COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【言語・語学】タグの実用書

読解問題が苦手な初心者向けの「パート7」の対策書です。新形式のパート7問題である、チャット問題・文挿入問題・3文書問題にも対応しています。本書では、問題の難易度を徐々に上げ、初心者でもTOEICレベルの問題が解けるようなつくりになっています。99回990点満点取得の神崎氏と「金フレ」著者のTEX加藤氏が丁寧に解説。音声ダウンロード、スマートフォン音声も無料。
公開日: 2020/03/31
単行本・雑誌
 
人気声優・茅野愛衣(大好真々子役)の特典音声ダウンロード付!おそらく人類史上初。お母さんと一緒に中学英語をおさらいする参考書が爆誕!■あらすじ「おいおいまじかよ…」念願のゲーム世界に転送された高校生、大好真人(おおすきまさと)だが、なぜか真人を溺愛する母親の真々子(ままこ)も付いてきて――!?ともに冒険するのは、旅商人で癒し役のポータ。賢者なのに残念な美少女ワイズ。すごい優等生だけど、黒い力は内緒な癒術師メディ。そんな真人たちは、ポータが持ってきた『中学英語が1冊でわかる本』をきっかけに、冒険しながら英語を学んでいくことに!英語なら真人が活躍できると思いきや、ここでも真々子が強すぎる。全体攻撃で二回攻撃の聖剣で無双したり、プールでスクール水着を披露したり、学園祭に参加したりと、息子を呆れさせる大活躍。苦手な英語も、お母さんと一緒ならお勉強できるはず!■例文紹介Do you like your mother? (訳 あなたは母が好きですか?)My mother can defeat monsters in an instant. (訳 俺の母は一瞬でモンスターを倒すことができる。)You must adventure with your parents. (訳 あなたは親と一緒に冒険をしなければならない。)Can you face your mother in a bikini armor? (訳 あなたは自分の母親のビキニアーマー姿を直視できますか?)※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
公開日: 2020/03/28
単行本・雑誌
 
海外メディアの取材にも英語で答えるなど、高い英語力で知られる宮原知子選手。その英語力は一朝一夕で身につくものではなく、英語でも「さとこチャレンジ」を続けてきた賜物でした。テストで点数はとれても、英会話力はあがらない時期が続いたものの平昌オリンピックなどの経験をきっかけに自分の殻を破り、英語への「チャレンジ」を続けてきた、努力の軌跡と宮原選手の「今」がわかる1冊。撮りおろし写真と宮原選手書き下ろしのイラスト入り。◆「はじめに」よりときには英語に触れる時間がとりづらい時期もありましたが、少しずつでも自分のできそうなこと、続けられそうなやり方をみつけて楽しんでやることを大切にしてきました。そして、英語で会話をするとき、何よりも一番大切なのは「相手に伝えたい」という気持ち。オリンピック前後の経験を通じて、私はそう強く感じるようになりました。今回、私にとって初めての本を書くことになりました。この本では、私がこれまでどんなふうに考えながらスケートや英語の勉強に取り組んできたのかを振り返ってみます。そしていまのスケートへの気持ちやこれから目指したいこと、英語を勉強する先にある将来的な目標などについても、お伝えできればと思います。◆ContentsPrologue スケートと英語との出合いChapter 1 スケート漬けの日々、そして平昌へChapter 2 英語とスケートの両立Chapter 3 私の英語学習法Chapter 4 「フィギュアスケート」と「英語」のこれからChapter 5 Let’s speak in English with Satoko!
公開日: 2020/03/28
単行本・雑誌
 
会計の視点から企業を見ると「お金を集める」「投資する」「利益をあげる」の3つの活動に集約される。こうした企業活動の結果をお金の面から集約し、株主や取引先などのステークホルダーに向けて開示するのがBSやPL、CSなどの財務諸表だ。一方、ファイナンスは投資家の視点も加え、企業の将来性やM&A、株主還元などの要素も重要になってくる。難解そうな専門用語に、はじめは当惑するかもしれないが、基本と原理を知れば困らない。この入門編で学び「コスパのいい会社」を見つけて欲しい。本誌は『週刊東洋経済』2019年11月16日号掲載の26ページ分を電子化したものです。
公開日: 2020/03/27
単行本・雑誌
 
