COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

私たちの脳は、これまで長い時間をかけて進化してきました。しかしそれは、外の世界をそのまま見るために進化したのではありません。「過去においてもっとも役に立った現実の解釈」を現実世界でも選び取るように進化してきたのです。つまり、私たちが見ているものは、脳が知覚し解釈したものなのだ、ということです。それでは、その解釈を変えたらどうなるのでしょうか?「脳は私たちにありのままの世界を見せていない」ということを自覚し、そのうえで、自分のこれまでの「ものの見方」を変えてみたら?もしかしたら、まったく新しい発想につながり、イノベーションを起こせるのではないでしょうか?――それが、この本を通して著者が投げかける重要な問いです。著者のボー・ロットはロンドン大学で教える神経科学者で、人間の知覚の働きとアートを組み合わせた独創的な活動を行っています。脳の働きと、それによる自分のものの見方を理解する。そして自分で新しいものの見方をつくりだす。その積み重ねの結果、いつかまったく新しい知覚を手に入れて、たとえばiPhoneのような、時代を変えるイノベーションを起こすことができるのだ、と著者は言います。アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、オランダなど世界各国で話題、人生が変わる「脳の本」をぜひご覧ください。
公開日: 2018/06/14
単行本・雑誌
 
「全米最優秀女子高生」を育て、同時に自身のキャリアも育んでいった著者。「最高の子育てには親自身の自分育てが必要」という科学データを元に、彼女が子育てで活用したのは、「SMARTゴール」という目標達成のためのツールでした。本書では、このツールの使い方、人生のパッションの持ち方・探し方、そのために必要な「心のブレーキ」の外し方など、そのすべて公開しています。小さなことを行動していくことや、目標を具体的に設定することの大切さ、「何のために」を考えれば心が折れないなど、「夢」を確実に手にするための方法は、とても実践的。今最も注目される「ライフコーチ」の資格を持つ著者が、自分の人生をも変えた魔法のツールを紹介します。
公開日: 2018/06/08
単行本・雑誌
 
売上No.1(*大学生協売上・就職書業界研究部門)の業界研究本『就職四季報』シリーズから、就活デビューに向けた決定版!就活を控えた大学3年生が、企業研究・業界研究をスタートするための必携の一冊が、「企業研究・インターンシップ版」です。大手企業を中心に実施する企業が大幅に増え、いまや夏・秋・冬のインターンシップが実質的な就活スタートとなっています。どの企業のインターンシップに参加するのか、そもそもどんな業界、どんな企業を選ぶべきなのか。これについて考えるのが就活の第一歩です。本書では、これから就活デビューする学生に向けて、はじめての会社選びのための基礎的な方法を伝授します。就活生の必携本である『業界地図』や、先輩イチオシの就活バイブル『就職四季報』の使い方・活用術も徹底掲載!また、「おさらい」や各種のワークも満載なので、本書を読むことで自然に企業や業界を見る眼を育て、企業・業界研究を進めることができます。<インターンシップ編>では、大手企業1000社の会社情報&インターン内容を掲載!「調べておく」「比べてみる」「選んで行く」という3ステップで、会社選びからインターンシップ参加まで、就活デビューを徹底応援します!
公開日: 2018/06/08
単行本・雑誌
 
「才能生かせや。真剣に磨けや。人生変わるで」御縁の大富豪しもやん‘師匠’が、悩めるサラリーマン‘弟子’に独自の理論を軽妙な語り口で指南する、リアル半分フィクション半分のハイブリッド小説。これを読めば、あなたも楽しく稼げる‘楽しみ組’中高年になれる!
公開日: 2018/06/07
単行本・雑誌
 
