COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。会社に行きたくない、辞めたくなったという人へ、次のステップが見えてくる言葉がここにあります。今の自分の状態を変えたいというなら必読の1冊です。会社に行きたくない、辞めたくなったという人へ、次のステップが見えてくる言葉がここにあります。今の自分の状態を変えたいというなら必読の1冊です。●理不尽が、人間を魅力的にする●会社を辞めるより、グチ集団から抜け出そう●「非合理」「意味後払い」「習慣」にあてはめて、問題を考える●志は、合理性の中からは生まれない●運がよかったのではなく、非合理なことをやっていただけ●大きな意味は後からわかる●自信よりも、覚悟を持つ●好きなことで「ピンチ」や「スランプ」と言わない●あらゆることを、3段跳びに分解する●「見る人が見たらわかる」を基準にする中谷 彰宏(ナカタニアキヒロ):1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年博報堂入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。 ビジネス書から、恋愛エッセイ、小説まで多岐にわたるジャンルで、数多くのベストセラー、ロングセラーを送り出す。
公開日: 2021/09/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。窮屈な会社員でも不安定なフリーランスでも、ひよっこ社会人でも定年間近のベテランでも、仕事にはそれぞれの立場での悩み、喜びがあり、仕事ほど自分を成長させてくれるものはないかもしれません。目まぐるしく変わる社会で楽しく働き続けるための鍵を、たくさんの女性たちの生の声から探ります。Part1 20代から60代まで「仕事が楽しい人」のヒミツみんなの’憧れ’ナンバーワンは「楽しそうに仕事をしている人」仕事熱中度の高い人に10のQuestionあえて正社員を選ばない人の働き方とプライド年収別・仕事の「絶対条件」と「トキメキ」バランス50代会社員の超ホンネ座談会 立ちはだかる年齢の壁と幸せな働き方Part2 仕事がうまくいく人の「しない&する」ことリスト「時間の使い方」のお悩み別に解決!時間に追われない人になる17の習慣もっと「仕事ができる人」になれる!職場のコミュ力UP大作戦Part3 イマドキ女性リーダーのしなやか仕事術「自信がない人」ほど、いいリーダーになれる3つの理由リーダーの「あるある!」お悩み相談室Part4 昇進・転職・副業… 収入が増えた人のヒミツテレワーク時代の今こそ注目!収入アップの3つの手段Part5 すきま時間をお金に変える!私たちの「副業」大作戦副業をはじめたい!不安とギモンを一挙解決Part6 失敗しない!メール&手紙の書き方辞典編集者に教わる大人にふさわしい語彙力の身に付け方分かりやすさ、気遣いで仕事のメールがうまくなるPart7 「人生4分割」で仕事も貯蓄もうまくいくキャリア編 年代別・「なりたい自分」への道の進め方お金編 年代別・老後不安解消のためのTO DO
公開日: 2021/09/16
単行本・雑誌
 
次のことが当てはまっていたら、彼は「クズ男」なのかもしれません。 ・息を吐くように「可愛いね」と言う ・都合のいい時だけ呼び出す ・話し合いを避ける ・「俺のことは好きにならないほうがいい」とけん制する ・モテ自慢や不良自慢をする ・「もう二度としない」と言いながら裏切る 「好きになってしまった」「それでも離れられない」というあなたへ。この本では、「つぶやきすべて名言!」とTwitterで話題のカウンセラーが、クズ男の特徴と、なぜかいつも誠実な男性を見逃し、不誠実なクズ男ばかりを引き寄せてしまう女性の傾向と、これ以上、不幸な恋愛をしないための考え方をお話ししていきます。あなたも、もし、意中の男性に対して、「私が好きになった男性、ちょっと信用できないところがある」「付き合い始めた彼氏、急に態度が冷たくなって、なんかおかしいな」などと、少しでも違和感があったら、是非、本書をお読みください。
公開日: 2021/09/15
単行本・雑誌
 
