COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。そうだ!きょうもカレー食べよう!と思ったら、この本!「音楽界のカレー王」こと、ホフディランの小宮山雄飛が自信をもってお届けする「まいにちカレー」は、その名の通り、まいにち食べてもおいしくて、まいにち食べても飽きなくて、まいにち食べても新鮮な、カレーだけを集めた一冊です。どれもルウを使わず、スパイスとカレー粉だけ。だから、とっても簡単。なのに、コクがあって味わい深い。カレーのわりに油は少な目で、小麦粉を使わないから(てんぷらや春巻きなどは除く)、胃も軽やか!王道のスパイスカレーから、カレーの概念を超えた七変化カレーまで、最初から最後までめくるめくカレーな世界が広がります。【内容】・カレー作り上達のコツ・初めてのスパイス選び・2日目カレー論争《カレーなるスペシャル対談》トータス松本さん(ウルフルズ)/ミュージシャンにカレー好きが多い理由【Part1】まいにち カレー玉子カレー/あっさりビーフカレー/エビとリッチココナッツカレータイ風味噌カレー/タイ風ココナッツミルクの炒め野菜カレー/骨付きチキンカレートリプルオニオンカレー/夏野菜のBBQカレー/キャロットオニオンカレー★コラム★新たな挑戦 ?やさいの時間?★コラム★タイカレーとの再会 ?ゲーン・パーとの出会い?【Part2】まいにち カレー 七変化とうもろこしとトマトのカレー炒め定食/なす豚のカレー炒め/カレー肉豆腐白菜・大根・豚肉のミルフィーユカレー鍋/カレー春巻き/カレー天盛り/カレーsoba野菜どっさり!炒める!やさいの時間カレー/天津飯風さといものそぼろあんカレーシャキシャキ野菜にのせるカレーつくね/トマトのファルシカレー★コラム★決め手は塩!★コラム★カレー魂に火がついた! ?やさいの時間その2?【Part3】まいにち カレーに ぴったりな 副菜ポルサンボル(ココナッツサンボル)/カレーカリフラワー/マッシュポテトしょうが味噌/キャベツのマッルン/パクチーのガーリッククミンサラダ★コラム★カレーにおける〈だし〉の役割
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。育児と収納、家事、スペースづくり、モノ選び。途中で引っ越しも! 育児も暮らしも工夫を凝らした1年間。ぜーんぶ実体験、試行錯誤をリアルに綴る。一人目は勿論二人目にも役立つ情報満載!
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
調理・製菓学校の名門・辻調グループの「エコール 辻 東京」製菓主任教授がお菓子の基本生地のつくり方を直伝! 「卵から始める基本生地」「卵とバターの結びつきで作る生地」「粉が主体の生地」の3部構成で、素材の役割から焼き上げまでの科学がわかる!
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
「健康には自由がある。健康はすべての自由の第一のものだ」という言葉があります。シニアの年代になって体力や気力が少しずつ衰えてくると、充実した人生を過ごすために一番大切なことは健康だと、身に染みてわかるようになります。また、食事、運動、睡眠、ストレスなど若いころは無理がきいても、歳をとるほど、生活習慣の歪みが健康問題へと‘直結’していきます。本書は、人気の精神科医が「心と体」の両面から、いつまでも楽しく自立して暮らすための健康術を紹介。「足の裏を刺激する――『素足で過ごす日』をつくってみよう」「早起きと『いきなり起き』は違います――シニアは要注意」「『シャワーだけ』で過ごしていると心身が弱ってしまう」「部屋をきれいに整頓すると、『心の整理』にもつながる」など、今日からできる生活改善の知恵が満載。老後をイキイキと元気に生活するために、新しいライフスタイルを築きましょう。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
「収入増」より「支出減」捨てるほどに、増えていく!累計35万部の著者、最新刊!あなたに必要な収入は、いくらですか?なぜ、いつも「お金が足りない」と言ってしまうのか? 貯蓄ゼロ、減給、退職金ナシ。おまけに65歳で定年、頼りは年金のみ。それでも「稼ぎ」を増やさなくても大丈夫!まずは、ほんとうに必要な稼ぎ「最低限生活費」を算出しましょう。そうするだけで、あなたの心は、「お金の呪縛」から解放されます。 第1章 これからの10年、日本でどう生きますか?第2章 「お金の不安」を捨てられる人の条件第3章 お金とのつき合い方を「数字」で考える第4章 あなたは「捨てる」ことができますか?第5章 実践編 生活費デトックス法第6章 シンプルライフ思考で習慣を変えてみる第7章 家族構成別 お金に縛られない生き方第8章 「お金の不安」を捨てられた人々
