COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

女性誌やショップで大注目のコットンパール。定番&人気のネックレス、ピアスやブレスなど普段着からセミフォーマルまで使えるアイテムを紹介。糸に通すだけの簡単レシピなら数時間で完成!
公開日: 2017/05/19
手芸
単行本・雑誌
 
何枚あっても嬉しい手編みのブランケット本。人気作家・渡部サトならではのシンプルながら色、編み地、図柄の組み合わせがおしゃれなかぎ針、棒針の作品を紹介。
公開日: 2017/05/19
手芸
単行本・雑誌
 
大好評「はさみを入れない着物リフォーム」第2弾!着物を切らずにほどくだけ。袖や身頃、衿などをそのまま使ってチュニックやスカート、ワンピや喪服も作れます。羽織リフォームも紹介!
公開日: 2017/05/19
手芸
単行本・雑誌
 
「察して・気づいて」をアピールしなくても、「愛されるテクニック」を学ばなくてもいい恋愛はできる! 多くの女性を恋の迷路から救った「恋愛の神様」が教える、本当に幸せになれる恋愛メソッド。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。現代相振り飛車のバイブル完成!本書は各戦法のテーマ局面をあげ、そこからの手順を分析することで、その戦法の解明を図る、「徹底解明シリーズ」第2弾。テーマはアマチュアに人気の相振り飛車です。振り飛車党を牽引する若手精鋭の一人、黒沢怜生五段が最先端の研究を披露しています。本書は【定跡編】と【選局編】に分かれています。第1章の【定跡編】では、プロ間で研究が進み、定跡がある程度確立されている変化を解説しています。第2章の【選局編】では、プロの最新の対局から参考になる面白い将棋を選んでいます。いずれも相振り飛車を指す上で必ず役に立つ局面ばかりで、本書が現代相振り飛車のバイブルになることは間違いありません。「相振り飛車から逃げない」ことを自らに課している黒沢五段による渾身の一冊です。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。四間飛車VS右四間飛車の決定版!指されて困る戦法は何ですか? この質問の答えとして最もよく聞くのが右四間飛車です。飛車、角、銀、桂を理想的なポジションに配置し、4五(または6五)の地点から集中砲火を浴びせます。この攻めがあまりにも強力すぎて、わかっていても受け切れないのが悔しいところで、多くの将棋ファンを悩ませ続けています。本書は、現在は振り飛車党で、奨励会時代には右四間飛車を多用して独自に研究を進めていたという藤倉勇樹五段が「四間飛車VS右四間飛車」という戦型について、徹底的に解説した一冊です。右四間飛車の圧倒的な破壊力と、四間飛車の正しい対応の両方を熟知している藤倉五段だからこそ書けたこの戦型の決定版です。第1章で「右四間飛車の基本形」を学んだあと、第2章からは「右四間飛車急戦型」、「右四間飛車左美濃型」、「右四間飛車穴熊型」と右四間の3つの形における成功例と対策を解説しています。また、第6章では「その他の戦型」と題して、飛先不突き右四間や早めの▲6五歩といった変則的な形を網羅しています。四間飛車に対して右四間飛車で攻め倒したい方も、いつも右四間に悩まされている四間飛車党の方も必見の一冊です。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。石田流はこの1冊でOK本書は各戦法で勝つために必要な定跡や考え方を伝授する「これだけで勝てるシリーズ」の石田流編です。振り飛車の中でも最も攻撃力の高いのが石田流。玉の囲いは最小限にして、さばきが生命線となります。ただ、組み上がりまでの手順に変化が多いのでそこはしっかりと押さえておかなければなりません。本書第1章で解説されている石田流の3つのコツは以下の通り。(1)組み上がるまで油断しない(2)低い形で戦う(3)▲7七桂と▲7七角を使い分けるこれらのコツを念頭に置きながら具体的な指し方を第2章以降で学んでいきます。第2章「石田流に組むまで」で駒組みを覚えた後、対急戦、対左美濃、対居飛車穴熊と一通りの居飛車の形に応じた指し方を解説しています。振り飛車を指したくて、しかも攻めたい。という方にぴったりの戦法です。ぜひ本書で指し方のコツを身につけて、実戦で試してください。