COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

年間120万人が受けている輸血は現代医学最大の失敗だった。医者も患者も気づかないその弊害と医療利権の闇を告発。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
働き盛りのビジネスマンにピッタリ!「小山内式四原則」はヒトの身体の自助努力を最大限に引き出し、体力づくりはもちろん、メタボや生活習慣病などの対策に最適な健康法です!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
一流の芸能人、アスリートもやっている!『3日食べなきゃ、7割治る!』の大反響を受け、全国から寄せられた実践者の声と最新情報で送る「試せばわかる」の実践篇
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
『病院に行ってはいけない、それならどうすればいいの?」に答え、食べないことの驚異の力を解説。あなたの生命力が蘇る。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
「日本列島はすでに放射能に汚染されてしまった」「低量被曝こそ人体に与える影響が大きい」という、マスコミが直視しようとしない前提から、本書はスタートしています。内部被曝はもう避けることができません。だからこそ、本書のテーマは「堂々と恐れましょう」となっています。 そのうえで、放射能に具体的にどう対処すればいいのかをまとめました。生活を守る上で大切な「放射能対策ブック」の決定版です。その内容は――1.ネット上で話題の乳酸菌による放射能対策を、著者が実践し、結果を報告。2.味噌、ビタミンC、リンゴ・ペクチン、水素水など、マスコミでも取り上げられた放射能対策の真偽を検証。生活上可能な実践の仕方を提案。3.炭食、ローフードなど、あまり一般的ではないものの、放射能対策に著効がある対策も紹介。4.内部被曝&低量被曝の本当の問題点をわかりやすく解説。……今後、放射能対策として具体的に何をしたらよいのかと迷っている市民の方にとって、今すぐに使える本です。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
ここまで犬に命を懸けた人物をあなたは知っていますか?体が震えたスゴイ犬、忘れたくなるヒドイ犬。犬屋稼業50年。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
●すべての世界史の本の入り口となる本。つまり世界史の入門書の入門書です。●意外にハードルが高い従来の入門書。理由は「出来事が羅列されているだけ」「結局は歴史の流れをつかめない」「固有名詞が多すぎ」など。無味乾燥な情報の詰め込みすぎなのです。その結果つまらない上、分量が多すぎて読むのが非常に疲れます。●そこで本書では「面白い! 」「なるほど! 」を感じてもらい世界史に興味をもってもらうことを主眼に置く事で読者に世界史に嫌悪感を抱かせたり挫折させたりしないようにしました。●「なぜその事件が起きたか」「現代社会とどのようにリンクし、例えるとどんなイメージか」「一言で言うと結局どういった事か」「当時はどんな気持ちで行動を起こしたか」などにフォーカスし、それを実現しました。●ですので事件や人物の頻出事項を網羅する事は他の世界史の本にゆずると割り切っています。まずは興味を持ってもらい、各々の出来事のイメージを持ってもらうのが先決だからです。これが真の入門書の役割と言えましょう。●バラエティ番組のプロデューサーが本職の著者は「今起こったことや最近流行ってることを瞬時に理解し、どう表現すると皆さんに伝わるか?放送時間は限られる中、僕らテレビスタッフは始終考えています。まさに情報を‘最速で身につける’のがバラエティ番組なのです。この観点で世界史を構成・編集したのがまさに本書です●また著者は東京大学西洋史学科で世界史を勉強・研究してきただけでなく世界史とは一見関係性の薄い書物も多数読んできました。著者の持つ膨大な知識から、わかりやすく面白いものを厳選して集めたのが本書なのです。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