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。浅草寺、観音裏にある自家製天然酵母の小さなパン屋、粉花。午前中には売り切れてしまうこともある人気のお店は、まるでパンの妖精のような姉妹で切り盛りしています。そんな粉花のパンのレシピを丁寧に紹介。レーズンでおこす酵母の作り方からカンパーニュ、丸パン、ライ麦パン、ベーグル、リュスティック、フォカッチャなどの作り方まで、わかりやすくまとめました。また、粉花のふたりが案内する地元・浅草のさんぽ案内では、まったりできるカフェや素敵なお買いものができそうなショップ、おいしい食べ物屋さん、のんびりしたい神社などをガイド。この一冊に、粉花らしさをギュッっと凝縮しました。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
「人生を面白がるって、いいな」──みんながそう感じてくれる本をコンセプトに本書の企画はスタートしました。・健康は目的ではない。幸せに生きるための道具。・病気になって自由になる。・愛とは、詰まるところ「命を伝える」ことだ。・「旅」は不思議だ。人間に見えない力を与えてくれる。・苦しいときは、だれかの味方になってみる。・「にもかかわらず」って生き方はカッコいい。 カマタ先生から送られてくる‘コトバ’の一つひとつに、編集部員たちはさまざまな‘気づき’をもらいました。「大切な人に、『カマタノコトバ』をプレゼントしたい」「旅先で読んでみたい」「少しだけ、人に優しくなれるような気がする」 そして、さだまさし氏からは、「愛と慈しみに満ちた『カマタノコトバ』は世界を救う!まず僕が救われた!!」 こんな素敵な推薦のコトバをいただきました。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。待ちは考えるものではなく覚えるもの! メンチンのバビィの異名をとる馬場裕一が、麻雀初心者の障壁である多面待ちの見抜き方を徹底解説。形のパターンさえつかめば、多面待ちは簡単で楽しい! その他、小島武夫や宮内こずえなど有名プロのメンチンの名牌譜も収録。メンチンだけで一冊、こんな本は今までに無い! これからも無い!
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
国内のフットサルには、日本トップの全国リーグ(Fリーグ)のほかに、地域リーグなどがありますが、 プロチームはFリーグに所属する名古屋オーシャンズのみで、Fリーグに所属する他のチームを含め、 ほとんどがアマチュア選手で構成されているのが現状です。 本書は、2015年までその名古屋オーシャンズに所属し、数多くのタイトルを獲得した森岡 薫氏が、 フットサルに必要な個人技に焦点を当て、解説した書籍です。 フットサルの最も基本的な動きである、ボールを『止める(ボールコントロール)』、 『出す(パス)』、『動かす(ドリブル)』の基礎的な技術にはじまり、 それら基本技術を身につけた上での応用動作や、 トッププロが試合で使っているテクニックまでを解説しています。 たとえばドリブルなら、基本的なドリブルの方法にはじまり、 シチュエーションに応じたドリブルでの仕掛け方、 トッププロが実際に試合で行なう高度なドリブル、といったように、 順を追ってステップアップしていくことが可能です。 また、それぞれの技術は連続写真を用いて、プレーの一連の流れはもちろん、 各動作での注意点やコツなどのポイントに触れているため、 まるでビデオを一時停止しながら解説されているように理解度が深まります。 このように、初心者はもちろん、サッカー経験者やフットサルの中・上級者に至るまで、 本物のテクニックを身につけることができる一冊です。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
