COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

忙しい現代人に告ぐ、考える時間はムダだ!毎日アルバイトとゲームとマンガで忙しくしていたのに東大に合格できたワケとは。東大生はサボり方を知っている。「一日が24時間では足りない」と思っている人に知ってほしい東大式時間の使い方。「一日が24時間じゃなきゃ、たくさん遊んでいられるのに」子供の頃からの僕の願いですが、同じようなことを思ったことのある方は、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 とかく現代人は忙しい。本書では、アルバイトをしながら、東大に受かるために五教科七科目という膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパのよい時間の使い方」について、全三章でお伝えします。私たちが一口に「時間術」と言った時にイメージするのは、せいぜいが「時間を節約する」「効率的に時間を使っていく」のどちらかであろうと思います。しかし、本当に効率的に仕事を終わらせていこうと思った時には、「無駄を省く」「効率を上げる」「やる気を出す」という三種類の方向性での努力が必要になるのです。(本書 はじめに より抜粋)・考えのループという落とし穴を回避して思考の無駄を減らす技術・「知らない」と「分からない」は全く別物である・「休憩時間」と「自由時間」の定義を意識して明確に使い分ける・タスクをマトリクスを使って整理する・「時は金なり」を真に受けると痛い目にあうワケ・『ドラクエ』の王様のような仕事の捉え方はしてはいけない・「もんじゃ型」ではなく「たこ焼き型」の時間管理でタスクに時間をあてていく・やる気モードの自分に変身するためにはルーティンが有効・「できなかったこと」よりも「できたこと」を積み重ねる
公開日: 2021/07/02
単行本・雑誌
 
【書籍説明文】あなたは今の働き方、生き方に悩んでいませんか?今も将来もお金の心配をせず、もっと楽に暮らしていけないかと考えていませんか?自由に働くには起業するしかないと思っていませんか?そう悩んでいる人は、是非この本を読み進めてください。会社員として働きながらでも、ストレスなく生きていくことはできます。どうも、かずぼーです。現在の僕は、どこにでもいる理学療法士として町のクリニックに勤めています。4年前の僕の月給は手取りで17万円程度でした。貯金もロクにできない状態です。「安月給から脱するには出世しかない」そう考えていた時期もありました。でも、冷静になって計算してみると、収入が大きく増えることはないとわかりました。これは理学療法士の業界に限ったことではないでしょう。人が何に悩むかはほとんど決まっています。「お金」「人間関係」「健康」「将来」です。お金の心配は、必要な収入を知ることで解消できます。収入不足は、副業での解消を検討します。月5万円から10万円も収入が増やせると嫌々働かなくても良くなります。会社を辞めてはいけません。会社員の安定した収入、福利厚生、社会保険などはメリットが大きすぎます。人間関係の悩みは「働きやすい職場」に就くことで解消されます。嫌な人や苦手な人ができるだけいない職場で働くことが大切です。ストレスがなくなれば健康にも良いのです。将来の不安は投資でなくします。月5万円は投資にまわせるようにしましょう。そうすれば将来約2000万円は資産が作れます。本書では具体的には以下をお伝えします。● どれくらいの収入があれば安心なのか● 人間関係の良い職場で幸福度が高まる● 本業はお金よりもやりがいで選ぶ● 簡単な副業で月1万円を稼ぐ● iDeCoとNISAは絶対やるべき● 証券会社は楽天証券を選ぶ● インデックスファンドの投資信託で良い● わからなければ証券会社に問い合わせればいい本業で守り、副業で攻めていきます。そして投資で収入を増やしましょう。「守り」があるから「攻め」に転じられるのです。正直お金のことは、はじめるのが早ければ早いほど効果が大きくなります。これは間違いありません。今日この瞬間、本書を使い始めることをおすすめします。
公開日: 2021/07/02
単行本・雑誌
 
知ってる? ナマケモノが笑顔のワケ。食べ物を本当においしく食べる方法。デコボコ地面が子どもを元気にするヒミツ。「楽しい」のヒント満載のスローライフ入門。
公開日: 2021/07/02
単行本・雑誌
 
日本代表アスリート、営業パーソン、受験生まで。2万人を超える人たちの、小さな自信を大きく育ててきた「PMAプログラム」を初書籍化。☆「語学力を活かす仕事をしたかったのに、現実は……」(27歳女性)→クレーム処理業務で傷ついた心を癒やす〈アートセラピー〉で笑顔に☆「箱根駅伝を走ったアスリート(25歳男性)が、社会人ランナーになって燃えなくなった」→タイムの目標より、走る目的(市民ランナーのヒーローになる)をハッキリさせたら自己ベスト更新!☆「お客様に商品を勧める自信がなくて……」(40代女性)→家では子育てに頑張っている自分を見直したら、言葉に力がみなぎってきた「ちょっと苦手な人」や「なんだか気になること」の解決法から、「充実した毎日」を実現する道筋の立て方まで。質問に答えるだけで、面白いくらい気持ちが一変!
公開日: 2021/07/02
単行本・雑誌
 
