COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【美容・ダイエット・健康】タグの実用書

約900万再生された腹筋動画(2019年12月現在) で話題のYouTuber・のが(のがちゃんねる/nogachannel)による初の筋トレ本がついに発売!誰でもすぐにマネできる、カンタンたのしい、筋トレ方法がまるわかりの1冊です♪やせたいと思ってジムに入会しても、徐々に続かなくなってしまったことがある人は多いはず。実はのがさんも同じでした。口では「やせたい!」と言いつつ、食事量も減らせず、ジムも面倒ですぐに幽霊会員に。でも、そんな自分を変えたくて始めたYouTubeで、のがさんのカラダはみるみる引き締まり、変わっていったのです!!様々な筋トレを研究する中でいいと思ったものに挑戦しては測定し、実際にどれほど引き締まったかを確認して、YouTubeで動画を投稿しているのがさん。これまで腹筋のほか、全身、脚やせ、二の腕など様々なトレーニングに取り組み、成功したものもあれば、失敗したものもありました。今回は、のがさん自身が今までに挑戦し、すぐに結果が出た最強の筋トレを紹介!!さらに進化を続ける「のがトレ」は、とにかくカンタンで、楽しい、自宅トレーニングです!2020年は、みんなで「のがトレ」に挑戦しましょう!
公開日: 2020/01/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。インド伝統医学アーユルヴェーダで健康に!インドの伝統医学アーユルヴェーダを日本で初めてやさしく解説したベストセラー。「健康でいつもきれい」と言わせたい!簡単で今日からできるレシピがいっぱいです。【主な内容】体質がわかる心と体の30チェック/アーユルヴェーダ的理想の1dayライフchapter1:アーユルヴェーダとは/現存する世界最古の伝統医学として、生き方の知恵を教えてくれる生命科学、ほかchapter2:あなたの体質をチェック/ヴァータ体質の心身の特徴、ピッタ体質の心身の特徴、カパ体質の心身の特徴、複合体質について、ほかchapter3:アーユルヴェーダの生活テクニック/体質に合った生活処方箋で1日を過ごす、脈診、ヨーガの呼吸法、ヨーガの瞑想法、ほかchapter4:アーユルヴェーダの食生活/アーユルヴェーダの「医食同源」、食物の6味と6性質を知る、心の状態も食物で変わる、ほかchapter5:アーユルヴェーダのセルフケア/自分を知って自分を癒すセルフケア、症状別セルフケア(風邪、咳・痰、花粉症、夏バテ、など)、ほかchapter6:アーユルヴェーダの浄化療法/日本で受けられるアーユルヴェーダ治療、ほかインフォメーション:アーユルヴェーダ・スクール、ヨーガ・スクール、アーユルヴェーダ・グッズ購入先、研究機関、インデックス【コラム】インドの知恵■著者紹介◎上馬塲 和夫(ウエババ カズオ)医師・医学博士。広島大学医学部卒業。虎ノ門病院内科、北里研究所、富山県国際伝統医学センター、富山大学和漢医薬学総合研究所未病解析応用研究部門客員教授、帝京平成大学ヒューマンケア学部&東洋医学研究所教授を経て、ハリウッド大学院大学教授、浦田クリニック統合医療研究所所長。内閣府認証NPO 法人日本アーユルヴェーダ協会理事長、日本アーユルヴェーダ学会理事。1994 年アーユルヴェーダの脈診の研究に対して、グジャラート・アーユルヴェーダ大学から、ゴールドメダルを授与された。合気道二段、ヨーガ&瞑想歴31 年。◎西川 眞知子(ニシカワ マチコ)ヨーガ・マスター。神奈川県生まれ。24代「ミス横浜」。幼少時より精神世界に興味を示し、大学時代にインド、アメリカでヨーガ修行。アメリカのサッチダーナンダ・アシュラムにてインテグラル・ヨーガのインストラクターを認定される。アーユルヴェーダ理論を取り入れたヨーガを提唱し、セミナーや講演などを通して普及に努めている。現在、西川眞知子ライフデザイン研究所(ゼロサイト)代表。日本アーユルヴェーダ学会評議員。
公開日: 2020/01/17
単行本・雑誌
 
過労死は英語でも「Karoushi」!疲労がどのように起きるのか、どのように回復するのかなど、長い間不明だった疲労のメカニズムが明らかに。マンガでわかる「疲労」のひみつ!
公開日: 2020/01/17
単行本・雑誌
 
