COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))【書籍説明】月の給料をもう少し増やしたい。3万円でいい。2万円でもいい。転職する気もないし、そこまで悪い会社ではない。ただ、生活が少々キツイ。ほんの少し昇給してほしい。できれば毎年少し多めに給料を増やしてもらいたい。本書はそんな方に向けた本だ。マイルドな昇給のコツをお伝えしたい。転職はしない。退職をチラつかせるようなエキセントリックな交渉もしない。余計な波風を立てずに、上司を困らせない。それでも昇給の確率をしっかりと高めていく方法を教えよう。ほんの少しのコツだ。事前のちょっとした準備で、半年後、一年後の査定の際に昇給の確率、昇給の金額が大きく変わる。【目次抜粋】一部 昇給のルールを見抜け・会社によって昇給ルールは違う・自分の会社の昇給ルールを知る・決裁者は誰か二部 昇給しやすい人間は確実にいる・組織は絶対に不公平・服装・メール、チャットの返信・電話の使い方・間接部門への対応・遅刻を絶対にしない・手書きかパソコンかスマホか・あいさつを先にする三部 上司への昇給相談・タイミングと言い方が大事・相談をする・昇給した直後だったら・ロールプレイング・ロールプレイングを始める・どのくらい練習するか四部 昇格で一気に給料を増やす・昇格は金銭的にも仕事内容的にもメリットが大きい・上司に出世したいことを話してみる・リスクと捉えるかどうか五部 新規事業担当者になって一発当てる・ミドルリスク超ハイリターン・リターンは大きい・新規事業の失敗は勉強代・失敗で退職しないために六部 昇給計画を立てよう・どの程度の昇給を目指すか・どの程度の昇給額を望むかを決めたら期限を決める・決めたことを書いておこう【著者紹介】通道小平(トオミチショウヘイ)仕事で鍛えられた人。年商数十億円の事業を立ち上げサラリーパーソンを卒業。IT企業と貿易会社を経営しながら読書と執筆を楽しんでいる。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ))【書籍説明】茶道の大家千利休の教えを和歌の形にした『利休道歌』に「規矩作法 守り尽くして 破るとも 離るるとても 本を忘るな」という一首があります。「守る」「破る」「離れる」とは、修行における段階、習い事の神髄を示したものです。「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。「決まりや作法を守り身につけ、改善・改良のために型破りをしても、元の型から離れて新たな型を創造したとしても、基本の型を忘れてはいけない」という教えです。世の中には様々な思惑を抱え虎視眈々と自分の世界を築こうとうごめいている方々が多く彷徨っております。デビューからの最初の六年間で何とか慣れて溶け込み、次のステップとして飛躍に向け自分の世界を構築していく。一般社会人で自分らしさを確立し世界に羽ばたく為の書として、凡人の大先輩からの「転ばぬ先の細い杖」として活用してもらえれば幸いであります。【目次】第一の部屋「不動心を磨け!」・好き・嫌い・どちらでもない?・現実に流されないで!・人を観察して見抜く目を養おう・どんな状況下にあっても明るさを失うな第二の部屋「見た目力を磨け!」・態度や身なりは清潔で爽やかが基本・常に何かを考えながら族・細切れ時間の活用方法・自分らしさの発揮方法第三の部屋「意思表示力を磨け!」・返事と意思表示は明確に・若さは最大の武器として生かそう・学ぶ姿勢を忘れずに・まじめな雑談力を鍛えよう第四の部屋「思考力を磨け!」・まずは考える葦になれ!・どんなキャラなのか明確に!・得意なスキルを身につけ発揮 ・じっくり考えズバリ進めろ第五の部屋「想像力を磨け!」・経験からまだ見ぬ世界を想像・評価される人になれ ・出過ぎた杭になれ・着実な成長を楽しもう
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))【書籍説明】私が自閉スペクトラム症(以後、ASD)と診断されたのは通信制高校への転入学を控えていた17歳の冬でした。コミュニケーションに対する苦手意識が強く、自分は学校や職場などの社会などで生きていくのは難しいのではないかと思い悩んでいる時期でした。それまで、ASDの特性による生きづらさというものは「言語化できないけど、なんか人と違う気がする」という程度のものでした。生まれもったものなのでできごとがない限り気づかないというのは当たり前かもしれません。 