COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ビジネス】タグの実用書

『モチベーション3.0』で21世紀型の動機づけ論を提示したダニエル・ピンクが次に注目したのは、「時間生物学」。’HOW TO’ではない、新感覚の’WHEN TO’タイムハック!結婚、離婚、転職、ダイエットを始めるべき日から、コーヒーを飲む時間(早朝はダメ!)、メールを返信する時間、裁判、手術を受ける時間まで、あなたの人生を順調に進めるために必要なベストタイミングを、科学的根拠をもとに説明します。
公開日: 2018/09/05
単行本・雑誌
 
人はそのステージごとに、必要な考え方とやり方が違います。ステージが変わるときに「それまでうまくいったやり方」を捨てられるかどうか。それが、人生を切り開き、心地よく生きていく分かれ道。――そう説くのは、文字通り「行列のできるコンサルタント」として、経営者からエリートビジネスマン、主婦まで、幅広い依頼者たちから絶大な信頼を集める、椎原崇氏。中卒でパチンコ店に入り浸るうちに、パチプロの師匠を得、多いときで月に200万円を稼ぐプロ時代を経て、飲食店経営で成功を収めたという異色の経歴の持ち主。「人生のステージ」が激変するなかで、自身はもちろん周囲の成功者たちの「成功」と「心の幸せ」の相関を、独自の手法で徹底的に研究した椎原氏。その中で編み出した「自分の人生の本当の目的を知るコンサルティング」が、「一度受けただけでまさに人生が一変してしまった」と口コミで話題を呼び、今では「受けたくても受けられない伝説の個人コンサルティング」と言われています。人は、今までうまくいったやり方を変えるのはむずかしいもの。でも一方で、「このままのやり方では、理想とする目標地点には届かないかも」という思いを抱く人も多いのではないでしょうか。ステージを変えていくために、あなたがいま「捨てるべきもの」「見きわめるべきこと」「武器とすべきもの」は一体何なのか?読めばそれがわかり、霧が晴れるように目の前の視界が開けること請け合いです。
公開日: 2018/09/04
単行本・雑誌
 
