COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【料理・グルメ・レシピ】タグの実用書

長寿県の信州ならではの天然素材でつくる、簡単おやつレシピ90品。甘いものもガマンしない!信州の健康長寿の秘訣は毎日のおやつにあり。野沢菜のおやき、そばようかん、フレッシュりんごのタルト、そばサブレ、くるみと干しあんずのシフォンケーキ、梅ジュース、巨峰ゼリー、すもものシャーベットなどなど、信州ならではの旬の素材で作る簡単おやつレシピ集です。老若男女問わず、安心して、手軽に楽しむことができるレシピが満載です。【著者】横山タカ子1948年、長野県大町市生まれ。長野市在住。身近な素材と郷土食を大切にする料理研究家。現在、「おいしい信州ふーど(風土)」公使。07年第12回NHK関東甲信越地域放送文化賞、09年度知事表彰(産業功労者)受賞。著書に『作って楽しむ信州の漬物』『作って楽しむ信州の粉食』『作って楽しむ信州の保存食』(以上、信濃毎日新聞社)ほか、『信州の発酵食』(共著・しなのき書房)など多数。16年からNHK『今日の料理』に出演。下平みさ子1953年、長野県大町市生まれ。上田市真田町在住。料理好きな母のもとで信州に古くから伝わる郷土料理を学ぶ。とくに信州の身近な食材を使った料理、お菓子などを得意とする。自宅および公民館、カルチャーセンターなどで料理教室も開いている。本書では、スタイリングも担当。
公開日: 2021/06/04
単行本・雑誌
 
信州の春を彩る郷土食。小川村のやしょうま名人が教える、すぐに作れる35種のレシピ信州では、昔から春になると作られている郷土食のひとつに’やしょうま’という食べ物があります。やしょうまは、お釈迦様の亡くなられた日である涅槃会の2月15日、または月遅れの3月15日に仏壇にお供えする米粉で作った餅菓子のことで、ほんのりと甘くもちもちとした食感のとても素朴な食べ物です。信州伝統の味をいつまでも伝えていこうと、信州のやしょうま名人がすぐに作れる35種のレシピをやさしく教えます。【著者】松本博子長野県上水内郡中条村(現長野市中条)に生まれる。30年にわたり保育・幼児教育に携わる。平成19年、「工房 食彩」を開設し、農産物直売所、道の駅などでやしょうまの販売をはじめる。現在、小学校、中学校、公民館などでやしょうまの講習会の講師を務めながら、郷土食の伝承にも尽力している。
公開日: 2021/06/04
単行本・雑誌
 
食べたことのない調味料や材料、そんなのないよ! という道具は一切使いません。【たったこれだけ】の材料・調味料・道具・作り方で想像をはるかに上回るおいしすぎる最高のおかずが完成します。なんでこんなにラクでおいしいか? って、毎日料理するの大変だし、不味いものは食べたくないし、家族に残されるのもイヤ。そんな想いからうまれた「とにかくラク! 洗い物少なめ! でも、絶対おいしい!」を追求したレシピだから。本をみたまんまマネするだけで毎日のおかずづくりがとにかくラクに、おいしくなります。この本で紹介している簡単すぎて、おいしくってレシピ名が特徴的すぎるおかずたちをちょっとだけ紹介。★バキバキもやしのヘルシー豚バーグ★家族に「アボカドうまっ!」って言わせた、みんな大好き鶏アボカドのこってり炒め★忙しくても大丈夫! 爆速でできる牛肉とブロッコリーのめんつゆわさび炒め★「ビールや! ビール持って来い!」ってなるおかず1位。豚肉とじゃがいもの青のり炒め★家族で取り合いになる、めちゃうまチキンナゲット (キッチンから食卓を振り返ったらもうないやん……)★簡単すぎてゴメン! スイチリソースで作るエビチリマヨ★鶏むね肉固い説を払拭! 鶏むねマスタードマヨ焼き★ぽいぽい入れてふたして待つだけ。とは思えないうまさの白菜と豚肉のクリーム煮★コラーゲンでプルプルお肌になってさらにモテるな! ほったらかしサムゲタン風★あさりの水煮缶で! 海を感じる(はず) 簡単クラムチャウダーほか、全100レシピをたーーっぷり紹介!(全部おいしい!)
公開日: 2021/06/02
単行本・雑誌
 
