COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【料理・グルメ・レシピ】タグの実用書

魂ふるわせる超簡単・美味しい発酵料理レシピ付き。奥平亜美衣さん推薦!「私たちの身体は思う以上に食べ物に反応します。本当に美味しいもの、本当に身体が喜ぶものは何か、少しでも今よりたくさん考えていく必要があります。それが、自分自身を大事にしていくということでもあります。本書で、発酵食品や菌の世界に触れることにより、皆さんの「食」に対する意識の拡大に繋がることと思います」(序文より抜粋)病院で治らなかった難病も家庭で完治できた!いつだって無理なくリセット・再生・好転できる菌たちが教えてくれた’いのちのめぐりの法則’≪発酵食と冷えとり≫を日々取り入れながら体・心・ご縁……すべてのめぐりを整えていく――内から’本来のきれい’に回帰する生き方レシピを初公開文筆家で瞑想・対話指導者の小出遥子さんとの対談「いのちのめぐり」も収録。・血を全身にめぐらす、私流の冷えとり靴下の重ね履き・「全てはつながっている」心身が整う半身浴のやり方・陰陽の食べ物をバランスよく―体内の毒素を抜いていく・基本調味料・発酵食品は添加物のない本物を選ぶ・波動共鳴の世界―空気中の菌を取り込む自然発酵の作り方・菌が腸内に棲み着いてくれる生活習慣をどうやって創るか……etc.これらを繰り返し実践していくことで、・心と体が自然界・宇宙と同じに浄化・再生・循環に向かう・違和感覚による気づきが増して不自然なものを手放せる・心と体がリセット活性化されて免疫・自然治癒力が高まる・全てはめぐりの中にあることを実感、直観力の感度が上昇・暮らしのご縁の中で個としての役割・共感・喜びを見出す好循環のループへ。「死後の意識世界」を旅して’あるがまま’の自分を受け入れた瞬間、私のすべてがめぐり始めた――そして、発酵・菌に出合い、教わった宇宙の法則。どうやって自分に不要なものを浄化し手放して、周囲と争わず互いを生かし合いながら、楽しく輝いて循環上昇していくか――人が心地よい感覚の中で成長していく術を発酵・菌たちは教えてくれています迷い滞ったら、何度でもいったん「無」に帰ればいい浄化・再生・循環は「ただ今」すぐに始められますこのループに入れば、喜びと楽しみに満ちた豊かな進化上昇の過程しかありません
公開日: 2021/04/01
単行本・雑誌
 
『3分クッキング』の番組レギュラー料理家1人ずつにスポットを当てた、各料理家の集大成となる傑作選。2014年4月〜2020年10月を中心に、毎月公式HPの番組レシピアクセスランキング、アンケートはがきで人気ランキング上位に入った人気レシピを1冊にまとめる第三弾、番組歴8年の田口成子さん編。野菜がたっぷりとれるおかずを中心に、手軽に作れる魚のおかず、体に財布に優しい豆腐製品・きのこのおかず等々、忙しい主婦にすぐに役立つのはもちろん、料理初心者にもちゃんとおいしく作れる傑作レシピ選は、永久保存したくなる一冊です。
公開日: 2021/03/31
単行本・雑誌
 
安くて、おいしくて、栄養たっぷり。【卵】は、主役から脇役までどんな役もこなす優秀食材!どんな食材とも相性がよく、いろいろな調理法によってさまざまな味わいを楽しめる卵。ご飯に合うおかずから甘いデザートまで、変幻自在でレパートリーが無限なうえ、栄養価が高く、冷蔵庫に入っていると、心強い常備食材。「1日1個まで」といわれていたのは、もはや昔の話。最近は、必須アミノ酸9種類をバランスよく含む、質のよいタンパク質が注目を浴びるほか、1日に必要な栄養素・脂質やカルシウム、リン、鉄、亜鉛などのミネラル、ビタミンA、B群などのビタミン類を豊富に含むため、老若男女問わず、健康維持のために1日に2〜3個食べるのが理想ともいわれています。本書では、そんな安くて、おしくて、栄養たっぷりの卵を使った選りすぐりのレシピをご紹介。おなじみのオムライスやカルボナーラ、親子丼をはじめ、肉や魚を使った主菜、野菜がたっぷりとれる副菜やスープ、ご飯や麺、パン、おやつにぴったりのスイーツまで、卵の魅力を生かしたレシピをたっぷりお届けします。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2021/03/31
単行本・雑誌
 
