COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

シリーズ15万部の最新刊。「困った」「モヤモヤ」「心が折れそう」……そんな状況を打破する仕事の凄ワザを伝授します!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/03/21
単行本・雑誌
 
稟議文化の日本企業でも、即断即決型の外資系企業でも、どこでも通用する資料をできるだけ短時間でまとめる技術。「6要素」を「A4一枚」にまとめるだけ! 多くのビジネスパーソンは日常的に様々な資料を作成している。しかし、自分としてはいい資料を作成したつもりでも、その意図が相手に伝わらないといった体験は誰しも覚えがあるだろう。じつは、提案資料に書き込むことはほぼ決まっており(6要素)、各パートで何がどう書かれるか、説明されることに慣れた経営者・管理職にはおよそわかっている。つまり、作成者が「つくりやすく」、見る側が「わかりやすい」資料こそ、求められているのだ。また、「A4一枚」にまとめることは、単なる制約ではなく、資料作成に慣れていない人でも適切に情報を整理してまとめるのに役立つ。本書は、NTTグループや日本IBMといった大企業で、適切な資料とプレゼンで複雑なステークホルダーによる合意形成を行ってきた経験をもつ著者が、どこでも通用する資料を短時間で作成する技術を公開したものである。
公開日: 2019/03/20
単行本・雑誌
 
何歳になっても人生は変えられる。 読むだけでは、人生は変わらない。自分の思いを書き出せば、「なりたい自分」が見えてくる。 今日から人生が動き出す「実践ワークブック」。人生は、質問でできている。「自分のことをどれくらいわかってる?」質問上手は、自分上手。わかっているようでよくわからないのが「自分」。自分の姿を見るために「鏡」が必要なように、自分の心と対話する道具が必要だ。そのもっとも効果的なものが「質問」。たとえば「ランチは何を食べた?」と質問されると、自然と考えてしまう。そうやって自然と自分との対話が始まっていく。 この本は、「読む本」ではなく「答える本」だ。多くの人の人生を変えてきた「質問」を紹介する。その質問に答えていくことで、自分自身と向き合っていこう。終わったときには、スッキリと理想の人生が動き始めることだろう。 (「はじめに」より)
公開日: 2019/03/20
単行本・雑誌
 
凡人には凡人の戦い方がある!「凡人起業ドリブン」で起業をハック今の日本は個人のエンパワーメントがしやすい時代であり、起業するリスクは一般に考えられているより格段に低いです。 意識が高い人に限らず、普通に仕事をしてきた人なら誰でも起業はできます。 ただし、問題はロールモデルがないこと。 本書では、スタートアップと大企業の双方を経験、起業&イグジットを成功させた著者が、自らをロールモデルに 「凡人のための起業のしかた」について、マインドとスキル両面から説明します。あなたは仕事ができる人材でありながら起業など考えもせず、もしかしたら会社で「消化試合」をしてしまっているもったいないサラリーマンになってはいませんか?そんなあなたに、本書は「起業」の視点を注入します。それが「起業を民主化」し、ひいては日本全体の生産性を上げ、日本の未来を明るくすることにつながると思うからです
公開日: 2019/03/20
単行本・雑誌
 
