COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【株・投資】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【ご注意ください!】・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り。 完全2期予想の会社四季報で自分だけの’成長企業’を探そう! 2021年1集新春号では、3月期決算企業の中間決算を踏まえ、業界担当記者が今期および来期の業績回復シナリオを先読み。 日本国内全上場3,800社をフルカバーした四季報で、2021年に輝く有望企業を見つけましょう! 株式投資はもちろんのこと、営業先開拓などのビジネスユースや就職活動などにも、ぜひお役立てください。 【今号のおもなトピック】 ●コロナで株主還元も二極化 ●配当総額の伸びを全社調査 ●注目ランキング: V字回復、上振れ…サプライズ満載 【デジタル特典】 スマホで丸ごと読み!
公開日: 2020/12/16
単行本・雑誌
 
お金の悩みや不安は「お金のことを知らないから」。東大出身のファイナンシャルプランナーが、お金の’わからない’を解決し、着実にふやしていく方法を教えます!「なんとなく余ったお金を貯金しているけど大丈夫? 」「投資ってなんだか怖い」……。お金について、わからないことがたくさんあるけれど、誰に相談すればいいのかわからないという方へ。東大出身のファイナンシャルプランナー(FP)が、お金にまつわる素朴な疑問から、貯めてふやす方法までを質問形式で面と向かって話すようにわかりやすく解説します。新型コロナウイルスの影響による解雇や「老後2000万円問題」等がメディアで話題になり、お金に対する不安は尽きませんが、それはお金のことを知らないから。まずはお金の’わからない’を解決して、いつからでも、無理なく始められる方法を学びましょう。
公開日: 2020/12/15
単行本・雑誌
 
圧倒的な勝率を公開し続ける現役トレーダーが伝授!スキャルピングトレード(超短期投資)の指南書。本書は、700名の弟子を持ち、今も現役でトレードを続け、その圧倒的な勝率のトレード内容をYoutubeや自身のサロンなどで精力的に公開している投資家「伊藤由(いとう・ゆう)」氏が初めて筆を取ったスキャルピングトレード(超短期投資)のバイブルです。誰でも無理なく始めることができ、非常に短時間で完結するのに加え、高い成果を目指せる投資――それが「日経平均225先物のスキャルピングトレード」です。FXやスイングトレードにも応用可能な、ここだけの’目からウロコ’の情報が満載。本書を読み通して内容を実践することで、「勝ちやすく、負けにくい」中級レベルのトレーダーを一気に目指し、コロナ禍でも安定した副収入を目指すことができます。
公開日: 2020/12/04
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「未来は、’いまどう使うか?’にかかっている。」コロナ禍を経て大きく変わってきた、ものの価値観とお金や購買、投資への意識。これからはエシカルなこと、サステナビリティを意識したお金との付き合い方が大切になってきます。自分にも、人にも、社会にも、地球にも優しいお金の貯め方、使い方をFRaU SDGsの視点で考えていきます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2020/11/27
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。複雑な働き方改革を、マンガで平易に解説!著者自らが名付けた’労働契約エージェント’(企業と労働者の間に立ってお互いのいい関係を築くためのアドバイザー)という肩書きの主人公の、実際の仕事ぶりと、ケースワークを6話のエピソードで紹介。これまで支給されるのが、当たり前だと思われていた残業代やボーナス、退職金などが、支払われなくなるような事態に備えて、慌てないための会社員のサバイバル術を、伝授します。
公開日: 2020/11/26
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。理想の暮らしを実現する新しいお金の使い方。増税や社会保険料の増額により、年収400万円の人の手取り収入は20年前に比べ約35万円も減っています。新型コロナの影響による減収や失業、突然襲ってくる自然災害、老後の不安など、この先の生活を脅かす問題は尽きません。そこで、「貯金が無い!知識も無い!でも節約はしたくない!」そんな人でも’もしも’に備えられるカンタンな家計管理法を伝授します!そもそも、家計管理とは何なのでしょう?1円2円を切り詰めて節約するために毎日細かく家計簿を記入することが目的になってしまっていては意味がありません。つらさしかない節約地獄では、すぐに挫折してしまいます。誰しも皆、大事にしている自分らしい暮らしのスタイルがあるはずです。その実現や維持のためには、自分が必要とするときに必要なだけのお金が確保されていることが何より大切です。つまり、家計管理は『自分らしい理想の暮らし』を叶えるためにするのです。「とりあえず保険に入っておく」「持ち家は資産」など親世代から押し付けられてきた’ムダな支出を増やすばかりの昭和の常識’を、これからの時代にふさわしい新常識にアップデートして、『自分らしい理想の暮らし』を手に入れましょう!※この作品はカラーです。※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
公開日: 2020/11/20
単行本・雑誌
 
