COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

ライトノベル・小説

なつかしき早慶戦の球音高々と響かせ、友愛の生涯を野球にかけた、明治・大正・昭和にわたる学生野球育ての親の回顧、指針の名著。
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
一九三一年北満州で大規模な油田が発見された――もしも日本軍が石油資源を手中にしていたら、第二次世界大戦は勃発したのであろうか? ほんの些細な偶然が歴史の姿を大きく変える!
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
満州事変は日本政府や参謀本部の不拡大方針にもかかわらず拡大の一途をたどり、関東軍は事変勃発と同時に軍をすすめ南満州のほぼ全域を手中におさめた。満鉄調査部と関東軍の手による大規模油田発見の報は虚偽を疑われつつも世界を震撼させ、東支鉄道に利権をもつソ連、太平洋戦略の見直しを余儀なくされるアメリカ、そして利権を有する当事者たる中国、それぞれの思惑が上海で交差する。
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
武力により満州占領を果たしたが、国際的に孤立する日本。北満州油田の奪取を目論むソ連と馬占山軍を相手に、帝国海軍は決死の黒龍江奇襲上陸作戦を敢行する。書き下ろし短篇収録。
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
中国と交戦中の日本軍の隙をつくかのように、日本近海でのソ連極東艦隊の動きが活発化――北満州の大油田を狙う列強の思惑が複雑に絡み合い、弱点を確実に突いて日本を追い立てていく!
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
流氷によって完全に封鎖されたオホーツク海。暴風で予想外の被害を受けた第四艦隊の立て直しを急ぐ日本軍にとって、まさに天佑ともいえる事態だった。ところがソ連軍は最新鋭の砕氷船を駆使し、いつのまにか日本軍の懐深く探索の手を伸ばしていた……。 日ソの激戦の行方は? 戦略シミュレーション
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
第二次オホーツク海戦は、ソ連極東艦隊を撃滅した日本海軍の‘戦術的圧勝’であったが、意外にも戦略目標を失う結果に終わってしまった。そして、北満州油田を支配下に置くことを目論むソ連は馬占山軍を支援、黒竜江で大規模な軍事行動を展開する……。
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
決死の渡河攻撃で、いったんはソ蒙軍と互角の形勢で集結をみた日満軍だったが、無尽蔵とも思える敵の攻撃の前に、日毎に劣勢に追い込まれていく。果たしてこの窮地を脱する術はあるのか!?
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
巨大化する日本に危惧を抱き、牽制を繰り返す米国。太平洋の二大シーパワー激突の瞬間は刻一刻と迫っていた。昭和一七年四月、戦爆連合約百機が、黎明を衝いて真珠湾に突撃するが!?
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
敵艦出現の報にアリューシャン方面に出撃した伊五三潜。そこで遭遇したのは米機動部隊だった。米の介入を許せば、日本は決定的に不利となる。伊五三潜は必死に反撃の機会を狙うが!?
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
ソ連経由で来襲した渡洋戦略爆撃に、日本は膠着状態の満ソ国境で攻勢に出る決断を下した。有利な条件での停戦を得るべく、シベリア鉄道を挟んだ大戦車戦の火蓋が切って落とされる!
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
空母二隻を失い窮地に立つ日本海軍。第一航空艦隊は失地を挽回すべくミッドウェイ上陸作戦を強行し、イースタン島の占領に成功。しかし米海軍は新たな大機動艦隊を出撃させていた!
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
中部ソロモン方面作戦は輸送船団が壊滅的な打撃を受けラバウルへの撤退を余儀なくされていた。だがなおも首脳達は敗北の事実を隠蔽し責任の回避と現体制の維持に奔走するのだった!
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
連合軍反攻せまる! 東部ニューギニアの山中で豪軍斥候の備忘録を発見した日本軍は、間近に迫った奇襲作戦を察知。急遽防護陣地を増強し、密林を衝いて現れたM2軽戦車を撃退する。だがこの攻撃は連合軍の威力偵察に過ぎなかった。敵の本格的反攻を前に、日本軍は、連合軍が辛うじて維持する補給空路の遮断を図る。対空監視哨を設営し防空体制を強化、さらに山間部の敵飛行場の攻略に向かうが……。果たして連合軍の攻勢を凌げるか!? 要衝ポートモレスビーを巡るニューギニア攻防戦、ついに決着!!
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
鹵獲した電子信管の運用は遅れ、期待の長射程噴進爆弾〈丸大兵器〉の開発も難航するなか、ハワイ海域の米海軍に不審な動きが。未知の新造空母出現か……緊迫する太平洋戦線の行方は!?
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
米上陸部隊の圧倒的な物量に、玉砕目前という日本軍ミッドウェイ守備隊。救援に向かう帝国海軍第三艦隊は苛烈な米機動部隊の総攻撃をかわし、太平洋の覇権を手中に収められるのか!?
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