会員制のホテルやレストランなどを貸し切った限られた人たちのものから、家庭で楽しむものまで、 パーティーを開く機会がますます増えています。 本書は、そんな急増する需要に合わせたさまざまなパーティーテーブルの上手な演出例をご紹介します。 クリスマスパーティー、ウェディングパーティー、カウントダウンパーティー、バースディパーティーなどなど、 30パターン以上のパーティーテーブルの演出例を取り揃え、美しい写真で展開していきます。 テーブルコーディネートの完成写真だけでなく、実際にどのような花や演出小物、 カラーの組み合わせを用いているのかを詳しく、丁寧に解説します。 また、本編に加えて、パーティテーブルを演出するうえでおさえておきたい基本として、 立食(スタンディング)、シッティング、ビュッフェ、半ビュッフェなどパーティーの種類やテーブルセッティングの基礎、 グラスやナプキンの使い方など会食のマナーまで、パーティーに不慣れな日本人にとっても、 わかりやすく丁寧にレクチャーします。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。最終ページをご覧ください。かわいくて、しかも実用的。自分で使うのはもちろん、プレゼントにも最適!いくつあってもうれしいから、思わずたくさん作りたくなる人気のがま口のデザインを約85点掲載しています。布の手作りといっても、ボンドと紙ひもを使って工作感覚で作れるのもがま口作りのおもしろさ。がま口作りの初心者でも挑戦できる、詳しい作り方解説付きです。ちょっとしたコツさえ覚えれば、はじめてでも必ず作れるから材料と道具を用意して、さっそく挑戦してみましょう!【目次】Chapter 1|シンプルな口金でがま口をつくりましょう◎丸型口金で作るがま口基本のぺたんこがま口/ギャザーポーチ/三角まち付き縦長ポーチLesson 1|丸型口金で基本のぺたんこがま口を作りましょう・ぷくぷくミニがま口・プチふわチャーム/コイン&ジュエリーケース・パッチワークポーチ・ふっくらがま口/スノーホワイトポーチ◎角型口金で作るがま口基本のまち付きがま口/横まちタイプ/外ポケット付きポーチLesson 2|角型口金で基本のまち付きがま口を作りましょう・小花とチェックのスクエアポーチ/ゾウさんポーチ・レトロながま口ポーチ・縦長&俵型ポーチ2種・刺しゅう入りスリムケースChapter 2|変わり種の口金でがま口を作りましょうLesson 3|縫いつけタイプのがま口/刺しゅうテープ付きナチュラルポーチLesson 4|ダブルタイプの口金/二口口金の小花柄ポーチLesson 5|浮き足タイプの口金/浮き足口金のコインケースLesson 6|L字型タイプの口金/L字型口金のカードケースChapter 3|便利でかわいい! 実用がま口大集合◎実用ケース/ぺったんこ財布◎コスメケース/バニティ型コスメケース◎メガネケース/バッグin バッグ風メガネケース◎ソーイングケース/ソーイングボックス&ハサミケース◎お出かけバッグ大集合!/花刺しゅうのハンドバッグ◎ユニークがま口/カップアイス型卓上ケース〈口金のつけ方〉私のマル秘テク&便利アイテム教えちゃいます〈コラム〉裏布&チャーム/型紙を調整する方法がま口用語解説取材協力ショップ&メーカー一覧購入者専用型紙ダウンロードサイトのご案内
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。最終ページをご覧ください。初めて手芸をする人でも必ず作れるベビーウエアと小物の手芸書。作品はスタイ、おくるみ、2wayオール、おむつケース、マグケースなど。手芸の基礎と全ての工程を写真でわかりやすく解説しています。【目次】はじめにソーイングの基本LessonPart 1|いくつあってもうれしいキュートな毎日グッズA スタイ/B 肌着/C 2wayドレス/D おむつカバー/E お食事エプロンF モンキーパンツ/G トレーニングパンツ/H 帽子〈端ぎれで作ろう〉I サッキングパッド/J ガラガラ/K ニギニギPart 2|ひとつあると重宝するおしゃれな収納ケースL 母子手帳ケース/M おむつケース/N おしりふきケースO マグケース/P ほ乳瓶ケース〈端ぎれで作ろう〉Q 巾着袋Part 3|誕生前に用意したいふんわりおやすみグッズR おくるみ/S トッポンチーノ作り方によく出てくる用語/ベビー服サイズ表ショップリスト購入者専用型紙ダウンロードサイトのご案内
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