どんな不動産投資本も必ず、「融資を受けて」「購入する」ことが前提になっている。まれに、激安ボロ物件を現金で買う方法が書かれた本もあるが、やはり「購入」することには変わりない。どんなにうまく購入できたところで、一旦お金を支払っている時点で、多少なりともリスクが存在する。しかし、物件無料ゲットと廃墟不動産投資では、物件購入時の初期費用がゼロ(廃墟不動産投資ではそもそも購入しない)であり、システム上、決して損することがない。不動産投資業界で史上初の、完全ノーリスクの投資法である。前作(「常識破りの『空き家不動産』投資術」)では、購入しない・直さないという前代未聞の不動産投資術を世に初めて公開した。そして、今回はその衝撃をさらに超える秘技・物件無料ゲットという手法を、不動産投資や副業を検討する人や、すでに始めている人に伝えたい。不動産投資や副業はどうしてもリスクがつきものだが、無料で手に入れてしまえば損することはさすがにあり得ない!物件を無料ゲットする秘技を、もったいぶることなく公開している1冊!【目次】第1章 リスクが存在しない! この世で唯一の不動産投資とは?第2章 廃墟不動産投資とは何なのか?第3章 なんと不動産がタダでもらえる!? 「物件無料ゲット」とは?第4章 廃墟不動産投資と物件無料ゲットの具体例第5章 マインド編 まずやってみる 〜だめなら改善 うまくいくまでやり続ける〜【購入者特典】「秘伝の究極奥義 不動産無料ゲットマニュアル」PDF付【著者プロフィール】村上 祐章(むらかみ ゆうしょう)廃墟不動産投資家1977年 京都生まれ。1999年 同志社大学法学部卒業。20代の頃は起業や金儲けなどで成功と失敗を繰り返す。30歳のとき、友人の事業立ち上げの手伝いでチラシをポスティングしていたときに「空き家が多過ぎる」ことを発見。「空き家を何とか有効利用できないか?」との思いで廃墟不動産投資を考案。2013年より「廃墟不動産投資家」と名乗り、 ブログを開始。2015年6月、ビジネス社から第1冊目の著作となる「常識破りの『空き家不動産』投資術」を出版し、以降は、ビジネス雑誌やテレビなどメディア出演が多数に及ぶ。
公開日: 2020/11/18
単行本・雑誌
 
