COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【料理・グルメ・レシピ】タグの実用書

【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。作りたいが全部ある155レシピ。10万部のベストセラーが、さらに使いやすくなって新装復刊!「手順と説明がていねい」と2004年に発売して10万人にご愛用いただいている大ヒットの保存食本が、装いを新たに復刊いたしました。季節を通して作りたい保存食と、それを使ったアレンジレシピをたっぷり155品紹介します。作り方のプロセスを追った写真を多用し、どこよりもわかりやすい内容で掲載。いますぐ作れる季節の保存食カレンダー付きです。【Part1定番・人気の漬け物】梅干し、、梅酒、梅シロップ、らっきょう漬け、ぬか漬け、白菜漬け、キムチ、たくあん【Part2ジャム・果実酒】いちごジャム、梅ジャム、ブルーベリージャム、ゆず茶、グレープフルーツ酒、あんず酒、手作り薬用酒【Part3手作り調味料】みそ、トマトケチャップ、トマトソース、バジルペースト、手作りアンチョビー、自家製XO醤【Part4おかずと常備菜】パンチェッタ、サーモンマリネ、鶏のコンフィ、イクラのしょうゆ漬け、いかの塩辛、魚の干物ほか脇 雅世(わきまさよ):料理家。東京生まれ。1977年に渡仏し、ル・コルドン・ブルーやマキシム・ド・パリなどで学ぶ。1981年より10年間、24時間耐久レース「ル・マン」にマツダ・レーシングチームの料理長として参加。1984年に帰国、服部栄養専門学校国際部ディレクターに。1991年より「脇雅世料理教室」を主宰。2014年、フランス農事功労章を受勲。現在は書籍、雑誌やテレビ、キッチングッズのプロデュースなど、幅広い分野で活躍。フレンチ、製菓、和食全般を得意とし、本書はそのエッセンスを存分に生かし、実際に作っている保存食を数年かけて撮影したもの。3人の娘の母でもある。
公開日: 2020/03/16
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。初めて料理する人、ひとり暮らしの人の料理入門書。材料は1人分、フライパンやなべがあれば、簡単に作れる111レシピを紹介。フライパンやなべがあれば、1人分のごはんがラクチンに、おいしく作れる、お料理1年生に向けた【お料理入門書】です。ひとり暮らしを始める人・今している人、初めて料理をする人に、プロセス写真を生かしてわかりやすく説明し、さらに料理のコツやその理由、おいしく仕上げる料理ポイントをていねいに解説しています。1章は「最初に作りたい!超基本おかず3」、2章の「人気の定番レシピ9」、3章は肉や魚、卵、豆腐など「材料で選ぶ!ごちそうメインおかず26」、4章はキャベツやブロッコリー、白菜、大根、青菜、ピーマンなど10の「種類別・野菜のサブおかず28」、5章は「一品で満足!ごはん・めんメニュー14」、6章は「おすすめ朝ごはん10」を紹介。さらに、作りおきおかずやスープ・汁もの、10分おつまみほか、ごはんの炊き方、調味料とはかり方、材料の切り方・下ごしらえ、保存テク、料理用語まで「料理の基本」を網羅した一冊です。検見崎聡美(けんみざきさとみ):料理研究家・管理栄養士。赤堀栄養専門学校卒業後、料理研究家のアシスタントを務めて、独立。基本をふまえながら、初心者でも手軽においしく作れる家庭料理には定評がある。雑誌や書籍、テレビなどで活躍中。著書に『3つのおかずの組み合わせで作る!おいしいお弁当』(池田書店)、『週一回の作りおき「漬けおき」レシピ』(青春出版社)、『おいしくて続けやすい バーミキュラのゆる糖質オフレシピ』(河出書房新社)ほか多数。
公開日: 2020/03/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。箸でひと切れをガブッと食せば、サクサクの衣とジューシーな肉汁がじわっと絡む、旨さ炸裂のとんかつ。そんなとんかつを、専門店に洋食店、高級店の潜入に、果てはギャンブル場まで。調査隊が見つけた’名作’たちをドドンとお届けします。そのほかにも、様々なお店で見つけた‘魚介カツ’や、蕎麦屋さんのカツ丼も掲載。端から端までガッツリとご堪能あれ。(全48P)
公開日: 2020/03/14
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。狭くてもいい。個性的な料理と酒があり、人情と活気にあふれ、行くたびに新しい楽しさが待つ。そんな店に足繁く通いたい。そこで、今回はカウンター数席の小さな店から店のスタッフとの距離が近い30席前後の店まで、北千住や学芸大学など都内7エリアで調査しました。ほか、焼鳥やチーズケーキの特集も掲載。内容てんこ盛りでお届けします。【電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります】
公開日: 2020/03/14
単行本・雑誌
 
