COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【言語・語学】タグの実用書

文字と発音から始めて中級へ! 楽しく明快な解説で無理なく身につく!NHKテレビロシア語番組の講師による、ゼロからロシア語をしっかり学びたい人に贈る入門書。「これから何を学ぶのか」というロードマップが各課に明示されて学びやすい。よく使われる会話を例に、ロシア語理解に必要な文法を段階的に丁寧に解説する。関連表現、基本語彙を使った練習問題などが盛り込まれ、無理なくロシア語で表現できる内容が広がるほか、やさしく語りかけるような解説やユーモラスな会話例もやる気を駆り立てる。初級レベルで必要とされる項目をほぼすべてカバーしており、中級を目指す人の復習にも最適。巻末に名詞・形容詞などの格変化表、動詞の変化表、辞書代わりに使える単語帳などを収載。音声ダウンロード付き。〈音声のダウンロードについて〉本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
公開日: 2021/12/24
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。鎌倉時代の礎を築いた気高き尼将軍!大人気シリーズ「小学館版学習まんが 人物館」に、北条政子が新たに登場!地方豪族の娘に過ぎなかった政子は、平氏との争いに敗れ流人の身となっていた源氏の貴公子・源頼朝と出会い、結ばれます。そして打倒平氏に燃える頼朝を支え続けました。男性中心の社会で活躍した政子は、これまでは日本三大悪女に数えられることもありました。しかし最近の研究では、実は政子は、頼朝の妻としても、4人の子どもの母としても、そのつとめを果たし、鎌倉時代の礎を築いたスーパーウーマンとして再注目されているのです。頼朝への愛を貫き、さまざまな政治的争いのなかで4人の子ども全てを失うという悲劇に見舞われても、鎌倉の地に立ち続けた彼女の人生が、本格的でわかりやすい学習まんがになりました。※この作品はカラーが含まれます。(底本 2021年12月発行作品)
公開日: 2021/12/23
単行本・雑誌
 
中国語単語帳の決定版「キクタン中国語」が、中検の最新傾向に合わせて刷新されました。初級後半(初中級)レベルの語彙がこれ1冊でが効率的に身につきます。■本書の特長■・最新傾向に合わせて896語を収録。+αも!改訂版では内容を一新し、過去数年間の中国語検定試験(中検)で使用されている3級レベルの語彙やHSK(??水平考?)4〜5級レベルの語彙、中国語を扱った複数のコーパスを基礎データに、中国語学習の初級後半(初中級)レベルで覚えてほしい単語896語を厳選しました。まとめて覚えたい単語やよく使う方位詞・量詞など役立つコンテンツも多数収載しています。・例文の中国語音声も完全収録!本書には、日常生活でも使える表現を中心に実用的な例文を掲載。中国語音声も収録されていますので、リスニング力も身につきます。・「耳」と「目」をフル活用して覚える!キクタンと言えば、音楽のリズムに乗りながら楽しく単語の学習ができる「チャンツ」。「目」と「耳」から同時に単語をインプットすることで記憶に定着するだけでなく、難しいと言われる中国語の発音や、日本人が苦手とするピンイン・声調を覚えるのにも効果抜群!・1日16語、8週間のスケジュール学習! 本書では、1日の学習語彙量を16語に設定しています。最低3分から取り組めるのでスキマ時間を有効活用し、無理なく学習を続けることができます。※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。【対象レベル】初級後半(中検4級レベル)【ダウンロード音声】MP3形式【著者プロフィール】氷野善寛:目白大学外国語学部中国語学科准教授紅粉芳惠:大阪産業大学国際学部教授海暁芳:北京市建華実験学校
公開日: 2021/12/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「話せる!」「伝わる!」「すぐに使える!」覚えておくと便利な魔法のフレーズも充実!!台湾でテレビ放送や、学校教育、日常生活などあらゆる場面で「公用語」として使われる「台湾華語」について、詳しく解説した1冊。単語1つ1つに音の上げ下げ(声調)をつけることで、意味をもたせる「声調言語」の1つである台湾華語(4声)。そのため、徹底して発音・聞き取りを練習できるようにしているほか、あいさつなどの慣用句・基本的な文法についても網羅。本書は、・台湾の人たちは普段、どんな言葉(言語)を話していいるの?・台湾華語ってどんな言葉(言語)? 台湾語や中国語とは違うの?・台湾華語は難しい?など、「0から」――つまり、初めて「台湾の言葉に興味を持って、学習したい」と思う超初学者に向けて、書かれた1冊です。これまで台湾華語を学んだことない、または台湾華語の知識を持たない方でも、1人で抵抗なく簡単に勉強できるように、台湾華語の基本文型と基礎表現をしっかり押さえ、わかりやすくかつ、系統的に学習できるように構成されています。