COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【株・投資】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【ご注意ください!】・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り。完全2期予想の会社四季報で自分だけの‘成長企業’を探そう!2019年4集秋号では、3月期決算企業の第1四半期(4月?6月)決算を踏まえ、業界担当記者が今期および来期の業績を先読み。日本国内全上場3,744社をフルカバーした四季報で、2019、20年度を勝ち抜く会社を見つけましょう!株式投資はもちろんのこと、営業先開拓などのビジネスユースや就職活動などにも、ぜひお役立てください。
公開日: 2019/09/19
単行本・雑誌
 
「GAFA」の進出で、日本の銀行はトドメを刺される。キャッシュレス化やフィンテックの普及、銀行業務のスマホ化で、既存の銀行は全滅の可能性も。銀行員はどうなるか、現実的な生き残り策はあるのか、豊富な実務経験をもとに金融コンサルタントが詳述。
公開日: 2019/09/17
単行本・雑誌
 
暮らしを楽しみながらしっかり貯めている人の貯め技は、やっぱりスゴい!老後の費用やマイホーム費用、子どもの教育費など、家族が長く安心して暮らすために、お金をしっかり貯めたい!でも、給料はなかなか上がらないのに、消費税や社会保険料は上がり続けるなど、厳しい時代でもあります。本書には、1000万円以上貯めている主婦が実践しているテクや、プロが教える最新節約術、スマホを使って上手にポイントを貯める方法、ほったらかしでも貯まる貯金術などなど、無理なく、楽しくできて、効果がある貯め技が盛りだくさん!‘これならマネできる!’と思えるものばかりです。今すぐ取り入れれば、無理なく、いつの間にかお金が貯まるように。お金は一度貯まりだすと、弾みがついて、どんどん貯まりやすくなるものです!知識なしでも大丈夫。さあ、今から始めましょう!※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2019/09/09
単行本・雑誌
 
その「管理会社」で大丈夫?オーナーのキャッシュフローを最大化する賃貸管理手法を「管理」に特化した不動産コンサルタントが徹底解説不動産投資において、オーナーの多くが悩まされるのが、購入後の管理です。とくに一棟物件は区分マンションと比べて部屋数が多い分、満室経営を維持するのに労力がかかります。修繕やメンテナンスについては、最低限いくら費用をかければいいのか、オーナーが判断するのは困難です。結果、管理会社に言われるがまま工事を発注し、必要なのか不要なのかよくわからないままに出費を重ねているオーナーが大半なのです。実は、管理会社の内実はさまざま。コストや手間など、投資家ならば誰もが意識する視点を持っていない会社も多いのが実情です。しかし不動産投資には、「収益不動産ならでは」の管理のコツがあります。有能な管理会社は「コストを下げる」「収入を増やす」「満室を維持する」の3つに注力することで、効率的かつ着実に結果を出します。そこで本書では、収益不動産を買ったものの利益が出ず悩んでいるオーナーへ向けて、管理会社を変えてコストや手間を最小限に抑え、収支を劇的に改善するための方法を余すところなく解説していきます。
公開日: 2019/07/30
単行本・雑誌
 
老後のお金2000万円不足問題は、この1冊で解決!定年前後の5年間、お金との付き合いには罠がいっぱいあります。定年後の生活が始まる前に破綻してしまう人もいるくらい、とっても危険な罠です。この時期は、月々の収入は減りますが、退職金を手にするときです。普段、見たこともない大金を手にして気持ちが大きくなっています。現役時代には、投資話に耳を貸さなかった人が、株式投資やFXなどに退職金をつぎ込んでしまいます。ほかにも、豪華な海外旅行、高級外車の購入、外貨建て生命保険の契約、家の購入、地方移住など、挙げればキリがありません。自分はきっとうまくいくと思い込んでいるけれども、実際には悲惨な状況に陥ってしまうことが、定年前後の5年間に起こることが本当に多いのです。本書では、実際に本人たちから聞いた悲惨な話をもとに、その実態と対策をしっかり解説します。50歳を過ぎたらするべきこと、50歳を過ぎたらしてはいけないことを、しっかり知っておけば、お金のことで老後が不安になることは、きっとなくなるでしょう。■本書に登場する悲惨な末路のケース・退職金を「ご褒美」と勘違いした人の悲惨な末路・職金で「株式投資」をした人の悲惨な末路・保険は「いざというときの備え」と信じる人の悲惨な末路・支店長のご挨拶で「いい気持ち」になった人の悲惨な末路・親の資産を把握しなかった人の悲惨な末路・現役時代の浪費癖から抜け出せない人の悲惨な末路・安易に地方移住をしてしまった人の悲惨な末路
公開日: 2019/07/19
単行本・雑誌
 