私自身、ASDと診断された時期が17歳と高校生であったこと、通信制高校のシステムが自分にあっていたということもあって、学校などで自分の特性を説明し、必要な配慮をしてもらいながら学校生活を送るという経験がありませんでした。今回の書籍では私のような時期以降に診断されたASDの方に向けたコミュニケーションで気をつけたいことをまとめた内容となっております。個人的な経験だけではなく、多種多様なASD当事者を含む人々と関わった中で生まれた情報をお伝えできればと思います。自分と向き合ってみるきっかけになれば幸いです。【著者紹介】きなりいろ(キナリイロ)1999年生まれ。全日制高校休学中にASDの診断を受ける。高校も大学も通信教育が向いているタイプ。福祉を学んだり、漫画制作したりしながら生き方を模索中。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
人間は醜い。だから少し離れてつながろう! 友人、家族、恋人。大ベストセラー『完全自殺マニュアル』の著者が、悲痛な体験から生きづらさの最終的な解決法=優しい人間関係の作り方を伝授する。鶴見済が生きづらさの問題について20年ぶりに書き下ろした解決法。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
新しい時代の、新たな「パワー」の定義。HBS人気講座の書籍化!力(パワー)は批判されがちな概念の1つ。権力や富を持つ者が他者を強制力で排除するものなど、汚らわしいものと捉えられている。しかし、著者は「パワー」を「誰もが持ちうる能力」と再定義する。性別や学歴や社会階層に関係なく、万人の貴重なリソースであり、職場やプライベートで人間関係をよくするための力である、と。しかし、パワーは誰にも所有することができないものがあり、人間関係次第で流動的な性質がある。ボランティアなど高潔な目的があっても、謙虚さがなければ単なる自己満足と傲慢になるなど、パワーは常に中身が変わっていく。人生をよりよく変えていくための、新しい「パワーの使い方」の授業。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。「WAGYUMAFIA」で世界に進出し、コロナ禍の中、画期的なパンのチェーン「小麦の奴隷」が地方で快進撃を続けるなど、美食家に留まらず、飲食店経営者として大ヒットを収めている堀江貴文。常に’こう考えたらもっと楽しくなる、うまくいく!’という視点で物事を見つめる著者は、キャリアがあるゆえに発想の転換が出来ない職人や技術者に、イノベーションは起こせないと断言します。本書では安売り店が衰退していく理由や、グローバルなブランド化に必要なことなどを語りながら、これから成功するビジネスや、自身が進めたい事業を独自の視点で明かしており、大きな驚きと納得感を与えてくれます。代替肉はどうなるのか? ヴィーガンビジネスは広がるのか?なぜ日本酒はグローバルになれないのか?全国で通用する条件とは何か?コミュニケーション能力はどう身に着けさせるのか?などなど、これからの時代を生きていく中で、誰もが知りたいことの答えが詰まった一冊です。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
新潟県の豪雪地帯である十日町市で、障がい者支援センター「あんしん」による障がい者支援の輪が大きく広がっている。融雪会社を経営していた樋口功氏の三女が、事故で重い知的障がい者となった。地域に重度の障がい者を受け入れてくれる施設がなかったことから、一念発起して自らが障がい者の支援施設を設立することを決意する。試行錯誤を繰り返す中で、トイレットペーパーを製造することで、障がい者が安定的に賃金を得ることができる仕組みをつくりあげた。また、障がい者が安心して暮らせるグループホームや介護施設も開設し、そこから支援センターに通って働きながら自立して暮らせるようにした。そんな中、新潟県を中越地震が襲い、トイレットペーパー製造工場も甚大な被害を受けた。そんな苦境の中、全国から支援の手が多く届けられ、「あんしん」は力強く活動を再開し、さらなる発展を実現することとなる。そんな感動の物語を丹念な取材で描き出す。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