テレビ朝日の情報バラエティ番組『お願い!ランキング』(毎週月〜木深夜0:50〜)の人気コーナー「リュウジのバズ飯教室」で紹介されたレシピと未公開レシピが合わせて100レシピ掲載!まるでハンバーガーを食べているような味わいの「ベーコンエッグWチャーハン」やお菓子で作れるおしゃれ料理「じゃがレット」など真夜中でも、見ると思わず食べたくなるレシピが盛りだくさん。真夜中に食べるには気がひけるけど、食べずにはいられない!なぜなら…それが「背徳めし」なのです!!※本文のQRは別端末で読み込んでご使用下さい。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2021/03/31
単行本・雑誌
 
「おいしいのに調理がラクチン♪」とESSEで大評判のレンチンのすべてをこの本にまとめましたちょっと前までは、「冷めた食べ物を温める」という使い方が一般的だった電子レンジですが、今や、「野菜の下ゆで」から「肉や魚の調理」にいたるまで、様々な調理工程をこの万能家電にやってもらっちゃう、そんなことが当たり前の時代になりました。ですが、「ラクだけど、この使い方が本当にベスト?」「火を使わないと、やっぱりちょっとおいしくない…」なんて思うこと、きっとあると思うんです。そこでこの本には、効率的な電子レンジの使いこなし方から、電子レンジを使うからこそおいしいレシピまで、エッセでお馴染みの達人が知っているすべてのことをつめ込みました。レンジを使ってラクして、おいしい。そんなラクチンなレンチン料理を、存分にお楽しみください。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2021/03/30
単行本・雑誌
 
日本全国、漁港の傍らに存在する食堂を食べ歩いた著者が旅先でうまい魚を食べるノウハウと魚の魅力を教えます!北は礼文島から南は波照間島まで、日本全国の漁港を旅しながら味わった美味なる地魚定食。イラストレーターである著者が、北は礼文島から南は波照間島まで、日本全国の漁港を旅しながら味わった黒ハモ丼、ダダミ、サクラエビのかき揚げ、クジラのオバケにヒラスのカマ焼き、焼きワタリガニなど、とっておきの地魚料理を絵と文で紹介。おサカナファン必見の料理紀行。<本文より抜粋>寺泊港は日本海を航行する千石船の寄港地として賑わい、佐渡島と最短距離の港町ということもあって、古くから佐渡と本土を結ぶ拠点となっていた。寺泊港の目と鼻の先となる『魚市場通り』に足を進め、その賑やかなる景観を楽しむ。訪れたのが平日の午後ということもあって、魚の市場通りはいささかの安らぎを見せていた。「今焼き上がったばかりだよぉ〜。今日は活きのいいサバにアコウ、クルマエビにツブガイなんかがオススメね」。浜焼きのたなびく煙と香りにいざなわれ、『金八』というお店の前でグリル越しに元気なオジサンの口上を聞く。早速大きな焼きサバを購入してがぶりとやったら、たっぷりの脂がじゅわっとお口に広がり、サバ特有の濃厚な旨みに酔いしれた。そしてぺろりと大きなサバを食い尽くしてしまった。サバがうまかったので、すぐさまクルマエビにツブガイ、イカを注文。こちらも素晴らしい焼き上がりで、クルマエビを殻ごとバリバリとやったら、オジサンはニンマリとアイコンタクトを送ってくれた。食いっぷりを認めてくれたのだと、勝手に解釈して膨らんだ腹を撫でつつ金八の店内へ。内容(抜粋)最果ての港、稚内港でカニ丼を味わい、礼文島に渡り究極のウニ丼を食す。青函連絡船の青史を追懐しつついただいた、マグロ中落ち丼とメヌキの粕漬風待ちの港にて、ヒラメを噛みしめ男鹿しょっつる焼きそばを流し込む大河川最上川と日本海が育んだ酒田の味、ダダミとニジバイガイに恍惚とする寺泊の浜焼きに、佐渡島のサザエの味噌焼き、ハチメのあんかけに昂ぶるイワシ塩焼き、キンメの煮付け、生メバチマグロに喜々とするマグロ問屋が気魂を込めた三崎マグロとじっくりと囲炉裏で焼いた焼き魚駿河湾漁港定食ラリーにてサクラエビ、シラス、特上のサバ開きをいただく日本海を渡り、隠岐島後でヘカ料理に舌鼓を打つ深い味わいのたら汁に愕然とし、富山湾のフクラギに感涙す焼きサバとへしこに古往今来の食文化を覚える瀬戸内二大島を巡り、焼きアナゴとひしお丼を深く吟味すこれぞ地魚定食。ネギと唐辛子でいただくハマチと白ハゼの煮付けとんねる横丁でヒラスのカマ塩焼き、たらカキ焼海道でワタリガニに血沸き肉躍る宮古島で煮モズクに驚き、波照間島でカツオのハラゴの塩焼きにうっとり
公開日: 2021/03/30
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。人気料理家・藤井恵さんによる、卵や乳製品を使わず、はちみつやメープルシロップの自然な甘みを活かしたおやつ集。ここで紹介しているのは「娘の友だちにアレルギー体質の子がいて、みんなで同じおやつを食べられたら…」という藤井さんの思いから生まれたものばかり。ご自身が日々の暮らしの中で工夫してきたレシピだから、育ち盛りの子はもちろん、ケーキやクッキーを我慢してきたアレルギーの子をもつママ、体重が気になる女性まで、子どもにも大人にもおすすめです。おいしいおやつを食べたい&食べさせたいと願うすべての人へ! ■藤井 恵:料理研究家。管理栄養士。簡単&シンプルなメニューが大人気。雑誌、TVでも活躍。
公開日: 2021/03/30
単行本・雑誌
 
