COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

Twitterフォロワー数13万人超(2017年4月時点)、恋愛や人間関係、人生観をするどく考察する人気ツイート、書籍化。寂しさを感じたり、自信を持ちにくいときに読むとすっきりします。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
自分をゆがめて「いい子」でいると、恋も結婚も遠のきます。はじめるべきは、自分の「心地良い!」を感じるレッスン。「NO」を言って、じわじわと変化を実感し、本当に自分を幸せにする恋を手に入れましょう!
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
▼訪問先に手土産を持っていったのはいいが、紙袋に入れたまま手渡し▼葬儀の際には、何が何でも‘ご愁傷さまでした’▼レストランで、案内係の後ろを、彼女を従えてテーブルまで颯爽と歩くちょっとだけ、あなたの行動を振り返ってみてください。こんなマナー違反なふるまいをしていませんか?‘できる男’の必須アイテムとして、いまマナーが強く求められています。その「ツボ」だけを集めたのが本書です。あいさつ、交渉、接待、テーブル作法、恋愛、冠婚葬祭…日常生活のあらゆるシーンで役立ちます。本書をビジネスバックにしのばせておいて、いつでも、どこででも、活用してください。男の魅力が、グンと上がります!
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
○山手線も大阪環状線も輪になってないってホント? ○実は京浜東北線や埼京線という路線は存在しない? ○元祖エキナカは「キオスク」それとも「キヨスク」? ○東京駅方面に行く列車がすべて「上り」とは限らない…など、大人から子供まで夢中にさせる日本の鉄道の面白ネタ、通も知らない驚きのネタをぎっしり詰め込んだ1冊が、いよいよ大全シリーズに登場。 世界で一番おもしろい鉄道雑学の決定版!
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。全身の血管の99%は毛細血管だって知っていましたか? 老けない、病気にならない決め手は毛細血管にあるのです。実は毛細血管はいくつになっても自分で増やすことが可能。そのカギは生活習慣にあります。日本のみならず、ハーバード大学、パリ大学などでも研究をおこなっている著者が、最新医学をもとに病気にならない健康習慣をお教えします。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
「小説を読むことは、読書力をつける最短コースである」──。『羊と鋼の森』、『火花』、『沈黙』、『堕落論』など、話題のベストセラーや名作の読み解きを通して、佐藤流の‘小説を深く読む技術’を大公開。優れた本には現代社会の潮流や普遍的な人間心理など、さまざまな意味が内包されていることがわかります。そして、読書でいくつもの人生を仮想体験すれば、この混迷の時代を生き抜く力になります!
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
一見、どれだけ努力しても手が届かない存在に見える「超一流」たち。果たして、その差は埋められないものでしょうか?いえいえ、そんなことはありません。実は、彼らが桁違いの成果を上げられる要因は、‘ちょっとした習慣’の積み重ねだったりするのです。そして、その習慣は私たちでも意識さえすれば、簡単に実践できるようなものばかり。「努力の向き」さえ正せば、あんなに遠くに見えた超一流たちの背中が、思ったより離れていないことに気づくはず。会社でも、自分一人でも結果を出し続けるためのヒント集。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
戦国きっての傾奇者・前田慶次は、どこに消えたのか宮本武蔵と対決した吉岡一門の「その後」をめぐる謎忠臣蔵では‘卑怯者’とされる二人の男の不可解な行方天才絵師・葛飾北斎の「晩年」をめぐるもうひとつの物語最後の剣客・榊原健吉は維新後の世をいかに生きたか……「その後」から見ると、日本史は面白いほどよくわかる!
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「体芯」とは、体の奥の奥、体のいちばん深いところにあるといわれている「大腰筋」のこと。腰痛もひざ痛も、その多くが大腰筋や腸骨筋などの体幹深部の筋肉(体芯筋)が疲労で硬くなってしまうことが原因。それを「体芯力」体操でゆるめることで痛みが消える。「体芯力」体操は、背骨を動かす「前後、左右、ひねる」の3つの動作がベース。力んだり、苦しんだりせず、まるでストレッチをしているだけに見えるトレーニングだ。著者のトレーニング教室に通う生徒の4割が65歳以上を占め、そのほぼ全員が腰痛かひざ痛の悩みをきっかけに、教室に通うようになったという。研究と実践を繰り返す中、これらの痛み対策に特化した体芯力体操を何パターンも確立するに至った。これらの体操を週2回行うことで、みな半月から1か月ほどで腰痛やひざ痛の悩みから解放されているという。本書では、著者が実際に指導している腰痛・ひざ痛を改善する『痛みとり「体芯力」体操』を紹介する。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
「下流老人」「老後破綻」など、高齢者を取り巻く話題は暗いものばかり。こんな世の中だから、ぽっくり消えてしまいたい…なんて、思うのは、まだまだ早い! 健康で人生を面白がる老後じゃないと、生きてる意味がありません。●めし友を持たない老後はさびしい ●人脈筋のいれかえを常に心がける ●色欲減退、目だけはいまだにH系 ●団塊世代の相続問題は骨肉の争い ●親の老後とどう向き合うか… 老後の居場所に人間関係、お金、と気になることはたくさんあるけれど、チンペイ流:痛快に老いを楽しむヒントをまとめました!
