COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

漢方を取り扱う薬剤師なら、ぜひ知っておきたい!患者の症状や疾患から証(しょう)を判断し、処方を決めるための基礎から実践までを網羅治療をしているがなかなか良くならない、体の不調が続いている──そのような患者に対しては、漢方が力を発揮します。漢方の処方は、患者の証(しょう)に基づいて決まります。本書では、70種の症状・疾患別に、患者がどのような体質(証)に当たり、どの漢方薬を処方するとよいのかを、症例を交えて詳説します。個々の患者の証を的確に判断し、何を処方すべきかをわかりやすく導きます。
公開日: 2017/06/26
単行本・雑誌
 
‘私はここで間違えたのではないか?’一般診療で頻繁に遭遇する過誤を、多くの事例を提示して検証しました。総合診療医の診療ミスとして、医療訴訟の場に登場する病態は決して多くありません。英国の解析では、虫垂炎、足虚血、くも膜下出血、肺塞栓などの40症例が訴訟の95%を占めます。その40症例を、専門医と法律家の視点から徹底的に分析します。誤診に至る医師の思い込み、‘認知の罠’を回避する術も紹介します。医療や司法制度が異なる英国の事例ではありますが、日本のプライマリ・ケアや総合診療でも見逃しやすい疾患は同じです。診療ミス、そして医療訴訟を回避する上で、この40症例を押さえることは、日本の医療現場でも必須です。
公開日: 2017/06/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大きな反響を呼んだ日経アーキテクチュアの特集「世界の木造最前線」を大幅拡充。国内外の最新事例を追加したほか、未掲載写真も多数収録しました。世界の木造建築をけん引する日本の建築家、坂茂氏や隈研吾氏に「今なぜ木造なのか」インタビューを実施。隈氏の設計で進む「新国立競技場」(2020年東京五輪開閉会式会場)のハイブリッド木造屋根に関する設計リポートも収録。<主な内容>Part1 世界の木造をリードする日本の建築家たち坂茂ラ・セーヌ・ミュジカル(パリ)/タメディア新本社(スイス)/スウォッチ新本社(スイス)/【interview】ヘルマン・ブルーマー氏/坂茂氏隈研吾EPFLアートラボ(スイス)/ジャパン・ハウス サンパウロ(ブラジル)/【interview】隈研吾氏Part2 日本の先を突き進む高層木造カナダの18階建て木造「ブロックコモンズ」/〔動向〕高さ競争では欧米が先行/世界の高層木造ピックアップPart3 期待の新素材「竹」を操るバンブースクール(タイ)/セン・ビレッジ・コミュニティー・センター(ベトナム)ほかPart4 高耐火・高耐震を切り開く日本の都市木造10選SunnyHills at Minami-Aoyama(隈研吾)/みんなの森 ぎふメディアコスモス(伊東豊雄)/大分県立美術館(坂茂)/静岡県草薙総合運動場体育館(内藤廣)/道の駅ましこ(マウントフジアーキテクツスタジオ)/住田町役場(前田建設工業ほか)/大阪木材仲買会館(竹中工務店)/高知県自治会館(細木建築研究所)/南陽市文化会館(大建設計)/新国立競技場計画(隈研吾ほか)
公開日: 2017/06/26
単行本・雑誌
 
武蔵国多摩郡に生を受け、新選組副長として京都で勇名を轟かした土方歳三。鳥羽伏見の敗北後、不屈のリーダー・近藤勇が捕縛斬首され、天才剣士・沖田総司が肺結核で世を去っても、土方は新政府軍と戦い続ける。戊辰戦争を最後まで戦い抜き、函館で銃弾に斃れるまでの35年の生きざまを佐幕視点で見つめ直す。薩長の新政府=正義、という図式が取り払われると、時代遅れの殺人集団として論じられている新選組とそれを率いた土方の実像が浮かび上がる。
公開日: 2017/06/26
単行本・雑誌
 