「地球がおしまいになるその瞬間、口に含んでいるものは、チョコレートがいいな、と思う」(本文より)というくらい、宇垣さんにとって必要不可欠なものであるチョコレート。学生時代や就職活動中の思い出、仕事や恋愛、大切な人との別れなど、人生のさまざまなシーンとチョコレートの記憶をひもとき、愛を込めて綴っています。グラビアのテーマももちろんチョコレート。ボンボンショコラやカラフルなエクレア、艶やかなザッハトルテなど、チョコレートと宇垣さんの美しい撮りおろしカットが満載。宇垣さんの前向きでパワフルなマインドと「チョコレート愛」がたっぷり詰まった、元気と癒しをもらえる1冊です。宇垣美里コメントこれはチョコレートへのラブレターです。ひとつひとつのチョコレートについて考えれば考えるほど、それぞれに紐づいた記憶が花開き、いつの間にかその頃の私を救ってくれた大好物への恋文になってしまいました。フォトエッセイは二冊目となりますが、今回はチョコレートというお題があった分、その瞬間に思っていたことというよりは、これまでの道のりを振り返って見えたものについての本になったのではないかなと思います。読むときはぜひ、あなたのお気に入りのチョコレートをお供に選んでいただければ幸いです。
公開日: 2021/06/02
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。ポリ袋を使った電子レンジ調理で、肉も魚も劇的にしっとりおいしく仕上がります。おかず作りも簡単で、いいことづくめです!これまで料理に費やしてきた、時間と労力はいったいなんだったんだろう……。そんな根本的なことを問い直したくなるほどにすごい電子レンジ調理方法を、フードユニット「ごはん同盟」が発見してしまいました。それは、ポリ袋を使った電子レンジ調理。失敗しない、ほったらかしでオッケー、洗いものが減る、味しみがよいと、いいことずくめな調理方法なのです。家ごはんが増えた今、調理を担当するみなさんに伝えたい、新発見で最強の電子レンジレシピ本。さらにポリ袋を使って作るメインおかずやサブおかずのレシピを紹介。電子レンジで作ったとは思えないようなおいしさに感動!そして作ったあとも台所がすっきりな事にも感動する、毎日のごはん作りにぴったりなレシピ集です。しらい のりこ(シライノリコ):料理研究家。夫・ジュンイチとともに、ごはん好きの、ごはん好きによる、ごはん好きのための炊飯系フードユニット「ごはん同盟」として活躍。「おかわりは世界を救う」の理念のもと、ワークショップや料理教室を通じて、日々ごはんをおいしく味わう方法を発信している。きょうの料理、オレンジページ、レタスクラブ、ダンチュウなど、TVや雑誌で活躍中。著書に『パラパラじゃなくていい!最高のチャーハン50』(家の光協会)、『これがほんとの料理のきほん』(成美堂出版)、『じみ弁でいいじゃないか!』(オレンジページ)ほか多数。趣味は筋トレ、サラダチキンはおやつがわりに食べている。
公開日: 2021/06/01
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。ゼラチン、アガー、寒天を使って一年中楽しむ、やわらかくてとろけるゼリーの本。身近な食材から果物まで絶品61レシピを紹介。やわらかくて、みずみずしく、とろけるような口どけの至福のゼリーレシピ本。ふるふる、ぷるんとした絶妙なやわらかさで、食材のうまみを包み込んで引き立てるゼリーは、口にしたとたん、幸せな気持ちになります。レシピひとつひとつに最適な固さや食感を考え、ギリギリ固めたゼリーのおいしさを伝えるゼリーの入門書です。1章は「ゼリーの基本」として、ゼラチンで作るコーヒーゼリー、アガーで作る紅茶のゼリー、寒天で作る小豆寒天をくわしく説明。2章「春」ではいちごやキウイ、オレンジ、グレープフルーツ、びわ、3章「夏」ではメロンやマンゴー、すいか、ブルーベリー、桃ほか、4章「秋」ではぶどうやイチジク、洋梨、柿ほか、5章「冬」はりんごやみかん、レモン、ゆずなど、旬の果物をふんだんに使った「生フルーツゼリー」を紹介。6章「通年」ではソーダやキャラメル、甘酒、抹茶、梅酒などを使ったレシピを紹介。一年中楽しめるゼリー本です。本間 節子(ホンマセツコ):お菓子研究家、日本茶インストラクター。自宅で少人数のお菓子教室「atelier h(アトリエ・エイチ)」を主宰。季節感と食材の味を大切にした、毎日食べても体にやさしいお菓子を提案している。お菓子に合う飲み物、お茶にも造詣が深い。雑誌や書籍でのレシピ提案、日本茶イベントや講習会など幅広く活動している。著書に『日本茶のさわやかスイーツ』『あたらしくておいしい日本茶レシピ』(世界文化社)、『ほうじ茶のお菓子』『糖質10g以下とはまるで思えない やせおかし』『お菓子をつくる 季節を楽しむ85レシピ』(主婦の友社)ほか多数ある。
公開日: 2021/06/01
単行本・雑誌
 