会員制ウェブコンテンツサービス「クーリエ・ジャポン」の有料会員だけが読める記事から、今月も注目記事をピックアップ。特集「セックスを『伝える』」では、ニューヨーク・タイムズによる大型調査報道記事「ポルノで性教育」や「アウグスティヌスのセックス神学」ほかの記事で、セックスを立体的に考えます。 この他、「恋愛大国フランスの『女が年上カップル』」「なぜアジア系女性はブロンド髪にするのか」等の記事も収録。
公開日: 2018/09/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※決算データダウンロードサービスは利用できません。本誌紙版の年間購読者向けの特別付録です。●目次 特集●アマゾンが促す、業態イノベーション アメリカ小売業2018OVERVIEW&米国小売業ランキング150再考!リアル店舗の価値注目企業最新動向(1)ウォルマートついに売上高5000億ドル突破!デジタルへの積極投資でさらなる成長へ(2)アマゾン・ドット・コムリアル進出急ぎ、‘アマゾン体験’の場を増やす理由は?(3)クローガーデジタル、商品開発、ECへの投資を活発化!(4)ホールフーズ・マーケットプライム会員拡大の役目担う(5)コストコホールセールEC強化に加え、生鮮食品の当日配送をスタート(6)アルディ店舗数2000店目前! 大型店主体の米国で成功を収めた理由アメリカ小売業新潮流を読む(1)過熱!買い物代行&即時配送サービス(2)変貌するダラーストア(3)百貨店の転換点(4)ショッピングモール復活の条件解説●米国小売最新キーワードアマゾン対策だけでは勝ち残れない! ‘グローサラント’以上のメガトレンドも!特集2●所有から共有へシェアリングエコノミーをビジネスに組み込む方法!ザ・インタビュートライアルホールディングス代表取締役社長 亀田晃一NEW STORE REPORT>マルナカ南小松島店>カナートモール住道>ヨークベニマル小名浜リスポ店>いなげや飯田橋店>ベイシア羽生店>フーズマーケットサタケビエラ千里丘店>ジョイス三関店トップインタビュー ベルジョイス代表取締役会長 小苅米秀樹連載DCS Report クックパッド、生鮮ECに参入!、他<鈴木敏仁のアメリカントレンド太田美和子のユーロトレンドチャイナ&アジアトレンド成田直人の’ファンづくり’総研!WORLD NEWSMarket Data Indexホットペッパーグルメ外食総研の外食トレンド最前線樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第9章MD EDITIONMD特集 ロカボ 広がる低糖質食の可能性MDスペシャル 朝食マーケットカテゴリーフォーカス新製品情報注目プロモーション
公開日: 2018/09/01
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されて おり、タブレットなど大きいディスプレ イを備えた端末で読むことに適していま す。また、文字列のハイライトや検索、 辞書の参照、引用などの機能が使用でき ません。※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異 なり、掲載されないあるいは掲載期限の ある広告、写真、記事、ページがある場 合がございます。 また、掲載されているプレゼント企画は デジタル版ではご応募できません。 予めご了承ください。ニューズウィーク日本版特別編集レゴのすべて子供も大人もレゴが大好き。その証拠に2017年、レゴはコンサルティング会社ブランド・ファイナンスの調査で「世界で最も有力なブランド」の1位に選ばれた。子供向けブロック玩具として1958年に誕生したレゴは、今やそれだけにとどまらず、アート作品となり、映画やテーマパークに姿を変え、スター・ウォーズやハリー・ポッターの世界を再現している。2018年はレゴブロック誕生60周年。「昔よく遊んだ」けど大人になった今は……という人、それじゃもったいない。本誌ではレゴ・グループの協力のもと、本拠地デンマークでも取材を行った。世界中で愛されるレゴの世界へようこそ!歴史:レゴ100年の歩み製造工程:あのブロックができるまでミニフィグの世界に大人も夢中!直角を曲線にする驚異のレゴアートデータ:すごさの中身は数字が語るレゴ伝説を作った懐かしの名作セットファン作品:レゴアイデアで製品化!?遊び=学び、レゴが作る新たな教育の形ブック:さあ、あなた好みの町をつくろうレゴランドで何をして遊ぶ?映画:レゴ・ムービー2がやってくる!アーキテクチャー:ブロックの魔法で世界を組み立てる工場見学:ようこそ、レゴの故郷ビルンへ人気シリーズ:スター・ウォーズと歩んだ20年ブロックの世界で人気者が待っている日本のファン:本気の作品をつくる楽しみ読者プレゼント
公開日: 2018/08/31
単行本・雑誌
 
自社の人材を育成したい。業績に貢献できる社員に育ってほしい。人材育成担当の方はもちろん、経営者や管理職の人も、そう願っていますよね。そのために、いろいろな方法を検討し、効果的と思われるものを実施してきたはずなのに、なぜかうまくいかない……。もしそうだとしたら、そこには根本的な思い違い、考え方の間違いがあるのかもしれません。キーワードは「目的意識」と「ヒューマンスキル」、そして「真剣な情熱」です。これらを、どう考え、どう伝え、どうやって「自分のもの」として身につけさせるか。現役の人材育成担当者が、これまで実際に行なってきた事例をふんだんに使って、教えてくれました。本気で育成したい人のための、本気の本です。
公開日: 2018/08/29
単行本・雑誌
 
月間100万PVを有する日本最大のマッチングアプリメディア「マッチアップ」編集長・伊藤早紀氏が、マッチングアプリを用いた‘‘今ドキ‘‘の出会い・恋活・婚活を指南!アプリの種類・特徴や、マッチング率を高めるテクニック、成功体験者から学ぶ成功の秘訣など、役立つ情報が満載です。「気軽」「安全」「コスパ良し」で幅広い年代からも支持を集め、出会いの可能性を大きく広げたマッチングアプリで、恋活・婚活をしてみませんか?●出会い方をアップデートすることから始めよう●成功者からみる‘夢の世界’?モテ会員のリアルライフ?●17種類のマッチングアプリ図鑑●マッチングアプリで出会うには?事例から学ぶ成功のコツ?●男女別マッチングアプリ必勝法付録1:危険会員プロファイル! 絶対マッチングしてはいけない男女の特徴付録2:今さら聞けない! マッチングアプリ用語集【著者プロフィール】伊藤早紀(いとう・さき)愛知県・名古屋出身。「マッチアップ」編集長、マッチングアプリソムリエ。リクルート退社後、株式会社Parasolに創設メンバーとして入社。2017年4月、男性向けデートコースメディア「Forky(フォーキー)」を立ち上げる。同年8月、マッチングアプリを中心とした現代の新たな出会い方をサポートするメディア「マッチアップ」を立ち上げると同時に編集長に就任。毎日記事を執筆・編集・配信し、1年で2000本を越える。また、自ら20種類以上のアプリを使いこなし、マッチングアプリソムリエとして多くの利用者が抱える悩みや、ユーザー300人以上のインタビューからみえてきた成功のノウハウに関する記事は、多くの読者から好評を得ている。「Pairs」では1ヵ月で4000人の男性から「いいね」を獲得した実績をもつ。
公開日: 2018/08/29
単行本・雑誌
 