こんな時どうするか?「席に座っていると報告、相談、来客、雑務など日常に流されて肝心の課題に計画的に取り組めない」→1日の計は前日にあり、1週間の計は前週にあり。金曜日に来週中に何をやらなければならないかを書き出す。「能率よく仕事が進められない」→縦長の罫紙の左側に日にち、真ん中に関係者との作業、右にあなたがしなければならないことを書いた「工程表」をつくり、関係者で共有する。「会議ばかりが多く、時間をとられている」→会議は仕事場の敵だ。資料配布とメールでの意見交換で済む会議、目的が不明確な会議がたくさんある。意思決定なのか、意見交換なのか目的をはっきりする。開始時間を厳守し、終わりの時間を決めておく。「超勤時間が多く問題になっている」→100点満点を目指すのをやめる。80点でいい。残りの20点を取ろうとすると、80点を取るのに費やした以上の労力が必要になる。「上司に報告文書をちゃんと読んでもらいたい」→1枚にまとめる。項目は3つまで。人間の脳は1,2,3の次は「たくさん」。4つ以上書くと上司の頭には何も残らない。「分かりやすい文書を書きたい」→書いた文をいちど英語に訳してみる。主語、目的語を考えることになる。英会話能力が優れていない方が「分かりやすい文章にする」には良い。→「適切に対処する」「整備の推進を図る」「所要の措置」「積極的に検討」「体制整備」「高度化」などが出てくるとうさんくさくなる。家族に伝わる言葉を使う。「同僚や部下、住民に怒りたくなることがある」→テーブルの下で指を折って10数える。それでもおさまらない時は指を折ることを繰り返す。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
【あらすじ】1歳半の子どもを育てながら時短勤務で働く美咲。憧れだった部署に異動を果たしたものの物足りなさを覚え、焦りを感じ始めた愛。仕事もプライベートも、今の生活にはそこそこ満足している。でも、小さな不安や悩みをたくさん抱え、晴れやかな気持ちになれずにモヤモヤしている。「私、このままでいいのかな……」美咲と愛は、それぞれが偶然のきっかけからキャリアコンサルタントの陽子に出会い、やがて「本来の自分」を取り戻すための’特別レッスン’が始まった――**********【本書の主な特徴】●延べ2,000名以上の女性にキャリア支援を行ってきた著者の豊富な経験とキャリア理論に基づいたオリジナルのメソッドで、働く女性の悩みと不安が一挙解決!●小説仕立ての内容で、登場人物たちに自分を重ねながらサクサク読める!●読者参加型の〈ワーク〉で、楽しみながら実践的に自分らしさを探求できる!●現役ワーママである著者ならではの視点によるコラムで、働く女性を取り巻く環境や最新事情がよくわかる!
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。援助職が身につけたい「対人援助スキル」がわかりやすい文章とイラストでスッと理解できる入門書。うなずき、あいづちなどの基本的な面接スキルから、エンパワメントやコーチングといった相手の力を引き出すスキルまで網羅。福祉、医療・看護、心理等あらゆる現場で使える。※本電子書籍は固定レイアウト型の電子書籍です。※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
メンバーに信頼され、仕事がうまくいくようになる100の習慣を英国の超一流コーチが伝授。成功するために必要な能力が、ワークを実践しながら自然と手に入る。これからリーダーになる人も、既にリーダーとして壁にぶつかっている人も、成長のきっかけが必ず見つかる一冊
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
聞く力、気配り、謙虚、冷静、観察眼……「静かで控えめ」は賢者の戦略。外向型が優位な世界で、内向型がその魅力を最大限に発揮する方法とは? 全米200万部ベストセラー著者、スーザン・ケイン絶賛! 「現代の静かな闘士たちが絶対に読むべき書」。世界的ベストセラー、ついに日本上陸!
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
「会社のために一生懸命働けば、生涯面倒を見てもらえる」「与えられた仕事を真面目に淡々と頑張れば、いつかは報われる」かつての日本では、こんな考え方が当たり前でしたよね。けど、今は違う。会社に依存することなく自力で稼ぐのが当たり前、そんな時代へと向かう過渡期を今、僕らは生きていることを知ってほしいと思います。「『好きなことで生きていく』を実現できるのは、一部の限られた人だけ」そう思っていませんか?そんなことは決してありません。やり方次第で、誰でも実現できます!