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。揺るぎない終盤力を手に入れる本書は将棋の終盤における「詰み」「詰めろ」「必至」の手筋を紹介・解説したものです。序盤で作戦勝ちを果たし、中盤でいくら駒得しても、終盤の一手で勝敗がひっくり返るのが将棋です。将棋は逆転のゲーム。終盤が強ければ逆転勝ちが増えますし、弱ければ逆転負けが増えるのが道理です。本書では終盤の中でも特に重要な、玉を詰ます段階と、その直前の詰めろの段階、さらに相手を受けなしの形に追い込む必至のテクニックについて、解説しています。見開き2ページで一つの手筋が覚えられる内容になっており、全部で104の手筋を身につけることができます。戦法、戦型に関係なく、実戦で使える手筋を扱っているため、どんな方にも必ず役に立つはずです。本書で終盤力を鍛えて、逆転負けをなくし、逆転勝ちをどんどん増やしてください。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。簡明定石はこんなに便利!「定石をいくつ覚えればいいか?」そんなアマチュアの切実な悩みに松本武久七段が応えます。本書では、松本七段が「これだけ知っていれば十分」という定石を30個厳選。その基準は覚えることが少なく、とにかく「簡明」であること。ただし、手順のみ覚えても実戦で使いこなすのは難しいはずです。そこで本書は、その定石が成立する理屈や定石後の狙い、さらには定石外れへの対策もあわせて解説。必要な定石をムダなく覚えたい級位者から、基本定石を改めてしっかり確認したい有段者まで、幅広い方に活用いただける一冊です。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【日本の防空を担う航空自衛隊の最新装備を、F-15Jの元パイロットで航空写真家の赤塚聡氏が美麗写真とともに1冊にまとめました。空自の今を知るのに最適な1冊です!】【『ドッグファイトの科学』『ブルーインパルスの科学』などの著者・赤塚聡氏が、自らがこれまでに撮影した貴重な写真とともに航空自衛隊の装備を徹底解説!】近年、我が国を取り巻く安全保障環境は、様々な問題や不安定要素が顕在化・先鋭化してきています。特に南西地域では、2012年12月に生起した中国のY-12輸送機による尖閣諸島での領空侵犯をはじめ、翌年の中国による防空識別圏(ADIZ)の設定など、活発化する中国の動きに対する航空自衛隊の戦闘機による緊急発進の回数が急増しています。2014年には過去最高を記録した1984年の944回に迫る943回に達しましたが、そのうちの半数が中国機に対する緊急発進でした。本書では航空自衛隊の様々な装備をまとめ、我が国の空を守る唯一の組織の最新情報を解説していきます。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」全24話+OP/ED から厳選した、キャラクターデザイン中井準による総作画監督修正集を多数掲載!キャスト&スタッフによる寄稿イラストやメッセージも収録。表紙イラストは中井準描き下ろしです!
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ポーター・ロビンソンとマデオンがコラボした楽曲「SHELTER」のMVは、どのように作られたのか?その映像化への制作過程を紹介した公式ガイドブックが登場!赤井俊文監督、キャラクターデザイン河野恵美、アニメーションプロデューサー福島祐一による解説や、三人のインタビュー対談を掲載。ビジュアルストーリー、設定・原画・背景画ほか、膨大な資料の一部と共に、メイキングのプロセスを300ページを超す大ボリュームで紹介します。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