誰しも心の底には「遠慮せず自由に生きてみたい」という思いがあるはずです。しかし実際には、本当はこうしたいと思っていても家族や友人に気を使って我慢してしまう、上司や同僚に本心を言えずに意見を胸の内にしまい込んでしまう、という人は多いでしょう。「こんなことをしたら世間から何と思われるだろうか?」などと世間や社会に遠慮している場合もあります。しまいには本当の気持ちにフタをして、自分自身に対しても遠慮してしまう……。でもそこで思い切って遠慮をやめて、ありのままの自分らしさをとことん貫いた「自分ファースト」の生き方をしてみると、それに共感した人たちが集まってきて、やがて人気も富もしあわせも手に入るようになると著者はいいます。ではどうしたら、遠慮せず自分らしさを主張できるようになるのでしょうか……?25年以上にわたり世界中の億万長者たちから成功哲学を学びつづけてきた著者がたどり着いたその究極の答えが、本書には余すところなく書かれています。あなたも今日から遠慮をやめて、人生を変えてみませんか?
公開日: 2019/03/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★ココロを知れば人づきあいがラクになる!★★働く人の8割が人間関係に悩んでいるという昨今。人前で話すことが怖い、上手な断り方がわからない、簡単なイライラ解消法……。働いている人が直面する悩み&解消法をマンガにして解説しています。監修者は精神科医でゆうメンタルクリニック総医院長のゆうきゆう先生。カウンセリングを重視した方針で、50名以上の医師が年間70,000件のカウンセリングを行っており、心安らげるクリニックとして評判が高い。■マンガのストーリーカップ麺メーカーで働く主人公・日比野のぞみが、異動先で人間関係に悩む。息抜きに参加した料理教室でユウと知り合い、心理学を学ぶことに。異動先の個性豊かな社員を始め、様々な人間と関係性を築いていく。【目次】第1章 対人関係で悩む第2章 やっかいな人を分類してみる第3章 嫌な人間関係を変える第4章 苦手な人と上手に会話する第5章 イライラを鎮める第6章 部下のやる気を引き出す第7章 集団に働く心理を知る第8章 相手の怒りを収める第9章 恋人との関係を築く第10章 心のバランスを保つには<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2019/03/18
単行本・雑誌
 
カサンドラ症候群と呼ばれる現象が注目されている。結婚している女性が夫をアスペルガーではないかと疑惑を持ち続けたことでの心身の異常が増加しているのだ。これらの解決を指南する。
公開日: 2019/03/14
単行本・雑誌
 
日本各地にある、神仏パワーを秘めたスポット。そのパワーのしくみと、エネルギー吸収法を解説、生体エネルギーを活性化して金運、ビジネス運、恋愛運、健康運をアップし、願いを叶える本。
公開日: 2019/03/14
単行本・雑誌
 
塾も先生もいらない。ノートも使わない。問題を理解せずにひたすら答えを見て、思い出す作業を仕組み化すれば、ラクして覚えられる! 勉強する過程でカギとなる「モチベーションアップ」「習慣化」「覚えるためのインプット」「答えを出すためのアウトプット」をこの1冊でまるごと学べる!
公開日: 2019/03/13
単行本・雑誌
 
【岡田武史・入山章栄両氏 大絶賛!!】注目の戦略デザイナーが伝授!! 「根拠のない妄想」を手なずけ、強烈なインパクトを生み出す、知的創造の新技法とは? 「妄想→知覚→組替→表現」の4段階サイクルを回すだけで、プレゼン・意思決定・アイデア・説明…すべてがうまく回りだす!
公開日: 2019/03/12
単行本・雑誌
 
表参道の人気サロンUMiTOSのオーナーで、雑誌やタレントのヘアメイクとしても活躍する砂原由弥さん。 多くの有名人をヘアメイクでブレイクさせてきた実績から、「砂原さんに髪の毛を切ってもらうと、仕事が増える、結婚できる」といったジンクスができるほど。 実際に多くの新人女優が口コミでサロンに訪れるといいます。 そんな砂原さんに、「髪の毛と顔の関係」「髪型が人に与える印象」「髪型と個性について」など、髪型によって簡単に印象が変えられること、似合う髪型を知ることで個性がつくれることを解説してもらいました。 「変わりたいけど、変わりたくないもう卒業」「自分に自信を持ちたいなら前髪を切る」「信頼できる美容師を美のメンターにする」など美容室に行く心構えから、「ヘアゴム一本アレンジ」「前髪の切り方」「シャンプーの選び方」といった具体的なヘアテクニックまで、すぐに実践できる実用的な内容を盛りこんでいます。 流行りや’モテ髪’を追い続けるのではなく、自分らしさを引き出す髪型でキレイになり、さらに’なりたい自分’に合わせて髪型をアレンジするという、新しいスタンスを提案した画期的な一冊です。
公開日: 2019/03/12
単行本・雑誌
 
5,000冊以上を読破してきたカリスマコンサルタントが教える最強の読書法「お金」「仕事」「雑談」「交渉」「人間関係」この読書術で全てがうまくいく
公開日: 2019/03/12
単行本・雑誌
 