IoT(インターネット・オブ・シングズ)や人工知能(AI)、ビッグデータ。IT(情報技術)をビジネスに活用する企業の取り組みを、毎日のように目にするようになりました。次世代の移動手段として自動車メーカーやIT企業が開発にしのぎを削る自動運転技術、小売業やサービス業の人手不足を補うためのロボット活用、働き方改革に向けた多様なワークスタイルを支援するテレワーク技術など、デジタル技術を使ったビジネス革新の事例は枚挙にいとまがありません。 ITやデジタル技術を自社の競争力強化に生かす「攻めのIT経営戦略」に取り組むことは、今や企業経営者にとって避けて通れない課題です。経営トップを支え、攻めのIT経営戦略の遂行を率いる存在を、本書は「エグゼクティブCIO」と呼んでいます。CIO(最高情報責任者)の中でも、ITをコストからの側面だけではなく、価値創造をめざす経営戦略と連動させ、情報活用による新しいビジネス・モデルの構築など絶えまざるイノベーションに挑戦し続けている人たちと位置付けています。 本書は主要産業のトップ企業8社を取り上げ、各社の攻めのIT経営戦略を紹介します。登場するのは三井物産、東京海上ホールディングス、三井不動産、資生堂、三越伊勢丹ホールディングス、帝人、JFEスチール、ANAホールディングス。内容は各社のCIOが参加する交流会「エグゼクティブCIO協議会」での講演を基にしています。当事者でなければ語れない、企業戦略とリンクしたIT活用戦略、各社がたどってきたIT化の歴史を詳説します。
公開日: 2017/06/26
単行本・雑誌
 
長期成長の要締「私の経営論」に続くシリーズ第2弾宮内シニア・チェアマンの考えや経験が伝わる中小企業経営者のための心得集!本書は、中小企業やベンチャー企業の経営に焦点を当てて、その経営者が会社を成長させるためにどのようなことに気を配るべきか、どのような手順を必要とするか、あるいは何を目標とすべきかなど、最も大切な事項を項目別にまとめています。≪主な内容≫【Part1】 中小企業経営6つの真実【Part2】 組織を固める着眼4カ条【Part3】 体験的ベンチャー経営、失敗しない4つの鉄則【Part4】 事業承継に関わる3つの信条【Part5】 起業家とその志望者に向ける6原則【Part6】 忘れがちな心持ち 5つの付則
公開日: 2017/06/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。時短・介護社員を生かせば、チームがうまく回り出す!管理職のための「働き方改革」の虎の巻働き方改革を推進する企業にとって、長時間残業削減・子育て社員の両立・父親の育休推進・女性活躍・介護と仕事の両立など、取り組まなければならない課題は多い。本書は、子育て社員、介護社員の両立ノウハウと先進企業実例を豊富に掲載した管理職や経営者が読むべき「ダイバーシティ時代のマネジメント教科書」の決定版。社内研修でも活用できる書き込み式実践ワークシート付き。★「イクボス」とは?職場で共に働く部下・スタッフのワークライフバランス(仕事と生活の両立)を考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者・管理職)のことです。<主な内容>●あなたの「イクボス度」を判定!●なぜ「イクボス」が求められるのか?●イクボスのOKワード&NGワード●イクボスの実践Q&A●イクボス検定にチャレンジ!●イクボスの介護両立支援●イクボス実践企業実例●図解&実践!今すぐ活用できる イクボス実践ワークシート<事例掲載企業> サントリーホールディングス/丸井グループ/ダイキン工業/アフラック/ユニリーバ・ジャパン IDCフロンティア/トヨタファイナンス/アクセンチュア/楽天/三井住友銀行/ブラザー工業/花王
公開日: 2017/06/26
単行本・雑誌
 
「どうすれば現地で充実した生活を送れるのか?」「現地で英語力を伸ばすためにできることは?」など、ワーキングホリデーを成功させるために必要な情報を詰め込んだ1冊です。なかでもワーキングホリデー先で人気の高いオーストラリア、カナダ、ニュージーランドに特化して紹介しています。 特に、実際にワーキングホリデーを経験した人たちの国別体験談は、リアルな情報が満載です! ・現地での仕事はどうやって探すの?・面接ではどんなことを聞かれるの?・外国人と一緒に働くってどんな感じなの? など、現地での生活を事前に知っておくことで、ワーキングホリデー前の不安が払拭され、理想のワーキングホリデー生活を送ることができるようになります。 また、ワーキングホリデーとは切っても切り離せないのが英語学習。経験者が口をそろえて言うのが「もっと英語を勉強しておけばよかった」のセリフです。ワーキングホリデーを成功させるために事前にどんな学習ができるのか、おすすめの英語学習についても紹介します。 ワーキングホリデーを考えている方に、ぜひ行く前に読んでいただきたい1冊です!