この本のお菓子は、すべて「混ぜて、焼くだけ」。「オーブンまで5分!」のお菓子も、たくさん紹介しています。 簡単なので、ぜひ試してみてください。プレゼントにも、最適です。混ぜる道具は、3つだけ。1 ボウル 2 泡立て器 3 ゴムべら<CONTENTS>◆板チョコで作る チョコレートのお菓子 Chocolate Sweets◆卵1個で作る パウンドケーキ Pound Cake◆バターで作る 基本のマフィン Butter Muffin◆オイルで作る ヘルシーマフィン Oil Muffin◆型のいらない クッキー Cookies◆お店みたいなふわふわパンケーキ Pancake◆お気に入りのお菓子 Favorite Sweets◆おまけ! みんな大好き 蒸しパン Steamed Bun◆おまけ! 甘いおやつとしょっぱいおやつ Snack
公開日: 2020/01/16
単行本・雑誌
 
すべての不調の原因は足の汚れが原因だった! 足裏はもちろん、第二の心臓と言われるふくらはぎ、汚れがたまりやすい膝裏、そして膝上10センチまで、硬いところがなくなるまでもみほぐせば、血流とリンパの流れが良くなるので、必ず健康になれます。お金がかからず効果抜群の0円健康法です!
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。急増する慢性腎臓病(CKD)はまさに毛細血管の病気。ハーバード大学の最新研究から予防・改善に役立つシンプルな方法を紹介。患者数が成人の約8人に1人と、近年急増する「慢性腎臓病(CKD)」は生活習慣病と密接な関係にあります。高血圧や高血糖が長く続くと動脈硬化が加速し、全身の血管の99%を占める毛細血管に大きな負担がかかり、毛細血管のかたまりのような臓器「腎臓」の機能が徐々に低下していきます。腎不全で透析に至る患者さんの6割近くを糖尿病や高血圧が原因の慢性腎臓病が占めています。慢性腎臓病はまさに毛細血管の病気。つまり毛細血管をできるだけ健康に保てれば、腎臓の働きの低下を防げるのです。そこで、ハーバード大学での最新の医学研究から、腎臓病の予防・改善に有効な「3つの法則」についてわかりやすくご紹介します。1:全身の細胞を効率よく修復する「最強の睡眠」 2:毛細血管を増やして丈夫にする「最強の運動」 3:自律神経を整え免疫力も上げる「最強の呼吸」 いずれもシンプルで長続きしやすい方法ばかりです。ぜひ実践してください。根来 秀行(ねごろひでゆき):東京都生まれ。医師、医学博士。東京大学大学院医学系研究科内科学専攻博士課程修了。東京大学医学部第二内科・腎臓内分泌内科・保健センター講師などを経て、現在、ハーバード大学医学部客員教授(Lecturer on Medicine, Harvard PKD Center Collaborator, Visiting Professor)、 ソルボンヌ大学医学部客員教授、杏林大学医学部客員教授、奈良県立医科大学医学部客員教授、事業構想大学院大学理事・教授。専門は内科学、腎臓病学、抗加齢医学、遺伝子治療、長寿遺伝子、時計遺伝子、自律神経、睡眠医学など多岐にわたり、最先端の臨床、研究、医学教育の分野で国際的に活躍中。2012年に急性腎不全のしくみの一部を解明し、『PNAS(米国科学アカデミー紀要)』に発表、NHKなどのテレビ、新聞などをはじめ各種メディアでトップ・ニュースとして報道される。『ハーバード&ソルボンヌ大学 根来教授の超呼吸法』(KADOKAWA)、『ハーバード&パリ大学 根来教授の特別授業 「毛細血管」は増やすが勝ち!』(集英社)など著書多数。
公開日: 2020/01/15
単行本・雑誌
 
お酒もつまみもやめずに、半年で-11kg!「おいしいからムリなく続いた!」と夫からの感謝が止まらないおいしい「糖質オフ」ダイエットレシピがついに公開!!毎日3食(+お酒)、運動なしで、半年で11キロ減。ストレスなしだから、リバウンドもなし!おにゃ流「まんぷく糖質オフ」で「おいしい!」「満腹になる」「ストレスなくダイエットできた」と夫 大絶賛の糖質オフレシピが1冊に!時短で簡単、しかも万人受けする味で人気の料理ブロガー「おにゃ」さん。でも、その料理があまりにおいしいため、夫が結婚後、激太り! そこで夫のために、「糖質オフ」のダイエット料理づくりをスタートします。こだわったのは「おいしさ」と「満腹感」。毎日続けるために「時短・簡単」「お財布にやさしい」こともハズせません。おなかいっぱい食べられるのに、グングンやせていった、夫ウケ抜群のレシピを大公開!※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2020/01/11
単行本・雑誌
 