かつて日本経済を牽引した2大産業といえば自動車と電機だった。電機は総合大手が海外メーカーとの熾烈な競争に敗れて地盤沈下し、一部の電子部品メーカーを除いて世界での存在感が低下している。一方、自動車産業は日本における生産額だけをとっても約60兆円。トヨタが株式時価総額20兆円超と日本企業の中でも圧倒的トップだ。だが、自動運転、電動化やシェアリングなど、いくつもの嵐が吹き荒れる。トヨタ自動車を筆頭に乱気流をくぐり抜けられるのか。本誌は『週刊東洋経済』2019年3月16日号掲載の22ページ分を電子化したものです。
公開日: 2019/07/05
単行本・雑誌
 
駅でよく見かける「のりかえ便利マップ」を考案した「のりべんママ」が次に目をつけたのは……「入札」で日本の中小企業を元気にする!えっ!こんな案件も入札で?入札は大きなビジネスチャンスだって知っていましたか?■第1章 入札はビジネスの真空地帯■第2章 入札にもいろんな種類がある!■第3章 たった30日で入札はできる■第4章 入札成功のカギは落札情報にあり■第5章 こんな入札をしてはいけない■第6章 「こういうモノがあったらいいな」をカタチにする■応用編 入札成功の流れと秘訣毎日8000件以上の入札案件を検索できる『入札なう』を強力な武器にしよう入札は、読者の皆さんが思っているほど難しくありません。会社法人であれば、また個人事業主であっても、税金をきちんと納めてさえいれば、誰でもすぐに資格が得られ、入札業者になれるのです。しかし、落札するためには、ちょっとしたコツがあります。その方法を詳しく解説したのが本書です。(「まえがき」より)
公開日: 2019/07/01
単行本・雑誌
 
「われわれと同じ価値観を持たない外国政府に対し、恩義のある企業や組織が、米国の情報通信ネットワーク上で力を持つリスクを深く懸念している」 米FBIクリストファー・レイ長官は当局がどういう論理でファーウェイのような特定の中国企業を問題視しているのかについて示唆した。これは米中間だけの問題ではなく、日本も特に大きな打撃を受ける国の1つになるだろう。企業や研究現場は、長期的な展望を持ってファーウェイ問題を見る必要がある。★ファーウェイへの禁輸措置を正確に見通した、東洋経済独自リポートを緊急出版!★巨大企業と中国共産党の知られざる密接度、日本との抜き差しならぬ関係……すべてが分かる!(この電子書籍は、2019年2月に配信開始した「東洋経済メーリングブック」全6回のうち、3・4章を再編集したものです)【配信スケジュール】[2019年6月14日配信]ファーウェイの真実(上巻) 米国の「制裁」はこれからが本番だ[2019年6月21日配信]ファーウェイの真実(中巻) 紅いピラミッドに組み込まれた日本[2019年6月28日配信]ファーウェイの真実(下巻) 半導体と知的財産への飽くなき渇望
公開日: 2019/07/01
単行本・雑誌
 
「NewsPicksBrandMagazine(1)2019」 新・お金の育て方
公開日: 2019/07/01
単行本・雑誌
 
トランプバブルはこれからが本番! ただし賞味期限は2020年。最後の1年でお金持ちになりなさい。投資の千里眼が、これからの最後のバブルでの勝利法を徹底指南!第1章 アメリカ発のバブルはこれからが本番第2章 波動で見ると2020年までにバブルのピークが来る第3章 令和の時代に投資はどこに向かうか第4章 政治の流れから経済を読む第5章 知的資本主義で資産を10倍にする投資第6章 日本の未来を拓く12人の起業家第7章 新成長企業ベストイレブン第8章 新々IPO銘柄ベストイレブン
公開日: 2019/06/29
単行本・雑誌
 
