COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

うつと間違われやすく、しかも日本の医者の9割が知らない「副腎疲労」。めまい、イライラ、だるさ、落ち込み、記憶力低下、便秘、更年期障害、体重増加、無気力、無関心……こんな兆候が出たら「副腎」に要注意!本人も医者もうつと誤解しやすい知られざるストレス社会の新病への対処法を自身も「副腎疲労」で苦しんだ経験のある著者がやさしく解説します。●海外ではすでに常識の副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)副腎はストレスに対応するホルモン「コルチゾール」を出している大切な臓器です。クルミほどの大きさで、ホルモンの分泌から、血糖コントロール、免疫機能など、重要かつ多岐にわたる機能があります。副腎が疲労すると、身体にさまざまな不調をもたらし、うつに似た症状まで見られることがわかっています。疲れがなかなか取れない、なんとなく体調がよくない、なんだかイライラする……。なかには病院に行っても原因がわからないことも多く、実は「副腎疲労」が疑われることもあるのです。●ストレスに打ち勝つには副腎を養生する!副腎はけがや病気、仕事や対人関係の問題に至るまで、あらゆるストレス源に身体が対処できるようにするという役割があります。日本ではまだ副腎疲労は医者の間でもあまり知られておらず、誤診をされやすいのが現状です。●第一人者が教える「副腎」から健康を取り戻す決定版!アメリカの副腎疲労の第一人者ウイルソン博士の『医者も知らないアドレナルファティーグ』を翻訳し、『しつこい疲れは副腎疲労が原因だった』などの著作で日本で「副腎疲労」を大きく取り上げ全国から患者が訪れる著者が、その恐ろしいメカニズムから、疑わしい人への生活・食事などの改善方法を紹介します。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
「会話を盛り上げたい」「楽しく雑談をしたい」とは思うものの、実際には、「盛り上げようと思ったら、かえって静まった」「なかなか話が続かない」などと、いうこともよくあります。楽しく会話ができる人は、どこでも一目置かれます。でも、大体の場合、「自分から盛り上げよう」と思うとうまくいきません。でも、ちょっとしたコツで、驚くほどラクに話が盛り上がるようになるのです。●話が盛り上がっているときに、その会話に入ってはいけない!本書では、「あまちゃん」「サラリーマンNEO」「となりのシムラ」など、ここ10年で日本一コントやコメディを制作した著者が、誰でも簡単に話を弾ませるコツを紹介します。「おもしろい人は盛り上がっているときにその会話に入らない」「肯定+ツッコミで愛される部下になる」自慢話は「自虐」を添えるスピーチは事実の逆を言う「きみまろ話法」で心をつかむなど、誰も教えてくれなかった話のコツが満載です。●仕事でも、デートでも、プライベートでも、一目置かれる話術が身につく!また、話を盛り上げるには、その場の空気を制することが大事。そこでシーン別のウケる会話術も披露します。上司にどう自分をアピールするか、客先でどう自己紹介すると覚えてもらえるのか、といったビジネスでの話から、デートや合コンで話を盛り上げる方法、スピーチでムリせずウケる方法など、20のシーン別トーク例ですぐに使っていただける内容になっています。会話で自分をアピールしたい人、誰とでも楽しく会話をしたい人、気の利いた会話をしたい人に、ぜひ、手にとっていただけたらと思います。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
「お金(の流れ)」を通して見ると、世界史がこんなに「人間臭く」なる!元人気予備校講師でベストセラー作家の著者が教える、教養としてはもちろん、利殖やビジネスのヒントにもつながる有益な世界史。「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ――。」19世紀後半、ドイツを統一した鉄血宰相ビスマルクは、そんな至言を残した。では、教養としての歴史がブームないま、本当に学んでおくべき歴史とは何だろうか?この本では、政治や戦争、文化で語られがちな歴史を、視点を変えて、個人の蓄財から商売、貿易、金融、商社や国家の財務まで含めた「お金の流れ」から読み解き、歴史の本質をつかむもの。本書を読むことで、国家や王室、政権などの栄枯盛衰のパターン、国家や王室よりも本当は世界を動かしていた存在、戦争の勝敗を本当に裏側で左右していたこと、お金をめぐる執着や欲望が時として世界史を揺るがす大きな事件を引き起こしたこと、現在の資本主義社会のシステム(金融システム)のはじまりなどが理解でき、古代から産業革命前の人類がいかに財や富を追い求めてきたかを知ることで、歴史を本当に動かしていたのが「お金の流れ」であることが頷けるはずである。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