【本書の特徴】⇒心と体をレベルアップ! 効果的な目標設定の方法がわかる!⇒本番のプレッシャーに強くなる想定練習が満載!⇒本来の力を発揮するための、自分の「取り扱い説明書」のつくり方を解説!⇒トップ選手の実体験が満載で読みやすい、豊富なイラストと図でわかりやすい!陸上は、自己完結型の競技です。ほかの競技とは違い、個人の結果は、すべて記録という数値ではっきりと示され、その日の自分のできですべてが決まります。だからこそ、いかに自分のパフォーマンスだけに集中できるか、という部分が、とても大切になってくるのです。もし、メンタルトレーニングでパフォーマンスの向上が実感できたならば、それは、みなさんが本来持っていた力ということです。つまり、メンタルトレーニングは思考や行動によって抑圧されているパフォーマンスを本来の力まで引き上げるものなのです。「心と身体はあなたのものです。だからこそ、自分自身でマネジメントやコントロールすることができます。本書で紹介する内容には、難しいことは何一つありません。ぜひ、ラクな気持ちで読んでみてください。皆さんの競技力向上に少しでも力になれれば幸いです」(女子走り幅跳び日本記録保持者 井村久美子)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。松岡修造さんも推薦! 綿貫三兄弟を育てた画期的指導法を大公開! 本書のセールスポイントは、「テニスの技術」解説よりも「テニスの教え方」に的を絞っていること。テニス経験者はもちろん、これまでテニスをしたことがない親御さん、指導者になるかたでも、子どもたちにテニスを教えるためのエッセンスがギュッと詰まった一冊です。子どもたちがやってしまいがちなミス、集中力が切れず大事なことが心に残る教え方、年代別で気を付けるべきポイントなど、テニス指導の現場を数多く経験している著者ならではの切り口で、わかりやすく解説しています。自身の息子3人をプロテニス選手に育て、次世代を担うトッププレーヤーを数多く生み出す著者の指導法を、あますところなく大公開!【こんな方に読んでほしい!】■テニスを教えたいけれど、方法がわからないで困っている方■テニスの経験はあっても自身の練習経験からくる方法だけしか指導方法がなく、幅広い角度からの指導方法を身につけたいと思っている方■何をどうやって教えていけばいいのか? また、何からどの順番で教えていけばいいのか? など、悩んでいる方■ジュニアのテニスで頑張っている我が子に良いアドバイスを送りたいと思っている親御さん■自身にはテニスの経験がないのに、コーチを引き受けなければならなくなったテニス部の顧問の先生■テニスをはじめた子どもたちに、テニスを大好きになってほしい!と思う親御さんやコーチのみなさん ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。こんな人にオススメ!◎サッカーの指導法を知りたい方◎プレイヤーとしての経験はあるが、指導のポイントがつかめない方◎サッカー経験はないけれど子どもが所属しているチームの練習に立ち会っている「お父さんコーチ」◎どこまでの技術を指導すればいいか悩んでいる方◎我が子のサポートをしてあげたい親御さん/より分かりやすく、的確な指導法を知りたい方は本書を読めば、サッカー経験がある人も、サッカー経験がない素人お父さんも、子どもにサッカーを教えるためのエッセンスを学ぶことができます。子どもたちがやってしまいがちなミスや、技術を身につけるためのポイントやトレーニングメニューなどについて、現場での指導経験が豊富な著者ならではの切り口で、わかりやすく解説しています。正確なパスを蹴るためにはどこでミートすればいいのか、という基本的な内容から取り上げているので、これからサッカーを始める子どもへの指導に役立ちます。また、対人プレーにおけるコンタクトスキルや、テクニックがあっても苦手な子も多いヘディングなど、すでにサッカーの基本的スキルを身につけている子どもがよりレベルアップするための内容も解説しています。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