毎日が楽しく充実した人生に変わる!松岡修造流の習慣がドリル形式に身に付く!人は何歳になっても変わることができます。大人になると変われないと思う方も多いのですが、それは、叱ってくれる人がいないだけ。よい習慣を身に付ければ、自ずと変わることができます。テニスで今や世界的な活躍をする錦織圭選手も、元々天才的な才能の持ち主ではありましたが、マイケル・チャン氏がコーチになってからよい習慣が身に付いて、さらに強くなれたのです。本書の目的は、よい習慣を身に付けて、よい方向に自分を変えることです。そこで本書では、松岡修造が実際に試して自分を変えるのに効果があった習慣を取りあげました。ただ、その習慣がより身に付くために、ドリル形式にしてあります。例えば、「自分を応援してくれるる最も身近な存在は□□である」□□に入る2文字、わかりますか?正解は「自分」。「誰も応援してくれなくても、自分は頑張っていることを一番よく知っている。そんな自分が応援してくれているんだから、頑張ろうよ!」というメッセージが込められています。このように、空欄に入る言葉を、最初は自力で考えてから、答えを見ます。そして解説を読むことで、答えがスーッと理解でき、定着するはずです。本書のドリルで出てくる答えは、楽しさの要素を入れてあります。くすっと笑えれば、習慣を楽しんで維持できるからです。さあ、本書でよい習慣を身に付けて、楽しく充実した人生を送りましょう!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
テレビでもネットでも話題の絶えない松岡修造語録。本書は、収録数は83、1つ1つに詳しい解説付きで、圧倒的な情報量を誇ります!「今日からおまえは富士山だ!」「三日坊主OK!」「よーし、絶対に勝つ。勝ったらケーキだ!」一見すると、「んんっ…!??」となる松岡修造が発してきた言葉。1つ1つには、もちろん深い意味があります。その言葉の真意を、本書で明かします!ポジティブで熱い男のようなイメージがある松岡修造。しかし本当は、人と比べるとかなり消極的で弱い人間です。だからこそ、苦しいとき、辛いときは自分を鼓舞しようと、言葉を生み出してきました。本書に収録したのは、そんな珠玉の言葉たちです。これらの言葉は、自分はもちろん、友達や家族、さらには仕事上で出会う人たちをも奮い立たせたという声が、全国から殺到しています。「元気になった」「落ち込んでいたのが、嘘のように消えた」などなど。本書は他にも、こんな言葉が収録されています。「緊張してきた。よっしゃあー!」「崖っぷちありがとう! 最高だ!」「自分を好きになれ!」「真剣に考えても、深刻になるな!」「大丈夫、なぜならきみは太陽だから」「悩みん坊、万歳!」「性格は変えられない。でも心は変えられる」「反省はしろ! 後悔はするな!」「おまえの終わり方は、なんとなくフィニッシュだ!」「二重人格は素敵だ!」「上を見ろ! 上には空と星だけだ!」「温泉はなあ、人のことは癒しても、温泉自信を癒したことはないぞ」「イワナを見てみろよ。イワナはな、余計な味付けはいらないんだよ」
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
「顔って情報の宝庫なんです!」これまで10万人以上の顔を見てきたメイクアップアーティストが初めて明かす、相手を一瞬で見抜くビジネス顔相学!営業マンも、人事担当者も、経営者もママ友の人間関係で悩む人も必読の一冊。●「目」を見るだけで「コミュ障」かどうかわかる!●「鼻穴」で「落としやすい客」がわかる!●「口」が歪んでいる人は「ウソつき」が多い!……などなど、相手のしぐさや会話で探っていかずとも顔さえ見ればその相手に最適化したコミュニケーション術がすぐわかるようになる!また、あなたの第一印象を劇的に変える及川流スキンケアメソッド、イメージコンサルティングも掲載。あなたの成功は、「顔」で実現する!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
◎多くの関係者の証言を元に綴った清志郎ファン待望のノンフィクション!!■名曲『2時間35分』を捧げた初恋の女性が初めて明かした「幻の未発表曲」入りテープの秘密が、今、明らかになる!!忌野清志郎が高校時代にRCサクセションとしてデビューした後、苦悩と挫折、そして栄光をつかむまでの青春ストーリーを多くの関係者の証言を元に綴ったノンフィクション。初恋の女性に贈った未発表曲入りテープとライナーノーツの秘話をはじめ、初めて化粧をしたときの「屋根裏」の楽屋での様子、遺作となった「夢助」というアルバムタイトルに込められた言葉の意味など、これまで世に出ていなかった話が数多く語られています。清志郎を心よりリスペクトする作家によるノンフィクションの傑作です!【目次】第1章…トランジスタ・ラジオ ?裏切り続けるアーティスト第2章…ぼくの好きな先生 ?大きな夢第3章…スローバラード ?早熟ゆえの苦悩第4章…まぼろし ?青春の蹉跌第5章…ぼくとあの娘 ?隠された出生の秘密第6章…雨あがりの夜空に ?胎動第7章…よォーこそ ?沈黙の球場の中で第8章…サマータイム・ブルース ?歌うことは抗うこと第9章…激しい雨 ?人生は歌うに値する終章…夢助
