COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

「商業マスコミは、自己批判しろ!」――。1968年は先進国の学生を中心に、世界中で若者が反乱を起こした熱い年だった。コロンビア大学封鎖、パリ5月革命、そして文化大革命。日本では、東大、日大を筆頭に、全国で「大学紛争」が燎原の火のように広がった。若者の反乱を、朝日新聞はどう伝えたか。「朝日ジャーナル回収問題」「赤衛軍事件」「歌声集会」「ベ平連」「ウッドストック」「内ゲバ」「東大入試中止」……。激動の時代への向き合い方を自己検証する。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:6600文字/単行本換算で10ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
大阪府の男性(18)は、高校3年になった頃、ひどい貧血と頭痛に悩まされました。検査を受けると、血液の中のがん細胞が増える「急性骨髄性白血病」と診断されました。長い入院生活で、大学受験もあきらめかけた頃、先生が病室に来て授業をしてくれる制度があると知りました。2012年に大阪府が始めた「長期入院生徒学習支援事業」でした。「患者を生きる」子に希望をシリーズ。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:5501文字/単行本換算で10ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
ネット上で誰もが無料で動画を中継できるユーストリーム。2007年3月のサービス開始から約3年で、月間視聴者が世界で1億1千万人を超えた新メディアの「第一歩」は、米陸軍士官学校の元士官候補生らが始めた写真共有サービスだった。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:4252文字/単行本換算で8ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
病気やけがで傷つくとほとんど再生できない角膜。亡くなった人の角膜で置き換える角膜移植のほか、自分の細胞を使った「代替角膜」を移植する方法も研究されています。「患者を生きる」目シリーズ。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:5795文字/単行本換算で10ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
野球賭博問題で揺れる相撲界。賭博の背後には「闇の勢力」がいると言われ、土俵を見つめる周囲の目は厳しい。問題を通じて明らかになってきた、大相撲とカネや暴力団などとのつながりを描く。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:4765文字/単行本換算で8ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
政界の階段を駆け上るにつれ、中曽根康弘・元首相は原発推進でも絶大な影響力を振るっていく。原子炉技術も原子力行政の制度も当初は米国からの借り物だったが、「自立した国家」を掲げるには原発を主体的に導入したとみせる必要があった。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:8243文字/単行本換算で14ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
原子力発電所や核燃料施設が生み出すカネは、そうした施設が集積している青森県内全域にくまなく行き渡っている。そして、観光振興や県民の生活に密接にかかわっている。巨額のカネは、なぜ生まれ、どう動いているのか。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:5809文字/単行本換算で10ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
1969年の原子力船「むつ」の大湊港への受け入れに始まり、東通、大間原発、核燃料サイクル施設、使用済み核燃料貯蔵施設など、全国でもまれに見る密度で「核」関連施設が集中する青森県・下北半島。30年前に青森支局員として第一線の取材に立った編集委員が、再び現地を訪ね、当時の関係者を回り、「原子力半島」の「これから」を探る(下)。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:20663文字/単行本換算で35ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
安倍首相が強調する集団的自衛権行使と改憲の意義とは何か。例えば北朝鮮が米国をミサイル攻撃した場合、100キロ超の上空を高速で飛ぶ弾道ミサイルを日本の自衛艦が迎撃するという。だが戦争なら同時に、日本の米軍基地や原発も狙われ、国土が火の海になるかもしれない。そのとき「集団的自衛権で米国を守る議論に意味はあるのか」。北朝鮮の暴走、ペルシャ湾の海峡封鎖、尖閣・南シナ海での中国との衝突など、想定される三つの「有事」を具体的に検証し、絵空事では済まない日本のとるべき道を探る。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:9628文字/単行本換算で17ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
高所得の家庭の子どもほどよい教育を受けられるのは「やむをえない」――。公立小中の保護者約7千人の意識調査からは「教育の平等」の理念が格差社会の現実の前で失われつつある状況が浮かび上がってくる。どんな子でも努力して勉強すれば、豊かな生活を送れるという「学歴神話」が崩壊し、学校に「平等化装置」としての役割が求められなくなってきている。朝日新聞社とベネッセ教育研究開発センターの共同調査による保護者の教育観を紹介する。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:7102文字/単行本換算で12ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