日本全国に2000店舗以上、70万人の会員を有する女性専用のフィットネスクラブ「カーブス」監修の初のレシピ本!人気料理研究家・管理栄養士の藤井恵考案の「おいしく食べて太らない」レシピを紹介!「ただやせればいい」ーそんなダイエットは、昔の話。カーブスが目指すのは、健康的に引き締まったカラダ。ムリしない、がまんしない。おいしく食べて、太らない。この本では、そんな食生活を実現するカーブス流の選りすぐりレシピを30品、掲載しています。レシピを考案したのはテレビ・雑誌でおなじみの料理家・管理栄養士の藤井恵先生。1品あたりの調理時間は15分以内で、つくり方もとってもカンタン。料理の腕がアップする藤井先生のちょっとしたコツもしっかり掲載。この本1冊あれば、毎日のご飯づくりにはもう迷うことはありません。たんぱく質をしっかりとるレシピを手に入れて、おいしく食べても太らない体づくりをかなえましょう!
公開日: 2021/06/01
単行本・雑誌
 
テレビでおなじみのソーメン二郎が監修!話題沸騰の「キムたくそうめん」も掲載!好きな食材を組み合わせて、一生飽きない!そうめんがさらにおいしく進化中!十代目松本幸四郎さんも絶賛!「まさに‘凄艶’。凄く楽しい、艶やかで上品なレシピばかり!」夏の風物詩として、日本の食卓に欠かせない「そうめん」。最近はそうめんレシピも進化して、楽しみ方も豊富に。トッピングを工夫するだけで、バリエーションは無限大! しかも誰でも簡単にすぐつくれる!そんなそうめんの魅力をソーメン二郎がお伝えします。本書は2017年に刊行した『簡単!極旨!そうめんレシピ』に新たなレシピを大盛りで追加しました。オリーブオイル+塩の組み合わせがたまらない「基本を楽しむそうめん」、めんつゆとトマトジュースが絶妙の「ザ・イタリアンそうめん」、絶対おいしい食材の黄金比を堪能できる「キムたくそうめん」などなど、毎日でも食べたくなるそうめんレシピが満載!ヤミツキになること必至です!!※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2021/05/31
単行本・雑誌
 
