COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

周囲に惑わされることなく、自分を失わず、重圧に負けず、何事も恐れない強い心の持ち主は、何を考えているのか。その判断力、対応力の源とは。・「つまらない論争」で自分を下げてはいけない・人を褒めるのは自分に自信がある証拠・念には念を入れて礼を尽くす・「かわいそう」には共感がない・人間関係に貸し借りはなじまない・チェックは情け容赦なく・スピードを緩める価値人が言ったり行動したりすることに対して好感を持ったり嬉しかったりと、ポジティブな感情を抱いたら、自分もその真似をしてみる。その逆で、嫌な思いをしたり怒りを感じたりとネガティブな感情を抱いたら、そのような人の言動はしないようにと自分を戒める。日々見たり聞いたり接したりする人々が、すべて学習の糧になるのだ。──山崎武也だから、好かれる。頼りになる──心を平らかに生きるための48のヒント。
公開日: 2021/08/27
単行本・雑誌
 
人間の生々しい本能を捨てず、他人からの批判にもめげず、人の生きる道を説きつづけた、その原動力とは――?いまこそ親鸞から学ぶべきときが、きた。――著者■決して一人ぼっちではない■安心して苦労せよ■感謝が悪人を変える■太陽があれば心配無用■一人ひとりが、それぞれ正しい■一日でも早く幸福になりなさい■自分らしく、ではなく、人間らしく一瞬で救われる、99の親鸞の言葉
公開日: 2021/08/27
単行本・雑誌
 
50年余にわたる執筆生活において、著者が常に信条としてきたのは、「時流によって読まれるベストセラーはいらない。100年後に古本屋で見つけて読んでも役に立つ本を書きたい」ということだったという。つまり、「人生を支える普遍の記述」を志し、それを一貫して実践してきた足跡が、大河のような著書の連なりとなったのである。著者のメッセージの大きな柱はいくつかあるが、本書では、すべてが過剰になった中で生き悩む現代人に、「わたしはどうしたいのか」「自分の納得のいく人生の選択は何なのか」という人生問題の解決に導く言葉を集成する。悩みやストレス多き時代を生き抜くのに第一に大切なのは、「正しい自己認識」である。つまり、「自分の本当の心に気づいている」ことである。それが、後悔しない人生につながってゆく。読者が何歳でも、「生きづらい人生」から解放してくれるパワーにあふれた言葉を満載した、真の「読むクスリ」である。
公開日: 2021/08/27
単行本・雑誌
 
あなたはどっち? 感情をコントロールできる「成熟した大人」 気分に振り回される「幼稚な大人」 あなたの周りに、いい歳して不機嫌なオーラを放っている恥ずかしい大人はいませんか? そんな不機嫌さんを見て、「こうはなりたくない」と思う人も多いはず。でも、彼らがまき散らす「イライラウイルス」は超強力! 感染しないよう自分を守り、いつも気分良くいるためにはどうすれば?? 本書は、上機嫌になるための「気分のトリセツ」です。イライラを消す(不機嫌から脱する。マイナス→0へ)気分をアゲる(上機嫌になる。0→プラスへ!)方法を解説します。これにより、 ●圧倒的に生活の質が上がり、気持ち良く過ごせる ●がんばらなくても、「人間関係」が上手くいく ●生産性が上がり「仕事がラクになる」 ●イヤなことがあっても、軽く流せる「強メンタル」を手に入れるようになります。 大人の教養「感情のセルフマネジメント」のレッスン、始めませんか?
公開日: 2021/08/27
単行本・雑誌
 
失敗してへこんでいるところに友人から、「だから言ったでしょ?」その場にいない同僚のことを上司が、「あいつ、ほんと使えないよなあ」単純なミスをした取引先から、「それについては謝ります」なんで、そんな言い方するんだろう?? 心無い言葉にモヤッとする、心がザワつく、しんみり傷つく。イヤなのに、言葉にできなかった。傷ついたのに、なんでもないフリをした――。無神経なひと言に、これ以上振り回されたくない、傷つきたくない、平和にやり過ごしたい――。繊細なあなたの「心の守り方」、教えます! この本は「繊細な人が、鈍感な人の無神経なひと言に振り回されなくなるための本」です。本書を読めば、相手の発言の真意がわかるとともに、 ●無神経なひと言を、無理なく受け流せる ●自分の心が傷つかず、自己肯定感を保てる ●苦手な相手に振り回されず、距離をうまくコントロールできるようになります。 読むだけで、人間関係のモヤモヤがラクになる!
公開日: 2021/08/27
単行本・雑誌
 