7000人以上の老若男女を対象にある広告代理店が行なった調査によると、「孤独を感じる」と答えた人は約51パーセントと半数以上にのぼることが明らかになりました。‘孤独’はもはや深刻な社会現象だといえます。「誰も私のことを必要としてくれない」「私の大変さを周囲がまったく理解してくれない」「心から信頼できる友達、配偶者や恋人、親や上司、部下がいない」「世の中から自分だけが取り残されていく感じがする」 そんな‘孤独感’にさいなまれたとき、この本を開いてください。累計500万部のベストセラー作者が、簡潔で明快なメソッドをお伝えします。きっと、人には言えなかったつらさがいつの間にか消えていくでしょう。 習慣1 思考のスイッチを変える 習慣2 夢・願望を持つ 習慣3 一人の時間を楽しむ 習慣4 毎日の生活に動きをつける 習慣5 自分を大切にする 習慣6 自分を磨く 習慣7 応援・協力してくれる‘マインドヘルパー’を作る 習慣8 徳積みをする 習慣9 人との会話を楽しむこの9つの習慣の実践で、心の中にプラスの感情が増え、毎日が楽しくなり、あなたの人生に幸運の神様が宿ってくれるに違いありません。 【著者プロフィール】植西聰(うえにし・あきら)著述家。東京都出身。学習院大学卒業後、資生堂に勤務。独立後、人生論の研究に従事。1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定資格)を取得。主な著書に『平常心のコツ』(自由国民社)、『「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉』(王様文庫)などがある。発行:ワニ・プラス発売:ワニブックス
公開日: 2019/03/09
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量シリーズなし)【書籍説明】高校生の頃、私は透明な存在でありたいと願っていました。あの頃は極度の人見知りでした。誰かに話しかけられれば言葉が出てこない、一生懸命に話をしてもすぐに言葉に詰まり笑われてしまう、グループ行動のクラスが大嫌いで、隅っこでひたすら早く時間がすぎることを願っている、そして誰にも見つからず、構われたくない、透明な存在でありたいといつも祈っている・・、そんな臆病な高校生でした。この話は、そんな私がその後、引きこもりや就職失敗、フリーター経験、海外での労働を通して、自分の色々な可能性に気づいていくまでのお話です。私は有名にもなっていないし、成功もしていない、相変わらず笑われながら、経営者として失敗だらけの人生をアジアで送っています。でもあの頃と違って、今は心から毎日を楽しんでいる、そして周りの人たちと笑いながら色々なことに挑戦しています。この話は、自分を変えるきっかけを見失ってしまっている方、人と打ち解け合うのが難しい方、辛い現実で心を殺してしまっている方など、少しでも自分の可能性に気づいてほしいと願いながら書いたものです。少しだけ私の「心の旅」にお付き合いいただければ幸いです。【目次】大学生活の失敗中国留学での少しの自分の変化就職氷河期で就職失敗、ひきこもりまで地獄のようなフリーター生活そして海外へ海外生活の最悪な始まり会社近くにあるフードコートでのちょっとした事件同僚たちと交流、そして再び日本から爪弾き者に・・バックパッカー娘さんが家に飛び込んできた話交通事故現場での信じられない体験新しいプロジェクトが始まり、チームに編成された話中国人スタッフたちとの交流の話チーム内でチームリーダー昇格へ初めての恋、現実逃避、そして修業の日々自分が変わるための葛藤転職の決意、そして因縁の面接へ会社を辞めるまでの日々【著者紹介】K-LION(ケーライオン)引きこもりからフリーターを経て、2003年から海外で生活しています。会社経営やホームレス同然の生活など経験しつつ、楽しくアジアの片隅で生きています。
公開日: 2019/03/08
単行本・雑誌
 
就活は「この一冊だけ」読めばいい!企業研究 自己分析 エントリーシート インターン 面接…内定者の「使えた!」と面接官の「効果あり!」だけを厳選。だれも書かなかった「ネットにも載らないテクニック」が満載!■たとえばこんなテクニックがある!■・「満席の説明会」に参加する・「学歴フィルター」を逆手に取る・熱意は「ノート」でアピールする・S評価のエントリーシートを「人事部」に作ってもらう・面接で「質問をコントロール」する■先輩たちに続こう!歓喜の「内定報告」が続々■・アガリ症の私が受かったのは‘志望業界の中小企業に腕試し併願術’のおかげです・勝因は‘早期採用ルートを内定者に確認したこと’です・‘4志望群リストの作り方’のおかげで、自分の人生観にピッタリ合う企業が見つかりました・第一志望の内定を取れたのは‘高評価される企業研究ノートの作り方’を教えていただいたおかげです・‘学歴フィルターの中身と対策’にどれほど勇気づけられたかしれません・エントリーシートの合格には‘提出日と添え状も影響する’ことを知ってから合格率が跳ね上がりました・‘満席の会社説明会参加術’を試したら、人気企業でも8割の確率で参加できたうえ、内定が取りやすくなりました etc.■「面接官の生の声」も多数収録!■・「服装」は、就活生が思っている以上に人物評価に影響を与えます・エントリーシートの審査で「即不合格にする要因」は3つです・面接官が「こっそりチェック」している8つのポイントをお伝えします・こういう「面接官への逆質問」は高評価です・「第一志望です」と言わないと落とすのは、3次面接からです etc.
公開日: 2019/03/01
単行本・雑誌
 