駅員さんより詳しくなって、鉄道旅を楽しもう! きっぷのルールはゲームのように楽しくユニーク。駅員さんより詳しくなって、鉄道旅を楽しもう!「営業キロ+換算キロ」は乗車券だけ? 特急券は? 三セクや私鉄を通過する列車の運賃はどう計算する? 旅行途中で列車がトラブル、運転打ち切りになったら? 大好評だった前著を、北陸・北海道新幹線開業や新しい制度の導入を踏まえて改訂しました。自分で旅のプランをたてたとき、運賃・料金をどう計算したらいいのか迷ったことはありませんか? 本書は「きっぷとは何か」から、列車に乗るときに必要なきっぷ、お得なるきっぷの買い方、「おや?」と思う例外規則などなど、きっぷの基本から活用術までを楽しく解説しています。きっぷのルールは複雑怪奇、でもそこに妙味があります。時刻表の机上旅行が楽しいのも、きっぷにルールがあるから。ネット予約やIC乗車券、割引きっぷの落とし穴まで、これ一冊できっぷのルール=鉄道に乗るときのルールがわかります。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。柔道は今や世界の「JUDO」へと進化し、2016年リオ五輪では男女14階級で実に26カ国にメダルが分散しています。「柔道は日本発祥なのだから、日本人選手が一番強いはず」の発想は、あながち間違いではありませんが、見る角度を変えると間違いになります。外国人選手は、ルール内で母国の民族格闘技を利用し応用させ、日本の柔道には見られない技術・技を繰り出し、それに日本人選手が対応できないという現象が起こっているのです。では、日本の技術では太刀打ちできないかと言えば、決してそうではありません。本書では日本的柔道の技術を見直し、組手と身長差を基準にした「6区画理論」と称して世界の強豪といかに戦うかをテーマに整理しました。各区画においては組手、生かすべき技術の基本が変化します。相手に応じてさまざまな局面で対応するためにも、6区画の自分の技術を確立・整理しておくことは必要であると考えています。(監修者:上水研一朗)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。クラブを振らなくてもゴルフが上達!? ヒトそれぞれに個性がある’身体の使いかた’を分類していくと4つのタイプに集約されるという「4スタンス理論」。本書では、その4種類のうちの1タイプに当たる、個々の正しい身体の使いかたをしっかりと身につけ、多くのアスリートも実践に取り入れてパフォーマンスの向上にも効果が表れているという「4スタンス理論」の特性を活かしながらゴルフが上達する身体づくりを解説しています。ただし、本書の面白いところは、ほぼクラブを使うことなくゴルフが上手くなる身体づくりを目指しているところ。「正しく立つ」「正しく座る」という基本的動作から土踏まずで大地を感じる立ち方を身につけることや身体の軸をコントロールするトレーニングなど、いずれのトレーニングも、身近なところでゴルフが上手くなる身体づくりを実践できます。また、ジャンプやステップを取り入れたトレーニングからスイングを完成させる身体の使いかたまでを紹介しているゴルフボディ・メイキング・マニュアルも必見です。そして、自分が「4スタンス」のどのタイプであるかを分かりやすく案内した「タイプチェック」の解説ももちろん収録。さあ、あなたも今日から、クラブを振らなくてもゴルフが上達する身体をつくり上げてみませんか。■第1章 クラブを振らずにゴルフが上手くなる秘密■第2章 正しく立って座れればゴルフは上手くなる!■第3章 ゴルフボディ・メイキング マニュアル■第4章 4スタンス タイプチェック ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
歌って弾いて確かめるビートルズビートルズの公式楽曲213曲にまつわる‘WHY’と‘HOW’を解明。まるでレコーディング現場に立ち会っているかのようにビートルズの音楽的マジックが明らかにされていく。読みながら思わず歌って弾いて確かめたくなる本。「アイ・フィール・ファイン」より実は、このイントロのジョンが一人で弾くリフに秘密がある。普通はギターで、このハーモニーは出さないという弾き方をしているのだ。これはお得情報なので、試してほしい。まず、ギターの10フレット目で「D」の形を作る。実際に弾く弦は、3弦から6弦まで。10フレット目で作った「D」の形で、動かすのは小指だけである。これで終わりではない。ポイントはここからだ。ジョンは頭の1発目の6弦のダウン・ストローク以外の音は、アップ・ストロークで弾いている。アップ・ストロークでフレーズを弾くことによって、ハーモニーの音が違ってくるのだ。歌に入ってからは、ジョージが同じフレーズをジョンに替わって弾いている。