近年、「エシカル」や「SDGs」など、人や社会、地球環境、地域に配慮した考え方や行動が広まっています。人々の関心が、’富’から’社会貢献’へ変化していることの現れでしょう。本書でご紹介する「インパクト投資」は、一言でいうと「資産運用しながら社会貢献ができる」投資です。みなさんは、「資産運用しながら社会貢献」と言われて、ピンと来ますでしょうか? それは、投資していただいたお金を、ある国の農家さんがトラクターの購入に充てられたり、ある国では若者の開業資金に活用されたりします。世界のどこかで役に立ち、みなさんの元へリターンとして戻ってくる。そんな、社会も自分も幸せになる投資なのです。「資産運用を始めてみたい」「社会貢献になるようなことをやってみたい」という方にとって、その第一歩を後追しする内容になっております。【目次】■第1章 金融を通じて多くの人を幸せにするのが自分のミッション■第2章 豊かさの変化~富から社会貢献へ~■第3章 フラットな社会を生むマイクロファイナンス■第4章 縁でつながれたネクストシフト創業■第5章 社会課題の解決と投資■第6章 マイクロファイナンス投資の実践 マイクロファイナンス投資のリターン【著者プロフィール】伊藤 慎佐仁ネクストシフト株式会社 代表取締役社長CEO1967年生まれ。鳥取県八頭町出身。同志社大学卒業後、三菱銀行(現:三菱UFJ 銀行)に入行。その後、当時新興企業であったソフトバンクに転職。財務部門で勤務。東証一部上場のインターネット金融グループSBI ホールディングスの取締役常務などを経て、ヤフー傘下の金融会社ワイジェイFXの代表取締役。 この他、上場企業2社の代表取締役、3社の取締役を歴任。 銀行、住宅ローン、損害保険、生命保険、FX と多岐にわたる金融事業に従事する中、「金融を通じた社会貢献」を考えるようになり、『インパクト投資』を行うネクストシフトを地元鳥取県八頭町で創業。コンセプトに賛同した鳥取銀行などが株主に名を連ねる。本社は、 鳥取県八頭町の公民連携による起業家育成拠点『隼Lab.』にあり、同社も経営に参画し、地域活性化に取り組んでいる。
公開日: 2020/11/18
単行本・雑誌
 
失敗しない人だけが知っている、不動産に関する正しい知識とノウハウを身につけてみませんか。働き方改革、年金老後2000万円問題などによる「将来不安」が続く日本。そんな中、副業の一つとして注目されているのが不動産投資である。しかし2018年のスルガ銀行事件を見ても分かるように、失敗しない不動産投資で成功を掴んでいる人は一握りである。「新築」「中古」「ワンルームマンション」「アパート」「一棟マンション」「戸建て」「東京23区」「首都圏」「地方」「海外」と幅広く投資してきた著者が、金融機関のスタンスに関係なく、いつの時代でも成功できる不動産投資ノウハウを一冊にまとめあげました。どんな方がチャレンジしても成功する基礎知識とノウハウです。これであなたも不動産投資で失敗しない成功者。副業を考えている人や、不動産投資を副業にする人も、不動産投資でサラリーマンを独立して人生を自由に謳歌したい人も、これまで失敗した不動産投資をやってしまった人も、必読の一冊です。【目次】第一章 不動産経営はいつの時代もどんな物件も成功する第二章 不産経営のプロから学ぶ「購入・交渉テクニック」第三章 不動産経営のプロから学ぶ「融資テクニック」第四章 不動産経営のプロから学ぶ「基礎知識」第五章 不動産経営のプロから学ぶ「実務知識」第六章 不動産経営のプロから学ぶ「経営テクニック」第七章 不動産経営のプロから学ぶ「ゴールの切り方」【著者プロフィール】アユカワタカヲマネー&不動産プロデューサー1966年大阪附出身。42歳のサラリーマン時代に起こった「リーマンショック」。そこから襲いかかってきた「ボーナスカット」「給与カット」「いよいよリストラ」そして「母の死」をきっかけに、意を決して投資の勉強を始める。数ある投資の中から自分にとって失敗しない投資の一つとして不動産投資と出会い、資産を拡大。当初は副業としていた不動産投資が、48歳サラリーマンを独立してからは本業に。現在は、人生における「正しいお金の知識」「正しい不動産の知識」をメディア、書籍、セミナー、ブログ、メルマガなどで伝えている。(著者公式サイト 人生自由化計画.com)
公開日: 2020/11/17
単行本・雑誌
 