★ 知っておきたい55のポイント!★ 大切な愛犬のための知っておきたい食事のあれこれ!!* 夏はささみや豆腐でたんぱく質を* 冬はおやつのスープで水分補給* ダイエットをするときの注意点* 拾い食いや車酔い、歯周病の予防 etc. ★ ちょい足し、とりわけなど今すぐできる!続けられる!簡単手づくりのヒント!!* 食欲不振 × ハーブや野菜* 血行促進 × 納豆・野菜* 皮膚トラブル × コラーゲン◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 「犬ごはん」5つの基本*1 栄養たっぷりの緑黄色野菜や豆類を与える*2 体を壊すネギ類、チョコレートは避ける*3 年齢に合った総合栄養食を選ぶ…など全5項目◎ごはんで解決!愛犬の健康トラブルチェックシート☆ 「犬ごはん」50のポイント◇ 食事と健康編*1 離乳食は子犬用フードをふやかして与える*2 いろんなものを食べさせて偏食防止*3 体重測定と体型で量を決める*4 夏はタンパク質と水分をしっかり補給*5 冬はカロリー高めのごはんに切り替え…など全28項目◎ 犬ごはんレシピハーブを使った食欲増進メニュー〈わんバーグライス〉〈ローヤルサーモンピラフ〉◎ 犬ごはんレシピ低カロリーでヘルシーなダイエットメニュー〈メカジキマグロとホタテのオイル焼き〉〈鶏焼きそば〉◇ 生活編*29 名前を呼んでごはんを与える*30 しつけに利用したい‘手渡しご褒美’*31 来客時や留守中のしつけにおやつを使う*31 毎日の散歩で肥満を予防する*32 偏食は散歩と調理でコントロール…など全22項目etc....※本書は2011年発行の「ワンちゃんがもっと元気に!「犬ごはん」毎日のポイント55」を元に加筆・修正を行った新版です。
公開日: 2020/03/14
単行本・雑誌
 
お寺で食べていた典座料理の知恵が詰まったカジュアルな精進料理のレシピ集東京・秋葉原でカフェ風精進料理の店「こまきしょくどう」を構える、藤井小牧さん。両親が精進料理研究家でもある藤井さんに、家庭でつくれる精進料理を教えていただきました。難しい印象の精進料理ですが、実は簡単。大切なのは、素材をできるだけ残さずに使い切ること、肉や魚など追いかけると逃げるものは食べないこと。とてもシンプルなルールです。お店で人気の料理はもちろん、体調をととのえるスープなどのレシピを紹介します。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2020/03/13
単行本・雑誌
 
