COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【IT・コンピューター】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。はじめて手にしたスマートフォンにほとんどお手上げ状態…。そんな人に向けた超初心者向け入門ガイドの最新版です。詳しく丁寧な解説で、Androidスマートフォンの基本操作が簡単に身につきます。1冊まるごとAndroidスマートフォン専用で必要な情報をしっかり漏らさず掲載しています。また、知りたい操作法を辞典のようにすぐに探せる構成で、手元に置いておけばかならず助かる1冊です。細かいことを何度も家族や友人、ショップのスタッフに質問できない…といった方におすすめです。また、はじめてAndroidスマートフォンを手にした家族へのプレゼントにも最適です。ドコモ、au、ソフトバンク、格安SIM、格安スマホに対応。Android 12にも対応した最新版です。◎掲載内容の一部をご紹介・電源のオン/オフとスリープの操作を覚えよう・音量ボタンで音楽や動画の音量を調整する・タッチ操作の種類をマスターする・Googleアカウントを取得する・Wi-Fiに接続する・他の人に使われないように画面ロックを設定する・アプリをインストールする…といった絶対必須の基本操作から・かかってきた電話を受ける/拒否する・友人や知人の連絡先を登録しておく・Gmailを利用する・インターネットで調べものをする・写真を撮影する・マップで今いる場所のまわりを調べる・目的地までの道順や所要時間を調べる・YouTubeで話題の動画を楽しむ…といったよく使う標準アプリの操作法。さらに・LINEでメッセージをやり取りする・おサイフケータイの設定と使い方・お得なQRコード決済の使い方・Twitterで友人の日常や世界のニュースをチェック・友人や有名人と写真でつながるInstagram・電車移動に必須の乗換案内アプリ・Amazonで買い物をする…などの人気アプリのはじめかたと使い方。そして・画面をそのまま写真として保存する・充電器を購入する際の注意点・登録したクレジットカードが使えないときは・通信量(ギガ)をどれだけ使ったか確認する・紛失したスマートフォンを探し出す…といった便利機能やトラブル解決法までしっかりフォロー。この1冊で必ずAndroidスマートフォンを使えるようになります。
公開日: 2022/08/26
単行本・雑誌
 
【特長】◎複雑な内容を図を多く用いて説明し,分かりやすく,イメージしやすい構成◎学習者からよく出る疑問・質問をFAQで回答◎教科書としての側面を強化し,知識のインプットを手助け!◎知識確認用に演習問題を掲載◎解答解説では,解き方のプロセスや誤答の選択肢も丁寧に解説【こんな方におすすめ!】 ◆これから社会人になり,ITパーソンとして活躍しようと志している学生の方◆既にITパーソンとして実務を行いながら,ネットワーク技術全般を学習しようとする方◆ネットワークスペシャリスト試験におけるネットワーク分野の専門知識を効率的,かつ,しっかりと理解したい方【目次】第1章 ネットワークの基礎知識第2章 LANの方式第3章 IP第4章 TCPとUDP第5章 DNSの仕組み第6章 電子メールの仕組み第7章 アプリケーションプロトコル第8章 VoIP第9章 ネットワーク機器第10章 ネットワークセキュリティ
公開日: 2022/08/26
単行本・雑誌
 
大作ゲームのキャラクターやバーチャルヒューマンをつくってきた現役モデラーが、完成データを付けて、制作の秘訣を公開! 現役プロ集団 株式会社イマジカデジタルスケープ バウハウス・エンタテインメント部による監修・執筆のMaya教則本。質の高い作例と豊富な演習データを用いながら、MayaによるCG制作に必要なプロセスを、基礎編・作例編に分けて、最新のMaya2018で丁寧に解説していきます。本書で作成したシーンデータは、Webからダウンロードしてご利用いただけます。前回同様に、ライティングやレンダリングの設定、キャラクタリグの構造やテクスチャのレイヤ構造などなど、そのままのシーンデータをご自身で見たり触ったりすることが可能です。本書が対象とするMayaのバージョンは2018です。それ以外のバージョン(2018以前や、2018 Update 1など)では、チュートリアルと異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
公開日: 2022/08/25
単行本・雑誌
 