今の日本では様々な「格差」が問題となっています。朝日新聞のフォーラムページで実施したアンケートでは、「あなたが強く感じている格差は?」という問いに対し、「資産格差」と答えた人が最も多く、「雇用格差」「教育格差」「世代間格差」「地域格差」「男女格差」と続きましたが「格差はやむをえない」という回答もありました。格差の何が問題なのか、どう対処すべきなのか。読者の意見をもとに、橘木俊詔さん(京都女子大客員教授)と考えました。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:11916文字/単行本換算で20ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
円安で大企業がもうかり、株高でお金持ちが潤う一方、生活に苦しむ貧困層が増えている――。そんな所得や資産をめぐる「格差」が論争になっています。一口に「格差」と言っても、大都市と地方、正社員と非正規雇用、男女の賃金、親から相続した資産、受けられる教育の格差など、さまざまな種類の格差があります。若者の社会保障の負担が親の世代よりも重いという世代間の格差もあります。日本の格差の実態はどうなっているのか。そうした格差をどう考えるべきなのか、深堀りしてみました。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:7582文字/単行本換算で13ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
敦賀半島にある高速増殖原型炉「もんじゅ」。かつては、使った以上に燃料のプルトニウムが増える「夢の原子炉」と言われたこともあるが、1995年12月のナトリウム漏れ事故(当時の運営主体は動力炉・核燃料開発事業団=動燃)を契機にさまざまな問題が噴出し、今や存廃の瀬戸際にある。ただ、仮に廃炉になれば、国の核燃料サイクル政策の根幹に関わってくる。もんじゅの存廃は、日本の原子力政策の行方を問う問題でもある。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:4600文字/単行本換算で7ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
国の施策として初めて外国人労働者に看護・介護分野の門戸を開いた経済連携協定(EPA)。送り出し国の視点で、その光と影を追った。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:4327文字/単行本換算で8ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
「大人になった時に知らない外国人と会っても話せる。日本人だと外国人を見たら怖い人たちと思うけど、そういうのがないと思う」――。愛知県知立市立知立東小学校は、全校児童304人の6割弱の178人が外国籍、出身は11カ国に及びます。多国籍ならではの苦労もありますが、子どもたちは大人以上に柔軟に適応しているようです。少子高齢化や国のあり方の変化で、身近に外国人がいる生活が徐々に当たり前になりつつあります。違う文化や価値観を持つ者どうしが、どうつきあっていけばいいのか? 朝日新聞デジタルのアンケート結果を元に、考えてみます。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:15200文字/単行本換算で21ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
未曽有の大災害となった東日本大震災を踏まえ、防災を改めて考えます。大震災で北海道の沿岸域にも被害を与えた津波を取り上げます。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:10693文字/単行本換算で18ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
米軍再編にからむ日米合意によって、沖縄の米海兵隊の相当数が引っ越す先として決まっていたはずの米領グアムで、基地拡張への懸念が急速に広がっている。自然破壊のリスクに加え、急激な人口増を受け止める態勢も整っていない。住民の間からは、基地問題で自決権を求める動きも出始めた。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:3332文字/単行本換算で6ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
子どもたちに人気の本の作者が学校の教室を訪れて、とっておきの授業をする読書推進事業「オーサー・ビジット2010」。今回授業をする作家は、海堂尊、池上彰、増田明美、R・S・ガネット、湯浅誠、後藤道夫の各氏。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:8082文字/単行本換算で14ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
楽しい海外旅行も、トラブルがあれば一瞬にして悪夢に変わることがあります。日本との医療レベルの違い、制度の違い、文化の違いが、迅速な治療や対処の壁となることが少なくありません。トルコでバス横転の事故に遭った女性の体験を元に、海外事故への備えのあり方を考えます。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:4700文字/単行本換算で7ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
ニュージーランドの牧羊、インドネシアの児童養護施設、米国の大学、ガーナの保育園……。文部科学省によると、2013年度に海外留学した高校生は4万2049人。政府は20年までに6万人にする目標を掲げるが、高校生に聞くと、「留学したいと思わない」が過半数で、「内向き」志向が根強い。2015年度から始まった「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」は、海外留学を希望する高校生に渡航費などを支援する官民共働プログラム。感受性豊かな年代の若者たちは、未知の土地で何を学んだのか? 同プログラムを使って海外留学を果たした一期生300人の中から、4人の生徒たちの貴重な経験談を紹介する。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:5200文字/単行本換算で8ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