おだやかに過ごすために、強く生きるには? これから生き抜いていく人たちに不可欠の力は、心理学の言葉で「レジリエンス」といわれるものである。レジリエンスとは、「どんなにひどい状況下でも絶望せずに立ち直る能力」、つまり、心の免疫力である。(本書より)新型コロナウイルスの影響で「これからうつ症状の人が増えるだろう」といわれていたが、それは現実となった。感染者数が世界一多いアメリカでは、事態が長期化するにしたがって、うつ病患者が急増しているという。「先の見えない不安」は、最初はインパクトがないので本人も気づきにくいものである。しかし、それはじわじわと広がって、結果的に強いストレスを与えるのが特徴だ。いずれ日本でも心理的崩壊が広がることが予想される。では、私たちはどうすれば心を強く保てるのだろうか。本書は、そのポイントとなる「レジリエンスのある人」になるための生き方、考え方をまとめたものである。
公開日: 2021/09/15
単行本・雑誌
 
「幸・不幸」「成功・失敗」に目を向けず、’ものの見方’を変えれば、幸せで、楽な人生。書店では入手不能だった「名著」が待望の復刊!’法則’を実践した人々の実例が満載!現象は何も変わっていません。「見方」や「とらえ方」が変わっただけなのですが、その結果、「イライラ」し、「不快に思っていた」ことが、逆に、喜びになったり幸せになったりしたのです。「否定的」なとり方も「肯定的」なとらえ方も、「感謝の心」で受けとめるのも、すべて自由です。「否定的な見方」も「肯定的な見方」も「感謝の見方」も、いずれも自由な自分の見方、とらえ方。どのようにでもとらえてよいのです。(「はじめに」より)
公開日: 2021/09/15
単行本・雑誌
 
「なかなかチームで結果を出せない」「部下が無難な数値目標ばかり出してくる」など、管理職の方々のチーム運営に関する悩みを、ジェフ・ベゾスが生み出したアマゾン流マネジメントで一挙解決!チームのメンバー1人ひとりがリーダーとしての能力を最大限発揮することで、企業のイノベーションに貢献する強いチームができます。本書では、そのためのしくみやルールを目的別に網羅しました。黎明期のアマゾン ジャパンに入社し、長らく新規ビジネスの立案やブランディングを担当。国内屈指のネット総合ストアとして発展させ、現在は起業家として活躍する太田理加、小西みさをによるアマゾン流マネジメントの極意。成長を続けるアマゾンで学んだ「結果を出す」ためのチーム運営のルール・手法をQ&A方式で100個、紹介します。どの企業、チームでも今すぐ取り入れられます。「はじめに」より抜粋私たちがアマゾンで学んだことで最も重要だと思った2つのことを紹介します。まずひとつが、「チームをつくることの大切さ」です。多様な人材で構成されるチームのなかで各々のチームメンバーがオーナーシップをもち、スピード感をもって行動し、絶えずリーダーシップを発揮し続けることで、イノベーションを起こすプロセスをつくることができるのです。しかし、実際にはこのリーダーシップというスキルの習得に悩んでいる人(私たちもそのひとりでした)が多いのも事実。ですから、私たちはすべての悩めるマネージャーがリーダーとしてのスキルを身につけ、それによってチーム全員がパフォーマンスを上げ、誰もが生き生きと活躍できるよう努めてきましたし、今もそれを目標にしています。もうひとつ、アマゾンで痛感したのが、管理職の最大の使命とは「チームメンバーのリーダーシップスキルを向上させること」だということです。チームメンバー1人ひとりがリーダーとしての能力を最大限発揮することで、イノベーションに貢献する強いチームができます。そのためにアマゾンには、社員がリーダーであるという考え方に加え、強いリーダーを育てるためのさまざまなしくみやルールも整っています。本書では私たちが体験したマネジメントのベストプラクティス(最善の方法や事例)をQ&Aの形式で紹介します。
公開日: 2021/09/14
単行本・雑誌
 
ベストセラー『一緒にいると楽しい人、疲れる人』著者による、待望の最新刊!「 幸せ」は人が運んでくれるもの。話し方を変えて人間関係が広がると、巡り巡って幸運が集まってくる……そんな開運パワーいっぱいの話し方と習慣、そして、いろいろな場面ですぐに使える「幸せを呼び寄せる会話術」をお伝えします。「話し方」は人間関係だけでなく、あなたの人生も変えてくれます! 「運がよい人が使っている口ぐせ集」付き
公開日: 2021/09/14
単行本・雑誌
 
