COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

「考える力」は、人間にとっての大きな武器です。人類は考える力を手に入れることで高度な文明を築くことに成功しました。……ですが、この考える力にも弱点があります。それは、「考えすぎてしまう」ことです。考えすぎると迷いが生まれ、行動が遅くなり、ネガティブな思考や感情が浮かびやすくなってしまいます。考えることは重要ですが、考えすぎは禁物。どのようにして折り合いをつければいいのでしょうか?そこで、本書です。この本は、世界中の研究機関の研究で明らかになった「考えすぎない方法」を全45のアクションで紹介! 一例を挙げると……情報が多いほど、時間をかけるほど、人は合理的に判断できなくなる(ラドバウド大学ダイクスターハウスの研究)考えているときよりもぼーっとしているときのほうが脳は効率よく働く(ワシントン大学レイクルの研究)「やる」か「やらないか」の決断は、コインで決めても幸福度は変わらない(シカゴ大学レヴィットの研究)優秀な人ほど、優秀な人のマネをして行動や思考を効率化をしている(南デンマーク大学アナリティスの研究)「フェイスブックをやめる」と幸福感が増す(コペンハーゲン大学トロムホルトの研究)などなど。「行動を最適化」し、よりよい行動をとるための方法をわかりやすくお伝えしていきます。
公開日: 2020/08/05
単行本・雑誌
 
成功者の行動には、秘密の法則があった!龍神が教える、そのノウハウを公開いたします。龍神と出会って、「あっ!」という間に幸せをつかんだ夫婦の実話。龍神と仲良くなるのに資格なんていりません。呪文もお札も必要なし。日本人や自然のなかの心性が、なによりも強力な接着剤になってくれるはずです。一人でも多くの皆さんが神社へと足を運び、龍神と仲良くなって望む人生を実現してくれたなら、幸せを感じてくれたなら、僕たちにとってこんなにうれしいことはありません。だってあなたが望めば、龍神はすぐにやって来てくれるのですから ──────。妻に付いた龍神ガガの教えを実践することにより幸せをつかんだ夫婦の実話。そのノウハウを公開したベストセラー『日本一役に立つ! 龍の授業』に加筆し、この度、待望の文庫化!これはあなただけの’人生の教科書’です【龍神ガガによる講義内容】1時限目 龍神ってなに? 気になるアレコレを聞いてみた2時限目 龍神とコンビを組むための3ステップ3時限目 龍神から聞いた幸せの法則4時限目 とかくこの世は人間関係。心が晴れるお悩み解消術5時限目 日本の神様ルールを守れば、ご利益だって自由自在
公開日: 2020/08/02
単行本・雑誌
 
お金、うつ、習慣、生活環境、服、食事、休息……発達障害当事者が自らの壮大な失敗談と共に語る「普通じゃないけど使える」生活術が満載! 発達障害ではなくても、生きづらさを感じている人、忙し過ぎる人、うつの人などにも役立つ内容です。「なんだか人生がうまくいかない」と思ったら読む世界一意識の低い自己啓発書。
公開日: 2020/07/31
単行本・雑誌
 
