COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

戦前社会が「ただまっ暗だったというのは間違いでなければうそである」(山本夏彦)。戦争が間近に迫っていても、庶民はその日その日をやりくりして生活する。サラリーマンの月給、家賃の相場、学歴と出世の関係、さらには女性の服装と社会的ステータスの関係まで──。豊富な資料と具体的なイメージを通して、戦前日本の「普通の人」の生活感覚を明らかにする。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
なぜ人を殺してはならないの? 生きる意味とは何だろう? 人生の問いから社会の難問まで力強く「解き明かす」哲学の考え方を知ろう。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
ガリレオにしか作れなかった高倍率の望遠鏡に、宇宙はどんな姿を見せたのか?──1609年7月に初めて製作した望遠鏡の倍率は3倍。その4カ月後には、他の誰にも追随できない20倍の倍率を実現したガリレオは、翌年初頭から天体観測を開始した。人類が初めて目にしたレンズの先には、月の表面の起伏が、天の川をなす無数の星が、そして木星をめぐる四つの衛星が現れた。人類初の詳細な天体観測の貴重な記録、待望の新訳!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/05/19
教育
単行本・雑誌
 
2020年度から大学入試が変わる。中央教育審議会の答申によると、センター試験は廃止され新テストを導入。すべての国立大学の入試が実質AO入試化される。しかし「従来型の受験学力」を否定し「新しい学力」を求めるこの改革は、格差のさらなる拡大の危険や子供のメンタルヘルスに悪影響をもたらす可能性が非常に高い。そもそも政府が否定する「従来型の学力」は本当に‘悪’なのか。子供が受験勉強で身につけるべき能力、これからの時代に必要な力とは何か。精神科医であり、また長きにわたり教育産業に従事してきた視点から多角的かつ詳細に論じる。【目次】プロローグ/第1章 2020年入試改革と受験学力/第2章 受験テクニック再考/第3章 学力と日本の教育について考える/第4章 受験勉強でどんな能力が身につくのか/第5章 受験学力格差はなぜ起こるのか/エピローグ これからの時代を生き抜くために/あとがき
公開日: 2017/05/19
教育
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。NHK 大河「西郷どん」/西郷隆盛のエピソードが満載![先取り特集!]維新の立役者となった西郷隆盛の波乱の生涯多くの人に愛されたその理由がわかる!人物、歴史、エピソード※本書では明治5年12月2日以前の日付は旧暦で掲載しています。!【目次】第1章 激動の少年?青年時代・西郷隆盛誕生・藩に出仕・お由羅騒動・島津斉彬の抜擢と江戸での活躍・島津斉彬の死と入水自殺・この時代のキーパーソン[コラム]西郷さんの体格と嗜好第2章 地獄のような離島生活・九死に一生を得て奄美大島へ・帰藩するも率兵上洛に反対・徳之島に流罪・沖永良部島に移送・薩英戦争勃発・この時代のキーパーソン[コラム]西郷さんの持病第3章 薩摩藩の中央政界進出・八月十八日の政変・池田屋事件と長州兵の上京・禁門の変・第一次長州征伐・坂本龍馬を迎え入れる・苦心のすえに生まれた薩長同盟・第二次長州征伐・薩土盟約と大政奉還・王政復古の大号令・この時代のキーパーソン[コラム]西郷さんの好きな女性像第4章 戊辰戦争と新時代・鳥羽伏見の戦い・江戸城無血開城・会津、庄内と次々に陥落・五稜郭の戦い・新時代の幕開け・この時代のキーパーソン[コラム]西郷さんの子どもたち第5章 征韓論と西南戦争・征韓論と士族反乱・西南戦争勃発・この時代のキーパーソン[コラム]西郷さんは生きていた!?