準備1分から! ずぼらでOK!180冷凍レシピ×テクニック冷凍レシピのいいことを聞くたびにやってみたくなるけど、「正直めんどくさそう……」と実践できない人も多いはず。そこで今回は、ずぼらさんでも超簡単にできる冷凍レシピだけ厳選!ほかにも、疲れたときに頼れる美味しい冷凍食品や冷凍がラクになる裏ワザ&アイディアなどが盛りだくさん!材料も労力も極限までカットした、ずぼらさんでも楽しめる冷凍レシピ、ゆるっとはじめてみませんか?
公開日: 2021/03/29
単行本・雑誌
 
湘南・茅ケ崎で地元に愛され、遠方からもファンが足を運ぶ洋菓子の名店、メゾン ボン グゥ。フランスの田舎を思わせるような、小さな、温かみのある店内には、所狭しと焼き菓子やコンフィチュールが並びます。この店のパティシエ、伊藤雪子さんは、アルザスの名店、「メゾン フェルベール」でも菓子作りを学んだ、焼き菓子とコンフィチュールの名手。国内の名店で修業を重ねた夫の直樹さんとともに、おいしく、そして美しい洋菓子の提案を続けています。本書では、そんな人気店の焼き菓子と、コンフィチュールを、家庭でも作りやすい、わかりやすいレシピでご紹介。風味豊かで口どけのよいクッキー、フルーツやナッツを使った絶品のタルト、人気のチーズケーキや、看板メニューのウィークエンドシトロンなどの焼き菓子、そしていちごやいちじく、キウイや柑橘類など、季節の食材をふんだんに使ったコンフィチュールまでたっぷりと掲載しています。材料の選び方や組み合わせ方、配合、焼き時間など、ポイントを押さえたレシピで、これまでとは一味も二味も違うおいしさを、ぜひ楽しんでください。
公開日: 2021/03/29
単行本・雑誌
 