モデル、ハリウッド女優、プリンセス、そして母親……女の子の憧れをすべて体現した女性、グレース・ケリー。わたしたちもプリンセスになるために、本物のプリンセスが経験した様々なエピソードから、その心構え、ふるまい、生き方を学びましょう。夢のかなえ方、キャリアの築き方、恋愛のたのしみ方、ファッション、結婚、家族など、グレースがレディとして切りひらき、あるいは乗り越え、目指しつづけた成功、葛藤、逆境、よろこびから自分みがきのテーマを紹介します。 究極のプリンセス、グレース・ケリーとはグレースはモデルからハリウッド女優に転身、盛大なウエディングとともにモナコ公妃としてプリンセスになりました。際立った美貌と人気で知られ、その人生はロマンティックでドラマティック。しかし実際の彼女は現実的で、努力を重ね、葛藤しながら最後まで挑戦しつづけた女性。それは夢見がちなプリンセスではなく、真に美しいプリンセスの姿。その心構えをわたしたちも学びましょう。逆境も、成功も……生きるヒントがいっぱいの人生に学ぶ女性の憧れるすべてを経験したグレース。そんな人がわたしの参考になるの?と思った人もいるのでは。実は、彼女は容姿にコンプレックスがあり、キャリアに挫折したり苦い恋に苦しんだりもしています。困難に負けず成長した人だからこそ、わたしたちがプリンセスらしく接し、考えるようになれるヒントがたくさんあるのです。テーマ例最高にきれいな自分を見つける美しい身のこなしを手に入れるうらやましがるより、自分に集中する嫌なことでも約束は守る自分の流儀は上手に通す恋をするのは悪いことではない男友だちとの関係を考える一番大切なのはTPOひと目ぼれした服を繰り返したのしむ年齢にふりまわされない、自分に無関心にならないだれかのために行動する礼儀正しく、思慮深く、謙虚でいる置かれた環境でベストをつくすだれかの夢を支えることが生きがいになる
公開日: 2018/06/06
単行本・雑誌
 
ストーリー仕立てで男性の私服ファッションについて教えてくれる本シリーズ。第13巻ではトレンドアイテムの取り入れ方に加え、女性が密かにチェックしている「靴下」の選び方についてレクチャー。「こんなとき何着たらいいの?」にケーススタディ形式で答える、現役スタイリストによる最も分かりやすい私服ハウツー本です。一度読めば一生使える、オシャレの基本極意がここに。【目次】≪1≫降りてきたトレンド≪2≫服は着られる物じゃなく、着こなす物≪3≫パンツの着こなし方≪4≫意外に重要な靴下コーデ≪5≫靴下コーデの極意≪6≫ドライブデートを終えて【購入者様への特典】「番外編なのに大好評な『服の神のモテるための教え』第三弾! ?はずさない髪切った女子へのコメント術?」付【こんな人にオススメ】・20代、30代、40代の会社員で私服に無頓着な貴方に・私服選びに自信がない貴方に・会話メインのストーリー仕立てだから、小難しい本が苦手な貴方に・オシャレになることをあきらめかけてた貴方に・モテたい全ての男性に【著者プロフィール】著者:久保田フランソワ☆ファッションスタイリスト、ライター、専門学校講師として東京を中心に活躍。芸能人のスタイリング以外にも、ステージ衣装製作やファッションショーのオーガナイズなども。☆ユニクロ、新宿高島屋、東急ハンズ、等で一般向けコーディネート講座イベントを開催。☆フジTV『ノンストップ!』、日本TV『PON!』、J-WAVE『SMILE ON SUNDAY』、TOKYO FM『クロノス』など、テレビ・ラジオ・イベント出演多数。☆著書に『カジュアル好感度アップセミナー』、『大人のための私服の教科書』他
公開日: 2018/06/06
単行本・雑誌
 
AI時代のイノベーションは市場リサーチを重視するロジックの積み上げではなく、誰もが自分の内に秘めている「本当にやりたいこと(情熱)」から生まれる。しかし「本当にやりたいこと」に気づき、それを新規事業に結びつけるにはコツが必要だ。zenschoolという独自のメソッドで、成功するイノベーターを多数輩出してきた‘真の情熱’を探すメソッドを公開する。
公開日: 2018/06/06
単行本・雑誌
 
「こんなはずじゃなかった」そう後悔しているあなたへ…。女の幸せのカギは「脳のしくみ」にあった!女性のためのパートナー論!結婚についての‘価値観’をちょっと変えるだけで脳が目覚め、あなたが夢見ていた「理想の夫婦生活」が実現します!結婚生活の「本当の喜び」を知っていますか?・収入、学歴、身長、性格……「理想の条件」に縛られていませんか?・「惚れられた」相手よりも、「惚れた」相手のほうがうまくいきます・彼の心をつかんで離さない「ユダヤ式」セックスの戒律・「専業主婦」こそが、女性にとっての最高のステイタスです・「仕事と私、どっちが大切?」は‘愛情パワー’を消します
公開日: 2018/06/01
単行本・雑誌
 