「日本一美しい女子大生」から若手女優へ。SNSを中心に、同世代女性から絶大な支持を誇る山賀琴子、初のスタイルブック!ミス青山学院大学15でグランプリを獲得して注目を集め、日本一の女子大生を決める「Miss of Miss CAMPUS QUEEN CONTEST」でも優勝。ヘルシーな美貌と、SNSで発信されるおしゃれな私生活で、同世代女性の圧倒的支持を集める若手女優 山賀琴子のスタイルブックが登場。ファッション、ビューティー、ボディメイク、ライフスタイル、ロングインタビューなど、22歳の瑞々しい魅力が詰まった一冊です。【PHOTO STORY】地元・北海道でグラビア撮影を敢行。自然たっぷりの北海道で、リラックスした飾らない表情がいっぱい!【FASHION】春夏トレンドアイテムの着こなし、オール私物のFAVORITE ITEM紹介、私服SNAP、お気に入りショッピングエリア紹介ほか【BEAUTY】琴子メイクとヘアのHOW TO、毎日の美容習慣、実践しているエクササイズ&ストレッチ紹介ほか【CULTURE&LIFESTYLE】得意料理のレシピやお部屋のインテリア、琴子がおすすめする映画、音楽、マンガ、セルフィーの撮り方ほか【INTERVIEW】ロングインタビュー、ファンの方からの質問に答えるQ&Aほか※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2017/05/19
芸能
単行本・雑誌
 
死体にも「格差」がある――。解剖台の上の遺体には、その人が生前、どのように生きてきたか、その痕跡が数多く残されている。老い、孤独、貧困、病…一つ歯車が狂えば、誰もが’悲しい死’を迎える可能性がある現実を現役の法医学解剖医が明かす。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)【書籍説明】若者が恋愛しなくなって久しいと言われています。特に20代、30代の未婚の男女でパートナーがいない人が5割を超えたというニュースは、日本中で驚きの声があがりました。そのような若い人たちが恋愛しなくなった理由は様々ありますが、中でもとりわけ大きな理由として「関係の密接さ、複雑化」にあると考えられます。インターネットやSNSの普及により、相手との距離はかなり近しくなったにも関わらず、恋愛関係に発展しないのは、お互いに関係性を複雑にしていくことを「失敗する」、また、自分ではない誰かの言動や行動に「傷つく」ことへの極端な恐怖感があるのではないでしょうか。では、若い人たちに恋愛の知識が無いのかというと、そんなことはありません。むしろ、情報が氾濫しすぎていて、何を信じれば良いかわからないくらいでしょう。この本では、恋愛関係になるために必ず必要となる「出会い」にポイントを当て、男性が女性に誤解していること、押さえておきたいポイントを書きました。この本を通じて、素敵な出会いが叶うことを期待します。【著者紹介】秋乃蒼空(アキノソラ)1973年埼玉生まれ。20代の頃から心理学、成功哲学に関する本を読み始め、100冊以上を読破。その後、会社員として仕事を持ちながら、女性専門の恋愛カウンセラーとして2005年に起業。曖昧さを残さず、どうしたら上手くいくのかを詳細にアドバイスする姿勢が口コミを呼び、これまでに数千人の相談に関わる。「すべての女性は愛されるために生まれてきた」をモットーに、近年では、男性向けの恋愛コーチとしても活動中。
公開日: 2017/05/19
恋愛
単行本・雑誌
 
アイドルになるために必要なものって、何だろう? アイドルとしてブレークするには、どうすればいい? 仕事の中身から、これからのアイドルまで、大切なことがぎっしり詰まった、初のアイドル入門本。
公開日: 2017/05/19
芸能
単行本・雑誌
 
ある日、名古屋駅裏を歩いていた著者は、一軒の建物が取り壊されようとしている場に出くわす。それが中村遊廓の成駒屋だった。その場に残された家財道具を手掛かりに、著者は遊廓の実像を求めて、多くの人から聞取りを始める。大正から昭和の隆盛期、さらには売春防止法以後の関係者たちはどう生きていったのか。読書史上に残る名著文庫化。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
『脳が冴える15の習慣』著者! 予約のとれない認知症外来の名医が教える、誰も知らなかった脳専用の健康法! 1万人の脳疾患から明らかになった、あなたの脳のほんとうに正しい取りあつかい方とは? 定年認知症とは、定年をきっかけにいつのまにか陥る認知症のこと。だれでもドキッとする、このリスクに立ち向かうために40歳から100歳まで、今すぐ始められることはこんなにある! 40代・50代から備えれば将来決して認知症にならない! 60代・70代のモノ忘れやボンヤリ頭がすっきり晴れる! 80代・90代はいつまでも脳が若返るスーパー長寿に!