今、一流ビジネススクールでは、哲学に注目。 生産性、効率化、モチベーションを追求しすぎた結果、働く人はコマ扱いされ、追い詰められていないか? アリストテレス、ソクラテス、カント、ニーチェ、ポパー、ブッダ、バーリン……etc偉大な哲学者に学ぶ、人間関係&成果が両立できるチームと組織。
公開日: 2020/07/31
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度)【書籍説明】「それでは資料をお配りしますのでご覧ください」(…っていうか、毎週同じような資料と報告、この会議って意味ある?しかもこの資料、目を通しただけでゴミ箱行きだぜ?)こんなふうに思ったことのある方、いますよね?なぜなら過去の私がそうだったからです。日々繰り返される会議、会議、会議、ほとんどの人は無駄や非効率を感じても声に出さずにいます。この本は・企業や組織で働く若手ビジネスパーソン・会議を主催するマネジメント層・週に3回以上会議がある・「この会議、無駄じゃない?」と思っている・周囲に差をつけたい・自分の影響力を高めたいこんな方にぜひ読んでいただきたいと思っています。私は会社員、そしてプロ講師/ファシリテーターとして、企業や組織の数多くの会議に出席してきました。その経験と実践の積み重ねで、効果的な会議の共通点を発見することができました。本書でお伝えする技術を次の会議から実行することで、無駄で非効率な会議が有意義で効果的なものに変わります。チームとしての成果が上がります。自分自身の評価も上がります。そんなうまい話があるかって?だまされたと思って、まずは次のページから読み進めてください。【著者紹介】奥山 修(オクヤマオサム)「その人の変革のきっかけになる」講師/ファシリテーターとして二十年、のべ一万人以上の新入社員から管理職・経営者の方に、リーダーシップやマネジメント、組織変革の研修/講演およびファシリテーションを行なっています。モットーは「研修は実行のためにある」実行されない研修は意味がありません。目の前の行動だけでなく、その人の潜在能力を最大限引き出すお手伝いをしています。クライアントは中小企業から学校関係まで幅広く、組織・自分を本気で変革したい人に本気のサポートをしています。
公開日: 2020/07/31
単行本・雑誌
 
■シリーズ30万部!■「東大生は、なんで頭がいいの?」実は「生まれついての才能」なんて関係ない!東大生は、「日常から、広く、深く考える思考習慣」がついているから、あらゆることが「最高の教材」に早変わりするだけなのです。「東大生の頭の良さ」にあこがれ、誰よりも深く研究することで、偏差値35からの「奇跡の東大合格」を果たして人生を変えた筆者が、どんな人でも「東大生の頭の良さ」を再現できる「5つの技術」を紹介します!【著者からのメッセージ】どんなに勉強しても偏差値35だった僕は、この「考える技術」にたどり着いたとき、「頭の良さ」ってこういうことか――と感動しました。僕の東大合格を支えたこの「考える技術」に、「生まれついての才能」なんて関係ありません。こんな僕にもできたんですから。あの感動を、ぜひ皆さんにも味わっていただけたら嬉しいです。【誰もがうらやむ「5つの頭の良さ」が手に入る!】「よく覚えてるな、そんなこと!」――絶対に忘れない記憶力「めっちゃプレゼンうまいよね!」――難しいことも的確に伝える要約力「あの人の解説、わかりやすい!」――誰にでも必ず理解させる説明力「なんでそんなこと思いつくの?」――自然とあふれる「ひらめき」力「あの人に任せておけば大丈夫!」――頼りにされる問題解決力
公開日: 2020/07/31
単行本・雑誌
 
仕事で成果が出ないのは「努力が足りない」のではなく、努力の方向を間違えているから。今の仕事、人間関係、将来に不安を抱え、「異動」や「転職」の二文字を思い浮かべながら働く若手・中堅ビジネスパーソンに贈る、目からウロコの仕事術! 「しなくていい努力」45項目すべてを、ゆるっと笑える4コマまんがで解説。
公開日: 2020/07/31
単行本・雑誌
 
『アベノミクスによろしく』で「アベノミクスの大失敗」を早くから指摘した著者が、公的データを基に通貨と税金の仕組みを、対話形式でわかりやすく解説。<現在、国と地方を合わせた国債発行額は約1100兆円(GDPの2倍超)。><2018年から2025年までの間に、日本の生産年齢人口は345万7000人も減少(第二次世界大戦の日本の犠牲者数<約310万人>を超える人数)。><経済は縮むが、社会保障費は増え続ける。><「MMT(現代貨幣理論)」はどこが間違っているのか。>迫り来る国債の大暴落や急激な円安、そして極端なインフレといった厳しく困難な日本の未来を明らかにし、その処方箋を知ることができる入門書的一冊。今話題のMMTを完全否定し、これからの「税のあり方」を示す。
公開日: 2020/07/31
単行本・雑誌
 