『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)出演の若手精神科医が伝えたい、心がふっと軽くなるストレスフリーのコツ!毎日が息苦しく、生きづらさを感じる方が増えています。でもそれは、あなたの心が弱いわけでも、社会が悪いわけでも、ありません。大切なのは、世の中も、他人も、そして自分の心だって、自分の思い通りにはならないと知ること。だから、いい意味で肩の力を抜いて、頑張り過ぎないことが大事なんです。□自分で自分に「いいね!」をつける□好きな言葉を口に出す□つらかったらすぐ逃げる□落ち込んだらお気に入りの写真を見る□デジタルデトックスの時間を作るたとえばこれくらいのことを実践するだけで、心がふっと軽くなります。あなたはもう、無意識に十分頑張っています。何事もほどほどに、’いい加減’ で生きることが大事です。凄まじい速さで’変化’する世界のなか、ありのままの自分を認め、たったひとりしかいない自分を愛して幸せになる思考方法。
公開日: 2021/08/27
単行本・雑誌
 
救う――。この言葉を聞いたとき、どんなイメージをもつでしょうか。本書の著者、吉岡秀人氏のような医者であれば、まず思い浮かぶのは、職業柄、「命」でしょう。では、医者や、医療従事者ではない多くの人たちは、この言葉をどうとらえるでしょう。「救う」という言葉と結びつくのは、「命」だけではありません。「家族」であったり、「生活」「組織」であったりもする。でも、一番大切なことは、「自分」を救うということ。それが本書のテーマです。では、自分を救うために、どうしたらいいのか。その心のあり方を、本書ではさまざまな方向から解説しています。たとえば、自分の弱さや孤独とどう向き合うか、失った自信をどう取り戻すか、そして挫折感を克服し、本気で動ける人間になるためにどうすればいいのか――。自分自身の人生を豊かなものにするために、いま何を考えるべきか、何を決断するべきか、これからどう行動していくべきか。そのヒントになることを、本書で紹介しています。人のために、自分のために、いまできること。それを少しずつ積み重ねていくことで、社会を幸せにできる。そしてその先には、社会から必要とされる自分自身になり、その結果、自分も幸せになれるのです。いまできることを、本気になってやってみる。それが、自分の未来を創造することにつながるのではないでしょうか。国内外から熱い支持を得ている医師による、魂を揺さぶるメッセージから、是非、自分のなかの「力(才能)」を見出してください。第1章 自信を失っているあなたへ第2章 孤独を感じているあなたへ第3章 本気になり切れないあなたへ第4章 挫折感で立ち直れないあなたへ第5章 輝く未来を持つあなたへ
公開日: 2021/08/27
単行本・雑誌
 
手紙やはがきの宛名、年賀状、慶弔袋の表書き、芳名記録帳……。改まった場面では、筆ペンを使う機会は多いものです。毛筆に近い趣と利便性があることから、少し丁寧に文字をしたためたい時にも、好んで用いられるようになりました。本書では、長年、美しい字の書き方を指導してきた著者が、筆ペンならではの魅力的な字を書くポイントを解説します。「よこ線は一本だけ長く」「向き合うたて線は’平行’か’下すぼまり’に」など、正しい字を書く基本から、「左はらいは思い切りよくのびやかに」「たて線はまっすぐに力強く」など、筆ペン独特のコツまで、きれいな字を書くヒントが満載。文字の実例を豊富に掲載しているので、自分のクセの直し方がよくわかります。また、封筒やはがきの宛名の書き方、袋表書きなどの実例、手紙に良く使われる文例なども掲載していますので、大変便利な一冊です。いざというときに恥をかかないための、きれいな字練習帳。
公開日: 2021/08/27
単行本・雑誌
 
字が上手くなりたいと思ったことはありませんか? パソコン全盛の現代でも、やはり、はがきや手紙、あるいは履歴書など、直接ペンを執る機会は、ビジネスに限らずプライベートな場面でもずいぶんあります。そんなとき、くせ字や下手な字では損をしたり、恥ずかしい思いをすることもあるものです。字は、正しい方法で練習すれば、必ず上達します。本書では、永年、ペン習字指導に携わってきた著者が、美しい字を書くためのコツを丁寧に解説します。二本以上のよこ線は方向を変える、「かんむり」は広く大きく、「女」は一画目で形が決まる、「たれ」の中はやや右よりに、結びをまんまるい形にしない、字形はややへんぺいがよいなど、文字の実例を豊富に掲載。どこをどのように書けば美しくなるのかがよくわかります。字は、その人の性格や教養、ひいては能力までを表すとも言えます。本書を最大限に活用して、誰もがうっとりするような字を手に入れませんか?
公開日: 2021/08/27
単行本・雑誌
 
