COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

夢の仕事をつかんで人生を変えたひとたちのほんの少しの勇気を、心理学者が読み解く、最先端の自己啓発書。人生はハプニングの連続。その偶然の出来事をうまく幸運に変えた人たちが、幸せをつかむことができる。けれどもそのためには、ちょっとした心の準備が必要です。
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
シリーズ累計35万部突破! 気持ちのざわつきをしずめ、不安、焦り、クヨクヨを上手に手放すには――?今すぐ心をスッキリさせる「心理学のヒント」が満載!…………………………………………………【著者より】「小さなこと」を悶々と気に病んだり、他人の「何気ないひと言」に傷ついたり……。それは、「生まれつきの性格」とは関係ありません。本書では、誰しも心に湧いてくるモヤモヤ気分を解消していく「今すぐ効果を実感できるヒント」をたくさん詰め込んでいます。「心理学の裏づけ」のあるお話だけを紹介していますから、自信をもって「効果がありますよ!」と言えるのです。…………………………………………………「心をくつろがせる」のがうまい人の習慣とは?――ひとつ、試してみるごとに、 心がほっこり、ゆるまります。
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
社会に出てから抱える悩みは人それぞれだが、悩むことはその人が成長するきっかけにもなる。そのことに気づいたある一人の男が、悩みを解決するために考え、トライ&エラーを繰り返しながら、『今より上に』一歩ずつ進んでいく様を、飾らない言葉で紡いだエッセイ。
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
「本書では、共働きをしながらキャリアを構築する実現性について、私個人の経験を参考にお伝えしたいと思います。結論からいうと、私のキャリアは共働きをする前から全く思い通りになっていません。……それなら自分のキャリアに納得がいかないかというと、そうでもありません」(本文より)仕事に追われ、家庭を省みる余裕のない働き方、育児のあり方は、社会的に成功したとしても、幸せだと言えるのだろうか。共働きが主流となった現代、自分だけでなく、パートナーの仕事に向き合えば見えてくる新たな幸せの形――。銀行員として働く著者が体験したエピソードを基に、働き方やキャリア形成について問うビジネスエッセイ。
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
職場の’あるある’ケーススタディを18事例紹介する! 上司からの理不尽な指示│「イエス・バット」のゲーム怪文書出回る!│「仲間割れ」のゲームマシンガンのように説教する先輩│「さあ、つかまえたぞ」のゲーム窮地で手の平を返す人たち│「何でも指示してください」のゲームあなたは断トツの最下位です│「裁判所」のゲーム何とか助けてください│「義足」のゲーム ……etc.
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
ヤマザキマリ氏 推薦!「いまを生きる私たちに必要な思索と言葉が、時空を超えてここに届けられた」人生で避けられない苦難をどう乗り越えるか?その答えは2000年前にローマ皇帝によって書かれた個人的なノートの中にあった!ペスト禍、相次ぐ戦争、弟の乱痴気騒ぎ、部下の将軍の反乱……哲人皇帝マルクス・アウレリウスは、幾多の困難とどう向き合い、心の平安を保ったのか。シリコンバレーの起業家たちも注目する「メンタルレジリエンスの技術」。
公開日: 2021/09/30
単行本・雑誌
 