「おまかせ」で生きる幸せ論!全国での講演から厳選した「心を軽くする」人生論決定版!新発見の法則が満載!「思い」を持たず、笑顔で受け入れ、がんばらなければ、幸せで、楽な人生。「思い」があるから、悩み、苦しみが生まれる。「思い」をもたず、笑顔で受け入れると楽。がんばらなくても、努力しなくても、幸せにはなれます。あなたは、すでに十分幸せなのだから。「努力をしてきた。がんばってきた。でも、少し疲れた」という人は、この本を読んでみてください。少しですが、疲れがとれるかもしれません。――小林正観(「はじめに」より)
公開日: 2018/06/01
単行本・雑誌
 
勉強にも仕事にも効く!「こんな読み方、あったんだ」★本書の特徴★マネするだけで、誰でも、どんな本でも!!1.速く読める2.内容を忘れない3.応用できる東大生は、そんな超・実践的な読書術を自然と習得していました。ホントは教えたくなかったノウハウを、一冊に凝縮します!★一生使える、5つの「スゴい読み方」★「読み込む力」を劇的に上げる……………仮説作り「論理の流れ」がクリアに見える…………取材読み「一言で説明する力」を鍛える……………整理読み「多面的なモノの見方」を身につける……検証読み「ずっと覚えている」ことができる…………議論読み★著者からのコメント★もともと「できる子」だった東大生たちには「当たり前」の読み方。偏差値35で落ちこぼれた僕がたどり着くまで、2年も浪人しました。でも、だからこそ誰よりも、この読書術の「やり方」と「スゴさ」がわかります。本書ではそれを、あますところなくご紹介します。――西岡壱誠
公開日: 2018/06/01
単行本・雑誌
 
キャリアコンサルタントとして活躍する著者が明かす、生きることへの充実感を高めるための秘訣。シニア世代に向けた、まったく新しいキャリア形成術。「65歳まで働けるだろうか?」「老後の生活費は大丈夫?」「本当の幸せとは?」といった悩みを一気に解決。「年をとっても何かを始めることが大事だと思います。……始めることに遅いことはない。素晴らしいと思います。……いつまでも元気な方は、金銭に固執しているのではなく、生き方上手ではないかと思います。お金がないと惨めです。でも金があっても生き方を考えておかないと不幸になる可能性があるのではないでしょうか。どのようにしてこれからの人生の充実度をあげていくか、皆さんとこの本を通じて一緒に考えていきたいと思います」(「序章」より)
公開日: 2018/06/01
単行本・雑誌
 
どんな場面でも1秒で気の利いた一言が出る欧米エリートが身につけているハリウッド式の即興術を日本人向けに紹介。ビジネスシーンはもちろん、友人間や恋愛シーンでも使え人生が楽しくなり、すべてが好転する究極のコミュニケーション術が簡単に身につく!
公開日: 2018/05/29
単行本・雑誌
 
本書は「仕事ができる」と言われるようなITエンジニアになるための成功法則をわかりやすく紹介しています。これからITエンジニアになる人、入社1年目?3年目くらいの若手SE・プログラマ・PMに読んでもらいたい1冊です。
公開日: 2018/05/29
単行本・雑誌
 
「年相応」という価値観に縛られて、自分が本当に好きな服、似合う服を見失っていませんか?ジタバタした40代を乗り越え、今の自分をいちばんキレイに見せる方法を獲得した野宮真貴さんと、今まさにお洒落の迷子だというジェーン・スーさんが率直に語りあう、自分をよりよく見せ、ずっと好きでいるためのヒント。諦めておばさんになるのでも、無理に若く見せようとするのでもなく、成熟した女性としてお洒落と人生の楽しみ方を考えましょう!<目次>・自分を見なくなることがおばさんへの道・表情は大袈裟なくらいでいい・マッサージは自分へのねぎらい・好きとは何か?・自分が自分の一番の味方でいるために※この作品は2017年5月27日にクロスホテル札幌にて開催された野宮真貴さんとジェーン・スーさんによるトークイベント【Life is Beautiful ?ビジンのススメ?】を再構成したものです。
公開日: 2018/05/25
単行本・雑誌
 