公開日: 2017/06/25
単行本・雑誌
 
和洋問わずのグルメ、プロ御用達の道具&食材ショッピング、意外な歴史、街巡りの楽しさがぎっしり、この本でなければわからない裏情報も。イケメン&看板娘コレクションや市場用語など、読んでも楽しいコンテンツがいっぱい。やっぱり海鮮は必須!ひと味違うディープスポットを覗き見!築地といえばどうしたって海鮮抜きには語れません!築地にきて海鮮を食べないなんて!その辺の情報誌じゃ終わらせませんよ!市場関係者から直接情報を入手、選び抜かれたお店ひとつひとつにていねいに取材。載せきれないぐらいのお話をゲットして、ぎゅぎゅっとまとめました。プロ推薦のお店だから味は絶対に保証できます(実は結構多いんです、築地ならではって雰囲気出してるけど、チェーンの微妙な店……)。海鮮だけでなく個性豊かなお店も多数紹介。ディープすぎて入りづらい裏路地の店、あります。午後は理髪店やってますという不思議なパン屋、あります。こだわりの削り節専門店、おじいちゃんがやってる懐かしすぎなナポリタンのある洋食屋、ターレット(市場で走ってる築地っぽいアレ)に乗れるカフェ、あります!食べるだけじゃない!築地のスゴイ魅力発掘!築地は食のプロが集う街。だから玄人が選びに選んだ本気の道具がそろっています。プロも使う包丁で魚でもさばこうものなら、彼氏彼女がギュンときすぎて失神するかも。気分はすっかり魚の卸問屋になれる長靴専門店も。ショッピングもオススメですが、歴史探訪だってできるのがスゴイ。江戸時代に埋め立てた人工地&武家地だった街にはその名残がそこここに。タモリさん大興奮。さらには戦中まで海軍の要地でもあったので、近代史オタクのみなさん、いかがですか?
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
日々社会で戦うビジネスマンにとって、切っても切れないカラダの不調。肩コリ、腰痛、疲れ、代謝不全による肥満…。そんな悩みの種を根こそぎ取ってしまえるという至高のトレーニングを紹介!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
やせるためには、運動するしかない! という考え方はもう古い! 実際に体重を落とすための最重要ポイントは「食事」です。この本で紹介する食事術は、カロリーを制限するといった従来の方法ではなく「糖質」をカットする、という新たな試みです。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※通信販売の申込期間は2017年12月15日(17:00)までです。※電子版にFAX専用申込書と無料お申し込みはがきは付属しません。(インターネットからの申込は可能です)人気作家の限定アイテムをご紹介&通販!暮らしを楽しくする雑貨の日本で唯一の通販誌です。お気に入りのショップや、よく見るサイト――。雑貨が大好きなみなさまのアンテナにはきっと、いつもたくさんの情報が集まっているはず。でも、『ZAKKA BOOK』がお伝えしたいのは新しい雑貨の情報はもちろんのこと、何通りものアレンジの提案です。せっかく手に入れたからには、見て、使って、お客さまにほめてもらったり……。雑貨との暮らしをとことん楽しむ方法を、すべてのページにこめてお届けしています。商品の情報だけで終わらない、見て、買って、ハッピーになれる雑貨好きのための夏号が、でき上がりました!【目次】ようこそわが家へ 夏のおもてなしZAKKA BOOK Original 2017 Summer/ハンドメイド作家×本誌の限定コラボ通販!私たちのリアル雑貨コーディネート/人気インテリア・インスタグラマーが通販雑貨を撮った!〈通販付き!〉人気ZAKKAショップ探訪・DULTON/nenil/COVENT GARDEN Bazaar新作雑貨★大発表会!家じゅうどこでもステージに!「雑貨の似合う家」Fairyモチーフに今また夢中愛しのカントリーガーデン模様がえは1点ご自慢主義!選べるシリーズ雑貨大作戦おしゃれな暮らしの実用雑貨『ZAKKA BOOK ザ・ベスト2017』より厳選!通信販売ご利用ガイド
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