さらに、細かな文法の分析や説明よりも、単語の習得に学習のウェイトを置き、例文の単語を入れ替え、日常生活の中でその時々に応じて、自由に台湾華語を使いこなせるようになることも重視しました。本書では、まずはプロローグで「台湾華語はどんな言葉か」を紹介したのち、1章で発音方法とコツを学びます。2章ではすぐ使え、かつ発音の練習にも役に立つ短いフレーズを紹介し、3章では基本文型を学んでいきます。4章では、数字・数量や時間・日付、金額などの数字関連の表現を、5,6章では、疑問、依頼、可能など、さまざまな台湾華語の基礎表現をさらに学び、日常生活でよく使われている基礎会話の文型を、ほぼカバーしています。本書を通じて、台湾華語の習得を目指している方々の助力になればと心より願っています。■著者 林斯啓 欧米・アジア語学センター
公開日: 2021/12/19
単行本・雑誌
 
中国語の基礎を固めたい人に最適!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ「楽しく! 本気で中国語!」(10月〜3月)本気で中国語をマスターしたい人にピッタリの講座です。楽しいおしゃべりを聞きながら、発音や文法のキソを身につけよう。第61課 義務・必要性を表す助動詞’得/要’第62課 動詞の重ね型 ’V一下’ ほか■講師:丸尾 誠【再放送】※2021年4月〜9月の再放送です。ご購入の際、ご注意ください。
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
初級から中級までの幅広い語彙や表現を、わかりやすく学びます■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編(月〜水)】(10〜3月)『世界のフランコフォンと話そう!』基本表現を学びながら、フランコフォニー(フランス語圏)の文化やことばへの理解を深めます。■講師:小松祐子※2019年4月〜9月の再放送【応用編(木・金)】(10月〜3月)『オペラで学ぶ ドビュッシーの『ペレアスとメリザンド』を読む』オペラ台本の朗読を味わいながら、フランス語を聞き取る力・読み書きする力を養います。■講師:川竹英克※新作
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
中学英語でコミュニケーション!中学1・2年レベルの英語フレーズで、外国人とコミュニケーションする方法を楽しく学ぶ講座です。番組進行役のゆりやん&ミキが外国人相手に奮闘する場面を見ながら、テキストでは実際にどう言えばよかったのか、「お助けフレーズ」を詳しい解説とともに紹介します。■レベルA1(日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる)■講師:工藤洋路■知りたガール:ゆりやんレトリィバァ/学ボーイ:ミキ■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。※2019年度と2020年度の再放送です。■今号のテーマ1月:会話を続ける相づちとは?2月:「どっち派」か伝えたい!3月:意見をまとめたい! ほか
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
旅で役立つフレーズをもとに学ぶ実践的な講座です前シーズンを振り返りながら会話のレベルを少しだけ上げ、多彩な表現をマスターする「応用編」。イタリア語のレシピを読みながら料理を作る「In cucina con Saori」コーナーや、イタリア映画を紹介する「Cinebar」に加え、旅のトラブルを乗り切るフレーズを学んだり、覚えたイタリア語で買い物などに挑戦するコーナーが登場します。■出演:渡辺早織/監修:原田亜希子■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。※新作■今月のテーマ1月:体験する・(私は)泳ぐことができません。・(私は)何をしなければなりませんか?・どのくらい時間がかかりますか? ほかいつか行きたいあの街 そして、その先へ…… 「アルベロベッロ、オストゥーニ」イタリア語のレシピに挑戦 「ミートローフ」[付録]旅するためのフレーズカード※新作
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
中南米に行った気分で、スペイン語を楽しもう!今シーズンの舞台は、ラテンアメリカ! 中南米諸国の絶景や美味しい料理、さまざまな文化を「旅に行った気分で」楽しみながら、スペイン語を学んでいきます。中南米諸国で話されるスペイン語のバリエーションや、多様な文化も紹介します。■出演:伊原六花/監修:高松英樹■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。※新作■今月のテーマ中南米の飲み物に親しむ! お願いする表現を覚えよう・メキシコ 盛りだくさん! テキーラの楽しみ方・コロンビア 味わい深い手摘みコーヒー・パラグアイ 大人気のマテ茶! ほか[連載]スペインの美しい村を歩く 「ペニスコラ」中南米からの贈り物 コロンビア 雑貨いろいろ[付録]旅するためのフレーズカード※新作