あえるだけ!レンチンだけ! 10分以内! 山本ゆりさんのツイッターでバズったレシピなどエッセで人気の極ラクうま麺そろってます家にこもることも多い日々。料理作る気力がなくても、家にある材料で、とびきりおいしい麺がすぐできます。うどん、そうめん、そばはもちろん、パスタ、焼きそば、冷やし中華、ラーメン…。定番レシピは常識を吹っ飛ばして簡単に!意外な組み合わせがあっという間に超絶美味に!メンどくさくなくて、毎日食べても飽きないエッセで人気のレシピを集めたラク麺、食べたら止まりません。パート1・山本ゆりさんのツイッターでバズったレンチンレシピ○パート2・保存容器だけで完成!簡単レンチンパスタ○パート3・べつゆでしないひと鍋パスタ○パート4・ただ、あえるだけ麺○パート5・がっつり!なのにカンタン麺○パート6・家族が驚くアイデアそうめん○パート7・加熱時間10分以内ヘルシー麺&B級グルメ麺○パート8・やっぱり焼きそば!※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2020/03/13
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。毎日食べたい「基本のおかず」125レシピを和・洋・中に分け、調理の基本から火加減、味つけ、盛りつけまで、わかりやすく説明した料理入門書。料理の基本がこれ一冊で身につく!結婚したら、料理を始めたら、いちばん最初に買いたい「基本のおかず」の料理入門書。毎日作りたい!くり返し食べたい!定番人気おかずを、和・洋・中×食材に分けて、ベスト125レシピを紹介。1章は【毎週作りたい人気おかず15】、2章は【和風の人気おかず】、3章は【洋風の人気おかず】、4章は【中華・エスニック風の人気おかず】、5章は【毎日のごはん・めん・汁物】、6章は【週末のごちそう】。和・洋・中の巻頭には、レシピが一覧できるインデックスつきなので、その日の献立がすぐに決まります。また、「調味料のはかり方」から「だしのとり方」「ごはんの炊き方」「食材別の下ごしらえ」「切り方」「保存法」「盛りつけの基本」「味つけの決め手」まで、これ一冊で【料理の基本】がすべてわかります。毎日役立つ!一生使える!料理の入門&実践書です。
公開日: 2020/03/13
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。料理を始める人によくわかる、全プロセスつきのお料理「超」入門書。道具や調味料のことから、毎日食べたい定番おかず121のレシピまでくわしく紹介。料理を作ったことのない人でもちゃんと作れるようになる料理「超」入門書。調理道具の選び方や調味料のはかり方にはじまり、ごはんの炊き方、だしのとり方、野菜の洗い方・切り方・保存法、配膳の常識、レシピの言葉の意味まで、料理の基礎がすべてこの1冊に詰まっています。1章は【毎日食べたい!人気レシピ12】、2章は【フライパンで15分レシピ18】、3章は【ごはん、ねん、汁もの 定番レシピ33】、4章は【肉・魚介・野菜・卵・とうふ・乾物 材料別人気レシピ37】、5章は【人が来る日のごちそうレシピ8】。このほか【野菜不足解消!スピード副菜レシピ10】もお役立ち。さらに弱火・中火・強火の「火加減マーク」や「調味料マーク」、「調理Point」「調理のコツ」「盛りつけの火加減マーク」や「調味料マーク」、「調理point」「調理のコツ」「盛りつけのコツ」など、失敗を防いで、おいしく仕上げる情報が各レシピについています。一品また一品と作るうち、自然に腕が上達して、料理がますます好きになる一冊です。
公開日: 2020/03/13
単行本・雑誌
 
禅的に、食生活を見直してみませんか? ◎その一粒の米は、多くの人の手を経ていまあなたの目の前にあります。◎「いただきます」は、シンプルかつ究極の感謝のことば◎「食べ終わり方」しだいで、お粥一杯でも十分満たされます。◎食事は「作る」のではなく、「作らせていただく」のです。◎スマホ、テレビ……「ながら」食事は、浮気をしているようなもの◎精進料理の味つけは、「薄味」ではなく「淡味」です。◎疲れたら、野菜たっぷりのお味噌汁をいただきましょう。◎にんじんの皮からは、最高においしいきんぴらが作れます。◎食器や調理器具を、大切な誰かと思って丁寧に扱いましょう。永平寺の典座(食事を司る僧侶)として修行した著者が指南する――もっと豊かに食べ、丁寧に暮らすヒント
公開日: 2020/03/13
単行本・雑誌
 