織豊系城郭にはそれまでの城にはない特徴がある。居城における石垣、瓦、礎石建物という三つの要素だ。そして、攻城戦においても、包囲戦という戦略で、敵の城の周囲に陣城と呼ばれる小規模ではあるが縄張り構造が極めてテクニカルな城を築き、周囲を封鎖する戦法を用いた。縄張り研究、考古学、文献史学をもとに、織豊政権の居城と陣城の分析の研究をライフワークとしてきた著者の集大成となる一冊。
公開日: 2020/03/27
単行本・雑誌
 
釈迦の伝記と教えから紐解きつつ、三経義疏、般若経典群、戒律・法華信仰・浄土信仰の経典、お盆・施餓鬼の経典ほか、日本の歴史・文化・風習に大きな影響をあたえた29の重要経典を精選し、その要所を平易に現代語訳。基礎知識とともに、『源氏物語』『平家物語』といった古典文学との関わり、各宗派の教義、日常の話し言葉になった仏語の由来なども解説する。一冊で「読む」「知る」「学ぶ」ができる恰好の必備書。はじめに 日本文化の中の経典第一部 釈迦の生涯と教え 第一章 仏伝の文学 第二章 過去現在因果経(一) 前世から誕生・出家まで 第三章 過去現在因果経(二) 成道の前後 第四章 パーリ仏典の涅槃経 ブッダ最後の旅 第五章 大乗涅槃経 一切衆生悉有仏性第二部 日本の仏教と文化を育んだ経典 第一章 聖徳太子の三経義疏 法華経・維摩経・勝鬘経 第二章 鎮護国家の経典 法華経・金光明経 第三章 薬師如来の経典 薬師本願経・薬師七仏経 第四章 般若経典群 大般若経・金剛般若経・仁王経・理趣経・般若心経 第五章 戒律の経典 四分律・梵網経 第六章 法華信仰の広まり 法華三部経 第七章 浄土信仰の広まり 浄土三部経 第八章 密教の経典 大日経・金剛頂経 第九章 弥勒菩薩の経典 弥勒三部経 第十章 観音菩薩の経典 観音経・千手観音大悲心陀羅尼経など 第十一章 地蔵菩薩とお盆・施餓鬼の経典 地蔵十王経・仏説盂蘭盆経など 第十二章 原始仏典の再発見 法句経ほかおわりに 岩にしみ入る蝉の声
公開日: 2020/03/27
単行本・雑誌
 
今までにないエンタメに特化した韓国語単語集!K-POP、ファンミ、VLIVE、SNS、コンサート…様々な場面で使えるリアルな単語を集めました!覚えておいたほうが良い基本単語から、辞書にも載っていない略語、新語までもカバーした、今すぐ使える2300語を収録。【CHAPTER1 基本の単語】【CHAPTER2 身近な単語】―あいさつ―あいづち・返事―質問・お願い―感情 etc…【CHAPTER3 動画】―グルメ:コンビニの食べ物―ファッション―美容:スキンケア―美容:メイクアップ―旅行:パッキング・ホテル etc…【CHAPTER4 テレビ】―ドラマ:ラブストーリー―ドラマ:サスペンス―バラエティー番組:ミニゲーム―バラエティー番組:テロップの言葉 etc…【CHAPTER5 SNS】―チャット―ハッシュタグで使える言葉 etc…【CHAPTER6 K-POP】―歌詞でよく使われるフレーズ―コンサート―アイドル:愛称 etc…【CHAPTER7 推しとの交流】―VLIVE―ファンミ―オタク活動―ファンレター etc…【CHAPTER8 ハングルとは?】巻末 さくいん
公開日: 2020/03/26
単行本・雑誌
 
【日本語をめぐる日々の疑問と謎を解消! 語彙力もコミュ力もアップ!】単なるうんちくにとどまらない、使える日本語、生きた日本語など、とことん面白くてためになる話。図解やイメージで、面白いほどかんたんに正しい日本語の知識が増える1冊!<監修>山口謠司(やまぐち ようじ)1963年長崎県生まれ。博士(中国学)。大東文化大学文学部大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現大東文化大 学文学部中国学科准教授。主な著書に『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』(ワニブックス)、『日本語を作った男 上田万年とその時代』(第29回和辻哲郎文化賞を受賞。集英社インターナショナル)、『日本語の奇跡〈アイウエオ〉と〈いろは〉の発明』『ん─日本語最後の謎に挑む─』『名前の暗号』(新潮社)、『てんてん 日本語究極の謎に迫る』(角川書店)、『日本語にとってカタカナとは何か』(河出書房新社)、『大人の漢字教室』『にほんご歳時記』(PHP 研究所)、『漢字はすごい』(講談社)、『語彙力のヘソ』(徳間書店)、『おとなのための1分読書』(自由国民社)、『眠れなくなるほど面白い 図解 論語』(日本文芸社)など著書多数。
公開日: 2020/03/25
単行本・雑誌
 