何歳であっても若々しく健康的に見られたい--これは男女問わず共通の願い。「若見え」のアドバンテージはビジネス、人間関係、恋愛・結婚など、あらゆることに及ぶ。ハーバード大学の研究員として活動している著者が、グローバル皮膚医学に基づいた「外見力」アップのノウハウをわかりやすく解説する。外側からのケアだけでなく、食・生活習慣などのアドバイスを含めたMECE感のある章立てで全体を解説!【本書の5大特徴】●「外見力」を上げるための男女共通の実践しやすい7つのメソッド●専門医による最新皮膚医療とエビデンスに基づいた情報を提供●皮膚だけでなく、肌、髪、爪、ニオイなどのケア法から、食、睡眠、生活習慣改善などを含む全方位的アドバイス●イラストを交えたわかりやすい解説●海外の最先端皮膚医療などのコラムが満載、読み物としても楽しめる
公開日: 2019/03/01
単行本・雑誌
 
暴力にも勝る能力のヒミツ、それが「かわいげ」だ。なぜアイツは許されるのか? なぜアイツは実力以上に評価されるのか?なぜならアイツには「かわいげ」があるからです。世間にはミスをしても、多少失礼なことを言っても、なぜか許されてしまう得している人がいる。「かわいげ」のある人だ。「かわいげ」という能力は誰もが持つわけではない。持たずとも生きられる。しかし、もし持っていると、窮地を救ってくれるかもしれない。初の「かわいげ」研究本である本書では、まず誰もがよく知る有名人の行動を取り上げて、ぼんやりとした概念である「かわいげ」の輪郭を浮き上がらせる。次に、市井でよく見かける「かわいげのある人」の行動パターン(かわいげしぐさ)を観察する。そして、「かわいげ」とは一体何なのか? その本質に迫り、最後に、もし「かわいげ」がない場合はどうすればよいのか、対策を提案する。
公開日: 2019/03/01
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度)【書籍説明】毎日家事に育児とお疲れ様です!働いている方もいらっしゃるかもしれませんね。みなさんは子どもが生まれる前、今の状況を想像できましたか?私は離婚をしたことも含め(笑)、全てが想定外でした。いつも笑っている優しいお母さんでいたいのに、子育ては一筋縄でいかずイライラしてしまい、怒りすぎたと子どもの寝顔を見ては反省する日々。優しく注意しても言うことを聞かず、「そんな優しく言わずガツンと言わないとダメでしょ」とたしなめられ、逆にガツンと怒ったら子どもに反発された上に「言い方を考えなさい」「あんなに怒って子どもが可哀想」と白い目で見られ…。どうすればいいの!?と毎日頭を抱えていました。最近『ほめて育てる子育て』系の話をよく耳にしますが、「お母さんだって人間だもの怒ったっていいじゃないか!こちらの事情も知らないくせに!!」と、正直全く好きになれません。私の意見は逆ギレととられるかもしれませんが、こういった風潮がお母さんを追い詰めていることに気が付いてほしいと思います。同じように思い悩むお母さんのために、アンガーマネジメントを通じて学び感じた、叱ってもいい子育てについてご紹介したいと思います。【目次】0.2mmの小さな点怒っちゃダメなの?怒ることは悪いことではないいい怒り方ダメな怒り方怒らせる原因は〇〇だった!6秒の壁怒る基準を決めよう小さな世界怒りのメカニズムジェネレーションギャップ(1)ジェネレーションギャップ(2)分かりやすく伝える(怒る・叱る)怒りの事業仕訳(1)怒りの事業仕訳(2)怒られた経験を思い出してみよう問題となる4つの怒り方叱り方のルール(1)叱り方のルール(2)心に響く叱り方千里の道も一歩から男の子ママと女の子ママアフターフォローを大切にしよう実践してみよう!【著者紹介】MontagneChamp(モンターニュシャン)都内在住、バツイチのシングルマザー。保育士の資格を目指し勉強しながら、2019年から保育補助の仕事に従事。【保有資格】アンガーマネジメントファシリテーターアンガーマネジメントキッズインストラクター叱り方トレーナー
公開日: 2019/03/01
単行本・雑誌
 