朝起きると手がこわばる、指の第一関節にぷくっと腫れができた、ペットボトルのふたを開けるとき指先に痛みを感じる…その症状、「へバーデン結節」かも。放置は禁物です!高齢女性の手指を見ると、第一関節にコブのようなものができていたり、曲がって戻らなくなってしまっていることが少なくありません。これは、「へバーデン結節」という手指の病気の症状です。「へバーデン結節」は進行性の病気で、放置しておくとやがて少しの刺激でも激痛を引き起こし、およそ5年で指先の関節が変形して戻らなくなるといわれています。手指の痛みやしびれ、変形といった症状は、とくに更年期を過ぎた女性に多く見られます。正式に診断されていないケースも含めると、患者数は300万人に及ぶとも。たいていの場合、医療機関を受診しても加齢のせいにされ、「手を酷使しないように」といわれ痛み止めや湿布を処方されるだけ。しかし、日常生活のなかで手を使わないというのはとても難しく、また、手元は人から見られるので、女性にとっては大きなストレスとなります。そんな手指のつらい症状に悩む方々をラクにしたい、と日本で初めて「へバーデン結節外来」を開設したのが、本書の監修者、富永ペインクリニック院長の富永喜代先生です。痛み改善ドクターとして、「金スマ」などテレビ出演も多い富永先生考案の「10秒神経マッサージ」は、1日2回、神経ポイントを10秒間、自分で刺激するだけ。多くの患者さんがこのマッサージにより諦めていた手指の痛みから解放されたといいます。さらに2019年の日本ペインクリニック学会でも発表し、そのマッサージ効果にますます注目が集まっています。本書では、自宅でも簡単にできる「10秒神経マッサージ」の方法を、丁寧にイラスト付きで解説。痛みが起こるメカニズムから、「へバーデン結節」をはじめとする手指や手首が痛むさまざまな病気、自分でできる痛みの予防・改善法、今すぐやめたいNG習慣、痛いときに役立つ生活の知恵などまで、あますことなくご紹介しています。手指が痛くて包丁が握れない…、スマホ操作が痛くてできない…、力を込めてグーが握れない…、そんな症状があれば、まず読んでみてください。時に手指の痛みには、糖尿病、脳梗塞、頸椎症、ヘルニアなどといった、重大な疾患が隠れていることも。まずは痛みの原因を知り、痛みから解放される…その手助けとなる一冊です。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2020/01/11
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。1日たった500ml飲むだけ。体の‘水はけ’をよくして、夜間の頻尿や残尿感を解消してくれる。高血圧や高血糖も正常化する、豆のお茶をご紹介。医師も実践しています。血圧を下げるいちばん手っ取り早いのは、水分代謝をよくすること。それは同時に、膀胱のトラブル=夜間頻尿や残尿感を改善してくれるのです。それに役立つのが本書で紹介する《赤黒豆茶》。この手作り健康茶を実践する《漢方医》が多いことからも、効果のほどは想像できるでしょう。《作り方》は簡単。有名赤いアズキと黒ダイズを少量用意、軽くフライパンで煎ってからティポットに入れ、そこに熱湯を注ぐだけ。赤黒豆茶に豊富に含まれるのは、まず《ポリフェノール》。これが動脈硬化を防ぎ、血圧を下げることにつながります。次いで《カリウム》は、言わずと知れた高血圧の原因となるナトリウム追い出し効果抜群。香ばしくておいしい手作り健康茶を飲むだけでなく、熱湯で柔らかくなったアズキと黒ダイズを食べれば、カルシウム、たんぱく質、食物繊維もしっかりとれます。両方摂取して健康生活を送っている《西洋医》の幸せ体験も、本書でご確認ください。野村 喜重郎(ノムラキジュウロウ):医療法人「野村消化器内科」院長、「湘南予防医学研究所」所長、日本消化器病学会専門医。1965年・信州大学医学部卒、東京大学医学部第二内科、茅ヶ崎市立病院等を経て、2000年・野村消化器内科を開設。肝臓、胃腸疾患が専門。著書に『肝臓を強化する食べ物・食べ方・生活法』『肝臓病(専門医が答えるQ&A』(いずれも主婦の友社)ほか多数。
公開日: 2020/01/11
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。1日たった10粒食べるだけ。1週間で体が変わってくることを、実感してください。医師が実践。血糖値も血圧も下げてくれます。栄養価も健康効果も高いダイズ、その中でもアントシアニン(紫の色素)という生理活性成分を豊富に含むのが黒豆です。正月におせち料理として、黒豆を炊く家は少なくなりましたが、昔の人はその健康効果を経験的に知っていたのでしょう。《酢黒豆》とは、黒豆を酢に漬けて1?2日置く。それを1日10粒程度食べるのが、監修者の野村喜重郎ドクター。《酢》に含まれる酢酸は、糖の吸収を穏やかにして血糖値の急上昇を防ぎます。赤血球をしなやかに柔らかくする働きも。《黒豆》に含まれるアントシアニンはインスリン分泌を促し、サポニンは体内での過酸化脂質の発生を抑えてくれる。それ以外にも多くの働きがあり、トータルで高血圧、高血糖、高コレステロールなどを正常にしてくれるのです。また酢黒豆は料理に使えます。本書にはそのレシピも収録。漬けたお酢は、捨てずにリンゴジュースや炭酸水で割って飲めば、カリウムたっぷりの天然降圧剤です。野村 喜重郎(ノムラキジュウロウ):医療法人「野村消化器内科」院長、「湘南予防医学研究所」所長、日本消化器病学会専門医。1965年・信州大学医学部卒、東京大学医学部第二内科、茅ヶ崎市立病院等を経て、2000年・野村消化器内科を開設。肝臓、胃腸疾患が専門。著書に『肝臓を強化する食べ物・食べ方・生活法』『肝臓病(専門医が答えるQ&A』(いずれも主婦の友社)ほか多数。
公開日: 2020/01/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。顔トレが痛いほど、あなたの顔は毒素だらけ! 鍛えよ、素肌力。たるみ、シワ、ほうれい線……老化のサインを消す魔法。「もう○歳だから」とあきらめるのはまだ早い。<奇跡の52歳>が続けている洗顔方法をマネするだけで、肌がキレイな「若見え顔」に! 朝は洗顔後、夜はメイク落としがてらたったの1分で、たるみ・シワ・ほうれい線など劣化を止め「マイナス15歳顔」になれる「毒出し顔トレ」!!
公開日: 2020/01/10
単行本・雑誌
 