NHK「ひとモノガタリ」でも著者(山口さん)を紹介!話題に!!病、死と向き合ったからこそ、自らの人生を見つめることができた!SNSでつながる誰かに勇気やパワーをもらった。自分も生きる元気を届けたい!??????????????「がんになって良かった」これは生き残った「がんサバイバー」としての言葉ではない。著者が大学1年の冬、数ヶ月に及ぶ抗がん剤治療を乗り越えその先に待っていた、十時間を超える難手術に向かう前夜にブログに記した言葉だ。その後も入退院を繰り返す著者は、どんな思いでこの言葉を発し、病と死に向き合い、そして人生について考えたのか??。* * * * * * *病は決して不幸そのものではない。患者を可哀想だと言ってくれるな。僕は僕の生き様を残し伝えていくから、あなたはあなた自身の命について考えてほしい。* * * * * * *僕は、今の僕が好きだ。がんになり、自分の思いを綴り、そして自らの人生について深く考えることのできる自分が。(「まえがき」より)* * * * * * *
公開日: 2020/07/31
単行本・雑誌
 
「片付け」といえば「部屋(モノ)の整理」を思い浮かべる方が多いでしょう。しかし本書でお伝えするのは、‘マネジメントの父’と称されるドラッカーから導き出した「人生(コト)を整える」ためのメソッドです。本書は延べ2000人以上の方が受講、96%超の満足度を誇る大人気のワークショップをベースにしています。さらに、そこでは語りきれなかったさまざまな内容も加筆しました。本書を読むことで、片付けが得意な人もそうでない人も「片付けの基本の基」を学ぶことができ、そしてそれを人生にまで応用することができるようになります。片付けにお悩みの方はもちろん、本気で自分を変えたい、さらに一歩飛躍したいという方には必読の1冊です!
公開日: 2020/07/31
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】「玄関の鍵を閉めたかどうか、不安になって、家に戻って確かめた。確認したにも関わらず、しばらく経つとまた不安になり、また家に戻って確認といった行為を繰り返す」「洗っても洗っても、手についたばい菌が取れていないように感じて、洗い続けてしまう」「仕事でミスをして、周りに迷惑をかけるのではないかと不安になり、何度も確認したり、最初から同じ作業を繰り返したりする」この本に興味を持ったあなたはこのようなことに悩んだことはないでしょうか。鍵をかけ忘れたかどうか心配になったり、汚れが気になって手を洗ったり、ミスがないように慎重に仕事をしたりすることはごく普通のことです。しかし、不安に思うあまり、同じ行為を繰り返し、日常生活に支障をきたしてしまう。それが、強迫性障害の症状だと言われています。実はこの本の著者である私も強迫性障害の当事者です。そこで、この本では当事者である私の視点から、強迫性障害である自分と上手に付き合っていくヒントをご紹介することができればと思っています。【目次】序章第1章 強迫性障害とは?第2章 頭の中の不安に苦しんだ私第3章 自身の失敗経験から学んだこと第4章 不安の正体を知る第5章 生活がラクになった私のチャレンジ第6章 家族の接し方第7章 私たちは愛されるために生まれてきた【著者紹介】AKI(アキ)東京在住の強迫性障害の当事者。長年、強迫性障害特有の症状に悩んできたが、いまは自分の中の一部として上手に付き合っている。
公開日: 2020/07/31
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度)【書籍説明】本書を手にとっていただきありがとうございます。世の中には文章術の本が数え切れないほどあります。しかし、そのほとんどは文章というよりも文書の書き方だったり、大衆向けのテクニック(キャッチコピー)だったりします。もちろん、文書は履歴書・職務経歴書・企画書・稟議書・契約書…など、仕事上必要な文書がたくさんあるので、こうした文書の書き方がわからない人にしてみれば、文書の書き方を伝える本は大いに役立つでしょう。ただ、大衆向けのテクニックはどうでしょうか。まだ認知度の低い会社や個人事業主が、国や大企業のやるようなテクニックで、果たして大衆は動くでしょうか。たしかに、YouTubeで紅白出場バンドのゴールデンボンバーの「女々しくて」を真似して「自粛して」という動画が大ヒットしましたが、そういったものを公開している人はすでにユーチューバーとし実績のある人です。