12万部突破の『「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法』待望のマンガ化!原作はフジテレビ情報番組「ノンストップ!」、読売新聞、ダヴィンチ等マスコミ各社で取り上げられ、10代から80代まで老若男女問わず、幅広い人気を獲得。「自分のことかと驚いた」「人間関係の見方が変わった」「救われた!」の声多数!大嶋信頼氏のベストセラー書籍を、30代独身の日々を描いた『独りでできるもん』シリーズ(KADOKAWA)などで人気のコミックエッセイスト、森下えみこ氏がマンガ化。原作で大変好評だった人間関係の悩み解決法をコミカライズし、コラムでは丁寧な解説と原作読者の質問に対する回答も盛り込みました。
公開日: 2018/05/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】唐突ですが、あなたは自分のことが好きですか? 嫌いですか?本書を購入されたあなたは、おそらく嫌いだと答えたのではないでしょうか。自己否定する気持ちが強いと、新しい物事に挑戦する意欲を失いがち。けれど、いずれは社会に出て働く日がやってきます。アルバイトや就職など、人によってその選択肢は異なりますが、どれを選んでも必ず面接があります。履歴書の自己PRや面接は、自分の良さや魅力を伝える場。ところが、自分を否定しがちな人は、自分に自信がないために苦手意識が強く働いて、長所さえも伝えられず終わってしまうことも。誰しも、その人にはその人の良さがあります。欠点があったとしても、それは時と環境によって、その人の魅力になります。自分を否定しがちな方を対象に本書では、胸を張ってイキイキとした表情で面接に挑んでいただける方法について具体的に説明しています。目次は、自分へのメッセージとして活用してください。毎朝、声に出して読み、すきま時間を利用して目を通すだけでも、意識が変わっていくはずです。あなたの明るい未来への架け橋として、大いに本書を活用していただければ幸いです。【目次】1.自信は自分への愛と経験で育つ2.‘なりたい自分’への努力が自分への愛を育てる3.逃げ癖があると自信は育たない4.思考の軸を自分に合わせていれば自信は育つ5.情けない・カッコ悪い自分を受け入れる【著者紹介】濱田美香(ハマダミカ)一児の母。子供を出産後、長年持ち続けていた違和感の正体「アダルトチルドレン(AC)」を知る。その後、某ブログサイトのAC・DV被害者のコミュニティを起ち上げ、約3年管理人と参加者の相談相手を務める。管理人を別の参加者へ譲った後、3年の間に学んだAC・モラルハラスメント・DVについてをまとめたブログを始めるが、仕事と家庭の3足の草鞋で管理の継続が難しくなり、サイト終了に伴いブログを閉鎖。その間に、自身の克服に向け着手。5年ほどかかって、アダルトチルドレンを克服し、今に至る。
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】こんにちは、INてぐらると申します。アスペルガー症候群の生きづらさを解消する10のコツへ、ようこそ本書を手にとっていただき、ありがとうございます。アスペルガー症候群であるあなたは、様々な生きづらさを日々抱えて、悩んでいるかと思います。例えば、・あの人との関係、うまくいかないなあ…・疲れすぎてしまうなあ…・人と違っているのはいいのかなあ…・なんかうまくいかないなあ…と、色々なことで、悩んでいるのではないでしょうか?私もとても悩みました。上のように感じたことも、一度や二度ではありません。今でこそ、ここで本を書いていますが、それまではとても苦しい思いをしました。不登校も経験しました。本書では、アスペルガー症候群であるあなたのために、当事者である私が、「このままじゃいけない」「なんとかしよう」と考え、実践して、生きづらさを楽にできた、悩みを解消できたコツのうち、特に良かったと思えた10のコツをお伝えします。