年間30万人が救いと癒しを求めて参拝する日本屈指のパワースポット・京都は鞍馬寺の94歳女性貫主が伝える、心あたたまる幸福論。自然や世界の「めぐり」にすべておまかせしましょう。すると悩みや苦しみも不思議となくなっていきます。
公開日: 2021/08/27
単行本・雑誌
 
『心に折り合いをつけて うまいことやる習慣』、待望の続編!「人生100年時代」の後半戦に待ち受ける、憂鬱なあれこれと、うまいこと折り合いをつけて生きていくコツを、92歳の精神科医・中村恒子先生と、54歳で同じく精神科医の奥田弘美先生のコンビが対談形式で語り尽くします。老い、孤独、人間関係、終活など、シニアの深刻な悩みにそっと寄り添い、答えを出してくれる一冊です。
公開日: 2021/08/26
単行本・雑誌
 
自分に自信がない、他人との関わりがしんどい、SNSに疲れた……そんな悩みを抱えるあなたに贈る、少し強めだけど温かい70のネコトバ。繊細で傷つきやすく、自己肯定感を持ちづらいあなたの心を、スッと楽にしてくれる人生のヒントがつまった一冊です。
公開日: 2021/08/25
単行本・雑誌
 
Amazonレビュー300超の大ベストセラー書籍『運のいい人、悪い人―運を鍛える四つの法則』、待望の文庫化!世の中には運のいい人と運の悪い人がいる。ツキのある人生とツキのない人生はいったい何が違うのか。誰もが、運の不公平さには気づいていても、どうしてその違いが生まれるのかはうまく説明できない。英国の心理学者リチャード・ワイズマン博士は、講演会での聴衆のやりとりのなかで、幸運と不運を隔てるものに興味を抱き、調査を開始した。’運の科学的研究’だ。ちょっとしたアンケートからはじめた調査は10年の歳月を費やし、実験の協力者は数百人にのぼった。その結果、「運のいい人」に共通する「四つの法則」にたどり着いたのである。さらに、「運の悪い人」たちに、法則を実践してもらい’運’に変化があるかどうか試してもらった。結果、’運’は考え方と行動で変えられるということが明らかになったのである。英BBC、米NBC等で話題沸騰、世界30カ国でベストセラーとなった’運’の科学書。
公開日: 2021/08/25
単行本・雑誌
 
「みんな違ってみんないい」。これからは、ひとりひとりが「自分軸の幸せ」を追い求める時代。わたしたちが本当の自分を生きるために必要なことが、ぎゅっと詰まった一冊です。【目次抜粋】第1章 もっと自由に、あなたの好きに生きていい・草食男子、主夫、LGBTA、…他には?・自分の幸せを優先していい理由・罪悪感のない自画自賛第2章 引き寄せの法則の使い方・ステージが変わると、人間関係が変わる・熱意は引き寄せ力を強める・自分には解決できない問題の解決法第3章 人、情報、もの…「出会い」の意味・苦手な人が増えても大丈夫!・流れを信頼すると、来る!・「離れる」ことは前向きな選択第4章 感じる力を養う・直感の生かし方・「気が乗らない」で選んでいい・「敏感であること」を勘違いしないで!第5章 コロナのおかげで…コロナによる前向きな変化・執着を手放せた・人との出会いが楽になった・「ありのままの自分」を解放できた
公開日: 2021/08/25
単行本・雑誌
 
●一生で一番大事なことなのに「自分の未来の作り方」は誰も教えてくれない―インテル・IBMのフューチャリストによる、どんな人でも理想の未来をつくれる考え方一度しかない人生であれば、自分が願う将来を実現したいものですが、その方法は誰も教えてくれません。フューチャリストの仕事は、あるべき未来に向けて企業が進んでいくための道筋をつくること。その手法を個人にもできるようにまとめた初の書籍です。●「来月の家賃が支払えない!」「田舎に住んでいるけどアニメーターになりたい」 そんな問題を実際に解決!フューチャリストとというと企業向けの本が多い印象ですが、今回は実際に著者がセミナーなどで個人の未来を変えていった事例を紹介。実際に「来月の家賃が支払えない!」「田舎に住んでいるけどアニメーターになりたい」といった人たちの夢を叶えてしまいました。方法は、書いてまとめて動くだけ。誰にでもでき、効果もある手法です。方法さえつかめば、いつからでも人生は変えられるのだと感じさせる1冊です。
公開日: 2021/08/24
単行本・雑誌
 