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
島本須美、宮村優子、水樹奈々、花澤香菜、雨宮天……日本のアニメを代表する女性声優26人を、声の質や演技、そしてキャラクターとの相関関係を切り口に論じる、待望の本格的声優論。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
ハプスブルク家の心臓ばかりが埋葬された礼拝堂をウィーンに訪ね、ボヘミアでは骸骨装飾で名高い納骨堂に足を運ぶ。プラハのユダヤ人墓地やカタコンベ、フランクル、マーラー、エゴン・シーレなど歴史的著名人の墓参りで浮かび上がってきた文化と埋葬、生者と死者との関係とはなにか? 長年、人間の体を観察しつつ思考してきた解剖学者が明かす、ヨーロッパ独特の身体性と死生観。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
17歳のときに雑誌「non-no」の専属モデルとしてデビュー、「森きみ」の愛称で親しまれ、結婚して母となった今もモデルとして活躍している森貴美子さん。パンが大好きで朝食はパン派という森きみさんが、行列パン、ご当地パン、コンビニパンなどなど、実際に食べて1年間撮りためたパンの写真をもとに綴った書き下ろしエッセイ集。子どもの頃に通ったパン屋さんの話、京都で食べたフルーツサンド、お気に入りのトーストの食べ方、とてつもなく分厚いサンドイッチに挑戦……。読めば心が温かくなり、パンが食べたくなる65本のストーリー。お気に入りのジャムや紅茶、食器などを紹介したコラムページや、公園でパンにかじりついたり、パン屋さんで悩みながらパンを選んだり……という、森きみさんの飾らない普段の姿をとらえた撮り下ろし写真も収録。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
「80だろうが、90だろうが屁とも思っておらぬ」と豪語する著者は、御年89歳。人生を楽しく迎える気構えを表す珠玉の言葉を、200を越える作品の中から厳選した名言集。短くて、面白い。でも深くじっくり考えさせられる言葉ばかり集められています。たとえば、「苦労は忘れてしまえば、元々ないのと一緒じゃ」「一人ぐらしの哀れな老人、という偏見に対抗するためにも、最新流行の洋服を身にまとい、きちんとしていなくてはいけない」「女と年寄りは金の要るもの、ましてや、女であって年寄り、という存在は、人一ばい金が要る。なんのために?プライドと自立を守るためである」「よく世間には若い人には負けぬ、と力んでいる老人がいるが、私は(負けたかて、エエやないか)と不思議である」「本当をいうと、グチを吐く人はまだ甘い環境なのである。ほんとうに、たいへんな場で生きている人は、グチも出ないのである」「手芸の妙手だろうと、実家のしつけが上等だろうと、学歴があろうと、財閥の娘だろうと、共に楽しむ相棒としては、いっしょにいて楽しいか苦痛か、の分類しかない」「昔のことをいうてもエエが、昔のことで責めてはいかん」「誰や、女はかよわいもの、なんていう奴。たくましいでェ。すばやいでェ。しかもたのもしいでェ」結婚、仕事、子育て、人間関係などに悩み苦しんでいるひとには、田辺さんの明るくユーモアにあふれ、深みのある言葉にハッとさせられるでしょう。年金をもらって楽しく生きるということが困難な時代を生きていく私たちを元気づけてくれる一冊です。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
日本の剣豪を網羅した決定版!塚原卜伝、伊藤一刀斎、上泉信綱、柳生十兵衛、荒木又右衛門、宮本武蔵、堀部安兵衛、坂本龍馬、土方歳三、沖田総司、山岡鉄舟、千葉周作……。剣術の揺籃期である戦国時代、精神性を高めた江戸の泰平期、三大道場の出身者が鎬を削った幕末期、それぞれに時代に活躍した剣豪29人の出生から終焉までを描写しました。そのすさまじき太刀筋に似た人生は痛快無比。時代劇ファンの基礎教養の書です。【目次】第一章 「剣術」の誕生と「戦国」1 飯篠長威力斎(神道流)2 諸岡一羽(神道流)3 塚原卜伝(卜伝流)4 斎藤伝鬼坊(天流)5 富田勢源(富田流)6 伊藤一刀斎(一刀流)7 神子上典膳(小野派一刀流)8 上泉信綱(新陰流)9 神後宗治(新陰流)10 疋田豊五郎(新陰流)第二章 「泰平の世」の存在意義11 柳生宗矩(柳生新陰流)12 柳生兵庫(柳生新陰流)13 柳生連也(柳生新陰流)14 柳生十兵衛(柳生新陰流)15 荒木又右衛門(中条流・神道流)16 宮本武蔵(二天一流)17 堀部安兵衛(直心影流)第三章 「幕末維新」血風録18 土方歳三(天然理心流)19 坂本龍馬(北辰一刀流)20 沖田総司(天然理心流)21 近藤勇(天然理心流)22 岡田以蔵(鏡新明智流)23 山岡鉄舟(無刀流)24 千葉周作(北辰一刀流)25 武市半平太(鏡新明智流)26 斎藤弥九郎(神道無念流)27 島田虎之助(直心影流)28 男谷精一郎(直心影流)29 榊原鍵吉(直心影流男谷派)