こちらは普通に、ダウン・ストロークで弾いている。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ポップスからクラシックまで、管弦楽アレンジとはどういうものかを知りたかったら手始めにまずは本書をどうぞ本書は、オーケストレーションにまつわるパートの割り振りからスコア作成、実際の演奏に至るまでの作業と技法の数々を、より実践的で現場に即したかたちで解説したユニークな本です。(1)エリック・サティのピアノ曲「ジュ・トゥ・ヴー」を弦楽四重奏、木管四重奏、金管五重奏、室内アンサンブルの各編成の作品に仕立て直す、(2)唱歌「紅葉」をオーケストラ作品に仕立て直す、(3)コード進行(カノン進行)だけが決まっている状態からオーケストラ作品として仕上げる、という3つのケースに対して実際に必要となる作業を、堅すぎず柔らかすぎずのほどよい語り口で逐次紹介していきます。ポップスからクラシックまで、管弦楽アレンジとはどういうものかを知りたければ、まずは本書から始めましょう。*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト()から無料でダウンロードできます。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。全年齢対象、誰でもリズム感が良くなるゲーム感覚トレーニングダンスする時、カラオケなどで歌う時、楽器を弾く時、特に重要なのが「リズム感」。リズム感が良くなると音痴も改善されます。スポーツや語学でもリズム感は大切だと言われています。何歳からでもリズム感は上達できます。ドラマーである筆者が有名ミュージシャンの言葉や自身の経験から実感した、リズム感を鍛える良い練習が「1、2、3、4などのカウントを歌いながら演奏する方法」。リズムの基本となる4分音符のリズム(1、2、3、4)を常に意識できるようになると、歌、演奏、ダンスは格段に上達するからです。ダンサーの方は「1、2、3、4」の1セットを2回繰り返して「1、2、3、4、5、6、7、8」と数えながらやっても良いでしょう。その練習方法の効果的なパターンを「体内メトロノーム」トレーニングとしてまとめたのが本書です。特別な道具はいらない「カウントを歌いながら、さまざまなタイミングで拍手」する方法ですで、いつでもどこでもできます。徐々に「1、2、3、4」の間を多様にとらえた難度の高いカウントも出てくるので、脳トレーニングや音ゲー感覚で楽しみながら挑戦できます。リズム感に重要な「ウラ拍」も自然に身につきます。このトレーニングをしていくと、同時に複数の音を聞き分ける力も向上します。カラオケ、共演者、バックトラックの音をしっかり聞く余裕が生まれるのです。さぁこの本を使って、「揺るがないリズム感=体内メトロノーム」を身につけましょう!*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト()から無料でダウンロードできます。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
「毎日歩いているのに、やせない」「腕をふって1万歩も歩くようになったのに、何も変化がない」「一駅ぶん歩いているのに……」――。普通に歩いていては、変わりません。自分の「歩き力」を知って「ブリスクウォーキング」で歩くことで、体は確実に変わります。フィジカルトレーナーが教える、太らない、高血糖にならない、体が軽くなる、超健康になる歩き方。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
ゴルフ心に響く珠玉のエッセイ集第65弾。今回は2016年に書かれたものの中から、ゴルフ心に響くエピソードエピソード38編を収録しました。【目次】断食とゴルフ/ゴールデンスラム/はいチーズ/貧乏ゴルフについて/松山プロ2勝目/JGFが見る夢/悪法も法なり/ホワイトデーは過ぎて/サクラサク/美談ではなく微談/挑戦する春/決定タンク/恐怖の映像/ゴルフ文化は体験するもの/ハイシーズンのコースにて/尊敬されるプロの定義/プロポーズ/全米オープン2016雑感/ストレスマジック/五輪欠場問題/全英オープン2016/ポケモンGOを使いこなす/7月最後の週末に奔走/コーチの役割/五輪ゴルフが教えるもの/復活の定義/謝罪のタイミング/グリーン愛を広めよう/秋雨に打たれながら/ディンタンス/日本一のGolf Planetを/10月のゴルフ/初心者ばかりの秋/お久しぶりの物語/殻を脱がない蛇/ルールの未来へ第一歩/夕暮れ迫る/年賀状と粉雪/Cover Story