コーチングは「個人」から「チーム」の時代へ。日本で初めての「チームコーチング」の教科書が誕生!今、求められているのは、「個人という枠を超越したリーダーシップ――より効果的な集団的リーダーシップと高業績を上げるチーム」だ。組織に働きかけ、チームを変革していく「チームコーチ」の定義、その支援のプロセスを詳説した本書は、コンサルタント・プロコーチ・人事担当者・エグゼクティブのための新スキルとなる1冊。また、チームコーチングのためのチェック表や質問票などの実践ツールも多数収録!チームコーチングのコンサルティングやトレーニングを行っている監訳者・田近秀敏氏のあとがきでは、貴重な日本企業の事例である「キリンビールにおけるチームコーチングの実践」を紹介。第1部 高業績を上げるチーム第1章 なぜ、世界はもっと高業績を上げるリーダーチームが必要なのか?第2章 高業績を上げるチームと変革型リーダーチーム第3章 成功するチームのための五つの基本原則第2部 チームコーチング第4章 チームコーチングとは何か?第5章 システミック・チームコーチング第6章 チームコーチングのプロセス第3部 異なるタイプのチームのコーチング第7章 さまざまなタイプのチーム(バーチャル、分散型、国際的、プロジェクト、顧客対応)第8章 経営陣へのコーチング第4部 チームコーチの選択・開発・スーパービジョン(監督)第9章 有能なチームコーチの探し方・選び方・そして仕事の仕方第10章 チームコーチとしての成長第11章 チームコーチングのスーパービジョン(監督)第12章 チームコーチングのメソッド、ツール、テクニック第13章 おわりに監訳者あとがき用語集、参考文献
公開日: 2021/08/23
単行本・雑誌
 
あの人は、なぜ「あのポジション」に立ち続けられるのか?ビジネス社会のルール、時間のルール、お金のルール、教養のルール、人間関係のルール……著書累計340万部突破のベストセラー作家がその共通点を初公開!一流とは何か。それは一流と認められた人たちから、「あなたは一流」と認定された人やものである。建前ではなく本音で一流の世界を知れば、自分は一流になれるのか、あるいは一流にはなれないが、一流に便乗したり一流を避けたりして、その上で楽しく幸せに生きるのか、あなただけの人生の成功の方程式が生み出せるだろう。(「プロローグ」より)この「目に見えない違い」が、人生を決定づける。●由緒正しい一流企業への就職は、幹部の学歴をチェックしてから決める。●口約束を守れなければ、永久追放。●嫌いなヤツとは付き合わない。●身の丈に合ったお金の使い方をする。●自分がご馳走したことは誰にも話さない。●英会話より、英文解釈と英作文。●好悪より、尊敬できるか否かを重視。●三流の人を隣に座らせると、あなたも三流と見なされる。●人間関係には賞味期限があると知っておくと、お互い楽になる。
公開日: 2021/08/23
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。現役金メダリスト・全米記録保持者…トップアスリート集団を支えるスタンフォードスポーツ医局の超回復力と覚醒力をもたらす方法を1冊に凝縮!20万部超ベストセラー著者が教える「体と心」両方を強くする全メソッド。世界最強スポーツ大学が実践する「ストレスに強い心」と「疲れにくい体」のつくり方が1冊に!最近、体がだるくて調子が上がらない人におすすめ!
公開日: 2021/08/21
単行本・雑誌
 
整形で身体に手を入れてもよいのだろうか。能力や性格は薬によって変えてよいものか。変化によってあなたと社会はどうなるのか? 倫理学の観点から読者とともに考える。
公開日: 2021/08/20
単行本・雑誌
 