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
熱い男、松岡修造。でも実は、彼は、消極的で怠け者だった。そんな自分を変えるために、松岡修造は、毎日の生活を変革し、いまを徹底して楽しみ、充実させる思考法&ライフスタイルを確立した。そんな松岡修造流の思考法&流儀を1冊にまとめたのが本書です。これが修造思考だ!! 「明日からパリに行くなら、今日からパリ時間で行動する」「マクドナルドはレジ近くのポジションで完全攻略する」「いつも心に富士山をイメージする」「断るときは100%断る」「ファストフードは食べ方でゴールデンフードになる」「お寿司屋さんでは一瞬たりとも気を抜かない」「言葉が飛んでいくように声を出す」「怒りを覚えたら、頭の中で歌を歌う」「『ありがとう』は語尾をやさしく」など、48の修造思考を紹介!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
「必ず生きつづけること」「やたらに他人をいじめないこと」がテーマ――。戦後65年目、戦争や国の記憶について、言わずに死ねるか!と決めた、84歳大宅賞作家からの伝言。戦争とは、自殺のことなんだョ――今を生き、未来を背負う人たちへ、’自分自身を尊んでくださいヨ’という大事なメソッド。私の戦争の記憶は、蝉の声に占領されっぱなしだった。いよいよ「終わりか」と感じたとき、私の全身に昭和12年に帰国してからの8年の記憶が一気によみがえり、強烈な憤怒で破裂しそうになった。「国は国民をそうまでして殺したいか!」「一度でいいから、生きて幸せになれ! と言えないものか」沸騰した鍋のふたがブッ飛ぶように私は怒鳴っていた。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
■生きていることへの感謝の気持ちが湧く作品本書は、『宇宙(そら)の約束』『約束 ―般若心経は「愛の詩(うた)」』を含む3部作の完結編です。また、この3部作を原作としてドキュメンタリー映画「宇宙(そら)の約束」が製作され、全国各地で自主上映会が開催されています。原作となった三つの作品では、著者独自の視点とやさしい言葉で‘生けるものすべて、宇宙から愛される大切な存在であること’‘どんなもの、どんな人でも、必要があって生まれてきた’そう確信する「この世の事象の妙」を説いています。■かっこちゃんは、いつ宇宙に愛されていると実感するの?本作ではとくに、遺伝子から銀河系まで共通する約束ごとがあること、イエスや仏陀の教えの中にも‘宇宙とつながる言葉’が見られること、祈りを連想させる自閉症の子どもたちの特徴について、父の死を通して思ったことなどに触れ、どんなに科学が進んでも、人は宇宙に見守られて生かされている存在だと思う、と結んでいます。人類の普遍的かつ悠久のテーマ’いのちと宇宙の真理’を、これほどのびやかに心温かく、わかりやすく説いた本は、おそらくこれまでなかったでしょう。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
読んでいると自然と「ありがとう」という言葉が口をついて出るようなメルマガがあります。 毎朝8時ごろになると届く「宮ぷー こころの架橋ぷろじぇくと」です。 このメルマガは、著者をはじめ5千人の読者みんなで語り合う、不思議な空間になっています。 本書はそんなメルマガ内で展開された涙あり、笑いありのドラマを中心に、著者が書き下ろした作品です。 『ゆうきくんの海』『本当のことだから』につづく、感動ドキュメント!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