日本の未来のため、歴史を知るのに便利!お得なセット本が登場!太平洋戦争で敗戦国となった日本。戦後と呼ばれ70年以上の時が過ぎた。平成という時代が終わりを告げ、ますます混迷深まる情勢に突入していく。そんな中で我が国に無条件降伏、戦争責任を突き付けたのが「ポツダム宣言」であり「サンフランシスコ講和条約」であった。大きなエポックメイキングとなったこの2つの内容について、私たちはどれだけ認識しているのだろうか。本書ではその全文および英語原文もすべて掲載し、その意義、経緯や背景などを論考する。また、日本の政治的立ち位置を示す安倍晋三首相、村山富市元首相、河野洋平元内閣官房長官、小泉純一郎元首相による「談話」も全文収録している。日本の歴史認識、様々な問題に対する日本政府としての見解だけでなく、その談話が国内でどういった評価を得たのか、または中国、韓国などの東アジア圏でどのような反応があったのか、そしてアメリカなどの海外の反応、その談話に至った状況も併せて紹介している。
公開日: 2018/08/29
単行本・雑誌
 
2018年10月号では、貸会議室事業で国内最大手に成長したティーケーピーを特集致しました。斜陽産業に果敢に飛び込む河野貴輝社長へのインタビュー、同社を支えるスタッフなど、多角的な視点から取り上げています。 また今号では、「ベンチャー・リポート」でSoftBank World 2018における基調講演の模様をリポート。ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が、AIの進化がもたらす未来について熱く語ります。「竹中平蔵の骨太対談」では、農業をITで革新している農業総合研究所の及川智正社長をゲストに迎え、生産から流通まで手掛ける想いを語っていただきました。「アリババ・インパクト」では、アリババの香山誠社長を取材。ビッグデータを用いた新時代のビジネスモデルをお話しいただきました。 その他、ブロードバンドタワー藤原洋会長兼社長が第4次産業革命について講演した「企業家は語る」、メディアドゥホールディングス藤田恭嗣社長が皇居前にある自慢の社屋を紹介した「オフィス訪問」、エニグモ須田将啓代表が自身の今後を思い描いた「私のターニングポイント」など、様々なコーナーを取り揃えています。
公開日: 2018/08/28
単行本・雑誌
 
終わらない仕事から即解放! 時間を味方に付けると、あなたの夢が実現する! 毎日がワクワクしてくる魔法の時間管理術。仕事効率をUPさせるスキルとは? やる気あふれる1日にするには? 目標・計画を達成させるには? など、5つの目的別に、超一流の人が実践している「時間ルール」をわかりやすく図解しました。時間に追われたくない人、仕事を楽しみたい人、夢を実現させたい人、必読の書。時間を味方に付けると、効率が上がり、やる気も倍増、目標・計画が達成でき、自分の能力も最大限に発揮できます。つまり成功者への道が開けます。自分の「成功」を手に入れるための時間管理術──。この本に、私のすべてのノウハウを詰め込みました。今、あなたは「成功」を手に入れるためのチケットを手にしているのです。
公開日: 2018/08/24
単行本・雑誌
 
歴史からは過去の過ちや失敗、そして成功を学ぶことができる。また、歴史を学ぶ面白さは、それまでの見方が覆され、歴史の新たな見方・視点を獲得できることにもある。新史料の発見や証言、あるいは発掘調査によって、人物や時代の解釈は見直されていく。それぞれの分野で有力な研究者に登場いただき、「大人のための日本史学び直し」で、歴史の楽しさを存分に味わっていただきたい。本誌は『週刊東洋経済』2018年4月28日・5月5日合併号掲載の32ページ分を電子化したものです。
公開日: 2018/08/24
単行本・雑誌
 
