシピを見たくない日も図解ならパッと頭に入ってきてストレスフリー。火を使わずに作れるサブおかずも紹介しているので献立にも困りません。
公開日: 2019/03/28
単行本・雑誌
 
日々バランスのよい献立作りに励む読者に、3分クッキングで人気の料理家が贈る!大きい文字で読みやすい、頑張らなくても大丈夫な3品献立集。これでもう、献立作りに迷わない!
公開日: 2019/03/28
単行本・雑誌
 
買い物がラク、冷蔵庫の中の素材を活用できることで人気の‘安うま食材使いきり’シリーズに、お弁当のおかず編が登場!「もう悩まない! 晩ごはんとお弁当のおかずが一気に作れます」をテーマに、晩ごはんとお弁当、両方で使えるおかずを、素材別に140レシピ集めました。お弁当箱をあけたとき笑顔になれる、栄養が取れる、食材をムダなく活用したい。さらに、調理時間を少しでも短くできたら…。料理の作り手が使いやすいよう、レシピはメインとサブに分け、素材の使いきる量がわかるアイコン、調理時間の目安をつけました。持ち歩きできる手ごろなサイズであることも魅力です。■バランスがいいお弁当づくりお弁当調理の原則、健康な食事の基準を紹介■メインおかず豚肉、とり肉、牛肉、魚介の素材別に■作りおきでお役立ち!ストックしておける、メインおかずとサブおかずを■素材で選ぶサブおかずポテトサラダや卵焼きなどの人気おかずから、5?10分で作れる時短おかずなど■素材別索引全レシピを、使う素材で調べることができます
公開日: 2019/03/28
単行本・雑誌
 
読者からの人気が高かったコスメと美容のテスト結果を大公開!テストする美容誌が贈るコスメとスキンケアの総決算世の中には女性をキレイにするとうたう、コスメがたくさん!でも、実際に買ってみたら、思っていたのと違った…なんてこと、ありませんか?そこで、話題のコスメをあなたに代わってテスト!プロに製品を使いまくってもらったり、専門機器で肌水分量や色差を数値化したり、テストするコスメ誌「LDK the Beauty」では、真実の‘神コスメ’を紹介してきました。そんなエルビューが自信を持ってお届けするテスト特集のベスト版がこの1冊です。●おもな内容▼真実のベストコスメ30製品!▼コスメ編【リップティント/BB・CCクリーム/マスカラ/ファンデーション/ポイントメイク/メイク下地】▼スキンケア編【オイルクレンジング/化粧水・乳液/洗顔料/リップクリーム/リフトアップ美顔器】
公開日: 2019/03/27
単行本・雑誌
 