今こそJDを!コロナ禍での「ジョブ型雇用」「テレワーク」では、仕事を明確にするジョブ・ディスクリプション(JD:職務定義書)の導入が不可欠。あなた自身のJDを書くことはできますか?JDでスペシャリストを目指そう。どの会社・職場でも求められるような、あなた自身の特別な職能を伸ばすために何をしますか。この先、会社にぶらさがる人生は「社内のゼネラリスト」にはなれても、会社の外側で通用するスペシャリストとはなり得ません。経験、人脈、スキル。あなた自身が売れるものは何ですか。内需型産業はこの先、日本の人口減少で市場を海外に求めざるを得なくなります。右肩上がりの成長産業と時代の変化に対応できない衰退産業。あなたはどちらの業界で仕事を探しますか。日本は長期停滞で給料が実質的に上がらない時代です。コロナがそれに追い打ちを掛けています。企業は内部留保があるのですが、それを社員の給料に反映していません。自分の専門性を高めて、スペシャリストになり、よりよい報酬が得られる場所を探しましょう。まずはあなた自身の強みを意識し、あなたの仕事をJDとして書いてみてください。仕事の貢献と報酬は一致すべき(C=C:貢献〔contribution〕と報酬〔compensation〕は同等)です。あなたの意欲と能力と経験が認められる場所へ行き、努力が正当に認められて給料が上がる職場へ移り、自分の技術や経験をより強くしていくべきです。会社に自分の人生を預けてはいけません。
公開日: 2021/09/11
単行本・雑誌
 
恋すると99%の人は不安になります。どうしたらこの不安に支配されずに恋を楽しんだり叶えたりできるのでしょうか? 結論から言うと、この不安な感情を大切にすることです。ネガティブな感情を、人を愛するパワーに変えていくのです! 著者の多くの受講生さんの不安な恋をかなえてきたメソッドをたっぷり詰め込みました。
公開日: 2021/09/11
単行本・雑誌
 
「ノイズ」を断ち切れ。その「シグナル」を逃すな。本国で20万部ベストセラー !!親や学校、勤務先、社会…私たちが日々受け取っている数多のシグナル。 無数のシグナルの中で、本当に信じるべきものは何か? 「悪いシグナル=ノイズ」はどうしたら断ち切ることができるのか?古今東西のあらゆる事例から、本当に集中すべき「シグナル」が見えてくる!「 自分の才能を開花させる」ための必読書!!
公開日: 2021/09/10
単行本・雑誌
 
◎テロリストや犯罪者など 「危険人物たち」の心を開かせた、 画期的な手法!CIAやFBI、軍関係者にも指導している心理学者が編み出した対人スキルの決定版!どんな戦略をとれば、人の心を開かせ話を引き出すことができるのか。その答えが、人間関係を動かす最強の心理術RAPPORT(ラポール)!ラポールを身につけるための4つの基本原則、人とのやり取りで活かすための4つの会話スタイルを、豊富な事例とともに紹介。どんな相手とも融通をきかせることができ、人間関係が格段にうまくいく!
公開日: 2021/09/10
単行本・雑誌
 
企業生活のみならず、人生のさまざまな場面において「呼吸を落ち着ける」技術を知っていることは、緊張を抑えたり集中力を高めたりして、能力を最大限に発揮するために大切です。本書ではほぼ全ての項目にイラストをつけ、わかりにくい呼吸法のテクニックを基本から応用まで、図と手順を交えて丁寧に解説します。第1章「呼吸の基本を知ろう」では自分の呼吸に意識を向けることの大切さを説き、坐り方から基本的な呼吸法までを解説。第2章「息の吐き方を覚えよう」では「征服呼吸法」「浄化呼吸法」「能力を高める呼吸テクニック」などを、第3章「息の止め方を身につけよう」では「ふいご呼吸法」「体内呼吸法」などの図説のほか、7つのチャクラの説明をします。第4章「呼吸を使いこなそう」では「丹田呼吸法」をはじめとする呼吸法上級編を紹介します。ヒマラヤでのヨーガ体験から練り上げられた、確実に呼吸法を会得できる具体的テクニックの数々。
公開日: 2021/09/10
単行本・雑誌
 