【内容紹介】日本航空のビジネスマンから大学教授に転じた著者が、40年をかけて「図解」の理論と技術を磨いてつくり上げた、人生100年時代を乗り切るための仕事と人生の設計図のつくり方、実現の仕方を伝授します。渋沢栄一は「人生100年時代」を先取りしていた!?40、50は洟垂れ小僧、60,70は働き盛り、90になって迎えが来たら、100まで待てと追い返せ──。「近代日本経済の父」と呼ばれる渋沢栄一の言葉として知られています。実際、渋沢は91歳と、当時としては長寿に恵まれました。亡くなるまで東京養育院院長を務めるなど、経済、教育、福祉、民間外交など日本の発展のために行動し続けた先駆者は「人生100年時代」も先取りしていました。「図解」の第一人者が、あなたの「人生100年」を応援します!私は日本人の「アタマの革命(図解)」と「ココロの革命(遅咲きの人物伝)」の二つをライフワークとしている──。こう語るのは、日本航空で広報や経営企画を中心にビジネスマンとして仕事に打ち込む一方、社外の「知的生産の技術」研究会での「図解コミュニケーション」の理論と技術を開発、その実績が評価されて大学教授へと転身した久恒啓一氏。本書は、久恒氏が40年以上研究を続けてきた「図解」の理論と技術、それを実際に利用して大学生のキャリア教育、企業や自治体職員の人材育成やキャリア開発を支援しながら磨き上げ、つくり上げたフレームワーク「人生鳥瞰図」を利用して、あなたに合った仕事と人生の設計図づくりと、その実現を支援します。【著者紹介】[著]久恒 啓一(ひさつね・けいいち)多摩大学大学院客員教授・宮城大学名誉教授・多摩大学名誉教授1950年、大分県中津市生まれ。九州大学法学部卒業。1973年、日本航空に入社。広報課長、経営企画担当次長などを歴任した。一方、社外の「知的生産の技術」研究会で活動を重ね、図解コミュニケーションの理論と技術を開発し、1990年に初の単著『コミュニケーションのための図解の技術』(日本実業出版社)を刊行した。1997年、早期退職し、新設の県立宮城大学教授(事業構想学部)に就任。学生部長、キャリア開発室長、大学院研究科長、総合情報センター長、学長補佐などを歴任。また、国土交通省、経済産業省の環境政策、人材育成の研究会委員、宮城県の行政改革、長期総合計画、農業など27の委員会委員長、委員を務めるなど地域活性化に貢献した。2008年、多摩大学経営情報学部教授に就任。2012年、経営情報学部長、2015年、副学長、2019年、多摩大学特任教授、多摩大学総合研究所所長を歴任し、2021年より現職。NPO法人 知的生産の技術研究会理事長。「日本人のアタマの革命(図解)とココロの革命(人物研究)」をライフワークとする。両分野の著書は100冊以上、『久恒啓一図解コミュニケーション全集2 全10巻』(日本地域社会研究所)を刊行中。
公開日: 2021/07/01
単行本・雑誌
 
【内容紹介】この本の舞台は竜宮城……ならぬ優遇城。カメに拾われ優遇城にやってきた次郎くんが、14の水辺の生き物から「周りとうまく生きるコツ」を学んでいきます。【著者紹介】[絵]じゅえき太郎1988年東京生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。SICF16オーディエンス賞受賞、第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な虫をモチーフに様々な作品を製作している。著書に『ゆるふわ昆虫図鑑 気持ちがゆる〜くなる虫ライフ 』(宝島社)、『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクらはゆるく生きている』(KADOKAWA)、『小学館の図鑑NEO まどあけずかん むし』(小学館)(イラスト担当)など。フロンターレこども新聞 (川崎フロンターレ、まるやま昆虫研究所(毎日小学生新聞)で漫画連載中。[文]ペズル文筆家。著書に『三国志に学ぶ人間関係の法則120』、『せかいいっしゅう あそびのたび』(ともにプレジデント社)がある。[監修]須田研司むさしの自然史研究会代表。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子どもたちに昆虫のおもしろさを伝える活動に尽力している。監修書に『みいつけた! がっこうのまわりのいきもの(1〜8巻)』(学研プラス)、『世界の美しい虫』(パイインターナショナル)、『ふしぎな世界を見てみよう! びっくり昆虫大図鑑』(高橋書店)、『世界でいちばん素敵な昆虫の教室』(三才ブックス)、『じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科』(実業之日本社)、『昆虫たちのやばい生き方図鑑』(日本文芸社)、『すごい虫ずかん ぞうきばやしを のぞいたら』(KADOKAWA)などがある。
公開日: 2021/07/01
単行本・雑誌
 