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
旅する感覚でドイツ語を学ぼう!文法も発音も丁寧に解説します。番組マスコットのモーリーと巡る現地映像でドイツの風景を楽しみつつ、現地の人々の声をふんだんに紹介し、生の言葉にふれながら自然なドイツ語表現を学んでいきます。また文法や発音のポイントをやさしく丁寧に解説する「ドイツ語のツボ」のコーナーで基礎力を養います。※新作■出演:鎮西寿々歌/監修:草本 晶■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマおすすめを聞いて買い物や食事を楽しもう!・おすすめを聞くことができる・会計をすることができる・許可を求めることができる ほか[連載]美味しいドイツの旅「リューベックとブレーメン」シュプレー・ハーフェル川紀行「カプートとヴェルダー」[付録]旅するためのフレーズカード※新作
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
ロワールやノルマンディーを舞台に、旅で使えるフランス語を身につけよう!パリを出発点に、北フランス各地の人気スポットを巡りながら、旅先でよく使われるフレーズを楽しく学ぶシリーズです。訪れるのは、ナント、ロワール川流域、モン・サン= ミッシェル、ノルマンディー、ブルターニュ…。地方都市の文化や自然、味覚の魅力に触れながら、発音や文法など基礎を丁寧に解説。世界各地のフランス語圏’フランコフォニー’の魅力も紹介します。※新作■出演:千葉一磨/監修:松川雄哉■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ旅先で知りたいことを、フランス語で質問してみよう!・大聖堂巡りの旅へ!・アート巡りの旅へ!・北の玄関口、リールへようこそ! ほか[連載]北フランス、水辺の町の物語 「メッス」パリで出会えるフランコフォニー 「ベルギー」[付録]旅するためのフレーズカード※新作
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
イモトアヤコさんと楽しく中国語を学ぼう!初心者に必要な文法の基礎を中心に進めます。会話の基礎となるあいさつからよく使うフレーズを学習します。アニメのスキットを使って楽しく学びながら、発音、文法、実践的な表現が身につきます。■講師:陳 淑梅■生徒:イモトアヤコ■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月の学習内容・連体修飾語 ほか
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
ハングルも、韓流も、これでバッチリ!すぐに使える表現からハングルの文法知識まで幅広く学べる内容になっています。アーティスト・インタビューなど最新の韓国情報を紹介するコーナーも充実しています。■講師:チャン・ウニョン■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ「いま、開こう! ハングルの’扉’」・知らない単語が多いんです。・きのう会った人ですよ。・どこに行く予定ですか?・シャツがちょっと大きいみたいですよ。[連載]歌詞をもっと楽しむK-POP講座めざせ脱字幕!? 韓国ドラマ頻出表現を学ぶ[誌上再録]スペシャルインタビュー「AB6IX」■ナビゲーター:K■生徒:満島真之介
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
韓国文化の楽しみ方が広がる!K-POP や韓流ドラマ・映画、K 文学、グルメ……。韓国のエンターテインメントや文化をより理解したい方に向けた講座です。毎回テーマを設けて、関連のハングル表現や役に立つ知識を解説。3か月のシリーズごとに2つの講座が用意されています。■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ(1月〜3月 ※7月〜9月の再放送)『K文学の散歩道』K-POPなどとともにブームになりつつあるK文学。話題の作品を毎月1つピックアップして紹介します。K文学をハングルで味わいながら、その作品の背景や翻訳のコツなども学べます。1月:韓国文学とフェミニズム■講師:古川綾子■出演者:ウォン・スニョン※【再放送】2021年7〜9月の再放送です。ご購入の際はご注意ください。
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