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
抜群の記憶力、発想、決断力、そして人情……未公開インタビュー記録をもとによみがえる天才宰相の知性と魅力!没後23年を経てもなお日本人の心を惹きつけてやまない田中角栄。その角栄はロッキード事件発覚後、マスコミをシャットアウトし、「闇将軍」として権勢を振るっていたが、ひそかに13時間半ものロングインタビューに応じ、みずからの思いを世に出そうとしていた。当時、海外通信社の記者を務めていた著者は、ロングインタビューに立ち会ったほか、約4年間、講演や会議における角栄の発言を記録してきた。本書はそれらの記録をもとに、著者独自の目線で「天才・角栄」の政治理念を解き明かした作品である。全編、角栄の名調子が冴え渡る。「合理性だけを追求してきた日本の頭脳集団は、人間の本質を忘れている」「総理大臣になってから『勉強します』は許されない」「外交は‘叩き上げ’同士で」「道徳観のない政治家に人はついてこない」「俺は自分の選挙区のことは5メートル単位で把握している」「恋人の電話番号は手帳に書くな。手帳を見ながらダイヤルを回すのでは、恋の成就もおぼつかない」現代日本の閉塞的な経済状況や、東アジアの安全保障危機をズバリ予言している指摘もあり、角栄の慧眼には驚くばかりだ。人情の機微を知り尽くした滋味深い言葉も、読む人の心にしみわたる。脳梗塞に倒れる10カ月ほど前におこなわれた最後のインタビューでは、政治と人生に対する達観した思いを吐露しており、枯淡の境地を感じさせる。どこから読んでも面白くためになり、すべての人に勇気を与えてくれる一冊である。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
朝鮮人は三人集まれば、四つの政党をつくる(スターリン)利己主義――ひと言で言えばそうなるかもしれません。冒頭に紹介されるスターリンのエピソードは秀逸です。朴槿恵大統領の弾劾・罷免・逮捕に見られた政治的、社会的なうねりは、まさにそうしたメンタリティーが表出したものです。また、500年続いた李氏朝鮮時代にはぐくまれた「両班になりたい」という感情も、あらゆるところで顔を出します。「現代の科挙」とも呼ばれる度を越した受験戦争や、誰しもが一度は国会議員になりたいと考える社会風土など、ひとつひとつが社会を歪ませているのです。これは「嫌韓本」ではありません。韓国を愛し、理解しようとつとめてきた筆者が見た、ありのままの韓国のルポルタージュです。筆者は朝日新聞の外信記者として長年、韓国とかかわり、現在はソウル支局長として日々の取材にあたっています。その筆者にして、今の韓国は、「病理」とも呼べる状況に陥っているとしか見えないところに、本書のテーマの深刻さがあります。風雲急を告げる北東アジア情勢において、韓国を理解するための絶好の1冊。【目次】第1章 政治スターリンは言った。「朝鮮人は三人集まれば、四つの政党をつくる」第2章 歴史背後にちらつく北朝鮮の影と日ごとに細る日韓のパイプ第3章 経済韓国全土に広がる不況と埋まらぬ格差第4章 教育壮絶なまでの学歴競争社会第5章 社会地縁・血縁・人脈が支配する世界第6章 軍事韓国の「三戦術」は、北朝鮮の「三つの切り札」に対抗できない第7章 外交米国と中国という二大国に挟まれ、身動きが取れない韓国外交
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
ベストセラー異色エッセイ、待望の文庫化芥川賞作家の鋭い観察眼で「妊娠・出産」という大事業の現実を率直に描きベストセラーとなった異色エッセイ。待望の文庫化。35歳で初めての出産。それは試練の連続だった!つわり、マタニティーブルー、分娩の壮絶な苦しみ、産後クライシス、仕事と育児の両立……出産という大事業で誰もが直面することを、芥川賞作家の観察眼で克明に描き、多くの共感と感動を呼んだ異色エッセイが待望の文庫化。号泣して、爆笑して、命の愛おしさを感じる一冊。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