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
世界の教員の中でも格段に長い労働時間、一日の平均読書時間はたったの13分、増える精神疾患による休職…なぜ先生はそんなに‘忙しくなった’のか?子どもが学ぶ場であり、社会の縮図でもある学校。そんな学校で、いま何が起きているのか?子どもを持つすべての親、教育関係者必読の一冊!
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
〇なぜ、あの人はトラブルをいつも引き寄せるのか?〇やっかい事に巻き込まれやすいのは、「人を見る目」がない心理状態〇「悪口を言う人」に悩み相談をしてはいけない理由〇「劣等感」が強いと、それを利用しようとする人を周りに集めてしまう〇「一面的なものの見方」をやめてみよう〇「マインドフルネス」な自分になると、人生はうまくいく……あなたの人間関係はあなたの生き方を映す鏡!人間関係がうまくいかない自分を変える生き方のヒント
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
お給料が増えないボーナスも期待できない臨時収入だってない…そんなギリギリ家計の人だって1000万円以上は貯められる!【はじめに】32歳、お金で悩んでいる担当編集者から読者の皆様へとにかく不安でした。何がって「お金」についてです。今の時代、マジメに働いたところでお給料は上がりませんし、ボーナスだって出ればいいほう。周りの友人を見れば、もらえない人たちも少なくありません。テレビをつけたって、将来年金が今以上にもらえなくなるとか、受給年齢が引き上げられるとか、気持ちがふさぎ込むような話題ばかり…。これが独身であれば、状況は違ったでしょう。自分の面倒くらい自分でみられるさ、と大口叩いて悠々自適に生活していました。実家暮らしだったら、貯金もできるし、いまより余裕もあります。将来への不安もなかったでしょう。でも、現実は違います。ボクの場合、26歳で結婚して、子どもはすでに2人。幸いなことに自分は書籍編集者。仕事上の立場を利用してお会いし、お金持ちの人々がやっているお金の上手な増やし方、貯め方、節約の仕方をきく事ができます。さらにはそのノウハウを、本を通じて多くの人に伝えることができます。本書は富裕層専門のカリスマFPに、ボクがいち庶民を代表してお金を増やす方法を聞いてきたお金の本です。・お給料が増えない・ボーナスもない・臨時収入だってない・このままじゃホントにヤバいそんな方は、ぜひ本書をお手に取ってみてください。ヤバいのはあなただけじゃありません。ボクも一緒です。本書を使って、お金の増やし方を学んでいきましょう。■目次●1限目 ボクの人生、不安だらけなんです!・お金を増やす方程式は1つだけ・「ライフプラン」って何ですか?・何のためのお金か、「目的」を明確にしよう・人生の必要経費は、どれくらいあるのか?・えっ こんなにかかるの? 準備しておくべき「教育費」・「先取り貯蓄法」と「資産三分法」で1000万円を貯める・目標は10年間で1500万円!? いったいどこから削る?・会社をつくるなら、「勤めながら」がいい理由・「副業」は自分のスキルや能力を磨けるものに・1限目のポイント●2限目 なんでボクのお金は減っていくのでしょうか?●3限目 お金を上手に「運用する」コツを教えてください●4限目 具体的に、金融商品の特徴を教えてください●5限目 将来の「不安」はコレで解消できる■著者 江上治
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。読解の基礎と頻出パッセージを通して、TOEFL iBTリーディング・セクションを攻略するための読解力を無理なく身につけられる対策書です。●「リーディング問題 傾向と対策」でリーディング・セクションの概要がわかる!●「基礎学習」⇒「実戦練習」⇒「Final Test」の3部構成で、読解力を高められる!●インターネットで本番さながらの模擬試験が受けられるWeb特典付き。本番前にコンピュータの操作に慣れておこう!