発音や会話力を養う入門編、中級文法を多彩なテーマで学ぶ応用編!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編】月曜〜水曜(10月〜3月)『空想の作法 Sogniamo a occhi aperti』基本文法や語彙を学び、イタリア人との会話やその展開を具体的に「空想」しながら実践的な会話力を身につけていきます。■講師:朝比奈佳尉※2019年4〜9月の再放送です。【応用編】木曜・金曜(1月〜3月)『’過去’のお悩み相談室 Passato prossimo o imperfetto?』イタリア語に欠かせない2つの過去形、’近過去’と’半過去’の使い分けを、具体例を通して学びます。■講師:朝比奈佳尉※新作
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
いつの間にかスペイン語で「話せる・聞き取れる」ようになろう!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編(月〜水)】(10月〜3月)『スペイン語 音の風景 Paleta de sonidos』日常生活での様々な「スペイン語の音」に触れながら、聴いて理解できる力をつけることを目指します。■講師:柿原武史※2019年4〜9月の再放送です。【応用編(木・金)】『’耳からウロコ’ のスペイン語』(10月〜3月)表現したい日本語にふさわしいスペイン語を探すコツや微妙な言い回しをじっくり解説します。■講師:塚原信行/リディア・サラ※新作
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
つまずき徹底克服。今年こそドイツ語をマスター!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編(月〜水)】(10〜3月)『スッキリ! はじめてのドイツ語2』「スッキリ!はじめてのドイツ語」の続編。初歩の決まりごとを整理し中級につながる内容を学びます。■講師:高橋亮介※新作【応用編(木・金)】(1月〜3月)『ミュンヘン――芸術の首都の物語』19世紀初頭から現在までのミュンヘンの文化と歴史をひもときながら、ドイツ語の読解力を養います。■講師:前田良三※新作
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
これなら通じる! 文法も発音もまとめてマスター!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ(10月〜3月)『書いて味わうゆっくりハングル』すぐに覚えられる2〜3語の’ひと言’を中心に、身近な単語や短いフレーズを、聴いて・声に出して・書いて、楽しく覚えて、様々な場面で積極的に使えるようになりましょう。■講師:山崎玲美奈※2019年4月〜9月の再放送です。
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
政治、経済、文化……世界的に注目の集まるロシアの言葉を学ぼう!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編(月〜水)】 10月〜3月「ロシア語文法のとびらを開こう!」ロシア語の文字の読み方から始める入門講座。短い例文を用い、基礎文法をコンパクトに体系的に学べます。■講師:秋山真一※2018年4月〜9月の再放送です。【応用編(木・金)】10月〜3月「ロシア語大好き! 大人も読みたい子どもの文学」ロシアの代表的な児童文学の豊かな世界を楽しみます。子どもの言葉づかいにも注目します。■講師:八島雅彦※新作
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。N3レベルの漢字349字を効率的に確実に学ぶ。日本語能力試験N3を目指す方に。日常生活で身近に接することが多い語彙や例文とともに、349字をマスターします。漢字の配列は、生活で遭遇するカテゴリー別に章立てし、関連性の高い文字をまとめて効率的に学べるように構成されています。各章ごとの復習問題でこまめな反復練習をし、2章ごとのアチーブメントテストで定着度をチェック。ゲーム感覚で楽しく漢字を習得できる「クイズ」や、前半と後半で1回ずつある「まとめテスト」など、繰り返し復習して確実な定着を図ります。また、漢字二字、または三字からなる熟字を訓読みした熟字訓のうち、N5、N4、N3レベルの漢字を用いたものを取り上げました。漢字一字の音訓によらずに、言葉を全体として読む読み方もあわせてマスターします。【旧版『漢字マスターN3』から変更した収録漢字】貸、借、返、冊………『漢字マスターN4 改訂版』に収録。政、治、経、済………旧版『漢字マスターN4』から収録。産、農、編、綿、布、皮、貧、富、豊、等、法、律、規、則、禁、許、件、犯、罪、容、疑、争、敗、兵、軍、役、臣………2022年春刊行予定の『漢字マスターN2 改訂版』に収録。
公開日: 2021/12/18
単行本・雑誌
 