なので、・これから作家として活動する・まだ小さい事業を大きくしたい・自分の活動を世の中に知ってほしい…という人が読まれる文章を書くためには、文書や大衆向けのテクニックよりも重要なことを身につける必要があります。それが脳のしくみを知り、人の脳に働きかける脳科学ライティングです。脳科学ライティングを身につけると、あなたがこれまでに書いていたブログ・メルマガ・SNSの投稿・書籍…の文章がガラリ一変します。読まれない文章はただの文字の羅列ですが、読まれる文章はコンテンツとして口コミを広げます。これまでネットでモテるための文章を学んで来られた人には一見、いや明らかに非常識と思えるかもしれませんが、脳科学ライティングでぜひ読まれる文章術を身につけていただけたら嬉しいです。第1章 この本はおもしろい第2章 おもしろい文章はニーズとウォンツのギャップから生まれる第3章 おもしろい文章を書くコツは3つだけ第4章 「準備が9割」は本当だった!第5章 人の記憶に残り人に行動を促す脳科学ライティング第6章 脳をダマす非常識な3つの文章術第7章 実際に文章を書いてみようあとがき あなたの本はおもしろい
公開日: 2020/07/31
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】あなたは最近「ワクワク」を感じていますか?心の底から惹きつけられ、手をつけないと気が済まない。そんなワクワクを最近いつ感じたでしょうか。ぼくは人生においてワクワクは欠かせないものだと思っています。その正体は「好奇心」です。好奇心からいろいろなことに手をつけては飽き、まわりからもあきれられていたぼくが、本を出版し、デザイン事務所を立ち上げ、ライターとしても活動している。そんなぼくを支えるものがまぎれもなく「好奇心」なのです。もし最近ワクワクを感じていないのなら、本書を読み好奇心を手に入れてほしい。いまワクワクを感じているのなら、その炎を大切に燃え上がらせてほしい。好奇心に溢れた人生はとても充実し、楽しいものになるでしょう。・人の目が気になって、自分のやりたいことをやれずにいる・やりたいことはあったけど、親に反対されてできなかった・興味のあることが世間では少数派とされていて恥ずかしいこれらにあてはまるのなら、好奇心の芽を摘んでしまっているため要注意。世間体や自身の殻など気にせず、自分自身の道を生きるために本書を読み進めてください。本書を読み終えたあなたが、好奇心から何かを始めてくれたら幸いです。【目次】第一章 好奇心を持っていますか?第二章 好奇心を大切に自分の道を生きろ!第三章 好奇心を行動に移そう!第四章 好奇心が人生を豊かにする第五章 続ける意志とやめる勇気まとめ【著者紹介】ナカシマユウタ(ナカシマユウタ)1988年、愛知県生まれ。販売職→法人営業を経て、現在は企業で人事採用を担当。また複業としてデザイン事務所「W-rey」を立ち上げる。夢を語り、実現することの楽しさを知り、多くの挑戦をしている。著書に「夢を語ろう!実現しよう!5日後にあなたを夢へと全力疾走させる5STEP」がある。
公開日: 2020/07/31
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。秋葉原JKカフェ出身の六本木No.1ドーリーキャバ嬢、黒崎みさ。病める女子の心境をつぶやくツイッターに16万人が共鳴中。17歳のとき「幸せになれないのを顔のせいにするな」と言われたのをきっかけに整形を始め、かけたお金は1000万円オーバー。それでも、幸せって逃げ足速すぎて、可愛さを追いかけても追いかけても追いつけない。そんな黒崎みさのつぶやきに共感する人が16万人以上。男性からも女性からも憧れられるドーリー系美女。TwitterやYouTubeでは語り切れなかった家族、貧困、いじめ、ネット、狂愛を綴った黒崎みさ初エッセイ。黒崎 みさ(クロサキミサ):六本木No.1のドールキャバ嬢。メディア ・ショッピングサイト「PINK LUSH(ピンクラッシュ)」の企画担当。Twitterフォロワー数12万、Instagramフォロワー数9.5万人のインフルエンサー。最近始めたYoutubeチャンネルのフォロワーは95%が女性ファン。
公開日: 2020/07/31
単行本・雑誌
 