3年間で約1700棟の仲介実績を誇る、最強集団が「アメリカ不動産投資」のノウハウと2020年度税制改正後の更新情報を徹底解説「アメリカ不動産投資」といえば、一昔前までは、超富裕層が趣味と実益を兼ねて別荘を購入したり、駐在員や大使館職員が現地に自宅を構えたりするのが主流でした。しかし、時代は変わり、普通に日本にいながら、日本語だけの取引で、日本の金融機関からの融資を受けながら、アメリカ不動産に投資できるようになり、日本の投資家から注目されています。なぜ、今わざわざアメリカ不動産投資なのでしょうか?一つには、日本の首都・東京が2025年以降、人口が減り、不動産価格が下落するといわれる一方で、まだまだ人口が増え続けるアメリカは不動産需要が今後も見込まれる点にあります。さらにアメリカ不動産を購入し、ドル建ての資産をもつことで、国際分散投資ができるからです。本書は2019年3月に発行された初版からの改訂版。日本とアメリカの不動産投資の現状をはじめ、不動産の選び方から購入方法、管理まで等に加え、2020年度の税制改正により変更のあった海外不動産における減価償却費の扱いについての情報もアップデートしています。
公開日: 2020/11/16
単行本・雑誌
 
新型コロナの影響で2020年2月下旬の3連休からモデルルーム来場者が急減した。だが、建築費の上昇や立地の厳選が進み、かつ大手の寡占が高まっていることから、「値下がりは限定的だ」とデベロッパー各社は口をそろえる。今がマンションの買い時かと聞かれれば、そうではないかもしれない。それでも、家賃がもったいない、資産を持ちたいなどの理由から今持ち家が欲しい人もいる。情報洪水の中だからこそ、質の低いマンションを掴まされないよう、買う側も目利き力を養っておきたい。そこで、マンション開発・販売のリアルを明らかにし、売り手と買い手の間に横たわる情報の非対称性を埋めるべく徹底取材した。なお、新型コロナウイルス感染症による経済や社会への影響は不確実な要素もあり、掲載の情報は取材時点であることを、おことわりしておく。本誌は『週刊東洋経済』2020年3月14日号掲載の30ページ分を電子化したものです。
公開日: 2020/11/13
単行本・雑誌
 
「もう、めんどうな相場予測やわずらわしい投資術とは、一生かかわらなくていいのです。これからは、すべてほったらかしてもお金が増える、忘れていい、考えなくていい、ずっと心がラクになる投資をしませんか?」*****コロナ暴落でも負けない「500億円を預かるプロの投資家」がやっている習慣をすべて公開!少額でも、誰でも即マネできる!お金の不安から自由になれる「たったひとつの投資の教え」ローリスクなのに資産が4倍に!3000人が実践して成功者も続々誕生!金融界でいま大注目されるスペシャル投資アドバイザーがおすすめする「最高の銘柄7本」と「注目の銘柄5本」も実名掲載!*****【 よくある間違いもすべて科学的に検証済み! 】・株は予想できる → プロでも相場の予測は不可能! 天才でも勝率はわずか55%・勝ってる人の本をマネする → 「ジャンケン大会の優勝者」に近いのでマネできない・不動産なら手堅い → リスクが多すぎて、やればやるほど損失が増える・AIを使った投資は儲かる → 本当に儲かるなら運用サイドは誰にも教えない
公開日: 2020/11/13
単行本・雑誌
 
ボーナスゼロ時代を、お金で泣かずに暮らそう! ――リストラ、ベアゼロ、ボーナスなし……でも大丈夫。生活習慣を転換すれば、ハッピーライフが待っている。節約、借金から、投資に起業まで。実践すれば、家計改善も夢じゃない。タテマエ一切抜き、元銀行融資担当の筆者がホンネで語る、サバイバルマネー読本。<『はみ出し銀行マンのお金の悩み相談室』を大幅加筆した改題作品>
公開日: 2020/11/13
単行本・雑誌
 