神奈川県横須賀市にある独立行政法人国立病院機構・久里浜医療センターで「病的ギャンブリング(ギャンブル依存)治療研究部門」の責任者を務める、ギャンブル依存症のエキスパートである著者。ギャンブル依存症は専門外来が極端に少なく、また特効薬もないため、‘不治の病’として扱われているが、本書の著者は8割の患者をギャンブル依存から立ち直させている。そんな著者も、実は5年前まで他の専門医と同じような治療法だったのだが、自分自身がアルコール依存症を克服したことをきっかけに、オリジナルその画期的なメソッドで数多くの患者の治療に成功してきた著者が、数々の壮絶な実態とその解決法を説くのが本書だ。ギャンブル依存症なんて、しょせん自分の気持ちの持ちよう。スパッとやめてしまえばいいだけだろう」とも思えるが、「わかっちゃいるけどやめられない」のが実情。ギャンブル依存症は、私たちが想像する以上に極めてしつこく、厄介な病気なのだ。一気に無理矢理辞めさせるのは本人にとって拷問に近い苦しみ。‘人間の弱さ’への配慮を込めたやり方で脱出までもっていく。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
「思いッきりテレビ」のホームドクターを始め、マスコミに引っ張りだこのカリスマ医師・松原英多医学博士が明かす、放っておくと恐い「プチ疼痛症候群」とその対処法のすべて。軽いレベルの肩こり・腰痛・膝痛を放置しているあなたは、必読です!
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
多くの人がマッサージや指圧、ストレッチなどで肩こりを解消しようとしますが、筋肉が硬くなって逆効果となることがあります。大切なのは、ガチガチに固まった筋肉をゆるめること。「さとう式リンパケア」は、「揉まず」「押さず」「引っ張らず」、筋肉をゆるめる運動によってリンパが流れる体にし、老廃物を流して肩こりを解消します。本書では、さとう式リンパケアによる肩こり解消法のほか、腰痛の改善やねこ背解消などの健康効果についても解説します。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。マイクロコンピュータを搭載する家電や自動車など、多くの機器がインテリジェントな制御を行い、快適で便利な生活が実現しています。本書は、自動化の基礎となる制御技術を幅広く紹介し、シーケンス制御の現状をまるごと把握できる内容です。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
ベストセラー『テンパらない技術』の著者・西多昌規氏が教える、どうしても「やる気にならない」あなたを救うコツの数々。脳科学、心理学、睡眠学に基づく、納得のTipsが満載!! 読むだけで、あなたは‘動きたくてウズウズしている’ことでしょう!!!
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
日本の勢力地図を大きく変えた西暦1600年の「関ヶ原の戦い」。徳川家に敵対した大名は100家近くに及ぶ。敗者へは主に「改易」という厳しい処分が待っていた。だが、己の才覚と努力、そして運でもって、再び大名の座に返り咲いた者がいた!豊臣秀吉から疑いをかけられ所領を削減され続け、関ヶ原合戦時、浅井畷で私怨により徳川方の前田家と戦い、改易。しかしその後、奇跡の10万石に復活した丹羽長重。豊臣秀吉の特別な計らいで大友家から独立して大名に取り立てられるも、関ヶ原合戦時、西軍が負けるとわかっていながら味方をし、改易。しかしその後、旧領である筑後・柳川の大名に復活した立花宗茂。一部の関ヶ原敗戦大名は、なぜ再び大名に復活できたのか?そこには敗者ならではの矜持、そして生き残るための器量と処世、そして運をつかむ能力があったのである!現代人も時代が違うとはいえ、挫折や左遷など憂き目にあうことも多い。また昨日の勝者も、明日には敗者になる可能性すらありうる。逆境にあっても、なお信を貫き、強く生き抜く術は、戦国時代の「敗者」から学べることが多いであろう。本書は大河ドラマ時代考証で有名な著書による、現代人にも通じる異色の歴史教養本。◎豊臣家への恩から敵対し改易となるも旧領の柳川の大名に復活した「立花宗茂」◎前田家との確執で失領するも秀忠との縁で返り咲いた「丹羽長重」◎復活への執念が強く十数年間の運動が奏功した「岩城貞隆」◎福島正則との「コネ力」を活かして復活した「来島康親」etc.