SNS全盛期の現代。人との距離感が曖昧になる中、繰り返されるハラスメントやマウンティングで心を病んでしまう人も多くいます。本書では、自己肯定感が低く、つねに周囲の人にマウントされ疲れ切ってる平凡なOLことみの悩みを、元銀座No.1ホステスで現在心理カウンセラーとして活躍する水希先生が、夜の世界で出会った様々なタイプのモンスターたちを相手にしてきた経験をもとに、その知識をフル活用して、タイプ別に説明・解説・対処していきます! 過酷な女の戦場で戦い続け、実際に鬱にもなった自らの体験から、上辺だけではない自分を傷つけず(傷ついても自分で自分を癒せる方法も紹介)に、現代社会の抱える様々な問題(マウンティングやハラスメント)の中で、人とストレスなく関係を築けるようなメソッドを、イラストを織り込みながらわかりやすく伝授していきます。マウントする女、リア充アピール、グチだらけに、上から目線、意地悪上司にしつこいヤツら……。普通の顔して世にまぎれるモンスターたち――そんなヤツらは、自分でどうにかしようと思っても、どうにもなりませんからっっっ!!!!この世界は、マウンティングワールド!悩めるあなたもカースト最下層を脱出して、人間サンドバッグから解放されましょう!!!!【目次】・プロローグ・第1章かわせない私をモヤモヤさせる、10の困ったさん・第2章あなたは悪くない!怒りや不満を吐き出そう!!・第3章実践は段階的に!困ったさんから身を守る、3つの極意!!・第4章さらなる難局に遭遇したら!?まずは冷静に状況分析!・第5章最後の仕上げは、癒しの威力を理解する!・エピローグ
公開日: 2020/07/30
単行本・雑誌
 
読書の楽しみを知れば、自然と本はたくさん読めます。著者の読書遍歴を振り返り、日頃の読書の方法を紹介。本書を読めば自分に適した読書スタイルがきっと見つかります。読書の達人による多読のコツを伝授。
公開日: 2020/07/24
単行本・雑誌
 
1 小泉進次郎氏 特別対談を収録!なぜ彼の言葉は私たちに響くのか。初めて語った心の奥底! 2 16人の歴代総理大臣を支えてきた著者が、「人望が集まる人」に共通する特徴を伝えています!(誰でも実践できることばかりです!) 3 古今東西の成功者・偉人による「誰でもすぐにマネできる」ビジネスメソッドが詰まっています!▼本書で紹介する人物一覧●名言・エピソードを引用した偉人などニュートン、松下幸之助、鳥井信治郎(サントリー創業者)、渋澤栄一、やなせたかし、チャップリン、ココ・シャネル、ゲーテ、アインシュタイン、桂太郎、中国・唐の皇帝、マキャベリ(君主論)、徳川家康、レオナルド・ダ・ヴィンチ、佐々木信綱(歌人)、セネカ(古代ローマの哲学者)、ロバート・コンクリン、チャーチル、西郷隆盛、サッチャー(鉄の女)、グラハム・ベル、ニーチェ、「三国志演義」、ナポレオン、レーニン、ザ・ビートルズ ほか●現役の偉人・カリスマなどホリエモン、橋下徹、ビートたけし、櫻井よしこ、イチロー選手、三浦瑠麗、TikTokクリエイター、マーク・ザッカーバーグ、スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、田原総一朗、出口治明、藤原和博(教育者)、中田英寿、本田圭佑、柳井正、稲盛和夫、小松万豊(伝説的営業マン) ほか●現役政治家小泉進次郎、小泉純一郎、安倍晋三、菅義偉、麻生太郎、河野太郎、二階俊博、高村正彦、茂木敏充、稲田朋美、佐藤正久、森喜朗、山口那津男、辻元清美 ほか●過去の大物政治家(ほとんどが元総理大臣)田中角栄、竹下登、大平正芳、橋本龍太郎、鈴木善幸、福田康夫、羽田孜 ほか
公開日: 2020/07/21
単行本・雑誌
 