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。迫力満点の人物イラストがすごい!「三国無双」「戦国無双」のゲームキャラクターを担当し一世を風靡、人気実力No.1の歴史人物画の巨匠:諏訪原寛幸氏が人物イラストを担当。戦国時代に活躍する人物122人を掲載。ダイナミックなビジュアルで、マニアックな知識まで網羅し、戦国好きにも納得の内容。小学生にもスラスラ読める、明快かつ、わかりやすい文章。漢字は総ルビです。超リアルな人物イラストに加え、当時の武器やフルカラーの合戦地図で臨場感にあふれる内容。もちろん戦国大名やこの時代に関する知識は十分に身につく。歴史好きには見逃すことのできない一冊です。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
「お金持ちになりたい」と思ったことが一度もない人はいないでしょう。では、なぜ「お金持ちになりたい」と望んでいるにも関わらず、お金持ちになれていないのでしょうか。実は、あなたの潜在意識が「そう簡単にお金持ちになれないな」と思っているために、あなたはまだお金持ちになれていないのかもしれません。本書では、さまざまなタイプのお金持ちの心を分析し、それを心理学的見地からまとめました。*お金に好かれる習慣*お金が増える思考法*お金が生まれる時間術*お金が近づいてくるコミュニケーション法*お金が自然に集まるスペックの数々心理学に基づいたちょっとの「気づき」と「コツ」を使い、金持ちマインドを真似するだけで、誰でも自然にお金持ちになれるのです。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
江戸幕府の八代‘暴れん坊’将軍の年収は、なんと1294億円! その将軍に勝るとも劣らない1000億円超の年収を稼いでいた人物とは? 江戸きっての大豪商である三井越後屋・三井八郎右衛門の驚愕の収入は? いっぽうで、‘宵越しの金を持たない’庶民や、内職が欠かせない下級武士の稼ぎは……驚くべき年収ランキングから、江戸のリアルな生活事情が見えてくる、興味津々の一冊!
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
「勉強してるのに話せない」のはビギナーだけではありません。大学の英米語学科教授や帰国子女、TOEIC900点台の人にも多く見られます。原因は「手持ちの語彙から必要な単語をピックアップし、組み立て、発話し、相手の発言に対応する」という、会話のそれぞれのプロセスで生じる「フリーズ」(頭が真っ白になる状態)でした。元・東京外大講師の著者が「フリーズ」をときほぐす、あらゆるレベルの学習者に有効なエクササイズを開発しました。努力が報われる待望の勉強法です(自分の弱点がわかるチェックテストつき)。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
【新形式テストに完全対応】TOEICテストの文法問題対策に最適!『TOEIC(R) TEST 英文法 出るとこだけ!』と『TOEIC(R) TEST 文法・語彙 出るとこだけ! 問題集』の2冊を合本化。『TOEIC(R) TEST 英文法 出るとこだけ!』で、スピーディに文法問題を解くための「英文法33の鉄則」をで学習した後、実践問題としてこの鉄則を使い『TOEIC(R) TEST 文法・語彙 出るとこだけ! 問題集』で、Part5、6に出題されるあらゆる問題パターンの特訓ができます。TOEICテストのPart5、6の文法問題を素早く解いて、長文読解のPart7に時間を残すのがTOEICテストリーディングセクション必勝のセオリー。本書でスピード勝負のPart5、6に備えましょう。TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This publication is not endorsed or approved by ETS.【著者プロフィール】小石裕子:語学講師。商社勤務を経て、語学学校、大学等でTOEIC、TOEFL、英検等、各種英語資格試験対策の指導にあたるほか、企業研修の講師も務める。英検1級、TOEIC990点(満点)取得。著書に本書をはじめとする「TOEIC出るとこだけ!」シリーズ、『TOEIC(R) テスト 中学英文法で600点!』『新TOEIC(R) テスト 中学英語リスニングで600点!』(いずれもアルク刊)など多数。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