交渉の原理原則を段階的に身につけていけば、誰でも国内外で通用する交渉上手になれる。ビジネスパーソンは生涯で何万もの交渉をこなさなければならないのにもかかわらず、自分には能力がないからと苦手意識をもつ人は少なくない。本書で紹介されるのは、「才能」ありきの交渉術ではなく、武道の型のような交渉の「基本技」である。交渉相手の情報を収集する際に意識するべき項目、WEB会議・メールなど多岐にわたるコミュニケーションツールのそれぞれの特色と選択基準、営業トークはどの程度まで「盛って」いいのかなど、意外と理解が曖昧になりがちな交渉のメソッドを具体的に提示。精神論に留まらない超実践的な交渉術なので、明日から活用が可能。事前情報のない相手や価値観の違う外国人との取引、急激に普及したWEB会議での交渉も、本書で「基本技」を習得し実践を積み重ねればもうこわくない!’松永 隆(まつなが たかし)1983年 一橋大学法学部卒業 住友商事(株)に20年間勤務。中国、米国、カナダにて海外勤務を経験。帰国後、夢であったサッカー界に転職することを決意。2004年 公益財団法人日本サッカー協会(JFA)に入局。以後国際部部長、国際部担当部長として勤務。2020年 退職後もJFA国際部コンサルタントとしてサッカー界に関わり続ける。 2021年 広島経済大学 経営学部スポーツ経営学科教授 JFA公認C級ライセンスコーチ、合気道初段。’
公開日: 2021/06/30
単行本・雑誌
 
いま、ここで語り継ぎ、残していくべきもの昭和の戦火と復興の辛苦を生き抜いた市井の人々の姿と思い――どのような時代背景にあっても、人は生活し、愛し、命をつないでいく。自分が、この社会が、どのような連鎖のもと存在しているのか、父の人生からたどるヒューマン・エッセイ。「金銭的絶望の淵に立っている民を見放してしまう政治と金持ち達。これが日本であっていいはずが無い。そんなんでは伝わらない。ここで伝えたいのは戦争で辛苦を舐めた、その時分の子供の「小さな心」、決して良くはなかった青春の「想い出」、成人を迎え自分に課する「使命感」なのである。」 (本文より)
公開日: 2021/06/30
単行本・雑誌
 
間違いなく言い切れる。我が人生で、今が最高。どうすれば、あなたがすでに持っている宝物に気づくことができるのか――。幸せへの道は自分のなかにある。自己肯定感が高まり、元気が出る独自のメソッドをご紹介。「人間は元気が出ると、人生を悲観的ではなく、楽観的に見ることができるようになります。すると、人生もそのように展開していきます。物事をどう見るかという「見方」が現実をつくっていくからです。……どうすれば元気が出るのか、ぜひその方法を追究してみたい。この本は、そういう思いで書き始めました。」 (本文より)
公開日: 2021/06/30
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。’成功’は自分の価値観・判断軸で決断する「独断力」を獲得することから始まる。他人のうしろを歩く人生にならない必読書。独断力とはその名の通り、「独力で決断する力」のことです。それが個性や自分らしい価値を出すことにつながります。個性とは、誰かに教えてもらわなくても、自分の中から自然に湧き上がってくるもの。創造性は、誰かに指示・命令されることなく、自由な環境の中で自発的に発現するもの。それらを発揮するには、自分の価値観・自分の判断軸で決断する経験を積み重ねる「独断力」を獲得することです。独断力がない、つまりつねに他人に相談したり他人から指示を受けないと動けない人は、他人の価値観の中で生き、他人の価値観に振り回される存在でしかありません。他人の意見を聞いてからでないと決められないという人は、つねに他人のうしろを歩く人生になります。本書では、自分にとってつねに合理的な判断・決断ができる、「独断力」を身につけるにはどうすればよいのかという点にフォーカスし、著者自身の経験を例に解説します。午堂 登紀雄(ゴドウトキオ):1971年岡山県生まれ。中央大学経済学部卒業。米国公認会計士。株式会社エデュビジョン代表取締役。大学卒業後、会計事務所にて日米企業に対する税務・会計指導業務に従事した後、大手流通業のマーケティング部門で活躍。その後、世界的な戦略系経営コンサルティングファームであるアーサー・D・リトルで経営コンサルタントとして活躍。2006年、著書『33歳で資産3億円をつくった私の方法』(三笠書房)がベストセラーに。現在、株式会社プレミアム・インベストメント&パートナーズと株式会社エデュビジョンの代表取締役を務める。起業家兼個人投資家としての活動に加え、講演や執筆活動も精力的に行っている。『「いい人」をやめれば人生はうまくいく』『捨てるべき40の「悪い」習慣』(ともに日本実業出版社)、『「稼ぐ子」に育てるために今すぐやめる24のタブー』(マガジンハウス)など著書多数。
公開日: 2021/06/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。重要ポイントの「まとめ」、授業中のノート取り、教科書への線引き……。従来「効果がある」とされてきた勉強法も、今最新の脳科学によってことごとく「効果なし」と判定されている。では、本当に有効な勉強法はどんなものか? 全米トップ校(スタンフォード大学オンラインハイスクール)を率いる著者が、リトリーバル、メタ認知、社会脳などの知見を踏まえ、学歴・年齢・能力に関係なく誰にでも実践できる勉強法を一挙に公開!
公開日: 2021/06/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。アルファポリスビジネスの人気Web連載の書籍化! 「独立・起業に興味はあるけれど、失敗がこわい」「今まで起業の本を何冊も読んできたけれど、どうも踏み切れない」。本書はそんな「起業」を意識している読者のために、誰でも「年収1000万円」を実現することができる超簡単5ステップを完全図解で紹介。自分で書き込みながら学べるシートやPDFも用意され、着実に起業成功・年収アップへと導いてくれる。
公開日: 2021/06/28
単行本・雑誌
 