【内容紹介】本書は、新しい時代の新しい生き方のノウハウを提案するものです。これまでの常識や社会環境、経済環境はリセットされ、世界は、ここからゼロスタートを切ります。過去も年齢も関係ありません。これまでうまくいっていた人も、いかなかった人も、今後は平等にチャンスが訪れます。これからは、あなたが活躍する場を、あなた自身でつくれる時代なのです。そのためには、自分の才能を見つけ、天職を見つけることです。行動し続け、才能と情熱をお金に変えることです。また、運も必要です。そのためには、出逢いに感謝して、チャンスがきたら、飛び込みましょう。【著者紹介】[著]本田 健(ほんだ・けん)作家。神戸生まれ。経営コンサルタント、投資家を経て、現在は「お金と幸せ」をテーマにした講演会やセミナーを全国で開催。インターネットラジオ「本田健の人生相談」は4600 万ダウンロードを記録。代表作に『ユダヤ人大富豪の教え』など、著書は150 冊以上、累計発行部数は800 万部を突破している。2017 年にはアメリカの出版社Simon & Schuster 社と契約。初の英語での書き下ろしになる著作『happy money』をアメリカ、イギリス、オーストラリアで同時刊行。
公開日: 2020/07/17
単行本・雑誌
 
人はなぜありえない陰謀論を信じてしまうのか? 秘密結社、反ワクチン運動、ケネディ暗殺の真相、アポロ月面着陸疑惑……賢い人ほど落とし穴にハマるそのわけを心理学的に解説する。テロや災害が起こるたび、SNS上で「ありえない噂」が飛び交うフェイクニュース時代に、正しい情報を見抜くための必読書。
公開日: 2020/07/17
単行本・雑誌
 
【書籍説明】「時間があれば、もっと収入を伸ばせるのに…」「本業と副業を両立するのはむずかしい…」本書は、そんな人のために書きました。どうも、かずぼーです。4年前の僕の手取りは17万円でした。本業は理学療法士ですが、将来の不安をかき消すために2016年4月から副業を開始しました。しかし副業を始めた当時は、いつも時間が足りず、本業が長引いた日には深夜2時に記事が完成することもあり、寝不足で仕事へ行くことも…電車の中でブログの下書きをすることや、お風呂に浸かりながら本を読んで情報収集をして時間をなんとか捻出しても、いつも時間が足りませんでした。そんな過酷な生活は1ヶ月も続かず、徐々にペースダウン。仕事から帰るのが遅いと副業すらできない日もありました。それでも将来のために副業で収入を得たかったので、僕は時間の使い方を徹底的に見直しました。その結果、2019年はブログだけで年間125万円を稼ぐことができました。本書は僕が編み出した「副業時間」を増やす方法をシンプルに実行しやすくまとめたものです。「何がなんでも副業の時間を作りたい」そんな人へ向けた指南書です。ぜひ一緒に副業ライフを楽しみましょう。【目次】・副業するなら時間の使い方を考え直してみよう・副業をどうやって習慣にするのか?・残業は絶対しない!本業を早く終わらせるコツ・副業するなら省いて良い(無駄な)習慣・副業で時間がなくても、省いてはいけない習慣・簡単3ステップで副業時間を作り出す方法・僕はどんなタイムスケジュールで1日を過ごしているのか?【著者紹介】かずぼー(カズボー)1987年生まれ。大阪の専門学校に進学し2010年に理学療法士の国家資格を取得。現在は整形外科クリニックで多くの患者の治療に携わっている。本業の傍ら2016年4月よりブログを始め、「かずぼーのリハビリ大全」「かずぼーの働き方なび」を個人で運営。ブログでは療法士が悩む患者評価やリハビリ方法、セラピストの働き方について情報発信をしている。2019年11月より「しょぼい副業サロン(適当に月1万円を稼ぐコミュニティ)」のしょぼいオーナーを務め、様々な副業に取り組んでいる。2020年4月17日「副業で適当に月1万円を稼ぎたい人が読む本」を出版。
公開日: 2020/07/17
単行本・雑誌
 