懐あったか! 「目から鱗」のマネー教本――株投資歴26年、不動産投資歴17年。元大手銀行融資担当で、金融界の裏を知り尽す著者が、本音を語るマネー教室。失敗から学ぶ最強の投資法、賢いローンの利用術から、小口投資家を騙す証券会社の手口に、やさしいポートフォリオの組み方まで。自己責任時代に、お金で泣かないための必読必携の書
公開日: 2020/11/06
単行本・雑誌
 
収入はあるのに、なかなかお金が貯まらない……。働き盛りのビジネスパーソンに多いのが、このパターン。でも、いきなり高度な資産運用に手を出すべきではありません。何事も順序があるのです。本誌では、資産階層別(マス層、アッパーマス層、富裕層)に、最適なお金との付き合い方を伝授します。現在の保有資産から堅実に長期間継続することで、徐々にステップアップを図ります。富裕層向けのお金の守り方だけでなく、大多数の富裕層でない人たちに向け、お金を殖やす方法も満載。資産ランク別に実践的なマニュアルを活用ください。本誌は『週刊東洋経済』2020年3月7日号掲載の28ページ分を電子化したものです。
公開日: 2020/10/31
単行本・雑誌
 
新型コロナによって恐慌どころか、バブルがさらに拡大!2023年まで続くデジタルバブルは、「10倍株」をつかむ最後のチャンス2020年の初頭には、専門家からボロクソに言われたテスラの時価総額は、すでにトヨタどころか日本の上場自動車会社9社の合計よりも高くなった!アメリカのMAGA(マイクロソフト、アップル、グーグル、アマゾン)の時価総額もうなぎ上りに上昇。とりわけアップルの時価総額は2兆ドルを超え、カナダ、ロシア、韓国のGDPすら超えてきた。コロナ時代に、世界のデジタル化は加速度的に進展しつつある。そこへコロナ対策として世界各国が金融緩和と財政出動に動き、株式市場にはじゃぶじゃぶマネーがあふれている。しかも、アメリカの中央銀行であるFRBのパウエル議長は、2023年までゼロ金利を維持して、量的緩和も続けると宣言しているのだ。これでバブルが起こらないはずがないではないか!本書は、これから3年のデジタルバブルを波動理論で解説。「10倍株」をつかむ株式投資のスキルを惜しみなく開示。さらに、「デジタルバブルに乗る推奨24銘柄」を紹介する。[目次紹介]第1章 コロナ恐慌ではなく、なぜデジタルバブルなのか第2章 「テスラを買え!」がこれからの投資テーマ第3章 大局観から見た歴史的上昇相場第4章 デジタルバブル相場を波動で読み解く第5章 菅新政権のデジタル庁構想がさらに株価を押し上げる第6章 「投資の定石」を知れば百戦危うからず第7章 デジタルバブルに乗る「10倍株」をどうやって選ぶか
公開日: 2020/10/30
単行本・雑誌
 
四面を海に囲まれた日本において貿易の主役は海上輸送だ。成長が続く世界の海上輸送量に対し、日本の輸送量は横ばいにとどまっている。激しい国際競争の中で、日本の生命線ともいえる船と港湾を取り巻く様相が近年大きく変わっている。10年足らずで主要17社が9社に集約されたコンテナ船業界など、海運業界は集約が進み、韓国・中国の追い上げで造船業界も再編待ったなし。世界の港湾ではコンテナ機能強化が進むが日本は周回遅れ。多くの課題が山積するなか、変貌する船と港の現状を追う。なお、2020年3月以降の新型コロナウイルス感染症による経済、物流への影響は記事に反映していません。本誌は『週刊東洋経済』2020年2月22日号掲載の29ページ分を電子化したものです。
公開日: 2020/10/16
単行本・雑誌
 