AI本のこんな切り口はなかった! 大好評7万部突破!! 『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』第2弾、テーマは「リーダー」。 これからの時代・人にいちばんピッタリな「リーダーの正解」がわかる! 個人の能力や自律が求められる中、 「個」で完結できないリーダーの方は、 今の時代や人に合った在り方を模索しているのではないでしょうか? 【こんな人におすすめです】 ・ハイパフォーマーとして結果を出していたが、チームとして動いたときに結果への伸び悩みを感じている ・「メンバーの働きがい」と「組織の成長」を両立したい・仕事の効率が悪く、仕事の進め方の基本を知りたい ・仕事の基本を改めて確認したい AIが導きだした、成果を出すリーダーの「共通点」を紹介します! 【目次(予定)】 はじめに 序章 そもそもなぜトップ5%なのか? AIと人間による分析 汗と涙の大規模調査〜苦悩した1400時間の言動分析 5%社員と5%リーダーの違いが明確に 5%リーダーの行動習慣はマネできる! 第1章 AIが導いた!トップ5%リーダーの意外な特徴 第2章 良かれと思ってやってしまう 第3章 トップ5%リーダーが実践する「7つの行動ルール」 第4章 トップ5%リーダーが行う’自分磨き’ 第5章 トップ5%リーダーがチームを活性化する7つのアクション 第6章 トップ5%リーダーの行動ルールを水平展開 あとがき
公開日: 2021/08/20
単行本・雑誌
 
『フォーブス』誌から「最も人気のある自己啓発ブログの一つ」に認定された年間200万PVのブログ「マーク&エンジェル・ハック・ライフ」著者 待望の新刊!▼こんな人におすすめ・どうして自分ばかりうまくいかないんだろう、と思っている・職場の人間関係に振り回されて疲れてしまった・ママ友からの自慢に毎日ストレスを感じている・恋人との関係がうまくいっていないことに、気づかないふりをしている・仕事でなかなか思うような成果が出ない・ニュースを見ながら漠然とした不安をかかえているが、自分がどうしたらいいのかわからない・行動を起こさないといけないとわかってはいるが、やる気が起きない・周囲の目が怖くて、自分のやりたいことに挑戦できない・かなえたい夢があるが、もう今更遅いかもしれないと悩んでいる・いつも気づくと1か月が終わっていて、何も積み重ねていないことに落ち込む本書では、このようなお悩みをかかえた人へのヒントになる、誰もが頷くような金言をテーマ別にまとめています。自分の支えになる言葉、自分を励ます言葉を見つけて、あなたの人生をより「幸せ」へと近づけていきませんか?できることから、1つずつで大丈夫。さあ、素晴らしい人生の旅に、本書と一緒に出かけましょう。▼PICK UP▽幸せになるためにやめるべき10の悪い習慣1.スタートするまで時間をかけるのをやめる2.他人のせいにするのをやめる3.変化を避けるのをやめる4.コントロールできないことをコントロールしようとするのをやめる5.自分をけなすのをやめる6.他人の欠点を気にかけるのをやめる7.自分の問題から逃げるのをやめる8.別の時間と場所に生きるのをやめる9.マイナス面に目を向けるのをやめる10.自分以外の人になろうとするのをやめる▽よい人間関係をつづかせる9つの真実1.円満な人間関係には努力が必要だ2.たいていの場合、与えたものを得ることになる3.無理やり相手の生活の中に入り込もうとする必要はない4.すべての出会いには目的と教訓がある5.人はみな変わるが、それでいい6.自分の幸せは自分で生み出さなければならない7.他人を許すと自分を癒やすことができる8.口論は時間の無駄9.自分をないがしろにする人とは縁を切ったほうがいい▼この本の使い方この本には、あなたが幸せに近づくためのヒントをたくさん用意している。どれもシンプルだけれど、たいていの人が見過ごしがちなことばかりだ。何よりも大切なのは、自分自身のために、心地よいと感じるペースでページをひらき、自由に、楽しく、本書を活用してもらうこと。そのために、次の使い方をおすすめしたい。1.目次や本文をぱらぱらとめくってみて気になった項目を選び、そのページから読んでみよう。自分の悩みや関心にあわせて好きなところを読めるのが、本書の特長だ。2.本書では重要な項目が繰り返し掲載されている。つまり、それだけ人生において大切だということ。今の自分の状況に応じて、必要なことを取り入れてほしい。3.毎日少しずつリストを見て、できることから実行していこう。すべての項目を一気に行う必要はない。自分のペースで取り組もう。この本が、あなたの幸せな人生の助けになりますように。(ディスカヴァー編集部)
公開日: 2021/08/20
単行本・雑誌
 