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
「トウモロコシはお湯を沸かしてからとりに行け!」という格言があるように、まさにとりたて野菜のおいしさは格別。驚くほど甘いトウモロコシや、ハリがあってみずみずしいホウレンソウのおいしさを体験できるのは、野菜づくりの大きな喜びです。そんな、おいしい野菜づくりを応援するのが本書。タネまきから収穫まで豊富な写真とできるだけ大きな文字で「見やすく、わかりやすく」を心がけ作成しました。さらに、タネのとり方も紹介していますので自分で育てた野菜を次の年も楽しむことができます。自然のサイクルの中で、育てて、食べて、楽しむ野菜づくり生活をはじめましょう。 監修者 北条雅章
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
市川団十郎は今は空位だが、いずれ海老蔵が13代目を継ぐことになる。江戸歌舞伎の代表として350年間担ってきた、偉大な文化の継承がそこで見られるはずだ。海老蔵事件なども、市川家の歴史を振り返れば「芸」の肥やしというばかり、歴代団十郎の勇姿が踊る江戸の華。
公開日: 2017/06/09
芸能
単行本・雑誌
 
マナー本では心の距離は縮まらない信頼されて愛される本当の気くばりのコツ113! 1000人以上の気くばり上手さんに聞いた 本当によろこばれる気くばり教えます。 本書は恥をかかない常識や正解が書かれている本ではありません。ちょっとした一手間で相手も喜び、自分も嬉しくなるようなオトナ女子のための気くばりのコツを沢山集めました。媚びない 無理しない さりげない気くばりが しぜんにできる 女子になる喜ばれる 気持ちが伝わる また会いたくなる 距離が縮まる1章 うちとける 気くばり2章 感謝 の気くばり3章 送る・贈る ときの気くばり4章 約束 の気くばり5章 お願いする ときの気くばり6章 断る・断られる ときの気くばり7章 おわび・トラブル の気くばり8章 謙虚 になる気くばり9章 ポジティブ になる気くばり10 章 おもてなしの気くばり11章 装いの気くばり12章 お金の気くばり13章 電話・メール の気くばり
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
人生をつつがなく平凡に暮らしたいなら本など読まないほうがいい。しかし、本を読んだほうが人生は格段に面白くなる――。人類未踏の地に分け入り、暗闇の中で氷雪を踏み歩く探検家にしてノンフィクション作家が、古今東西の書物を通して、「なぜ、探検するのか?」を切実に模索する。爆笑にして深遠な読書エッセイ。毎日出版文化賞書評賞受賞作。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
チャンスを掴んだのは31歳の時。2年前に応募した国連から突然書類審査に合格との知らせが舞い込んだ。2000倍の倍率を勝ち抜き、いざパリへ。世界一のお役所のガチガチな官僚機構とカオスな組織運営にビックリしながら、世界中から集まる野性味あふれる愉快な同僚達と、個性的な生き方をする友人らに囲まれて過ごした5年半の痛快パリ滞在記。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
音楽仲間との死別を経験し、生きるとは何かを考え続ける著者の最新エッセイ集。恋愛しつつ、音楽活動を通して生きる。なぜ歌うのか。「僕に才能はない。技術もない。……昔も今も音楽で生活できたことは一度もない……歌わなければ、誰かとつながりを持っていなければ、自分は犯罪者になってしまいそうだからである」。文庫オリジナル。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
恋人との出会いと別れ、妻との仲良しの秘訣、心にくすぶり続けていたこと、ちょっと恥ずかしいこと……。渾身の書き下ろし!
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   104281 104310

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.