日本人は資産運用においていたずらに損をしている! ?世に溢れるメディアなどの情報に騙されず、大切な資産を確実に築いていくにはどうすればよいのか?正しい投資の知識と教養で、人生を賢く豊かに生き抜くための手段がここに。「保険」「株式」「債券」「不動産」投資対象はこの4つ! 投資をしなければ、どんどん資産が減っていく時代……騙されず確実に資産を築いていくためには、金融リテラシーを高めることが必要不可欠です。本書では、大手証券会社、マスコミ業界の経歴を持つ著者が正しい情報の見極め方と正しい投資の知識をレクチャー。初歩的な内容から投資に対する理解を深めながら、本書で掲げる成功の法則をうまく活用し、効率的に資産を形成する方法が分かります。さらには金融で先を行く海外投資の常識についても解説。投資に関する視野と見識を広げ、確実に資産を築く方法が具体的に分かる一冊です。お金を増やしたい方は、一読の価値あり!
公開日: 2019/06/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【ご注意ください!】・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り。全上場会社をフルカバー、完全2期予想の会社四季報で自分だけの‘成長企業’を探そう!
公開日: 2019/06/18
単行本・雑誌
 
巨額のキャンペーン合戦や複数業種からの新規参入も相次ぐスマホ決済。政府の後押しや人手不足対策も背景となり事業者は狂乱状態だ。そこでは「宝の山」をめぐる争奪戦が勃発している。ネット系だけでなく、銀行、通信、流通、交通系まで混沌とするスマホ決済市場を勝ち抜くのはどこか。本誌は『週刊東洋経済』2019年3月9日号掲載の23ページ分を電子化したものです。
公開日: 2019/06/13
単行本・雑誌
 
2018年10月、日本取引所グループの清田瞭CEOは、同グループが傘下に持つ東証の市場区分見直しに着手すると会見の場で表明した。1部上場は信用のブランドであり、取引先との関係構築でも有利だ。その東証1部上場企業は19年2月時点で2126社(外国会社除く)。そこに勤める社員はおよそ371万人に上る。「1部上場」の看板を失うとなれば、グループ企業の従業員を含め、この何倍もの人たちに関わる問題といえる。この先、新1部の選定基準がガラリと変わり「天国と地獄」ほどの差を生み出しかねない新しい基準の中身を見ていこう。本誌は『週刊東洋経済』2019年3月2日号掲載の23ページ分を電子化したものです。
公開日: 2019/06/06
単行本・雑誌
 