「あなたにしか語れないこと」を表現できるようになる! ・企画書・報告書を自分の言葉で書きたい・伝わるプレゼンがしたい・SNSで自分のオリジナルな考えを発信したいどこかで見たような内容ではなく、自分オリジナルの考えをオリジナルに表現するには? 企画書で、プレゼンで、会議で、面接で、SNSで、誰もが突き当たる壁を乗り越える方法を解説します。
公開日: 2021/08/20
単行本・雑誌
 
医食同源---この言葉が今日ほど虚しい時代はありません。本来は命の源である食品が工業製品のようにつくられ、安全・安心は二の次とされています。生活者は大量のコマーシャルによって洗脳され、本当に良いものが何かを知らされていません。生活者の購買代理業である小売業者も、単に安さや便利さばかりを売りものとして、本来の役目を果たしている店は多くはありません。本書は、群馬・高崎郊外で「食は命なり」を理念に、安全・安心でおいしい食品だけを提供し、多くの生活者の支持を集めるスーパー「まるおか」の経営者、丸岡守氏がその思想と実践を初公開。価格競争に苦しむ小さな店・会社の経営者に役立つことはもちろん、食の安全・安心を求める生活者、食の大切さにまだ気づいていない生活者、そして本物の食づくりを志す生産者、食品加工業者に、食のあるべき姿を訴えています。(※本書は2018年6月30日に発売し、2021年8月20日に電子化をしました)
公開日: 2021/08/20
単行本・雑誌
 
世界的な古典である『論語』は古くから日本人に読み継がれ、その儒教思想は、日本人の精神に深く根付いています。また昔からリーダーの必読書ともいわれ、先行きの見えない不安定な時代の確固たる軸として『論語』が必要です。『論語』は古典ですが、その教えは現実的で実践的であり、現代における仕事・生活、またビジネスシーンなどに当てはめて考えることが容易にできます。そうした点から、本書は『論語』から学ぶべきことを考察します。【目次】第一部 名著『論語』とは 第二部 現代語訳と原文で読む『論語』 第一章 理念 第二章 倫理 第三章 規範 第四章 管理 第五章 育成 第六章 革新 第三部 『論語』に学ぶ生きかた、働きかた
公開日: 2021/08/20
単行本・雑誌
 
予約3年待ち! 3000人の人生を変えてきたアラフォー女性向け起業塾の主宰者が教える女子のための生き方、働き方改革。「私の人生ってこんなもの?」と疑問を持ったり、「まだ人生で何もできてないかも!?」と思ったときに、幸せな未来のステージへの一歩を踏み出す勇気が出る本。
公開日: 2021/08/20
単行本・雑誌
 
心と体のコリをほぐし、ぐっすり眠って気持ちよく目覚める。 仕事や人間関係、子育ての疲れをケアする52の「2分間」リラックス法! あなたは昨晩よく眠れましたか? 今朝はどのような気分で目覚めましたか? あなたは自分が見た夢を覚えていますか? 2分間休むことで、あなたの心と体は元気になり、リセットされます。 人々の生活がますます忙しくなっている今、疲れやストレスをとり、元気をとり戻すためには、睡眠が不可欠です。 それにもかかわらず、現代人はますます睡眠不足になっています。 また、いざベッドに入っても「眠りたくても眠れない」という不眠の症状に悩まされている人もたくさんいます。 この本を手にしたあなたも、きっと睡眠についての悩みを持っていることでしょう。 しっかりと睡眠をとるには、自分をいたわり、心と体の健康状態に気を使うことが大切です。 重要なのは、昼寝をたくさんすることではありません--睡眠の質を向上させるためのセルフケア・トレーニングを行うことなのです。 本書には、あなたの睡眠の質を改善するための、2分間でできる52の「セルフケア」が登場します。 セルフケアとは、自己を認識し、感情と向き合い、自分にとって必要なものに気づくことです。 また本書では、現代人の睡眠を阻害する出来事が起こりがちなシチュエーション--仕事、人間関係、子育てなど?についても、いくつかの具体的なアイディアを提案しています。 ここで紹介されているセルフケアは、すぐに実践できるものばかりです。気軽に取り入れて、あなたの睡眠をより良いものにしましょう。 (「はじめに」)より一部抜粋
公開日: 2021/08/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。学び、美容、趣味…かしこくお金を使う人が集合!月々のお給料を「どう貯めるか」も大事だけれど、「どう使うか」はもっと大事!収入が多くても少なくても、趣味や勉強、美容、住まい、食…など、自分が重視するところにしっかりお金を使い、人生を楽しんでいる女性たちがどんどん増えています。そこで、北海道から沖縄まで、全国で働く女性たちの衣食住へのお金の使い方や、自己投資ライフ、「推し活」までたっぷり紹介。お金の使い道だけでなく、収入が減ったり、支出が増えたりしても困らないよう、家計のカイゼン術も紹介します。自分と価値観が近い人や、まねしてみたい自己投資術がきっと見つかるはず。明日から幸せに暮らすためのパワーを得られる1冊です。◆Part 1 都会&地方で働く女子の「お金の使い道」◆Part 2 「私たちの自己投資ライフ」全国リポート◆Part 3 みんなの「推し活」&リアルお金事情◆Part 4 収入減に負けない!家計カイゼン術◆Part 5 私たちを元気にする!最高の朝ごはん
公開日: 2021/08/19
単行本・雑誌
 