誰しも「経済」と無縁には生きられない。だからこそ、経済学の基本ぐらいは押さえておきたい。経済学の主流たる「新古典派」、これに対抗してきた「マルクス経済学」──。こうした経済学のエッセンスを、数学を一切用いず、分かりやすく解説。新たに書き下ろされた補章では経済成長について再論する。本書は「素人の、素人による、素人のための経済学入門」である。
公開日: 2018/08/24
単行本・雑誌
 
2万人以上の人材と企業マッチングに携わって来た著者による、異業種転職マニュアル!30代からでも未経験職種でも。自分の資質を知り、自分の「価値」を売るノウハウを分かりやすく解説。
公開日: 2018/08/24
単行本・雑誌
 
パワハラ・セクハラ、サービス残業、休暇取得、解雇、転職・副業…etc.ベストセラー『ブラック企業』の著者が教える「労働法」で仕事の悩みを解決する方法!《内容を一部紹介します!》・パワハラ・セクハラを撃退するシンプルな方法・辞めずに休職するとこんなメリットが!・手当・補償・給付を活用しよう!・ブラック企業でも可能!労働法で給料UP!・非正社員が正社員になる方法・「円満退社」する必要はない!? ほか意外と知らないノウハウが満載!はっきり言おう。あなたたちは会社の奴隷じゃない。会社が違法行為をしたら、それは会社に責任を取らせるべきなのだ。(本文より)
公開日: 2018/08/23
単行本・雑誌
 
特集:スイートコーンの栽培技術1スイートコーンの化学肥料5割削減栽培技術 ?トンネル早熟・露地マルチ作型で?2スイートコーンにおける生分解性マルチ資材の特性と評価3スイートコーンにおける貯蔵形態の違いと収穫後のしなびの発生4スイートコーンの茎付保存が糖度に及ぼす影響5中山間地域に新たな特産品を! 「南飛騨コーン物語」<記事>生産現場へGO!!標高1000m、人口1000人の村から鮮度抜群のスイートコーンを届ける「ふじ」の原木とリンゴの最新品種を訪ねて?パティシエ・ツアーin盛岡?モモのポット大苗を利用した定植1年目から収穫できるシンプル栽培技術全国47都道府県のかき氷が、浜松に大集合!nikoe かき氷甲子園<連載>見たい・知りたい・最先端!!ゲノム編集技術によりアサガオの花色を変えることに成功私、農家になりました!水生花きを育てています。農業経営のお得な情報!上手にお金を貯める話固定資産税がゼロ円になる得するお話新花き探索ガーデニア・フォルケンシー野菜・花・果樹の病害虫カボチャうどんこ病/ウリハムシ<リポート>第34回 花卉懇談会セミナーリポート花の 魅力を伝える2GPEC施設園芸・植物工場展 スマートアグリ・ソリューション2018 開催リポートタキイ種苗株式会社 2018夏期農場研修会リポート丸種株式会社 丸種滋賀研究農場見学会2018リポート
公開日: 2018/08/23
単行本・雑誌
 
チームの成果を左右する最大の要因は? グーグルが明らかにしたのは「心理的安全性」という結論だった。心理的安全性とは「自分らしさを発揮しながらチームに参画できる」という実感のこと。チーム内の心理的安全性を高め、成果に結びつける方法を解説。
公開日: 2018/08/20
単行本・雑誌
 
テレビゲーム、PCゲームがスポーツに!? 世界の競技人口は1億人以上! メジャースポーツ団体が専門チームを抱え、賞金総額25億円超えの大会も出現!! 国内でもリーグが開催されるなど、いま話題沸騰のeスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)を、eスポーツ業界の第一人者である著者が詳しく解説! eスポーツの歴史、世界と日本の格差、オリンピック競技になる未来図を予想。日本がeスポーツ先進国になるために何をするべきかを提言する。【目次】第1章 eスポーツとはなにか第2章 eスポーツの歴史第3章 日本におけるeスポーツの流れ第4章 プロゲーマーの可能性第5章 eスポーツに関わる組織・大会第6章 eスポーツの未来【著者プロフィール】筧誠一郎1960年東京生まれ。成城大学法学部卒業。1983年電通に入社。おもに音楽・ゲームを中心としたエンタテインメント事業に従事。2006年にeスポーツの存在を知り、その魅力と可能性について全国の企業・大学・官公庁などで講演。2010年電通を退社し、様々なeスポーツイベントや施設をプロデュース。2016年にeスポーツコミュニケーションズ合同会社を設立し、全国フランチャイズチーム総当たりによる「日本eスポーツリーグ」を主催。 2018年に芸能事務所対抗の「eスポーツスターリーグ」開催。また、日本初のeスポーツ専門ムック『eスポーツマガジン』(白夜書房)、eスポーツ専門番組『YUBIWAZA』(毎日放送)の監修にも携わっている。
公開日: 2018/08/17
単行本・雑誌
 