******************************著書累計15万部!スープへの愛がすごすぎて、毎朝作り続けて3000日!スープ作りに人生を捧げている著者が教える、かんたんなのにとびきりおいしいスープレシピ******************************素材の味を活かせば、塩と油だけでもおいしくなります!いつも「だし」をとらなくたってOK!シンプルだから難しいことも、失敗もなし!「ちゃんとした料理」を作りたくてがんばっている人に届けたい暮らしの味方になるような1冊第1章 味の「考え方」がわかればもう迷いません<コラム 家の料理、お店の料理>第2章 旬の野菜は家庭の味方です<コラム 残すために買う人はいない>第3章 困ったときに頼れるものはたくさんあります<コラム 料理と自尊心>・オリーブオイルで作る、にんじんとサラダチキンのスープ・バターと醤油で!アボカドとしらす、のりのポタージュ・味つけは塩だけ!小松菜とひき肉のスープ・塩と胡椒で作る、チキンとにんじん、キャベツのポトフ・白菜と豚小間のピリ辛みそ汁・納豆とチーズ、豆腐のみそ汁・クレソンのリゾット・まいたけとおあげの蕎麦・サバ缶とトマトのみそ汁・お湯をかけるだけで作れる「茶節」8連発・困ったときのレンチンスープ6種類・おまけおやつにパイン甘酒、スパイスチョコレートディップ・小腹が空いたら、柿の種のおにぎり湯漬け
公開日: 2020/03/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。YouTubeチャンネル登録者数24万人超! 話題のてぬき料理研究家、待望の初著書!「材料2つのアイス」「焼き時間3分のクッキー」「混ぜてチンするだけのケーキ」etc.再生回数100万回超のレシピなど、人気のレシピだけを厳選し、手抜きなのに、めちゃ美味しい73品のおやつをご紹介。「面倒なこと大嫌い」な人のための、簡単おやつ決定版です!【本書のてぬきおやつのポイント】◇材料は最大で5つ!◇全レシピ、オーブン不要!◇とにかくてぬき!【CONTENTS】CHAPTER1 材料2つだけCHAPTER2 材料3つだけCHAPTER3 世界一簡単な定番おやつCHAPTER4 世界一簡単なあの人気おやつCHAPTER5 混ぜてチンするだけCHAPTER6 容器のまま作っちゃうCHAPTER7 ポリ袋おやつCHAPTER8 フライパンで揚げ焼きおやつ?甘いもの?CHAPTER9 フライパンで揚げ焼きおやつ?塩系?CHAPTER10 食パンおやつCHAPTER11 らくちんアイスクリームCHAPTER12 レンジで和菓子…etc.【著者プロフィール】てぬキッチンてぬき料理研究家。2017年より‘できるだけ手を抜いて、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れるレシピ’をコンセプトにYouTubeにお菓子や料理の投稿を始める。現在では、雑誌、WEBなどでレシピ開発・メニュー考案・レシピ記事執筆など、幅広く活動中。Twitter: @tenu_kitchenYouTube: てぬキッチン
公開日: 2020/03/10
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。インスタフォロワー12万人超え!グルメセンス抜群のarikoさんによる食パンやバケットをおいしく食べるレシピ集電子版にはarikoさんのインスタで話題の「世にも美しいサッポロ一番みそラーメン」のレシピ2点がついてきます。「やわらかくてクセのないパンが好き」というarikoさんが普段買うパンは、スーパーで買う食パンややわらかめのフランスパン。いつも気軽に手に入るものをラフに好みにアレンジして、自分らしく楽しんでいます。本書はそんなarikoさんのおいしいエッセンスをぎゅっとつめこんだレシピ本。トースト、揚げパン、サンドイッチから、おもてなしに大活躍するつまみパン。さらにスープやサラダも!ハワイで食べた感動のコンビーフの再現レシピも収録。生食パンのいちばんおいしい食べ方も!食いしん坊なありこさんだからこその、食材の組み合わせアイデアやちょい足しアイテムへのこだわりポイントは必見。「こんなパンだったらこう食べる」という少しの工夫で、驚きにみちた新しい味わいに出会える一冊です。気になる愛用品もたっぷり紹介お気に入りのベーカリーショップや、ついつい買ってしまうというジャムやバター、パンにまつわるキッチンツールなど、こだわりの道具と器もご紹介。PART1:オープンサンド/ PART2:サンドイッチとホットサンド/ PART3:おやつパン/ PART4:パンと合わせるかんたんレシピ/ PART5:つまみパン/お店で買うパン/パンのおとも/なにしろあんこ好きなもので/パンと器/パンと道具 and more!ariko(ありこ):『CLASSY』『VERY』『HERS』など人気フェッション雑誌の表紙などを担当するエディター、ライター。自他ともに認める食いしん坊で、料理センスが抜群。これまでさまざまな料理教室に通い、その復習を欠かさない。日々ポストされるおいしそうでおしゃれな料理がインスタグラムで大人気となり、現在のフォロワーは12万6千人超え。
公開日: 2020/03/06
単行本・雑誌
 