家族みんながハッピーになれる間取りをたっぷりご紹介します。キッチン、洗濯洗面室、収納場所の家事動線がいい間取りなら家事や子育てに追われる働く女子がルン♪となる。家事の合間にひと休みしたいとき、自分時間がとれるウヒヒカウンターがあれば、ストレスフリー。仕事で疲れて帰ってきた男子が一人になれるウヒヒ部屋。趣味の音楽を聴いてもいいし、こっそり大好きなアイドルの動画を見ても大丈夫!子どもスペースには、ちびっ子が喜ぶようなひと工夫を!タブチお勧めのキッチン、リビング、洗濯洗面室、玄関、収納部屋などの写真もたっぷり掲載しています。<こんな方、必読!>◆ 今すぐ家が欲しいけど、どんな家がいいか迷える子羊のあなた◆「いつかはマイホームを!」と夢見るあなた◆「暮らしやすくリフォームしたい」と悶えるあなた◆ とにかく妄想好きなあなた間取り図でワクワクキャーな妄想して自分仕様の家を建てちゃいましょう。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
『ワイド! スクランブル』(テレビ朝日)に出演で、大反響!明日死ぬとしたら、あなたは人生を後悔しない自信がありますか?著者は医師として、これまでたくさんの死に直面してきました。そんななかで、多くの人が死ぬときに「もっとこうしておけばよかった」「なんでやっておかなかったんだろう」といった後悔を口にするというのです。人はいつ死ぬかわかりません。もしかしたら明日、いや今日死んでしまうかもしれないのです。そのときに後悔をしてももう手遅れです。だからこそ、生きているいま、やるべきことをやらないといけない。この本では、人が死ぬときに後悔することを34のリストにして紹介しています。読んだ方からは「やりたいことをいますぐやろうと強く思った」「大切な人に、ちゃんと言葉で思いを伝えようと思う」「ひとつひとつ、すごく考えさせられた」「親にお礼を言いたくなった」など、反響が届いています。読めば、いま自分がやることが見える。生き方が変わる。この本は、人生を満足して生きるための指南書です。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
【99%の医者が抗がん剤を使わない!?】?それなのに、効果が期待できない治療をなぜ患者にすすめるのか?医学の専門家である医者でさえ、治療法を迷うのが「がん」という病気です。手術の決断を迫られたとき、抗がん剤が効かなくなったとき。さまざまな局面で患者さんは、難しい選択を迫られます。では、医者ががんになったら、医者の家族ががんになったら、どんな治療を選択するのか。そこにがん治療の真実が隠れていました。本書の中で詳しく触れていますが、医者が抗がん剤を使わない理由のひとつに、「医者たちが西洋医学の限界やリスクを知っている」ことがあげられます。医者は専門外の病気であっても、自分や家族ががんになれば、主治医選びに妥協はしません。主治医の治療方針が「違う」と思えば、自分の意見をはっきり述べ、セカンドオピニオンを求めることもあります。この本には、医者が患者さんたちに言えないたくさんの真実が詰まっています。がんになった医者が、それぞれの局面で選んだ方法は、多くのヒントになるものと信じています。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
「黒バナナってなんだろう?」本のタイトルを見て、おそらくみなさんは疑問に思われたことでしょう。黒バナナは、なにも特別な種類のバナナではありません。もとは普通に売られている、黄色いバナナです。時間が経ち、熟成が進むにつれて、バナナの皮には「シュガースポット」という褐色の斑点が出てきます。この斑点が、全体の3?6割程度までに広がった状態のバナナを、私は「黒バナナ」と呼んでいます。店頭でバナナを買うとき、多くの人は「見た目がきれいだから」という理由で、黄色いバナナを選ぶのではないかと思います。また「新鮮なうちに」と、皮が黄色いうちに急いで食べてしまったり、逆に皮が黒くなったバナナを、中身を確かめもせずに、「いたんでいるのではないか」と捨ててしまったりする人もいるでしょう。しかしそれは、実は非常にもったいないことです。バナナはもともと、酵素、食物繊維、ビタミン、ミネラルなどをたっぷり含む、体に良い「パワー食材」ですが、時間が経ち、成熟すればするほど発酵が進み、酵素が増え、抗酸化作用が高まります。つまり、「皮が黒くなった状態」のバナナは、黄色いバナナよりも健康効果が優れた「ウルトラパワー食材」であるといえるのです。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