★2級、準2級合格に必要な【文法・単語・重要表現】が一冊に!★伝説の英語塾講師が、そのノウハウを一冊に凝縮英語の内申点3の中2女子が、1年後に2級に合格!4級不合格の高3男子が、指導半年後に準2級合格!…etc.短期間の指導で英検合格を可能にしてきた実績をもつ著者が、長年のノウハウを一冊にまとめました。3級合格者が準2級合格に必要な「単語・文法・重要表現」はもちろん、2級レベルに一気に到達するための、作文や面接でのコツも伝授。3級に合格したけれど、基本的な文法に不安がある人が総まとめをできたり、上位級になかなか合格できない人が苦手とする文法をイラスト入りでわかりやすく解説します。中学・高校生だけでなく、大学生や社会人にも役立つ、日常会話での使える英語表現や、英語のことわざも紹介。楽しく読みながら、いつの間にか英語の表現力が身に付きます。
公開日: 2021/12/16
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。ものづくり日本の原点、江戸職人の極み。観光、伝統文化案内、英語学習に役立つと好評のシリーズ第9巻。漆芸、金工、木工、染色など職人技が光る江戸時代のおしゃれな装飾品の数々を、オールカラー写真で網羅した和英ビジュアルガイド。櫛かんざし、きせる、根付け、袋物や懐紙入れ、はこせこや鏡台、多種多様なお守りなど、国内外コレクター溜飲の逸品を、現役職人である著者が、自身の5000点にのぼる蒐集品から選りすぐって紹介する。実際に身に付けた様子が描かれた浮世絵を例に、わかりやすく解説。ものづくりに込めた江戸職人の粋(いき)をリアルに感じられる貴重な1冊。
公開日: 2021/12/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大学生向けに課題レポートと卒論の書き方のコツを基本から丁寧に解説しました。初めてのレポートもこの一冊があれば大丈夫!大学の授業では教わらないノウハウが満載です。●評価されるテーマの決め方●テーマに沿った資料の探し方・読み方 ●説得力のある構成のしかた●論理的な文章にするためのテクニック ●句読点やカッコなどの記号の使い方 ●ワープロソフトで作成するときのレイアウトのしかた ●引用のルール・文献リストの作り方…など、誰にも聞けないでいた小さなことまで、大学生のレポートを長年にわたって指導をしてきた著者がわかりやすく解説。きちんと評価されるレポート・論文の書き方が身につきます。初めてレポートを書く1年生から、これまで何となく書いていて思うような評価に結びつかないでいる人、卒論に不安がある人まで、すべての学生におすすめの一冊です。
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。国語の勉強は肩の力を抜いて楽しむことから。みなさんは朝起きて夜寝るまでに、たくさんの「ことば」に出会っていますね。その「ことば」はどうしてそのような名前になったのでしょうか。それを考えるのが「ことばの由来(語源)」の勉強です。この本では、「ことばの由来(語源)」のほんの一部をみなさんに紹介してきました。そうした「ことばの由来」を知ったとき、みなさんはとっても楽しい気分になったはずです。そして自分でも考えてみたくなったと思います。どんどんチャレンジしてください。答えが出なくてもかまいません。大切なことは、「答え」ではなく、みなさんが「考える」ことなのです。それが「勉強」なのです。これからみなさんはいろいろな疑問にぶつかると思います。その時はまず自分で考えてみてください。そしてわからなかったら調べてください。たとえ答えが見つからなくても、そのことはきっとみなさんの将来に役立つと思います。この本はことばの由来(語源)を覚えるためのものではなく、みなさんに「考える」ことの楽しさをわかってほしくて作りました。ことばの由来(語源)をじっくり考えることで「考える」楽しさを思いっきり味わってみましょう。【おわりに】より※一部カラーが含まれます。
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
いまや世界の「鬼」となってしまった中国。日中両国の道はどこで分かれたのだろうか。中国共産党に煽られてきた愛国主義の炎は、逆に共産党を追い立てる熱風となった。格差と汚職と少数民族弾圧は止まるところを知らない。今の中国を西側との協調路線に戻すことは容易ではなく、日本外交の英知が問われている。今日、アジアで先進工業国家として自由主義的秩序の創生に向けたリーダーシップを発揮できるのは、日本だけである。北東アジアで、米国が頼りにできる出城も日本だけだ。韓国は腰が定まらず、南半球の豪州は遠い。将来の超大国インドはまだ小さい。台湾有事をどう抑止するのか。尖閣をどう守るのか。それらは皆、日本の主権と安全に直接影響する。一番切羽詰まっているのは日本であり、日本自身の現実主義に立った戦略が求められている。共産党と人民解放軍の支配する中国と向き合う戦略的思考、歴史観の両者に根差した外交戦略、軍事戦略を構築する。
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