【目次】コツその1:3行日記をつけるコツその2:休みをあらかじめ予定に入れるコツその3:良かったことを振り返る。コツその4:人とのコミュニケーションは2つの‘あい’を意識するコツその5:朝、その日の目標を持つコツその6:「違いがあるのは素晴らしい」と考える。コツその7:趣味を持つコツその8:休む方法をいくつか考えておくコツその9:心地よく活動できる環境をキープするコツその10:「こだわるところ」を見定める【著者紹介】INてぐらる(インテグラル)アスペルガー症候群当事者、ブログ等もやっています。
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度)【書籍説明】「作家」という言葉にいろいろな理想を置いてきた人はどれくらいいるでしょうか?・どんな人を作家と言うの?・作家の仕事ってなに?・作家になると、どんな特典がついてくるの?この他にもいろいろな感想や疑問が飛び交ったり、あるいはあこがれのような、ロマンチックな視点を持つ人も多いかと思います。作家というのは、すでに皆さんが心の中に育てている‘もう1人の自分’に他なりません。すでにあなたも私も「自分の作家」を持っているのです。その作家の自分に気づくかどうかだけのことで、気づいた人の多くは、サイドビジネスでもメインビジネスでも実にいろいろな分野で、すでにその「作家の自分」を開花させるフィールドを会得しているものです。作家になって、まず1番に得するのはあなた自身です。また作家になって、1番喜びを感じるのもあなた自身です。このフレーズをまず念頭に置き、「自分が作家になったときのこと」をじっとイメージしてみてください。そのイメージの中ではすでに、「あなたの作家が実にイキイキしている世界」へのトビラが開いているでしょう。【著者紹介】佐賀裕司(サガユウジ)フリーライター・詩人・小説家・思想家・作家。1977年生まれ。同志社大学文学部卒。在学中から同人誌・学内サイトを公表し、その後は個人で「自然主義幻想文学」(「天川文学」)を創設。また同社より『天川文庫全集』を本格的に個人出版する。同全集に収録された作品の一部がブログ「早熟の杜 天川文庫?夢時代?」にて紹介されている。個人出版した作品に『夕暮れの背中』、『有美(ありみ)』、『リフレイン』などがあり、電子書籍サイトにおいては天川裕司名義で掲載販売。
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】自分の子どもには色んな経験をさせて、心豊かに成長してほしいと願う親は多い。自分が子どもの時にできず、子どもにはやらせたいものを習わせることもある。子どもが興味を持ったことをさせたいと思う。子どもが何か打ち込めるものをさせたいと願う。子どもに対して様々な思いで習い事をさせる。しかし、子どもはある日「習い事に行きたくない。辞めたい。」とダダをこねる。さて、その時あなたは子どもにどのように対応する?嫌がる子どもを無理矢理引きずり習い事に連れていく?子どもを説得して行くように促す?やりたくないなら「辞めなさい」と言う?習い事を子どもにさせている親なら直面する「習い事に行きたくないとダダをこねる問題」このことでストレスを溜める親もいる。どうすべきか悩む親もいる。私は子ども達にバレエを約二十年教えている。習い事の指導者として、そして同じく子どもを育てる親として、「習い事を辞めたい問題」に頻繁に直面する。私自身、3歳からバレエを始めて、現在までずっと続けてきたから見えるものもある。子どもが「習い事を辞めたい」と言い出した時の対処法を記していきたい。子どもたちへの対応の参考になればと願う。【目次】【1】習い事をなぜさせるの?【2】子どもがやりたいことが、やりたくないことになる。