著書累計100万部突破!人気料理ブロガー・たっきーママさんの最新刊今度のテーマは「1品弁当」!たっきーママさんのインスタグラムに寄せられるお悩みの多くは●彩りや栄養バランスが気になる●すき間を埋めるためにおかずがたくさん必要になる●段取りが悪くて時間がかかる●新しいおかずを作ると子どもがあまり食べてくれないので、おかずがマンネリになってしまうというもの。それって本当に必要でしょうか?こんなにたくさんの悩みを抱えてしまって、お弁当作りばかりに時間を取られていませんか?たっきーママさんはこう言います。「1品弁当って、手抜きに見えやしないかと気が引けてしまう人も多いと思うんですね。でも個人的には1品どどーんでもいいと思っていて。たとえば、家やお店で食べるお昼は、ラーメンとかチャーハンとか1品のことも多いですよね。それなのになぜお弁当だけは何品も入れないといけないのか。お弁当も1品でいいのでは?と思っているんです。栄養バランスは朝と夜の食事で補えるし、子どもや夫が好きなものをおいしく食べる、作る人もラク。こうしてストレスなく続けていくことが大事だと思っています」とはいえ、そこはお弁当レシピで人気のたっきーママさん。1品弁当をいかに1品弁当に見せないか、そしてその1品をいかに簡単に、おいしく作れるかにこだわりました。どれもフライパン1つで作るor電子レンジ加熱で作れるものだけ!複数の調理器具がいらないので、段取りに悩む必要もなし!彩りは青じそ、ミニトマト、ごま、梅干し、ゆで卵、しばづけなど調理せずに使えるもので!どうです? 夢のようなお弁当でしょう。お弁当の悩みから解放される、ラクさ最強の1冊となっています。内容◆1品弁当 人気ベスト5◆詰め方でまさかの2品に見せる1品弁当◆全部のっけて1品弁当◆肉も野菜も! どーんとおかずの1品弁当◆麺の1品弁当◆具だくさんパン&ご飯の1品弁当◆とはいえ…あると便利な作りおきおかず※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2021/03/29
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。スーパーやコンビニで買える食材をフォーリンデブはっしー流に簡単アレンジ!誰もが心躍るエンタメ感、映え感あふれる一品に!グルメに特化したInstagramのフォロワー数が約27万人で、テレビなどのメディアでも活躍する大人気グルメエンターテイナーの’フォーリンデブはっしー’さん。そんなはっしーさんが提案する、誰にでも作れるエンタメ感あふれるおうちごはんレシピBOOK『フォーリデブはっしーのエンタメレシピ』です。フォーリンデブはっしーさんが提案するエンタメレシピの特徴は、1 スーパー、コンビニなどどこでも手に入る食材を2 フォーリンデブはっしー流にさっと調理orアレンジするだけで3 激ウマでSNS映えするエンタメ料理を完成させる!というもの。たとえば、うなぎのたれを使ってステーキを焼いちゃったり、市販のフリーズドライ卵スープをなんとチャーハンの素として活用したり、惣菜コーナーの焼鳥をそのままチーズフォンデュにしてしまうなど、手順が1〜3ステップと超簡単&調理時間4〜10分以内の時短レシピです!フォーリンデブはっしー(フォーリンデブハッシー):グルメエンターテイナー。 お肉博士とお米ソムリエの資格を持ち、 肉を中心にごはんのオカズを求めて全国を食べ歩く。 外食&お取り寄せグルメを紹介するInstagramとブログが人気。 農林水産省の国産食材アンバサダー、 肉フェスの応援団長、 日本テレビのZIP!ファミリーなども務める。 決めゼリフは、 デブリシャス!
公開日: 2021/03/29
単行本・雑誌
 
日本で唯一の日本そば季刊誌「蕎麦春秋」(月刊リベラルタイム増刊)。 美味しいお店と、そばに関係した情報を網羅した雑誌です。
公開日: 2021/03/29
単行本・雑誌
 