二八〇〇人を看取ってきたホスピス医が教える、人生にとって大切なこととは――。「もし、今日が人生最後の日だとしたら。あなたはどう生きたいですか?」最後の瞬間まで、仕事に全力を注ぎますか?それとも、愛する家族とともに過ごしますか?後悔のない人生を過ごしてきたと胸を張れる人は、多くいません。どんな人生を過ごしてきても、死の絶望を目の前にすると、人は恐れ、悲しみ、後悔をします。「人はどう生きればいいのか」「どういう死が満足できるものなのか」2800人の看取りを通して、学んだ「後悔のない最後を迎える」ための生き方を教えます。今を生きる上での悩みや苦しむあなたの支えとなる一冊です。【本書の構成】第一章 明日の自分に宿題を残さず、今日を生きる○「最後の日」を正しく迎えるために、一日一日をきちんと終えていく○残された時間が少なくなると、「丸裸の自分」が見えてくる第二章 人生最後の日に何をするか○最後の一日は、「人生に納得する」ためにある○あなたは一番大切なものを人にゆだねられるか○老いて、病いを得ることで、人生は成熟していく○誰かに看取られて、この世を去れるなら、それ以上の幸せはない○大切な人へ手紙を書くと死が怖くなくなる第三章 苦しみから、人は多くのことを学ぶ○苦しみは決して「悪」ではない○最後の日が近づくとあなたに「支え」が現れる○相手を一〇〇%理解する必要はない第四章 二八〇〇人を看取ってわかったこと○使命感を持って進むとき、道はひらける○人は後悔せずには生きられない○肉体が死に向けて、きちんと準備を整えてくれる
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
人間の血液は下半身に70%が集中しています。イスに座った直後、ふくらはぎ上部の血流は急速に滞ると言われており、逆にふくらはぎの血流をよくすることで全身に血液がめぐり、酸素が供給され、老廃物を除去できます。これによって、高血圧や糖尿病、冷え症、足・腰の痛みなどさまざまな不調を改善することができます。本書は、ふくらはぎの血流をよくして健康になるための「元祖ふくらはぎマッサージ」をカラー写真を使ってやさしく解説。運動不足の人も、厳格な食生活なんてムリ…な人も「1日5分もむだけ」で体が温まって免疫力がアップする本書をぜひ、実践してみてください! 【全国から感謝のお便りが殺到】◎「5分もむだけで3日で血圧が20も下がった」(62歳 女性) ◎「薬で血圧を下げると体調が悪くなってしまうのですが、これなら副作用がなく安心して毎日できます」(56歳 女性) ◎「心筋梗塞で倒れたあと医者にすすめられて実践してみると検査結果も良好で、コレステロール値も改善しました」(66歳 男性) ◎「写真がいっぱい載っているので、わかりやすい」(43歳 女性) ◎「毎日、8時間以上座りっぱなしの仕事で、肩、首、腰は鉄の板を入れたように。このマッサージを試すと、びっくりするくらい尿が。一気に老廃物が出た感じです。体もすごく軽くなり、感謝」(46歳 女性) ◎「もみ始めて数分で全身の血のめぐりが良くなるのを実感。体がポカポカして、冷え性とむくみが改善しました」(38歳 女性) ◎「テレビを見ながらでも簡単にできるのがいいですね。これまでは夜中にトイレに3回行っていましたが、1回になりました。安心して眠れるのはありがたいです」(74歳 男性) ◎「すばらしい健康法! 国民的な取り組みとして広げたいです」(55歳 女性)
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