インストラクター・講師としてたくさんの初心者をサポートしてきた,経験豊富な著者が贈るPowerPointテキストです。教材ファイルを利用しながらやさしく学習できます。各章末には練習問題がついています。職場で必要だけど実はまだPowerPointにさわったことがない新社会人の方,いまだにPowerPointに慣れていない中堅社員の方,PowerPointを身につけて仕事を見つけたい方,自治会やPTAでパソコン係に任命された方 etc. 自分に合った学習コースも組めるので,自習用に最適です。これで堂々と「PowerPoint使えます!」と言えるようになります。PowerPoint 2021/2019/2016/Microsoft365対応版。
公開日: 2022/08/25
単行本・雑誌
 
いちばんわかりやすい! Excel VBAの教科書です。「Excelのマクロを作って,毎日の業務を楽に終わらせたい!」「Excelマクロを修正しろって言われたけど,一体どうすればいいの?」「Excel VBAが使えると,就職やキャリアアップに有利と聞いたけど…」今どきビジネスパーソンなら,Excel VBAをバリバリ使いこなしたいですよね。そんなあなたにおすすめなのが,この本です。マクロとVBAの考え方モジュールとプロシージャの作成オブジェクトとプロパティ/メソッドの関係変数や関数などのプログラミングセルやシート,ブックの操作条件分岐処理と繰り返し処理メッセージ画面やファイル操作ユーザーフォームの作成といった「仕事で必要なExcel VBAの基本」が,これ1冊でしっかり身につきます。本書には,次のような特徴があります。オールカラーだから,見やすくてわかりやすいです操作を省かないので,つまずくことなく学習できます学習中の疑問や困ったも,しっかりフォローしています仕事で役立つ応用テクニックも紹介しています今すぐ知りたい人は本編の操作解説だけを,本気で学びたい人は側注やコラムも隅々まで読んでみてください。Excel VBAの知りたいことが,これ1冊で身につきます。ダウンロード特典本書で解説している操作を今すぐ試せる,サンプルファイルをダウンロードできます。
公開日: 2022/08/25
単行本・雑誌
 
Excel関数の使い方を,実用的なサンプルを用いて解説した1冊です。関数の基本的な知識を解説した後は,ビジネスで使う頻度の高い関数を中心に,基本的な数式例から便利な組み合わせ技まで幅広く紹介! 最新のExcel 2021に対応し,関数名とキーワードで引ける索引も充実しています。便利なサンプルファイルも可能です。
公開日: 2022/08/25
単行本・雑誌
 