米軍の新型高角砲の脅威を痛感した日本軍は、対艦遠距離攻撃用噴進爆弾〈丸大兵器〉の開発を急ぐ一方、敵新兵器を入手すべく、最前線の東部ニューギニアで強襲作戦を発動する!!
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
セイロン島にて空母を撃沈、辛勝を収めた帝国海軍だったが、あらたにアッズ環礁にその穴を埋めてあまりあるイラストリアス型空母二隻が出現! 英艦隊がインド洋におけるすべての戦力を集積し始め、米軍機まで哨戒に現れた。連合軍は本腰を入れて制海権の確保に打ってでるのか。これに危機感を抱いた帝国海軍艦隊はアンダマン海に進出、陸軍によるポートブレア攻略を支援を目論む。しかし帝国軍の台所事情は厳しく、寡兵をもっての攻略戦は、困難を極めていた。果たして戦況の趨勢はいかに?
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
米太平洋艦隊前進基地メジュロ環礁に進出した伊五四潜は、敵輸送船団を追尾。米軍にとって虎の子の対潜護衛空母を見事撃沈し、マリアナへの米補給路を遮断した。この間隙を縫って、伊三六一潜が孤立したサイパン守備隊への補給物資輸送に成功する。だが、マリアナの制空権は今なお米軍の手に。部隊配備間もない三式中戦車が決死の攻防戦を展開するも、米軍は圧倒的な砲爆撃で一気に戦線を突破せんとする。窮地を脱すべく日本軍は、補給物資とともに輸送された翔竜で、テニアンの米基地への空襲を決定するが……!
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
米軍の夜襲に不意を衝かれ、マリアナの日本軍基地兵力は壊滅の危機に。迫り来る強大な米軍航空戦力の根本を叩くべく、禰式翔竜装備の四式重爆「飛龍」と爆装零戦が敵機動部隊に向かう!
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
無謀な渡河作戦を辛くも果たした第一五軍。しかし、航空支援のないまま地上戦に踏み切っても戦況が有利に展開するはずもなく第一五軍の進撃はたちまち頓挫してしまうのだったが……
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
三式中戦車の奮戦により、日本軍はサイパン島内の要所・ガラパン三叉路にて米軍戦車隊の迎撃に成功した。さらに、テニアン島の敵基地を翔竜で空襲。米軍のサイパン・テニアン島の基地整備計画を頓挫させた。これにより米軍は上陸目標を硫黄島に変更し、日本本土への新たな空襲拠点確保を目論む。一方、駿河湾上空での防空戦闘訓練中、夜間戦闘機「極光」が敵偵察機を発見。日中の高高度という過酷な条件下で、極光は搭載した呂式三号爆弾による空中雷撃を試みるが……。戦局はついに、本土上空へと拡大する!
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
豪州方面の最前線に米潜水艦が接近。単独で防衛に当たる駆潜艇18号艇長の決断は。一方、内地では新型噴進爆弾搭載の銀河の訓練が始まり…
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
政争と陰謀の渦中から栄華をきわめた平家一門。やがて東国に興った平氏打倒の嵐に翻弄され、西海の藻屑と消え去るその足跡を、頭領の妻を軸に綴る。公家・乳母(めのと)制度の側面から捉え直す新平家物語。
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
高層マンション建設現場のタワークレーンで籠城事件が発生。地上一〇〇メートルで犯人が手にしたものは、中国全土を混乱に陥れる戦慄のプログラムだった……! 日中米をも巻き込む巨大な陰謀に、警察庁最強エージェント・矢島達司が立ち向かう。シリーズ第三弾。『12オクロック・ハイ』を改題。
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
若き日の宇野千代・尾崎士郎をはじめ、川端康成、萩原朔太郎、室生犀星ら数多くの作家たちが居を構え、夜を徹してのダンスに麻雀、酒と恋の青春を謳歌し、そこから次々に名作を生み出した佳き時代の馬込桃源郷の全容。膨大な資料と証言で綴った大正・昭和初期文壇側面史。
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
遠く異朝をとぶらえば、元の宮廷に隠されたマルコ・ポーロのもう一つの見聞録『驚異の書』とジパングの神の珠。珠の放つ蜜色の光に、元と明の廃帝たちは何を見たのか。近く本朝をうかがうに、配流の後鳥羽院に神の珠が見せたのは、幼くして散ったあの兄宮なのか。『安徳天皇漂海記』につらなり、どこまでも滅びによりそう夢幻の物語。
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
不毛な人生に倦み疲れた美砂は、自殺を決意する。ただし、死ぬまでの10ヶ月を可能なかぎり飾り立て、人々の羨望を浴びながら死ぬのだ。美人起業家への見せかけの転身は成功、偽りのショーは順調に始まったが……。明野ワールド全開のサスペンス長篇。『砂の花』改題
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
‘最後の文士’として昭和という時代を見つめ続けた著者の戦時中の記録。昭和二十年の元日から大晦日までを収録。
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
「僕に食べられてよ、今すぐ」圧倒的な力で、ルディとレーンの前に立ちはだかる女王の第二騎士ギリーガルー。絶体絶命の危機に、二人は……! SFガンアクション、完結!
公開日: 2016/12/15
ライトノベル
 
<<
<
>
>>
 
106474 件中   80341 80370

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.