AIが進化を続ける現代社会において、人間にしかできない創造的発想をいかに生み出すのか。模造紙に情報を配置し、それを徹底的に整理することで企画やアイディアが浮かび上がる「コスモス法」、接続詞や表計算ソフトを駆使した深く考える技術「ロジカル・ブレスト法」。実態を正確に把握し、自らと向き合うことでアイディアを創出する独自の「発想の整理学」を、アカデミックな研究、ビジネスの現場、さらには日常生活でも使える発想術として提案する。
公開日: 2020/07/17
単行本・雑誌
 
かつて、個人が組織や集団と融合していることは、日本企業の強みとされた。しかし、工業社会から情報社会への転換によって、仕事の内容が変わり、働く人が多様になった。今、働き方改革の最重要課題は、明確な役割を持つ多様な個人が共に働く組織をつくることである――。長時間労働、男女格差、パワハラや生産性の低下まで、日本企業の根深い問題は「分ける」戦略で解決できる! 仕事、職場、キャリア、認知の四つの次元から、組織から個人を分け、その上で統合する方策を示す。
公開日: 2020/07/17
単行本・雑誌
 
公務員はやりがいのあるいい仕事だ。一見地味ではあるが、長い目で見れば、人の意識を変え、社会全体を変革する。その醍醐味を、豊富な経験をもとに紹介する。
公開日: 2020/07/17
単行本・雑誌
 
ドラえもんの作者の仕事に学ぶ創作の極意。『ドラえもん』や『パーマン』『キテレツ大百科』を生んだ国民的まんが家、藤子・F・不二雄が自らの言葉で語る「生いたち」「まんが論」「仕事術」。これまでに発表された膨大なインタビューやエッセイなどから、珠玉の言葉を厳選しました。生涯ブレることなく、自分の描きたいまんがをひたすら描き続けた藤子・F・不二雄のメッセージは、もの作りを行うすべての人に、創作のヒントと明日へのエネルギーを与えてくれるでしょう。「物を作るというのは、その人の個性を100%発揮させないとうまくいかないんです。いろんな意見を出し合って、足して2で割る、3で割るというようなやり方ではダメなんです」(本文より)藤子・F・不二雄が貫いた、こうしたブレない姿勢は、創作における彼の豊かな知識、発想力、そしてアイディアの育て方によって支えられていたと思われます。ふだんは寡黙だった藤子・F・不二雄が生き生きと語るのは、漫画づくり、特に発想のメソッドに集約されているからです。本書は、藤子・F・不二雄の言葉を集めただけの本です。何も足さず、何も割っていません。純度100%の金言集、ぜひご一読ください。
公開日: 2020/07/17
単行本・雑誌
 
世界を前進させてきたのは神ではなく、いつも科学だっただろう? 神さまはあまりにたくさんいて、とても気ままで、実際のところどんな仕事をしてるのかもよく分からない。未来を歩むための勇気は、科学にもらった方がいいんじゃない? 「自分で判断をできるようになった」『利己的な遺伝子』そして『神は妄想である』著者ドーキンスが全ての人々に贈る、新たなる科学賛歌。
公開日: 2020/07/16
単行本・雑誌
 
コロナショックを見据え6月に完全書き下ろし!最新情報・分析が満載!【会社】「弱肉強食の時代」が加速――世界的「コロナ大恐慌」の衝撃・「移動蒸発→需要蒸発→蒸発雇用」、世界の「牽引役」不在・リーマンショックを超える景気悪化はこれから・消える会社、業種は? 日本企業がとるべき4戦略は?【仕事】「プロしか食えない時代」の到来――あなたの仕事は消失? 残る? ・米国では5人に1人が失業、トヨタは5割を中途採用に・AI?コロナで「無用な人」と「引く手あまたの人」の二極化に・自己診断!あなたの「代替可能性?付加価値」は?【働き方】「レスの時代」がやってくる―― 「生産性?創造性」を最大化する秘訣・「通勤レス」「対面レス」「出張レス」がいっきに加速・どこでも稼げる人の共通点、チームワーク・育成のコツ・時間の使い方、能力の磨き方、自己管理の方法は?コロナ後の「会社」「仕事」「働き方」の変化が1冊でわかる!この本で「変化の本質」を知り、 生き残り、稼ぎ続ける人になれ!
公開日: 2020/07/10
単行本・雑誌
 