【3】辞めたいと言い出したら、理由を10個聞いてみよう。【4】辞めたいと言われたときに、あなたはなぜ悩む?【5】子どもにどうしてほしい?どんな風に育ってほしい?【6】習い事は出会いと同じ。【7】習い事の神様【著者紹介】ひまわり(ヒマワリ)1976年生まれ。福岡出身。大学にて食物栄養学を専攻。管理栄養士。1998年国内航空会社にて客室乗務員として約3年間乗務。3歳からクラシックバレエを習う。バレエ講師。子供向けバレエ舞台を主催。バレエを通し高齢者施設でボランティア活動をしている。中学校高等学校家庭科教員免許・日本体育協会スポーツリーダー・リラクゼーションボディセラピスト・美脚骨盤矯正セラピストなど、様々な資格を持つ。
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度)【書籍説明】昔、おばあちゃんに言われた、「もったいない!」「食べ物を粗末にしてはいけません!」という言葉が、今、世界で社会現象となっています。ニュースで食品ロスの問題が取り上げられる度に、おばあちゃんのその言葉を思い出します。世界ではまだまだ食にありつけず、飢餓に苦しむ子どもたちがたくさんいます。その反面、さまざまな人の手によって、時間と愛情をかけて作られたら食材が、生かされることもなく廃棄されてしまうという現実。その矛盾を取り除くにはどうすればよいか、食材をもっとムダなく使い切る方法を考えました。そしてこの方法は、アクションを起こすことで何よりも凄いのは、その行動で自分たちにも還元され、冷蔵庫がスッキリ片付くだけでなく、心もスッキリ、さらに節約に繋がりお財布が喜ぶ「WINWIN」な結果に繋がるということです!本書は、今日から始められる内容になっており、やればやるほど自信がつきます!冷蔵庫を整理することで節約でき、尚且つ社会に貢献できるって凄くないですか?!あなたなら、食材のムダを減らして節約して貯めたお金で、何をしますか?幸せに繋がる、一石二鳥な暮らしを始めましょう!【目次】第1章 世界的に問題視されている食品ロス第2章 食品ロスを減らすための世界の活動海外での活動日本での活動第3章 まずは冷蔵庫の管理から冷蔵庫の整理のしかた食品の保存方法第4章 節約買い物術食材チェックリストをつくる買い物をするときの心構え第5章 食材を使い切る皮も利用で栄養たっぷり残り物DEアレンジレシピまとめ【著者紹介】Kao(カオ)著者:Kao神奈川県出身。イラストレーター&アートセラピスト。自身の得意分野を生かし、心理学を学び、メンタルカウンセラーの資格を取得する。その他、整理収納アドバイザー2級、箱庭療法士、アートセラピスト、親子胎教パステルアート認定資格を取得。現在、癒しをテーマにイラストのご依頼の受注、メールカウンセリングや箱庭のカウンセラーとして、またパステルアート講師として活動中。HP:atelier-kao.com
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
信頼できる人と思われるために!話し下手でも好かれる!人間関係が変わる「聞く力」のコツ。第1章 好かれたいなら、まず聞きなさい(人間関係は「話す力」よりも「聞く力」/好かれる人ほど、よくうなずく ほか)/第2章 男女の距離は「聞く力」で縮まる(なぜ「モテない男」の話は専門用語が多いのか/「聞く力」は自然体でこそアップする ほか)/第3章 話し下手でも話が盛り上がる秘密(聞くことに困ったら観察しよう/話がかみ合わないときは、相手の「まね」をしよう ほか)/第4章 仕事ができる人の聞く力(自分を成長させる他人の声/会話の句読点は、しぐさで読み取れ ほか)/第5章 聞き上手の心理学(聞き上手はなぜ好かれるのか/江戸時代から続く「聞く力」の教え ほか)
公開日: 2018/05/11
単行本・雑誌
 