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ファンタジーテイストの背景を描く際のノウハウを凝縮した一冊。「青空と草原」「夕暮れの城下町」「魔法使いの部屋」のような王道ファンタジーの風景から、「雨の洞窟」「灼熱の都」といったダークファンタジーを彷彿とさせる風景まで、心に残る印象的な背景を描くために知っておきたい考え方とテクニックを解説します。10の多彩なシーンの描き方をメイキング形式でじっくり丁寧に追っていきます。特にカギとなるテクニックについてはページを割いてテクニック集として取り上げました。デジタルならではのワザも満載です。プロの思考と技術を学び、画力向上を目指したい方におすすめです!
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。プログラミンをマスターするには、プログラムがどのようにして動作しているのかを知ることが近道です。本書はその「からくり」を、コンピュータの知識をもたない初心者でも理解できるように、なるべく日常にあるものを題材にしながら説明します。コンピュータの最小要素であるCPUやメモリなどについて、その構成や役割がわかり、さらに、コンピュータの動作を語るうえで欠かせない2進数についても、初心者が無理なく理解できるように図解します。さらには、外部機器の制御をどのようにするかについても、実行速度を向上させるためのハードウェアまわりの話とともに解説していきます。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
「お買いものに行くのがめんどくさい」「買ってきた食材を冷蔵庫にしまうのがめんどくさい」「献立考えるのめんどくさい」「料理って、下ごしらえがめんどくさい」「後片付けを思うと、本当にめんどくさーーい!!」……。そんな女性に向けて。スーパー主婦足立さんが教えるほんの小さな工夫やアイデアが、台所仕事に追われてくじけそうな心をグワッと立て直します。家事は「どうせやらなくちゃいけないもの」。だったら、無理して嫌々やるよりも、ラクしてがんばらずに続けられるほうがダンゼンいい!「献立ウツ」「調理ウツ」「後片付けウツ」から解放される、台所術の決定版。「めんどくさい」さえなくなれば、勇気100倍!台所仕事はパパッと終わらせて、自分の好きなことに時間を使いましょう!!
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
課題の先送り、腰が重い、新しいことが苦手、行動力がない、人づき合いがめんどくさい……、これらは決してあなたの性格のせいではない! ましてややる気のせいでもない!すべては「脳がめんどくさがり」だから。脳の特性を理解し、それを逆手に取る脳力開発法!!そもそも脳は、めんどくさがりで欲張りでご褒美が大好き。自分の脳がめんどくさがる時間帯や状況を把握し、欲張りな脳に大好きなご褒美をたっぷりあげることで、いつしか脳は「させられ脳」から「したい脳」へと変化します。もう脳に「NO!」とは言わせない! 脳に振り回される毎日から、脳を上手におだて、幸福脳へと導きましょう。ベストセラー『脳の強化書』の著者Dr.加藤が、苦手領域の脳番地を鍛えることで、あなたの脳から「めんどくさい」を追い出します!
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
お部屋のなかの「めんどくさい」を減らすと、モノが自然に片づく!自然に片づくと、心に余裕が生まれる! 時間も勝手に生まれる!・玄関では、いつも靴の神経衰弱をしている。・ソファに座るときは、洋服の山をソファからベッドに移さないと座れない。・夜寝るときは、洋服の山をベッドからソファに移さないと眠れない。・食洗器が食器棚になっていて、使いたいのに何年も使っていない。・廊下が通路ではなく物置きなっているので、いつもカニ歩き。お家のなかに「めんどくさい」をたくさん溜め込んでいる人へ向けて……。一つひとつの「めんどくさい」をなくすお部屋づくりのコツを紹介!たとえば、洗濯物をたたむのがめんどうならば「たたまずに片づける方法を」伝授!がんばらなくても、きれいを保てるお片づけアイデアが満載!「めんどくさい」を減らすと、ケンカが減る! 時間も勝手に生まれる!部屋が変われば、自分も変わる! 人生も変わる!