常日頃、健康に留意しておくことは、有能なビジネスマンの必須課題です。しかし現実には、そのためにスポーツジムに通う時間的余裕などない人が多いでしょう。そこで目を向けてもらいたいのが「ヨーガ」。インド5000年の叡智であり、現代まで実践的に活用されつづけているヨーガをとおして、健康な肉体と強靭な精神力、くわえて集中力や判断力などビジネスに欠かせない能力を身につけましょう。本書では、ほぼすべての項目にイラストをつけ、わかりにくいヨーガのポーズを基本から応用まで、図と手順を交えて丁寧に解説します。第1章は「足首回し」「首の運動」「快適な坐り方」などヨーガの「準備編」です。以下、第2章は「ひねりのポーズ」などの基礎編、第3章は「飛行のポーズ」などのバランス編、第4章は「太陽礼拝」などの応用編、第5章は「頭立ちのポーズ」などの逆転編です。時間別のチャート・メニューもついた、実践的なヨーガ教本。
公開日: 2021/09/10
単行本・雑誌
 
「あの〜、言いづらいんですけど、レジ袋有料化じゃ温室効果ガスぜんぜん減らないんですよ(笑)」北極に住むシロクマ親子が、地球温暖化を解決できる「たった1つの方法」をお教えします!写真も盛りだくさんで、くすっと笑える、世界一わかりやすくて楽しい地球温暖化対策本。
公開日: 2021/09/10
単行本・雑誌
 
「あなたがやるべきと思っていることは、本当はやらなくてもいいことかも?」。この本ではキャリア30年以上の精神科医が、「苦手なものを克服するのではなく、社会のルールに合わせながら、生きやすくなる方法」を伝授します。周りに合わせすぎて疲れた大人たちに贈る、自分らしい人生を歩むコツ。
公開日: 2021/09/09
単行本・雑誌
 
あなたは本当に自分の鼻を正しく使えていると言い切れますか?□ 無意識の口呼吸□ 無自覚の鼻づまり⇒あなたの鼻はもっと活躍できる!-----------------------------------医学博士 菊池泰久先生 推薦!!慢性疲労、不眠、肩こり、頭痛などの不調は、体のめぐりの悪さから発生する。「鼻呼吸」で体のめぐりを改善しよう。呼吸をコントロールして体調を整えたり、心を落ち着かせたりすることで症状にアプローチ。「鼻なんて、においをかぐだけ」「口でも呼吸はできるよ」そんな風に思っている人にぜひ実践してほしい鼻トレ!※本書はヨガの呼吸法をベースに展開していきます。-----------------------------------・花粉症・不眠症・肩こり・便秘・胃腸の不調・自律神経の乱れ・免疫力の低下・だるさ・顔のむくみ・イライラ・気合が足りない・集中力が高まらないこんな症状に悩んでいたら、「鼻トレ!」
公開日: 2021/09/09
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。「会社を辞めたい…」と思ったら!知っていましたか?仕事のトラブルの9割は「自分のことをわかっていない」ことが原因です。逆に言うと、自分のことがわかっていれば、トラブルの9割は改善できるのです。本書の特徴でもある、働き方診断ワークでは、気がつかなかった自分の特徴、強みと弱みをしっかりと把握することができます。本書では働き方を…「研究者タイプ」 「メンタータイプ」 「NO.2タイプ」の3つのタイプに分けて、わかりやすく解説。自分の特徴や強みをどう生かせば仕事のパフォーマンスが上がるのか、いますぐ実行できるヒントが満載です!そして、このワークのさらにすごいところは、一緒に働く上司、部下、同僚についても上記の3タイプがわかるところ!ともに働く人たちのタイプがわかると、職場でのコミュニケーションの取り方がわかるので、あなたの仕事のスキルはどんどん上がっていきます。もちろん、対人関係の不必要なぶつかり合いもなくなります。「もうこの会社、辞めようかな…」と思ったら、辞める前に、ぜひ本書を手に取ってみてください。あなたの「働きづらさ」が「働きやすさ」にガラッと変わるはずです。
公開日: 2021/09/08
単行本・雑誌
 