タイガーマスク運動から東日本大震災ボランティアへ――いま、隣人の時代がはじまった!わたしたちは「無縁社会」にどう向き合えばよいのか。さらにいうなら、どうすれば「無縁社会」を乗り越えられるのか。わたしは、その最大の方策の一つは、「隣人祭り」であると思います。「隣人祭り」とは、地域の隣人たちが食べ物や飲み物を持ち寄って集い、食事をしながら語り合うことです。都会に暮らす隣人たちが年に数回、顔を合わせます。だれもが気軽に開催し参加できる活動なのです。本書には、「隣人祭り」をはじめ、隣人との人間関係を良くするヒントがたくさん詰まっています。「となりびと」と仲良く暮らし、幸せに生きるための本、それが本書です。これから始まるのは「無縁社会」でも「孤族の時代」でもありません。これから始まるのは「有縁社会」であり、「隣人の時代」なのです。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
「ついに俺の出番か」。あのケンジロウが担当科目でひと肌脱ぐ!? 「理科ってなんの役に立つの?」そんなはじめの入り口からていねいに、メカクシ団と中学3年分の理科をマンガと会話ですっきり学べる1冊!※本作品には、紙書籍に付属している「カバー裏特製ミニポスター」は含まれておりません。また、初回限定特典の「特製ミニクリアファイル」も同様に含まれておりません。※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
メカクシ団の面々は、どうやらそれぞれに「勉強」「テスト」「モチベーション」などの悩みを抱えていて…? 予習・復習の仕方から教科別の勉強法、高校入試の心構えまで、これ1冊でわかる本!※本作品には、紙書籍に付属している「カバー裏特製ミニポスター」「折り込み勉強管理シート」は含まれておりません。また、初回限定特典の「特製ミニノート」も同様に含まれておりません。※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
TBS『100秒博士アカデミー』に著者出演で大反響! 御三家、灘中をはじめ、有名・難関私立中学にこれまで2500人を合格させてきたカリスマ家庭教師が伝授する「」ノウハウがぎっしり詰まっています。「鉛筆の持ち方が成績を左右する」「算数ができるようになりたければ国語を勉強せよ」など、今すぐに家庭で始められることばかりです。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
◎著者・近藤誠第60回菊池寛賞受賞!◎医療と薬を遠ざけて元気に長生きするための47の心得病院に行く前に、かならず読んでください【構成】■第1章 どんなときに病院に行くべきか■第2章 患者よ、病気と闘うな■第3章 検診・治療の真っ赤なウソ■第4章 100歳まで元気に生きる「食」の心得■第5章 100歳まで元気に生きる「暮らし」の心得■第6章 死が恐くなくなる老い方著者について■近藤誠(こんどう まこと)1948年生まれ。73年、慶應義塾大学医学部卒業。同年、同大学医学部放射線科入局。79~80年、米国へ留学。83年より同大学医学部放射線科講師。がんの放射線治療を専門とし、乳房温存療法のパイオニアとして知られる。患者本位の治療を実現するために、医療の情報公開を積極的にすすめる。著書に『患者よ、がんと闘うな』『がん放置療法のすすめ』(ともに文藝春秋)ほか多数。乳房温存療法のパイオニアとして、抗がん剤の毒性、拡大手術の危険性など、がん治療における先駆的な意見を一般の人にもわかりやすく発表し、啓蒙を続けてきた功績をたたえられ、2012年、「第60回 菊池寛賞」を受賞。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
英会話に必須のルールだけに絞った本。学校では習ってないことも含め、豊富な図解でわかりやすくレクチャー。1週間ですべてマスターできます。「5文型は知らなくていい」「前置詞は和訳しない」など画期的ルールが満載!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
ねこ背を治したいと思っていても、一時的には良くなっても、しばらくすると元にもどってしまう、、、そんな悩みを解消します。人生で座っているのは16年以上。本書では座っている姿勢に着目。「背筋を伸ばす」のではなく「机に寄りかかる」ことで、ねこ背を治す超簡単な方法を提案します。しかも1回30秒でOKなので、手軽に続けられます。ねこ背を治せば、内臓の位置が正しくなり、体液の流れがよくなるので、見た目がよくなるのはもちろん、肩こり、頭痛、腰痛、むくみや冷え性、肌荒れ、ぽっこりお腹、胃もたれ、便秘、高血圧…といった症状を解消します! あなたも今度こそ、この本でねこ背を治しませんか?