80万フォロワー!料理系人気インスタグラマーYuuさんによる待望の最新作!「Yuuのラクうまシリーズ」第3弾。今回はまるごと1冊、野菜のレシピ集!メインおかずにサブおかず、野菜1つで完成できる簡単おかず180品を144ページに収めた、大ボリュームです。野菜の特徴ごとに章を分け、それぞれの野菜を使ったレシピをご紹介します。【構成】CHAPTER1 大量消費したい野菜のレシピ(キャベツ、きゅうり、長いも、レタス、大根、白菜)CHAPTER2 苦手を克服したい野菜のレシピ(トマト、ミニトマト、ピーマン、なす)CHAPTER3 節約したいときの野菜のレシピ(もやし、水菜、豆苗、きのこ)CHAPTER4 食卓を彩る野菜のレシピ(パプリカ、アスパラ、ブロッコリー、さつまいも、かぼちゃ、とうもろこし、オクラ)CHAPTER5 栄養&繊維質たっぷりの野菜のレシピ(ほうれん草、小松菜、ごぼう、れんこん)CHAPTER6 常備しておきたい日持ち野菜のレシピ(じゃがいも、玉ねぎ、にんじん)おかずのレシピのほか、おいしく作るための調理のポイントや、代用食材のリスト、冷蔵・冷凍の保存日数、調理時間も掲載。お弁当に適したおかずにはお弁当マークがついているので、晩ごはんだけでなく、お弁当作りにも便利に使えます。また、それぞれの野菜に「長持ち保存のコツ」も掲載。これを知っておけば冷蔵庫・冷暗所や冷凍庫で長く保存ができるので、無駄なく使えて、お金の節約にもフードロスにも役立ちます。掲載しているレシピはインスタグラムで人気のおかずのほか、本書のための新規レシピもたっぷり。コラムでは、本書に掲載しているレシピを組み合わせた時短献立や、野菜の種や皮を使ったレシピ、野菜のスイーツもご紹介します。身近な野菜で簡単に作れるおかずばかりなので、お料理に慣れている方はもちろん、初心者の方にもぜひ試していただきたいおかずばかりです。【とじ込み付録】野菜の長持ち保存法 一覧表※【とじ込み付録】は巻末に収録(掲載)しております。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2021/05/31
単行本・雑誌
 
※本書は別冊エッセ『おいしく食べやせ!糖質オフのつくりおき』を拡大し、再編集したものです。生活情報誌『ESSE』で大反響を呼んだ糖質オフのつくりおきおかずを1冊にまとめました!甘いものや炭水化物、根菜類などに多く含まれる糖質さえ抑えれば、味気ないカロリー制限は不要。お肉も揚げ物も、マヨネーズもOKでおなかいっぱい食べても大丈夫なんです。時間がないときも、食卓にサッと出せるつくりおきできる糖質オフおかずや、糖質オフのつまみ、低糖質のしらたきを使った主食やおかずレシピなど173点の大ボリュームで「やせレシピ」を紹介しています。忙しい人も、挫折知らずで続けられる絶品糖質オフレシピで、すっきりボディを目指しましょう!【内容紹介】●糖質オフの食生活の基本●エッセ読者が実践!糖質オフのつくりおき生活●糖質オフの肉と魚のつくりおき鶏肉の香味ダレマリネ/ひと口トンカツ/にぎりひき肉の黒酢酢豚/ホタテのアヒージョ風/ガーリックシュリンプ ほか●電子レンジで完成!糖質オフのラクうまつくりおきローストビーフ風牛たたき/薄切り肉のミルフィーユ角煮/切り干し大根のチンジャオロースー/タコのオイル煮 ほか●糖質オフのおかずの素サラダチキン/サーモンのポン酢しょうゆ漬け/牛肉とエリンギの韓国風焼き肉/ひき肉のキノコ入りのし焼き ほか●糖質オフの野菜のつくりおきカリフラワーとウズラ卵の和風ピクルス/ブロッコリーのゆで卵のサラダ/長ネギのオイルマリネ/大根と万能ネギの水キムチ ほか●かけるだけで味が決まる!糖質オフのタレ&ソースシラスのオリーブオイルソース/メカブとモロヘイヤのとろとろポン酢ソース/ショウガネギのオイルダレ ほか●糖質オフのつまみでおうち居酒屋おからのポテトサラダ風/手羽先のゴマ衣揚げ/豚とアボカドの串カツ ほか●糖質オフの強い味方!高野豆腐でつくる大満足レシピ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2021/05/31
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。世界的なパンデミックによって、私たちのライフスタイルは急激な変化を余儀なくされた。その影響からアウトドア、インドアの境目なく使えるアイテムが注目されている。今回はアウトドアでも室内でも活躍するキャンプギアに加え、家にいる時間をより快適にするインテリア・グッズもエリア別に紹介する。これらのギアやグッズを使って、おうち時間をより楽しんでほしい。コンテンツとしては、「屋内でも使える最新キャンプギア」「アウトドア・インドア兼用グッズの人気についての特別インタビュー」「最新インテリアグッズカタログ(リビングルーム、ダイニングルーム、キッチン、ストレージ&クリーン、ワークスペース)」で構成。
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
「旬の食材」のすすめ太陽と大地と海の恩恵を受けた季節の恵みは、美味しく、安く、栄養価も高くなるほか、「春の山菜は毒素を排出し」「夏野菜は身体を冷やし」「秋の芋類やお米は寒さを乗り切るエネルギーを蓄え」「冬の根菜類は身体を温める」という身体にやさしい作用があるのです。また古来から四季と密接に関わってきたバランスのよい一汁三菜や、子や孫にも伝えたい行事食。それらが評価され、ユネスコ無形文化遺産にも登録された和食。かつては各家庭の手仕事による味噌や糠漬けのほか、醤油、納豆などの発酵食品が充実しているのもその特徴です。これらが私たちの腸に働きかけ免疫力をあげ、感染症などから守ってくれるのです。そんな自然の味覚を、まずは月に一度、大切な家族と共にいただいてみませんか。
公開日: 2021/05/26
単行本・雑誌
 
