COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

「観光」を取り巻く状況は一変した。政府は「観光先進国」を掲げ、「インバウンド」という言葉も最近よく耳にする。しかし、戦後の日本経済は長らく輸出で外貨を稼ぐのが柱で、旅行客の観光などは二の次だった。時代は変わっているのだが、なかなか頭は切り替わらない。高度成長期の社員旅行を念頭に置いたような日本の観光地の風景が変わるのにも時間がかかる。時代を切り開いて来た「観光カリスマ」たちの取り組みを追った。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
環太平洋経済連携協定(TPP)が大筋で合意した。関税の撤廃や引き下げで輸入品がどれだけ安くなるか、に関心が集まりがちだが、重要なのはそれだけではない。外国への投資や知的所有権をめぐる仕組みなどをそろえ、ビジネスの分野で「共通のルール」を作ることが最大の眼目だった。今回の合意の中身や、なお残る問題点などをまとめた。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
米国南部アラバマ州の高校。放課後、敷地内の畑で生徒たちが農作業に励む。普通の課外活動と違うのは、時給が10ドル支払われることだ。運営するNPOは、小学校とも連携し、子どもらが育て、収穫した野菜を近隣の住民らに販売する。子どもたちは活動に参加することで、自信をつけ、自己肯定感が高まるという。カフェの運営、病院やコミュニティーセンターなどで働く職業プログラム……「大切なのは賃金が支払われること」だ。試行錯誤する米国NPOの取り組みをリポートする。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
九州の食材は素晴らしい――とよく言われる。首都圏から転勤すると、その食材の豊かさにまず驚き、次いで料理の味付けの違い(醤油の甘さなど関東とはやや味覚が違う)にため息をついたりする。刺身や「胡麻サバ」にして食べるサバ、熊本県八代市の名物「塩トマト」、鹿児島県鹿屋市の「落花生豆腐」など多くの食材を取り上げ、生産から調理の現場などを訪ね歩いた。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
北海道十勝地方。上陸訓練は午前9時、5分単位の予定表に従って動き出した。実戦経験が豊富な米軍に比べ、自衛隊は計画通りに進めるのが特徴だ。敵役が襲ってくるわけではないが、小銃を構え、迷彩の網を張って陣地をつくる。輸送艦の模型を買ってイメージトレーニングをした場面が再現されていく――。誕生から61年。安全保障関連法案に注目が集まる一方で、22万人を超す巨大組織の実情はあまり知られていない。自衛隊の「いま」をリポート。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
高尾君は島育ち。小学生のころ島外の店で、切り身で売られている魚に衝撃を受けた。丸ごとの魚しか見たことがなかったからだ。魚を釣って、野菜をもらう。島では、そんな自給自足的な生活が当たり前だった――周防大島は瀬戸内海で3番目に大きい島。かつて6万人を超えた人口は、1万8千人弱。半分以上が65歳以上。少子高齢化が進む日本。その「最先端」ともいえる島で、地域の人に支えられながら、貴重な一員として育つ子どもたちの姿を描きます。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
逆風をつき、ついに首都の最高権力者の座を手にした小池百合子氏。人気ニュース番組のキャスターから政界に転身、さまざまな逆境に追い込まれながらも、情報に対する嗅覚の鋭さで政界の荒波を乗り越えてきた。その度胸と行動力の背景にはどんな秘密があるのか? 貿易商だった祖父や父にまでさかのぼり、深掘りした2007年のインタビューを再編集してお届けします。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
華やかなイメージがある空港や飛行機の旅。だが、一般によく知られているのはパイロットや客室乗務員ぐらいではないだろうか。実はその他にも仕事をしているプロは数多くいる。意外に知られていない航空関連の仕事にスポットを当ててみた。民間航空会社のディスパッチャー(気象担当総括)、機内食を作っている会社の担当者、成田空港で滑走路以外での地上誘導を担う「ランプコントローラー」らの仕事を紹介しよう(2007年2012年の記事をまとめました。年齢・肩書・事実関係等はすべて記事掲載当時のままです)。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