日本古来の自然の摂理にそった生活や食事こそが最高の健康法。旧暦にある二十四節気に合わせ、その時季ごとにどのような生活を送り、どのような病に気をつけ、何を中心に食すればよいのかを紹介します。西洋医学や薬に頼らず、自分で自分の身体を管理することであなたも健やかに美しく生きられます
公開日: 2020/01/09
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。疲れやすい、かぜをひきやすい人は注意!「免疫力=体を守る力」。免疫力が上がれば、体も心も元気で老けません免疫力とは、体と心をいい状態に保つ力です。かぜ、インフルエンザ、がん、ノロウイルス、O-157、肺炎、生活習慣病、慢性疲労症候群などからあなたを守ってくれる力です。けれど、残念ながら、免疫力は年齢とともに下がってきます。中年になって、以前に比べてかぜをひく回数が増えたり、疲れたな、と感じることが増えていませんか?それ、免疫力低下のサインです!でも、免疫力を上げること、下がらないように調整することは、難しくありません。食べ物を選ぶ、生活習慣を整える、ストレスコントロール、ほどほどの運動……お金をかけなくても、日常生活の過ごし方を工夫するだけで免疫力は上げられるのです。本書では、さまざまな免疫力アップ方法をご紹介します。どれでも気になったものから試してみてください。今日からさっそく、ラクラク免疫力アップ生活をはじめましょう。奥村 康(おくむらこう):順天堂大学医学部 免疫学特任教授、アトピー疾患研究センター長医学博士。千葉大学大学院医学研究科修了。スタンフォード大学留学、東京大学医学部講師を経て、順天堂大学医学部教授、同大学医学部長。免疫細胞・サプレッサーT細胞の発見者。ベルツ賞、高松宮奨励賞、安田医学奨励賞、ISI引用最高栄誉賞、日本医師会医学賞などを受賞。免疫学の国際的権威であり、わかりやすい免疫学関連の著書、監修書多数。
公開日: 2020/01/09
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。寝たきりに直結する「フレイル」は食べ物をよく噛まずに飲み込むことから始まる。口の中を清潔に強化し、糖尿病もがんも防ごう。日本人は世界一筋肉量が少ない虚弱民族だった!寝たきりに直結する「フレイル」は食べ物をよく噛まずに飲み込むことから始まる。口の中を清潔で強くすれば、糖尿病もがんも防げる。今すぐできる予防対策がぎっしり。《主な内容》何もしない高齢者が陥る〈オーラルフレイル〉とは一体どんな状態のことを指すのか重大な問題と考えられるようになった〈オーラルフレイル〉とは〈オーラルフレイル対策1〉食べ物をよく噛んでから飲み込むことがなぜ重要なのか〈オーラルフレイル対策2〉〈オーラルフレイル〉を防ぐ簡単口内ケアプレフレイル期ならまだ間に合う。栗原 毅(くりはらたけし):1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し、同教授を歴任、2007年より慶應大学教授。2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。著書は『血液サラサラのすべてがわかる本』『内臓脂肪は命の危険信号』(以上、小学館)、『「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム』(講談社+α新書)、『緑茶を食べると、なぜ糖尿病や認知症に効くのか』『チョコは糖尿病によく効く! ヘモグロビンA1cをぐんぐん下げる』(主婦の友社)など多数。栗原 丈徳(くりはらたけのり):1982年、東京都生まれ。鶴見大学歯学部卒業。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科中退。栗原クリニック東京・日本橋歯科医師。「予防歯科医療」「食と健康」をテーマに活動をしている。とくに「口の健康と全身疾患との関連性」に興味を示す。大学や介護施設などで講演も行っている。日本抗加齢医学会、日本咀嚼学会、日本摂食嚥下リハビリテーション学会などの会員
公開日: 2020/01/09
単行本・雑誌
 
