COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

戦前は数学のなかに隠遁していたのに、戦後はなぜ人間に向かって歩んだのか。学問や芸術はどんなに人間を豊かにするか。鋭い視点と巧みなユーモアで学問・芸術・文学の深奥に誘う。朝日新聞評……平易なことばのなかに科学者と人間の融合を感じさせる高雅な随筆。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
日本の三大ドヤ街の一つ、横浜寿町。教育の機会を奪われ、読み書きができないために地を這うように生きてきた人々がいる。ここで識字学校を主宰する著者と、文字を学ぼうとする人々との交流、彼らが書いた珠玉の言葉。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
年齢や障がいの有無に関わらず、だれもが‘普通の暮らし’をしていく。そのための支援を24時間・365日する社会福祉法人が千葉県浦安市にあります。地域で共に生きていくために、コミュニティーとして何ができるのか? 著者の重度障がいをもつ娘の母親としての思いを出発点に、当事者だからこそわかるニーズを、すべての人に役立つ仕組みへとつなげてきた活動の記録です。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
独自の授業内容で、教師・研究者から高い評価と注目を集める著者の詩歌授業実践集。俵万智の恋人になって『サラダ記念日』への返歌をつくり、島崎藤村の初恋の相手、まだあげ初めし前髪の‘きみ’の目線で『初恋』を書きかえ、森の中で木に向かって谷川俊太郎の『き』を読む…など、選りすぐりの授業とみずみずしい生徒の作品を収録。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
新宿歌舞伎町、渋谷センター街。著者は夜の街を漂流する少女たちに声をかけ、誰にも言えなかった不安や、どうすることもできない現実に耳を傾ける。そこで語られた、少女たちの日常とは!? ‘危うい少女たち’の現状を知らせる渾身の1冊!
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
「十代のときは十代、二十代のときは二十代の、そのときどきに、やりたいことをやってきたので、また若い頃に戻りたいとは思わないのです。どの時代も楽しかったけど、かといってもう一度、同じことをするのはめんどうくさい。やってきたこと以下じゃいやだし、それ以上のことをするのはきっと大変でしょう。だから今、反省も後悔もありません。(本文より) 夫が、父親が、恋人が…オヒョイさんだったら素敵!いやなことからヒョイ、ヒョイって逃げだしちゃうから「オヒョイ」。何よりも自由を愛する男の、老いてなお輝く毎日。誰もが知りたい、カッコいいジイさんの秘密。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
「人間は、生まれたときから死ぬ日が決まっているんだろうと思います」「頭の体操をし、終着駅まで自分の力で歩いていけるようにと、日々心がけています」「身老未心老、身は老いても心は老いず。このことば、素敵でしょ」「ものすごく不器用な人間です。だからこそ、美容師の仕事もここまでつづけてこられたのだと思います」「子どもたちの職業も生き方も自由。こうしなさいなど、ひとこともいいませんでした」あぐりさんから伝えたいことば。吉行あぐりさんの文章から、現代に生きる女性たちに知らせたい「ことば」を抜き出し、背景とともに伝える。困難な状況にも立ち向かう姿、長男淳之介、長女和子、次女理恵へのユニークな子育て、長寿の秘訣など、吉行あぐりさんの魅力のすべてを集大成した一冊。「私はたくさんのことを母・あぐりから学びました。102歳の母に感謝。ありがとう、あぐりさん! その母のことばを、やさしく伝えてくれたのが、この本です。(吉行和子)
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
【第15回日本自費出版文化賞第一次選考突破作品】主義や思想に関係なく、「気仙沼」と「絆、繋がり」をキーワードに、東日本大震災のその時「私」はどこにいて、なにをし、そして何を考えたのか。それからどんな行動をし、何を訴え、どのような考えを持つに至ったのか。それぞれの想いを記録し伝えていくことが、この震災に遭遇し生き残った人の責務だと思ったので、私も友人に寄稿を頼み、原稿の文言の確認など、編集の一部を手伝いました。既に様々なところから震災の体験談集や写真集・記録集などが刊行されています。もっと早くとの思いはありましたが、寄せられた様々な体験談や意見は一つ一つ皆貴重な珠玉です。これからの復旧・復興に少しでもお役にたてばと念ずるものです。(編著者山内繁氏あとがきより)
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
情報誌「アップル」に掲載された「MORIOKA歴史散歩」を一冊にまとめたシリーズ第三弾。平成21年4月号から平成24年3月号まで36回の内容を再編集し、盛岡ゆかりの先人の足跡を辿る。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
「天の巻」「地の巻」に続く第三弾。地の巻で展開した文房四宝墨に続く、硯、毛筆、紙と展開し、文房四宝を完結させる。筆者ならではの中国と日本を対比しての比較検討が見事に展開される。後半の第六編は、古代日本と中国、朝鮮との交流から展開する歴史は日本人のルーツにせまり興味深い展開となる。また、東北の‘えみし’は中国の文献にどう登場したのかなど、歴史の謎に迫る。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
本書こそ、みちのく歴史マニア待望の珠玉の一冊と言っても過言ではないだろう。農水省OBで衣川青史会史学会会長の著者は、ことさら奥州史には造詣が深く始原時代から明治維新に至るまでを膨大な古文書群から分析、整理、編纂した。より深くみちのくを愛し、その先祖の足跡を真摯に見つめ探究したいと願う輩にとっては格好の書である。更に資料群も既刊されている数々の奥州史研究書等より質、量共に充実しているので教材としても最適。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
【第10回日本自費出版文化賞地域文化部門賞入選作品】津軽海峡を越えた義経は北海道各地に数々の伝説を残し、果ては大陸に渡る。真の英雄の末路はモンゴルの覇者となって花開く。道東と道南の義経に対する評価の違いも興味深い。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