おいしい食べ歩き、料理づくり、素材探しなど、食を楽しみたい人のための月刊誌。みなさんが本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届け。毎月6日発売
公開日: 2020/03/06
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。出汁が味つけの決め手のレシピ本。この本には、グルタミン酸とイノシン酸がちょうどよく入った出汁を10分で作る方法が載っています。レシピは、その「10分出汁」が味つけの決め手。幼いうちに出汁のうま味を日常的に摂取した舌は、一生モノ。手に入れれば、大人になってジャンクフードに親しんでも軌道修正ができます。だから、忙しいママでも、めんどくさがりママでも、小さなキッチンでも気負うことなく作れる‘ちゃんとした’出汁を毎日食べてほしい――「10分出汁」は、そんな著者の思いから生まれました。出汁には「舌が敏感になる」チカラがあります。さらに出汁と組み合わせるしょうゆなどの発酵調味料も、昔ながらの製法のものを選べば理想的な腸も育ちます。ぜひ子どもには豊かな味覚と丈夫な腸をプレゼントしてあげたいですよね。和食だけでなく、コロッケやチキン、ポテサラなど、子どもが大好きな洋食も登場。著者は全国でママ対象の料理教室を開催する発酵食専門家ですから、そのへんは十分心得てます!もっと刺激がほしい人向けには味変のコツも。ケチャップやマヨネーズの濃ゆーい味つけに慣れてきた親子にこそ食べてほしいレシピばかりです。※この作品はカラーを含みます。
公開日: 2020/03/06
単行本・雑誌
 
【内容紹介】dancyu特別編集『読本 日本酒。』dancyu過去記事を再編集したものです。※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2020/03/06
単行本・雑誌
 
【内容紹介】プレジデントムック 手ほどきdancyu 料理の手ほどき さしすせそ さとう教える人 大庭英子表紙、目次撮影/原 ヒデトシイラスト/川崎洋子※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2020/03/06
単行本・雑誌
 
【内容紹介】毎日のキッチンがもっともっと楽しくなる本冬の台所。※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2020/03/06
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「テーブルコーディネートって、ファッションと違って自分に似合う色や形にとらわれなくてもいい。テーブルの上はすごく自由なんです」季節を感じながら、旬の食材や草花を取り入れて。器は洋も和も、作家ものもチープなものもミックスして。ごはんがもっと楽しくなるコーディネートの秘訣を、たっぷりとご紹介します。
公開日: 2020/03/06
単行本・雑誌
 
ズボラさんでも続けられる! ラクしておいしい弁当レシピ365日分!ESSEで人気のラクな弁当レシピを365品集め、1年じゅう使える1冊に。おかず1、2品だけでも映える「だけ弁」や、つくりおきで朝ラクする「ラク弁」など、つくる人の負担を減らすレシピが山盛りです。【内容紹介】■PART1おかず少なくてもOK!「1、2品だけ弁」■PART2つくりおきで「朝つめるだけ弁」■PART3人気ブロガー3人が提案!お弁当カレンダー12か月■PART4素材別カタログ肉&魚介の「メインおかず」■PART5色&素材別カタログ野菜&卵の「サブおかず」※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2020/03/05
単行本・雑誌
 