昔はこんなはずじゃ…若さと細さを取り戻す302の知恵、全部入り!!「昔はこんなはずじゃ…」年齢を重ねるにつれ感じるギャップはシミやシワ、たるみなどの見た目からイライラ、不調などの内面まで多岐に渡ります。本誌は、そんなちょこっと老けの原因と解決策を医師・美容のプロ・健康のプロに徹底取材!これから10年後も、20年後も美しく健康でいるための過ごし方をお教えします![おもな内容]1.老けない!PART1 顔(顔・髪)/PART2 カラダ(上半身・下半身・ニオイ)/PART3 心(心・不調・不眠)2.太らない!PART1 食べ方・動き方/PART2 着方・眠り方3.コラム/化粧水ベストランキング・ボディクリームベストランキング・太らない! 糖質オフレシピ4.10大アンチエイジング&ダイエットアイテムJUDGE!(アイクリーム・マイクロニードルパッチ・シートマスク・一食置き換え・EMSマシン etc.)
公開日: 2020/01/09
単行本・雑誌
 
患者必携! 坐骨神経痛・腰痛、足裏のしびれに悩む方、必読の最新刊!350万人が悩み、シニアの慢性腰痛の最大原因とされる「腰部脊柱管狭窄症」。その脊柱管狭窄症になったら誰もが抱く150の疑問・悩みに、腰の名医20人が、本音で、親身に、ズバリ答える、日本で初めての一問一答形式のQ&A事典。主治医に聞きにくいことにも、あなたが今一番知りたいことにも、専門医がズバリ回答します。
公開日: 2020/01/09
単行本・雑誌
 
医師である丸山修寛先生が20年の時をかけて生み出した「クスリ絵」は、体に貼る、眺める、触れる……といった方法で、10万人以上の人から支持されています。本書では、そこからさらに一歩進んだ「手づくりクスリ絵」を本邦初公開。つるしたり、組み立てたり、つなげて飾ることで、クスリ絵が空間そのものを高次元へと変えます。そしてその空間に包み込まれることで心や体を整え、魂が浄化し、気づきを促すことで今ある不安を取り除き、金運や健康運、対人運などを上げ、開運へと導きます。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。※こちらの紙版は一部書き込み・キリトリ式となっておりますが、デジタル版は書き込み・キリトリできません。デジタル版は見てお楽しみください。
公開日: 2020/01/09
単行本・雑誌
 
手軽な体操で健康になれれば良いと思いませんか? 本書では、筋トレで高血圧を改善する方法を始め、血管若返り体操、脊柱管狭窄症の改善に痛みナビ体操、めまい改善の姿勢矯正、誤嚥性肺炎予防ののど体操、耳の不調を改善する噛み合わせトレーニング、自律神経を整えるウォーキングなど、簡単な体操であらゆる不調を改善する方法を紹介しています。どれもすぐの始められるものばかり。人生100年時代を健康でイキイキ過ごすためにご活用ください。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。※本書は『自分で治す高血圧・高血糖・糖尿病』をはじめとした『自分で治す』シリーズを、加筆・修正したうえ、再編集し1冊にまとめたものです。
公開日: 2020/01/09
単行本・雑誌
 