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
日本人の「パラドックス」を解決する鍵とは。 日本人の「幸福度」が低いと世界で報じられ始めてからずいぶん時間がたつが、特に日本の子どもの問題に関しては、近年「パラドックス」として多く論じられている。 ユニセフの2020年発表によると、先進38カ国中、日本の子どもの「身体的健康」は1位、「精神的幸福度」は何と37位だった。 スイス・ベルギー・日本の3カ国にルーツを持ち、4カ国で生活してきた著者は、最年少11歳で「世界遺産検定マイスター」に合格した。現在は京都で暮らす16歳の高校生で、『世界ふしぎ発見!』などの番組レポーターとしても活躍中だ。 彼は生まれたときから「人はみんな違うことが当たり前」「世界は多様なもので構成されている」ことを身をもって認識してきており、世界の暮らしで文化・自然・芸術などのさまざまな「WOW(感動)ファクター」に数多く触れることができたおかげで、その後に起きた理不尽な出来事も乗り越えることができたという。 しかし、世界に羽ばたかなくてもWOWはどこにでも存在し、それに気づく力が重要で、それこそが「パラドックス」解決の最初の鍵になる、と話す。 「WOW」体験を積むことがどれだけ人の心を強くするか、また、「心躍る(感動)」→「もっと知りたくなる(学ぶ)」→「人と繋がる(アウトプットしたくなる)」→「自信がつく(自己肯定感)」というWOW効果について、世界遺産を含む多くのWOWファクターを紹介しながら綴る。
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
人間関係で最も重要なのは「自分との関係」。 自分を好きになれないことで生じる問題に、・自信がもてない・傷つきやすい・劣等感を持ち続ける・周囲とうまく関係を築けない などがあります。 そもそも「自己受容」と「他者受容」は正比例するので、自分にやさしくできない人は、他者にもやさしくできないというのが、心理学上での認識なのです。 10代で自己受容ができず苦しんだ著者が、自らの経験をもとに、「あなたはあなた以外の者になろうとする必要はない」「あるがままのあなた自身を抱きしめることからすべてが始まる」ことを、温かな言葉で説明していきます。 また、自己受容をしていくために必要な3つのアプローチ、1 マインドフルネス 2 自分の中の禁止令を解く 3 心の中に安全基地を築く をどう進めるのか、今日から実践できる具体的なエクササイズを豊富に紹介していきます。 あなたがいまここにいること自体が大きな奇跡であり、それだけでまちがいなく誰かを幸せにしています。 この本を読んだあとには、そのことがきっと腑に落ちることでしょう。
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
夢は1人で追わなくていいコミュニケーション、SNS戦略、資金調達……仲間とファンが集まる方法が満載!!ゼロから想いを叶えたいあなたへ贈る一冊。あなたの想いと行動が社会や人の光となる
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
あなたの脳は少し感じやすいだけ!1万人の脳を診てきた脳内科医が提案「不安脳」が劇的に変わる42のトレーニング新型コロナウイルスの蔓延、ロシアのウクライナ侵攻……日々不安を伝えるニュースや出来事に、心が落ち着かないあなたに贈る「脳を劇的に変える」トレーニング。1万人の脳を診てきた脳内内科医の加藤俊徳先生が、「ラクに」「落ち着いて」生きる方法を提案。[不安脳を変えるトレーニングの例]感情を口に出す不安を数値化ニュースは週11000円で買い物10分早く出勤音読する最悪の結果と対比推し活etc.
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。「品格・たしなみ」の次のキーワード「生きる覚悟」を書下し。50代以降は「おひとよし、生涯労働、無形資産」で人生が充実。「品格」「たしなみ」の次に必要なのは「生きる覚悟」。「人生こんなはずではなかった」「自分ばかりが損をしている」「家事は私ばかり、疲れた」「このさきの世界情勢や老後が不安」といった悩みを抱える40-60代女性に、坂東眞理子さんが新しいメッセージを書き下ろし。第一部では、この40年間の日本女性の考え方やキャリア形成の変遷を、坂東さんの実体験もふまえながら考察。過去を振り返りどう日本の女性が変化して来たのかを知ることも、新しい生き方を探す上で、大きな力になる。第二部ではコロナ禍に加えて世界情勢が緊迫するなか、自分自身や家庭内、世の中にどんなことが起こっても最終的に自分でなんとかする、という強い覚悟がまさに求められる「新しい時代」を生き抜く具体的なヒントを提案。