21世紀に入って、AI(人工知能)などのテクノロジーが急速に進展し、社会が求める最適解が変わってしまった。デジタライゼーションによって、これまで人がやっていた読解力のいらない仕事が突然なくなるということも起こる。 新井紀子・国立情報学研究所教授が開発を主導した、読解力を測るリーディングスキルテスト(RST)。東証1部上場企業にも、正答率が中学生の平均並み、項目によっては中学生の平均を下回る社員がいるという。 読解力を鍛えるメリットは大きい。新しいことを自分で学ぶ力やコミュニケーション力が身に付き、生産性向上が期待できる。同時に、論理力を高めることは、読解力だけでなく、教養や思考力、語彙力を養うことにもつながり、これからの社会を生き抜く強力な武器になる。人生を変えたいと思うなら、文章の読み方から変えよう。本誌は『週刊東洋経済』2019年10月12日号掲載の34ページ分を電子化したものです。
公開日: 2020/03/23
単行本・雑誌
 
合格率9割のトップ講師×過去問対策の超人気サイトが最短合格をナビゲート!★全ページオールカラーで抜群にわかりやすい★ITパスポート試験対策で大人気の丸山講師が独学者に向けて合格への最短ルートを提示します。月間10万人が利用している過去問対策サイト「ITパスポート試験ドットコム」と連携した問題集が付属して、1冊で合格がつかめるお得な本です!●丸山講師のここがすごい●IT系試験対策の講師歴は9年で、受講者からの満足度が高いトップ講師です。オンライン学習スクール「Schoo」では、基本情報技術者と応用情報技術者の対策講座を担当。高い分析力と身近な事例を用いた講義がわかりやすく興味を持てると評判です。●ITパスポート試験ドットコムの過去問道場(R)を収録●過去問対策サイトとして月間10万が利用するITパスポート試験ドットコムと連携。実際の本試験と同様に、厳選した頻出問題100問を過去問道場(R)として収録しました。合格対策は万全です!●最短ルートの学習法を示します●【その1】 実際の講義をベースに試験に出るところを凝縮!人気講義を忠実に再現。ムダのない頻出ポイントを押さえた解説で、最短で基礎知識の習得が可能です。【その2】 重要事項は図表で整理、記憶に定着しやすいITパスポート試験は暗記項目が多く、覚えるべきところと覚えなくてもよいところのメリハリが肝心です。ポイントは図表で整理。何度も見返すことで、定着が図れます。【その3】 忙しくても読み切れる見開き構成試験合格に必要な基礎知識を1冊に凝縮。1項目見開きで左にポイントを押さえたわかりやすい解説、右に理解しやすい図やイラスト満載でどんどん読み進められます。
公開日: 2020/03/23
単行本・雑誌
 
著者の永田氏は、埼玉県にある学習塾「北本向学館」の塾長で、脳の機能の一つである「ワーキングメモリ」に着目した英文読解法を開発し、評判を呼んでいる。「ワーキングメモリ」とは、情報を一時的に記憶しておく場所で、人はこの働きにより、得た情報からさまざまな作業ができるようになる。だが、このメモリの容量には個人差があり、容量が小さい人(多くの人がこれ)は、英語に関わる際にメモリに負荷をかけすぎ、やがては英語に苦手意識を感じてしまう。そこで本書は、日本人にとって英語が「できる」「できない」を左右する重要なファクターとなる「英文読解」について、本来ワーキングメモリへの負担が日本語よりかなり小さいとされる英語を理解するのに必要なワーキングメモリの「省エネ化」を解説する。最近はPCの自動翻訳で簡単に英文が読めるが、それだけではいつまでも英語に親しめない。「非ネイティブ」として最低限の英語読解力を養い、「簡単な英文ならサクッと読める人」になれる方法をわかりやすく伝えていく。
公開日: 2020/03/23
単行本・雑誌
 