寒中のたろし滝の太さでその年の豊凶を占う、岩手の風物詩-宮澤賢治の教えから氷柱の測定は始まった。これまでの最大は8m。しかし測定不能の年も。38年間の記録から見えてくるものは何か?平成に入って最も太かった今年のたろし。作況指数からは的中の予感。本書にはたくさんの人々の‘たろし’への思いがびっしりつまっている。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
健次郎の生家から新発見されたノートは、賢治直筆のものだった。ノートの意味するものを詳細に解説。「銀河鉄道の夜」の舞台を南昌山とする九つの証明と4考察。矢巾町をキーワードに、賢治と藤原健次郎、賢治と藤原嘉藤治、賢治と柳原昌悦の関係を詳細に解明。宮沢賢治直筆のノートの復刻版を巻末に収録。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
人脈を作るには、他人から見えない視点を持て。ディベートのテクニックを使って、反論力を高めろ。トレーニング「3つのラベリング」で評価関数を正せ!「逆向きのスコトーマ外し」で、新たなフレームを作れ。仕事に必要なインスピレーションは、潜在意識を活用せよ。40のゴールドルールと4コマ漫画であなたの‘脳力’が目覚める。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
ディベートこそは、合理的な判断をする力を磨き、知的生産性を向上させる最も優れたツールです。本書は、ディベートによって論理的思考力を徹底的に極め、さらに論理を超えることで、「超人脳」を手に入れることを目指すものです。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
企業の選び方、情報の集め方、自己プロデュースの仕方、面接での必勝法etc.この本に出会ったことで、あなたの人生は確実に変わる。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
本書は、一年半以上に及ぶ丹念な取材を通して見えてきた「マスコミとネット」に関し、まとめたものである。テレビ、ラジオ、出版社、新聞社は攻勢を強めるネットメディアとどう向き合っていこうとしているのか、共存共栄を目指すのか、吸収・併合、あるいは支配を目指しているのか。本書には、その答えがある。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
話題の脳機能学者は、ロックフェラーセンターを買収したスーパービジネスマンだった。天才Dr.苫米地による「営業必勝マニュアル」。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
野田成人氏は、アーレフでは代表まで務めた人物ですが、その後、麻原原理主義派と対立し教団を追われたという特別な立場から、教団および一連の事件を総括しております。オウムの破滅的状況を内部から見てきた同氏は、その状況を綻びを見せ始めたグローバル資本主義社会となぞらえ、「その後に待つのは、革命か戦争か」と説きます。その言葉の真意を、本書でご確認いただければ幸いです。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
過酷な生存競争に身を委ねる少女たち、その成長と苦悩の物語。公演を900回以上見続けるAKB48評論家が紡ぎだす、メンバーたちへの‘エール’。膨大な資料から読み解いたAKB48の真実。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
東日本大震災の報道によって露になった、広告主(スポンサー企業)とメディア、そして広告代理店の癒着構造。この構造を作り上げ、独占的に支配する巨大広告代理店・電通のメディア洗脳戦略を暴き出す。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
日本の政治は、なぜかくも体たらくが続くのか? その理由を、天才認知科学者が「中学生でもわかるよう」現状の政治システムの欠点を指摘しつつ、問題解決の画期的な施策を打ち出す。「政党政治」を脱却し、「国民政治」を実現するために我々がするべきこと―それは我々が「合法的に」日本を買収することだ!
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
最近大はやりの「体験レッスン」。しかし体験レッスンをしてもなかなか入会に至らないのが実情。どのようにすれば、生徒さんのニーズに応えられるのか?必要なノウハウを具体的に考え、レッスン・プログラムも紹介。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
それでいいのかピアノ教室!上手なピアノ教室運営ノウハウの数々!あなたの教室運営を見直してみませんか?教室の改革から月謝の管理・スケジュールの立て方・発表会・生徒募集まで、体験談をもとにピアノ教室のこれからの姿を金銭的なことにまで踏み込んで提案しています。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ことばをどういうものとして把握すべきなのか、言語変化の本質を捉える。言語変化の多様な実現の仕方と過程を具体的に解析。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。日本各地で時代を超え、繰り返し行われてきた営み、「歴史」の創造…。本書は秋田を例にとりその秘密を探る。提示されるのは新たな「日本」像の探し方である。モノガタリはいかに生み出され、「伝承」を通して「歴史」へと機能するのか。歴史学と国文学という対立構造をこえ解き明かす。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。従属節「ように」が持つ、意味・機能的にも形態・統語的にも異なる性質の4用法を分析。「ようだ」の表す認識的モダリティという意味との関連を睨みつつ、どのような特徴を持ち下位分類されるかをみる。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。助詞「を」と「に」の諸用法に貫かれる本質的意味を明らかにすると同時にそれらが用いられる諸表現の性質や使用条件の理由を探る。約10年をかけた研究成果の提示とともにあらゆる事象に対し徹底的に「なぜ」と問うこと、あるいは物事を本質から考えることなど、言語研究における著者の姿勢を通し、学問のないしは人間の在り方にも及ぶ意欲作。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ロンドン大学オリエント・アフリカ研究所蔵の複製です。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   110911 110940

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.