特集1イミュータブルデータモデルで始める実践データモデリング業務の複雑さをシンプルに表現!良いデータモデルとは,モデリングの過程で,考慮されていない要求の穴やエッジケースの発見につながるものです。本特集では,データモデルを書くことを通して,顧客やチームとの対話をいかに進めていくかを解説します。本特集では,データの更新に着目し,事実の記録は更新されないように整理・分類していくイミュータブルデータモデルという手法を紹介します。「更新」を手がかりに,分析の足りない箇所を洗い出し,堅牢なモデルになっていくさまを皆さんにも体験いただけたら幸いです。特集2いまはじめるFlutteriOS/Android両対応アプリを開発してみよう本特集はマルチプラットフォームフレームワークFlutterの入門記事です。2022年5月にはmacOSとLinuxにも正式対応し,モバイル,Webフロントエンド,デスクトップのアプリケーション開発効率を大きく変える存在になりました。iOS/Android両対応アプリの開発を体験し,導入の足がかりにしてください。特集3作って学ぶWeb3ブロックチェーン,スマートコントラクト,NFT近年,「Web3」という言葉が注目を集めています。ただ,誇大広告ともとれる話や,暗号資産(仮想通貨)絡みの詐欺的な活動も横行していて,懐疑的な目で見ている方も少なくないと思います。本特集では,Web3の技術的な側面にフォーカスして解説します。どのようなことができるのか,そしてどのようなことができないのか,Web3という技術の,現在の等身大の姿を見ていきます。
公開日: 2022/08/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。iPhone、Androidに対応した、初めての人、初心者向けのスマホ入門書です。好評だった昨年版に、修正・更新を入れた改訂版になります。最新のOSや新機能にも対応しています。オールカラーで160ページの見やすい誌面で、スマホの基本操作、文字入力、電話、メール、ほか便利なアプリの使い方などをしっかりとわかりやすく解説しています。スマホの電源の入れ方や、切る方法、文字の大きさの調整方法などからキチンと解説していますので、本当に超初心者の方でも安心です。全ページを読まなくても、ひとまず3章までを理解することで電話、メールなどを一通り使えるように配慮しています。できるだけ専門用語を省き、わかりやすい表現を心がけました。写真にも引出線やフキダシで解説を加え、失敗しがちなポイントや、トラブルが発生しやすい箇所などは特に詳しくページを割いています。スマホを買ったばかりの人、これからスマホを買おうと思っている方、または、しばらく前にスマホを買ったものの、使いこなせなくて困っている方……これからスマホを使いこなしたいすべての人におすすめです。1章 スマホの基本操作と基本設定2章 電話を使う3章 メール、メッセージ、LINE4章 SNSをたっぷりと楽しむ5章 カメラを使いこなす6章 必須アプリをマスターする7章 トラブルシューティング
公開日: 2022/08/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。特集1 Windows11の○と× 様子見の10ユーザーもこれで安心移行 11にアップグレードしても遅くならない! MS公開の裏ワザ!!非対応パソコンに11をインストール 初期トラブルも1年でほぼ収束へ 1度使うとクセになる11の新機能 アプリの進化も見逃せない! もっと便利に!22H2で期待される新機能 Win10との大きな違いに賢く対処 フリーソフトで’10風’に魔改造! 11へのアップグレードはパソコンまかせ 導入後10日以内なら簡単に10に戻せる 新規インストールと初期設定のツボ特集2 パソコンを強化するベスト周辺機器 ストレージ編1 ストレージ編2 ストレージ編3 Wi-Fi編 ディスプレイ編 マウス&キーボード編 サウンド編 USB電源&モバイルバッテリー編 ビデオ会議グッズ編 バッグ編特集3 攻略!コマンドプロンプト ワイルドカードなどの上級ワザがいろいろ 裏ワザ満載!各種アプリを起動してみよう特集4 スマホ日本語入力再入門 スムーズな入力と変換を究める 英数字と記号を思い通りに入力する 音声入力とコピペのワザを見直そう
公開日: 2022/08/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。オープンソースのプロジェクト管理、タスク管理ツール「Redmine(レッドマイン)」の入門書です。最新のバージョン5.0に対応しています。Redmineを初めて使う人でも、Redmineを長年使っている人でも、必要な情報をすぐに参照できたり、興味のある箇所から理解を深めたりできることを目的に、「〜する」という逆引きスタイルでまとめています。・一般ユーザーとしてRedmineを利用する人・プロジェクト管理者としてRedmineを利用する人・システム管理者としてRedmineを利用する人・プロジェクト管理の基本的な概念を知りたい人のための情報をコンパクトにまとめました。
公開日: 2022/08/24
単行本・雑誌
 
本書は、工事担任者「総合通信」試験対策の問題集です。1.最新試験問題と予想問題で万全の対策2022年春(5月15日)試験で出題された問題に、1問ずつ丁寧な解説を付し、見開きページで簡潔にまとめました。さらに、出題傾向に即した予想問題を実際の試験と同形式で多数収録し、実力がしっかりと身に付く充実した解説を掲載しています。このほか、随所に類題も掲載し、バランスの取れた受験学習を目指しています。2.出題傾向を徹底分析「基礎」、「技術・理論」、「法規」の各科目ごとに出題分析ページを設け、試験の出題傾向を徹底分析しています。 これにより、合格を意識した具体的な受験対策と、無駄のない効率的な学習を実践することができます。3.試験直前で役に立つ「重点項目の総まとめ」出題のポイントとなる重点項目を、各テーマごとに厳選し、短時間で学べる総まとめ形式で掲載しています。問題を解く前の予備学習や試験直前の総整理など、さまざまなシーンで知識の強化を図ることができます。4.総仕上げの模擬試験問題付き(PDFファイルダウンロード形式)模擬試験1回分の問題および解説・解答(PDFファイル)をダウンロードしてご利用頂けます。本試験直前の実力判定にご活用ください。
公開日: 2022/08/24
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。最もわかりやすく、もっとも充実した、最高のAWS入門書!AWSの基本から、主要サービスの概要、特徴などを、わかりやすい図解とともに、1つひとつ丁寧に解説!これからAWSを学ぶ人や、すでに利用している人にとって最適な教科書です。
公開日: 2022/08/23
単行本・雑誌
 