初めてフランス語を学習する方を対象とした語学テキスト『フランス語レッスン初級1』『フランス語レッスン初級2』の改訂版です。初版と同様、語学力の基礎となる文法を重視し、やさしい文法から少しずつ複雑な文法へと丁寧に学んでいけるのが特長です。練習問題も豊富で、この一冊で初級レベルの「聞く」「話す」「読む」「書く」をバランスよく学習できるようになっており、基礎から着実に語学力を積み上げることができます。*旧版との違い・CDは付属しておらず、音声はスリーエーネットワークのウェブサイトで聞くことができます。・旧版の『初級1』『初級2』を合冊にして発行するもので、内容に大きな変更はありません。
公開日: 2020/03/19
単行本・雑誌
 
初めて広東語を学習する方を対象とした語学テキスト『広東語レッスン初級1』『広東語レッスン初級2』を合冊にした改訂版です。初版と同様、語学力の基礎となる文法を重視し、やさしい文法から少しずつ複雑な文法へと丁寧に学んでいけるのが特長です。練習問題も豊富で、この一冊で初級レベルの「聞く」「話す」「読む」「書く」をバランスよく学習できるようになっており、基礎から着実に語学力を積み上げることができます。見開きで見ることでより学習しやすくなりますので、タブレットなど大きいディスプレイの端末を推奨します。*旧版との違い・音声はスリーエーネットワークのウェブサイトで聞くことができます。CDは付属しません。・旧版の『初級1』『初級2』を合冊にして発行するもので、内容に大きな変更はありません。
公開日: 2020/03/19
単行本・雑誌
 
人呼んで「ことばハンター」、『三省堂国語辞典』の編さん者が、身近にあって気になる日本語を大追跡!国語が苦手なあなたも、知らずしらず、ひきこまれる……ようこそ、ことばの森へ!・最古の擬音語は「こおろこおろ」?・ことばの頭につく音で、一番多いのは「し」?・「あいうえお」「いろはにほへと」のほかに仮名の一覧表がある?・正しいのは、ふんいき/ふいんき?サザンカ/サンザカ?・「背広」はもともと英語?・テレビ局で「笑って」というときは、どんな意味?
公開日: 2020/03/16
単行本・雑誌
 
ぜ?んぶダジャレで覚えられちゃう「記憶に残る」単語帳! 韓国在住の日本人学習者が編み出した‘超・楽しい’勉強法です。無料音声ダウンロード付き(日・韓)愛=サラン「愛は去らん」、わかる=アラ「あら、わかる」、歌=ノレ「歌に乗れ?!」、嬉しい=キッポ「嬉しい吉報」、屋上=オクサン「屋上に奥さんが!」、おたま=クッチャ「おたまで食っちゃお」、自分で=ススロ「自分ですすろ!」、ほほえみ=ミソ「ほほえみがみそ」ね! 簡単でしょ!※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
公開日: 2020/03/14
単行本・雑誌
 
韓国語のスタートにぴったりの1冊。すぐに覚えられて言いやすい、短いワンフレーズを多数紹介しています。食事やショッピングに行ったときの「何て言えばいいの?」に応えるテキストです。最初に韓国語が通じる喜びを感じると、その後の学習にはずみがつくはず。著者・みんしるならではの、教科書的ではなく、失礼にならないリアルな言い回しをお伝えします。韓流スターのファン活動に役立つフレーズやSNSに不可欠な今どきの略語もしっかりカバー。フォローしているスターに母国語でコメントしたらいいね!がもらえるかも?東方神起をはじめとした韓流スターのイベントMCを数多く担当しているみんしるがおすすめするファンミーティングや握手会で喜んでもらえる表現も紹介。韓国語の基礎が学べるようハングル文字のしくみや発音、さらに各フレーズの文法もしっかり解説。母音、子音、発音変化、基本的な単語、そして紹介しているフレーズはみんしるが実際に発音する音声がスマホで聞けます。通勤、通学時など、あいた時間にも学べて便利です。
公開日: 2020/03/14
単行本・雑誌
 