旅好きが高じて海外で起業を成功させ、「好きな時に、好きな場所へ、好きな人と、好きなこと」ができる自由人マインドを確立したBEN(ベン)が贈る、ストレスフリーな働き方や理想的なライフスタイルを実現するための成功法則! 自らの生い立ちから、現在拠点としているオーストラリアの魅力、海外で起業した時のエピソード、自由人としてのライフスタイルを実現する方法、そして一度きりの人生を目一杯楽しむための独自の考えと、旅、人間、地球に対する愛、すべてのことの成功法則がこの一冊に詰まっている!合言葉は、地球で遊ぼう!Let’s Play Earth !【目次】はじめに第1章 全ての始まりはオーストラリアだった第2章 自由なライフスタイルを手に入れるキッカケ第3章 自由なライフスタイルとは第4章 自由なライフスタイルを実現する3つのステップ第5章 人生を100倍楽しむ方法おわりに私がリスペクトする6人の偉人地球で遊ぶ19人の仲間達【著者プロフィール】BEN(ベン)1997年大学を休学した1年間のシドニー留学でオーストラリアの魅力にはまり、大学卒業後、ワーキングホリデーで再びシドニーへ渡り現地旅行会社へ就職。その後ヘッドハンティングを繰り返し、2010年に念願の永住権取得後、旅行会社、飲食店、ゲストハウスなど国内外で様々なビジネスを展開。現在はPlay Earth 代表として、日本とオーストラリアでデュアルライフ(二重生活)を送りながら、7回の死にそうな体験を通し、自分らしく自由に生きることの大切さと自由なライフスタイルの実現方法を様々な媒体やセミナーを通して発信中。
公開日: 2018/08/17
単行本・雑誌
 
2016年、10月末から11月上旬にかけて2週間のオーストラリアの教育視察の研修に出掛けた著者。視察や研修ひとつに終えてしまうのはもったいないと、今回の旅の中で発見したことを小まめに記録! それらを基に編集し、奥の細道ならぬ、豪(オーストラリア)の舗装された道としてまとめたのが本書だ。芭蕉が人生は旅だと書き始めた「奥の細道」、日本から外に出て離れてみたからこそ気づけた様々なこと、そこで考えさせられること…などなど、楽しんで読める紀行文!【著者プロフィール】深尾浄量(フカキヨ)1975年、滋賀県に生まれる。セカフザこと、世界一ふざけた夢の叶え方を実践し、学びを遊びに!すべてを遊びに!とご縁と体験を宝に「夢で日本を元気に」するべく全国を駆け巡る!夢応援家。元輝にする講演家。作家。夢職のフリーランス教師。言葉の魔術師。すべてを遊びにするレクリエーションインストラクター。自分を大好きになる筆文字講師。元輝にする講演家、シンガーソングwriter(作家)、人の夢を叶えるセカフザ応援団長。そして、TERAKOYAカレッジ代表。全国各地でTERAKOYAカレッジとセカフザを定期開催。また、ワンデーセミナー「大人の義‘夢’教育」も開催。ブログやFacebookで「日々笑進」「笑来設計」を毎日発信。メルマガ「朝の1分 心のアップデート フカキヨの『笑来設計』」発行。
公開日: 2018/08/17
単行本・雑誌
 
コンテンツ大国、ビジネス急成長の舞台裏再び注目を集めるエンタメコンテンツ大国・中国。いかにして、世界最大規模のゲーム市場へと変貌を遂げたのか? その秘密と成功法則を徹底分析。本書は、中国ゲーム市場研究の第一人者である中村彰憲教授による長年の現地取材をもとにした、中国エンタメ産業史を記した不朽の一冊です。
公開日: 2018/08/14
単行本・雑誌
 