【ベストセラーだった書籍の改訂版】 熊本地震、東日本大震災の事例など、 最新の情報が満載した決定版です! ------------------熊本地震、東日本大震災、阪神・淡路大震災、スマトラ沖地震、新潟県中越沖地震…。 続発する巨大地震、次はどこだ!?大地震、火災、津波に備える、1家に1冊の保存版! ! 家族みんなで知っておきたい「もしものとき」の新常識満載! 日本唯一の危機管理のプロフェッショナル集団が すぐ役に立つノウハウを紹介します。 地震が起こる前と起きた後、いのちを守るために何をしておけばいいのか?熊本地震、東日本大震災の教訓を生かし、 確実に自分、そして家族の身に安全を守りましょう。*************************************間違いだらけの常識にだまされるな! ●「すぐに火を消せ」は大間違い●家具の転倒をカンタンに防ぐ裏ワザ●「歩いて帰宅」なんて大嘘、むやみに歩くな! ●地震発生後、家族の安否はこうやって確認しよう●水・食料の備蓄より、まずは自宅の安全が最優先●自宅の耐震性を手軽に計れるチェックポイントとは?●液状化――住んでいる家の地盤は大丈夫か●被災者の声を生かした防災グッズ…ほか、役立つ情報が満載!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
■3歳から10歳のお子さんに!友だち付き合いが苦手、こだわりが強い、集中力がない、発達が気になるなどの子育ての悩み……。■子どもの「困った!」は言葉かけで解決できます!「ほかのお友だちとうまく遊べないの、なぜ?」「落ち着きがないけれど、小学生になったら、きちんと授業を受けられるかしら?」そんな悩みにしっかり答えます。700人以上の個性豊かな子どもたちを支援してきた著者が、一人ひとりにあった言葉かけをマンガやイラストを使ってわかりやすく一冊にまとめました。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
テレビでも話題沸騰の注目脳内物質・オキシトシン。自律神経を整え、ストレスを軽減させるというオキシトシンを徹底解明。オキシトシンをより効果的に出す、生活習慣&メソッドも紹介。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
94歳を迎えるも、まだ現役でお医者さんとして勤務する女医・横山通子さん。そんな彼女のこれまでの人生と、心身共に健康に生きる秘訣を18の方法として、1冊にまとめました。「自分のことは、できるだけ自分でする」、これは横山さんが大事にする哲学だそうです。95歳となった2014(平成26)年10月現在も、現役で医者として勤務。老眼鏡は使わず、歯は全部自分の歯。心身共に健康に生きています。ちなみに横山さん、ご自身の病院を開業した日(1946(昭和21)年7月21日)に、NHK連続テレビ小説「花子とアン」に登場したことでもお馴染みの炭鉱王である嘉納伝助こと伊藤伊藤伝右衛門さんが、診察で来たそうです。伝右衛門さんは1947(昭和22)年の12月に亡くなったので、もう晩年を迎えていたわけですが、横山さんによると、「優しいおじいちゃんだった」という印象だそうです。健康に長生きする方法を知るために、あるいは、ご両親や祖父母のために、購入されては、いかがでしょうか?著者について横山 通子(よこやま・みちこ)1919(大正8)年、長崎県の五島列島にて、厳格な元軍人の父と、小学校教師で優しい母のもとに生まれます。やがて、日本で初めて女医養成機関である東京女子医学専門学校(現・東京女子医科大学)を創設した吉岡彌生(よしおか・やよい)に憧れて、同校を受験し、見事に合格し、入学します。卒業後は長崎に在住し、1945年に長崎で原爆が投下されます。たまたまお使いに行っていた横山さんは奇跡的に助かるも、同僚の多くを亡くすことに…。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
はじめに第1章 睡眠を変えたらこんなに改善! 病気別・眠りの関係○五大疾患の原因は睡眠不足にあり○眠りと健康,睡眠不足の恐ろしいメカニズム○無呼吸症候群が糖尿病や心筋梗塞を生み出す○高血圧を治したければ,いまより睡眠時間を1時間延ばしなさい○がん発生の確率が上がる分岐点は6時間睡眠など第2章 たったこれだけ! 今日から実践! 快眠を約束する4大法則○快眠のために自律神経をだますテクニックを身につけよ法則1 起きたらまず朝日を浴びよ!法則2 夕方6時に女性は髪をとかし,男性はネクタイをはずせ!法則3 蒸しタオルで目を温めよ!法則4 朝は味噌汁を飲め!