ルーツは修道院。日本の菓子文化にも大きな影響を与えたポルトガル菓子を徹底案内 カステラをはじめ、日本の洋菓子は16世紀にポルトガルの宣教師たちによってもたらされたとされています。 和菓子にも影響を与え、南蛮菓子と呼ばれるものはポルトガル菓子の影響を受けたものです。 そのせいか、ポルトガル菓子は日本人にとってどこか懐かしい味わいを感じさせるものが多数あります。 また、20年ほど前に、マカオからやって来て日本でブームになったエッグタルトもポルトガル菓子のパステル・デ・ナタがルーツ。 実は、ポルトガル菓子は日本になじみのある菓子が多いのです。 一方で、日本であまり知られていない菓子も多数存在します。 その起源が修道院にあり、卵黄をたっぷり使い、コクのある旨みが凝縮された甘さが特徴です。 同時に地方によって特色もみられます。 これらの菓子を101種に絞り込み、それぞれの歴史や物語を案内するのが本書です。 菓子への理解をより深めるため、また実際に作ってみたい方のためにレシピも併記しています。 ポルトガル菓子についてのコラムも織り込み、読み物としてもおもしろく、ポルトガルの菓子文化が丸わかりできます。
公開日: 2020/03/05
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。毎日のおべんとう作りがラクになる!子どもが完食する!気負ずシンプル、だけどおいしい。初心者にやさしい一冊です。幼稚園のおべんとうに何を、どれくらい詰めたらいい?■写真が実物大だから材料の大きさも量もわかる■ 毎日のことだから時間をかけずに、シンプルでかわいいおべんとうが作れます!おべんとう箱の大きさ、詰め方、傷まないコツなど基本も網羅しています。Part1料理家あまこようこさんが提案! 子どもに食べやすい&ママが作りやすい1カ月おべんとうカレンダーPart2寝坊しちゃった! 超特急べんとうPart3よく使う材料で! 朝ラクべんとうPart4困ったときに! 色別ミニおかず&主食カタログおまけ:特別な日のおべんとう
公開日: 2020/03/02
単行本・雑誌
 
本書は‘北海道の野菜博士’と呼ばれ親しまれていた、相馬暁(拓殖大学北海道短期大学教授、2005年3月逝去)氏の北海道農業にかける想いを受け止め、形にしようと沢山の人々が集まり作り上げた。博士が愛する野菜たちにつけたキャッチフレーズとその想い、野菜と上手に付き合ってもらうためのアドバイス、そして、博士が‘ビタミン愛の料理’と称してすすめた作る人にも食べる人にもやさしい、手軽な料理法が載っている。
公開日: 2020/03/01
単行本・雑誌
 
食材を冷凍するだけ!!食卓の常識を変える魔法の超冷凍術!冷凍保存ワザのアイディアたくさん入ってます「冷凍保存」は今一番注目されている調理方法!下味をつけて冷凍すれば、解凍するだけで完成の超時短料理に。ちょっとした工夫で野菜のうま味や甘みも大幅アップ!余った食材の節約もできていいことづくめです。魔法のベストアイディアがつまった一冊です!※本誌は2019年6月刊行の「冷凍保存の便利帖」に加筆し再編集したものです。[おもな内容]1.食材別の保存からとっておきの冷凍テクまで!冷凍保存最強バイブル2.あめ色の玉ねぎが5分で完成!新・魔法の冷凍術3.味がついているからすぐ食べられる!下味冷凍の方程式4.容器やフリーザーバッグのベストバイを決定!保存容器の正しい買い替えかた
公開日: 2020/03/01
単行本・雑誌
 