【内容紹介】「思考力」こそ、AIやロボットに勝てる最大の武器であるーー1日数時間だけ働き、おだやかに暮らしながらも、本当に行うべきたった一つの答えを見つける方法!情報や知識をいくら持っていても、きたるべきAI時代に生き残ることはできません。それよりも、「短時間でパフォーマンスを上げる考え方を身につけ、動くか」がカギです。来るべきアフターオリンピック(東京オリンピック後)に向けて今、私たちがどう動くべきかを教えてくれる指南書です。【著者紹介】[著]山口揚平(やまぐち・ようへい)事業家・思想家。早稲田大学政治経済学部卒・東京大学大学院修士(社会情報学修士)。専門は貨幣論、情報化社会論。 1990年代より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、30歳で独立・起業。劇団経営、海外ビジネス研修プログラム事業をはじめとする複数の事 業、会社を運営するかたわら、執筆・講演活動を行っている。NHK「ニッポンのジレンマ」をはじめ、メディア出演多数。著書に、『知ってそうで知らなかったほんとうの株のしくみ』(PHP文庫)、『デューデリジェンスのプロが教える 企業分析力養成講座』(日本実業出版社)、『そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか』(KADOKAWA)、『なぜ ゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?』(ダイヤモンド社)、『10年後世界が壊れても、君が生き残るために今身につけるべきこと』(SBクリエイティブ)、『新しい時代のお金の教科書』(ちくまプリマー新書)などがある。
公開日: 2019/03/01
単行本・雑誌
 
【内容紹介】なぜ、自分は運がいいと思うことが大切なのか?※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2019/03/01
単行本・雑誌
 
さまざまな心配ごとも、「ものの見方」を変えるだけで怖くなくなる!そのために必要なことは、実はたった7つ。すなわちフランクリン・コヴィーの「7つの習慣」を身につけることで、心配ごとをコントロールしたり解消したりすることができるのです。「7つの習慣」のインストラクターとして活躍する著者がいろいろな心配ごとを例にわかりやすくその「7つの習慣」を身につける方法を解説!あなたの心配ぐせがみるみるなくなる1冊!【著者プロフィール】上條富彦(かみじょう・とみひこ)外資系事務機メーカーに入社、1年目で年間最優秀営業マンに選ばれ、その後6年間トップ営業マンとして活躍。 独自の営業手法を確立し、営業教育に3年間携わる。その後、文具・オフィス家具メーカーに移り、人事教育部長として全社の教育体系及び体制の抜本的改革に取り組む。自らも講師を務め新入社員研修から階層別研修に至るまで幅広い講師経験を積んだ後、営業本部企画部長、新規事業準備室長を歴任。その後、自分のミッションを追求するため、フランクリン・コヴィー・ジャパンのコンサルタントとしての道を選択。現在、「7つの習慣(R)」ほか5つのセミナー講師を担当し、全国の官公庁・企業において講演、セミナーを実施している。今日までの19年間で3万5千人を超える参加者に対して、1100回を超える講演・セミナーを実施し、携わった企業は200社を超えている。石井努(いしい・つとむ)株式会社FCEトレーニング・カンパニー 取締役/企業研修開発部門統括責任者/エグゼクティブファシリテーター上場企業2社において、大きく変化する経営環境の中、人事部門責任者を歴任。現在は「7つの習慣(R)」をはじめ、さまざまな研修の講師として、参加者に徹底的に伴走するスタイルで人材イノベーションを実現している。大戸浩基(おおと・ひろき)株式会社FCEトレーニング・カンパニー エグゼクティブファシリテーター2004年に設立された教育事業を展開するFCEエデュケーションの立ち上げから関わる。同社では主に生徒・学生向け授業プログラム開発や教員研修などを担う。現在は「7つの習慣(R)」など、各種社会人向け研修の講師も担当している。松村聖也(まつむら・せいや)株式会社FCEトレーニング・カンパニー エグゼクティブファシリテーターこれまで経営者・管理職を対象に1000名以上に研修を実施。 東証一部上場企業にて営業職に従事、北海道東北地区を担当しトップセールスの成績を収め、教育事業会社の立ち上げに携わり、企業・学校向けの教育プログラムを開発。また講師養成トレーニングのための研修講師も務める。
公開日: 2019/02/28
単行本・雑誌
 