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。身近な動力源であるモータは、暮らしのあらゆるところで活用されています。電気エネルギーを機械エネルギーに変換するモータパワーのすべてを、カラー図解を多用して、徹底的にわかりやすく解説します。身近な動力源であるモータは、家電やIT機器、乗り物、エレベータやエスカレータなどあらゆるところで活用されています。この電気エネルギーを機械エネルギーに変換するモータは、電気と磁石が生み出すパワーを利用しているともいえます。本書は、モータの基本的な動作やしくみから、各種タイプの最新モータがそれぞれの応用分野でどのように利用されているのかまでを、技術トレンドを交えながらカラー図解を多用して、徹底的にわかりやすく解説します。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
グローバル・ファイナンシャル銀行本店営業部に栄転した黒田は、パートナーである松井から罠にはめられる。将来頭取となる野望を持つ黒田は、ある作戦に出る――。駆け引きでの勝ち方を体系化した「ゲーム理論」を銀行を舞台にし6つのストーリーで紹介!
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
※本電子書籍のご購入者は、本書で紹介している各種診断チェック用紙、記録用紙のPDF版をダウンロードしてご利用いただけます。みなさん、「やる気はあるのに動けない」「めんどうくさくて、始められない」「予定どおりに終わらない」ということはありませんか?それは、あなたのやる気のせいでも意志のせいでも能力のせいでもありません。自分を操るためのちょっとしたコツを知らないだけなのです。本書では、「めんどくさそう」「難しそう」「できなさそう」といったネガティブな感情を「ちょっとやってみようかな」「これならできそう」に切り替えるコツをお伝えしていきます。まずは取りかかれる範囲で行動を起こし、徐々にやる気に火をつけていきましょう!
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
◎知らないと、ある日突然ズドンとやられる!?心臓病や脳卒中という‘血管事故’で、年間約30万人が死亡している。「サイレント・キラー」(静かな殺し屋)といわれる血管事故は自覚症状がほとんどなく、ある日突然襲ってくる。高血圧で高血糖、悪玉コレステロールで血液がドロドロでも、本人は痛くも痒くもない。血管は「沈黙の臓器」といわれるほど、症状の悪化がわかりにくいのだ。突然の大病を避けるには、血管をやわらかく保つことがポイント。健康長寿だけでなくアンチエイジングにも効果的だ。本書を読めば血管年齢が若返り、体の内側からよみがえることができる。◎血管年齢チェック!□ 階段を上がると胸が圧迫されたような感じがする□ インスタント食品や脂っこい料理が好きでよく食べる□ いつも時間に追われている感じがする□ 1日の喫煙本数×喫煙年数が400以上である□ 血圧が140/90以上である□ 学校を卒業してから運動らしい運動をしていない□ 最近物忘れが激しくなった――詳しくは本書で◎血管事故が起こる危険度は高血圧で「3倍」高血圧と脂質異常症で「9倍」高血圧と脂質異常症と糖尿病で「27倍」高血圧と脂質異常症と糖尿病と喫煙で「81倍」――一つ改善すると危険度は3分の1に減少
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。昨今のデジタル一眼レフカメラのブームもあって、レンズのことをもっと知りたい人が増えています。本書は、高校生から一般の人を対象に、レンズのことを知る超入門書として、図解や写真をふんだんに使いながら、わかりやすく光の世界を解説します。昨今のデジタル一眼レフカメラのブームもあって、レンズのことをもっと知りたい人が増えています。本書は、高校生から一般の人を対象に、レンズのことを知る超入門書として、図解や写真をふんだんに使いながら、わかりやすく解説します。レンズを知ることは、光の性質を知ることにつながります。また、メガネや望遠鏡などの光学機器ばかりか、ヒトの眼の構造の理解も進みます。身近な例を題材に、徹底してやさしく、おもしろい話題を集めました。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大人気料理ブロガー、ほ助さんの書籍がついに刊行。1枚のお皿やお盆におかずやご飯ものをのせるワンプレート料理74組を中心に、142レシピを初めて詳しく披露します。定番料理を気のきいたアレンジで華やかに彩ったり、ありそうでなかった組み合わせで身近な食材をより美味しくしたり…。そんなお料理のアイデアと、お友達やご家族、お客様に喜ばれ、自分も楽しめる盛りつけのコツをたくさん盛り込みました。