あんなに愛し合ったのに、どうしてこんなことに? こんなはずじゃなかった……。夫婦のミッドライフ・クライシスを取り扱ったWEB新書3タイトルを一冊にまとめた特別編です。〔このWEB新書は、「愛はなぜ冷めるのか 産後の夫婦を襲うセックス・クライシス」「セックス、女の本音 『どうして拒むの?』セキララ告白」「女は心でセックスするの 愛し合ったころに戻るには」の既刊3タイトルをまとめたものです。3タイトルを過去に購入された方は重複しますのでご注意ください〕※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
しびれる琥珀色の「デンキブラン」、大阪・新世界の「立ち呑み 小春」、八丈島で飲む焼酎「島流し」、元祖チューハイにハイワサー。「3個250円のギョーザをつまみにグイグイ飲む。シメは名物の木くらげ玉子丼。辛みのある濃い味つけに木くらげのコリッとした食感。これがまたハイサワーの酸味とよく合う。生きていて良かったなあ、としみじみ思う瞬間である」。下町文化に詳しい朝日新聞の小泉信一・編集委員が各地の酒場を訪ね歩く連載「さあ、もう一軒」を電子書籍化。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
法律に基づく医療事故調査制度が始まったが、これで医療事故は減るのだろうか。問題はある。制度は「予期しない死」が対象で、重傷・重体や重大な後遺症は含まれていない。病院側が「予期しない死」と判断すれば第三者機関に届け出て調査、遺族が納得しなければ第三者機関が自ら調査することになっているが、主役は遺族より病院という印象は否めない。とはいえ、始まったばかりの制度。まずは仕組みを知ることから始めよう。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
食品大手「味の素」は毎週水曜日が午後6時強制退社の日。社員食堂では毎朝、モーニングサービスが振る舞われ、仕事の朝型シフトを促している。がんやメンタル不調になっても、治療と就業時間を調整しながら働ける「コープみらい」。たくさん歩くなど健康によい生活を送ればボーナスが増えるITサービス大手「SCSK」。顧客の対応に追われて深夜まで残業し、時には徹夜や休日出勤も――そんな働き方をしていた会社が、働き方を見直し始めています。新たな動きを紹介します。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
早朝にぐずる生後5カ月の息子を抱き上げると、体が熱いのに気付いた。鼻やのどに常在する細菌が血液中に入り、脳を包む髄膜に炎症を起こす病気「細菌性髄膜炎」だった――。13歳になった息子世生さんは、自分で立つこともできず、言葉も話せない。リハビリは今も続く。母美紀さんは、海外ではワクチンの普及でこの病気が激減していることを知り、署名運動を開始、ワクチン承認と定期接種を実現させた。後半の情報編では、成人のかかる細菌性髄膜炎についても解説する。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
中目黒駅から二つ目の広尾駅あたりから突然、体調が悪くなった。体がだるく、呼吸が速く、心臓もドキドキした。さらに二つ先の神谷町駅に着く直前、トンネル内で電車が一時停止した。先頭車両に目をやると、お年寄りが床にずり落ちていた。入院したその日、視界は真っ暗闇の中で針の穴程度。サリンで瞳孔が縮小する「縮瞳」が起きたためだった。その後遺症に21年経った今も悩まされている。地下鉄サリン事件で被害にあった男性が自らの体験を語ります。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
「サントリーの履歴書に『3秒で友達になれる』と書いたんですね。男性面接官に『どういうことですか』と聞かれ、抱きつきました。赤くなった相手を『照れるな!』とひっぱたいた。『やってみなはれ』の精神を実践してみたんですけどねえ……」。明治大在学中に153社落ちた大川豊総裁。最後は自ら芸能事務所を立ち上げ、「自分に内定を出した。それでも生きていける、ということですよ」。ジャパネットたかた創業者の高田明さん・西武HD社長・合コン女王・元刑事の人事コンサルタント、JAXA宇宙飛行士選抜担当など、ユニークな面々による就活アドバイス。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