「左利き」は天才? それとも…変人? 何が得意で、何が苦手? そして結局、何者なのか? 1万人の脳をみた名医が、最新脳科学ではじめて明かす10人に1人の「選ばれた才能」のすべて!
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
デビュー作『きれいでなければ稼げません』がベストセラーとなった美容家の待望の2作目。「あなたから買いたい」「あなたに任せたい」「あなたとお話ししたい」と思ってもらえる人になるには、こころのキレイが8割、テクニックは2割だと著者は言います。その秘訣をあらゆる角度からお伝えします。はじめに あなたはあんなこともこんなこともできる1章 心がきれいでなければ稼げません毛穴からハッピーオーラが出ると、「売れる私」になる不運や失敗は、あなたを試すトレーニングあなたの足をひっぱる「ネガティブブロック」とは?「踊れ」と言われてできない人は、「売れる私」にならない上司や後輩に不満を持ったときはどうすれば? 多くの人が、家族や同僚をほめられないお金がどんどん入ってくる人の共通点自分で自分のご機嫌をとるために、毎日やっていること願望をかなえる究極の法則結局、一緒にいて楽しい人になるのがすべての近道足を洗って運気アップ! 2章 「あなたがいい! 」と相手に思っていただく会話法 ハッピーになっていただく、「言質をとる」とは?即断即決できるようになる「10秒ルール」金額をお伝えするときのちょっとした秘訣「考えてきます」はあなたが言わせています最初の会話で、雑談してはいけない理由「魔法のコーチングシート」で相手を徹底的にリサーチ皆に驚かれる、渡辺式「即決アプローチ」実際によくある残念な会話のパターン延々と話す先輩の話を聞き続けた結果起きたこと3章 一瞬でイニシアティブをとる「パッと見てハッとする」きれいとは?きれいは、生まれつきではありません最強の武器は「パッとみてゾッとする笑顔」大事なプレゼンや人に会う前にやっていること「子犬のウェルカム」には、人を動かす神パワーがあるオーラをまとうには、理想の姿を憑依させる 4章 ちょっとした会話テクニック、お伝えします自分の話し方を見たら、驚きすぎた件よい相づちとうなずきが、上り坂人生に導くさりげなく観察して、ボディタッチもする理由「1分間自己紹介」ができるようになると、人生が開ける擬態語をバンバン使うと説得力がぐーんと上がる語彙力を高めるためと説得力アップ「売れる私」がひそかにやっているペーシング会話術5章 突き抜けた人になる美しい所作 両手を添えて、おへそを向けると何が起こる? おじぎ2・0は、90度×3回立ち姿、座り姿で突き抜けるYukiyo’s Allbumおわりに しくじり先生だった私
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
【購入者限定特典】[嘘予測完全論破]特別動画つき!「みんなでダメになる流れ」から’自分だけ’抜け出すために知っておかなければいけないこと・監視社会が人を「道徳化」させる・結局、5Gとは何なのか? ・遺伝子編集が「超人類」を生む・貧乏な若者と裕福な若者――残酷すぎる格差・「年金は払う」ほうが将来トクをする・巨大化するアマゾン経済圏・給料を上げるには「頑張るのをやめる」しかない・「AIの下請け」として働く人たち・成功したければ「農家」になれ!? ・ネットの「治安悪化」が止まらない・「選挙ハック」されるとヤバい・「大学大倒産時代」はすぐそこ ・「確信犯的嘘メディア」が乱立・「新聞」が生き残る唯一の道・これからは「狂った個人の作品」が評価される「一番信頼できるインフルエンサー」としてブレイク!忖度ゼロ、タテマエ抜きの論客が明かす、日本と世界の’これから’
公開日: 2021/09/29
単行本・雑誌
 