ボディ・ピアシング、拒食・過食、ゆがめられ萎縮する性。本来なら、ひとを癒し、快くするはずの行為が、身体への攻撃として現象している現在。本書では、専門の現象学研究に加え、モード批評などで活発な言論活動を展開し、最近では臨床の知としての「臨床哲学」を提唱する著者が、このような身体状況を濃やかに描写する。 ●第1章 パニック・ボディ ●第2章 からだの経験 ●第3章 からだの幸福 ●第4章 生の交換、死の交換 ●第5章 からだのコモンセンス ●第6章 〈ゆるみ〉と〈すきま〉 著者は、私たちの身体は、今、一方では〈私〉という個の中に閉じ込められ、また、一方では〈私〉という存在から遠く隔てられているという、引き裂かれた状態にあるという。では、そもそも身体に深く浸透しているはずの〈智恵〉や〈想像力〉、そして〈他者との関わり〉の中にある身体性の回復はいかにして可能か。リアルな問いを投げかける一冊。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
「わしの後は官兵衛じゃ。あいつなら天下が取れる」と、秀吉に言わしめたほどの器量の持ち主であった黒田官兵衛(孝高、如水)。放浪の一族に生まれながら、やがて播州の小寺氏を継ぎ、信長への拝謁を切っ掛けに戦国にデビュー、秀吉軍の軍師として、天下制覇に向けて機略縦横の働きを見せるのである。本書は、天下人たる度量を有しながらも、自らの採るべき道を冷静に判断し、ナンバー2の生き方を貫いた官兵衛の生涯を、エピソードで綴る歴史読み物である。毛利攻めにおける「嫡男・長政の人質と摂津有岡城での幽閉の苦悩」「備中高松城の水攻めの奇策」、信長横死後の「中国大返しと天王山決戦」、さらには「朝鮮の役」……知略に長けた官兵衛は、まさに秀吉の頭脳として活躍するが、一方で、トップとの距離を微妙に測りつつ組織を動かすことの難しさもクールに認識していく。官兵衛の生きざまは、組織人、脱組織人のどちらにとっても示唆に富んでいる。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
現代の日本人は、世代によって考え方や行動様式が全く異なるといわれる。では、その複雑で多様な人間をどう読みとればいいのだろうか!? 「モラトリアム人間」以来、一貫して日本人の心理を追究してきた著者が、日本人の伝統的心性からの変化を探り、「現代人」を徹底的に解剖、解読する。小此木心理学入門の決定版。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
もう大量消費、大量生産で無駄遣いをするのはやめよう。著者・斉藤由貴生氏はそう警鐘を鳴らす。これからの時代、消費者はただの消費者で終わるべきではない。つまり、本当に「価値あるモノ」を見定めて買うことが必要だという。その価値あるモノとは? 世界中にファンが多いブランド品だ。しかしブランド品というと、お金持ちだけが所有できるというのは間違い。どの人間も所得に関係なく所有することにより、豊かな生活が送ることができる。その理由は、価値あるブランド品は「高く売る」ことが可能だからだ。売ることが可能になると、消費額が増える。つまり、所得に関係なく買うことが可能になる。著者は中学3年生でロレックスの腕時計を、高校3年生でロールスロイスという高級車を購入した過去がある。まだ稼げる年齢ではないのにそれが可能だったのは、「売る」ことを前提にしたから。売ればお金は戻ってくる。また、購入のテクニックとして、新品ではなく、中古品を買うことにある。なぜなら、新品は所有した時点で価値が大暴落するから。中古品の場合、その価値はほぼ一定のまま。つまり存分に楽しむことができる。そもそも価値あるモノは中古品だろうが、需要が高い。腕時計の場合は、中古品60万円が120万円に値上がりすることだってある。こういった消費はゲーム性を秘めている。「買う」「楽しむ」「売る」という3段階を踏めば、誰しも価値あるモノを所有することが可能になるのだ。モノは買ったら終わるのではない。また、新品だけが買い物ではない。これからの消費は、「いかに戻ってくるか」を考えて買うべきなのだ。本書では、これからの時代のモノの買い方を提唱する。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