和食、洋食、そして中華や韓国、東南アジア、インドなどのお料理も網羅しているので、おもてなしにも普段のお食事、晩酌にもお役立ていただける1冊です。●「はじめに」より‘食べることを語らずして、人生は語れない。 過去の出来事を振り返るとき、そのときに食したものまで、必ず思い出してしまう…。’この本は、そんな食いしん坊の記録です。あわただしい日々の中、マッハの速さで作るおかず。へんてこだけれど、なぜか箸が止まらないツマミ。せっせと家人に作り、我が家の定番になったご飯もの。その中から、特に評判がよく、それぞれが一枚の絵のように残ったワンプレート料理、74組とその作り方を紹介しています。先にいただくとより美味しいものは手前に。心地よく、箸運びを楽しんでもらえるように。目で舌で、なにか嬉しい驚きが見つかるように。そんな、ささやかな気配りと遊びゴコロを一枚のお皿やお盆にのせて、お出ししました。皆さんの記憶に残る人生の何ページ目かに、この本のお料理もちょっと加えていただければ、天にも昇る気持ちです。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
簡単な打ち合わせに何人も人がついてくる「ずらずら病」、無意味なプレゼンが重んじられる「TED社員」と「お客様上司」。優秀なはずの社員が、なぜ、組織の中でおかしなことになるのか。一見仲良し、実はブラックより危ない企業の実態に迫ります。●なぜ、入ったときに優秀な人が、組織ではバカになるのか簡単な打ち合わせに何人も人がついてくる「ずらずら病」、無意味なプレゼンが重んじられる「TED社員」と「お客様上司」。こんな光景、見たことはないでしょうか?本当は優秀で入ってきたはずなのに、なぜか、おかしなことになる。その理由は組織のあり方にもあるのです。●意外なところに、危険の徴候が!しかし、この現象「あるある」と言って笑ってはいられません。著者は、コンサルタントとして、「企業が傾く微細な徴候」を見てきました。そのなかには、本書の例にあるような、よく見かける些細なことも、危険な兆候の1つになるのです。よくある現象の根本的な原因を探り、個人での対応法などをまとめました。ダイヤモンドオンライン180万ビューの人気記事、大幅加筆して待望の書籍化です!
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。機械工学はものづくりに関わる工学分野を包括した横断的な工学です。本書は、機械の専門知識をもたない人を対象に、身近な製品や機器を題材にして、フルカラーの写真と図解でわかりやすく機械工学の取り組みと考え方を理解することができます。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。すでに生活用品の素材として欠かせないプラスチックですが、航空機の構造材になるなど機能性にますます磨きがかかっています。本書は、人類が発明したプラスチックの特性を紹介し、今後の製品開発のヒントになる話題にも触れています。生活に浸透しているプラスチックは、物性の反応を化学的にコントロールしてつくられる人類の発明品です。最近ではプラスチックの特性を極めた機能性プラスチックの開発によって、これまで不可能だったことも可能にするほどの進化を見せています。本書は、このプラスチックを基礎からつくり方、高性能化のヒント、分野別の応用製品類、さらには環境問題との関わり方まで、プラスチックをまるごと解説します。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
●世界のホンネがわかる「逆地図的視点」のススメ!地図はついつい自国を中心に見てしまいがちである。しかし、地図の向きを柔軟に変えて世界を眺める癖をつけることで、実は世界の本当の姿がより見えやすくなるのである。この本では、地図の東西南北の向きを柔軟に変え、焦点となる場所が目立ち、本質が理解しやすい向きから、現代起きている問題や過去から引きずっている問題を地政学を援用しながら俯瞰していく。たとえば、中国を中心に、南北を逆さにした地図を見ることで、中国が日本列島や島々に取り囲まれていることがわかり、何とか出口を探そうとする戦略が理解でき、尖閣諸島の問題などの本質がつかみやすくなる。ほかにもロシア、中東、イスラム国、アメリカなどをめぐる最近の情勢や各国の戦略などの本質をつかむことで、今後の日本が歩むべき方向性がわかるであろう。「まえがき」より 日本を中心にした地図を見ると、日本を囲む広大な海から、豊かな恵みを受けている姿が見えてくるだろう。 ところが、中国を中心にした地図で、南北を逆さまに見れば、中国は日本列島とそれに繋がる島々にグルッと取り囲まれている姿が見えてくる。中国は長い間、北方からの異民族の侵略に関心を向けていたから、この事実にはあまり重きを置いてこなかった。 中国が二十一世紀に経済成長期を迎えると、広大な国土の一三億人以上の国民の生活を賄うために、海を意識しなければならなくなった。