外資系企業で著者が最も痛感したのは、『「英語フレーズ」だけ覚えても現場では通用しない』ということでした。『私がほしかったのは、「ビジネスに適した英語の使い方」とその「シーンにふさわしいマナー」を1冊にまとめた本でした。どちらか1つだけでは足りないことを私は現場で痛いほど感じていたからです。けれども残念なことに、そのような本は見つかりませんでした。』と著者が語るように、「英語」と「そのシーン」に合ったマナー、この両輪があってはじめて、プロフェッショナルと言えるのです。本書では「挨拶」「依頼」「メール」「電話」「会議」「プレゼン」「謝罪」「感謝」など、あらゆる場面で必要となる「英語」と「マナー」を一緒に紹介。たとえば、「It’s nice to meet you.」を覚えるだけでなく、相手が「It’s nice to meet you.」と挨拶したら、おうむ返しをせず「I’m pleased to meet you.」と返すなど、「英語」と「マナー」を一緒に覚えることで、どこへ行っても通用するビジネス英語を身につけることができます。
公開日: 2020/03/14
単行本・雑誌
 
子どもをめぐる悲惨な事件が後を絶たない。「あしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします」2018年3月、東京都目黒区で虐待により亡くなった結愛ちゃん(当時5歳)が残したとされる反省文の一部だ。 事件のたびに制度改革は進むものの、虐待死の件数は減少しない。矢面に立たされる児童相談所も急増する対応件数でパンク寸前だ。また、保育施設での重大事故も増加し続ける。待機児童の解消を目指し保育園は開設ラッシュだが、保育士不足は深刻だ。子どもたちを虐待や不慮の事故から守るため、大人たちは何ができるのか。徹底検証する。本誌は『週刊東洋経済』2019年9月21日号掲載の28ページ分を電子化したものです。
公開日: 2020/03/13
単行本・雑誌
 
変わりゆく未来に、親が今できること。この一冊から、子どもの未来をはじめよう。――出口治明氏(ライフネット生命株式会社創始者/立命館アジア太平洋大学学長)●重視されるのは、「知識」から「経験」へ。●育むべきは、「問題解決能力」から「問題発見能力」へ。●いちばん強いのは、失敗できる子。●子どもに将来の夢を聞いてはいけない。●必要なのは「やめる勇気」。グローバル化により言語や国のボーダーが壊され、AIが数々の職業を奪うと言われる今。すでに、これまでの教育・子育ての常識が通用しなくなる時代を迎えています。自分たちの価値観をベースに、自分たちが受けた教育を子どもたちにそのまま与えていても、このAI時代、グローバル化する社会を生き抜いていけるとは限りません。大人たちはこれまで信じてきた常識のシフトチェンジに対応する必要があります。2019年、「教育界のノーベル賞」と呼ばれる「Global Teacher Prize 2019(グローバル・ティーチャー賞)」トップ10に、世界150ヵ国3万人の中から選出され、国内のICT(インフォメーション&コミュニケーション・テクノロジー)教育を牽引する著者が、未来を生き抜く子どもたちを育てるために、大人たちはどのように意識をアップデートするべきなのかを説きます。キーワードのひとつは「英語力」。テクノロジーが言葉の壁を壊してもなお、英語力を身につけることが必要なのは、英語学習が、これからの時代に必須の武器となる「行動力」をブーストするから。AI時代、グローバル社会に耐える「本物の英語力」を子どもに身につけさせるための学習法もレクチャーします。もうひとつのキーワードは、まさに「行動力」。ググればすぐに正解が見つかる時代。AIに取って換わられない能力として求められるのは、「学力」よりも「行動力」、「問題解決能力」よりも「問題発見能力」です。「行動力の時代」にいかに対応するべきか。親たちが学んだことのなかった実践への提言です。【主な内容】プロローグ?AI時代、世界で求められている教育とはCHAPTER1 AI時代に英語力は必要か?CHAPTER2 日本の英語教育をアップデートするには?CHAPTER3 家庭でできる新時代の英語学習法CHAPTER4 AI時代に生き残れる子どもを育てるCHAPTER5 AI時代に求められる親の対応力を磨くエピローグ?AI時代、子育てにいちばん大切なこと
公開日: 2020/03/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。日本を代表する国語学者の代表作「口語篇」(1950年)と「文語篇」(1954年)を1冊に収録した初の文庫版。ヨーロッパの言語学に依拠した明治以降の国語学に抗して独自の体系を築いた稀代の学者・時枝誠記(1900-67年)。人間の心の中で起きる言語の働きに注目し、言語を実体的な対象として捉えることを拒む時枝は、文の構成要素となってそれに対応する意味を生み出す「詞」と、それを心の中で生きさせる働きそのものである「辞」を区別する。そして、「辞」が「詞」を包含し、そのまとまりがより大きなまとまりに包含されていく「入れ子構造」を基本に据え、「言語過程説」と呼ばれる独自の理論を築き上げた。言語過程説は『国語学原論』(1941年)として発表されたが、この一般理論は具体的な日本語を説明できなければ、単なる理論で終わってしまう。だから、時枝は口語と文語のそれぞれについて、文法の詳細な解説を形にする必要があった。それこそが、本書にほかならない。「時枝文法」の全容を明らかにした本書は、日本語に潜む文法の実相を、広い読者に向けて、全力で説き明かそうとした渾身の作であり、日本語について考える上で避けて通ることのできない不滅の古典である。読みやすさに配慮して旧字体は新字体に変えつつも、かな遣いについては時枝自身が望んだ「旧かな遣い」を保持した本文庫版を、前田英樹氏による情熱あふれる「解説」とともに味読する喜び。【本書の内容】[口語篇]はしがき第一章 総 論第二章 語 論第三章 文 論第四章 文章論[文語篇]はしがき第一章 総 論第二章 語 論第三章 文 論第四章 文章論注意すべき動詞活用例解 説(前田英樹)
公開日: 2020/03/11
単行本・雑誌
 