第3章 さらに「よい睡眠」を生むプラスαの法則法則1 正しいマットレスは寝たときに身体の軸が一直線になる法則2 枕をないがしろにすると,睡眠の質は驚くほど低下する法則3 快眠のためのベストな寝床内温度は32?34度法則4 理想的? アブない?睡眠スタイルをチェックせよ!法則5 1日2回テーマソングを鳴らし,夕方5時に3回深呼吸法則6 150ルクスの部屋がメラトニン分泌を後押しする法則7 眠りたければスマホとムダに付き合うな法則8 目覚まし時計は帰宅直後にセットすべし法則9 五感の刺激で副交感神経を優位にする法則10 寝る前の読書は「リラックスできるか?」だけで本をチョイスなど第4章 私の睡眠問題は,これでキレイに解決しました?患者の体験談から
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
鏡にうつった自分の顔にがっかりしながらも、「年だからしょうがない……」と諦めないで!年齢を言い訳にした瞬間から「老い」があなたに迫ってきます!53歳にして20代の肌をもつ名古屋在住の美肌研究家が高級エステも高級化粧品も使わずに美人になる方法を紹介!数々のトライ&エラーから導き出したシンプルな美容法で、美肌を手に入れましょう!【本文の項目を抜粋】・肌に触れるのは、「薬指」が絶対ルール・肌質はスキンケアの最大の味方・ミルク洗顔でツヤとハリをアップ!・乳液→化粧水で愛されやわらか肌・美人の秘密は「舌回し」・パール入り化粧品は35歳まで・お風呂タイムは「15分」あれば十分・「雑巾絞りマッサージ」で自分の脳に警告する・「思い込み」は、最高の美容液・コスメカウンターでは即買い厳禁!・洋服はワンシーズン1着買い足せば十分…など。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
‘糖尿病’というとツラそうなイメージがありますよね!お酒も肉も甘いものも我慢して、運動もしなければならない!でも、そんなことができるなら、とくにやっていますよね。でも大丈夫です!この本には、食べるの大好き、運動は大嫌いというあなたでも、無理なく、生活を改善できる方法が載っています!この本で勧める生活習慣です。こうすることで血糖値が改善します!□朝のトーストを朝バナナに変える□お昼の立ち食いうどんを、ステーキにする□食べる順番を変えるだけ□1日3食ではなく、1日5食がベスト!□噛みごたえのある食べ物で□食器のサイズを小さくする□「お酒は厳禁」はウソ□肉は「蒸す」「ゆでる」で食べる!どうですか?これなら、すぐにでもできそうな気がしませんか?「お酒が飲みたい」「肉も、甘いものも食べたい」「でも、運動はしたくない」そんなあなたの欲求に答える本です。糖尿病治療の名医が、ガマンなし、挫折なしで血糖値をみるみる下げる方法をすべて紹介しています!ぜひ、ご一読ください!!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
■体のチカラがよみがえる近藤流「断薬」のススメ108万部を超えたミリオンセラー『医者に殺されない47の心得』の待望の第2弾が、ついに登場! 今度のテーマは「クスリ」です。……………・・無農薬野菜にこだわるのに、自分の体はどっぷりクスリ漬け。添加物にはぞっとするのに、クスリが「添加物のかたまり」だとは気づかない。「クスリは体にいい」「病気を治してくれる」と信じている人が、とても多いですね。じつは、クスリの9割に病気を治す力はなく、症状をうやむやにするだけです。体がちょっとでもラクになるならそれでOK?でも、クスリにはかならず副作用があり、年をとるほど、クスリの毒が体にたまっていきます。もっと自分の体を信じ、体の声をよく聞きましょう。クスリから自由になって、元気に長生きするための心得を、本書でお伝えします。(以上、「はじめに」より抜粋)……………・・(本書の構成)■第1章 それでも、クスリを飲みますか?心得1 医者に近づかなきゃ、クスリに殺されない心得2 クスリを飲むなら「命がけ」と心得よ! 心得6 降圧剤に抗がん剤。クスリの「効果」はウソ八百! 心得9 医者は、「患者が死ぬまで」クスリを飲ませる ほか■第2章 クスリは「こうして」減らしなさい心得11 熱が出てもクスリを飲まない。