今こそ日本株に投資すべき! コロナ後の米中新冷戦時代、世界の投資マネーは日本をめざす。2020年3月、コロナショックと呼ばれる世界経済の混乱とマーケットの暴落があった。一時はリーマンショック以上の恐怖のシナリオを囁かれたが、世界的な金融緩和とコロナの被害が常態化するにつれ、「不況下の株高」という異常な経済が始まった。一方、ますます激化する米中の対立、コロナの再燃も予測されるなか、これからの世界経済や地政学的状況はどのように動いていくのだろうか? トルコ人で天才エコノミストの著者は、今後は世界の投資マネーが日本に集まり、日本の株式市場が空前の活況を迎えると大胆に予測する! 2025年に日経平均は5万円を超え、バブル期を超える日本株の上昇がおこるという。世界的なインフレが予想されるなか、資産を目減りさせないためには、株式投資を学ぶべきだという。世界経済の分岐点に当たる昨今、アフターコロナの社会状況の変化も考えつつ、長期的にどんな視点で投資すべきかを語り、具体的に注目している銘柄一覧も掲載する。
公開日: 2020/10/16
単行本・雑誌
 
不動産投資は危険――。2018年に社会問題となった新築シェアハウス’かぼちゃの馬車’破綻事件以降、不動産投資に対するネガティブなイメージが広がっています。さらに同時期に金融機関が融資に消極的になったことから、不動産投資に対するハードルが上がっていきました。しかし、収益不動産を活用しての資産形成は十分に可能です。極端な超低金利時代の現在、融資を使ってレバレッジをかけることで不動産投資のメリットを享受できます。ただし成功できるのは、条件を備えた限られた人です。本書は、時代のリーダーとして活躍している新富裕層に戦略的不動産投資ノウハウを伝授する解説本です。不動産投資の重要ファクターである収益性と資産性に着目して「利回り」「立地」「築年数」から投資手法を分析。そのうえで、最も重要な「物件選び」から銀行融資の攻略法、購入後の戦略まで、新富裕層に最適な不動産投資ノウハウをあますところなく解説します。
公開日: 2020/10/15
単行本・雑誌
 
「チュージング・ワイズリー」という運動が米国で広がっている。検査、投薬、手術、看護など医療の各分野で、本当にそのやり方は正しいのかを客観的・科学的に判断し、ムダな医療を減らそうとする社会的なキャンペーンだ。医師と患者との会話を促すのが第1の目的で、医師に疑問を問うのが目指すところだ。そこが「賢い選択」のゆえんでもある。だが、日本での現実はどうだろうか。その治療や検査が実はエビデンス(科学的根拠)に乏しく、健康をむしばんでいるとしたら…。身近な医療を疑い、クスリの罠と医療の闇に迫る。本誌は『週刊東洋経済』2020年2月15日号掲載の27ページ分を電子化したものです。
公開日: 2020/10/09
単行本・雑誌
 
ジョージ・ソロスらと並び世界三大投資家とされるジム・ロジャーズ。常識と価値は15年で一変するというのが、持論。コロナウイルスの出現で変化は加速し、「危機の時ほど変化が起こる」と。ジム・ロジャーズが語るW・バフェットの「失敗の本質」、今後は手数料をとる金融業が淘汰される理由とは?消える仕事、生き残る仕事の条件は何か?週刊朝日の連載と語り下ろしによる著作。
公開日: 2020/10/07
単行本・雑誌
 
【内容紹介】 貯まる女性の「お財布とバッグの中身」明日からすぐ実践できます!1億貯める人の節約&投資術※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2020/10/03
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。今まで投資信託に興味はあるけど手が出なかった、預金しかしていなかったという初心者の方にも分かりやすく解説した入門書です。
公開日: 2020/09/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【ご注意ください!】・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。コロナに負けず成長、V字回復が見込める企業は? 業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り。完全2期予想の会社四季報で自分だけの’成長企業’を探そう! 2020年4集秋号では、3月期決算企業の第1四半期決算実績を踏まえ、業界担当記者が今・来年度の業績を独自予想。日本国内全上場3,785社をフルカバーした四季報で、激動期を勝ち抜く好収益企業を見つけましょう! 株式投資はもちろんのこと、営業先開拓などのビジネスユースや就職活動などにも、ぜひお役立てください。
公開日: 2020/09/23
単行本・雑誌
 