プロが教える本格カレーレシピが満載スパイス黄金比で家カレーが華麗に変身!マネするだけで自宅で本格的なスパイスカレーが作れる!基本的な王道カレーからちょっとマニアックなカレーにナンやラッシーといったカレーのお供まで、食卓が楽しくなる、さまざまなレシピを紹介!また、ダイエットや疲労回復効果のある薬膳カレーも、プロ監修レシピをバッチリ掲載しています。さらには市販のレトルトカレーやカレールーの製品評価も、カレーのプロたちが食べ比べをして辛口採点でランキング!日々のカレーをワンランクレベルアップしよう!●おもな内容▼スパイスの使い方でこんなに変わる!自宅で作る本格カレー 基本の「き」▼スパイスを使った本格派の家カレー教えます!▼「うまい」だけじゃなく「健康」になる!不調が整う 薬膳カレースパイス選び▼カンタン調理法から掃除術まで役立つテク満載!カレーのお得技ベストセレクション▼本格カレー屋のメニューを自宅で再現できる!カレーのおとも 最強入門
公開日: 2019/03/27
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。くびの辛い痛みとしびれを自力で治す本。ストレートネックなどが原因の頸椎症が驚くほど楽に。すぐできる、簡単な方法がずらり。くびの辛い痛みとしびれを自力で治す本。現代人に急増するストレートネックが原因の頸椎症が驚くほど楽になる、痛みをスーッと消し去る、すぐできる、簡単にできる方法ばかりを専門家が伝授。これは効く、実にいい! 《主な内容》★完全図解・あなたの首の痛み・しびれはなぜ起こるのか★今すぐできる頸椎症を悪化させないちょっとしたコツ★痛い部位に直接触れずに頸椎症を改善するコツ★くびの痛みをスーッと消し去る特効マッサージと簡単指圧★血流アップでこりと痛みを取り去る簡単動作★食べて飲んで、首の痛みやしびれを内側から消す特効メニュー・特効ドリンク
公開日: 2019/03/27
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。こんなとき、あんなときも自分で不快を解消。体が喜ぶ、若返る! 組み合わせて行う私だけのオーダーメイド治療の本推拿【すいな】とは中医学における古代から伝わる手技療法で、漢方、鍼灸に並ぶ3大メジャー疾病療法です。体に痛みや違和感があると、その場所に手をあてがいますが、推拿の基本はまさにこれ。不快な場所、もしくは反射区と呼ばれる場所に手をあてる、なでる、たたく、押す、揉むといった手技を組み合わせて、不快症状を解消します。孫氏は推拿によって内科系統の疾病に対する治療も得意とし、消化器系統、呼吸系統、循環系統のほか身体全体にわたって行い、その効果が大きいことを実証しています。また西洋医学では対応が難しいとされる難病や、原因不明の痛み、痺れ、神経系統の疾患、手術でしか痛みが軽減できない腰痛、膝痛なども推拿によって緩和。予約のとれない奇跡の指を持つ、と呼ばれる孫氏の指導により、速攻で効くレスキュー推拿、じっくり改善する症状別推拿、美容・老け予防に役立つ推拿など、自分で簡単にできる60の推拿術を指南します。孫 維良(そんいりょう):1954年天津市生まれ。元天津中医学院第一附属医院推拿科医師。臨床中医推拿塾開講により全国に多くの人材を輩出する。東京中医学研究所所長。臨床中医推拿塾塾長。
公開日: 2019/03/27
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。あなたにぴったりの漢方薬がズバリ選べる本。漢方薬がはじめての人でも症状別・病気別に、的確な漢方薬がすんなり見つかります。完全明解!あなたにぴったりの漢方薬が簡単にズバリ選べる本。漢方薬がはじめての人でも症状別・病気別に、あなたに的確な漢方薬がすんなり見つかります。【主な内容】★漢方薬のことがすんなりわかる「基本のき」★〈症状別・病気別〉あなたにぴったりの漢方薬★よく使われる漢方処方169★主な漢方用語一口解説根本 幸夫(ねもとゆきお):薬学博士。横浜薬科大学教授。同大学漢方和漢薬調査研究センター長。昭和大学薬学部兼任講師。洗足音楽大学法学研究所講師。(社)日本漢方連盟理事長、漢方和漢薬調査研究審議会理事長。総合漢方研究会会長。漢方平和堂薬局店主
公開日: 2019/03/27
単行本・雑誌
 
世界保健機関(WHO)のガイドラインが推奨する塩分摂取量が、成人1日あたり5グラム未満にもかかわらず、わが国の平均的な会社員の食事はゆうに15グラムを超える。塩分の摂りすぎは心疾患や脳卒中、腎結石、骨粗鬆症、胃がんなど重大な病気を招く原因となる。まずは厚生労働省が推奨する男性8グラム、女性7グラムに抑えるためにどうすればよいか。外食での注意点と、家庭での食事について献立の考え方から味つけまで、知恵と工夫が満載の一冊。
公開日: 2019/03/27
単行本・雑誌
 