チャンネル登録者数12万人を超えるYouTubeチャンネル「元気ママキッチン」(2021年5月現在)。緑豊かな熊本で料理教室を営む元気ママが、野菜をすんごくおいしく食べるレシピを教えます!野菜にはたくさんの力があります。なので、毎日野菜を食べて欲しい。でも、毎日毎食、栄養バッチリな食事なんて作れません!そんな時は、野菜の食べ方の意識を変えましょう。疲れた時は手を抜いたっていいんです。そんな時に、面倒なことをせずに野菜をおいしく食べられるレシピを紹介!また、野菜は炒め方や洗い方をちょっと工夫するだけで、味が大きく変わります。例えば野菜は触らずじっくり炒めることで、甘みやうまみが増すんです。また、50度のお湯で洗うだけで、食感や味がよくなります。そんな野菜調理のポイントもたくさん紹介しています!第1章 材料3つ以下でできる! 肉×野菜のメインおかず第2章 作る時間がなくても大丈夫! あっという間&ほったらかし副菜レシピ第3章 一気にまとめて作れる! 楽チン大皿レシピ第4章 映えだって重要! 彩り豊かな取り分けパーティーレシピ第5章 この一杯で栄養摂取! 野菜たっぷり! スープ&みそ汁レシピ
公開日: 2021/05/26
単行本・雑誌
 
大人気料理系YouTuberだれウマの最強最新レシピ本。ガッツリ男飯から、肉魚料理、おつまみ、スイーツレシピまで3ステップでわかりやすく紹介。「ワンパン」「レンジだけ」「包丁要らず」「炊飯器だけ」など、料理に苦手意識があるずぼらな人でも大丈夫!宇宙一かんたんでおいしいご飯が食べられます。
公開日: 2021/05/26
単行本・雑誌
 
はじめての方におすすめしたい失敗しない、梅仕事基本の梅のさしす漬けから、梅干しやさしすを使った展開料理まで。保存食づくりの達人、横山タカ子さんの、40年間の梅仕事の集大成です。「毎年夢中で取り組んできた、40年間をこの1冊にまとめました」。代表的な、砂糖、塩、酢で漬ける梅干しは、失敗なくつくれるので、はじめての方にもおすすめです。ほかにも、シロップ、梅酒、梅肉エキスなど、幅広く紹介。さらに、さしすの梅干しを使った料理、副産物の梅酢(さしす)の料理などの展開料理も充実。「梅ひと粒はその日の難逃れ」といわれる梅。「生きる知恵と力の詰まった日本の宝」である梅仕事の数々を紹介します。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2021/05/26
単行本・雑誌
 