不安、イライラ、ストレス、肩こり・腰痛、ダイエット、疲労回復、健康維持、体幹強化などすべてに効果抜群! ◎「スキマ時間」で「どこでも」整う◎「簡単」なのに「超気持ちいい〜」◎「コロナ疲れ」が一瞬で吹き飛ぶ! 誰でも簡単に続けられる! 1日5分で心も体も強くなる「すごい運動」を全紹介! スマホで観ながら楽しく続けられる「森本稀哲・本人」による解説動画付き! おひとり様はもちろん、家族や友人、親子でも楽しめる内容になっております。 心配事があると、どうしてもうつむき加減になってしまう… 僕にも心当たりがあります。ありすぎるほどあります。 でも、そんなときこそ胸を張ってみてください。無理やりでいいんです。そうすると、メンタルも引っ張られて気分が上がっていくはず。 本書で紹介している「メンタル体操」は、ちょっとした運動で、体もメンタルも改善する一石二鳥の体操です。 ぜひ挑戦してみてください!・目次「メンタル体操」が「心を強くする」科学的根拠第1章 「1日5分」で心と体を強くして思い通りに生きる第2章 実践! 超気持ちいい「メンタル体操」第3章 メンタル体操が「あらゆる悩みに効果的」な理由第4章 自分史上最高の体調と精神を手に入れる! 「メンタル体操第2」第5章 スキマ時間でどこでも整う「ながらメンタル体操」
公開日: 2021/06/28
単行本・雑誌
 
【書籍説明文】・20名程度のチームを任されたけど不安しかない・はじめてリーダーになったけど目標を達成できる気がしない・自信を持って取り組めるマネジメント方法を知らない本書は上記の悩みを解決したいリーダーのために執筆しました。私も最初から組織作りが得意だったわけではありません。リーダーになりたての頃は人前で話をするのも足が震え、直属のサブリーダーに朝礼を代わってもらいトイレにこもる…など、いまから思い返せば情けない限りでした。ただ、そんな私でも地道な努力が認められ、リーダーからマネージャー、そして部長へと昇進し「低迷拠点の立て直し」という特命を受けるようになります。そしていくつもの低パフォーマンス組織を再建、再生してきました。本書では私が現場で活用し磨き上げた「結果を出せる組織づくりの方法」を伝授します。チームを圧倒的に強くするには、扇の要となるたったひとつの取り組みがあります。組織を爆発的に成長させる極意とも言える要点です。本書の最後では、それを仕組みとして実行する方法もしっかりと掲載しました。成功するチームビルディングの極意を本書では以下の順序で記載します。1部:低迷拠点でのエピソード筆者が経験したチーム運営をお伝えします。「最低のお荷物支店」を全国3位まで回復した実例でチームビルディングが成功する流れについてお話をします。2部:結果を出すための具体的なロジック数々の低迷拠点を復活させてきた「チーム運営の考え方」「実際の目標設定の方法」、そして「部下との接し方」といった具体的なロジックを説明します。3部 部下の能力を引き出す面談部下の本心を見抜くキラーワードの使い方や、実際に使える面談シートを紹介します。最高のチームを作るためには、一日たりとも時間を無駄にして欲しくはありません。「すぐにでも具体的な行動を起こして欲しい!」というのが、筆者の想いです。本書をしっかりと活用して「組織としての目標達成」はもちろん「メンバーが仕事を楽しめる組織作り」を成功させてください。
公開日: 2021/06/25
単行本・雑誌
 