ビジネスパーソン、一人一冊。悩んだら読め!あなたの仕事人生において難局を乗り越える「武器の宝庫」であり、好き兄貴的なアドバイスの書。バラエティプロデューサー・角田陽一郎と大ロングセラー『考具』の著者・加藤昌治、渾身の編纂。’日本初’ のお悩み解決「あんちょこ」辞典。《本書の効用》1「仕事人生」で直面する数多の「お悩み」を解決する「裏技&心構え」が身に付く。2人と比べて生きることをやめ、自分の「やりたいこと」「やれること」「やるべきこと」が見つかる。《本書の活用法》索引リンク機能付き!用語索引、逆引き索引にもリンクが付いていますので便利に索引できます。POINT1◎ビジネスパーソンなら誰でも抱えている今最も旬の「お悩み」。「あ行」から「ん」まで、「キーワード&質問」45個から自分が抱えているお悩み項目を読む。すると、ブレイクスルーできる智恵が得られ、安心して仕事に取り組むことができる。例)●パワハラ上司をこらしめたい ●意識高い系の部下にイライラする●お金がぜんぜん貯まらない ●リストラされてしまいました●会社が倒産しそうで不安だ ●同僚の裏切りがどうしても赦せない●自分の強みが分からない ●今の仕事が退屈でたまらない●人に伝えることが苦手だ ●新しいことにチャレンジできない……etc.計45個POINT2◎角田陽一郎&加藤昌治が語った「お悩み」キーワードの定義90個から該当する項目を読む。今あなたが抱えている「お悩み」もちょっと視点を変えたり、視野を広げたりすることで、意外な解決のヒントや考える選択肢が手軽に得られる。例)「さ」…【左遷】(角)左遷されたことがない人は、生きるための強さを得るチャンスがない人だ。(加)終わりか始まりか。どちらに捉えるかで大きく変わる転機。POINT3◎「どんな気分で悩んでいるの? 仕事人生【感情別】逆引き索引」から、今自分が当てはまる感情と照らし合わせ、指し示す見出しや項目を読む。すると、今日一日の悩みから解放されて、深い眠りにつくことができる。■安心できない時に ■癒されたい時に ■怒っている時に ■落ち込んでいる時に■緊張している時に ■嫌悪している時に ■嫉妬してしまう時に ■疲れている時に■やる気がでない時に……etc. 約200個POINT4◎仕事人生に役に立つ!「用語索引」約2500個と「脚注」約800個を時々眺めてみよう。きっと気になるテーマや話題に遭遇するはずだ。そうしたらその頁を開いて読んでみよう。もしかしたら、あなたの興味関心を広げ、新しい武器を手に入れてチャレンジしてみたくなるかもしれない。《著者メッセージ》「私たちの人生には、もうちょっと多くの選択肢があるんじゃないか?」ーーー加藤昌治「人生の素晴らしさって結局のところ、何にであうか? 誰と出会うか? なんだって想うわけです!』ーーー角田陽一郎
公開日: 2021/09/28
単行本・雑誌
 
改めて考え見ると、「1秒」はほんのわずかな時間ですよね?実際、「あ、」と言葉に出している間に過ぎていってしまいます。でも、そのほんのわずかな時間が相手に与える印象、相手から受ける印象を大きく変えてしまうのです。たとえば、あなたがこんな場面に遭遇したら、相手に対してどんな印象を持つでしょうか?・ここからが話の大事なところというタイミングで、友達がスマホを取り出した・注文を取りに来た店員さんが「はいはいはいはい」と矢継ぎ早な相槌を打ってきた・商談相手が挨拶を交わしてすぐに腕時計をチラ見した・初めて食事に行った気になる相手が、癖なのか、貧乏ゆすりが目に入る・上司に相談していたはずが、「それでね」のひと言で切り返された後、相手の愚痴を聞くハメにどれも些細な言動かもしれません。でも、どの場面でもいい印象は持ませんよね?「え!? この人、なんかちょっと失礼かも?」と感じるのに必要な時間は、1秒にも満たない相槌や言葉、態度で十分です。しかも、一度、定着した相手の印象は半年近く変わらないことが心理学の研究でわかっています。そして、それは人に与える好印象、人から受ける好印象でも変わりません。ちょっとした立ち振る舞い、話し始めの声のトーン、相槌、返してくれた言葉、話を聞いているときの所作など、ほんの1秒で伝わる何かが好印象につながっていくのです。この本では、出会い頭の1秒、会話の最中の1秒、別れ際の1秒、あの人のことを思い出したときの1秒など、コミュニケーションの間に生じる「特別な1秒」に焦点を当てて、あなたの周りにいる大切な人たちにステキな印象を残す方法を掘り下げていきます。ぜひ本書で「1秒」を見事に操り、あなたの味方につけてください!
公開日: 2021/09/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。様々な業界で約2000人の中高年キャリア開発を手がけた人事コンサルタントが、心理学、キャリア論に基づいた「働かないおじさん問題」の解決策を伝授します!!「働かないおじさん問題」でお悩みの人事部のみなさん、上司のみなさん、ミドルシニア本人、なぜ、問題がなかなか解決しないのでしょうか。次に紹介することわざに、そのヒントが隠れています。「馬を水辺につれていけても水を飲ませることはできない」馬は無理やり引っ張って水辺に連れていくことはできても飲むことまでは強制できません。馬が自発的に飲もうとしない限り、水を飲ませることはできないのです。仮に、上司や人事が職務権限で「働かないおじさん」を無理に変えようとしても、いい結果には結びつかないでしょう。「働かないおじさん」本人の感情や意思を伴わない変化はすぐに陳腐化します。では、どうすればいいのか。それは、働かないおじさん本人が周囲からの適切な働きかけをきっかけに自らの意思で、自らの人生を充実したものにするために前向きに変化に踏み出すことが重要なのです。「綺麗ごとを言うな」と思われるかもしれませんがその方法はあります。本書に掲載されています。ただし、簡単にできるというわけではありません。その方法を実践するにあたり、一つの条件があります。それは、「働かないおじさん問題」は、本人だけでなく、上司、人事にも責任や問題があることを自覚し、三位一体となって問題の解決に取り組む覚悟を持つことです。本人、上司、人事の3者が本気になって問題解決に協力してまい進する体制を実現できれば事態は大きく前進します。本書では、問題解決のための環境づくりも含めて「何を、どうすればいいか」詳しくご紹介しています。ぜひ、ご一読ください。
公開日: 2021/09/28
単行本・雑誌
 