次の投資先に悩む不動産大家・新規事業検討中の経営者必読! アパート・マンションより、知識いらず手間いらずで、手堅く稼ぐ! 「コインランドリー投資」の驚きのノウハウを大公開! 賃貸経営は、長い長い冬の時代に突入しています。2017年前半、金融庁は各金融機関に過剰なアパートローンへの融資を懸念する意向を通達。そして2018年に入りスルガ銀行のシェアハウスに対する不正融資が発覚。金融庁はさらに不動産投資向け融資への監視を強化しています。これを受け、投資家たちは次への投資先を探しあぐねていることでしょう。そこでご紹介したいのがコインランドリー投資です。コインランドリー投資は「融資による資金調達」「手放し経営」といった賃貸経営とほぼ同じスキームで行えます。本書は、コインランドリー12店舗を展開する筆者が、その魅力と開業方法を紹介していきます。
公開日: 2019/05/31
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】さっそくですが、あなたの会社では副業が認められていますか。認められていると言う方は、実際に副業をやってますか、そして、認められていないという方は、会社で容認されたらやろうと思いますか。今や、副業は小遣い稼ぎというより、人生100年時代の保険なのです。かつてのように役所や大きな会社に勤めれば人生順風満帆という時代は終わりました。ただ、勤め先が副業を規制していなくとも、さすがに、積極容認するところは少ないため、副業というと、何となく公にできないという気持ちでやっている人が多いのも事実です。本書は、副業について人生に保険をかけるといった観点で書いています。従って、一つ一つの仕事に関して、細かいやり方は紹介していません。そのようなテクニックは、インターネット上の情報の方が鮮度が高いからです。私は、多くのサラリーマンが副業をやるにあたってネックになっている副業規制をクリアできるか、そして、どのように取り掛かっていけばいいかに視点を当ててみました。あなたの人生を豊かにするために、今でもできることをしていこうではありませんか。【目次】副業を容認している会社は未だに少数派自分の勤務先の副業・兼業規制を確認しよう副業規制をする経営者の勘違いポスト平成時代の就職先(転職先)は副業が可能かどうかも選択肢に疲れる副業(ダブルワーク)は最もやってはいけないこと楽して稼ごうをテーマにするクラウドワークスやランサーズを使った副業株式など金融資産への投資不動産投資(サラリーマン大家)パソコンは必要かさあ、やってみよう【著者紹介】轟 源次郎(トドロキゲンジロウ)30数年間のサラリーマン生活で、休暇のほとんどを旅行に費やす大の旅好き、ワークライフバランスという言葉を身をもって実行中。株式投資やブログ制作に関しては20年近くのキャリアを持ち、数年前から晴れて副業ができる身になったことから、様々な小遣い稼ぎを実践中。後悔のない人生を、自分の人生にとって本当に必要なものは何なのか考えよう!
公開日: 2019/05/17
単行本・雑誌
 
「この業界は腐りきってます」。同業者の証言から不正の実態まで、ウソに塗り固められた不動産投資の世界を徹底的にルポ。「家賃保証」「自己資金ゼロ」「高利回り」すべてウソだらけの手口から身を守る方策まで、現場を知悉する報道記者が詳細に伝授。
公開日: 2019/05/15
単行本・雑誌
 
五輪選手村マンション&格安中央区アドレスで大注目の晴海フラッグ。一方で、最寄駅からは遠く「陸の孤島」と評価は二分する。2019年夏の販売開始に合わせ、伝説の目利きである著者がその真価を問う一冊丸ごとガチンコリポート!
公開日: 2019/05/15
単行本・雑誌
 
日本は人口当たりの病院数がOECD加盟国中2位の「病院過剰」国である。しかも患者数(人口)は減少していく。最近、赤字病院が増えているというのも、医療費を抑制する政策によって収入が増えないのに、人手不足や働き方改革で人件費が膨らんでいることが理由に挙げられている。通っていた病院が突然なくなる。そんなことが不思議ではない時代がやってくるかもしれない。経営が安定しないと医療の質は保てない。人口減少、コスト上昇で病院の大再編が迫っている。本誌は『週刊東洋経済』2019年2月9日号掲載の20ページ分を電子化したものです。
公開日: 2019/05/10
単行本・雑誌
 
2年間で約700棟の物件を仲介する今もっとも注目の最強集団が本邦初公開の知識を惜しげもなく明かす! アメリカ不動産投資の知名度は、以前と比べれば上がっているとは言え、やはり「投資目的で、海外の不動産を購入する」ということ自体について正しい理解が得られていないのが現状です。一般に、不動産投資から得られるメリットとして考えられるものは、1インカムゲイン(家賃収入)2キャピタルゲイン(売却益)3減価償却費の計上による節税効果この3点に大別されます。日本国内の不動産と比べたとき、3点のいずれにおいても、アメリカ不動産の方が高いポテンシャルを持っていると著者は述べています。これまで日本人の多くが知らなかった、アメリカ不動産の選び方から購入方法、管理まで、リアルな姿を紹介しています。本書は、日本での不動産投資の現状と日本の投資家の観点から見たアメリカ不動産、アメリカ人の不動産に対する一般的な見方や制度、そしてアメリカでの不動産の仕入れについての解説を、著者3人が分担して執筆した1冊となっています。
公開日: 2019/04/18
単行本・雑誌
 