1日2時間、1000日のみの限定営業! ボストンの超人気ラーメン店「Tsurumen Davis」店主が贈る、先の見えない時代の不安を一瞬で打破する型破り経営&人生論。「これからどうなるか」より「これからどうしたいか」で生きよう。先の見えない時代の究極の生き方は「今を生きる」ということ。今を生きるために「終わりを決める」ことで人生が激変しいつでもどこででも思い切り楽しく生きることができるようになる。
公開日: 2020/07/10
単行本・雑誌
 
お金に縁がないという人は、お金持ちになることを無意識に避けてしまう「お金のブロック」が心の中に存在しています。自分の中の「お金のブロック」に気づいて、瞑想を使って浄化していくと、世界が変わっていきます。本書には、瞑想音声にアクセスできるQRコードがついています。豊かさと自由と幸せを手に入れた女性実業家のナビゲートで「お金を引き寄せる体質になる瞑想」を体験してみましょう。
公開日: 2020/07/10
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度)【書籍説明】貿易現場の多くのシーンで「想像力」が必要になる。ところが、その鍛え方にいつも迷ってきた。何か良い参考書がないものかと探していたところ、マリア・コニコヴァの『シャーロック・ホームズの思考術』を見つけた。四歳でロシアからアメリカに移り住んだ著者は、シャーロッキアンでもあるが、心理学者・ジャーナリストでもある。その最先端の神経科学と心理学の成果をふまえしながら、自分の実体験も重ね合わせてみた。ここにはいくつものヒントがある。この著作を参考にしながら、自分の体験を重ね合わせてみよう。貿易のプロを目指す人たちが、想像力というスキルをアップできることに役立てば幸いである。【目次】1 貿易現場において必要なスキル2 見るだけでなく、観察し、メモをして、ひらめきを待つこと3 ハインリッヒの法則により細かいことを探すこと4 備忘録の名簿を思い浮かべて想像すること5 新規ビジネスの登場人物をリスト化して想像すること6 マルチタスクをしないこと【著者紹介】姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ)千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で四百名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。自身の四十年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
公開日: 2020/07/10
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】あなたに部下はいるだろうか?この場合の「部下」とは広義にとらえてもらいたく、入社して1年目などという限定的な場合をのぞいては、多くの人が1人以上の部下をもっていてもおかしくはない。入社日によって、年齢によって、役職によって、社員かアルバイトかなどという多くのシチュエーションでは誰しもが「上司」という立場である。つまり、部長や課長という名ばかりな役職の者だけが部下のマネジメントを意識すればいいというわけでもなさそうだ。部下の気持ちというのは合理的なところとは逆にあり、ここを取りにいかないと全体の付加価値、生産性は非常に苦しいものとなる。つまり人は感情で動くというのは避けては通れない性質らしい。そんな状況のなかで部下でもあるわたしの心を掴んで話さない上司が2人いるのだが、その2人がいままでわたしの心を掴んだ言葉とその裏にある思考をまとめることで誰しもが部下に刺さる言葉を意識的に作り出せないかというところから書きはじめた。【著者紹介】池田正輝(イケダマサキ)1984年2月29日生まれの閏年10年以上の販売経験のなかでリテールマーケティングの資格を取得。販売においては年間客数60万人の統括店長執筆した書籍は今回で25冊目。「お客様は神様じゃない。服従した販売員をこの本で救いたい」「毎朝1分読むだけ習慣化の教科書」「辛く、痛く、悲しい、私の35年間の気づき。人間関係を破壊した5つの失敗」などを執筆。
公開日: 2020/07/10
単行本・雑誌
 
<<
<
74
75
76
77
78
79
80
81
82
>
>>
 
3419 件中   2311 2340

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.