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
礼節を守り、感謝の心で暮らす。 ひとりで頑張らず「ご縁」で生きる。日本人なら知っておきたい和の心。悩みや心配事が消え、願いが叶う20の智恵。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
Helloのあと、言葉が続かない...英語で雑談するのが苦手...そもそも雑談で何を話したらいいのかわからない...英語ができる人でも、意外にできないのが英語の雑談。難しそうに思われる英語の雑談ですが、実は、日本語と同じように相手も自分も話しやすいシンプルな話題を選んで気楽に話しかければOKなんです。たとえば、「すっかりあたたかくなりましたね」「ここは景色が素晴らしいですね」「これは一雨ありそうですね」「午後は降水確率80%だとか」「この道、いつも渋滞しますよね」「ネクタイ素敵ですね」「最近とっても忙しそうですね」「最近物騒な事件が多いですよね」「最近これはやってますよね」など。本書では、中学レベルのシンプルな英語で、どんどん英語がしゃべれる、お手軽雑談フレーズをたっぷり850紹介!ビジネスはもちろんふだんにも使える、英語でよく話される雑談ネタを中心に幅広いジャンルに対応。中学英語レベルでOKだからすぐに使えます!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
英語嫌いで、面倒くさがりの人が書いたTOEICの勉強法。今までの勉強法の本は、英語好き、英語が得意、猛勉強する人が書いたものばかり。しかし本書は「要領よく点数をアップさせる」だけを突き詰めています。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
あなたは、この英語の意味、AとB、どちらが正しいかわかりますか?1.Nice try. A. いいね。B. 残念。答えは―――――――→B 2.Just my luck. A. ついてないな。B. ラッキー。答えは―――――――→A 3.Fat chance. A. 可能性はない。B. 可能性は大。答えは―――――――→A 4.Be my guest. A. 遊びにおいでよ! B. ええどうぞ! 答えは―――――――→B 5.Not much. A. 別に。B. 少なめに。答えは―――――――→A Where were we? A. ここはどこ?B. どこまで話したっけ?答えは―――――――→B 日本人が直訳して間違えてしまいがちな英語をたっぷり300フレーズ集めました。日常会話はもちろん、ビジネスシーンにもバッチリ対応! 英会話力アップに必携です!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
その夜も、バー「アラン」ではひとりの若者とマスターの、幸せをめぐる人生談義が繰り広げられようとしていた。バーのマスターは、世界で一番美しいと言われた世界的ベストセラー、アランの『幸福論』を基に、人生に思い悩む若者にアドバイスを提示する。バーの名前「アラン」は、『幸福論』のアランが由来だ。バーのマスターの言葉は、嘘偽りなく含蓄があり、強くあたたかい。具体的でいて、なおかつ、誰でも今すぐに実践できるものばかりだ。なぜなら、それは、マスター自身もアランの『幸福論』に救われた経験があるから。マスターのアドバイスは、すぐに変化を求めがちな若者からも支持が厚い。さあ、あなたも若者と一緒にバー「アラン」へ足を踏み入れませんか?