【内容紹介】「人類の幸福の源は、食にある」とジャック・アタリ氏はいいます。衣食住は、昔から人の生活に欠かせない3要素です。地球の誕生から過去、現在、未来に至るまで、人類はどのように食べるという行為と関わってきたのか。アタリ氏は、これらを綿密な資料から分析します。特に食には、生命を維持する以上の役割があり、政治・経済・文化・産業・性・哲学・環境・芸術などあらゆることが結びついてきました歴史があると指摘するのです。たとえば、イタリアやフランスは食文化の宝庫であり、フランス王ルイ14世などは料理を戦略的な外交の手段として活用してきました。また、高級ホテルや加工食品の歴史も食なしには語ることができません。同時に現在のアメリカの繁栄にも食が大きく関連しています。コーンフレークやファストフードは、いかに人を効率よく働かせるかという目的で作られたものです。これら栄養学がアメリカの国家戦略に強く影響しています。富裕層は何を食べているのかといった世俗的な話題から貧困層の食事は何か、世界の飢餓はどうして起こるのかなど、世界的な課題に関しても鋭い分析は留まりません。2050年に世界の人口が50億に達し、AI社会が到来しているとすれば、人類は何を食べていくのか。アタリ氏は、昆虫食に関する未来も予言するのです。実は、アタリ氏は自称健康オタクで、食べる物に関して最大限の注意を払っています。現在、78歳にして輝かしい知性を放ち続けるために必要な巻末の「食の科学的基礎知識」は必読です。【著者紹介】[著]ジャック・アタリ(Jacques Attali)1943年アルジェリア生まれ。フランス国立行政学院(ENA)卒業、81年フランソワ・ミッテラン大統領顧問、91年欧州復興開発銀行の初代総裁などの、要職を歴任。政治・経済・文化に精通することから、ソ連の崩壊、金融危機の勃発やテロの脅威などを予測し、2016年の米大統領選挙におけるトランプの勝利など的中させた。林昌宏氏の翻訳で、『2030年ジャック・アタリの未来予測』(小社刊)、『新世界秩序』『21世紀の歴史』、『金融危機後の世界』、『国家債務危機─ソブリン・クライシスに、いかに対処すべきか?』、『危機とサバイバルー21世紀を生き抜くための〈7つの原則〉』(いずれも作品社)、『アタリの文明論講義:未来は予測できるか』(筑摩書房)など、著書は多数ある。[翻訳]林 昌宏(はやし・まさひろ)1965年名古屋市生まれ。翻訳家。立命館大学経済学部卒業。訳書にジャック・アタリ『2030年ジャック・アタリの未来予測』『海の歴史』(小社刊)、『21世紀の歴史』、ダニエル・コーエン『経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える』、ボリス・シリュルニク『憎むのでもなく、許すのでもなく』他多数。
公開日: 2020/02/29
単行本・雑誌
 
新聞、TVなどでも話題沸騰!10万部ベストセラー「お寺ごはん」の著者渾身のビジネス書が登場!!「暗闇ごはん」は、暗闇の中で食事をするというシンプルな体験です。だからこそ、日常では忘れかけていた感覚や人間との関わりを改めて考え直す経験ができるのです。そこでの参加者の気づきの経験が、マインドフルネスやコミュニケーション、ノンバイアスにつながると評判を呼び、今や一流企業がこぞって導入する「参加型の企業研修」として注目されています。マインドフルネスブームの立役者でもあるジョン・カバット・ジン博士も実際に体験し「食べるマインドフルネス」と絶賛したそのノウハウを初公開。職場環境やマネジメント層のスキルアップに悩む人事担当者も必読!・第1章 「暗闇ごはん」を味わう暗闇ごはんを体験したことのない人でも追体験できるように解説します。実際におこなったワークショップの模様を再現して、その全容に迫ります。・第2章 大企業が殺到する「暗闇ごはん」の秘密企業研修における暗闇ごはんの導入について、さまざまなケースを挙げながら、企業の問題解決に効果を発揮している実態を明らかにしています。・第3章 「暗闇ごはん」で人生が変わる14年に及ぶ暗闇ごはんの歩みとその広がりについて考察し、個人でも実践できる手法についても紹介します。・第4章 「喫茶喫飯」ワークショップとは何か?鑑真和上が日本に持ち込んだお経として知られる「四分律行事鈔」の精神を学ぶ新しいワークショップについて解説しています。暗闇ごはん定番レシピ付き。
公開日: 2020/02/28
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。店で味わう和食の「奥の奥」、教えます!「椀刺」って? 「ハモマツ」って何? 会席料理のメインディッシュはなんだか知っていますか? 世界が認める和食だというのに、味わう感想が「おいしい」だけではもったいない! 本書は、読むだけで、「へぇ?、そうだったのか!」と正統和食の見どころ、味わいどころが「奥の奥」までよくわかるグルメ教養本です。 先付から始まり、椀、造り、焼き物、煮物…と進み、食事、水菓子で終わる会席の料理ごとに、美しいカラーイラスト図解と読みやすいコラム仕立で、味わう感動のツボを網羅しました。監修は、「食のコーチング」を提唱する、辻調理師専門学校校長で辻調グループ代表の辻芳樹氏。「食」のプロの教育機関「辻調」ならではの種明かしが満載です。 また、正統和食に欠かせない「和包丁」「かいしき」「天盛り」などのイラスト一覧も、見応えたっぷり。 接待、会合の席でちょっと自慢できる盛り上げネタを、一冊丸ごとご賞味ください。
公開日: 2020/02/28
単行本・雑誌
 