「足るを知るな」「気を使うより頭を使う」「人は断捨離しない」などの言葉は発想の転換を促し、残りの人生を強く生き抜くお守りとなるはずです。坂東 眞理子(バンドウマリコ):昭和女子大学総長・理事長。1946年富山県生まれ。東京大学卒業後、総理府入省。95年埼玉県副知事。98年オーストラリア・ブリスベン総領事。2001年内閣府初代男女共同参画局長を務め03年に退官。04年昭和女子大学教授、同大学女性文化研究所長。07年に同大学学長、14年理事長、16年から現職。著書に300万部を超えるベストセラーの『女性の品格』の他『70歳のたしなみ』『幸せな人生のつくり方』他多数。20代から仕事と執筆を精力的につづけながら、同時に出産、子育て、転職、親の介護、孫の育児手伝いなども経験。趣味は読書、短歌。
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
スピリチュアルの基礎である波動を使い人生が180度変わる方法を伝えます! 人間関係が円滑に、お金の心配もなくなる!知らないうちにあなたが発している「波動」が人生に影響を与えています。ビジネスで成功している人は多くても、パートナーシップで成功している人は圧倒的に少ないのです。あなたの出している波動が自分に返ってくる。とってもシンプルな法則です。わかりやすくいうと、あなたの思い込み=「信念」が、あなたの「現実」を作っています。 逆にいうと思い込みというメンタルブロックを外せられれば、あなたの人生は好転していくわけです。この本の内容を使いこなすことができると、恋愛はもちろん、結婚や夫婦関係、会社での人間関係、子どもとの関係も、あなたはまったく違う世界の住人になるでしょう。2020年12月22日から、惑星の配置も土の時代から、風の時代に約200年に一度動きました。時代が物質社会から、目では見えない波動の時代になったのです。2022年から始まる激動の変化の時代に、重要になるのは人とのつながりです。人間関係や、パートナーシップがこれから重要視されるでしょう。このような時代をスイスイと幸せにむかうための具体的行動をくわしく解説しています。第1章 驚愕!あなたの思い込みでこの世界はつくられている第2章 あなたらしくいられる関係を知る 第3章 天秤の法則第4章 現在に行き詰まりを感じたら次のステージへ第5章 あなたの波動を変えて夫婦関係をよくする方法第6章 フラワーエッセンスで簡単に波動をあげてみよう天海 恵実(アマミメグミ):MOTHER MARY株式会社代表取締役。世界のフラワーエッセンス講師。世界に存在する2000種類以上のフラワーエッセンスを体系立てて説明することができる日本唯一の講師。カウンセリングを受けたクライアントは医師やカウンセラーをはじめ、子供から妊婦まで10000名を超える。フラワーエッセンスを扱う業界最大手ネイチャーワールド株式会社にて5年間勤務の後、独立。キューバでは西洋医学を学ぶ医学生の必須科目となっているフラワーエッセンスを、総合的に13ブランドを学べる日本で数少ない「世界のフラワーエッセンススクール」を開講。
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
心がスーッと軽くなる心理学シリーズ累計35万部突破! 心にうまいこと「折り合い」をつけてすり減らないで生きるコツを伝授する本!よく気がついて、繊細。そんな人にこそ知ってほしい効果バツグンの心理術。……………………………………………………いつでも前向きでいられる人、まわりに振り回されない人、ストレスをうまく受け流せる人は、「心をゆるめる」のがうまい人なのです。……………………………………………………あせらず、気にせず、いつでも楽しくいられるヒントが満載!◇自分のことも「他人事」のように考えてみる◇「鈍感力」をつければ疲れない◇「戦略的ペシミスト」になるのもあり◇うれしいことの「余韻」は何度も味わう◇「数値化」すると冷静に向き合える◇なぜ「本を読む人」は心がしなやかなのか
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
◎リーダーが傾聴力を磨き、 部下の話を「黙って聞く」と、新しい価値が生まれる!・リーダーと部下との信頼関係が深まる・部下が、自分で考えて行動するようになる・リーダーが、自分のすべき仕事に集中できるリーダーが部下の話に耳を傾けることで上記のようなメリットが生まれます。しかし、いざ「部下の話を聞こう」としても「聞き方」を身につけていないと失敗します。のべ650人を超える経営者やリーダーへのコーチングの実践と理論から編み出した、「傾聴力」の基本から実践法までをわかりやすく解説。・復唱する・承認の言葉を使う・感情を問う職場の心理的安全性が高まるヒントが満載!