あなたはなぜ、マスクをつけますか?風邪を予防したいから。もしくはひいているから。それとも顔を隠したいから?「実は効果が期待できないマスク」「自分に合ったマスクの選び方」「病気を予防するマスクの付け方」などなど、誰もが気にも留めずにつける「マスク」の、誰もしらない本当の話を医学博士が大解説。史上初、マスクの専門書!
公開日: 2020/01/09
単行本・雑誌
 
乳ガンが消えた!脳梗塞から救われた!アトピー解消、若返り、足腰・関節痛からの解放など、体験続々!「仙骨1カ所・瞬間・無痛」約40年、MRT仙骨良法が延べ380万人以上の人たちに支持された理由がわかる!〔本書の内容〕第一章 すべてのカギは‘仙骨の波動’にあり!第二章 仙骨良法の促進要素 1生命活動に欠かせない強力な助っ人「酵素」第三章 仙骨良法の促進要素 2「水素」の驚異的な智空(ちから)!第四章 仙骨良法の促進要素 3人類の未来を担う「アミン」の登場!
公開日: 2020/01/08
単行本・雑誌
 
1時限目ダイエット概論 ?太るしくみを勉強しましょう?●カロリー計算は不要●毎食同じ量を食べるルールなのでわかりやすいほか2時限目ダイエット講習 ?何をどれくらい食べるかを学びましょう?●いろいろな「たんぱく系食品」を食べましょう●「ご飯80g」を視覚化して体感しましょうほか3時限目調理実習 ?楽に手早くつくる「5点メニュー」●マカロニも一緒に加熱する「簡単グラタン」●忙しいときの超時短インスタントラーメンレシピほか4時限目ダイエット行動学 ?「5点メニュー」がうまくいく毎日の習慣?●単品が多いコンビには「5点メニュー」をマスターするチャンス!●旅先や外食では思い切りグルメにほか5時限目体育 ?体を動かして代謝のいい体になりましょう?●筋肉を保持して基礎代謝を上げましょう●歩いたらおやつ(間食)。自分へのプレゼントにしましょうほか
公開日: 2020/01/08
単行本・雑誌
 