【書籍説明文】・朝がどうしても起きられない・悪い習慣を今すぐ断ち切りたい・いつも三日坊主で良い習慣が身につかない・人生を変えたいが何をしていいのかわからない……上記のような方に習慣を身につけるコツを提供するのが本書です。じつは私も習慣とは無縁の生活を25歳まで送っていました。朝は目が覚めてもなかなか布団から出られないほど苦手でした。しかし今では習慣化のおかげで毎日朝活を続けることができています。朝活の内容は・腕立て100回・腹筋50回・トイレ掃除・マインドフルネス瞑想5分・情報発信(ツイッター)・靴の手入れこれを毎朝5時30分に起床して行っています。習慣とは「忍耐・努力・根気」ではありません。「コツ」です。コツさえわかれば習慣は誰でも身につけられるものです。例えば「if-thenプランニング」というコツがあります。やり方はいたって簡単です。「AをしたらBをする」と決めておくだけ。(A)カーテンを開けたら→(B)腕立てする(A)腕立てをしたら→(B)腹筋をする(A)腹筋をしたら→(B)歯を磨く……のように行動をパターン化します。発展型として以下のコツもあります。すでに持っている歯磨きという習慣をきっかけ(トリガー)にして(A)歯磨きが終わったら→(B)トイレ掃除をするというように更にスムーズに定着させるという方法もあります。誰でも歯磨きのような何かしらの習慣を持っていますが、その中には悪習もあります。本書では人生を劇的に変える習慣作りのお手伝いができるよう、まず実際に行っている習慣を書き出します。その中から良い習慣と悪い習慣を把握し、人生をさらに良くするための習慣をまとめることができます。それが「あなただけの7ルール作成マニュアル」です。朝起きるのが苦手な方、悪い習慣を今すぐ断ち切りたい方、人生を変えたいが何をしていいのかわからない方……習慣化の力は「自信」になり、最高のパフォーマンスに繋がります。木の年輪のように日々少しずつ積み重ねて層を厚くしていく。そんな豊かな人生を送っていただければ、著者としてこれ以上の喜びはありません。
公開日: 2021/06/25
単行本・雑誌
 
【書籍説明文】あなたは、上場準備のプロジェクトリーダーでしょうか?そして’自分には経験値が足らない’と感じていらっしゃるでしょうか? この本では、あなたを勇気づけます。上場するために、チームを、社員たちをどう導いていけばいいのかをお伝えします。きっとあなたは、素晴らしい上場の日を迎えることができるでしょう。私は前職で、上場準備のプロジェクトリーダーをしていましたが、’上場’という言葉くらいしか知らない、経験ゼロの状態でした。どんなステップを踏んで、何をしなければならないか、まったく知りませんでした。『なんとかなるだろう』と脳天気でいましたが、いざ始めてみると、本当に大変でした。’泳げない子供が、足のつかないプールに飛び込んで、溺れないように、必死にバタバタしている’、そんな感じです。このように言っても、まだピンとこないと思います。『どうすれば、わかってもらえるのか?』そう考えた時、上場準備のプロジェクトをエッセイ風に書くことを思いつきました。『感じていたことを、包み隠さず、書こう』と。そうすることで、わかりやすくなるのではないかと考えたのです。実際にあったストーリーを私が上場リーダーに任命されるところから順番にお話します。・経験ゼロの私がなぜ、上場準備のプロジェクトリーダーになったのか。・私が上場実務チームのマネージャー選びで失敗を繰り返したのはなぜか。・社内がバラバラになりそうな状況で、どのように考え、いかに責任を負って社内を一つにしたのか。どのエピソードも、これから上場に向けて駆け抜けていく読者の皆さまにとっては失敗予防となるでしょう。ある意味、私の失敗はあなたの未来の姿です。もちろん成長に失敗は必要です。ただ上場を成功させるためには許容できない失敗もあるのです。それをしっかりと書きました。たった一つの出来事が上場チームをバラバラにします。ほんの少しの心配りで全社が一丸となって走り出します。ざっと目を通すだけでも構いません。少しでも早く本書を読むことをオススメします。2ヶ月後、3ヶ月後には大きな違いとなるでしょう。
公開日: 2021/06/25
単行本・雑誌
 