計画を立てられない、立てるのが面倒くさい、立てなくてもどうにかなる……。そんな計画アレルギーで仕事のレベルも能力もズルズル停滞していませんか?私は、「適切な計画を立てて自分の役割を遂行する力」を、略して「計画力」と呼んでいます。計画力は一朝一夕には身につかないため、普段から鍛えていくことが必要です。本書では、できるだけシンプルで実用的な計画の立て方とその実現の基本を、どんな職種の人にもお使いいただけるノウハウとしてまとめています。
公開日: 2018/08/13
単行本・雑誌
 
(目次)はじめに ネットカルマとはなにか第一章 現代社会が生んだ新しい苦仏教はストレスと闘うために生まれた仏教前夜――古代インドでは何が「苦」だったかブッダの考えた業と因果ブッダは「生きることは苦しみだ」と気づいた「ニュートラル」に生きるとは善の仏教的二重構造善のインスタント化日本的業の世界現代社会に現れた新しい「業」と「苦」技術には良いも悪いもないインターネットと業あらゆる場面が刻々と記録されていく業の世界に神はいないより悪質な業いびつな因果システムすべての人間が「歴史上の人物」になる?忘れてもらえない恐ろしさ世代を超えてしまう業くり返し降りかかる業の報いネットに縛られた苦しみの世界を抜け出すために第二章 ネットカルマに対抗するために善と悪の基準は何かネットの中にある善悪の二重構造ネットの価値観から離れるためにすべて建前で生きるネット上のサンガ自分自身の価値観を築く第三章 ネットカルマが襲いかかってきたら子どもたちに負の側面を教える「ばれないだろう」はすでに古い考えネット業の報いを受けている人たちをどう受け止めるか生老病死インターネットネットで苦しむ人たちへの言葉世界観の転換共感者がいるという確信同じ境遇の人との連携新たな世界を作っていこうという意志第四章 ブッダの言葉に学ぶ時代を超えて普遍的な価値を持つ言葉ブッダの言葉 ダンマパダ一六〇、一〇三、五〇、二五二、一五八ほか スッタニパータ第三―八五七、第三―四五ほか真の賢人の言葉あとがき
公開日: 2018/08/10
単行本・雑誌
 
でっち上げの国難が日本を破滅に導く。使ってはいけない集団的自衛権――トランプが招く極東アジアの地殻変動朝鮮半島外交、米中関係などを見誤り、時代遅れの外交政策で孤立する日本。しかし、「でっち上げ」の国難で破滅の道へと向かう現政権。その最たるものが「集団的自衛権の行使」だ。日本再生のために採るべき策とは何か? 米国の狙いがどこにあり、世界、東アジアのパワーバランスがどう動くかを冷静に分析、安倍政権の政策のどこに問題があり、どうすることで危機を脱せられるか。21世紀を生き抜くための日本の国家観を提示する一冊。第1章 集団的自衛権容認で「犠牲になるのは日本」第2章 旧戦勝国は憲法第9条を絶対に破棄させない第3章 新自由主義で封じ込められた日本経済 第4章 新自由主義で作られた階級社会が戦争を招く 第5章 時代遅れの外交で自滅する日本 第6章 米国と中国は戦争しない、戦争できない 第7章 ドナルド・トランプと習近平の時代 第8章 トランプが変える貿易構造と極東アジアの地殻変動 第9章 日中・日韓の和解を妨げているものはなにか、どうすれば和解できるか終章 21世紀を生き抜く日本の国家観
公開日: 2018/08/10
単行本・雑誌
 