新卒大学生を中心とした就職活動が、2015年になって、大きく様変わりしている。大学3年生を勉強に集中させるため、また夏以降に就活を始める留学生に配慮するため、大企業が開始時期を「後ろ倒し」、説明会を春、選考が4月8月にずらしたためだ。これまでにないパターンの就活とあって、学生の間には戸惑いが広がっている。しかし、そもそも新卒の「就活」ってなんなのか。そこで本当は何を考えるべきなのか。かつて就活に取り組んだ先輩や、企業のトップたちに話を聞いてみました。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
IT大手ヤフーが導入検討を始めたことで注目されている週休3日制。しかし、調べてみると1970年代、むしろ今より現実味のある未来として語られていた。ヤフーのAI(人工知能)を活用し、業績や給料を落とさずに週休3日制にする構想や、2013年に導入した「アキ工作社」(大分県国東市)の取り組みを紹介。朝日新聞読者モニターには「働き方改革」として歓迎するか、アンケート調査した。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
中国の習近平(シーチンピン)国家主席は、最高指導者就任から3年余りで強力なリーダーとしての地位を築いた。しかし、指導部が入れ替わる共産党大会を2017年に控え、足早に進む権力集中に待ったをかけるような動きも現れている。曲がり角を迎える党と中国を、習氏はどこに導こうとしているのか。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
KADOKAWA会長の角川歴彦(73)のところに、「黒船」が来たのは2012年のことだった。海外企業の担当者が次々と訪れ、口々に「我々の電子書籍事業に協力して欲しい」と求めてきた。選択肢は3つ。コンテンツを提供するにとどめるか、電子書籍の配信を手がけるプラットフォームになるか、さらに進んで、端末まで出すか。角川の決断は……? 「キンドルアンリミテッド」「dマガジン」などの電子書籍・電子雑誌の読み放題サービスの普及、電子書籍でデビューする作家の出現、小説投稿サイトや新興出版社の台頭など、電子書籍が生み出した出版界の大変動を活写するレポート。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
結婚した女は、家庭に入り、育児や家事に専念すべき、外に出て働くなど、とんでもない……かつて、そんな時代があった。檻に閉じ込められた女たちは、やがて声を上げ、小さな流れが、大きな奔流となって社会を変え始めた。女も、男も、育児や家事、そして仕事も平等にわかちあい、自分を活かせる。そんな社会を目指した人々の奮闘記。2005年10月?11月に9回に分けて連載された「ニッポン人脈記 主婦ってなに?」を電子書籍にしました。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
歴史上、初めて即位時点から憲法で象徴と定められた明仁天皇。高齢となり、全身全霊で務めを果たせなくなったとして、退位する見通しとなった。退位の意向の表明から、特例法制定方針決定に至るまでの過程に何があったのか。天皇陛下の退位に向けた思いをたどりながら、首相官邸や宮内庁での攻防を検証する。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
2017年4月に予定していた消費税率10%への引き上げが、再び先送りされることになりました。消費税は、1989年の導入時も含めて過去に何度も「政治」に振り回されてきました。「借金頼み」の国の財政を、消費増税抜きで立て直すことはできるのか。様々な論点をシリーズで読み解きます。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
「ハイパーは、最後のとりで。ハイパーに出来なければ、もう誰も出来ない」(東京消防庁消防救助機動部隊=ハイパーレスキュー・青木光章さん)。首都・東京の命と街を守る国内最大の消防本部、東京消防庁。火事や救急、災害などに、どのような構えや活動で立ち向かっているのか。第一線で働くポンプ隊員、救急隊員、ハイパーレスキュー隊員などを徹底取材しました。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