私、切るだけ!鍋でホットクだけ!ボタンを押すだけでプロの味を家庭で再現! 初期から最新機種まで全機種対応。定番煮込み料理から炒め物まで。既存設定キーに対応しているから、ボタンを押すだけ。【主な内容】第1章 ホットクックにおまかせ!毎日のおかず煮込み料理はもちろん炒め物など、さまざまな料理を作ることができるホットクック。この章では、ホットクックに設定されている自動調理メニューキーを使用して作れるおかずをたくさん集めました。定番の煮込み料理から炒め物、副菜まで盛りだくさん。肉、魚介、野菜などの素材別で掲載しているので、冷蔵庫にある食材と本書を照らしながら作りたいごはんを決められます。第2章 ホットクックで大活躍!自家製冷凍ミールキット自家製冷凍ミールキットとは、切った食材を生のままポリ袋に入れて冷凍して保存しておくもの。食べるとき、ホットクックにミールキットを入れてボタンを押せば、自動で火加減などを調整して、解凍・調理してくれます。第3章 1週間のメニューをまとめて!作りおきレシピホットクックで作ったものを作り置きできるレシピを集めました。調理時間(加熱時間)は長いけれど、週末に作り置きしておけば、役立つものばかりです。毎日のお弁当や夕飯の一品など、使い方はさまざまです。第4章 楽しい集まりにぴったり!ホットクックのとっておきレシピローストビーフやチーズケーキなど、少し手の込んだお料理やスイーツもホットクックで作ってみましょう。子どもから大人まで楽しめるメニューを紹介。ホームパーティーなどでぜひ。◎協力:シャープ株式会社
公開日: 2020/02/28
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。スマホ検索より早くてハズレなし!「おかず家計簿」の人気レシピを材料別に集大成!これで材料をムダなく使い切れるように!スマホ検索より早くてハズレなし! 「主婦の友おかず家計簿」の人気レシピを、肉・魚介・大豆製品などの材料別に集めました。☆料理ビギナーでも失敗なく味が決まるレシピ☆時短で効率よく仕上げられるレシピ☆スーパーで買える材料や調味料で作れるレシピ☆季節感を取り入れつつ、家族も喜ぶレシピばかりで、レパートリーが確実にふえます。また、「〇〇のもと」や出来合いの総菜に頼らないので、食費&家計の節約効果も抜群!全品、調理時間の目安・1人分のカロリー&糖質量を明記。20代から60代と幅広い世代に支持されている姉妹本「3分 7分 15分 レパートリー10倍! 野菜の人気おかず478品」を合わせて活用すれば、作る人の負担をかけることなく、毎日のごはん作りがラクになります。卵のおかずや豆のおかず、チーズを使ったおかずも収録。冷めても◎、作りおきOK、おべんとうにも、おもてなしにもなど各種アイコンも重宝!
公開日: 2020/02/27
単行本・雑誌
 
おかずは1品でもOK!簡単でおいしい「のっけ弁当」を集めましたおかずをドーンとのせるだけ! 手軽なのに豪華に見える「のっけ弁当」のレシピをたっぷり掲載。のっけ弁当なら、おかずをのせるだけなので盛りつけも簡単。作りおきのおかずを使えば、朝の調理も不要です。本書ではバラエティ豊かなのっけ弁当と、のっけ弁当に役立つ簡単作りおきおかずレシピはもちろん、カツやシュウマイなど、市販の惣菜を簡単にアレンジする方法、あり合わせの食材でパパっと作れるものなど、毎日のお弁当作りがぐっとラクになるレシピを収録しました。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。※本書は、ei cookingシリーズよりレシピを厳選し、より作りやすいように再編集したものです。
公開日: 2020/02/27
単行本・雑誌
 
<<
<
67
68
69
70
71
72
73
74
75
>
>>
 
3835 件中   2101 2130

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.