「何かを身につけたい」「アイデアを出したい」「人生に行き詰まった! 」――。すべての「壁」は哲学で乗り越えられる!人生のグランドセオリー「ヘーゲルの弁証法」の活用法。弁証法は、19世紀の哲学者ヘーゲルが再発見し、経済学者マルクスが定式化した哲学のひとつです。「テーゼ」と、相反する(異質な)「アンチテーゼ」から、より高次の答え「ジンテーゼ」を導くため、矛盾を解決する手法としても知られています。弁証法を使うと跳躍した思考ができ、課題解決や創造性育成、目的達成などさまざまなことに役立ちます。この本では弁証法の基本から実践的活用法までカバーするとともに、映画、ビジネス、アートなどさまざまな事例から、 弁証法をよりクリエイティブに使いこなすヒントをお伝えしていきます。・アイデアを求めている人・ジレンマに苦しんでいる人・何かに挑戦している人・何かを学んでいる人・挫折し、もがいている人・これから何かをやってみたい人このような方は、ぜひ弁証法を使いこなしていただければと思います。■田中泰延氏推薦!「天才を知るものは天才だ。阪原淳はヘーゲルを知っている。」******「僕がなんとかここまでやってこられたのは、人がつまずく問題には大体つまずき、そのたびに何かの「方法」を自分なりに使いこなし、開発することで対処してきたからではないかと思います。(中略)そんな僕が普段から使っている有用な「方法」のひとつが、「ヘーゲルの弁証法」です。ではヘーゲルの弁証法とは何でしょうか?どのように有用なのでしょうか?本書では、僕がこれまでの人生の中で、どのように弁証法を生かしてきたかを紹介しつつ、弁証法の使い方を考えていきます」「はじめに」より
公開日: 2021/09/08
単行本・雑誌
 
【こんな言葉がけをしていませんか?】「もっと合わせて!」「もっときれいに!」「もう一回!」「次までに合わせてきて」「気合入れて」「ちゃんと練習してきて」「何でできないの?」近年、吹奏楽の指導者やパートリーダーなどの責任や役割が大きくなる一方、生徒や指導者のやることも増えており、かつてのように練習に長い時間をかけることが難しくなってきてます。そのようななかで、より効率的に効果を生み出すためはどうしたら良いのでしょうか?本書は、トップ営業チームを作り上げた吹部OBの著者が、チームを育て上げた秘伝のノウハウを惜しみなく公開。ビジネスの手法を取り入れ、メンバー(=生徒)が自主的に課題を見つけ、自らモチベーションを持って成長できる場づくりを目指します。
公開日: 2021/09/08
単行本・雑誌
 
仕事もプライベートも充実させたいあなたに―― ★会社や仕事に振り回されることにストレスを感じている ★世界の第一線で活躍している一流ビジネスマンの生き方や考え方を知りたい ★メリハリのある優雅な生活を送りたいフランスへ渡って25年の著者が、フランス人のダイナミックなライフスタイルに感銘を受け、「ヴァカンス好きなのに労働生産性が高い」そのメンタリティ、ライフワークバランスを探る!フランスのさまざまな分野を代表する一流のビジネスマンが仕事や人生と向き合う姿から、日本人は何を学べるのか。フランス人にとっての教養とは? 柔軟な思考はどこから生まれるのか? ’エクセレンス’の条件とは? 仕事のためでなく、人生を楽しむためにどう働くのか。
公開日: 2021/09/08
単行本・雑誌
 
「感情」「思考」「体」のあらゆる制限を一気に超えて、新たな自分を創造する! 悩みや不安があるのは、仕方ない……、なんて思っていませんか? いえいえ、そんなことはありません。それどころか、「悩みや不安があった頃が懐かしい! 」なんて言える自分にだってなれるのです。今、時代はどんどん進化しています。ですから、それに合わせて「自分自身」もアップデートしていったほうが、ずっと生きやすくなるのは当たり前。そのために必要なのは、まず古い自分を「破壊」すること。意識的・無意識的に抱えている古い概念を、手放さなければなりません。自分の概念を破壊するなんて怖い! と思う方もいるでしょう。でも大丈夫。破壊して見えてくるのは、「素の自分」であり「本心」であり、「あなた自身」です。そして、破壊と同時に始まるのが、新たな自分の「創造」です。この「創造」は、たとえばかつて、「なりたい自分になる」というような、自分が想像できた範囲の自分はありません。自分自身が想像もしなかった、驚くほど素晴らしい自分が創造されるということ。まさしく、自分超越です。自分超越した世界は、悩みや不安にとらわれたり、惑わされることがなく、 喜びに満ちた世界です。心も体も人生も、とっても楽しく軽やか! これこそが、愛が循環している人生であり、真からの幸せです。進化・発展を妨げていた、自分の中にあるあらゆる制限を超えるために、さまざまなワークを紹介していますので、是非、自分超越してみてください。
公開日: 2021/09/08
単行本・雑誌
 