GPS(全地球測位システム)や衛星写真、無人機ドローン、インターネットなど、開発の過程で軍事的な目的がからんでいた技術は多い。最近では軍民両用に使える「デュアルユース技術」が注目されている。軍事的な分野から一定の距離を置いてきた戦後の日本だが、今は軍民の境界があいまいな時代だ。ただ、軍事面の協力を制限している大学などは少なくないし、秘密の多い軍事技術と、できるだけ公開すべき民間技術には本質的な違いがあるのかもしれない。重なり合う両者の姿を追った。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
かつて自宅に「百科事典」をそろえるのがステータスだった。それが小さなチップに入るようになり、やがてクラウドになって、必要な時に回線を通じて調べるようになった。その情報も、プロが報酬をもらって書くのではなく、その分野に詳しい人が無償で提供する。クルマも、高級車に1人で乗るのは無駄で格好が悪く、みんなで「シェア」する。能力に応じて提供し、必要に応じて分配を受ける時代。提供した分に応じて分配を受けるのが資本主義の正義だったのだが……。「民泊」や「カーシェアリング」以外にもいろいろある「シェア」の最前線を見た。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
「男の務め」「俺は男だ」「男は泣くな」。男、男と、自らを縛りつけていないだろうか。枠にはめこみ、生きづらくしていないだろうか。大手金融の30代男性。職場の歓送迎会では、上司の覚えをめでたくするため、お酌をして回る。女性たちが楽しげにおしゃべりしているのを見ると、うらやましい気持ちと、自分は彼女たちと違う、という思いと。妻をがんで亡くした保険代理店の40代男性。「バリバリ働き家族を養う」ことが男の務めと思ってきた。育児のために仕事を制限する姿を見られたくない、「男のプライド」が許さないと、上司に退職を申し出た――。後半は、父親とは何か、悩める男の姿を映画から考察する。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
安倍政権に近いと言われる「日本会議」。個人偏重の見直しや伝統的価値観の重視などを求める保守・右派系団体だが、その「家族観」を見てみた。男女の社会的性差からの解放を訴える「ジェンダーフリー」の考え方が広がりつつあるが、日本会議は異議を唱える。当然ながら「選択的夫婦別姓」にも反対で、「先祖からつながる流れから子どもが遮断されてしまう」と懐疑的だ。そんな日本会議を「古くさい」「遅れている」などと批判するのは簡単だが、人間の営みには進歩的な部分と同じぐらい「遅れている」部分があるのも事実。日本会議的な考え方を知っておこう。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
東京・原宿――。1980年頃の「竹の子族」や、現在も続く竹下通りのにぎわいなど「10代の街」というイメージが強いかもしれない。今は外国人観光客の姿も多いが、実は大人の街という側面もある。これほど世代によって思い浮かべる風景が違う街は珍しい。意外に知られていない原宿の奥深い魅力を紹介しよう。「ラフォーレ原宿」の社長や、原宿を拠点としていた写真家・浅井慎平氏らにも話を聞いた。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
六本木ララバイ、六本木心中、六本木純情派。いくつもの曲のタイトルにその名は使われてきた。「六本木はふらりと立ち寄る街じゃない、真剣に遊びに行くところ」。1980年代にディスコに通いつめた女性は語る。「ギラギラしていて、良い意味での野心があって」。いまも夜の社交場だ。午前3時になっても人はあふれ、「ヘイ、マイフレンド」と黒人の客引きの威勢の良い声が飛ぶ。2万人が働き、2千人が住む六本木ヒルズ、待ち合わせ定番の老舗喫茶店「アマンド」……。大人の街・六本木のさまざまな素顔を見つめた。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
2017年4月20日、日本を代表する商業地、銀座に新たな顔が加わった。閉店した松坂屋銀座店跡地に完成した複合施設「GINZA SIX(ギンザ シックス)」だ。地上13階、地下6階で、1フロアの面積は都内最大級。地下に能楽堂、屋上には庭園を備え、オープン前から話題を集めていた。伝統と革新の融合が魅力の一つとされる銀座は、新参者をどう迎え、どう変えたのか。変化する銀座を代表する「ソニービル」「伊東屋」「銀座プレイス」など他の施設の例なども踏まえ、時代とともに変わるもの、変わらないものを見つめた。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   101821 101850

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.