シリーズ累計15万部突破のベストセラー『心とカラダを整える おとなのための1分音読』(自由国民社)の山口謠司准教授最新作! 16万人以上の脳画像を見てきた脳医学の第一人者・東北大学 瀧靖之教授推薦! 脳トレ・のどトレとして効果がある「音読」を手軽に楽しめる音読本です。落語の軽快なリズムや喜怒哀楽を声に出して表現することで、脳<認知機能>、口<口腔機能>、のど<摂食嚥下>の老化予防につながります。「芝浜」「子別れ」「竹の水仙」など不朽の名作から、「寿限無」「時そば」「二番煎じ」など定番の面白い落語を40演目収録。落語監修は今「チケットの取れない落語家」の一人である柳家三三さんです。
公開日: 2019/03/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ダイエットを思い立ったあなたに、そして、○○式ダイエットからはもう卒業したい! というあなたに贈る、最初で最後のダイエット事典!運動なし、リバウンドなし、食べ方を変えるだけ、外食中心でもOK!食事・栄養・運動・ボディメイク...流行に左右されない「本物」のダイエット情報を網羅。運動して食事も制限するダイエットは最悪?肥満の原因は「運動不足」ではなく「栄養不足」のせい?有酸素運動をやればやるほど太りやすくなる?食事制限や断食(ファスティング)を安易に行なうとかえって太りやすくなる?...どのページからも読めて、ダイエットのあらゆるお悩みに対応。「一生太らないカラダを手に入れる」ための秘訣が満載です!第1章 運動と体のしくみI.運動と筋トレの常識/II.ダイエットの考え方/III.ヤセる体をつくる第2章 栄養と食品の知識I.栄養の基礎知識/II.太らない食べ方/III.気をつけたい食品第3章 何を食べるか、どう食べるかI.健康的な食べ方・食材の選び方/II.外食・コンビニ利用のコツ
公開日: 2019/03/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書では「腸活」「自律神経」「みそ汁」の3つを軸に、1日4ページだけ×30日間のダイエットプログラムを提案します。といっても「我慢できない」「長続きしない」「結果が出ない」は一切なし!1日たった4ページ分を実践するだけで、マイナス3kgに無理なく近づいていくことでしょう。〈最初の4ページのプログラム ※それぞれ解説もつきます〉・1日目(1?2ページ) … 明日の朝から、起きてすぐに体重を計りましょう・1日目(3?4ページ) … 今日から毎朝、起きてすぐにコップ1杯の水を一気飲みしましょう「私は皆さんの結果よりも、日々体重が落ちていくことで、本書をどんどん読み進めたくなることを心配しています。いいですか、読むのは1日4ページまで。その先は絶対にめくらないでくださいね(笑)」(著者より)著者について小林弘幸(こばやし ひろゆき)順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。順天堂大学医学部卒業。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる。また、順天堂大学に日本初の便秘外来を開設した‘腸のスペシャリスト’でもある。主な著書に『医者が考案した「長生きみそ汁」』(アスコム)、『朝だけ腸活ダイエット』(小社刊)など。また、『世界一受けたい授業』(日本テレビ)や『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS)などメディア出演も多数。
公開日: 2019/03/25
単行本・雑誌
 
日本人の死因として、がん、心臓病に次いで3番目に多いのが「肺炎」です!健康であれば、それほど頻繁に起きることのない「肺炎」ですが、肺に到達するまでのガードに弱点があると、炎症がくり返し起きるようになります。本書では、肺という臓器の仕組みをわかりやすく解説したうえで、肺の傷を増やさないための暮らし方や、呼吸力を高めるための具体的な方法を、のべ7万人の呼吸器を診てきた専門医がひとつひとつ伝授していきます。
公開日: 2019/03/25
単行本・雑誌
 
食事制限をしても食べるものに気をつかってもやせないのは、内臓力が低下していたからでした!「体内活性ごはん」×「体内活性みそ汁」をお腹いっぱい食べれば、それだけで内臓力が上がってやせていきます!!内臓力が存分に発揮できると・エネルギー消費量アップ・脂肪燃焼・やせるホルモン分泌・満腹中枢を刺激など体がやせる条件がどんどん揃っていきます。けれど乱れた食生活や極端なダイエットが原因で多くの人の内臓力は低下ぎみ。内臓力が低下するとはやせる力が失われていくこと、にほかりません。本書で紹介する「体内活性ごはん」「体内活性みそ汁」は、内臓力が弱った人でも無理なく消費できるうえ、栄養価も普通のごはんやみそ汁とけた違い。「体内活性ごはん」は白米と比較して、食物繊維が約7.6倍、GABAは約25倍にものぼります。だからわずか1週間で体が変わり始め、やせる体質へとどんどん変わっていくのです。簡単に作れて飽きのこないボリューミーレシピも、「夜に飲み会がある」「お腹が空いていない」「朝ごはんを食べ逃した」「思わず食べすぎた」といった場面の乗り切り方も、「水を1日2L飲むべき」「停滞期には運動量を増やすか食事量を減らす」などのよくある勘違いも解説します。
公開日: 2019/03/25
単行本・雑誌
 