【内容紹介】名前は聞いたことがあるけれど、姿形は目にしたことがあるけれど、一度も使ったことがない野菜。そう聞いて思い浮かぶ野菜が一つや二つ、きっとあるはずです。でも、いつかは使ってみたいと、思いを馳せる野菜もいくつかあるでしょう。まだ手にしていない野菜があるのは幸せなこと。新しい料理をつくるチャンスに満ちています。旬を知って、野菜をめぐる冒険に出かけましょう。『dancyu web』で連載していた「旬の野菜の知恵袋」に、撮り下ろしレシピ、書き下ろしコラムを加えて再編集。全40レシピを収録した野菜の新しい一面を知れるレシピ集です。【著者紹介】[著]植松 良枝(うえまつ・よしえ)料理研究家。神奈川県伊勢原市出身。四季に寄り添った食と暮らしを提案しながら、菜園での野菜づくりをライフワークとしている。料理教室「日々の飯事(ひびのままごと)」を主宰して、旬の野菜で食生活を豊かにすることを教示する。仕事の合間には国内外に旅に出て、土地に根付いた料理や道具への造詣を深めている。著書に『ヨヨナムのベトナム料理』『春夏秋冬 ふだんのもてなし』『とれたて野菜レシピ』などがある。共著に『育てて楽しむ初めてのハーブ』。
公開日: 2021/03/27
単行本・雑誌
 
【内容紹介】天真爛漫!80皿。※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2021/03/27
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。テレビ離れが叫ばれて久しい今、動画メディアの主軸になりつつあるのがYouTubeだ。’好きなことで、生きていく’というYouTubeのCMのキャッチフレーズどおり、趣味や実用、娯楽をテーマにした楽しいチャンネルが百花繚乱だ。たくさんの人たちがYouTubeから生まれる’何か’に期待しているのだ。今回は注目のチャンネルを、Hot-Dog PRESS編集部と各業界の著名人たちが多様なジャンルにわたって厳選して紹介している。ぜひともこの機会に自分のお気に入りのチャンネルを見つけて、これからの人生を豊かなものにするために役立ててほしい。
公開日: 2021/03/26
単行本・雑誌
 
簡単、おいしい、おかずが1品でも大満足の「頑張らないお弁当」生活、始めませんか?毎朝、何年も続く、お弁当作り。彩りや見映えを気にしたり、おかずは最低3品とか言われても、やってられません。おいしければ、おかずは1品だって、十分満足。ちょっと頑張れる日は、卵を使って黄色いおかずを作りましょう。もうちょっと頑張れる日があれば、メインのおかずを作る間に、レンチンで野菜のおかずを作ってみますか?ほどほどに手を抜きながら、頑張れる日と頑張れない日を乗り切る、お弁当作りのアイデアと簡単レシピを紹介します。
公開日: 2021/03/26
単行本・雑誌
 
「ちゃんとおいしい家庭向けレシピ」と「役立つ料理テクニック」を2大テーマに始めた、著者Twitterが大人気。紹介するレシピには、「自分の今までのレパートリーにない味! 献立の幅が広がった〜」「何これびっくり、めちゃくちゃおいしい!」「安定して全部うまい」といったコメントが日々寄せられている。そんな著者渾身のレシピと、誰が作ってもおいしくなる料理のコツを初の著書で100品紹介します!毎日ごはんを作らなくちゃいけない人、誰かのために作りたい人、お家ごはんの味を追求したい人、理由はなんであれ、自炊をする機会が増えている今、一生役立つ、新たな家庭料理の教科書が誕生。こんなに味が変わるのか! と、びっくりするはず。
公開日: 2021/03/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。昭和の「おいしい名作」が完全版で帰ってきました! 「人間という動物が、ほかの動物と違ってしまった最初の大きな分岐点は、人間が、煮炊きをし、料理をする一点であった……。」昭和文壇屈指の料理人=檀一雄が指南する、愉快、痛快、型破りなクッキング・ブック「檀流クッキング」は、発表当時から、たいへんな人気を呼び、1970年代の日本の食卓と文壇に一大旋風を巻き起こしました。本書は、檀一雄没後40年を記念して、既刊本未収録の幻の原稿64作品も併録した夢の完全版158編。あわせて、長男・檀太郎&晴子夫妻がすべてのメニューを再現料理して、もれなくレシピをカラー写真つきで紹介します。書斎で、リビングで、キッチンで、大活躍必至! 読んで垂涎、つくって楽しく、食べれば美味しい! これぞ、愛蔵版「檀流キッチン・バイブル」! 昭和の「おいしい名作」を、今あらためて味わい尽くして下さい。【この作品はタブレットなどの大きいディスプレイの端末で読むことに適しています。文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索などの機能は使用できません。】
公開日: 2021/03/26
単行本・雑誌
 