さりげなく「できる人」をアピールすれば、本当に仕事ができるようになる! 本書は新社会人、または社会人歴の浅い方がビジネスマナーだけでなく、プラスアルファの言葉がけや行動で周囲から一目置かれる存在になっていただくための本です。「マナーの一歩先の行動」で自分をさりげなくアピールすれば、重要な仕事を任されるようになります。そしてその仕事をこなすことで、本当に仕事ができるようになるのです。(「はじめに」より一部抜粋)
公開日: 2019/02/28
単行本・雑誌
 
人生100年時代、定年退職後の40年を、あなたはどう生きますか?これまでは、定年退職後の60歳から80歳までの20年間が、引退後の老後・余生と位置づけられてきたかもしれません。人生100年時代では、80歳から100歳までの20年間は老後と位置づけるにしても、せめて80歳までは現役で働き続けるイメージを持っておくべきでしょう。一般に、会社員としての生活は60歳まで、継続雇用でも65歳までで終わってしまいます。80歳まで現役期間を延ばすには、早い時期からそのための準備を始める必要があります。準備を始める時期が早ければ早いほど、人生の後半を充実させることができます。せめて、50代のうちに、やりたいことを見つけておきたいものです。そのためには、40代から準備を始めた方がよいでしょう。もし、あなたが今30代でも、準備を始めるのに早すぎるということはありません。30代、40代の方は、老後の心配というよりも、80歳までの長い現役人生をいろいろな経験を積んでどのように楽しく過ごすか、まさに今、この時点から考え始めることができるからです。本書では、まだまだ元気で豊富な暗黙知を蓄えたシニア世代、そしてその予備軍として、先輩たちの姿を見て、今まさに「中年の危機」を感じているかもしれない50代、40代、30代。そうしたみなさんが、勇気を出して、職場や社会に意欲的に貢献し、さらに、その先の長い人生を健康で生き生きと過ごし、人生100年時代を生き抜くロードマップを描くための処方箋を具体的に提示しています。
公開日: 2019/02/22
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度)【書籍説明】はじめまして、大戸岬と申します。1995年生まれ、現在は社会人2年目です。父と兄がサッカーをやっていたことから物心ついたときには既にボールを蹴っていました。誰よりもサッカーが好きで、四六時中サッカーのことを考えていました。サッカー日本代表U-18に選出され、数々のJリーガーを輩出している強豪大学へ進学しましたが、あと一歩のところでプロの夢が破れました。私の人生の後悔は「プロになれなかった」ことではなく「プロになれない」と思った自分がいたことです。一生引きずる後悔です。みなさんにはそうなって欲しくないですし、残りの私の人生でも同じことを二度と経験したくないです。なので、私は行動するための「熱意」をほぼ毎日精一杯発信しています。何もない2年目の営業ですが、3ヶ月でTwitterのフォロワー数が3000近く増えました。「努力をすれば、必ず成功するとは限らないけど、成功した人は必ず努力をしている」私はこの言葉を信じて突き進みます。今日は残りの人生の初日です。毎日を大切に生きていくために、それを見て前進していきましょう。*本書は著者のTwitterから著者自身が厳選した100ツイートを書籍化したもの【著者紹介】大戸 岬(オオトミサキ)1995年3月9日生まれ。1歳からサッカーを始め、サッカー日本代表U-18に選出。数々のJリーガーを輩出している強豪大学へ進学するも、あと一歩のところでプロの夢が破れた男。サッカーで培った熱意を周囲に伝導させるため活動。@misadon14
公開日: 2019/02/22
単行本・雑誌
 