2021年7月26日、ミックスダブルスで、中国を破り金メダルをもたらした卓球王・水谷隼。4大会連続でオリンピックに出場した輝かしい経歴の裏で、不正ラバー問題やケガ、目の不調、誹謗中傷といった多くの困難とも闘い続けてきた。逆境を乗り越えた著者が、激闘の内幕だけでなく、プロとしての稼ぎ方、人間関係のコツ、成果に繋がるプライベートの過ごし方、そして折れない最強のメンタルの養い方など「水谷流・人生を勝ちきるコツ」を明かす。「ビジネスマンの悩みに答えるQ&A」での独特な回答は必読。
公開日: 2021/09/24
単行本・雑誌
 
承認欲求に振り回される人を解放し、いかに承認欲求と付き合っていくのかを解説した1冊です。ここ数年、「承認欲求」の言葉に触れる機会は増えてきました。その背景には、SNSの発達が大きく影響し、承認欲求は簡単に満たせるようになったことが考えられます。そんな日々を生きる私たちは、SNSに限らず、気づかないうちに承認欲求に振り回され、いつの間にか自分を見失っている方も多いのではないでしょうか。本書では、そんな承認欲求の正体に迫りながら、日常やSNSに潜む承認欲求を明らかにしています。そして最後には、承認欲求といかに付き合っていくのか、そのコントロール法までを説いていきます。「承認欲求」と聞いてピンとくる方だけでなく、「なんとなく苦しい」毎日を過ごす方にこそ、手に取ってもらいたいです。
公開日: 2021/09/24
単行本・雑誌
 
「損する人」から「自分も相手も得をする人」へ! 「いい人を演じ、損してばかりいる」「頑張ってもなかなか報われない」……。「損する人」は、誰だって「得する人」になりたい。実は、損する人と得する人の差はわずかなものって知っていましたか? 得するための考え方を身につけ、あなたも「損する人」から「得する人」になりましょう! 「あなたが損をしてしまう5つの理由」「人生のコスパを追求する」「正解探しはしない」「積極的に助けてもらう」「『損する人同士』でいてはいけない」「即答できない件は『いや、ちょっと!』で乗り切る」「『目的』『目標』から考える」「相手の目を見てしゃべる」「陰褒めする」……etc.
公開日: 2021/09/24
単行本・雑誌
 