人間関係のよしあしは才能や性格ではありません。はっきり言って「技術」です。引っ込み思案でも、口べたでも、本書が教える簡単なコツさえ身につけていれば、だいじょうぶ。気むずかしい取引先や高嶺の花と思っていた相手も、みるみる心を開いてくれます。仕事で、学校で、プライベートで「深くつきあいたい相手」と思いのままに人間関係をつくる秘密が満載。1章 「あの人」との距離が縮まる簡単なコツ(二人の距離をイッキに縮める魔法のひと言/世界一車を売った男の心のつかみ方 ほか)/2章 あの人の本音がわかる!とっておきの方法(距離感でわかる「あの人」の本音/名刺で相手の気持ちがわかる ほか)/3章 交渉・トラブルに強くなる秘密のワザ(トラブル解決は「傾聴」からはじまる/仕事力を上げる謝罪の技術 ほか)/4章 一生のつき合いをつくる人間関係術(リセットばかりでは、人間関係は深まらない/ケンカは人間関係の踏み絵 ほか)
公開日: 2018/05/11
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度)【書籍説明】シェイクスピアの「ヴェニスの商人」は、今から400年以上前に書かれた戯曲です。商人アントーニオは、困っていた友人に替わって、高利貸しのシャイロックから自身の肉1ポンドを担保に大金を借ります。しかし、持船が沈没して払えなくなり、茶番な裁判劇が繰り広げられます。とても荒唐無稽な劇ですが、登場人物を、貿易商、金融業者、ベンチャー企業、投資家、弁護士、などと読み替えると、古びた服の下に、みずみずしい現代の肉体が現れてまいります。「ヴェニスの商人」は、見方を変えれば、すぐれた会計論であり、金融論であり、貿易論であり、経営論であり、ベンチャー論であり、投資論であり、グローバル経済論であったりします。この原作の尽きない魅力をくみ上げて、原作から多くのことを学びたいと思います。本書の設定は、機械装置メーカーABC株式会社の会議室に、勉強熱心な希望者が集まっている設定です。講師はABC株式会社が、輸出入の通関などを依頼しているN社の女性担当者Fさん。分かりやい解説が評判で、人気が高まっています。今回のテーマは何でしょうか。会議室には、すでに多くの受講者が集まっています。さあ講師の登場です!【著者紹介】姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ)群馬県出身。元商社勤務。海外駐在員経験2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8.4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を一浪して取得。自身の40年に渡る実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
公開日: 2018/05/11
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】お一人様に慣れたつもりでいても、このまま独りで生きていくと思うと、寂しさと不安がこみ上げてきませんか?30代バツイチ女の私ですが、一度の結婚経験と2人の娘という宝物がなければ、貴方と同じように焦りを隠して強がっていたはずです。私は大学で栄養学を専攻し、卒業後はキャバクラや風俗といった男女の疑似恋愛を商品とするステージに就きました。そのキャリアは10年を超えます。現在は、栄養士と長年の経験を活かして「愛と性を結ぶ」をテーマに、セックスカウンセラーをしています。アラサー独身男性のお客様は「親すら結婚の催促をしなくなった。毎日会社と自宅の往復で新しい出会いなんてない。女といえば会社の子と友人の嫁。俺なんてアウトオブ眼中だ。」と悲しそうにぼやきます。「一度でいいから女にモテたい!」と悔しそうに叫びます。バツイチの私が言うのもなんですが、30代とは適度に熟した美味しい年頃です。大人の男としての魅力を高めれば、貴方も女の本能を揺さぶる究極のモテ男になれます。そのキーポイントは「男性ホルモン」です。男性ホルモン値を上げ、男の武器を装備したら、さぁ男と女のラブゲームを始めましょう。【著者紹介】上原 凛子(ウエハラリンコ)性に関する総合アドバイザーとして活動。『愛と性を結ぶ』をテーマに書籍・雑誌・ブログ・SNS・ウェブサイトでのコラム執筆、セミナーの開催など、「LIVE」と「メディア」をバランスよく取り入れ、情報発信を行う。セクシャル・カウンセリング×栄養学×美肌蘇生法を組み合わせたオリジナルセラピーは、 「性を高めて愛とお金を惹き寄せる。究極のR30メソッド」と定評がある。
公開日: 2018/05/11
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)【書籍説明】近年は自立ブームである。社会が新しい分岐点に差し掛かっている。今、多くの若者が自分達で新しい社会を作ろうと立ち上がっている。その一方で、漠然とただ将来の不安が膨らんで生き方の方向性を見失っている若者も少なくないようだ。そんな彼らの中には、自分至上主義派の奨励する個人ビジネスに手を出したが、心と行動を一致させられず自立に失敗した人がいる。本書は、そんなまだ自立に至っておらず自分至上主義に疑問を持ち続けている人たちに向けた、社会からのメッセージである。自分至上主義で自立しなかったことは幸いである。社会はあのような自己中心的な自立を嫌っている。自分至上主義は、人間の強欲を社会の利益と結びつけその思想を正当化しているように見える。歴史上、社会に有益なものが出るときの人類は犠牲を払うのが常だからだ。同じ自立をするならば、社会に愛される自立をすべきだ。社会が私たちに望んでいることは何であるか。社会目線に立って、冷静に考えてみよう。【目次】1.社会の秩序を乱す、貪欲なビジネスとモラルの低下2.自分至上主義の登場によって歪められた自立の定義3.自立というものの本来の意味とは4.自立に対する恐れの問題5.自分の自立を他人の自立論に振り回されない大切さ【著者紹介】江野口 敬人(エノクチタカヒト)「成功の9ステップ」の著者が運営する経営者育成塾生。「淡麗女子のすすめ」の淡麗女子アカデミー第一期生。「自分が生まれたことで少しでもこの地球に良くなってほしい。」がモットー。会社経営、自分を表現する自立した生き方、仏教、聖書の学びを経て現在に至る。現在は、サラリーマンの中で共に働き励まし合いながら、「私らしさ」についての悩みに対して自身の学びと将来の希望を分かち合っている。
公開日: 2018/05/11
単行本・雑誌
 