ビジネスパーソンや投資家が読むものと思われがちな「日経新聞」は、実は、これから社会に羽ばたこうとする就活生や、内定取得後の「プレ社会人」にとっても非常に役立つメディアです。そもそもどんな会社への就職をめざせばいいのか、将来有望な業種・業界を見極めるための情報が満載ですし、しばらく読み続けると一般常識をたくさん仕入れることができるので、入社試験への対策にもなります。ビジネス的な知識や考え方に親しむこともできるので、入社後のスタートダッシュへの準備もできます。本書では、火曜日からはじめて14日間で、日経新聞の読み方をひととおりマスターします。それにより、経済やビジネス、お金に対する情報感度が高まります。周りに読んでいる人があまりいないからこそ、その他大勢に差をつけられるはず……就活生やプレ社会人こそ、日経新聞を読むべきなのです!
公開日: 2019/04/14
単行本・雑誌
 
保険に入りすぎた揚げ句、十分な貯蓄ができないと大きな不安を抱え続ける。それが保険の罠だ。長期にわたる多額の民間生保の保険料負担は、老後不安の解消どころか老後の生活を追い詰めることになりかねない。長寿の時代こそ、根拠の不明瞭な安心感ではなく、家計の危機管理策としての具体的な必要性を踏まえて、民間保険への加入や解約を検討するべきだ。人生100年時代こそ、より大切になるのはおカネだ。その積み上がりを阻害せず、目減りを最小限に抑えるような保険の活かし方が新たな常識となるに違いない。本誌は『週刊東洋経済』2018年11月24日号掲載の27ページ分を電子化したものです。
公開日: 2019/03/29
単行本・雑誌
 
休日の予定はコンサートや観劇だらけ、部屋に増えていく推しのグッズ、たまにはやっちゃう10連ガチャ、CDは迷わず初回限定版と通常版のセット買い、新作コスメもやめられない……愛ゆえの浪費は楽しくて、日々を生き抜く心の糧になる。でもこのまま生活を続けて、10年後、20年後もこれでいいんだろうか?そろそろお金との付き合い方、人生計画について、もうちょっとリアルに考えた方がいいんじゃないか?貯金が大事なんてわかってるけど……やっぱり浪費は続けたい!娯楽費を削らずに、人生の荒波に備えたい!そんな願いを実現するために、あらゆるオタク女子の赤裸々な声を編む『浪費図鑑』でおなじみの劇団雌猫と自身も浪費女子であるファイナンシャルプランナー・篠田尚子先生が、‘オタクのためのお金の付き合い方’を徹底解説!おこづかい帳がつけられなかった私たちのための不真面目ファイナンスの授業、はじめます!■内容紹介健やかな浪費生活の3つの鉄則ここだけ押さえて、給与明細「社会保険料」ってどんなのもの?フリーランス・自営業の浪費女さんが抑えるべきポイントNISAについて学ぶ?貯めたお金は働かせる?推し以外のこと追ってる余裕がない私たちのための投資信託「得しながら増やす」なら確定拠出年金(iDeCo=イデコ)「保険」ってやっぱり入った方がいい?ほか
公開日: 2019/03/21
単行本・雑誌
 
その保険、本当に必要ですか? 保険は契約時の約款に書いていることしかカバーしてくれません。たとえば若い時代に終身保険を契約して、70歳、80歳になった時、内容がすべて「陳腐化」している恐れも。後半生の長い人生100年時代は、1千万円を超える保険料を払って保険会社に手数料をたくさん収めるより貯蓄・運用等で資産を殖やそう!
公開日: 2019/03/19
単行本・雑誌
 
「簡単な家計簿を選んでも続かない……」と、手間いらずの家計簿でも挫折してしまう人必見! あきさんが超簡単メソッドを1ステップずつ丁寧に解説し、家計簿を活用した家計管理の方法を伝授します。ブログに寄せられる数多くの質問に答えてきた著者だからこそわかるお金が貯まらない人の習慣を踏まえたアドバイス。1日1ステップ、1ヵ月間実行することで、お金が貯まる、魔法のトレーニングです。
公開日: 2019/03/13
単行本・雑誌
 