現役NHKチーフディレクターが健康情報のウソ・ホントを徹底検証。「鼻にワセリンを塗ると、花粉症がよくなる」「1日6時間睡眠を続けると、徹夜あけのようになる」……毎日のように目にする健康情報、本当に信じていいでしょうか? 医療や健康に関する情報は、身近なものになりつつあります。だからこそ身につけておきたいのが、情報を見極める目。巷で話題のネタをもとに見抜くワザを身につけましょう。
公開日: 2019/03/23
単行本・雑誌
 
知らないと損!「第二の人生」を楽にする心の持ち方、教えます!「人生の後半、どう生きようか…」大切な残りの人生、どうなるかわからない行く末に不安ばかり抱き、ただひたすらに悩みをふくらませているシニア世代は少なくありません。本書は、これまでの「こだわり」を捨て去り、「何となく」「わけもなく」思い悩むことをやめ、より楽しく、よりラクに、すがすがしく生きていくための秘訣が満載の「シニアのための生き方」本です。
公開日: 2019/03/22
単行本・雑誌
 
過敏性腸症候群やひどい便秘で、日常に不快を感じ、不便な日常を送る人は少なくありません。下痢と便秘を交互に繰り返して、‘快腸’なときはほとんどないという中高年の人もいます。お腹の検査は辛くて苦しいという先入観や羞恥心もあり、病院から足が遠のく人もいますが、怖い病気を心配するなら、むしろ早期発見こそ重要。お腹の治療で成果を上げている専門医が、痛みの原因や見分け方、病院へ行くタイミング、検査の実際、予防法まで、本書でやさしく解説します。
公開日: 2019/03/22
単行本・雑誌
 