いま、組織の中間管理職は受難の時代である。「働き方改革」が叫ばれる一方で、成果については一段と厳しく問われる現場。これを乗り切るための必要不可欠な心得、それは「部下の力を十二分に発揮させること」である。部下の意欲を引き出すためのコミュニケーションのとり方や、組織の根幹となる「信頼と志」の重要性などを、「上司学」の権威が余すところなく解説する。<目次>第1章 部下はいかにして動くか人間関係にセオリーはない人間関係は、「縦」ではなく、「横」で見る自分の評価は厳しく、部下の評価は甘く第2章 部下の悩みといかに向き合うか修羅場体験が「考える力」を養う面談で部下の心を開く士気低下の原因を特定する第3章 難しい部下との向き合い方部下の成長を絶対に諦めない信頼口座に貯蓄する正面の理、側面の情、背面の恐怖第4章 部下とともに大きな成果を挙げるには人を集めるのではなく、育てる部下は生徒であり、教師である組織は、ナンバー2で決まる第5章 働き方改革と管理職のあり方働き方とは、生き方である重要度を見分ける目を持て制度より風土、風土より上司第6章 多様化する部下を動かす「年上の部下」に尊敬の念を女性が活躍できない会社に、未来はない退職を願い出た部下は、引き止める
公開日: 2018/08/10
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度)【書籍説明】ネット社会…もうこれまでずいぶんと言われ続けてきた流行語の1つとしてあり、皆さんの想像や心の中ではいったいどんな響きをもたらしているでしょうか?インターネット社会というのは今やすでに「革命的な独立社会」を営んでおり、その功績はもうさまざまな企業分野をはじめ、個人的に楽しむ‘趣味の範囲’にまでもその実力を投げかけています。「インターネットの世界というのは、個々の人格を形成する場所」1度このような想定をしてみて下さい。こう考えるだけでもうネット社会は‘とても身近なもの’に感じられ、これまで作り上げてきた自分の人格の「新しい活躍分野」になっていくことでしょう。自分の想像や独創的表現、これまでに培ってきたあらゆる能力や才能というものが、このネット社会で実にイキイキと発揮される「プレイグランド」になってくれます。ネットでは見ず知らずの他人と言葉や情報を通してつながることができ、さらにはそのフィールドをもって新しい友だちができ、さらには恋人もできてしまう場合もあります。あなたも「自分にとってかけがえのない空間・自分の王国」を、このネットの世界で建国してみませんか?【著者紹介】佐賀裕司(サガユウジ)フリーライター・詩人・小説家・思想家・作家。同志社大学文学部卒。在学中から同人誌・学内サイトを公表し、その後は個人で「自然主義幻想文学」(「天川文学」)を創設。また同社より『天川文庫全集』を本格的に個人出版する。同全集に収録された作品の一部がブログ「早熟の杜 天川文庫?夢時代?」にて紹介されている。個人出版した作品に『夕暮れの背中』、『有美(ありみ)』、『リフレイン』などがあり、電子書籍サイトにおいては天川裕司名義で掲載販売。
公開日: 2018/08/10
単行本・雑誌
 
大ヒットシリーズ『中国嫁日記』の著者・井上純一は、実は経済オタクでもあった!? ある日、円安で中国工場への送金が高くついた、とボヤく井上さんに、愛妻の月さんが「減った分のワタシたちお金、誰が取りマシタカ?」と返します。「こ、答えられない…というか、その発想はなかった!?」と衝撃を受けた井上さん、月さんの「お金に関する素朴な疑問」を題材に連載を始めることになりました。知らなくても生きてはいけるが、知るともっと世の中が面白くなる「お金」の話が弱者切り捨て、高齢化社会、増税、選挙、雇用問題など、誰もが知っている(しかし答えをもっていない)社会問題に絡めて語られます。監修 飯田泰之(明治大学経済学部准教授)
公開日: 2018/08/04
単行本・雑誌
 