HTMLとCSSがやさしくわかる!会話形式でやさしくわかりやすいHTML/CSSの入門書です。キャラクターと一緒に,楽しいイラストやわかりやすい例でサクサクHTMLとCSSを学んでいきます。HTML/CSSの基本知識や文法から実践的なレイアウトまで。はじめてHTMLとCSSを学ぶ方が知りたいことが詰まっています。Webサイトをつくってみたい,管理しなきゃいけないという方は必読の内容です。
公開日: 2022/08/23
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。手間のかかる作業、ミスによるやり直し、終わらない残業…終わりのない業務に追われて、深夜にいたるまでの残業、私生活を犠牲にされている多くの方々の姿、そうした状況を少しでも改善してもらいたい、そのためのテクニックをご紹介いたします。Excelの便利な機能の数々を皆さんはどこまで使いこなせていますか?日々のExcelに費やす時間がもし20%短くなったら、1日、1ヶ月で、どれくらいの業務量をカットことができるでしょうか?本書は、日々の業務を改善し、効率的に進めるためのテクニックをまとめました。パソコンインストラクターや民間企業・公的機関で勤務した経験を生かし、現場で役立つ、即効性の高いテクニックを掲載しています。Chapter 01 資料作成に役立つテクニックChapter 02 作業ミスを防止するテクニックChapter 03 集計を効率化するテクニックChapter 04 表の作成に役立つテクニックAppendix 仕事を改善する便利なショートカットキー初心者からスキルアップを目指す人まで、誰でも安心して読み進めることができるように、優しく丁寧な解説を心がけています。また、書籍内に掲載したテクニックを動画で再現しています。本書を読み、動画を視聴することで、内容をより深く理解することができます。
公開日: 2022/08/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。パーソナルな移動手段であり、ソーシャルディスタンスを確保できるアクティビティとあって、コロナ禍以降、新たなバイクブームが到来中! かつてバイクに乗っていた人も、これから乗ってみたいと思っている人も、バイクにまたがって一緒に風を感じよう! 特集第一部は業界全体の好況を受けて、次々に意欲的なモデルをリリースしている国内バイクメーカーと、それぞれの国の風土や嗜好に基づいて作られる個性的なメーカーが存在する海外メーカーをピックアップ。夏を快適に過ごすためのライディングウェア&ギアカタログもあわせて紹介。特集第二部では、50万円以下で安心して乗れる国内メーカー絶版車&海外メーカー中古車をご案内!
公開日: 2022/08/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「世界一やさしい」シリーズからパワーポイント2021の入門書が登場!大きな文字と大きな画面で、パワーポイント2021を基本から解説します。プレゼンが苦手な初心者必見のやさしい内容! スライド作成の準備から、文字入力、テーマ機能でデザインの変更、表・図形・写真・動画などの挿入、そしてプレゼン方法まで一連の流れをバッチリ解説。仕事で使えるワンランプアップできる内容になっています。練習用ファイルの無料ダウンロードも付いてて、480円で手軽に学べてお得です。
公開日: 2022/08/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。●パソコン参考書の決定版を大幅に刷新1冊で知りたいことが丸ごとわかる、「できるパーフェクトブック」シリーズを大幅にリニューアルしました。章ごとのテーマカラーを一新し、項目を探しやすくしています。また、ワザごとに「役立つ豆知識」や「ショートカットキー」などを紹介し、情報量もアップしました。●基本操作から最新の関数まで網羅数式や関数の入力、表の作成などの基本的な操作から、データベースやマクロの活用など業務の効率化に結びつく操作方法まで紹介。また「XLOOKUP」「UNIQUE」などの新関数や、クラウドでファイルを共同編集する方法などについて詳しく解説します。●すぐに試せる特典付き!操作をすぐに試せる練習用ファイルと、結果を確認できる操作後のファイルをダウンロード可能。また、実際の操作手順がわかるYouTube動画も参照できます。第1章 脱・初心者のExcelワザ第2章 データ入力効率化のワザ第3章 セルとワークシートの強力編集ワザ第4章 表現力を高める書式やスタイルのワザ第5章 気が利く書類にする印刷のワザ第6章 データをまとめる関数・集計のワザ第6章 データをまとめる関数・集計のワザ第8章 ひと目で納得させるグラフ作成ワザ第9章 魅せる資料を作る図形編集ワザ第10章 データに強くなる集計・整理・分析の便利ワザ第11章 応用力が付くブック管理のワザ第12章 共同作業を快適にする連携とOneDriveのワザ第13章 マクロで操作を自動化するワザ
公開日: 2022/08/19
単行本・雑誌
 