公開日: 2022/06/29
単行本・雑誌
 
【内容紹介】最後に笑うのは、あなただ。プロフェッショナルだけが持つ「奥の手」=BATNA(バトナ)を使いこなせば交渉が、ビジネスが、人生が大きく変わる!本書は、ハーバード流交渉術の最重要概念である〈BATNA(バトナ)〉を、交渉の場面はもちろんのこと、ビジネス全般や人生にまで役立つ思考法に昇華させたものです。この思考法を身につけることで、日々の判断や選択、相手との対話、大切な決断などの質が高まり、「人生が変わる」といっても過言ではありません。言葉と話し方の達人・齋藤孝氏と、対中国で辣腕を振るってきたナンバーワン国際弁護士・射手矢好雄氏が、〈BATNA〉思考の持つパワーを余すところなく伝授します。☆〈BATNA〉とは?☆Best Alternative To a Negotiated Agreementを略した、「代替案のなかで最良の案」を意味する言葉。いわゆるプランBのようなただの代替案ではなく、目の前の相手と交渉が成立しないときに、「自分にはなにができるだろう?」「なにをするのがベストなのだろう?」とつねに考え、あらかじめ懐に持っておくべき最善の策のこと。’奥の手’であり、’伝家の宝刀’とでもいうべき最強の武器!【著者紹介】[著]齋藤 孝(さいとう・たかし)1960年、静岡県に生まれる。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒業後、同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、現職に至る。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化賞特別賞、2002年新語・流行語大賞トップテン、草思社)がシリーズ累計260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。著書には、『読書力』『コミュニケーション力』『新しい学力』(すべて岩波書店)、『雑談力が上がる話し方』『話すチカラ』(ともにダイヤモンド社)、『大人の語彙力ノート』(SBクリエイティブ)、『人生の武器になる「超」会話力』(プレジデント社)、共著書に『心穏やかに。人生100年時代を歩む知恵』(プレジデント社)などがある。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導。テレビ出演も多数。著者累計出版部数は1000万部を超える。[著]射手矢 好雄(いてや・よしお)1956年、大阪府に生まれる。弁護士、ニューヨーク州弁護士。アンダーソン・毛利・友常法律事務所パートナー。一橋大学法科大学院特任教授。京都大学法学部卒業後、ハーバード大学ロースクールを修了し、日本とアメリカ・ニューヨーク州の弁護士資格を有する。2022年度より日本交渉学会の会長を務める。M&A、紛争解決、海外法務を専門とし、中国をはじめインド、タイ、ベトナム、インドネシアなどとの国際ビジネス交渉に従事。日本経済新聞「企業が選ぶ弁護士ランキング国際部門」にて1位を複数回獲得(2010年、14年、17年等)するほか、「Chambers Global」「The Best Lawyers」「Legal 500」「Who’s Who Legal」など多数の受賞歴を持つ。編書に『中国経済六法2022年増補版』(日本国際貿易促進協会)、監修書に『2021/2022 中国投資ハンドブック』(日中経済協会)、齋藤孝氏との共著に『うまくいく人はいつも交渉上手』(講談社)がある。【目次抜粋】第1章 これが〈BATNA〉思考だ 交渉における「選択」の方程式/「保険をかける」ではなく「全力をかける」/幼稚で危険な「これしかない思考」/ハーバードの学生が持ち歩く「1枚のカード」/「交渉に負ける」は存在しない/’奥の手’は運をも掴む……第2章 【実践・ビジネス編】 〈BATNA〉があなたの仕事を’最良’にする 〈BATNA〉でビジネスの’最悪’を’最良’に変える→「上司を通す」「部下を動かす」「チームをまとめる」「プレゼンを成功させる」「生産性を高める」etc./相手の〈BATNA〉をつぶす/価値観の違う相手と向き合う/交渉の対中戦略……第3章 【実践・人生編】 〈BATNA〉があれば人生は思い通り 人生の岐路で〈BATNA〉が活きる→「就職・転職」「パートナーとの関係」「子育て・教育」/〈BATNA〉が人類を前進させた→「歴史」「宗教」「哲学」「文学」/生きるための「しぶとさ」を身につけよ
公開日: 2022/06/28
単行本・雑誌
 