人はどうしようもなく旅に出てしまうのだ旅好きだけど、旅慣れない。時刻表が読めない、地図が読めない、しかも方向音痴。しかし私はどうしようもなく旅に出てしまうのだ――。北海道、三陸から、メキシコ、パリ、バンコクへ。美食を楽しむ日もあれば、世界最貧国で危険を感じることもある。そんな日常のなかで出会った、きらきらと光を放つ美しい思い出。珠玉の名エッセイ。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
もし現在の世界三大料理を選ぶとすると、どの国が入るだろうか。歴史性や影響力を考えると、フランス料理と中国料理はやはり外せない。では、純粋に日常的な料理としては世界で二番目にユネスコの無形文化遺産に登録された日本料理はどうだろうか。食材の内部の味覚を引き出す「引き算の美学」、油脂をあまり使わず健康的であること、そして季節や色彩にもこまやかに心を配る「おもてなしの心」。日本料理のこうした特徴がいま世界中から注目を浴びている。佐村河内守氏を巡るスクープで大宅壮一ノンフィクション賞(雑誌部門)を受賞した著者が、フランス料理、中国料理、日本料理それぞれの本質に迫る。フランス料理編の監修をつとめるのは、日本人として初めてパリで一つ星を獲得した中村勝宏氏。中国料理編では中国語の原典から中国料理を研究する山本豊氏が、貴重な経験に基づき知見を披露する。最後の日本料理編は辻調理師専門学校の辻芳樹校長にご協力いただいた。美食の真髄を知るためには必読の一冊である。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。聖地巡礼・コンテンツツーリズムの生々しい対話本「聖地会議」の総集編2の登場です。総集編2には「聖地会議7」から「聖地会議12」までを収録。また、特別座談会として、千葉県鴨川市で行われた「出張!聖地会議 in 鴨川」を完全収録! アプリ「舞台めぐり」の安彦剛志氏、『輪廻のラグランジェ』監督の鈴木利正氏、聖望学園日本史教師の新井康之氏、「輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会」委員長の岡野大和氏、そして、本誌編集長である柿崎俊道が、今いちばん生っぽい聖地巡礼の話をしました。「聖地会議 総集編2」には聖地巡礼・コンテンツツーリズムの今が詰まっています。<内容>聖地巡礼・コンテンツツーリズムの激変柿崎俊道/聖地巡礼プロデューサー・聖地会議7神奈川工科大学情報メディア学科特任准教授 中村隆之―『アオモリズム』『DA・彩魂』ご当地アーケードゲームという未来―・聖地会議8西武鉄道株式会社 鉄道本部運輸部スマイル&スマイル室 野田政成―西武鉄道に乗って、聖地へ!―・聖地会議9聖望学園日本史教師 新井康之―新井先生とアライ先生は ヤマノススメクラスタとともに―・聖地会議10なつまちおもてなしプロジェクト 花岡隆太―ゼロへのなつまちおもてなしプロジェクト―・聖地会議11株式会社ファンワークス代表取締役 高山 晃―クリエイティブのチカラ―・聖地会議12池袋シネマチ祭総合ディレクター 鈴木竜也―池袋シネマチ祭×アニ玉祭―・出張!聖地会議 in 鴨川 特別座談会 聖地巡礼、コンテンツツーリズム、文化遺産安彦剛志/ソニー企業株式会社コンテンツツーリズム課「舞台めぐりチーム」シニアプロデューサー鈴木利正/『輪廻のラグランジェ』監督新井康之/聖望学園日本史教師岡野大和/「輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会」委員長柿崎俊道/聖地巡礼プロデューサー・聖地会議 in 鴨川!・聖地巡礼ファンと地域の温かな交流・コンテンツツーリズムのプレイヤーを探る・文化遺産としてアニメ制作資料を保管する・Q 「舞台めぐり」への要望はどこへ?・Q 地域の方はアニメで生活が変わったのか?・Q 鴨川にネガティブな印象を持っていた人いますか?
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
1997年のシリーズ発売から15年以上、超ロングセラー「うちのお寺は○○宗」。文庫化第8弾は日本の仏教13宗派の総本山を紹介。自分の宗派の総本山はどこにあり、どんな歴史や行事があるのかなど、必須情報を一冊にまとめます。日本全国の95の寺院、日本の仏教13宗派の解説など、中高年のライトユーザーに向けて、大きめの文字、分かりやすい図解、見やすいイラストを駆使しながら、彼らの知的好奇心を煽る「我が家の宗教を知る」文庫シリーズ第8弾です。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   105571 105600

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.