すみれちゃんと池川先生による魂が、かる〜くなる対談も掲載! 「もっとラクに生きられたら」「もっと笑顔で楽しく過ごしたい」「将来、このままでいいのかな」そんなふうに、悩みや不満、不安を抱えている人は多いもの。でも、私たちはそもそも、いろんな経験をして、楽しむために生まれてきました。それなのに、いつの間にか、悩みや不安を抱えてしまうのは、なぜ? その答えは、魂にあります。魂が望む生き方をしている人は、悩みや不安がありません。でも、多くの人は、自分の魂が望むこととは違う考えや、行動をしてしまいがち。だから、「望まない現実」がやってくるのです。本書では、「胎内記憶」の研究の第一人者、池川先生が、「誰もが望んで生まれてきた」はずなのに、悩みを抱えてしまうワケを解説します。*「胎内記憶」とは、生まれる前の記憶。多くの子どもが「空にいたときの記憶」や「ママのおなかにいたときの記憶」があります。そして、すみれちゃんとの対談では、「魂」とはどういう存在かを、優しく楽しく紹介しています。・魂が望む生き方ってなに?・魂にゴミがつくから、悩みになる! ・魂は、反省しない!?・悩んだとき、困ったとき、魂が望んでいる判断とは?・どんな感情も、愛につながる! ・誰もが持っている、最強で最大の愛の発動機を動かそう! 答えを言うと、どんなにつらい人生に思えても……。それでも、あなたの人生は全部、OK! そして、魂は「深刻さ」とは無縁です! 「そんなわけない! 」と思う人も、その理由を本書で見つけることができると思います。そしてまた、どんどん自分の魂の望むままに愛を動かして、自分も社会も変えていきたい! と思っている人は、きっとその手がかりを見つけられるると思います。是非、自分の魂を感じて楽しんでください。第1章 そもそも、魂って、何?第2章 いろんなことを経験したい! 第3章 ノリをよく軽やかに! 楽しく日々を生きるコツ第4章 魂は、愛。感情が入ると愛が動き出す
公開日: 2021/09/08
単行本・雑誌
 
ベストセラー第2弾、ついに登場!仕事の人間関係は、その「ひと言」でがらっと変わる。2万人にコミュニケーション指導をしてきたカウンセラーが伝える、「言い方」で損をしないための本――『よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑』。大好評につき、ついに「第2弾」が発売となります。今回のテーマは「仕事編」。オフィスワーカー、接客業、アルバイト……など、すべての「働く人」に贈る、待望の一冊です。カウンセラーである著者がこれまでに受けた相談の中でよく耳にしたという「よけいなひと言」を集めて、「好かれるセリフ」に言いかえるケースを112例、10章のシーンに分けて紹介します。同じことを伝える場合でも、「使う言葉」次第で、与える印象はがらっと変わるもの。そのちょっとした違いを、具体的な理由や事例をあげながら解説します。仕事のやりがいも、トラブルも、とっさの「ひと言」がきっかけ。良好な人間関係を築くための「ひと言」が身につく本です。【目次より】第1章 初対面第2章 自己紹介第3章 上司・目上の人と話す第4章 部下と話す第5章 同僚と話す第6章 テレワーク・チャット第7章 お客様と話す第8章 クレーム・苦情対応第9章 取引先・接待第10章 面接・キャリア相談・転職
公開日: 2021/09/06
単行本・雑誌
 