会員制ウェブコンテンツサービス「クーリエ・ジャポン」の有料会員だけが読める記事から、今月も注目記事をピックアップ。今号では、K-POP界のスーパースターBTS(防弾少年団)を大フィーチャー。’巨大芸能資本’なしに成し遂げた「世界征服」の背景から、アメリカでの「アジア人蔑視」への向き合い方まで、たっぷりお伝えします。さらに、「バブルに憧れる日本女子」パリジェンヌが通う『ラブストア』ほかの記事も収録。
公開日: 2018/08/04
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度)【書籍説明】よっ!……よよよ、よく来たわね、あんたら。そう、私は誰もが認める金髪美少女ココナよ!……なに、今回は文句はないのかって……?そ、そのじつは、やってくれたら一週間分のキャットフードくれるって、いってくれたのよ……。は、ハア!?勘違いしてんじゃないでしょうね!?私は、そんな簡単なことで仕事を安請け合いするような簡単な女じゃないわよ!?なんなのよ、そのあきれたような眼は!?目ん玉くりぬいてラーメンの具にされたいの!?……まあ、いいわ!今回もごっきごきにしごいてやるから、あんたら覚悟してなさいよね!(※以上、またまたまためんどくさがった作者のかわりに、ココナさんが前書きをしゃべってくれました)【目次】第十話 ろすとまねー大事件第十話 ろすとまねー大事件(2)第十話 ろすとまねー大事件(3)第十話 ろすとまねー大事件(4)第十話 ろすとまねー大事件(5)第十話 ろすとまねー大事件(6)今巻のココナの教え【著者紹介】ゆっちん先生(ユッチンセンセイ)必要のない著者近影を考察し続けて早五年。すぐにゲームにはまりだし、ゲームにはまりだすと執筆が手につかなくなる要注意作家。最近は、携帯からゲームをすべてアンインストールしたことによりやっと快調な小説書きペースを築けている。二十三歳にこの前なりました。甥っ子がすべて。
公開日: 2018/08/03
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】100円ショップでのお会計が2000円以上にもなってしまい驚いたことはないだろうか?100円ショップの中にいても「こんな買うつもりじゃなかったのに」という小さな悲鳴をよく聞く。それは100円ショップの平均単価が500円という数字にも表れていて、1人が5個以上買わされている現実である。この100円ショップが仕掛ける罠の本質を本書では徹底的に追及している。これをあなたに掲示するだけでなく、違う業種で模索する者も少なからずヒントを持ち帰ってもらえることを期待する。【目次】第一章 容量よりも値段を重視する第二章 店舗の陳列技術の向上第三章 品ぞろえの広さ第四章 リスクのない買い物第五章 商品の軽量化と小型化第六章 レジの混雑第七章 買い物の満足は買った総額ではなく総数に比例する【著者紹介】池田正輝(イケダマサキ)1984年2月29日生まれ10年以上の販売経験のなかでリテールマーケティングの資格も取得。現在は販売、執筆、投資などを実施。インプットとしては月に10冊以上の読書と、NEWSPICS など最先端テクノロジー分野の記事購読、インフルエンサーの有料メルマガ購読など。執筆した電子書籍は今回で14冊目。「仕事ができない人の20の法則」「バカの教科書」「売上を上げる数字力」など。
公開日: 2018/08/03
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度)【書籍説明】以下の4タイプの人のための書き下ろし作品です。□ こよなくコーヒーを愛飲する人に向けて。□ コーヒーに強いこだわりがあり、風味を追求している人向けに 。□ 忙しいので、ただ何となく缶コーヒーをグビっと飲んでいる人向けに。□ 日常の習慣として、ただコーヒーを飲んでいる人に。本書のメリットは以下の4つです。□ コーヒーの深い味わいを知る。□ 世界観が広がり、豊かな心を育てる。□ 夢見ていたスローライフをその日から実践できる。□ 更なるコーヒーの世界を覗く玄関口にたどり着ける。本書を読んで以下の7つの理解ができます。□ 自分だけのコーヒー哲学をつくることができる。□ お気に入りのコーヒー豆と出会えるチャンスがある。□ 地球という壮大なロマンに浸れる。□ その歴史にふれて、いつもと一味違うコーヒーライフに誘う。□ いよいよ、自分で焙煎に挑戦!□ 夢のオリジナルブレンドコーヒーをつくる。□ スローライフが現実のものとなり喧騒から離れられる。【目次】第01章 人類の宝、それはコーヒーの発見だった。第02章 世界のコーヒーに遅れをとっていた日本の事情とは第03章 コーヒーはどこで収穫されているの?第04章 地域別コーヒー豆の特長を教えて第05章 コーヒー銘柄(名前)の由来と面白ネームってなに?第06章 コーヒーの味ってそれぞれ違うの?第07章 世界のコーヒー豆たちの味の概要を教えて第08章 独自の発想、それがブレンドだ!第09章 コーヒー焙煎に挑戦してみよう!第10章 コーヒーの達人はこうして上手に買う第11章 コーヒーの美味しい抽出方法を教えて第12章 コーヒーと健康学、ちょっと教えて第13章 世界の知られざるコーヒーの小さな物語第14章 おもしろ雑学をコーヒーブレイクのお伴にどうぞ第15章 まとめ【著者紹介】清水一穂(シミズカズホ)中学生の時に初めてブルーマウンテンのコーヒー生豆と出会う。以来コーヒー文化とは何かを問い続け、総合的なコーヒー学問を習得。元、静岡県内において生涯学習塾で「コーヒー・ザ・焙煎」教室講師。文化協会会員としてizu・coffee主宰者を歴任。現在は、福島県会津地方で「スローライフ」の追求をしている。
公開日: 2018/08/03
単行本・雑誌
 
<<
<
80
81
82
83
84
85
86
87
88
>
>>
 
4022 件中   2491 2520

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.