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
血圧を下げることは、難しいことではありません。本書は、高血圧に悩んでいるけれども、なかなかその改善に取り組めないあなたのために、簡単にできてずっと続けられる「高血圧対策」をご提案する本です。「減塩?どうせ、マズいメシに決まってる! 」「運動?ムリムリ、‘歩きよりもタクシー派’だから! 」「生活習慣?毎日家に帰ったら、酒飲んで寝るだけ! 」「リラックス?起きている間は常に戦闘モードだよ! 」そんな声も聞こえてきそうですね…。でも、大丈夫! ご提案しているのは、普段の生活に誰でもすぐに、取り入れることができるものばかり。そして、従来のイメージを大きく覆す楽しいやり方ばかりですから! とにかく一つ、習慣にしてみてください。そう、‘たった一つ’でかわまないのです。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
*********************糖尿病、高血圧、脂質異常症など…。膨大な資料でわかった!生活習慣病が改善した人はこれをやっていた!*********************実は生活習慣病の予防に役立つと科学的にはっきりわかっていることはそれほど多くありません。そこで本書では、これだけは必ず気を付けたいという「基本中の基本」を集約しました。この判断の基準になるのが「科学的なエビデンス(根拠・証拠)」です。エビデンスとして信頼の高い裏づけがなされていない生活習慣病の予防法は、本書では扱っていません。エビデンスとは簡単に言えば「判断する根拠となるデータ」のこと。「減塩すると実際にどれくらい血圧が減るのか」「運動すればするほど、実際にはどれくらい心臓発作が起きにくくなるのか」といったものです。「減塩とか運動とか禁煙が体によさそうなのはわかっているけど、やる気が起きないんだよね…」と思う方が大半でしょうが、エビデンスを見たら、減塩や禁煙をしてみたくなる…、そんな人が多いでしょう。本書の狙いはそこにあります。例えば、1週間の運動の頻度が増えれば、糖尿病発症のリスクが下がるというエビデンスが登場します。このエビデンスによりますと、全く運動しない人と比べると、1週間に1?2回の運動をする人の発症のリスクは約0.8倍に、1週間に3回の運動をする人は約半分となります。本書ではこのようなエビデンスがたくさん出てきますが、これらを見ることで、エビデンスから紐解かれる生活習慣病の予防法を実行したくなるはずです。減塩や禁煙の三日坊主とも「さよなら」できるかもしれません。エビデンスの良し悪しを決める役目は、国立循環器病研究センター(国循:こくじゅん)が担当します。国循は、国内に6つある国立高度専門医療研究センターの1つで、循環器病について専門的で高度な医療を提供することを役割としています。また、臨床的な治療だけでなく、予防法、診療技術、治療法などについて研究や開発を行っており、臨床と研究の両輪で循環器病の制圧を目指しています。■内容例・1gの減塩で、血圧は約1mmHg下がる・5%程度の減量で、糖尿病発症率が約半分!? ・30代以上の男性では、約3分の1が肥満・プラス10分歩くことから始めよう・循環器病で死亡するリスクが約2.5倍高い…!? ・禁煙は何歳から始めても遅くはない!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
突然ですが、あなたが学校で習った英語、実は、ネイティブが使っているものとは、ちょっと違っているのをご存知ですか?例えば、●現在進行形は、現在行っていることだけをいう表現ではない。●couldはcanの過去形としてほとんど使われない。●mayはほぼ死語。●ネイティブは関係代名詞をほとんど使わない。きっと、びっくりされていることでしょう。でも、こういったものが、まだまだあるんです。この本では、英語そのもののニュアンスをネイティブがていねいに説明します。学校では教わらなかった英語の本質を理解できるから、ネイティブにちゃんと伝わる英語が使えるようになりますよ。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   102841 102870

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.