徹底した英単語の暗記が大学受験合格へと導く…。 本書では、英語の勉強法を中心に解説を行っています。 しかし英語の例題が載るような参考書ではありません。 英単語を徹底して覚えることが大学受験の成功につながる、という主旨の本です。 「英単語を覚える→記憶力が強化される」ために志望大学合格の実現率が格段に高くなるのです。 今日から英単語を暗記して記憶力を3倍に! そのために‘いかに効率よく勉強するか’を、著者の20年以上の経験から伝授します。 地方にある小規模塾の塾長である著者はこれまで、日々、不安や悩みをかかえる受験生やその親と寄り添い、ともに大学受験合格を目指し、そして東大、早稲田、慶応、その他の有名大学に毎年多くの合格者を送り出してきました。 その経験と実績に基づいた勉強法の解説および実践方法を、大学受験に関する心構えや志望校選びに関しての記述もまじえながら、一冊にまとめています。 「成績が思うようにあがらない」「今の勉強のやり方が正しいのか不安」など迷いのある受験生、そして親として子供の受験を精一杯サポートしたい方などの支えになります。 ぜひ読んで実践してください。 まずは今日から英単語の暗記! そして他の教科のレベルアップ! 著者曰く、鍛錬すればスポーツが上達するのと同様に、脳も鍛えれば勉強が『うまく』なる。 そこから合格への道が開けます。 1年で偏差値15?20アップはけっして夢じゃない。 報われる勉強法を一挙公開します。
公開日: 2020/03/10
単行本・雑誌
 
玉川大学名誉教授・特任教授 佐藤久美子氏 推薦!小学生を取り巻く「英語」が変化する中で、大事な「基礎」となる「英文法」への理解を深められる1冊。この本では、品詞の概念を、「火は水に弱い」、「水と木は相性がいい」といった、「自然界の属性=エレメント」で表現します。この方法で学ぶと、子どもたちは、‘言葉には何らかの分類が存在している’ことを理解できます。近年の英語教育改革では、「話す」や「聞く」が注目されがちですが、大学入試の英語や、大人のビジネス英語において、「英文法」は今も昔も変わらず重要です。幼児から社会人まで、幅広い世代を教え、俯瞰的に見てきた著者だからこそわかる、独自メソッドがたっぷりです。※音声の収録時間は約71分です。※本電子書籍は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。※本電子書籍には、紙書籍に付属しているCDはついておりません。電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
公開日: 2020/03/09
単行本・雑誌
 
どんな問題が出るのか不安な「大学入学共通テスト」の対策に、心強い味方が登場。試行調査過去問の2回分とオリジナル予想問題の2回分で、たっぷり演習できる。共通テスト研究の第一人者たちが執筆。
公開日: 2020/03/09
単行本・雑誌
 
11年ぶり、待望の改訂版。毎年、東大合格者400人以上を輩出している名門塾の最強のメソッドはそのままに、最新の情報へアップデート。難関大学を目指すすべての受験生へ贈る、英単語攻略の技術が凝縮された決定版。【主な改訂ポイント】●掲載単語の刷新 :近年の入試問題の傾向を反映し、新規の見出し語を65語、派生語を17語追加しました。(それに伴い、一部の語を削除しています)●イラストの増補 :好評の「覚えるためのイラスト」を約140点追加。●重要度の見直し :直近10年間の主要大学の入試問題を分析し、単語・熟語の重要度のランク付けを全面的に見直し。●用例・解説の改訂 :一部の単語・熟語の用例をより分かりやすく、時代に合ったものに変更し、解説に手を加えました。●『鉄緑会英単語熟語 鉄壁CD』も同時改訂。※本書は2009年に小社から刊行された『鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁』を改題の上、再編集したものです。
公開日: 2020/03/09
単行本・雑誌
 