スパイスカレーってなんだか難しいと思っていませんか?そんなことは、ありません!むしろ慣れればルーで作るより簡単!自分の好みにあわせてスパイスや材料を調合していく楽しさは何にも代えがたい! 満足いくスパイスカレーができたときはお腹も心も満たされるんです!本誌では「自宅で作れる大満足なスパイスカレー」の基本テクニックに加えて、プロ直伝のレシピやスパイスの選び方、使い方まで幅広く紹介しています。さらに、体の不調が整う薬膳カレーレシピに、「2日目カレー」のリメイクレシピ、カレーのおとも入門まで、とにかくスパイスカレーを楽しむ情報が満載! みなさまのカレーライフをさらにグレードアップできるよう、精一杯、制作しました。もちろん、本誌に載っているレシピ通りに作る必要もなし!自分自身の好みがわかったら、スパイスの配合を変えてみるのもよし!「レッツ、スパイシー!!!!」
公開日: 2021/03/25
単行本・雑誌
 
持ちより料理に必要なもの。それは美味しさや食べやすさはもちろん、気持ちの込もった自分らしい演出と、場を気遣った少しの工夫をすること。今回は、日常的に’持ちより’を楽しんでいる9名が登場。お酒を飲む会で、パンパーティーで、子どもも一緒の集まりで……。シチュエーション別に、料理を作るところから仕上げるところまでを徹底取材しました。スープやトルティーヤ、ワインのおつまみや野菜のマリネなど、パーティーやおもたせの場で歓声が生まれる自慢のレシピが大集合! 定番レシピをワンランクアップさせるとっておきレシピも教えていただきました。さらに、お呼ばれした時のマナーや、暮らし上手20人の定番手土産を紹介します。※電子書籍版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2021/03/24
単行本・雑誌
 
憧れの山キャンプへの第一歩テント泊への憧れをもつ人に向けた特集。テント泊に必要な道具のインプレッションやバックパックの選び方・パッキングのコツ、山の先輩たちによる道具見せ、山ごはん企画まで幅広く展開。山のプロや登山者からのリアルな声を交えながら、丁寧に分かりやすく紹介しています。第二特集は「山好きさんのライフスタイル」。10人の山好きさんに登場してもらい、その方の暮らしや仕事、アウトドアとの関わり方についてインタビュー。心地のいい暮らしのヒントが詰まった企画になっているので、ぜひご覧ください。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。※デジタル版には、紙版の付録「山旅ポーチセット」は含まれません。また紙版掲載の「山旅ポーチセット」の記事については掲載しておりません。
公開日: 2021/03/23
単行本・雑誌
 
つくりおき野菜おかずの決定版!食材のムダなし&毎日のごはん作りがラクになるレシピ集クックパッドに投稿された約348万品のレシピの中から、作りおきができる人気の野菜おかずを大公開! 殿堂入りレシピをはじめ、野菜を使った作りおきおかずを食材別に掲載。アレンジしやすい定番野菜から、春夏が旬の野菜、節約にもなるお手頃野菜まで、バリエーションも豊富です。毎日の献立やお弁当作りに役立つレシピが満載です。◎殿堂入り 人気のつくりおき野菜おかず◎食材別 ラクうま! 人気おかず・アレンジ自在の定番野菜・季節を味わう春夏が旬の野菜・節約に役立つお手頃野菜◎10分で完成! スピードおかず◎体にやさしい汁物&スープ
公開日: 2021/03/22
単行本・雑誌
 
ラクして激ウマッ!即マネできる超簡単ワザありレシピ手間いらず作って楽しいキャンプ飯の道具×レシピ×ワザ自粛や忖度ばかり繰り返してきた、息が詰まりそうな毎日。気分転換に仲間とワイワイ !できればいいのだけれど、人の目も気になって、なかなかできないですよね。。。だから!ソロキャンプめし!!!ひとり満喫するための道具とワザを集めました。もちろん、アウトドア ・ キャンプ ・ 料理のプロに聞いた、家でも作れる、でも’非日常’を感じられるレシピも盛りだくさんです!
公開日: 2021/03/22
単行本・雑誌
 