空き家・空き地問題は少子高齢化に突き進む現代日本の縮図でもある。年老いた親と実家の問題に悩む人は多い。日本全国にある空き家は849万戸。「所有者不明土地」も2016年時点で約410万ヘクタール。九州本島の面積約368万ヘクタールを上回る。かさむ費用、親子で違う価値観、近隣トラブルなど苦労が浮き彫りになっている。実家の片付けから空き家再生まで幅広いテーマを取り上げた。悩みの解決に役立ててほしい。本誌は『週刊東洋経済』2021年10月16日号掲載の30ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。その後の経済や社会への影響は反映されていません。
公開日: 2022/08/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。子供たちがわくわくするようなプログラミング授業を!!学校や家庭でコンピュータを活用した教えは進んできている一方で、プログラミングを活用した授業のデザイン、教え方に悩みを抱えている先生や保護者が多いのが実情です。本書では学校で、家庭で、ワークショップで使える学びのノウハウを現役小学校教諭が実践例でわかりやすく解説します。コンピュータやプログラミングを学びの中に取り入れることで、子供主体の課題発見・解決の幅をより一層広げてあげましょう。【本書まえがきより】最近はコンピュータやプログラミングを学びの中に取り入れることで、社会とのつながりを容易に感じさせたり、子供主体の課題発見・解決の幅を一層広げたりできると感じています。また、探究的な学びが子供を夢中にさせ、深く学ぶことにつながっていることも感じています。私自身、コンピュータやプログラミング、電子工作を学ぶことで、身のまわりの物の見方や考え方が変化したり、視野が広がったりしました。この視点から物事を捉えることで、これまでの自分に無かった方向から問いを見い出したり、解決方法を発想したりすることもできるようになりました。授業をしていると、子供たちにもこのような思考が生まれてきているのではないかと感じています。今の子供たちは日常的にスマートフォンやタブレットを使っていることに加え、プログラミングも学び始めています。このような子供たちは、私たちが想像しない視点から物事を捉えて学んでいるかもしれません。これからの時代を生きる子供たちはコンピュータやプログラミングを理解して、それらとうまく付き合ったり、 問題を解決するツールとして適切に活用したりする資質・能力が必要になると思います。それは、Society5.0 の時代やVUCA(未来が見通せない状況)といわれる先行きが不透明で予測困難な時代でも幸せに生きるための方策の一つになるでしょう。「プログラミングってどう取り入れればいいの」「プログラミングはどの教科でできるの」といったお困りの声がしばしば聞かれます。学校ではコンピュータを活用した授業は進んできている一方で、 プログラミングを活用した授業のデザインに悩みを抱えている先生は多いのではないかと思います。本書ではプログラミングを学びの中に取り入れることのよさや、プログラミングを活用した探究的な授業のつくり方、実践例等をまとめました。小学校での事例が中心ですが、その他、家庭、ワークショップでも参考にできることがあるかと思います。本書が「子供たちがわくわくする学び」をつくり出す一助になれば幸いです。宮城県登米市立佐沼小学校教諭 金 洋太
公開日: 2022/08/19
単行本・雑誌
 
「CoreAudio.framework」はmacOSのオーディオ処理用のフレームワークです。オーディオの再生、録音、ミックス、生成をおこないます。オーディオの再生、録音、ミックス、生成をおこなうこのフレームワークの中でも、本書ではデバイスやストリームというI/Oに直接関わる部分をおもに解説しています。
公開日: 2022/08/19
単行本・雑誌
 
QNX/SSS-PC/Jaluna-1・ChorusOS/OS9000/VSTa/MikeOS/AROS/Haiku/MINIX3/Redox/Oberon・Bluebottle/toaruOS/OSv/eComStation/PTOS/Syllable/SkyOS/Zeta……といった様々なOSについての情報を1冊にまとめました。Historical Unix、変わり種Linux、各種仮想環境関連や、超マイナーOSのレビューが盛りだくさんです。
公開日: 2022/08/19
単行本・雑誌
 