Facebookフォロワー、1万5千人! 圧倒的指示を誇る池間哲郎の初対談集ベストセラー『日本はなぜアジアの国々から愛されるのか』(育鵬社)で、多くの人々に勇気と感動を与えた池間哲郎氏と、「本のソムリエ」としてテレビでもおなじみ、清水克衛氏による白熱対談。「凛とした日本人」として、たった一度の人生を生き切るために、私たちはどう考え、どう行動するべきか?戦後七〇年、日本人を狂わせてきた米国の「洗脳」から脱し、「本来の日本人」として目覚めるために、いま絶対読んでおきたい1冊!◎米国の「支配」はまだ終わっていない◎昔の日本人はこんなに「真剣」だった◎人間の根本をつくるのは「読書」だ◎夢をかなえる「ゴーヤの法則」◎勝者に「封印」された真の偉人たち◎「ネトウヨ」とは一緒にされたくない◎「日本がいちばんだ」と胸を張れ
公開日: 2019/02/21
単行本・雑誌
 
仕事、青春、読書、恋愛、人づきあい……悩み惑う若者たちへ贈る、小林よしのり渾身のメッセージ!テレビでもおなじみ「本のソムリエ」こと清水克衛が、『ゴーマニズム宣言』などで知られる漫画家、小林よしのりの「本音」と「本気」に迫った対談集。この国の未来をになう若者たちへ、二人がいま伝えておきたいこととは?流行りの自己啓発本とは一線を画す、本物の人生哲学がここにある!◎小林よしのりは「右」か「左」か◎つねにバッシングされてきた漫画家人生◎君に「死ぬほど好きなこと」はあるか◎独立できない日本は「ニート国家」◎「選挙に行こうぜ!」なんてロックじゃない◎だから「ネトウヨ」はダメなんだ◎未来の子孫のためにいまをあきらめよ◎自分の生命をいかに使いきるかが勝負だ
公開日: 2019/02/21
単行本・雑誌
 
『エチカの鏡』に出演の茂木健一郎さんも感動! 番組内で清水克衛さんの書店「読書のすすめ」の活動を絶賛!『エチカの鏡』『王様のブランチ』『DON!』で注目の‘本のソムリエ’が贈る、9人の人生を変えた、9冊の本の物語。あなたは、「人生で最高の一冊」に出会ったことがありますか?脳って、ふだん使っていない回路を使うと癒されるんですよ。悩みに関係するテーマに近い本を読むと、またその回路を使っちゃう。あえて生活に関係のない本を読むことで、脳全体のバランスがよくなって、癒されるということがあるんですね。(茂木健一郎)本にはものすごい力があります。そして、人間にも、もともとすごい力があるのです。この本に登場していただいた方々は、もともとすごい力の持ち主です。ただ、その力を多くの人が忘れているのです。読書というちょっとしたきっかけで、それを思い出し、行動に移されたのです。さあ、次のこの本に登場するのは、あなたです。(清水克衛)
公開日: 2019/02/21
単行本・雑誌
 
著書累計110万部の人気カウンセラーが伝える人間関係の悩みを解消する「もう、やめていい」ことリスト! とかく「人間関係」なんて、わずらわしい――。人間関係がわずらわしいのは、「あの人」のせいではありません。気づかないうちに自分を追い詰めている【思考・振る舞い・聞き方・話し方・行動】のクセを、あなたが‘やめる’だけ。それだけで人間関係の悩みは一気に解決します。
公開日: 2019/02/21
単行本・雑誌
 
誰もが感じる「職場」での「ストレス」。起業から一部上場、果ては社長までを経験した著者の実体験を元に、人間関係がラクになり、あの人と「戦わない」で最高の成果を上げるポイントを伝授。
公開日: 2019/02/21
単行本・雑誌
 
コールセンター歴20年、数万人の声に耳を傾けてきた心理カウンセラーが教える、誰でも「聞き上手」になれる方法。聞く姿勢、相槌の打ち方を少し変えるだけで、最初の1分で相手の信頼を勝ち取ることはできる。会社内、営業現場、プライベート、あらゆる場面で使える、人の話を聞いて人生を好転させる秘訣。
公開日: 2019/02/20
単行本・雑誌
 
<<
<
91
92
93
94
95
96
97
98
99
>
>>
 
3419 件中   2821 2850

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.