世界を見る解像度を上げろ!「宇宙兄弟」「ドラゴン桜」「マチネの終わりに」メガヒット編集者が行き着いた、あらゆるクリエイティブに必須の根源的な力「ぼくらの仮説が世界をつくる」「WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜」に続く、3冊目の著作は、感性よりも表現力よりもたいせつな「観察する」力について。数多くのトップクリエイターに伴走し、新人漫画家を育成するなかでたどり着いた最重要な能力、それが観察力だ。「仮説→観察→検証」のサイクルを上手にまわせる者だけが、深く対象を理解し、心を動かす作品を残すことができる。では、観察力とは何か? どうすれば身につくのか。文学から心理学、仏教、経営まであらゆるジャンルを横断し、3年をかけて思索を深めてきたその「ドミノの1枚目」とは!
公開日: 2021/09/06
単行本・雑誌
 
静かな瞑想から始まり、笑いとともに、深い英知を得られる、おなじみ阿部敏郎氏の「いまここ塾」。全国から予約殺到「いまここ塾」を、まるごと書籍化! 本書では、ライブ感をそのままに、「空」「瞑想」「愛」「悟り」「意識改革」「自我」などについて、阿部さん独特の笑いあふれる講演を紹介しています。会場から飛び出した阿部さんへの質問は、あなたがいま抱いている疑問かもしれません! 人生に悩みがあるなら……ただ、思い出してみてくだい。それだけで、すーっとすべての問題が消えていきます。伝説の瞑想の大家、ボブ・フィックス氏との熱い対談も掲載! 光の覚醒について、意識と現実について、マインドから逃れる方法について、特別な音の存在について……など、どんどん引き込まれていくトークは必見! 第1章 大いなるひとつの意識 100%自由になる第2章 夢からの目覚め すべての問題が消えていく第3章 存在としての愛 一瞬で幸せにつつまれる第4章 すべてを超えた知性 降参すると人生はスムーズに流れる第5章 光の時代へ ボブ・フィックス×阿部敏郎 特別対談
公開日: 2021/09/06
単行本・雑誌
 
時代は明治も終わる頃。日露戦争に勝利した日本は特需に沸き、国中が産業立国を目指し、人々は立身出世の志気に沸いていました。そんな中、静かに「自分とは何ぞや」と問いかけ、ひとつの生き方を見出した人、それが西田天香でした。「私は最近、すごい人物に出会いました。彼は人々の下坐に下りて懺悔奉仕し、 決して報酬を受け取らないのです。なりはあたかも労働者風ですが、禅僧のように凛としています。 現代まれに見る、見上げた人物です。彼の生き方を知って、私は拙書『病間録』をまだまだ甘く恥ずかしいと思い、焼き捨てたいほどです」思想家として有名な綱島梁川は、このように西田天香を評し、早稲田大学教授の中桐確太郎や、『自殺論』で一世風靡した評論家の魚住影雄(折蘆)、社会主義者の小田頼造や、当代一流の徳富蘆花などに、西田天香の生き方を熱く語っていました。「下坐に下りる」とは、人がやりたくないことを、自ら進んで行うことです。天香さんは、家々を回って庭の掃除や便所掃除をし、何も所有しない無一物所有の生き方を貫きました。そんな彼の生き方に共感した人に、文学者の倉田百三、哲学者の和辻哲郎や西田幾太郎、高名な寺の官長、大学の教授や経営者などなど、実に様々な人が教えを乞いに集りました。そんな人たちの輪が大きくなり、京都に「一燈園」が生まれました。戦争と関東大震災、そして終戦を経て、社会不安が蔓延しつつも復興に人々が立ち上がっていた時代、静かに、謙虚に、自らを信じ、人々の愛の中で生きる天香さんの生き方は、世の中に、もうひとつの大きなうねりを作っていったのです。本書では、天香さんをはじめ、三上和志さんなど一燈園の同人たちの生き方が描かれています。その生き方とは、「許されて生きる」ということ。金品や名誉を追い求め、持てる者が強いという時代は、もう終わりを迎えようとしています。これからは、持たざる者の豊かさを追求する時代です。本書は、そのことに気づかれた人のためのものであり、きっと深く心に響く1冊になるでしょう。
公開日: 2021/09/06
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【ムダな怒りにサヨウナラ! いつでも心がラクになる究極のメソッド! 】ちょっとのことでつい怒りを爆発させてしまったり、他人からいきなり不条理な怒りをぶつけられたり、イライラ、ムカムカすることが増えています。でも、怒りを恐れることはありません。最近話題のアンガーマネジメントを使えば、怒りはたった6秒で消せます!本書は、日本におけるアンガーマネジメントの第一人者・安藤俊介と、ウォーキングでおなじみのデューク更家とのコラボレーションにより、●怒りがこみ上げてしまったとき、6秒で怒りを消す「その場セラピー」●普段からイライラしない、急に怒らないように心の器を広げる「怒らない体操」という、これまでのアンガーマネジメントからさらに進んだ、自分の身体を使って怒りをコントロールする技術をメインにご紹介しています。特に、デューク更家さん考案の「怒らない体操」は、シンプルな動きですが、毎日繰り返しやっていくうちに、心に余裕が生まれてくる効果絶大。写真で動きを丁寧に解説するだけでなく、動画による解説へのリンクも掲載しています。あなたも、アンガーマネジメントの理論と「怒らない体操」を実践して、ムダな怒りにサヨナラしませんか?【目次】プロローグ 怒りに振り回される人生にサヨナラしよう!第1章 たった6秒で怒りを消す「その場セラピー」を覚えよう!第2章 怒りの正体を知れば、もう何も怖くない!第3章 心の器を大きくする「怒らない体操」をマスターしよう!第4章 怒りを増幅させない「マインドフルネス」を味方に付けよう!第5章 アンガーマネジメント、怒りと上手に付き合うQ&Aエピローグ いつでも心がラクになるために 対談:安藤俊介×デューク更家(※本書は2016年10月26日に発売し、2021年8月20日に電子化をしました)
公開日: 2021/09/06
単行本・雑誌
 