【目次】1章 手の病気で悩んでいる人はこんなに多い●手の不調で病院に行くと待合室は女性ばかり●「使い過ぎ」「年のせい」「治らない」は本当か ほか2章 手の病気には女性ホルモンが関係していた●手のこわばりは更年期障害の初期に現れる症状●変形やしびれはすぐには起きない、徐々に進行している ほか3章 手の病気の救世主エクオール●大豆をたくさん食べればいいの? ●エクオール検査の勧め ほか4章 手の病気の自己診断と解決法朝方、手がしびれて目が覚める/お箸が使いにくくなったビンの蓋が開けられない/しっかり手を握れない ほか5章 あなたとよく似た症状の人たちは、こうして病気を治しました両手のこわばり、生理不順、左肩の痛み ほか
公開日: 2020/01/08
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。ダイエット、血糖値、血圧下げに効果。ビタミン類が豊富なキャベツを酢酸・クエン酸・アミノ酸が多い黒酢に漬ける健康法を紹介。■ビタミンCをはじめとするビタミン類が豊富なキャベツを疲労回復効果の高い酢酸・クエン酸・アミノ酸が多い黒酢に漬けると、高い健康効果を発揮する。■そこで、余分な脂肪を減らしてメタボ改善、糖尿病や高血圧といった生活習慣病、ダイエット、便秘解消など、黒酢キャベツの効果効能、超簡単作り方、とって効果が出た人の体験談を紹介。■キャベツそのものの効果効能と活用術、キャベツの効果効能をさらに高める乳酸菌発酵キャベツも取り上げている。◆Part1:血液サラサラ。ダイエット、動脈硬化にも効く 黒酢キャベツ◆Part2:食べて、飲んで、塗って、全身に効く キャベツ1個最強活用術◆Part3:植物性の乳酸菌やキャベツのビタミン類、食物繊維がたっぷり!! 腸内がきれいになり、血管も若返る! 乳酸発酵キャベツ
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。高カカオチョコレートは血糖値を下げ、肥満も防ぐ魔法のスイーツ。毎日おいしく食べられる「隠しチョコ」のお食事レシピが満載チョコレートの明暗を分けるのはカカオの含有量であり、「チョコは糖尿病の敵」「ダイエットだからチョコは我慢」は大間違い。実は、カカオ分70%以上のチョコレートは、血糖値・ヘモグロビンA1cを下げ、肥満を防ぐ優秀食なのです。また、高血圧や認知症、歯周病、便秘などの対策にも有効だとわかっています。いつ、どのくらい、どう食べるのが効果的かを生活習慣病治療の専門医が詳しく解説しています。また、雑誌など各メディアで、糖尿病をはじめとした生活習慣病対策のレシピを提供している栄養士が考案した、毎日おいしく食べられるレシピを豊富に紹介。スイーツだけでなく、ちょっと意外な組み合わせのお食事チョコレレシピは、苦いチョコレートが苦手でも食べやすいと大好評。カカオ95%でも、無理なく食べることができる「隠しチョコ」のワザが満載です。毎日、飽きずに高カカオチョコレートを取り入れて健康な体を手に入れましょう。監修:栗原 毅(くりはら・たけし)北里大学医学部卒業。東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し同教授を歴任、2007年慶應大学教授。2008年に消化器病、糖尿病、メタボなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした「栗原クリニック東京・日本橋」開院。
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。肥満も糖尿も一挙に解決できる‘糖質オフ’。ごはん、パン、麺好きでもらくにヘモグロビンA1c値を下げるレシピとコツが満載。肥満も糖尿病の人にとっての大事な数値「ヘモグロビンA1c」も一挙に解決できる鉄壁の方法が‘糖質オフ’。食後の血糖値を引き上げ、肥満や糖尿病を引き起こしやすい「ごはん好き」「パン好き」「麺好き」の人でも我慢せずに糖質オフが実現できる簡単で効率のよいレシピとコツがぎっしり。■《本書の内容》【血糖値を上げない食品】300gのステーキより、茶碗1杯のご飯のほうが血糖値を下げる!【糖質制限食】ご飯、パン、めん、主食好きに朗報!簡単【糖質オフの主食】の作り方を大公開。体重も血糖値もコレステロールも下がる/【糖質制限のやり方】糖質の多い炭水化物=主食を控えるだけで血糖値がぐんぐん下がる/【糖質オフの冷やご飯弁当】ご飯の糖質であるでんぷんは、冷めると消化吸収されにくくなるため、血糖値が緩やかに上がる/糖尿病の専門医が推奨する、ちょい足し食材を使って主食を食べつつ血糖値下げ【ゆるい糖質オフ食】など。
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。1日たった大さじ4杯食べるだけで誰でも簡単にやせられて、美肌効果もバッチリ。血糖値もヘモグロビンA1cもぐんぐん下がる。血流がよくなり肌がツルツル、髪ツヤアップもアップ。1日たったの大さじ4杯でみるみる若返る「食べる甘酒」は、血圧・血糖値・ヘモグロビンA1c下げにも最適。日本書紀にも記載のある伝統的な発酵食品として、かつては夏バテ対策にも重宝された甘酒。ビタミン・食物繊維・オリゴ糖・アミノ酸、そして大量のブドウ糖を含み、「飲む点滴」と言われるほど、近年では様々な健康効果があることが分かってきています。本書で紹介する食べる甘酒の材料は米麹と水だけ。後は、普段使っている炊飯ジャーに入れて保温すれば、あっという間に出来上がり。アルコールも砂糖も一切使わない、とってもヘルシーなスイーツで、デザート感覚で楽しめます。本書では、そんな食べる甘酒の魅力をたっぷりとご紹介します。また、ひんやり冷たい甘酒氷や、おいしく食べられるちょい足しアレンジレシピなども他数ご用意しました。
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。料理家一家・堀江家のひいじいは104歳。生活習慣病やボケを防ぎ、健康寿命を延ばす、秘伝の60レシピと食の知恵を公開。堀江家の「ひいじい」は104歳!生活習慣病やボケとは無縁。1日四千歩歩き、2日に1冊本を読み、週に1度はスーツで外出し、毎年旅行を楽しむスーパーシニア。元気の秘密は、食事術にあり!ひいじいの妻であり料理研究家の草分けの故・堀江泰子、娘のひろ子、孫娘のほりえさわこと3代続く料理家一家秘伝の健康長寿レシピと食の知恵を公開。●堀江家の食事術が健康長寿に効く理由●シニアに不足する栄養素がとれ、作りやすく食べやすい60レシピ 肉/魚/野菜/卵・牛乳・豆腐・豆/乾物・缶詰/ごはん・もち・めん●「毎日5粒」ひいじいの長寿豆レシピ●オオママの長寿レシピ●ひいじいオリジナル「正夫体操」●「朝ごはんは残り物」が体にいい/トマトジュースとヨーグルトでインフル撃退/電子レンジで健康寿命が延びる/食べる量が減ったら味付けは濃くしてもいい/リタイア後は食を趣味に/老いを隠さず笑い話になど【2019年12月現在】堀江 ひろ子(ほりえ ひろこ):料理研究家、栄養士。日本女子大学卒業。手近な材料で手早く作れる家庭料理、電子レンジや圧力鍋などを活用する時短レシピなどのメニュー開発を得意としている。ボランティアで老人給食の指導にも長年携わる。ほりえ さわこ:料理研究家、栄養士。女子栄養大学卒業。幼稚園の頃から包丁を握り、中学生からは祖母と母の料理教室「堀江料理学園」で料理の基礎を学ぶ。韓国に料理留学も経験し、世界各国の料理をとりいれた新感覚のレパートリーも多い。
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。憧れのなりたいカラダになれる、女子のための自重筋トレ決定版が登場!全動画QRコードつきで取り組みやすさ抜群。‘ムダ肉のない背中’‘スリムな二の腕’‘ツンと上向きのバスト’‘くびれのあるウエスト’‘うっすら縦ラインが入ったお腹’‘キュッと上がったお尻’‘前が張っていない太もも’‘引き締まったふくらはぎ&足首’あなたの理想のボディライン、なりたいカラダを作ることができる唯一の方法は、筋トレです。特に、「自重筋トレ」は、自分の体重を負荷にした筋トレで女性におすすめ!二の腕・胸・背中&脇・ウエスト・お腹お尻・太もも・ふくらはぎ&足首など全身を網羅した自重筋トレをご紹介。さらに、左右回数が省略されていないフルバージョンで全動画QRコードつき。動画を流しながら筋トレをすることができます。自分のカラダを自分でデザインできる、女子のための自重筋トレ決定版をぜひお試しください!比嘉 一雄(ひが かずお):CALADA LAB.代表。早稲田大学スポーツ科学部卒業後、東京大学大学院石井直方研究室・博士課程に進学。「研究」と「現場」のハイブリッドトレーナーとして活躍し、科学的エビデンスを基にした「えびすメソッド」で多くのクライアントのボディメイクを成功させてきた。「ボディメイクをシンプルにすること」をミッションとして、月間200本以上のパーソナルセッションや執筆、セミナー活動にも力を入れる。著書多数。
公開日: 2020/01/07
単行本・雑誌
 