アレルギーや病気を防ぐために子どもにやってあげられることは何か?シカゴ大学教授とUCSD教授が教える「子どもを病気から守る科学的方法」清潔すぎる環境が、花粉症、アトピー、喘息、肥満、糖尿病などを引き起こす!「子どもを牧場に連れていくべき?」「薬用石鹸を使うべき?」「抗生物質は腸に影響する?」信頼できる最新の研究結果から、100の質問にQ&A方式で回答。妊娠・出産から子どもの離乳食、食事、薬、病気、環境、暮らし、予防接種、検査まで、最新科学をもとにアドバイスします!Dirt Is Good: The Advantage of Germs for Your Child’s Developing Immune System、待望の邦訳!
公開日: 2019/03/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★『脳がみるみる若返るぬり絵』シリーズ第5弾!★★花のぬり絵で脳をときめかせる。今回のテーマは「季節の花々」。四季は時間の変化を印象深く脳に働きかけます。脳を活性化させるいちばんのポイントは「時間」と「場所」を意識すること。季節順にぬり絵が並んでいるので、その季節の花が咲いているところまで行ったり、思い出したりしてぬってみましょう。1日10分、夢中でぬれる。どんどん上達&脳を刺激するコツが満載です。【目次】はじめにぬり絵をすると脳が活発に働く!四季の花のぬり絵が脳を活性化するぬり絵を始める前に花のぬり絵で脳を活発に働かせようぬり絵を始めましょう<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2019/03/21
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。流行継続中のボブ&ショートから大人かわいい最旬スタイルを掲載。スタイル総数は約500体。必ず気に入る髪型が見つかる1冊! 主婦の友社の大人気ヘアカタログ本。流行の「ボブ&ショート」の第二弾が発売! CONTENTS◆リアルカット実況レポートメンテナンスからイメチェンまでお悩み解決髪を切ってもっと可愛い私になる!!GARDEN omotesando/高橋俊友さんRUALA/角薫さんTierra/三笠竜哉さんGarland/榊原章哲さん◆ウワサのスゴ腕美容師20人が提案! HIT間違いなしの今旬ヘア◆大人気占星術家ムーン・リー先生が指南2019年春からの出会い運を高めたいボブ&ショートヘアで恋を引き寄せる! ◆テイスト別・レングス順 Hair Catalog人気がとまらないボブ、ショート最旬のスタイルとテイスト別のカタログを見ればあなたのなりたいスタイルが必ず見つかるはず! サロンで参考にしやすい1冊になっています。
公開日: 2019/03/20
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。「マンガでわかるココロの不調回復 食べてうつぬけ」のさらによくわかる実践版。全編ほぼマンガと、簡単レシピとアドバイス満載2017年11月発売から6万部突破の著者奥平智之の初の著書 「マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ」を、さらにやさしく、すぐにおうちで実践できるガイドブックにしました! 〇全編マンガだから、だれでも読みやすい! 〇あなたの不調の原因は、鉄とたんぱく質不足? 〇いつもダルイ、イライラする原因は、鉄欠乏かも?〇今回はどこにでもだれにでも、ある身近な鉄欠乏の症例をていねいに解説 (1)イライラOL入社3年目サトミさん (2)新米ママ30代のアオイさん (3)陸上部の女子高生メイちゃん (4)中堅バリバリ会社員40代ユリコさん (5)発達障害かもと心配な5才ケントくんが登場。マンガを読めば納得。すぐ実践したくなります。〇鉄欠乏女子テケジョを応援するために、鉄を補給して体の炎症を改善する簡単レシピを紹介。〇奥平智之氏とともに、テケジョを応援する10人の各界の応援団からのレシピとメッセージもぜひ一読を。奥平 智之(おくだいらともゆき):医療法人山口病院精神科 部長(埼玉県川越市) / 日本栄養精神医学研究会 会長/ 精神科医・漢方医「メンタルヘルスは食事から」をモットーに栄養学や東洋医学を取り入れた臨床を行なっている。貧血がなくても鉄欠乏の女性を「鉄欠乏女子(テケジョ) 」、栄養の改善だけで良くなるメンタル不調を「栄養型うつ」と命名し、メンタルヘルスにおける食事や栄養の大切さを啓蒙している。2016年に「日本栄養精神医学研究会」を設立。著書「マンガでわかるココロの不調回復 食べてうつぬけ」(主婦の友社)、「血液栄養解析を活用! うつぬけ食事術」(KKベストセラーズ)。食事栄養療法倶楽部代表、認知症専門医、特別支援学校校医、産業医、日本うつ病学会評議員・双極性障害委員会フェローなど。いしい まき:マンガ家・イラストレーター
公開日: 2019/03/20
単行本・雑誌
 
友だち関係、勉強、家族、容姿……ストレスは多いけれど、大丈夫! 君は変われる! □心がざわつくこと、つらいことが多くて、イヤな気分に押しつぶされそう □朝起きると「また一日が始まる」と、どんよりした気分になる □笑うことができなくなっちゃった □自分のことをわかってくれる人がいない、ひとりぼっちだと感じている 気がつけば、こんな状態になってしまっていませんか? でも、大丈夫。 心がパンクしかけていても、自分で自分の心をセルフケアできるようになると、必ずラクになります。生きやすくなります。 大切なのは、知識、心構え(マインド)、行動(技術)、この3つです。 1) まず、「この状態はどういうものか。治す方法があるのか」といったことを知る。 2) 次に「よし、治すぞ」という心構えをもつ。 3) そして、治していくために必要な具体的な技術を知り、行動を起こす。 この3ステップです。 どうすることが自分自身をラクにするのか、心の声を聞いて、一歩踏み出せばいいのです。 行動に移せば、状況は変わります。 この本は、「敏感気質(HSP/HSC)」の第一人者でもある児童精神科医・長沼睦雄先生が、これまでの臨床経験を総動員して書きました。 前半は「知識編」、後半は「技術編」。 この本に書いてあることを、小さなことひとつでもいいから、何か実践してみてください。 きっと状況は変わります。 大人ももちろん、とりわけ、多感な思春期を生きる10代の方にこそ、ぜひ読んでほしい本です。
公開日: 2019/03/19
単行本・雑誌
 