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「基礎学習」「実戦練習」「Final Test」の3段階でTOEFLリスニングで要求されるレベルのリスニング力を身に付けることを目指します。●基礎学習:15のステップを1つ1つ進めていくことで、リスニングの基礎学習が完成します。●実戦練習:実際のTOEFLと同レベルの問題を解きます。その英文の「ポイント」がまとめられている、コアの部分が表示されているので、自分が何を聞き取れなかったのかきちんと理解しましょう。●Final Test:2セット分の模擬試験です。Web模試を利用して、コンピューターの操作に慣れておきましょう。※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
●iBT・ITP両対応、RANK1-4で3800語をマスター!TOEFLテスト対策(iBT・ITP)に必要な単語を3800、厳選して収録しています。全体は語彙の難易度に応じてRANK1-4までで構成されています。●音声は付属CDとMP3の2タイプ付属CDには見出し語と語義を収録。BGM付きで軽快に学習を進められます。また、webでBGMなしバージョンのMP3ファイルもご提供していますので、お好みに応じてご利用ください。※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。●「分野別英単語」で背景知識もばっちりTOEFLで出題されるアカデミックな内容に対応するためには各分野の背景知識がものを言います。専門用語や基本的な知識をマスターしましょう。★☆★Web特典★☆★同シリーズ『TOEFLテスト英熟語700』も購入された方には、以下を特典としてプレゼント!(詳しくは本書「Web特典について」をご覧ください)1.文法問題40(ITP形式)<br />2.Webミニ模試(リーディング・リスニング体験版)
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
●iBT・ITP両対応、5日間×10週で完成TOEFLテスト対策(iBT・ITP)に必要な熟語・口語表現を700、厳選して収録しています。全体は10週で構成され、各週は1日-4日までが熟語、5日が口語表現で構成されています。各週の最後には、その週の学習内容を確認できるReview Questionsを収録しています。●音声は付属CDとMP3の2タイプ付属CDには見出し語と語義、例文(英語)を収録。BGM付きで軽快に学習を進められます。また、webでBGMなしバージョンのMP3ファイルもご提供していますので、お好みに応じてご利用ください。※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。★☆★Web特典★☆★同シリーズ『TOEFLテスト英単語3800』も購入された方には、以下を特典としてプレゼント!(詳しくは本書「Web特典について」をご覧ください)1.文法問題40(ITP形式)2.Webミニ模試(リーディング・リスニング体験版)
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。エッセイストの著者が家中の収納を大公開。ひと目でわかる、ラクに取り出せる。毎日やることだから、できるだけ簡単に。心地よい暮らしのための無理のない片づけのアイデアがいっぱい!
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。仕事の後、帰ってから掃除や片づけは大変! だからこそ「週末家事」。完璧じゃなくて、いいんです。自分の心の余裕や、忙しさに合わせて家事をする―。そんな無理のないやり方をはじめてみませんか?ある程度まとめて家事をすることで平日がぐんとラクに。忙しいあなたのための、レベル別家事の提案。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。忙しいときはラクなやり方で、でも休日はしっかりと。時間が限られているからこそ、自分らしいやり方で楽しくいきたい。手のかけどころと抜きどころ。生活を楽しむ著者ならではの工夫が盛りだくさん。いつもの家事から季節の保存食まで、暮らしの土台をつくる本。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
Excel関数はお手軽でありながら、状況に応じて使い分けることでデスクワークの効率・精度を飛躍的に高めてくれます。本書は、仕事を仕組化・再現化することを目的としてExcel関数の効果的な使い方を解説します。関数を効果的に使うための考え方と知識、定番中の定番であるVLOOKUPとIF関数を徹底的に使いこなす方法、関数・ピボット・マクロの連携を極める方法を紹介。これまで以上に仕事を効率化するExcel関数のコツがわかります!