【こりや痛みはなぜ起こる?】たとえば腕を動かすときに、「肩の筋肉」だけを使えば、肩ばかりに負担がかかります。結果、筋肉が硬く、縮こまって、こりや痛みを引き起こすのです。一方、脇や体幹など、他の筋肉もバランスよく働かせることができれば、肩への負荷が減ります。こりや痛みの発生を未然に防げるだけでなく、症状を改善することもできます。【なぜ10秒でいいのか――理由は「クロスポイント」にあり】筋肉をバランスよく働かせるカギを握るのが、「クロスポイント」です。さらに、ストレッチ前に刺激することで余分な筋肉の力みが抜け、体がより伸ばしやすくなるという効果も。ストレッチの効き目がグン! と高まる。だから10秒でOKなのです。本書は動画つきなので動作のスピードや腕の伸ばし方など、ストレッチの動きが動画で確認できます。細部までわかりやすいから、迷わず実践できる!※本電子書籍は、「こりの要を効率的に攻める! まいにち10秒ストレッチ」を電子書籍化したものです
公開日: 2019/12/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ダイエットは3ヶ月以内が効率的!わざと「太って⇔ヤセる」実験を25回繰り返したトレーナーが、3ヶ月で-10kgヤセを無理なく実現させる、短期集中ダイエット本ゆるゆるダイエットしようとしても、結果が出ない人がほとんど!だから、伝えたい。「短期集中でヤセた方が、むしろ成功する」と!「短期減量のナンバーワン指導者!」との呼び声が高い、トレーナー・石本哲郎が、「最低限のストレスで、自分史上最高のダイエット」を教えます!一人でヤセられないのは当たり前。この本と一緒に3ヶ月だけ頑張って「人生を変える-10kg」を手に入れませんか?※動画を見るには、QRコードを読み込む専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧ください。読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。【著者プロフィール】石本哲郎 (いしもと てつろう)女性専門のパーソナルトレーナー。東京、横浜で、女性専門パーソナルジムやフィットネスショップを運営。日々更新するTwitterやInstagramはダイエットに悩む女性に大人気。著書に『予約のとれない女性専門トレーナーが教える 脚からやせる神トレ』(KADOKAWA)などがある。Twitter: @ishimoto14Instagram: @ishimoto14ブログ:
公開日: 2019/12/25
単行本・雑誌
 
<<
<
45
46
47
48
49
50
51
52
53
>
>>
 
3228 件中   1441 1470

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.