症状別にからだをいたわるスープとドリンク80品。 日々の暮らしで感じる、ちょっとつらい冷え、疲れ、痛み――。 そんな不調があるときに、からだをいたわるスープとドリンクの本です。 国際中医師・国際中医薬膳師の資格を持ち、‘スープの名手’とも呼ばれる著者が、薬膳の考え方をベースに、からだもこころもほっと楽になるおいしいレシピ80品を紹介します。 薬膳というと難しそうに感じますが、どの食材もスーパーで手に入るもので、調理もかんたんなものばかり。 具だくさんのスープ、食べやすいポタージュ、手軽に飲めるドリンクなど、暮らしの様々な場面で楽しめます。 【10の症状別 スープとドリンク】 冷え/疲労感/肩こり/疲れ目/腰痛/不眠/月経痛/便秘/むくみ/乾燥
公開日: 2019/03/19
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。日本人は60歳から嗅覚の衰えが始まるが、そのことに気づく人はほとんどいない。カレーの匂いは嗅覚低下のバロメーターとなる!「カレーの匂いぐらいわかるよ! 」「カレーに鼻を近づければ匂いがわかると思うけど」「カレーの匂いもわからないかもしれない」 さて、あなたはどれにあてはまりますか? 「カレーの匂いぐらいわかるよ! 」と思っている方、本当ですか? 日本人は60歳になると嗅覚が衰えていくことがわかりました。しかし、嗅覚の衰えに気づいている人はほとんどいません。視覚や聴覚と違って、嗅覚の低下に気づくことは簡単ではないからです。「カレーに鼻を近づければ匂いがわかると思うけど」「カレーの匂いもわからないかもしれない」という方、嗅覚低下には、様々な病気が隠れていることもあり、食中毒や火災など命の危険に遭う恐れもあります。その一方で、嗅覚細胞は死滅しても回復することができる、稀な神経細胞であるということもわかってきたのです。本書では、嗅覚セルフチェックのやり方とともに、嗅ぐ力を回復させる嗅覚トレーニングを紹介しています。嗅覚低下の心配がある人も、そうでない人も、今すぐできる嗅覚トレーニングで嗅覚アップ、脳を活性化させることをおすすめします。★Contents Part1 嗅ぐ力は60歳から衰える Part2 嗅ぐ力と認知症 Part3 嗅ぐ力のトレーニング Part4 嗅覚外来では何をするの? Part5 嗅覚と味覚の深い関係三輪 高喜(みわたかき):金沢医科大学耳鼻咽喉科学 教授1983年富山医科薬科大学卒業。1989年金沢大学大学院修了。医学博士。専門分野は耳鼻咽喉科学。主な研究テーマは嗅覚・味覚障害の臨床、基礎研究。日本鼻科学会「嗅覚障害診療ガイドライン」作成委員会委員長。2015年より金沢医科大学病院副院長、2016年より金沢医科大学副学長。
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
薬を飲み、マッサージを受け、時に相手を変えて……死ぬまで現役がもはや、当たり前! ベストセラー「快楽(けらく)」」シリーズの著者が、‘壁’との向き合い方を徹底取材。ベストセラー「快楽(けらく)」シリーズの著者が、EDを徹底取材。1130万人ものEDがいるといわれている日本で、男は、そして女は、EDとどう向き合っているのか。そして、アジア各地の現状とは。例えば治療先進都市ソウルでは、器具を体内に埋め込む手術が150万円で受けられる。バイアグラ高使用率台湾では注射1回3000円である。漢方都市上海で有名なのは1ヵ月分が3000円?4000円する「回春カプセル」で、タイの伝統睾丸マッサージは20時間の講習を8万4000円で受けることができる。そして北京の高級クラブ「天井人間」の3万円のサービスとは?「死ぬまで現役」がもはや当たり前の現代に生きる、男と女の姿を追うノンフィクション。
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
<<
<
61
62
63
64
65
66
67
68
69
>
>>
 
3228 件中   1921 1950

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.