何度も同じようなことを繰り返す、息が詰まりそうな日常。おでかけや外食で気分転換できればいいけれど、なかなかできないのが現実ですよね。。。だから……気分アガる、作ってあげたい、食べて楽しいバーベキュー&キャンプめしやってみませんか?もちろん、アウトドア ・ キャンプ ・ 料理のプロに聞いた特別な気分を感じられるレシピも山盛りです!キャンプで!おうちで!超手軽に気分転換! 気軽に楽しみましょうー。
公開日: 2021/05/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。YouTube登録者数16万人!「まんまるkitchen」初のレシピ本「おいしすぎて食べすぎた」「簡単なのにめちゃくちゃおしゃれ!」身近な材料で、簡単におしゃれなスイーツが作れると人気のまんまるkitchenさんのレシピが本になりました。材料3つで作れるお手軽スイーツから、電子レンジでOKのケーキやタルト、流行りのスイーツまで全52レシピを掲載。YouTubeで好評だったスイーツのほか、本書だけのオリジナルレシピも!【CONTENTS】Chapter1 材料3つまで! 超お手軽スイーツスフレチーズケーキ/とろける生チョコレートタルト/半熟ガトーショコラChapter2 電子レンジで作れる定番スイーツソフトクッキー/濃厚ブラウニー/カスタードプリンChapter3 オーブン不要の簡単ケーキキャラメルバナナケーキ/生スイートポテトタルトChapter4 人気&話題のスイーツをおうちでお手軽に台湾カステラ/イタリアンプリン/絵本みたいなカステラケーキChapter5 一年中食べたい ひんやりスイーツ&ドリンクパンナコッタ/オレオクッキーアイス/抹茶ダルゴナコーヒーChapter6 おもてなしにも使える プチ本格スイーツニューヨークチーズケーキ/チーズテリーヌ…etc.【著者プロフィール】まんまるkitchen子どものころから大の料理好き。2019年に趣味で始めたYouTubeチャンネルでレシピを投稿したところ、身近な材料で簡単に作れるレシピが話題に。現在のチャンネル登録者数は16万人(2021年3月末時点)。本書が初の著書。
公開日: 2021/05/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。世の中はモノにあふれている。同じ用途のアイテムでも、必要最小限の機能を備えた安価なものから、贅沢に思えるほど高機能で高価格なものまで、その顔ぶれは多彩だ。用を満たせればいいと考える人も多いだろうが、今回の特集では、あえてそんな意見に異を唱えたい。妥協なく作られたハイエンドなプロダクトは、見た目にも美しく、使う喜び、所有する喜びを与えてくれる。つまり、人生を豊かにしてくれるのだ。思い切って手に入れれば、暮らしが一変する。そんな高級かつ高機能なハイエンドアイテムを紹介していく。特集第1部は、「家電編」「アウトドアギア&ツール編」「日用品編」「ビジネスグッズ編」「ファッションアイテム編」、特集第2部は「趣味嗜好編」で構成。
公開日: 2021/05/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「ちゃんとしたものを食べさせたい」という気持ちはあるものの、働きながら、日々のごはん作りはハードルが高い! 毎日の料理は、作ってはなくなりを繰り返す連続した川の流れのよう。連続だから波があって当然。調子のいい時も、悪い時もあります。家族が食べてくれない、好きなものが作れない、忙しくてどうしようもなく疲れている、作り始めたら思ったものが家になかった……。家族のごはん作りにはどうしようもない大変な日だってあります。そんな中から生まれたやり過ごし方。名もない料理も立派な料理、自分の料理スキルにOKを出す、お得にしばられない、インスタントだしを堂々と使う、買い物をやり過ごすなど毎日のごはん作りに潜む、みんなの悩み’あるある’をどうやってやり過ごしているか日々生活を紹介。そこから生まれた土鍋をしまうな、フライパンでは炒めずに焼く、炒め鍋でゆでる、せいろは中華だけの道具じゃない、お弁当はマンネリでいい……など具体的なアイデアとレシピも。そしてたどりついた黄金レシピ、ぶたやまライス。「これでいいんだ!」「私もあるある!」毎日のごはん作りがスーッと楽になる1冊です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2021/05/20
単行本・雑誌
 