製品を輸出したり、原材料やエネルギーを輸入するには、自由に動ける海の道を確保しなければならない。 そう考えれば中国大陸を取り囲む日本列島の存在が疎ましく見え、何とか出口をと探すと、絶海に浮かぶ小さな尖閣諸島が目に入ってくる。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。金属は、人類の文明を創造してきた基幹テクノロジーの材料です。本書は、金属についての概論的な説明よりも、金属の魅力とはなにかを具体的な製品をとおしてわかりやすく説明したものです。金属の語り部を自認する著者の金属物語をお楽しみください。金属は工学全般に密接にかかわる分野であり、基礎から応用、開発から製品加工など、あらゆる局面で知識を要求される分野です。最近ではナノテクノロジーを応用した合金や研究開発によって、新しい素材や機能を獲得するものが生まれています。まさに、人類の文明を創造してきた基幹テクノロジーです。本書は、金属についての概論的な説明よりも、金属の魅力とはなにかを具体的な製品をとおしてわかりやすく説明したものです。金属の語り部を自認する著者のとっておきの金属物語をお楽しみください。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
『体を温めると病気は必ず治る』(三笠書房)、『食べない健康法』(PHP研究所)、『生姜力』(主婦と生活社)などのベストセラーでおなじみのイシハラクリニック院長・石原結實氏の書き下ろし新書。「空腹ウォーキング」。それは、少食健康ブームの火付け役であり元祖でもある、医学博士・石原結實氏が唱える健康習慣の決定版。空腹で下半身を鍛える、たったそれだけで病気予防に絶大な効果があるのは一体どうしてなのでしょうか?また、なぜ「空腹で歩く」だけで、朝食抜きなどのプチ断食生活からくる空腹感が気にならなくなるのでしょうか?本書には、これらの疑問への名医からの回答がたくさん詰まっています。読後、あなたは病気知らずの人生を手に入れることができるでしょう。もちろん、ダイエットや若返り、性欲増進にも抜群の効果を感じられるはず。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
カジノやサッカー籤(くじ)で必ず勝てる偶然の数学法則とは?運を味方につける科学的な方法とは?物理学や数学から神経科学や法学まで、「偶然」が決定的な役柄を果たしている事柄を、英米の第一線の科学者がやさしく解き明かす現代科学最前線。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
◎「孤独を生きる」にはちょっとしたコツがいる!――世間の物差しに左右されず、孤独をむしろたのしむ、ひろ流・逆説的生き方のすすめ現代日本がつくり出した、本当は誰しも感じている「孤独」な状況――。昔の共同体のような「閉じた社会」での密な関係はなくなり、今はネットで不特定多数とも広く繋がれる希薄な人間関係の中に生きています。いつでも人と繋がれる時代に生きていながらも、昔に増して孤立感・疎外感を抱いている人は多いようです。そして厳しい世間の荒波にもまれ、人間関係をこじらせ、ときに一個人としての孤立や無力さを感じたり、孤独に苛まれることがよくあります。そもそも今の世の中は狂っているともいえます。人は世間の物差し(常識)を押しつけられて生きており、かえって疎外感や生きづらさ、孤立感を感じることにつながっているのです。そう、そんな狂った世の中で、現代人が寂しくなく「孤独を生きる」には、実はほんのちょっとコツがいるのです。本書は、「孤独」というものの本質に立ち返り、般若をはじめ古今東西の偉人賢人の考えも参照しつつ、ついつい癒(解消)しがちな「孤独」を恥や悩みとせず、むしろおかしな世の中で自分の状況をしっかりと肯定し、孤独と上手に向き合うことで、楽しく生きていく術を書き下ろすものです。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
原口総務大臣が打ち出した「光の道」構想は、ソフトバンクの孫社長らも巻き込み、さまざまな議論を呼んでいる。なぜ「光の道」が必要なのか? どのようにして実現するのか? その先にどのような未来があるのか? 本書で「光の道」のすべてを解き明かす
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
相撲の四股に似た動作の「腰割り」を中心とした股関節の運動と簡単な体操を組み合わせて、多くの人が悩んでいる肩こりや腰痛、膝痛を解消する方法を紹介。体の不調が嘘のようにとれて体が若返る一冊です。
公開日: 2017/04/28
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   106171 106200

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.