■働き方改革にはまず生き方を「改革」しよう。軸をブラさず、自分の「バリューチェーン」を磨こう。自分の価値を「拡げる」生き方をしよう。――新型コロナの流行で、世界情勢はますます流動的になり、分断化の様相を深めています。一方で、変革を迫られながら、なぜかなかなか変われないのが日本です。 モビリティの大変革のなか、大きく変わろうとしているトヨタ自動車で、「生き方改革勉強会」を主宰する筆者は、クアラルンプール在住の経営コンサルタント。ポストコロナの世界を予測し、変われない日本にはびこる「なぜ」の正体から、「なぜわたしたちの働き方改革が進まないのか」「どうすれば生き方改革ができるのか」を解き明かしていきます。[目次]序 章 「生き方改革」に至る道第1章 マレーシア・コロナ日記第2章 米中関係に本質的変化が起きた第3章 アフターコロナと中台の行方第4章 日本の「しくじり」を総括する第5章 人事サイドから見た危機対応第6章 危機を目の前に手も足も出ない理由第7章 悩めるトヨタ自動車第8章 働き方ではない、自分を変えるのだ終 章 私の「生き方改革」20年<著者略歴>立花聡(たちばな・さとし)経営コンサルタント・作家・研究者。法学博士・上級経営学修士(EMBA)。1964年生まれ。早稲田大学理工学部卒。建材メーカー勤務を経て、英ロイター通信社に入社、上海と香港に駐在。2000年に独立、エリス・コンサルティングを創設。中華圏・アジアを中心に、日本・日系企業の経営戦略・人事労務コンサルティング、経営者育成研修を手がける。現在はマレーシア・クアラルンプール在住、中国、ベトナムと東南アジアで活躍中。2007年中欧国際工商学院(China Europe International Business School)上級経営学修士号(EMBA)取得。2008年復旦大学法学修士号取得。2013年華東政法大学博士課程修了、法学博士号取得。著書に『実務解説 中国労働契約法』(中央経済社、共著)、『台湾有事 どうする日本』(方丈社、共著)がある。※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『「なぜ」から始まる「働く」の未来―働き方・生き方を変えたい人へ10の提案』(2021年9月17日 第1刷)に基づいて制作されました。※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
公開日: 2021/09/24
単行本・雑誌
 
いま、IT化による目の酷使で、体は危機に瀕している。野口整体を学び、「快気法」「心道」などの技を編み出した著者が、体を解放する方法を伝授する。あくびの気持ちよさを体いっぱいに広げることで、緊張を解きほぐし、肩こり、腰痛などを取る方法ほか、不調を正す呼吸法、体操等満載! 人とのコミュニケーションにも生かせる。文庫化にあたり、新たな快気法を収録。
公開日: 2021/09/24
単行本・雑誌
 
「破戒」。この二文字を見て、文豪・島崎藤村の代表作を思い起こした人は多いだろう。しかし、その意味に思いを巡らせたことのある人はどれくらいいるだろうか。破戒とは、文字通り「戒め」、つまり特定の行動を制限する縛りを「破る」ことだ。小説『破戒』の中では、父親から被差別部落出身であることを隠すよう戒められてきた小学校教師が、さまざまな人生経験ののち、生徒に出自を告白することで過去の自分と決別し、新たな人生を踏み出す自己再生の物語として描かれる。明治時代に書かれたこの小説のテーマと時代性は異なるが、根本的な構造が同じで、令和の日本においていまだに残り続ける無意味な戒めがある。それが「我慢」だ。日本ほど、我慢が美徳とされる国はない。日常生活のあらゆる場面で、仕事やプライベートのすみずみまで大小の「我慢」が当たり前になっていると言っていい。そして、日本の歴史の中で戦時中を除き、最高レベルの我慢を強いられている時代がある。それが「いま」だ。本書では、令和の日本社会全体に蔓延する「我慢」という名の宗教に抗い、「破戒」して行動につなげる考え方と具体的な方法を伝えていく。(「はじめに」より)
公開日: 2021/09/22
単行本・雑誌
 