料理家・飛田和緒さんが35年間つくり続けている保存食のレシピ集が「令和版」に進化した決定版夏は梅干しや梅酒、冬はみそ…。季節を感じながら、つくること、味わうことの楽しさが伝わる、保存食レシピ本のパイオニア『保存食手帖』が大幅リニューアル!「アンチョビー」「あんずジャム」など新規レシピが追加されたほか、質問が多く寄せられた「脱気について」を詳しく新掲載。「みそ」は つくり方を進化させ、便利な道具の紹介も。書き込める「手帖スタイル 」 も健在。年1回しかつくらないものも多いから書き込み欄のメモを充実させて、自分の味を深めていく使い方が好評です。「私自身もこの本をとても頼りにしていて、まず本を開いて昨年のメモを読み返したりしながら、素材の入荷状況を確認したり、注文したりして、作業に入ります」(著者)【内容】◆春 いちごジャム、らっきょう漬け、ぬか漬け、アンチョビーほか◆夏 梅干し、梅酒、梅シロップ、あんずジャム、桃のコンポートほか◆秋 りんごジャム、塩きのこ、干し柿、栗の渋皮煮、いくらのしょうゆ漬けほか◆冬 みそ、白菜キムチ、ゆずジャム、ゆずこしょう、大根の甘酢漬けほか※本書は、『私の保存食手帖』(2008年発行)と『[新版]私の保存食手帖』(2016年発行)をベースに新規レシピを加え、大幅改訂したものです。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2021/05/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。男心をくすぐる料理の筆頭といえば生姜焼き。’白飯泥棒’ともいわれるこのひと皿には、なんともいえない魅力が潜んでいます。専門店からとんかつ店、洋食屋まで、味わい尽くしたい逸品をご紹介。空や風、水面の光や鳥のさえずりさえも映し出した繊細で奥深い〈和菓子〉の世界へ誘います。そして、お菓子は和菓子、洋菓子だけじゃない! かつて夢中で食べた駄菓子、 大人になった今、あらためて満喫してみませんか?(全35P)
公開日: 2021/05/14
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。今回のテーマは、人妻の性欲です。25歳から44歳の既婚女子160人に根掘り葉掘り、普段はちょっと聞きにくいことを聞いてみました。性欲の強さ、夫婦生活、産後クライシス、不倫&浮気などなど…。人妻の愛と性欲をドーンと丸裸にしてみました。自分の奥さんや不倫相手の彼女、気になっている人妻などの動向が知りたい男性諸君は、しっかりと読み込んでください。自分以外の人妻がどのような性生活を送っているのか知りたい女性もぜひ読んでみてください。自分の特集第1部は「実態編」「夫婦の営み編」「産後クライシス編」、特集第2部は「人妻秘密のクエスチョン」で構成されているので、お楽しみに。
公開日: 2021/05/14
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。国民食として長く愛されている「カレーライス」。ここ数年は「スパイスカレー」が台頭し、ますます多様化。そんなカレーの最新店から初登場の老舗までご紹介。さらには、「キーマカレー」に、専門店以外のカレーも登場。スパイスの香りに誘われるが如く、ご覧ください。ほか、最旬インド&ネパール料理に、おとなのコーヒー特集もあります!【電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります】
公開日: 2021/05/14
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。2020年秋冬号から季刊誌として発行している『カフェレス』。その春夏号の特集は「新しい独立開業のかたち」。コロナ禍でますます注目が高まるキッチンカー、専門料理の出張、初期投資のリスクを抑えるシェアキッチンなど10の注目事例を詳細に解説しました。また、惜しまれつつも移転した『麹町カフェ』の再始動、EC販売の改善で前年比150%に迫る伸びを達成したコーヒーロースター『フィロコフィア』など、リニューアルの成功例も取材。東京・松陰神社前の『カフェロッタ』桜井オーナーが綴るカフェエッセイもいよいよ佳境!
公開日: 2021/05/14
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。コンセプトは<繁盛飲食店を作る雑誌>【特集】●食堂・カフェ業態の新・繁盛法則●コロナ禍にあって飲酒利用が減る中、多くの経営者が多様なニーズを取り込める業態づくりに注目しています。中でも、居酒屋と非アルコール業態のボーダレス化を感じさせる進化版「食堂」や、地域コミュニティとしてあらゆる需要を取り込む「カフェ」は、これから新規出店する業態の有望株。本特集では食堂・カフェの繁盛店を通して、その魅力と人気の秘訣を探ります。【第2特集】●信頼される店の感染症対策/コロナ対策で実効性をあげるポイントは
公開日: 2021/05/14
単行本・雑誌
 