Couchbase Mobileは、NoSQL組み込みデータベースCouchbase Lite、およびCouchbase ServerとCouchbase Liteとのデータ同期を担うSync Gatewayからなります。本書は、Couchbase Mobileに初めて接するエンジニアに向けて、その存在意義から、アーキテクチャー解説、アプリケーション開発での利用までを解説した入門書です。サンプルコード、環境構築手順、チュートリアルを掲載しています。
公開日: 2022/08/19
単行本・雑誌
 
AIは人間社会をどこまで変えるのか?驚異的な速度でAIが発展し、社会に決定的な影響を及ぼす時代、「AI新世」。いまAIに何ができるかを網羅、人類の展望を示す。はじめに第1部 AIにできること第1章 画像認識第2章 画像生成第3章 音声認識第4章 音声生成第5章 文章認識第6章 文章生成第7章 その他ありとあらゆる応用第8章 未来のAIにできるかもしれないこと第2部 AIは社会をどう変えるか第1章 第一次産業はどうなるのか第2章 第二次産業はどうなるのか第3章 第三次産業はどうなるのか第4章 AI技術との付き合い方第3部 AIの歴史と未来第1章 AIの歴史第2章 深層学習の誕生座談会 AIは人間にとって代わるのかおわりに
公開日: 2022/08/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。サイバー攻撃の脅威・情報漏洩のリスクを「個人」「技術」「体制」で防げ!Web制作・運用者必須!インシデントから学ぶ最新セキュリティ&リスクマネジメントWeb制作・運用者にとって無視することができないもっとも大きな問題の1つ、セキュリティ。多様化するWebサイトの利用や閲覧者のタッチポイントによって、サイバー攻撃の手口もますます複雑化・巧妙化している現在、Webビジネスを営むためにはさまざまなポイントに注意しなくてはいけません。また、インターネット上への情報発信が安易になったことで企業内での不祥事が簡単に拡散するようになり、より一層、リスクマネジメントの取り組みも必須になっています。【こんなトラブルが起きていませんか?】・WorrdPressの更新を怠って、スパムページが大増殖・メールフォームから不正侵入!送信情報が抜き取られた!・ECサイトで個人情報漏洩!多額の賠償請求を負う羽目に…・保守管理契約があやふやで、関係各者で責任の擦り合い…・適当なチェック体制で、仮見出しのまま公開しクライアント大激怒!・内輪ウケのSNS企画が大炎上!不買行動まで発生…特集では、Web制作・運用者の仕事環境で日頃起きやすい「インシデント」をピックアップし、その対策方法を一つひとつ解説します。ほんのちょっとの油断が「明日は我が身」。「一大事には至らなかったけど、あれは危なかった…」という記憶がある方は本誌をご覧ください!【巻頭特集】中小企業の「ゼロトラスト」リモートワークやクラウド利用など業務のデジタル化でサイバー攻撃が激増!従来とは違う新しいセキュリティ対策に注目!
公開日: 2022/08/18
単行本・雑誌
 
EC市場を支える物流企業や部門には、物流センターや宅配サービスなどにも大きな革新が求められている。本書はBigB2C、C2C市場における物流のあり方や基本、攻略のポイントなどを、最新動向を含めて解説する。
公開日: 2022/08/18
単行本・雑誌
 
「政治、産業、文化芸術、教育、医療、防衛……ここに挙げた全ての領域に、AIは破壊的変化をもたらすだろう。その結果、人間のアイデンティティーや経験する『現実』は、近代の幕開け以来最大の変化を遂げるだろう」AIはどのようなイノベーションを起こすのか?AIは人間には認識できない現実を認識するようになるのか?人間の評価にAIが使われるようになったら、人間はどう変わるのか?そして、これらの変化が起きたとき「人間である」とは最終的に何を示すのか?元・米国国務長官、元・グーグルCEO、MIT学部長、それぞれの分野で頂点をきわめた三名が、人類史という大きなスケールから、AIのもたらす社会的変化と、私たちの未来について語る。
公開日: 2022/08/18
単行本・雑誌
 