「私は20代から、本書の’約束の質問’(魔法の8つの質問)をやり続け、40代になるまでに、20代に設定した目標をほぼ達成することができました。だからこそ、改めて、この物語と’約束の質問’をひとりでも多くの方に届けたいという気持ちになり、出版させていただきました」(本書「おわりに」より)
公開日: 2021/09/22
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。手帳、ノート好きさん必見! 素敵なあの人&インスタグラマーの手帳活用術を大公開。自分らしく充実した日々を過ごすヒントに書くだけで気持ちがラクになる! 暮らしがスムーズに動き出す!達人&人気インスタグラマーが、自分の暮らしがスムーズにまわるように、試行錯誤を重ねた手帳術を紹介します。■PART1憧れのあの人にインタビュー!心を満たす暮らしと手帳 ・柳沢小実さん(エッセイスト)・mizutamaさん(イラストレーター)・甲斐みのりさん(文筆家)・佐藤ねじさん(アートディレクター)・ヤミーさん(料理研究家)・山本ふみこさん(文筆家)■PART2スミからスミまで見たい!スペシャリストの手帳拝見 ・ねこねこさん(クリエイター)・島野真希さん(カリグラファー)・なかむら真朱さん(クリエイター)・miyuさん(手帳プランナー)・佐々木かをりさん(株式会社イー・ウーマン代表取締役社長)・人気インスタグラマー11名■PART3達人が選ぶ、手帳とノート&文具 高橋拓也さん(「毎日、文房具。」編集長)
公開日: 2021/09/21
単行本・雑誌
 
山梨県に本社があるお菓子メーカー、シャトレーゼ。多くの同業が不振にあえぐ中、国内600店舗以上、海外110店舗を展開し、10期連続売上増!コロナ禍で巣ごもり需要が高まったこともあり、その人気には拍車がかかる。テレビや新聞等の取材も絶えることがない。そんなシャトレーゼの人気の秘密は、素材の安全・確かさと、おいしさ。そして安さ。種類の豊富さ。「広告は出さない」「ほかがやらないことにチャレンジ」「新規参入は厳しいところから」をモットーに、快進撃を続けるシャトレーゼ会長がはじめて語った、勝ち続ける秘訣とこれからの戦略。
公開日: 2021/09/21
単行本・雑誌
 
伊藤まさこさん推薦!ウー・ウェンさん初の暮らしエッセイ。物事を複雑にせず、シンプルにすることが快適な暮らしの秘訣、という哲学に貫かれた生き方は、清々しさに満ちています。本当に大切なものだけを見据え、心もからだも身軽に暮らしていくこと。姿勢よく立ち、はっきり話すこと。モノ・コト・ヒトのよい面を見ること――。本書では、歳を重ねてもなお明るくクリアに生きているウー・ウェンさんの日常生活を追いながら、ウーさんが実践している日々の工夫や考え方を紹介していきます。
公開日: 2021/09/18
単行本・雑誌
 