毎日の料理で体を整えることが「医食同源」です体を整えるいつもの食材でつくる83のレシピをご紹介中国の家庭に根づく医食同源を基にした、ウー・ウェンさんの家ごはんは、旬の食材を使った、つくりやすい、シンプルなものばかり。本書では、体の不調に合わせた83品のレシピを、春夏秋冬に分けてご紹介します。医食同源の料理とは、特別な料理のことではありません。季節の野菜や身近な食材を使った家庭料理こそが一番大事。それが、この本のレシピを通して、一番伝えたかったこと。 体に不調がおきたときにケアする料理も、もちろん大事ですが、毎日、ごくふつうの食事をして、きちんと生活し、不調が起きないようにこころがけることのほうが大事なことだって、いま、実感しています。毎日を大切にすること。食べ物を粗末にしないこと。自分の体を理解すること。日本は四季のある美しい国です。季節の変化があって、折々においしい食材がある。なんて幸せなことでしょう。自然の恵みに感謝し、楽しみながら、自分や家族に不調に合わせていただくことが一番の医食同源。この本を手にとってくださった皆さまが、毎日健やかに楽しく、「体と向き合う」ための一助になれたら、うれしく思います。※この本は、『からだを整える お手当て料理』(2017年、地球丸刊)を改題し、大幅に加筆、修正をし、再編集したものです。
公開日: 2021/03/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。何かと大変なご時世だが、それでも世界は一歩一歩確実に未来へ向かって進んでいる。ちょっと前まで、誰もがスマートフォンを便利に使いこなす未来なんて想像もつかなかった。そんな風に、科学技術が着実に進歩していけば、いつか空想に過ぎなかった夢のような未来世界が実現するはず。今回ご紹介するのは、そんな未来を少し先取りした家電たち。いち早く手に入れて、一歩進んだ豊かな暮らしを体験しよう。特集第1部では、テレワーク家電、ルーム家電、キッチン家電、セルフケア家電、ひとり時間家電、外遊びギア、睡眠家電を紹介。特集第2部では、未来のアクティビティを厳選してご案内する。
公開日: 2021/03/19
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。十和子さん流「美人食の知恵」がぎっしり!45歳にして驚異の美肌と美スタイルをキープし、美のカリスマとして圧倒的な支持を得ている君島十和子さん。フェリーチェ トワコのクリエイティブ ディレクターとして、自らの化粧品ブランドFELICE TOWAKO COSMEを立ち上げる一方、ふたりの女の子の母でもあり、朝5時起きして娘たちのためにお弁当をつくり、仕事を終え家に帰ったら、栄養バランスを考えた夕食を手づくりする毎日を送っています。この本には、「コスメやメークだけでは、美はつくれません。食べたものが肌に直結するのです」と語る十和子さんが、実際につくって食べている約70のレシピを収録。家族の健康と安全がかなうことを大前提に、さらにキレイの素になる栄養素を食材で積極的にプラスした料理が満載です。十和子流美人食ルール、1週間リアル食ダイアリー、お取り寄せアドレスなど新企画も追加。レシピだけでなく、読んで楽しくためになる「美人食入門」は、健康的にキレイになりたい方、必見。美と健康の両方がかなう’十和子レシピ’で、キレイの扉を開けましょう!※この作品はカラー版です。
公開日: 2021/03/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。チーズを勉強したい、プロを目指したいという人におすすめのチーズ情報の総合版です。チーズの原料からタイプ別の作り方と原理、世界26カ国の伝統チーズや名称保護制度についてなど、チーズ界のプロたちが集めた情報が写真や図解付きで詳細に掲載されています。さらに輸入チーズのラベルの読み方やチーズカット、サービスのポイント、テイスティング方法も事例をあげて解説。初心者のために専門用語には解説がつき、深堀りしたい方のためにはコラムも充実。巻末には数々のデータと日仏伊英語のチーズ用語対照表もあります。チーズ検定必携の書です。
公開日: 2021/03/19
単行本・雑誌
 