これさえあれば、「数字に強い人」になるのなんて、カンタンだ! 巨額マネーを動かす外資系投資銀行のエクセルノウハウを使ってどんなビジネスでも通用する万能スキルを手に入れる。ソフトバンク、リクルート、デロイトトーマツ、電通、楽天、伊藤忠商事はじめ、多くの企業で採用されているエクセル人気講座を書籍化
公開日: 2019/03/06
単行本・雑誌
 
この一冊でマンションのすべてがわかる! 「2020年東京五輪後が買い時は本当か?」「選ぶ順番は街→マンション全体→間取り」「価値が下がらないマンションの3要素」など、5000戸・20万ページの評価リポートを書いたプロが教える業者や‘間違った常識’の餌食にならないための知恵。
公開日: 2019/01/19
単行本・雑誌
 
ソーシャルメディアを使い集客などで大成功している人がいる一方、大きな投資をしたにもかかわらず一向に結果を出せない人が多数います。しかし、ツイッター、フェイスブック、インスタグラムなど、ソーシャルメディアが持つそれぞれの特性をしっかり理解したうえで戦略的に組み合わせることができれば、ソーシャルメディアは現代最強のビジネスツールであることは言うまでもあり ません。つまり、結果が出せない人は、その本質を知らないだけなのです。本企画では、ソーシャルメディアを駆使したデジタルプロモーションの数々を成功に導いてきた、業界では「SNSの天才」との呼び声も高い森寛弘氏が登場。・某企業のフェイスブック「いいね!」を、9800人から1週間で7万人に・メディア関連の公式ツイッターへのアクセスを1か月で3倍に、フォロワー数を41倍に・某外資系メーカーのSNSインプレッション数を3か月で12倍に……etc.こうした実績を上げている森氏が、この5年で蓄積したSNSの「絶対的なてっぱん成功法則」を初めて開示。具体的な事例をもとに世界一わかりやすく解説します。本書の‘バズらせる技術’をそのまま実行する(真似する)だけで、誰もが「結果にコミットするSNS」の使い手になれます。
公開日: 2018/12/05
単行本・雑誌
 
人生100年時代の到来。長生きできるのはいいですが、その分、老後資金の不安は募ります。年金はあるものの、それだけで安心とは言えません。とはいえ、「投資は怖い」「投資できるほど家計に余裕はない」という人は多いことでしょう。そんな人にうってつけなのが、「iDeCo(個人型確定拠出年金)」と「つみたてNISA」。 「少額からできる」「節税効果があってお得」など、「投資初心者が老後の資産形成をするのに最適」と言うのは、‘年金のプロ’である井戸美枝氏と、‘積立王子’として知られる中野晴啓氏。本書は、「誰でも、いつからでも始められる、老後資金を着実に増やすお得な投資」として注目のiDeCoとつみたてNISAの魅力を徹底解説。老後資金に不安を抱える人に必要不可欠な一冊です!※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2018/11/29
単行本・雑誌
 
クラウドファンディングで日本のビジネスが変わる! インターネットを介し、少額出資を広く募るクラウドファンディング。ベンチャー企業、スタートアップ企業、企業内企業の事業資金の調達のほか、未公開株式への投資にも最適。ついに始まった株式投資型クラウドファンディングの最新知識と成功スキルを解説。キーワードは共感。解説金融から直接金融へ、日本の金融のあり方を変え、新規事業でイノベーションを起こして社会を変える──。成功への起爆剤、クラウドファンディングの魅力が存分にわかる。 ビジネスマン、起業家、投資家 必読!<著者について>佐藤公信(さとう きみのぶ)1960年生まれ。株式会社パブリックトラスト代表取締役。クラウドファンディング・コンサルタント。立教大学社会学部卒業後、株式会社クレディセゾンで企画業務に携わる。独自の戦略構築の手法を体系化したストラテジックタワーを考案。2000年、パブリックトラスト設立。これまで2000人以上の社長の事業計画書作成を支援。クラウドファンディングやベンチャーキャピタルからの資金調達、IPO、戦略構築、イノベーションセミナー等を定期的に行なっている。
公開日: 2018/11/28
単行本・雑誌
 
<<
<
17
18
19
20
21
22
23
24
25
>
>>
 
805 件中   601 630

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.