「いま、どんな業種の企業であれ、共通するひとつの最強の成長戦略にたどり着きました。それが、雇用主・労働者の双方にとってメリットのある’真の意味での働きやすさ’を実現することです」。著者は、社員の幸福度と会社の業績には密接な関係がある、と説きます。500社を顧客にもち、年間相談件数7000件の日本最大級の社労士事務所の代表が、社員と会社の関係が好循環でまわりだす極意を徹底解説。20年以上にわたり、さまざまな労務トラブルを解決してきたなかで知り得た生きた知識を、多くの実例とともにあますことなく伝えます。
公開日: 2022/06/28
単行本・雑誌
 
●MOS初心者必読のベストセラー、待望の改訂版が登場! ●人気エクセルYouTuber直伝! こんな参考書が欲しかった! ●1万6000人が学んだ動画講義のエッセンスがこの1冊に! 本書は人気の資格「MOS」(Microsoft Office Specialist)取得レベルのExcelスキルが楽しく学べて、自然と身につく参考書です。従来のMOSテキストは、文章が多い、細かい説明ばかり、実務への活かし方がわからないなど「教科書」的なものばかり。だから、「要点だけをサクサク学べる1冊」が求められていました。本書は、そんな読者のニーズに応えるべく、チャンネル登録者数9万人の人気YouTuber「エクセル兄さん」こと、たてばやし淳氏が、10年以上にわたるMOSインストラクターの経験から培った「こうすれば、わかりやすい!」という内容を詰め込んだ画期的入門書です。MOSの試験準備をこれから始める人に役立つのはもちろん、MOSは受験しないが、Excelのスキルを高めたい人や、合格したけど、実務での活かし方がわからない人にもオススメ!
公開日: 2022/06/28
単行本・雑誌
 
成績が振るわない。メンバーが互いに無関心で、いっさい協力し合わない。仕事を作業と思っており、楽しそうに働いていない。結果として離職者が多く、人の入れ替わりが激しい……。これらは、日本の多くの職場で見られる光景です。こうした環境に疲弊し、働くことに希望を見出だせない人が増えています。この絶望的な状況を変えられる唯一の方法が、「チームづくり」です。チームづくりがうまくいけば、すべてが劇的に変わります。本書には、部下も会社もあなた自身もラクにする、チームづくりのノウハウが詰まっています。
公開日: 2022/06/27
単行本・雑誌
 
ビジネス、スポーツ、芸術、学問……「才能がないから」と諦めている人へ。世界的ベストセラー『失敗の科学』『多様性の科学』著者による、科学的な能力の伸ばし方。『非才!』を改題復刊。
公開日: 2022/06/25
単行本・雑誌
 
【15万部のベストセラー『世界最高の話し方』の著者が、日常生活でもっと役立つ「雑談・会話」の全ノウハウを1冊で完全解説!約2年かけて完全書き下ろし!】【「雑談力」が上がると、仕事・日常生活の、あらゆる場面、あらゆ人間関係で、「本当に得する」ことが多い!「メリット」しかない!】【「雑談が苦手な人」も、あっという間に、この1冊で上手くなる!誰とでも会話が途切れない!話が盛り上がる!相手に好印象を持ってもらえる!】【普通に話せる人も、「上級ワザ」で、さらに上手く、好印象になる!初対面で相手の心がつかめる!部下・上司にも好かれ高評価に!人脈まで、いっきに広がる!】【「上手な質問の仕方」「話が盛り上がる聞き方」「初対面の話題の選び方」「あいづち」「目線」「手の位置」「体の向き」など、とにかくスキルが具体的、かつ実践的!】1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた「伝説の家庭教師」がこっそり教える「全ノウハウ」が1冊に!この「超簡単50のルール」でもう一生、会話に困らない!「リアルな会話」が増え、「雑談・会話」に悩みがちな人が急増している今こそ読みたい!リモートにも使える「今知りたいノウハウ」が、とことん満載!「世界最高の雑談力」で、あなたの人生が、今すぐ変わります!もう雑談で悩まない!苦手意識が、たちまちなくなる!自信が生まれる!人間関係がラクになる!そして、人脈まで広がる!この1冊で、仕事も人間関係も「すべての会話」がうまくいく!「人生最強の武器」が、あなたのものに!世界最高の「魔法のスキル」で、あなたの人生も変えよう!「雑談」がうまくなるだけで、人生、本当に「得」をします!
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
今、輝く天才たち84人が20代をどう生きたかを掘り下げ、転機となったひと言を紹介。未来への情熱と勇気が湧いてくる一冊。人生で最も大きな夢と可能性は20代にある!