【本電子書籍は「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」シリーズ3作品を収録した合本版です。】ニューヨークタイムズベストセラー!アメリカで470,000部刊行の大人気な定番本が、ついに邦訳!1日1ページ15分読むだけで、世界基準の知性が身につく!もっと知りたいこと、見てみたいもの、行きたい場所など自分の興味が広がり人生が豊かになる。すべての知的好奇心の探究者へおくる本。収録作品・「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」・「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 人物編」・「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 現代編」
公開日: 2021/06/25
単行本・雑誌
 
ダメダメな僕のもとに突然現れたゾウの神様’ガネーシャ’。 なぜか関西弁で話し、甘いものが大好きな大食漢。そのくせ、ニュートン、孔子、ナポレオン、最近ではビル・ゲイツくん(、、)まで、歴史上の偉人は自分が育ててきたという……。しかも、その教えは「靴をみがく」とか「募金する」とか地味なものばかり。こんなので僕の夢は本当にかなうの!?※本電子書籍は4作品を1冊にまとめた合本本です。<収録作品>・夢をかなえるゾウ1・夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神・夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え・夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神
公開日: 2021/06/25
単行本・雑誌
 
JALのグランドスタッフは小さな「っ」を使わない。「あっち」ではなく「あちら」。誰もが身につけたい感じのいいおもてなしとは? お客様一人ひとりに寄り添う究極のホスピタリティ。
公開日: 2021/06/25
単行本・雑誌
 
人は瞬時に判断される。だから──なぜ、私たちは人と話し始めてすぐに、「感じがいい人だな」「仕事ができそうな人だな」「信頼できそうだな」と感じるのでしょうか。かつて、相手の顔も見えない、資料も共有できない「電話営業」で「トップセールス」に昇りつめた著者が、わずかな時間で相手の心を〈スッと〉つかむ方法を明らかにします。◆「場の雰囲気」をガラリと変えるひとこと◆ これで「聞きたいこと」が次々と出てくる◆ 相手の「真の目的」を知る質問トーク◆ 少し「やりすぎ」くらいの演出があるといい〈商談編〉◆「ゴール」にグイグイ近づいていく力 …etc.そのまま使える効果抜群の〈質問・トーク・キーフレーズ〉満載!
公開日: 2021/06/25
単行本・雑誌
 
日常の劇的変化がず〜っと続いており、多くの人に「うつうつした気持ち」が広がっています。「うつ病」とは言わないけれど、毎日どこかに不安が見え隠れしたり、緊張感が常に高止まりだったり。著者が心療内科や産業医として患者さんに伝えている、毎日を少し楽にするツボをお伝えする本書。些細な気づきでラクになる、気持ちと考え方のクセから抜け出すテクニック集です。例えば、趣味はなくても「推し」を見つける、仕事オフしたらパジャマに着替える、無理に朝型になろうとしない、寝付けなかったら、起きてみる、リモートワークでも、ムダ話、雑談の機会を作ってみる……。そして、あなたの中に潜んでいる「無意識の怪獣」を手なづける方法も詳しくお伝えいたします。
公開日: 2021/06/24
単行本・雑誌
 
「ぼくらの非モテ研究会」は男性の生きづらさを語り合う場としての当事者研究グループである。非モテ研では、幅広い分野で注目されている当事者研究の手法を応用し、これまであまり語られてこなかった男性たちの「痛み・悲しみ」だけでなく、「非モテ」の現状を打開しようとする、切実さのなかにもユーモアあふれる研究成果を蓄積している。「女神」「ポジティブ妄想」「自爆型告白」などの観点からは、単純な「非モテ=恋人がいない」という考え方では捉えきれない、親からの影響、学生時代の経験、社会からの疎外感・孤独感など、多様な物語が浮かび上がる。研究会を主宰する男性学研究者を中心に、ジェンダーやフェミニズムの概況を踏まえながら、「非モテ」をキーワードに立ち上がる男性たちの語りに寄り添い、ともに研究してきた成果をまとめる。非モテ研メンバーたちの当事者研究も豊富に盛り込み、既存の男性学では「語れない/語らない」とされている男性たちの切実な語りから多様でよりよい生き方を探る、新しい時代の男性学を切り開く一冊。
公開日: 2021/06/23
単行本・雑誌
 