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。身近な材料と用具があれば作れるタッセル。タッセルを取り入れたかわいいアクセサリーも人気です。本書では耳飾りやネックレス、ブレスレット、ブローチ、指輪、かんざしなど、身につけられるアクセサリーを中心に、バッグチャームやブックマーカー、カーテンタッセルなど、暮らしの中で使いたいさまざまなタッセルをバリエーション豊かに65点掲載しています。さらに、使う糸の種類でタッセルの違いを比較したり、あると便利な道具の紹介や基本のレッスンページも充実。タッセルをきれいに仕上げるポイントもたくさん紹介しているので、タッセル作りが初めての方にもおすすめの一冊です。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。青森に古くから伝わる手仕事、こぎん刺し。東北出身でこぎんを身近なものに感じて刺し始めた著者は、さまざまな伝統模様を刺すうちに、自分らしい楽しい図案をデザインするようになりました。なかでも刺しゅう誌の取材で紹介された「鉄瓶」は問合せが殺到するほどの人気ぶり。そこから青森はりんご、山形はさくらんぼ、宮城はこけし…と東北6県をイメージした図案など、ユニークなこぎん刺しがたくさん生まれました。この本ではかわいい創作図案と、刺しやすさと用の美が感じられる伝統模様、両方の作品を掲載。巾着やバッグ、ミニマットなど作りやすいアイテムを提案します。こぎん刺しの基本とがま口のレッスンページ付き。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。こぎん刺しは津軽地方で厳しい寒さを凌ぐために、麻布に木綿糸で刺したのが始まりとされる伝統手芸で、布目を拾って刺す区限刺しゅうの一種です。図案は生活に密着した虫や木の実などが幾何学模様で表現されています。この本では初心者にも刺しやすい、刺しゅう布のコングレス(70目/10cm)と色数の豊富なこぎん糸を使用した普段使いのコースターやティーマット、バッグに入れて持ち歩きたいポーチや巾着、カードケース、ペンケースやランチバッグなどの袋ものなど約20アイテムを掲載。また、こぎんの刺し方や糸の扱い方を写真で丁寧に解説しています。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。東北に古くから伝わる「津軽こぎん刺し」、「南部菱刺し」、「庄内刺し子」の日本三大刺し子を紹介。それぞれの歴史とともに基本と特徴を盛り込みながら構成。それぞれの基本的な模様を刺したピンクッションや巾着、ミニバッグ、がま口、コースター、鍋しきなど、小さくてかわいい作品を提案。それぞれの基本の刺し方をプロセス写真で解説。図案付き。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。いらなくなった新聞・電話帳・雑誌を使い、ミニ作品からインテリア家具などの大物作品まで多数掲載。パーツは全てシンプルですが積み重ねることによって素敵な小物に変身します。パーツの作り方は、写真プロセス解説付き。リハビリ中の患者さんや、高齢者も作れるクラフト作品を提案しています。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
俗に「大江戸八百八町」といわれるが、江戸後期にはそれ以上の町が存在したといわれる。時代劇でお馴染みの与力や同心が活躍する「八丁堀」、現在は都電荒川線の終点になっている「三ノ輪」、フーテンの寅さんで全国的に有名になった「柴又」、お年寄りの原宿としてにわかに注目を集めている「巣鴨」………これらは当時から現在まで残る「お江戸の地名」の代表格である。区画整理などで味気ない町名が増えたとはいえ、東京には、いまも「江戸の香り」を色濃く残している地名も少なくない。本書は、そんな地名の由来を、興味をそそる逸話や伝説などを紹介しつつ、地名のルーツを解説したものである。本書を読んで、想像上の江戸の町を歩くのもよし、実際に本書を片手にその町の界隈を歩いてみるのも面白いだろう。同著者の好評既刊『お江戸の意外な生活事情』を併読すれば、江戸庶民の息遣いがひしひしと伝わってくること間違いない。江戸ファン垂涎の一冊である。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
教育とは学校がするもの、してくれるもの、と頭から決めてかかる考えが今もってつよい。しかし、実はこどもの成長にとって本当に大切なこと、そして生きるために必要な知恵は、学校に入る前に、親が教えなければならないのだ。親はこどものために何をすべきなのか。何を放っておくべきなのか。本書は「三つ子の魂、百まで」「鉄は熱いうちに打て」などの諺を引き合いに、家庭教育のあり方を説く。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
ことばなんて、こどもは放っておいても覚えられるわと思っているお母さん。それなのに、文字を教えてくれる幼稚園にはいち早くこどもを入れたがるお母さん。ちょっと待ってください。大切なお子さんの、最初のことばの先生はお母さん、あなたです。人間は言葉で考えます。どんな子に育つかは、ことばの教育で決まるのです。「少子社会」の今、正しい幼児教育の重要性を説く子育ての必読書。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
人間は、間違った生活習慣を続けることにより脊椎の矛盾が生じ、それが自律神経の乱れを招き、さまざまな病気になる。それを本来あるべき状態に戻すことが、病気を迅速に、また根本的に治す最良の方法だと著者は言う。そして、整体は、整体師でないとできない、というものではなく、方法と手順さえ分かれば、誰にでもできるものだと言う。本書は、そのやり方と手順を、写真とイラストで、一般の人にも分かりやすく解説した一冊だ。日本の整体の草分けである野口晴哉氏に直接教えを受け、その後独立し、40年間、実際の施術を通し研究を重ねた結果、ようやく導き出した二宮整体独自の施術法を本書で公開。ガン、パニック障害、うつ病、リウマチ、潰瘍性大腸炎、繊維筋痛症、後遺症、気管支喘息、腰痛、便秘など、原因不明と言われている難病から治りにくい慢性病まで、さまざまな病気を整体を通して改善させてきた著者の結論がここにある。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   107641 107670

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.