貯金をするために「増やすこと」を考える必要はありません。ほんの少し意識を変えるだけ、「貯まらない」が「貯まる」に変わる!不思議とお金が貯まる、お金の「減らし方」「おさえ方」とは?もう失敗しない!みるみるお金が増えていく、魔法の習慣
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
ASTERIA WARPは、データ連携ミドルウェアとして10年以上、国内トップシェアを維持している企業向けの製品です。アイコンをつなぐカンタン操作で企業内システムの連携に貢献してきました。もはや企業で使うソフトウェアをゼロから構築する時代ではなく、最新技術を扱うクラウドと自社のシステムを「つなぐ」ことで新しいソフトウェアを「つくる」ことができる時代です。本書は、2013年に発売された『ASTERIA WARP基礎と実践』の改訂版です、ASTERIAは一体何ができるのか、基礎的な情報から応用例まで、ASTERIAを学習するために最適な書籍です。※本書は紙書籍はモノクロ、電子書籍はカラーでの提供となります。第1章 ASTERIAとは第2章 ASTERIAを使ってできること第3章 ASTERIA環境構築第4章 フローサービス基礎知識第5章 テンプレートを活用したフローの作成第6章 その他コンポーネントと実行設定第7章 開発のヒント第8章 最新のASTERIA WARPの利用付録A フローコンポーネント一覧付録B フローマッパー関数一覧
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「暮らすように旅しよう」これは、本書で紹介するAirbnb(エアビーアンドビー)のメッセージです。「仕事が忙しく、まとまった休みに旅行に行けない」「子育てが大変で旅行どころではない」そんな日常を変えてくれるかもしれないのがAirbnbが提供するサービスです。昨今、訪日外国人数の急増で宿泊施設の不足が叫ばれています。2016年の訪日外国人数は2015年の1974万人に比べると21.8%増え、過去最高の2,400万人を突破しました。一方、空き部屋や空き家などを宿泊施設として提供する「民泊」が大ブームになっています。貸し出されている部屋を「リスティング」と呼びますが、日本国内のAirbnbリスティング数は、2017年3月現在で48,000件を超え、ホストとゲストも急増しています。オリンピックを間近に控え、訪日外国人の数が一層増えることは間違いありません。本書は、Airbnbを利用して民泊を始める方法について、アカウントの作成や部屋情報の登録方法、部屋を貸し出す流れ、ゲストを迎える方法など、必要な手続きとノウハウをレッスン形式で分かりやすく紹介しています。「部屋を貸し出すのは面倒そうだし、トラブルが心配」と思う人もいるかもしれませんが、訪日外国人ゲストに伝えるルールを英語の文例付きで分かりやすく紹介。ゲストとメッセージをやりとりする方法も詳しく解説。リスティングの運営やトラブルにまつわる疑問を解消するQ&Aをはじめ、すぐに役立つ英語&中国語の回答文例集を付録に掲載しているので心配はありません。外国人旅行者との交流によって得られるかけがいのない出会いをあなたも体験してみませんか? きっとあなたの生活や人生がより充実するきっかけとなるはずです。空き部屋さえあれば始められる民泊。「やってみようかな」と思うあなたを本書がバックアップします。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ASTERIA WARPは、「データ連携ミドルウェア」という分類をされる企業向けのソフトウェアです。アイコンをドラッグ&ドロップする簡単なグラフィカル操作で、異なるシステム間のデータを連携し、業務を効率化することが主な用途です。その適応範囲はデータ連携にとどまらず、プログラム言語とほぼ同等の処理を行うことができる製品でもあります。つまりASTERIA WARPを使うと、プログラム開発者でないビジネス部門の方であっても、ITを活用してさまざまなビジネス改革を実現できるのです。本書では、ASTERIA WARPの使い方を目的別にわかりやすく解説しています。「ITは専門家に任せるもの」と思われていたビジネス部門の方でも自ら取り組み、アイデアを自ら具現化していくことができる内容となっています。第1章 フロー作成の基本第2章 ファイル操作とストリーム定義第3章 マッピングとデータ変換第4章 フロー制御第5章 ExcelファイルとPDFの処理第6章 データベース連携とレコード処理第7章 メールとFTP第8章 フローの実行とデバッグ第9章 Webサービスとサーバー設定索引参考情報