【内容紹介】ネットビジネスによって、地方家具店が年商200億超の企業へ。そして、地域創生を目指して「インテリアバレー構想」実現に邁進する……モノが売れない時代、どうすればいいのかと悩む経営者が多い。しかしながら本書の著者であるタンスのゲン株式会社 代表取締役社長である橋爪福寿氏は、家具の町・福岡県大川市で生まれ育ち、家業であった地元家具店を、ネットビジネス企業に変革して、急拡大させた。また事業が、年商200億円を超えるようになった今、家具の一大産地ながら、少子高齢化や家具市場の縮小によって、衰退する大川市に活気を取り戻すべく、地域創生の一環として、「インテリアバレー構想」を掲げ、その実現に向かって、日々、努力を重ねている。本書は、企業経営者やリーダー、そして働くものすべてが、自社の成長と地方創生を同時に考えるときの、バイブルとなる一冊である。【著者紹介】[著]橋爪 福寿(はしづめ・ふくひさ)タンスのゲン株式会社 代表取締役1963年福岡県大川市生まれ。福岡県立大川工業高等学校インテリア科卒業後、家業である前身の有限会社九州工芸に入社。2002年より楽天市場にてネット通販を始める。2004年、代表取締役に就任。現在、協同組合大川家具商業会理事長も務める。
公開日: 2021/09/03
単行本・雑誌
 
本書は、ネットショッピングをご利用される方や、買い物が好きな方、家計を預かる方々に、行動経済学の知識を用いて、ダメな買い物・損する買い物を避けて、よりよい買い物をして頂くことをお助けする実用的な指南書です。
公開日: 2021/09/03
単行本・雑誌
 
風の時代、夢が叶い才能が開花する時代のスタートです。普通のお母さんだった著者が、たくさんの導きを信じることしかできない状況から、願いや夢を叶えていく経過をたどります。まるで風の時代の暮らしを先に練習させられているかのように……答えは自分の内にあって、悩みは夢を叶えるための道しるべであり、心の声に従うことで自分の内なるパワーを思い出し、奇跡のように導かれます。その方法をセッションやメソッドにてお伝えしたくさんのご家族やお子さんたちが自分の夢を叶えています。自分や愛する人たちを守るワークや、自分とつながるワークも奇跡の祈りを込めて綴っています。
公開日: 2021/09/03
単行本・雑誌
 
<<
<
54
55
56
57
58
59
60
61
62
>
>>
 
3419 件中   1711 1740

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.