★吉野家・河村泰貴社長推薦!(株式会社吉野家ホールディングス)「ダサカッコイイは褒め言葉です」★かつや・臼井健一郎社長推薦!(アークランドサービスホールディングス株式会社)「飲食店以外の方にも使える一冊です」コロナ禍で黒字を出す店の理由は? なんとなく入りたくなる店の秘密は? 行列ができる店の「ダサカッコイイ」法則とは? 牛丼屋の看板はなぜオレンジ色なのか?――その答えが本書にあります!チェーン店デザイン数日本一の著者が、店舗設計の膨大な実証データに基づき、集客率・回転率・競争力・収益性を上げて繁盛店に導くデザインの秘密がこの一冊に。「ダサカッコイイ」デザインとは、単に見た目のカッコよさだけでなく、マーケティングや機能性、コストパフォーマンスまで考慮した多角的なデザインのこと。アフターコロナの時代は、クールでカッコイイだけの店が生き残ることは困難。●お持ち帰りを1秒でアピる3つのアイテム●「居心地がいい」店を作るなら「居心地が悪い」店に行こう●お客さまの「会話」によって空間デザインは変わる●なぜ「すき家」の入り口に時計台があるのか?●オンがオフに切り替わる「脱力の瞬間」をつかむ●非常識を常識に変えた中国「ローソン」の快進撃●「かつや」はカッコイイを追求しなかったから成功した●「チラ見せ」萌え効果の活用術●美味しい店に欠かせない色彩の法則……etc.飲食店やサービス業以外にも、幅広い業態のビジネスパーソンにとってヒントになるノウハウが満載!「これまで私に店舗デザインをご依頼いただいた多くの飲食店チェーン関係者ならびに個人事業主の皆さま、本当にお世話になりました。感謝の念に堪えません。コロナ禍で店舗経営が混迷を極めるいま、今度は私自身が皆さまのお役に立てればと、膨大な経験で培ったノウハウとアイデアを一冊にまとめました。飲食店以外にもさまざまな業態でビジネスをされている皆さまに、少しでも参考になれば幸いです」(大西良典) ※電子版特典として掲載写真がカラー化されております。
公開日: 2020/09/23
単行本・雑誌
 
今の収入をもっと増やしたい!そんなあなたに、気軽に始められる副業のノウハウをお教えします。会社の給料だけでは生活が苦しい…、専業主婦だけどもっと自由に使えるお金が欲しい…。そんなあなたに、気軽に始められる副業のノウハウをお教えします!ひと昔前と違って今の時代は副業を許可している会社も多く、身体を使った仕事からスマホ1台あればすぐに始められる仕事まで、その職種は多種多様!アフィリエイト、フリマアプリ、せどり、家事代行など、手軽に稼げるおススメの副業をご紹介します。また、副業のメリット・デメリットについても詳しく解説。副業に潜むリスクを回避するテクニックも伝授します!<目次>序章 あなたの節約度がモロ分かり! セルフチェックシート第一章 自分からお金にアプローチ! 安心・安全に収入を増やすテク第二章 思わずニンマリ! 絶対得する節約の裏技
公開日: 2020/09/18
単行本・雑誌
 
2020年6月、新型コロナウイルス対策関連で、1次・2次あわせて約58兆円の補正予算が決まった。一刻も早い終息が望まれるが、足元を見るとコロナ以前から、人口減少・災害激甚化・インフラ老朽化・財政難への対応が、国・自治体ともに迫られていた。このままでは、もうこの街に住めないかもしれない。そうした不安が現実味を増している。水害・土砂災害、大規模地震への対策から電力、水道、学校、道路などのインフラ維持まで、厳しい財政の中で、国や自治体はどう向き合うのか。まずは、現実の姿から見ていこう。本誌は『週刊東洋経済』2020年2月1日号掲載の28ページ分を電子化したものです。
公開日: 2020/09/04
単行本・雑誌
 