●夢はかなわないこともある。だからこそたくさん持つ●「挫折」にお礼が言えますか?●勇気とは諦めないこと●失敗が人を優しくする――人生に奇跡を起こす7つの法則【もくじ】序章 「歌」が人生に奇跡を起こしてくれたオペラ歌手になる!?/「ひとことで一万人を動かす人間」になる!/「地上最強の商人」との出逢い―「世歌勳」誕生/歌の最高峰に立つ!/夢や目標はまず口に出す「/ビジネスと芸術」は両立させるもの/コロナ禍に歌うこと第1章 1つ目の宝物「愛」 大好きな人に喜んでもらいたい「相手に喜んでもらう」ことが愛/相手と「ケミカル」する/祖父 虎之助の名言/周りの人へ、できる限りの「お返し」を第2章 2つ目の宝物「夢」 かなわないからこそ輝く「夢」を「シナプス化」する「/夢」を「目標値」に置き換えてみる/目標を三段階にわけてみる/夢を縦横無尽に張り巡らす第3章 3つ目の宝物「挫折」 自分が成長した証「挫折」だらけの人生/人生最大の挫折「比叡山落武者事件」/亡霊のように消えない弱い自分/現実から逃げなければ、挫折は宝物第4章 4つ目の宝物「勇気」 新しい生活に飛びこむ挑戦する意欲こそが「勇気」/空域は読まない、変える/究極の「勇気」は命をかけること第5章 5つ目の宝物「仲間」 ひとりでは生きられない歌を始めたからこそできた「仲間」/「うまく歌う」呪縛から解いてくれた仲間「/騒音の歌姫」マダム・フローレンス/大切なのは「for you」の気持ち第6章 6つ目の宝物「挑戦」 できるまでやってみる挑戦は若さと情熱を保つ!/できないなら別の方法を探す/失敗もまたよきもの、意外な副産物も第7章 7つ目の宝物「ユーモア」 可愛い人になるモテるこつ「/オチャメ」を目指してみる/笑いは人生を救う特別編 世歌勳の秘密を公開睡眠は最高のクスリ/ジム、早歩き、プール/肉とダイエット/リラックスできるお店と酒/日本酒ソムリエ/人と情報「/モチベーションアップ」/一秒が宝/宇宙に行く/星のプレゼント ほか
公開日: 2021/06/22
単行本・雑誌
 
著者累計460万部 最新刊! コロナ禍で考えた「幸せ」への10カ条より。〇今何かを始めることが状況を変える〇今していることに15分心を込めて取り組む〇知人の幸運に「よかった」「うれしい」と言う〇受けた助けや励ましを思い出し、感謝する時間を持つ〇身近な人に柔らかい関心を持ち、話す、挨拶する、笑顔を向ける〇少しでいいので人のためにお金や時間を使う
公開日: 2021/06/21
単行本・雑誌
 
幼少期からネガティブ思考で、自己肯定感が低く自分に自信を持てない典型的な「恋愛依存型こじらせ女子」だった著者。 念願だった結婚をするも、一向に幸せを感じられず拗らせる毎日。 しかしその後、27歳のときに人生が激変。 人生が一変して好転した理由は、自分を大切にして自分が主役で生きることを軸とした「姫マインド」の獲得だった。 この考え方を身につけてからは、それまでの苦しさがうそだったかのように、すべてが心地よく流れ出し、理想の人生を再構築した結果離婚を決意。 起業の成功、会社経営者の夫との再婚と、人生が劇的に好転。 思い描く人生は、今の自分を変える努力をしなくても手に入る。 そのために必要な「姫マインド思考法」を一挙公開。
公開日: 2021/06/18
単行本・雑誌
 