スピードマスターシリーズで好評を博したExcelの書籍が,Office 2021に対応した最新版で登場です!仕事の現場で使うことの多いExcelですが,慣れないと効率よい使い方は意外とわかりません。この本では,Excelの「仕組み」の部分を丁寧に解説した上で,仕事に役立つワザだけを厳選して紹介します!1時間で,仕事に役立つ知識が身に付くこと間違いなし。ビジネス書を読む感覚で,手軽に手に取れる「新感覚」なパソコン解説書です。
公開日: 2022/08/18
単行本・雑誌
 
「1時間で理解できた!」と評判のスピードマスターシリーズのパワーポイントに関する書籍です。豊富な機能が用意されているパワーポイントですが,初心者の方がいざ使うとなると,どこからはじめてよいのか,またどのように進めていけばよいのかわからないという声をよく聞きます。本書では,前半でスライド作りの基本とその流れをわかりやすく解説しています。後半では作ったスライドを使ったプレゼンの必須ポイントをていねいに解説しています。
公開日: 2022/08/18
単行本・雑誌
 
Notionは「オールインワン・ワークスペース」と銘打っている通り、さまざまなツールの機能を包含したオンラインツールです。使いこなせると便利ですが、機能が多く、どうやって使ったらいいかがわかりにくい面もあります。そこで本書では、「Notionを使ってどのように仕事をするか」という観点でNotionの使い方を解説していきます。メモから始め、タスク管理、議事録、プレゼンテーション、情報収集、社内ポータルなど、実際に著者が所属している会社での具体例をもとに、わかりやすく解説してします。■「はじめに」より抜粋 近年、組織にとっていかに情報を活用し、効率的な業務を行うかが生産性を上げるための重要なキーとなっています。筆者自身、コンサルタントとしてクライアントからデータ活用や効率化、生産性向上についての相談を受けることが非常に多く、どこの組織でも課題になっていることがうかがえます。 しかしながら、課題であることはわかっていても「データをどのように活用すればいいのか」「生産性向上のためにツールを導入したところで何から始めればいいのか」という壁にぶつかります。 そういった壁に対して、Notionは回答の1つになり得ると筆者は考えています。(中略) Notionはとにかくシンプルです。シンプルだから、仕様に縛られず、自分の好きなように仕事のスタイルにあわせて活用できます。Notionを使って仕事をすると、仕事自体が楽しくなっていくことを実感できます。 本書を読んでいただくことでNotionを好きになっていただくだけではなく、何より皆さまの仕事を楽しくすることの一助となれば幸いです。
公開日: 2022/08/17
単行本・雑誌
 
■プロのJava開発者を目指すあなたへ【NPO法人日本Androidの会・理事長 嶋 是一氏 推薦】RPGの世界に浸って、柔らかくステップアップできます。Javaを一度は習得したのに、いま一つ使いこなせない…オブジェクト指向でつまづいてしまった…Javaの基礎を肩ひじ張らず再確認したい…──そんなあなたに最適です。■ゲームニクスで楽々わかるオブジェクト指向とJava本書は一見、RPGを作るハウツー本、またはライトノベルのような読み物と思われるかもしれません。しかしそうではありません。紛れもなく、Java及びオブジェクト指向の入門書です。筆者は10年間Javaプログラミングを経験し、何人もの新人に対し研修を実施してきました。そして「実務に必要なJavaとは?」「新人教育が終わった時点で身につけていてほしい技術とは何だ?」と考え続け、その果てに生まれたのが本書です。「はじめに」より抜粋・編集 本書は、言語仕様に沿った通常の構成を退け、新人プログラマーが学ぶべき事柄をRPGのプロットとストーリーに乗せて展開します。 読者はファンタジーの世界に仕掛けられている設問を、順番にゲーム感覚で解いていくうちに、無理なくJavaの技術を習得できます。物語の伏線とタネ明かし、場面遷移による誘導、シナリオ形式の謎かけ、登場人物に仮託された複数視点などを駆使する学習手法や問題解決のメソドロジーは、ゲームニクスとかゲーミフィケーションと呼ばれ、著しい効果が注目されています。それをJava入門に適用したのが本書です。「本書の狙い」より抜粋・
公開日: 2022/08/17
単行本・雑誌
 
<<
<
9
10
11
12
13
14
15
16
17
>
>>
 
2516 件中   361 390

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.