◎最近、人との出会いに恵まれない…◎新しいことを学びたいけど踏み出せない◎仕事の場でもっと信頼されたい◎もっとポジティブで知的な性格になりたい◎運命の恋人や友人が欲しい!なんとなくモヤっとした毎日を過ごしているあなたワインを趣味にすると、すべてうまくいくようになります!ワインの仕事をライフワークに変えて人生が変わった著者が〈ワインを飲むと起こるいいこと〉をお教えします。本書では堅苦しいワインの勉強はありません。お金持ちでなくてもワインは楽しめるし、ワインと向き合うことは人生の役に立つ!ワインを趣味にすると、身の回りにステキなことが次々起こり、毎日がワクワクするようになる。いますぐ始められるワインの魅力を10のトピックで書き下ろしました。
公開日: 2021/05/14
単行本・雑誌
 
【内容紹介】パンを使った、パンならではのおいしさと楽しさが生きる料理を中心に集めました。京都の和食店で「鯖のきずし」と「白身魚の昆布締め」の小さなサンドイッチには驚嘆!パンはいい酒肴にもなります。その懐の深さがパンの未知の魅力と底力です。パンと和食、パンと和の食材のステキな出合いなど、新しい魅力もぜひお愉しみください! ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2021/05/14
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。キャンプで焚き火を楽しむための「焚き火道具」のことがよくわかる。キャンプのメインイベントとして、焚き火は欠かせない要素。焚き火で料理を作ったり、焚き火をかこむ時間は、キャンプの大きな楽しみです。本書は’焚き火を楽しむ道具’にフォーカスし、焚き火にまつわる最新ギアを紹介するカタログムックです。【おもなコンテンツ】・最新焚き火台13モデル・フィールドチェック・最新焚き火台、薪割り道具、クッキングギア、各種小物、焚き火ワークウェア等カタログ・焚き火のルール&ハウツー(焚き火の基本ルール、薪の種類・組み方、火起こし、後始末など)※特別付録のミニ焚き火鉄板「GRILL TABLET mini」は電子版にはつきません
公開日: 2021/05/11
単行本・雑誌
 
読んでマネするだけで世界一美味しいコーヒーが淹れられます!世界一美味しいコーヒーだなんて手間もお金もかかりそう。そう思ってるなら大間違い。お湯を注いだだけのインスタントコーヒーだろうとミルクたっぷりのカフェオレだろうとあなた好みに淹れられれば、それがあなたにとっての’世界一美味しいコーヒー’になるんです!「あなたにとっての最高の一杯を楽しんでほしい」そんな願いを込めて、インスタントコーヒーから本格的なドリップコーヒーまでをより美味しくするためのカンタンお得技をこの1冊につめ込みました!世界一美味しいコーヒーを楽しむためのすべてがここにあります!
公開日: 2021/05/10
単行本・雑誌
 
内臓=アバといえば、日本では焼き肉店やホルモンなどが先行し、安い食材といったイメージがありますが、それはひと昔前のこと。 肉文化の国、フランスでは高級食材としての扱いも多く、古くから親しまれてきた食材です。 最近では日本でも内臓人気が高まり、ビストロはもちろんレストランでも提供されることが増えてきました。 うまく扱わないと臭みが出やすい内臓は、下処理に手間がかかることもありますが、ここ数年、解体時の処理技術が高まり、良い状態で仕入れられ、新鮮なまま調理をしてお客様に提供できるように。 もともと原価が安いこともあり、うまく活用すれば、店のスペシャリテにもなる食材なのです。 アバの美味しさを最大限に伝えるためには、最適な火入れを知ること。 それはつまり、仕上がりの「食感」を大事にすることにつながります。 本書では、内臓料理の専門書として、トリップからロニオンまで様々な部位の下処理技術や調理のコツを伝えるほか、約60品のアバをいかした調理法を紹介することで、保存版として活用していただける内容になっています。
公開日: 2021/05/08
単行本・雑誌
 
<<
<
45
46
47
48
49
50
51
52
53
>
>>
 
3835 件中   1441 1470

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.