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】私は昨年、翻訳料の未払いに遭い、少額訴訟を起こした経過をさきの電子書籍にまとめました。フリーランスが未払いで泣き寝入りせず、ただの「払ってもらえない人」から法的な「債権者」になり回収を行う権利を得る手続き、それが少額訴訟です。これに勝訴し、債務者が速やかに支払うことが最善の結末です。しかし、私の債務者は違いました。訴訟の際に送ってよこした書類には「年度末に支払う」と記載されており、債務者が本来、判決後すぐに支払うべき義務を無視し、その後も未払い状態を続けました。そして私は、強制執行で預貯金差し押さえを行うに至ったのです。本書では、支払いに応じないまま平然と生活している債務者から債権を回収するステップを紹介するだけでなく、相手に差し押さえる財産がないというリスクを踏まえ、手続きコストを最低に押さえるコツを紹介します。実際、私は反対債権があるために回収ができませんでした。相手には他からも債権回収の手が伸びていたのです。多額のコストを払って弁護士に任せていたら、大損するところでした。強制執行の手続きは非常に簡単です。弁護士の力を借りるのは最小限に抑え、一銭でも多く取り返しましょう。【目次】●1●無料司法書士相談●2●銀行口座の支店名調査●3●弁護士への無料相談●4●弁護士との初回面談●5●弁護士事務所へ●6●委任契約の締結●7●口座の支店名調査●8●自分で進める強制執行●9●少額訴訟債権執行手続きの準備書類と費用●10●申請書類の様式入手と提出●11●あとは相手の口座に預金があることを祈るのみ●12●各銀行からの陳述書【著者紹介】衣笠奈美(キヌガサナミ)新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、外国人の日本語学習支援に従事し、多方面から現代日本語を調査研究中。翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。著書は「会議が変わる発言術」「報酬未払い少額訴訟の10ステップ」等多数。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度)【書籍説明】本書は、接客応対や店舗での商品販売に携わりはじめた方、その中でも、その業務がいまひとつうまくいかない……とお感じの方に向けて書かれたものです。世には営業マンへのハウツー本が溢れていますし、売場に立つ前に研修を受けた方も多いかと存じます。しかし、私にとって、研修で習ったことや本で読んだことは、実際に売場に立って悪戦苦闘しなければ吸収できないものでした。頭で覚えたことは結局理論でしかなく、理論をどう実践に活かすかは、なかなか知ることができませんでした。そのため、本書では私の経験をフル活用して、実際にあった応対を例にとりながら、私が実際に行っていた接客方法について書いています。本書を読むことで、とにかく声をかける、とりあえず商品を売り込んでみるといった「一応」の接客から、効果が見込める、手ごたえがある接客にシフトできる方が増えることを期待しています。そうすれば心に余裕をもって仕事ができるようになります。余裕がある方は輝いて見えますから、輝きはじめたあなたにファンができるかもしれません。そんな素敵なことが起きてくれたら、私はとても幸せです。【目次】(1)最初のお声かけの方法(2)心理的にお客様に近づく方法(3)お客様のお探しの商品を聞き出す方法(4)商品説明のコツ(5)お客様・商品によって異なる「最後の一押し」(6)また来てもらうためのお見送り【著者紹介】あおい紫(アオイムラサキ)金魚を飼っています。もう10年は生きています。鯉になるのが先か、妖怪になるのが先か。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度)【書籍説明】・そんなことできるわけない・絶対に無理だよ・無理な要求ばっかり言われても・できないって分かっててやるなんて無駄仕事をしていると、そんな場面に遭遇することは少なくありません。「無理難題」というのは、仕事のうえでは当然のことといえます。あなたは、そのような場面に遭遇したときにどのように行動しますか。