「マイ動詞」で自分をスイッチ・オン! 「叫ぶ」「触れる」「見る」「歩く」……数ある動詞の中から自分の感覚に合うものを見つけ、それを意識して過ごすことで、眠っていた潜在能力が目覚めてくる! たとえば「締める」という動詞を意識すれば、落ち着きが出て自分に自信がつく! など、動詞で自分を変えるためのヒントがちりばめられた12章。即効性があり、今すぐ始められる自己変革へのアプローチ。
公開日: 2018/05/11
単行本・雑誌
 
慢性的な不機嫌は自らを蝕むだけでなく、職場全体の生産性を下げ、トラブルやハラスメントの火種になる。SNS時代の新たな不機嫌の形にも言及しながら、自身と周囲を上機嫌にし現代を円滑に生きるワザを伝授する。
公開日: 2018/05/10
単行本・雑誌
 
最小限のお金で生きて最大限の自由を手にする月間100万PVの超人気ブロガーが教える、本当に豊かな人生を送るための「手ぶら」のススメ。◎コテンンツ例【第1章 暮らしを自由にする】・四畳半ワンルームに家賃2万円で住む・床で寝る・月7万円で暮らす【第2章 物を自由にする】・財布は持たない・「限定物」ではなく「定番物」を買う・出口戦略を考えて買う【第3章 体を自由にする】・「1日1食」で生活する・食欲を「腸」でコントロールする ・中毒性のある食べ物を避ける【第4章 時間を自由にする】・自分の時間を幸せにしてくれるものを選ぶ・荷物はコンビニでしか受け取らない・「物の消費=時間の消費」であると知る【第5章 思考を自由にする】・大切な1%のために、100%集中する・「お金・時間・空間・管理・執着」の概念をなくす・「顔がわかる人」からの情報を手に入れる【第6章 人間関係を自由にする】・60万円以上は貯金しない・「恩の奴隷」にならない・利益をもたらす人間としか付き合わない他
公開日: 2018/05/07
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。「ほめ日記」は1日3分で人生を変える魔法のワーク。使うのはノートとペン1本。これだけで自分の能力を無限に引き出します。「ほめ日記」とは、‘自分で自分をほめる日記’です。ノートとペン1本さえあれば、いつでもどこでも、年齢を問わずだれにでもすぐできる、毎日を健やかに暮らすための開かれた魔法のワークです。「ほめ日記」は、自己尊重感という命の根っこを強く育てていくので、自信、自立心、社会への適応力、発想力や企画力など、すぐに生活や仕事に役立つ力のほか、愛、感謝、思いやり、バランス感覚、豊かな感性など、人として大切な意識や感覚が、深く豊かになります。また、他の人を尊重する気持ち、人に役に立ちたいという気持ち、共感力など、内面の力が表面化します。生きるうえで大切な幸せ感や、喜び、希望が泉のように湧いてきます。本書は「ほめ日記」を実践してきたフォロワーの数々の素晴らしいほめ言葉を紹介し、ご自身の「ほめ日記」に役立つ’10のほめポイント‘、’書き方のコツ‘、’「ほめ日記」の効用‘をていねいに解説します。手塚 千砂子:「ほめ日記」創始者。一般社団法人「自己尊重プラクティス協会(セパ)」代表理事、心のレッスンルーム「テヅカ」主宰。全国各地で数千回に及ぶ講演・講座を行なう。「自己尊重感」を高めるために開発した「ほめ日記」は、トレーニング・プログラムの一部。現代人が抱えるストレスを解消し、潜在能力を引き出すメソッドとして好評を博している。「ほめ日記」の基本・基礎をていねいに著し、本書と双璧をなす絶対的な定本『「ほめ日記」効果って、何?』、お母さんたちの愛と幸せに満ちた子育てを応援する『「ほめ日記」効果・スマイル子育て篇』他、著書多数。
公開日: 2018/05/07
単行本・雑誌
 
球界を代表する熱血リーダー星野仙一。若手を鼓舞し、自軍を勝利に導く一方、飾らない人柄や細かな気配りは、チーム全員を惹きつけてやまない。誰からも慕われ尊敬される‘理想の上司’となる極意が満載。
公開日: 2018/05/04
単行本・雑誌
 
<<
<
99
100
101
102
103
104
105
106
107
>
>>
 
3419 件中   3061 3090

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.