これがクスリ離れの第一歩心得12 「4段階」に分けて減らしなさい心得13 1週間に「1種類ずつ」減らしなさい ほか■第3章 医者の「この言葉」にご用心心得19 男と女の寿命ギャップ「7歳」の裏に健診あり心得20 「新薬で生存期間が延びた! 」そのデータ、トリックです心得27 なぜ、医者はみんな「同じこと」を言うのか ほか■第4章 予防接種なんていらない心得28 「インフルエンザ・ワクチン」は医者へのお歳暮心得30 子宮頸がんワクチンは、メリットゼロで、副作用はすさまじい心得31 ピロリ除菌で防げるのは「胃がんもどき」 ほか■第5章 こわいのは「がん」ではなく「がん治療」心得33 その腫瘍、ほんとに「がん」ですか?心得34 抗がん剤を「受けて」後悔する人は多い。「受けなくて」後悔する人はいない心得36 遺伝子、粒子線、免疫…先進医療はサギだらけ ほか■第6章 体のチカラがよみがえる‘近藤流’健康法心得41 「ガム噛み健康法」でボケない、よく眠れる、歯周病にならない心得42「1日1万歩」は体をこわす。夕方に「ラジオ体操」を! ほか
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
二八〇〇人を看取ってきたホスピス医が教える、人生にとって大切なこととは――。「もし、今日が人生最後の日だとしたら。あなたはどう生きたいですか?」最後の瞬間まで、仕事に全力を注ぎますか?それとも、愛する家族とともに過ごしますか?後悔のない人生を過ごしてきたと胸を張れる人は、多くいません。どんな人生を過ごしてきても、死の絶望を目の前にすると、人は恐れ、悲しみ、後悔をします。「人はどう生きればいいのか」「どういう死が満足できるものなのか」2800人の看取りを通して、学んだ「後悔のない最後を迎える」ための生き方を教えます。今を生きる上での悩みや苦しむあなたの支えとなる一冊です。【本書の構成】第一章 明日の自分に宿題を残さず、今日を生きる○「最後の日」を正しく迎えるために、一日一日をきちんと終えていく○残された時間が少なくなると、「丸裸の自分」が見えてくる第二章 人生最後の日に何をするか○最後の一日は、「人生に納得する」ためにある○あなたは一番大切なものを人にゆだねられるか○老いて、病いを得ることで、人生は成熟していく○誰かに看取られて、この世を去れるなら、それ以上の幸せはない○大切な人へ手紙を書くと死が怖くなくなる第三章 苦しみから、人は多くのことを学ぶ○苦しみは決して「悪」ではない○最後の日が近づくとあなたに「支え」が現れる○相手を一〇〇%理解する必要はない第四章 二八〇〇人を看取ってわかったこと○使命感を持って進むとき、道はひらける○人は後悔せずには生きられない○肉体が死に向けて、きちんと準備を整えてくれる
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
色々な健康法を試してみたけど、なかなか症状が改善しない――。多くの人々が、そんな悩みを持っています。糖尿病や高血圧といった生活習慣病をはじめ、がん、脳梗塞といった死に直結する恐れのある病から、認知症、視力低下、腰痛、肩こり、睡眠障害などの日常生活に影響のある症状まで、その悩みはさまざまです。人々を病の悩みから解放する画期的な療法――。それが、本書でご紹介する【究極のツボ】を使った「ストレスフリー療法」です。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
砂糖、牛乳、トクホから添加物、遺伝子組み換え食品まで、あらゆる現代病の原因・社会毒77項目をマンガ入りで徹底解説!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
膨らむ費用、赤字になる収支、業者によるセレモニー化…それでもやりますか?戸惑う葬儀世代に捧ぐ、もう一つの葬式論。「あなたは自分の葬式をどうしますか?」戸惑うすべての‘葬儀世代’へ贈る、死を意識せざるをえない著者だから書けた、異端の「葬式論」。――する人、するつもりの人、しない人、したくない人、みんな必読!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   102811 102840

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.