誰かが「無理」と言っていること、周りが「できない」と感じているようなこと、そんなことが目の前に出現したとき、あなたならどのように対処するでしょうか。多くの人はやる前に諦めてしまいます。確かに、確率で考えると、成功の可能性というのは低いものが多いのは事実でしょう。しかし、不可能と決め付けてしまうというのは勿体ないかもしれません。誰も成し得ていない、前例がないことです。もし、あなたが成功することができたのなら、周りはどう感じるでしょうか。そこで、あなたにもご提案したいことがあります。「無理といわれたら挑戦しよう」ということです。そこには他の誰とも違う、「唯一無二」の成功があり、「唯一無二」の存在になれるチャンスでもあるのです。【目次】挑戦する意味を考えるできること、できないこと無理といわれる理由前例がないは理由にならない成功後をイメージする開始からゴールまでを描く前例になれば唯一の存在【著者紹介】山下龍也(ヤマシタタツヤ)自らがリーダーという立場に立つに至った経緯からのリーダー育成論を持つ。人財不足の時代にリーダーを誕生させるための視点「開花型」の人材をリーダーとして誕生させ、その人がリーダーとしての自分自身を受け入れ自発的リーダーになるまでの育成を手がける。成績や能力、自己アピールに長けた人だけがリーダーとなると弊害が出る。その為に必要な「開花型」リーダー論を説く。 現役の勤め人としての立場から現代の企業の抱える問題について考察し、独自の視点から疑問や不満を形にすることを提案し、企業へ対し指摘、解決策を導き出す。
公開日: 2017/05/19
経営
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】事務員として働くあなたは今、その仕事に責任や誇りを持っているだろうか?やりがいや楽しさとともに、事務の仕事と向き合えているだろうか?工場など現場で働く人は、自分が携わったものや仕事の成果が目に見える形で現れ、大きな達成感を味わうことができる。営業は、月の営業成績が数字となって表れる。頑張って良い成績を残せば数字となり還元される。では、事務員はどうだろうか?毎日パソコンでの処理や電話応対、請求書や契約書などと向き合いひとつひとつの作業を終えていく中、小さな達成感を味わうことはできるが、先の職種に比べると小さなものであり地味な作業が多い。そんな中でも、事務の仕事に責任や誇りを持ち楽しんで仕事をしている人は、輝いて見える上にデキる事務員になれる。周りから必要とされると、自然と仕事に対するやる気は増していく。やる気とともに事務員としての実績も厚いものになっていく。仕事をする上で、誰かに認めてもらい評価され、必要とされると、仕事に対する向上心ややりがいがおのずと生まれてくる。周りから必要とされる事務員になるために、事務員としての自分を今一度見つめ直してほしい。そして改善できる点を改善していこう。【目次】電話応対嫌なことを進んで行う仕事のしやすい環境づくり1日の目標を立てる自信を持って強い心で【著者紹介】ぴかぴかりん(ピカピカリン)現在は主婦。退職前、事務員として働く。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
アイデアは書き留めない、目を見て話さない、会議に参加しない、仕事に私情を紛れ込ませる、ルールと制約を歓迎する―。今や広告の世界を超えて活躍する「風とロック」のクリエイティブディレクター箭内道彦が挫折と失敗の日々から編み出した45の仕事術。自分のプライドや個性を進んで捨てて、相手の力を利用すれば、実力以上の仕事ができる。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
なぜ、両国関係のこれほどの悪化を止められなかったのか。韓国人の誤りを正し、日本人の誤解を解くために、これまで封印してきた祖国への本音を語ります! 「スッキリ!」「サンデーモーニング」ほか、テレビコメンテーターとして活躍する著者が初めて明かす生い立ちと、人生を賭けた二度の政治的転換の軌跡。 半島問題の専門家として、日韓の摩擦と確執を冷静かつ、客観的に分析しつつも、近年の対立激化には違和感が増すばかり。韓国人よりも日本を、日本人よりも韓国をよく知るがゆえの苦悩と慟哭(どうこく)の思いでまとめました。「新政権の下で、今後の日韓対立はどうなってしまうのか。これ以上の感情的な応酬を避けるために、日本はどう対処すればいいのか。このままではいけない、何とかしなければならないとの強い思いで、韓国とのつき合い方を変えるポイントを、本書で指摘した」(「おわりに」より)