●夫婦同氏制が現存する世界最後の国、日本――。 ●妻の姓を選んだ社会学者が経験した、おどろきの数々とは? ●夫婦同姓の不条理とふしぎさを描く、渾身のルポルタージュ! 夫婦同氏制が現存する世界最後の国、日本。そこで、妻の姓になることを選んだ著者が目の当たりにした、結婚にまつわる日本のふしぎな制度と慣習の数々。時には理不尽な出来事を経験しながらも、著者は次第にその「ふしぎさの正体」を探究したくなり、日本の戸籍制度や家族の歴史の研究を始める。その先に見えてきた、日本人の「おどろきの家族観」とは? さらに本書では、選択的夫婦別姓・全国陳情アクション事務局長の井田奈穂氏や、サイボウズ株式会社 代表取締役社長の青野慶久氏へのインタビュー、加えて「妻の姓を選んだ夫たち」の特別座談会も収録。選択的夫婦別姓の実現が叫ばれる今こそ読みたい、著者渾身のルポルタージュ。
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
●階級対立、陰謀論の拡散……表出し始めた「世界の歪み」の数々 ●「近代を象徴するシステムの終焉」が意味するものとは? ●8人の碩学に問う、人類を取り巻く残酷な未来と現代への警鐘! 新型コロナウイルス感染症は、世界にさまざまな歪みをもたらしている。各国政府による大規模な財政出動は、富める者と貧しい者の格差を再拡大させ、医療の専門家による感染対策の提言は、経済、社会活動への配慮が不十分だと受け止められ、人々の不満を強める結果となった。先のみえない不安のなかで、偏見、ステレオタイプによる暴力的行為が蔓延し、荒唐無稽な陰謀論が拡散されている。グローバリゼーションや資本主義、自由政治といった近代を特徴づけてきた制度は、はたして今後も続くのか。8人の碩学に問う、人類を取り巻く残酷な未来と現代への警鐘。
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
2021年、イスラム主義組織のタリバンがアフガニスタンの首都カブールを制圧した。01年、アメリカ・イギリスのアフガニスタン空爆から20年後のことだ。アメリカ軍のアフガニスタン撤退は、1955年から75年まで同じく20年を費やしたベトナム戦争以来の「完全敗北」。歴史の大転換点といってよい。アメリカは、いったい何を間違えたのか。そして民主主義による統治に替わってタリバンの暫定政権が発足すると、欧米のメディアは一様に「女性差別」「人権抑圧」について報じ、タリバンを前近代の遅れた存在と見なした。21世紀の民主主義の眼から見れば、そういう話になるのだろう。だが、われわれが日本の歴史を顧みたとき、いまアフガニスタンで起きていることに思い当たる節があるのではないか。ソ連のアフガニスタン侵攻から40年間、この地を幾度も訪れて戦争の現場を見つめ、考え抜いたジャーナリストが、コロナ下の「鎖国」に慣れきった日本人を目覚めさせる。
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
英語の’瞬発力’を高めましょう!この講座の特徴は「話す力を伸ばすこと」。やさしい単語と表現で、一緒に1日10分のトレーニングをしていきましょう。今年度ha新テーマ「バーチャル・アメリカ横断旅行」が加わり、パワーアップします!■レベルA2(日常の基本表現を理解して、簡単なやりとりができる。)■講師:スティーブ・ソレイシィ■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月の訪問地Howdy Texas! やあ! ようこそテキサス州へ
公開日: 2021/12/14
単行本・雑誌
 
1日たったの5分間。 辞書なしで「読めた」「聞けた」を毎日体感!1話500語以内の平易な英語を毎日5分間放送。楽しみながら「読む」「聞く」うちに、英語の感覚が無理なく身につくように。曜日ごとに変わる多彩なテーマで、多読・多聴や入試対策に最適です。■レベル A1〜B1(A1 日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる。/B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に表現できる)■監修:ダニエル・スチュワート■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。※前期は新作、後期は前期の再放送です。■今月のテーマ[月曜日]オリジナル・ショート・ストーリーGlasses[火曜日]日本の伝統的笑い!落語The Clever Actor[水曜日]世界の偉人伝Jackie Robinson[木曜日]マリーのハテナ日記Why Does Rain Fall from Black Clouds?[金曜日]英語で味わう日本文学Sansho-dayuほか【再放送】※2021年4月〜9月の再放送です。ご購入の際ご注意ください。
公開日: 2021/12/14
単行本・雑誌
 
<<
<
9
10
11
12
13
14
15
16
17
>
>>
 
1264 件中   361 390

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.