著者のまさよさんは、全国から鑑定依頼が殺到している魂カウンセラーでありAmeba公式の人気ブロガーでもあります。そんなまさよさんが、日々の生活に取り入れていること。それは[目に視えないエネルギーと仲よくすること]です。エネルギーと仲よくすると様々な変化が起きます。例えば…★自分の体調を癒せる★自分の大切な人達の心身の不調が癒せる★つらい体の痛みがエネルギーでとれる★会話のできない動物や植物を癒せる★不思議な存在と会話ができる など。エネルギーは「使い方」さえ知れば、誰もが自由に操れて、科学では説明のつかないような摩訶不思議な奇跡を起こせるのです。本書では、エネルギーの使い方を図解イラストを交えてわかりやすく説明し人生にどう取り入れていけばよいのかをご紹介しています。どんな人でも、簡単にできて、効果を感じられるワークを厳選してあります。ぜひ実践してみてください。【こんな方にもおススメです】□自分に自信がない方□不思議な体験をもっとしてみたい方□高いお金を払って占いに通っている方□気功やレイキを習ったけど、使いこなせない方
公開日: 2021/08/19
単行本・雑誌
 
世界中の「幸せに成功している人たち」と親しく付き合ってきた著者の本田健。彼らから学んだ成功メソッドのひとつが「紙に書く」こと。大富豪や成功者たちは、頭に浮かんだこと、考えたことを、明確に「書く」「言葉にする」ことで、望む未来を手に入れています。「紙に書くこと」で現実が動き出すのです。紙に書くこと! で得られることを少しだけあげると、・書くことで自分の好きなことがわかる・書くことで思考と感情が整理される・書くことで望みが明確になる・書くことで年収が3倍から5倍アップする・書くことで最高の未来が向こうからやってくる!など。本書では、成功者が実践している「自分の望む最高の未来を思い描き、そこに至るまでのステップを書き出し行動する!」という、本田健の「未来逆算」のメソッドを大公開! 「あなたの人生を変える36の質問ノート」の別冊付録つき。第1章/夢を叶えている人は、未来から逆算して行動している第2章/「未来を書く」ことで夢が実現するしくみとは?第3章/手書きで紙に書くことで、現実が動き出す第4章/こうやって書くと、未来が実現する第5章/ありえないすごい未来は、こうして実現する
公開日: 2021/08/19
単行本・雑誌
 
1日平均30万アクセスを集める、アメーバ人気ブログランキング「占い・スピリチュアル部門」で1位をキープし続けているエッセイスト・田宮陽子が運気のあがる人間関係のつむぎ方を伝える1冊。仕事や恋愛、家族関係など生きていく上で、周りの人との関わりは必ず続いていきます。ただ、時代がどんどん変わっていく中で、人とのつきあい方もずいぶん変化しています。本書では、「魂が喜ぶ人間関係のつむぎ方」をテーマに、新しい時代の人間関係のつむぎ方、人とのつきあい方のコツをお伝えします。じつは人間関係が良くなれば、仕事関係や友人・恋愛関係はもちろん、お金との関係も良くなるのです。人間関係も、そしてお金も豊かにつむいでいくすばらしい関係をつくる方法を、著者の実体験を交えて、わかりやすくお伝えしています。
公開日: 2021/08/19
単行本・雑誌
 
<<
<
56
57
58
59
60
61
62
63
64
>
>>
 
3419 件中   1771 1800

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.