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
社会学を学ぶ意味とは何だろうか? たとえば、社会の変化が私たちの日常にどう影響するか、あるいは、日々遭遇する困難を根本的に解決するにはどうすればよいか。それを適切に考えるためには、日常を社会や歴史と関連づけて捉える知性が欠かせない。社会学的想像力と呼ばれるこの知性こそ、社会学の最大の効用である。だが、当の社会学者も理論や調査に夢中になるあまり、そのことを忘れつつある──こうした現状を鋭く批判し、社会学的想像力を鍛える学としての意義を高らかに謳いあげる重要古典。今日でも全米の大学で最も多く用いられている社会学文献である本書を、みずみずしい新訳で送る。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
大学を卒業するとみんな就職するのに、大学では「その先のこと」は教えてくれない。ただ漠然と四年間を過ごすのではなく、より良い未来を自らの学びで手に入れるのです。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
空前の円高、「世界の工場」中国の台頭、エレクトロニクス系産業の競争力低下──。30年ものあいだ、過酷なグローバル競争下にあった日本のものづくり。しかし、逆風のなかで必死にもがき、たゆまぬ鍛練の結果、いま、現場は圧倒的な強さを獲得した。「インダストリー4.0」「IoT」「AI」に代表されるドイツ型ものづくり論を批判的に検証し、さらなる拡大が予想される日本の製造業の潜在力を徹底的に考える。現場で思考を重ねてきた経済学者が、日本経済の夜明けを大いに語りあう。
公開日: 2017/05/19
経営
単行本・雑誌
 
「景気が良くて面白い」会社がこんなにあったのか! 世の中の最先端の動きを反映したまったく新しい業界分類で、約240社の活躍と好況を紹介。新規営業先や提携相手を模索しているビジネスマンに、投資先を日夜探し求めている投資家に、就職先に悩む学生や転職を考えている人にも刺激的な「すごい会社」が満載!読めば未来への展望に夢膨らむ日本企業の底力。ベストセラー『みんなが知らない超優良企業』シリーズ第2弾。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
イタリア・ルネサンス後期に活躍した自然探求者・技術者の著作。古代ローマの学者プリニウスの『博物誌』と並び称される。動植物の生成、磁石、女性美、蒸留、芳香、火薬、料理、狩猟、光学など、見聞と著者自身による実験観察をもとにした知識の万華鏡。黒魔術と言われる錬金術についても否定的に言及している。本書は博物誌としての歴史的意義とルネサンスから近代への思想的転換期を現している書物の抄訳。
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
インターネット技術の発展により、世界中の情報がつながり「ビッグデータ」が形成される今、人々のプライバシーは未曽有の危機にさらされている。オーウェルの小説『1984年』的な国家による監視活動のみならず、民間企業に蓄積された個人情報の大量漏えい、図書館の閲覧記録やネット通信販売で購買した商品の傾向で人物像を読み取られてしまうプロファイリング、マイナンバー制度に民間サービスの情報を統合することで生じるリスクなど、知らないと危ないビッグデータ社会の落とし穴を、多数の事例をまじえ紹介。ビッグデータの専制と支配から自由と尊厳を守るために何が必要なのか? 米国、欧州の事情にも詳しい著者が、新時代のプライバシー権の議論を明快に提示する。【目次】序章 スノーデンの警鐘/第一章 デジタル化の専制/第二章 ビッグデータの覇権とプライバシーの反逆/第三章 プライバシーをめぐるアメリカとヨーロッパの衝突/第四章 日本のプライバシー保護を考える/終章 自由、尊厳、そして尊重/あとがき
公開日: 2017/05/19
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   105601 105630

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.