ナチュラルフードコーディネーター、こころのたね。yasuyoさんによる季節の御膳 「のほほん御膳」とは 、忙しい日々のあいまに 器選びや盛りつけなどをちょこっと工夫することで、 いつもの食卓を 「楽しいごはん時間」に変えてしまう御膳のこと。 おかずは、いつものお惣菜のまま。 とぼけた顔のおむすびを作ったり、食材に小さな細工をしたり、 小皿や豆皿を活用することで、どこか愛嬌のある献立ができ上がります。 「のほほん御膳」を作るコツは、がんばりすぎないこと。 ★のほほん御膳は寄せ集め御膳 写真を見て「こんなに品数作るのは大変そう」と思われるかもしれませんが、「のほほん御膳」は、実は冷蔵庫の中の寄せ集めがほとんど。 新しく作るとしても電子レンジで作れる即席スープや総菜を追加する程度でできます。 ★ついでの「作り置き」と「取り分け」を活用 「のほほん御膳」のほとんどは作り置き野菜。それもわざわざ大量に作るのではなく、夕食を作るついでに、少し多めに作ったり、取り分けておいたりしたものが中心です。 ★楽しむポイントは「器選び」と「盛りつけ」 器選びと盛りつけも「のほほん御膳」の楽しみのひとつ。 棚の奥にしまいこんでいたものを発掘したり、使い慣れた1枚の器でいろいろな盛りつけを探求したりと時間をかけて楽しみます。 ★「細工」を楽しむ 野菜やくだものの飾り切り、ごはんの型抜き、顔むすび、焼き印など、食材への細工も「のほほん御膳」の醍醐味です。 ★自分のために、自分のペースで楽しむ 「のほほん御膳」は、自分へのごほうび。 義務感からではなく、自分の作りたいタイミングで作るのが一番です。 日々の「ごはん時間」をじっくり味わいたい、 季節を感じる旬の食材と向き合いたい、 器選び、盛りつけ、ちょっとした細工を楽しみたい、 そんな人におすすめの一冊です。 ■こころのたね。yasuyoさんからのメッセージ 料理をすること、食べることは一生ついてまわります。 だったら、その時間を楽しめたなら、幸せだなって思うのです。 「のほほん御膳」を通じて、皆さんの生活や食卓に、 クスッと笑えて楽しい時間を提供できたら、これ以上ない幸せです。
公開日: 2021/03/18
単行本・雑誌
 
ひとり暮らしをはじめたばかりのわが子へ、出産したばかりの娘へ、単身赴任中の夫へ…。思ったように行き来ができない今、離れて暮らす家族に、おうちで食べるのと同じごはんを届けたい、そんな想いを持つ方も多いのではないでしょうか?本書は3人のお子さんに「仕送り実家便」として、おいしいごはんを送る投稿がInstagramで支持され10万人以上(2021年3月時点)のフォロワーがいる母熊(@rosso___)さんの仕送りレシピとその送り方・おいしい食べ方、そして想いをぎゅぎゅっと詰め込んだ1冊です。おいしいおかずも、ごはんも、パン&麺のレシピもスープもぜ〜んぶ冷凍して送ります!1章 ごはんがすすむ!メシウマおかず2章 たんぱく質も野菜もとれる!満足ごはん3章 手軽だけどしっかり!パン&麺4章 今日もお疲れさま、ほっこり癒しの具だくさんスープ仕送りごはんってなに?、作り方のポイント、送り方のポイント、送った先での食べ方のポイント、ほか母熊さんが「仕送り実家便」をはじめるきっかけになったお話や、どんな想いで毎日ごはんを作っているのか、などが読める Hahakuma’s essay も収録しています。あなたのおうちの「おいしい」と「想い」が大切なだれかに届きますように…!
公開日: 2021/03/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「我が家の定番」として、何度でも作りたくなる魚料理のレシピを厳選!生命維持に必要な栄養素として、昨今では認知症予防としても注目されている栄養素EPA、DHAをたっぷり含む魚を使った簡単でおいしい、藤井恵さんが定番にしている魚料理。毎日バランスよく食べるための献立アイデアとともに、魚の栄養をよりバランスよく吸収するための「つくりおき副菜」レシピも紹介します。掲載レシピ・魚料理約50品、副菜13品、つくりおきおかず約10品とアレンジ副菜レシピ10品を掲載。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2021/03/17
単行本・雑誌
 
<<
<
48
49
50
51
52
53
54
55
56
>
>>
 
3835 件中   1531 1560

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.