「東海道新幹線開業から50年で蓄積してきた経験は世界共通の財産になる。世界に情報発信していく」。JR東海の葛西敬之名誉会長は2014年4月、設立されたばかりの社団法人「国際高速鉄道協会」(IHRA)の第一回会議を終え、記者会見で決意を述べた。世界初の高速鉄道として誕生した新幹線だが、途上国を中心に高速鉄道計画が進み、受注に向けた国際競争が激しさを増している中、日の丸技術の誇り・新幹線輸出に商機はあるのか。これまで唯一、輸出に成功した台湾高速鉄道の現状と、官民一体で巻き返しを図る日本の取り組みを探るレポート。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:5437文字/単行本換算で10ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
パプアニューギニア、フィジー、沖縄など太平洋の海底には、金やコバルトなど豊富な鉱物資源が眠る「熱水鉱床」が広がる。「海をどう生かすか」。近年、中国、韓国、欧米など、探査権を獲得して開発に乗り出す国が急増している。一方、日本は法整備に手間取って大きく出遅れた。自前の産業基盤作りも課題だ。危険で高コストの「原発依存」を改め、割安なエネルギー・鉱物資源の確保が急務の日本は海洋資源立国へ進むことができるのか。国際機関など関係者の話や資料を交え、主要国の海洋資源争奪の現状を追う。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:5180文字/単行本換算で9ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
経済の結びつきが強まり、相互依存を深める日中両国。だが、尖閣諸島をめぐる対立と中国の対抗措置は、築かれつつあった信頼関係を揺るがした。日本の経済が中国に頼りすぎることの危うさも浮かんだ。リスク管理が困難な尖閣問題を抱えながら、いかに中国と向き合っていくか。余震が続く海域や政治、経済の現場から伝える。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:8522文字/単行本換算で15ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
竹原信一市長の議会ボイコットや市職労との対立などから混乱が続く鹿児島県阿久根市。市長の再選から丸1年、市政の現状と竹原市長の政治手法を検証する。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:5349文字/単行本換算で9ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
2003年夏、第85回高校野球選手権記念大会で全国制覇を遂げた常総学院。選手たちののびのびとしたプレーは、「木内マジック」の集大成として今も語り継がれる。当時の新聞紙面から、木内監督の半世紀にわたる監督生活を振り返り、「マジック」を解剖する。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:3934文字/単行本換算で7ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
「5回だけ妻をたたいたことがあります。それは一生抜くことができない心のとげ」と、在宅介護を続ける夫が打ち明ける。過酷な世話で身も心も疲れた家族が起こす虐待や悲しい介護殺人のニュースが増えた。介護で家族を憎まないための工夫とは何か。介護現場での虐待を防ぐにはどうすればよいのか。「仕事を続け、社会的に孤立しない」「多くの人の手を借りて自分の時間をつくる」「介護保険制度を理解し活用する」など、介護施設のベテランや介護中の現役らが実例を語りながら教示する。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:7045文字/単行本換算で12ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設の職員不足が大都市を中心に深刻になっている。景気が上向き、ほかの職種の採用が増えたり給料があがる一方、介護職の平均月収は2013年までの5年で約2%増の約22万円にとどまる。このため、求人は多いのに介護職離れが進んでいるのが原因だ。資格をとっても給料が上がらず、仕事の負担は増えていく……超高齢化社会の矛盾が凝縮された介護職場のリアルな実情をレポートする。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:15169文字/単行本換算で26ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
2015年に創設80周年を迎えた阪神タイガース。その栄光の歴史を彩ってきた名選手の思い出を、さまざまな年齢・職業のファンが万感の思いを込めて語ります。【登場する名選手たち】村山実、掛布雅之、藤村富美男、真弓明信、小林繁、藤田平、ランディ・バース、江夏豊、田淵幸一、金本知憲=敬称略※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:5900文字/単行本換算で9ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
全身にチクチクした筋肉痛のような痛み…。バイトの掛け持ちで「疲れているのかな」と思っていましたが、突然、胸の激痛に襲われました。診断は難病の「多発性筋炎」でした。「患者を生きる」難病シリーズ。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:3928文字/単行本換算で7ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
「議会が公約の実現を阻んでいる」。河村たかし・名古屋市長はそう批判して、公約実現を目的に市議会リコールの署名集めを始めた。「市民税の減税」「地域委員会の創設」といった市長の公約に、議会側はなぜ異論を唱えてきたのか。「議員報酬の半減」は何が問題なのか。議会の論客からその理由を聞く。※本商品は通常の書籍より文字数の少ないマイクロコンテンツです。【文字数:3546文字/単行本換算で6ページ】
公開日: 2017/02/09
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   115411 115440

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.