20代は、自分自身を知る時代です。自分を知るとは、自分自身の得意なことも、苦手なことも知ることです。失敗することによって、「自分」という人間を知ることができるのです。失敗でるのは20代の特権です。その人の魅力は、成功ではなく失敗です。この失敗をどれだけ面白がれるかです。それが個性になるのです。中谷彰宏が教える「20代を楽しむための61の方法」。
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。副業時代に備える「学び直し」入門ビジネススキル、英語&プレゼン術…オンライン時代の勉強法●オンライン講座でスキルアッププログラミング、ビジネススキル、大学院‥‥学び直しを仕事に生かす11人●3分で引き付けるオンラインプレゼンの技術スライド1枚10分で作成する時短ワザ●非ネイティブのための英語最速上達法国内&現場で英語を学んだビジネスパーソンの学習法●英語上達の最短ルートはシャドーイングそうだったのか!中学英語やり直し講座
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
質問力を磨けば、人間関係が劇的に変わる! 仕事の効率がグッと上がる!相手が思わず本音をこぼしてしまう、質問の仕方について紹介。この一冊で「今、何を質問すべきか?」がわかる。[目次]第一章 仕事でも恋愛でも引っ張りだこ!? 質問上手になれば人生がうまくいく!第二章 部下が付いてくる!上司やクライアントに信頼される! ビジネスで使える質問力第三章 友人関係から婚活まで! 質問力を鍛えるだけで、周りに人が集まってくる!第四章 「良い質問者」でいるために知っておくべき質問のマナーとは?コミュニケーション能力が高い人には、共通点があります。それは、「質問力」という武器があることです。あなたの周りをぐるりと見渡してみると、心当たりのある人が何人かいるのではないでしょうか? そもそも「質問力」は、コミュニケーション能力の1つです。質問上手になると、会話を盛り上げることができるだけでなく、あらゆる人間関係を円滑にしたり、仕事で成果を出しやすくなったりします。とはいえ注意したいのは、何でも質問すればいいわけではないということ。「相手に何を質問するか?」がとても重要です。そこで本書では、質問力とは何かについて取り上げながら、シーン別に「相手が思わずポロリと本音をこぼす」質問の仕方を紹介。日常に取り入れやすい、理論やテクニックなどをまとめています。ぜひ本書を通じて、質問力を徹底的にマスターしてください。面白いくらい、人生が動き始めるはずです。
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。この10年で数万倍に高騰した「ビットコイン」をはじめする仮想通貨だが、「何となく危ないから」と敬遠している個人投資家もまだ多い。ただ、どこにリスクがあるのかを知り、正しい運用方法を学ぶことで、仮想通貨は「得体の知れないギャンブル」から「資産形成手段のひとつ」となる可能性が高い。では、初心者が最初の一歩をどうやって踏み出せばいいのか、投資家や専門家のアドバイスを元に、わかりやすく解説していく。※この作品はカラー版です。
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
公務員の「常識」が変わる!今後の変化を生き抜きさらに大きく飛躍するためには現役の市長が、若手の地方公務員に向けて、これからの時代の新しい働き方と生き方を解説した本です。社会変化に伴い、これまでの公務員の「常識」は変わっていきます。今後、ますます変化する時代を生き抜き、さらに大きく飛躍するためには、地方公務員(自治体職員)は組織の一員としての顔だけでなく、自分の強みを磨き上げながら、’個人事業主’の顔も持つことが必要になっていきます。そのためには仕事やキャリア面での価値観や行動様式の転換に加え、人生全般を視野に入れて、仕事(ワーク)、家庭(ライフ)、地域活動(コミュニティ)、自己実現(セルフ)の4つの要素を意識し、効果的に組み合わせていくことが必要です。本書を参考に、ぜひ、できることから実践してください。序章 新型コロナウイルス感染症がもたらした社会変化と地域への影響第1章:求む!ミライを創る公務員第2章:ピンチからの’超回復’を実現できる自治体とは第3章:公務員3.0時代――自治体職員が身につけておきたい視点と力第4章:ワーク、ライフ、コミュニティ、セルフの視点でキャリアデザインしよう
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
理不尽な出来事に見てみぬふりをしていませんか? 誰かのいうことに従っていても、世の中は解決しない問題だらけ。打開するには自分で声をあげるしかありません。そうしたあなたに勇気と思考を与えます。
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
批評はなによりも、作品を楽しむためにあります。本書では、批評を「精読する」「分析する」「書く」の3つのステップに分けて、そのやり方を解説していきます。チョウのように軽いフットワークで作品を理解し、ハチのように鋭い視点で読み解く方法を身につけましょう。必要なのは、センスではなく調査力と注意深さ。そしていくつかのコツを飲み込めば、誰でも楽しく批評ができます。作品をより深く理解し、たくさんの人とシェアするための、批評の教室へようこそ。
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
90歳現役社長が、実際に行っているボケ防止習慣! 「女性自身」編集長時代に、芸能人や文豪、皇室などなど……幅広く人間観察をし、現在90歳でYouTuberと現役社長を務める著者が編み出した、簡単に実践できるボケ防止のための生活習慣! 「通院を日課にしない」「睡眠時間は短くてもいい」「出かけない日もちゃんと着替える」「朝ごはんは絶対に抜かない」「散歩のときは、はやく歩こう」「ニュースは見ても解説は聞かない」「常に10年先までの予定を立てる」「寝る前にはスマホと遊ぼう」「若い世代から学ぶ」……etc. あなたを10歳若返らせる、目からウロコの習慣術!
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
<<
<
53
54
55
56
57
58
59
60
61
>
>>
 
3419 件中   1681 1710

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.