【書籍説明文】「日曜の夜になるとゆううつで仕方がない……」「仕事は何とかこなしているけど、漠然とした不安に襲われる……」「何となく自分の居場所がないように感じる……」「メンタルが落ち込む日が多い気がする……」この本は、このような気分になってしまう方のために書きました。現代に生きている私達は様々な不安やストレスにさらされています。例えば満員電車での通勤。イギリスの心理学者が発表した研究報告によると、臨戦態勢のパイロットや機動隊の隊員よりも、満員電車にのって会社に通勤する人の方が強いストレスを感じているというデータがあるそうです。私達は働く前の準備段階でも高いストレスにさらされているのです……それだけではありません。一つの会社で真面目に勤めていれば毎年給料が上がり、定年退職時には多くの退職金がもらえる。そんな時代は過ぎさりました。今はリストラや非正規雇用。ブラック企業に様々なハラスメントなど安心して働くことすら難しい状況です。労働環境以外にも少子高齢化や晩婚化など、テレビやネットニュースを覗くとネガティブな情報があふれかえっています。このようなネガティブな情報にまみれた現代で、私達はストレスに押しつぶされるしかないのでしょうか。そんな事はありません。私達の心には「心理的レジリエンス」というものがあります。レジリエンスとは「復元力」「回復力」「弾力」とも訳されます。言い換えると、「メンタルの回復力」と呼べるものです。本書でお伝えしたいのは、私達に元々備わっている「メンタルの回復力」を高める為の12の方法です。メンタルの回復力を高める方法と聞くと、特別な方法を思い浮かべるかもしれませんが、心配は不要です!本書では産業カウンセラーである著者が、心理学をベースに日常生活の中で行えるシンプルな方法を厳選してお届けします。どの方法も現場で実際に効果を出している科学的なものばかりです。取り組むのが早ければ、それだけ早くメンタルを回復することができます。1日5分で実践できるシンプルなワークもありますのでまずは試してみませんか。この機会にあなたにピッタリの科学的なメンタル回復法を身につけてください。
公開日: 2021/06/18
単行本・雑誌
 
【内容紹介】フォーマット通りに書くだけなのに、「いいね」が激増!プロのライターも実践!10,491本の記事を8年間、徹底的に研究してわかったバズる記事を構成する【鬼文章術】のすべて。執筆記事が「東洋経済オンライン」「文春オンライン」「プレジデントオンライン」等の人気メディアで続々【総合1位】を獲得!【極秘】ブログ、note、Twitter、Facebookの閲覧数が劇的に増える文章フォーマット/タイトルテンプレート/バズる単語136個付【著者紹介】[著]東 香名子(あずま・かなこ)ウェブメディアコンサルタント/コラムニスト東洋大学大学院修了後、外資系企業、編集プロダクションを経て、女性ニュースサイトの編集長に就任。アクセス数を650倍にするなど、女性ニュースサイトとしての実績を大きく伸ばした。その後、フリーランスとして独立。現在は複数のウェブメディアで執筆中。執筆した記事は、東洋経済オンライン、プレジデントオンライン、文春オンラインで「総合1位」を獲得するなど、バズる記事を量産している。テレビ・ラジオ出演などのメディア活動の傍ら、ウェブタイトルのプロフェッショナルとしてセミナーや講演活動、メディアのコンサルテーションを精力的に行う。著書に『100倍クリックされる 超Webライティング 実践テク60』『100倍クリックされる 超Webライティング バズる単語300』(ともにPARCO出版)がある。趣味は鉄道とクイズ。
公開日: 2021/06/18
単行本・雑誌
 
めくるたび、頭の回転がどんどん速くなる! 頭のいい人が使っている「考え方」のコツを大公開! イラスト多数でわかりやすく、誰でも使えてめちゃくちゃ役に立つ! 問題解決、交渉、提案、ひらめき、切り返し… ちょっとしたコツを掴めば、あなたも即・できる!
公開日: 2021/06/17
単行本・雑誌
 
絶対に無くせない意見の対立。企業で、家庭で、そこから前向きな一歩を踏み出すにはどうすればよいのか。アマゾン、ツイッター社などでチームを率いてきた著者が導き出した、人が必ずもっている認知バイアスを逆手にとる、実りある対話のための必須テクニック。
公開日: 2021/06/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。33歳にして4人の子の母。「世間の風向きが変わるのに10年かかりました」。そう語る母歴14年の辻希美さんの子育てとは?杉浦太陽さんと築く家族像は? 子育ての方針は? ママ友との付き合い方は? 仕事と育児の両立は?ママゴト婚、すぐ離婚するだろう―――19歳で結婚・出産して受けた世間からのバッシング。「あんなふうに言われたからこそ今までやってこれたのかもしれません。私、負けず嫌いなんです」。ふつうの子ども時代を送ってほしいと自らが生まれ育った土地へ引っ越し、仕事を続けながらも子育てを最優先にした暮らしを送る辻さん。自分らしいスタイルを貫いたリアルな日常を発信していたら、好意的な声が増え始めたと言います。この本では、子どもとの暮らし、子どもとの向き合い方、夫と子どもと家族をどう作ってきたかをありのままに紹介。「育児は本通りにいかないというのは、私自身、一人目を育てているときに読んだ育児本で実感しました。子どもが100人いたらそれぞれみんな違うと思います。この本は辻希美という母と杉浦太陽という父、そしてうちの4人の子の場合、の子育てです」。
公開日: 2021/06/16
単行本・雑誌
 
<<
<
60
61
62
63
64
65
66
67
68
>
>>
 
3419 件中   1891 1920

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.