2019年10月、中国は建国70周年を迎えた。だが70周年は通過点にすぎず、2021年の共産党創立100周年を経て、2049年に迎える建国100周年こそ、中国指導部が見据える到達点だ。そこまでに「社会主義現代化強国」となり、総合的な国力と影響力で国際社会をリードするとしている。だが、中国が世界をリードする超大国になるには不透明な要素があまりに多い。 一方で、中国経済が規模の拡大のみならず独自のイノベーションで質的転換を遂げつつあることも見逃せない。最先端技術で世界をリードする企業も出始めた。中国が大きく変わる可能性を探すなら、その芽は民営企業にあるだろう。中国の現状と主要企業の現在と未来を探る。本誌は『週刊東洋経済』2019年10月5日号掲載の32ページ分を電子化したものです。
公開日: 2020/03/06
単行本・雑誌
 
初めてロシア語を学習する方を対象とした語学テキスト『ロシア語レッスン初級1』『ロシア語レッスン初級2』の改訂版です。初版と同様、語学力の基礎となる文法を重視し、やさしい文法から少しずつ複雑な文法へと丁寧に学んでいけるのが特長です。練習問題も豊富で、この一冊で初級レベルの「聞く」「話す」「読む」「書く」をバランスよく学習できるようになっており、基礎から着実に語学力を積み上げることができます。*旧版との違い・CDは付属しておらず、音声はスリーエーネットワークのウェブサイトで聞くことができます。・旧版の『初級1』『初級2』を合冊にして発行するもので、内容に大きな変更はありません。
公開日: 2020/03/05
単行本・雑誌
 
‘古代の東北地方の蝦夷(えみし)はアイヌ語系言語使用か’‘蝦夷=辺民説・非アイヌ説・アイヌ説などがある中で、蝦夷はアイヌ系か’の論を展開。28人の蝦夷の名の語頭または語尾等を、同じ語をもつアイヌの名をアイヌの名延べ約4,700人の中から探して、その語頭または語尾等の趣旨を調べ、それを主に用いて蝦夷の名の趣旨を探り調べたものである。
公開日: 2020/03/01
単行本・雑誌
 
===========================================================経験豊富な現役弁護士による、英文契約書入門の決定版!文例テキストデータの無料ダウンロード付きで、実務にすぐ使える===========================================================本書は英文契約書を読みこなしたり作成したりする際のよりどころとなる知識から実際の契約書文例まで、英文契約書の基本を網羅した入門書です。
公開日: 2020/02/29
単行本・雑誌
 
信長との合戦を繰り広げ、将軍の権威を利用して西国諸大名との連携を試みた毛利氏。一方、毛利氏の勢力拡大に反発する大名・領主層を抱き込む包囲網を目論んだ信長。西国経略において競合していた軍事指揮官の秀吉と光秀は、最大の敵・毛利氏との決戦と、天下一統とが近づくにつれ、立場に齟齬を生じさせる――。本能寺の変の背景を、合戦を軸に西国大名の関係に着目し検証。天下一統への希求を生んだ状況に最新研究で迫る。
公開日: 2020/02/26
単行本・雑誌
 
日本経済の中心である大手町、丸の内を氏子地域にもち、旧魚市場など108の町会の総氏神である神田明神(神田神社)。アニメ文化の発信地である秋葉原が近いこともあって、ラブライブ!シリーズ、シュタインズ・ゲートといった作品の舞台となり、聖地巡礼の場ともなっている。そんな江戸総鎮守、神田神社の歴史にかんがみ、祭祀の始まり、大祓や節分といった季節の行事、成人式、結婚式といったしきたりの創造、御朱印の由来など、神社仏閣、日本のしきたりの大本となった文化をクローズアップ。江戸時代から現代へ連綿と続く伝統文化をひもとく。
公開日: 2020/02/26
単行本・雑誌
 
<<
<
19
20
21
22
23
24
25
26
27
>
>>
 
1264 件中   661 690

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.