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))【書籍説明】オフィスデスクがモノであふれている。リモートワークだけど仕事机の上に余計なモノが散乱している。そのせいで作業スペースがないから効率が悪い。効率が悪いだけでなく散らかっていて仕事がやりにくい。イライラする。仕事が忙しくて片づけるヒマなんてない。だけど、片づけないから効率が悪くなってさらに忙しくなる。じつは苦しんでいるのは、あなただけではない。だから、とにかく簡単ですぐにできて確実に効果のある方法をお伝えする。本書の目的はとにかくシンプルだ。あなたの机の天板からモノをなくすこと。このたったひとつを目指し、世界一簡単で誰でもできるレベルまで落とし込むことを本書のゴールとして執筆した。そして、この取り組みは大成功したと思っている。想像してほしい。資料を思う存分広げることができる机を。郵便物を広々と並べながら整理する効率を。ストレスが劇的に減って毎日楽しく働く自分を。物理的な作業スペースが広がれば仕事は確実に加速する。本書ではそれを徹底的にシンプルな方法で提供する。机の余裕が仕事の余裕を作り出す。仕事の余裕が人生の余裕を作り出す。【目次抜粋】一部 最もシンプルな方法を追求したメソッド・一か所を徹底することで全体を変える実験・机の上だけを徹底して片付けることで全体に影響を及ぼす・A4コピー用紙の単位で領域を広げていく・写真を撮っておこう二部 応急処置で片づける・避難箱を作る・作業スペースが確保できれば時間ができる三部 まず捨てることで片づける・書類を捨てるルールを決める・データ化のルールを決める・いらない文房具を共有箱に入れる・名刺を捨てる四部 空中で机を片づける・机の上から完全にモノをなくす五部 道具で片づける・パソコンデスクでキーボードを隠す六部 仕事のための片づけ・作業中の資料七部 維持をする・一度作り上げれば資産的な価値がある【著者紹介】通道小平(トオミチショウヘイ)仕事で鍛えられた人。年商数十億円の事業を立ち上げサラリーパーソンを卒業。IT企業と貿易会社を経営しながら読書と執筆を楽しんでいる。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 25,000文字未満(20分で読めるシリーズ))【書籍説明】集中できないから仕事が終わらない。残業になってしまうし、それでも本当に重要な仕事が終わってない。運動も勉強もできなかった。また今日も、成果なく終わってしまった。このように苦しんでいるなら、これはあなたの本だ。その問題を解決しよう。集中ができないと本当につらい。朝「今日こそはやろう」と意気込んで布団から出る。夜「結局、今日もなにもできなかった」と振り返ることになる。じつは集中のポイントは4つある。1、集中し始める。2、集中を継続する。3、いったん休む。4、集中を再開する。まずは自分の集中がどこで途切れやすいのか把握しよう。そこに対して有効な対処法を使っていこう。問題が発生しているポイントによって対処法は変わってくる。また集中術には落とし穴もある。どんなものでも1週間、2週間と使い続けるうちに効果が薄れてくる。しかしこれを乗り越える方法もある。それもしっかりと記載した。毎日しっかりと集中できる自分。それを今日から始めよう。【目次抜粋】一部 集中の4つのポイント二部 集中し始める・人生の目的を考える・人生最後の日を考える・やることを書き出す・やることに優先順位をつける三部 集中し続ける・作業を長く続けるために・耳栓をする・背筋を伸ばす・作業を切り替える・仕組み化する・集中できないことは後でやる・スマホを遠ざける四部 いったん休む・うまく休むと合計集中時間を増やせる・目を閉じる・腹式呼吸をする・仮眠をとる・軽く運動する五部 集中を再開する・仕事に戻ることがむずかしい・タイピング練習をする・再びキッチンタイマー・今からやることを再び書く・ビジネス書を読む六部 切り替える・万能の集中術はない・切り替えることでスタートダッシュを繰り返す七部 集中復活マニュアル・集中復活マニュアル【著者紹介】通道小平(トオミチショウヘイ)仕事で鍛えられた人。年商数十億円の事業を立ち上げサラリーパーソンを卒業。IT企業と貿易会社を経営しながら読書と執筆を楽しんでいる。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
<<
<
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>
>>
 
3419 件中   751 780

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.