【内容紹介】緊急出版!2020年、歴史の転換点が到来する──。新型コロナショックで世界各国の政府・中央銀行が行った「野放図な資金供給(モラルハザード経済)」がマーケットを破壊する。戦後世界を支配した「米国錬金術」が終わり、基軸通貨としてのドルの価値は大きく低下、「現金がゴミになる」時代がやってくる。常識が通用しない「今」を生き抜くために、あなたは何ができるのか? 株・債券・通貨のトリプルバブル崩壊に備え、世界の富裕層が密かに進める資産ポートフォリオ再構築の方法とは?金1トロイオンス=2000ドルの「非常識な未来」を読み解く、コモディティ・ストラテジストの警句!【著者紹介】江守 哲(えもり・てつ)エモリキャピタルマネジメント株式会社代表取締役。1990年慶應義塾大学を卒業後、住友商事株式会社に入社。1996年に現欧州住友商事ロンドン駐在。1997年に世界最大のメタルトレーダーのMetallgesellschaft(現JPモルガン)ロンドン本社に移籍。世界30カ国を訪問し、ビジネスを拡大した。2000年に三井物産子会社に移籍し、「日本初のコモディティ・ストラテジスト」に就任。2000年代の原油高を世界でいち早く予測した。2007年にアストマックス株式会社に移籍し、運用部長兼チーフファンドマネージャーに就任。2008年に「日本初のコモディティ・マクロヘッジファンド」を立ち上げ、原油の空売りでリターンを上げた。2015年にエモリキャピタルマネジメント株式会社を設立し、代表取締役に就任。株式・債券・為替・コモディティ市場で自己資金運用を行う傍ら、「EMORI CLUB」を主宰し、メディア出演・寄稿・メルマガ配信・講演を行う。著書には『LME(ロンドン金属取引所)入門』(総合法令出版、1999年)、『米国株は3倍になる! 』(ビジネス社、2017年)、共著書には『コモディティ市場と投資戦略』(勁草書房、2014年)がある。
公開日: 2020/08/13
単行本・雑誌
 
バブル崩壊後の不況期に学校を卒業し、就職難に苦しんできた就職氷河期世代。彼らをめぐる状況が変わり始めている。80代の老親が50代の子どもの生活を支える「8050問題」。同時に進む人手不足。安倍政権もこのタイミングで集中的な氷河期世代への就労支援、ひきこもり支援を開始した。風雲急を告げる就職氷河期世代の支援政策。氷河期世代とその親、そして企業はこの好機をどう生かせばよいのか。多数の現場を取材し、その秘訣を探った。本誌は『週刊東洋経済』2020年1月25日号掲載の28ページ分を電子化したものです。
公開日: 2020/08/07
単行本・雑誌
 
新型コロナウイルスの感染拡大で「医療崩壊」が危惧された2020年春。だが、その半年前の2019年9月、厚労省は「再編統合についてとくに必要」として自治体病院や日赤病院など424の病院名を公表した。これは、公立・公的病院の29%に当たる。再編・統合や縮小など方針を決めるよう自治体に要請するものだ。背景には、患者の減少や深刻な赤字体質がある。日本は世界の先進国と比較しても人口比の病床数は多く、医療スタッフが少ない現状が見てとれる。だが、公的地域病院の統合・再編議論は事業体だけの論理ではなく、地域住民・患者、民間病院、医師会などを含む広い視点が必要だ。激変する医療現場の最前線から、ニッポンの病院の正念場を追った。本誌は『週刊東洋経済』2020年1月11日号掲載の30ページ分を電子化したものです。
公開日: 2020/08/03
単行本・雑誌
 
<<
<
14
15
16
17
18
19
20
21
22
>
>>
 
805 件中   511 540

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.