COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【出産・子育て】タグの実用書

「授乳・離乳の支援ガイド」最新版に準拠!離乳食スタートの5カ月から完了の1才半まで、月齢別進め方と1週間分冷凍献立をご紹介。忙しいママ・パパでも、無理なく安心して作れます!体調が悪いとき、アレルギーをお持ちのお子さん用のレシピもご紹介。
公開日: 2022/01/25
単行本・雑誌
 
北九州のセントマザー産婦人科医院は、全国から不妊治療に悩む人が集まる有名な病院です。そこで実際にどんな高度不妊治療が行われ、生命が誕生しているのか。実際の体験談を中心に、不妊治療の基本から、現実的な費用の問題までをわかりやすく説明する本。特別インタビューとしてダイアモンド☆ユカイさんの体験記を収録。
公開日: 2022/01/24
単行本・雑誌
 
地味にスゴいグッズ312品で衣食住を1UPさせよう!あなたの暮らしを楽しく 便利に 快適にする縁の下の力持ち、日用品。本書では、全品テスト済みの’本当に良いもの’だけを厳選してお届けします。気になったアイテムを取り入れて毎日をアップデートしましょう。
公開日: 2022/01/24
単行本・雑誌
 
この本で紹介するのは男の子を’男の子らしく’育てるノウハウではありません。・男の子なのに、おとなしくて心配・学校でいじめられないだろうか・好き嫌いが激しくてたいへん…と悩んでいませんか?「男の子」のイメージを捨てましょう。あなたがきになるところに、その子の才能を見つけるヒントがあります!男の子として生まれ、感覚が鋭く、感受性が豊かな’敏感な’子どもが性別にしばられずに、社会で生き抜く強さを身につけ、個性を発揮してのびのび生きる。それを実現する方法をご紹介する本です。敏感な特性をもつ男の子たちは、親や教師、あるいは友だちにまでもその特性を「ダメなもの」として刷り込まれがちです。しかし、敏感な男の子たちが持つ独特の感覚や感受性は、これからの時代の強い武器になります。この本は、自ら発達障害傾向があり敏感だった著者が、半世紀近く家庭教師として不器用な子どもたちを指導した経験から、敏感な男の子の接し方、12歳までに身につけたい感受性を育てる方法と才能を伸ばす勉強法をわかりやすく解説。教育アドバイザーが教える敏感な男の子の才能を伸ばす「遊び」と「勉強」のコツ・すべての基礎となる「日本語能力」を高めよう・要点をとらえる「抽象化能力」を鍛えよう・敏感くんの進路選びで大切なこと「子どもの敏感さを障がいではなく個性と思って育てたい」という人は必読の書です。■目次●第1章 敏感くんの才能を育む「子育ての基本」●第2章 敏感くんの親が大切にしたい5つのこと●第3章 敏感くんの感受性を高める方法●第4章 敏感くんの才能がみるみる伸びる勉強法●第5章 敏感くんの思春期はこうして乗り越える■著者 松永暢史(まつなが・のぶふみ) 教育環境設定コンサルタント。教育アドバイザー。1957年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒。「受験プロ」として音読法、作文法、サイコロ学習法、短期英語学習法など、さまざまなメソッドを開発。個人指導歴45年。専門は入試国語、古典。教育や学習の悩みに答える教育相談事務所V‐netを主宰。著書は『男の子を伸ばす母親は、ここが違う! 』(扶桑社)、『落ち着かない・話を聞けない・マイペースな 小学生男子の育て方』『将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! 』(以上、すばる舎)、『「ズバ抜けた問題児」の伸ばし方』(主婦の友社)など多数。韓国語、中国語、ベトナム語などにも翻訳されている。
公開日: 2022/01/22
単行本・雑誌
 
献立の脱マンネリのヒントがいっぱいの新しい知恵袋、できました!毎日の食事づくりに欠かせないスーパーマーケット。回る順序も、買う食材も決まっちゃってて変わり映えしないな〜なんて思っていませんか?カット野菜にお肉の真空パック、オートミールに大豆ミート、第3のミルクに微アルコールビールなど世間で話題の食材を揃え、鮮度を保つ新しい包装方法を取り入れ、スーパーマーケットも日々進化しているんです。創刊当時からスーパーマーケットに通い続けているLDKだからこそ見つけられたあなたが知らない新しくて、お得で、ラクできる食材の選び方や使い方をどーんとご紹介!
公開日: 2022/01/19
単行本・雑誌
 
「怒り」は「うれしい」「悲しい」「こわい」と同じで、誰もが抱く感情です。でも大丈夫。 本書では、楽しく挑戦できる50のワークトレーニングを進めることで、自分のことや自分の気持ちをよく知ることができ、ちょっとやっかいな「怒り」の感情をじょうずにかわしながら、うまくつきあえるためのワザがたくさん学べます。イライラ、ムカムカとていねいに向き合い、コントロールできるようになるでしょう。 アメリカにおける子ども向けのアンガーマネージメント本ジャンルで、長く’ベストセラーを誇るトレーニングブック’の日本語版がついに発売です!<トレーニングのポイント>【イライラ、ムカムカ】→【コントロール】→【リラックス】●「怒りの感情」とともだちになろうなぜイライラするの? 悲しい気持ち? 怖い気持ち? 怒りの裏に隠れている本当の気持ちを見つけます。●イライラ、ムカムカの「きっかけ」を見つけようどんなときに怒ってしまうの? 本書のトレーニングに楽しく取り組んでいるうちに、怒ってしまう原因を解いていきます。●怒りの爆発を止める方法を知ろう自分の気持ちをことばで言い表したり、じょうずに呼吸したり……、怒りをおさえる方法を見つけていきます。
公開日: 2022/01/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ドイツでシリーズ累計50万部突破!ママ・パパたちが信頼・大絶賛する国民的ベストセラー着替えなくても、お菓子ばっかり食べても、お皿を投げても…「ダメ」をやめるだけで、全部うまくいった!「怒らない」と決めるだけで、子どもも親もイライラしなくなくなる!論文・統計・心理学・神経医学の最新情報を徹底分析!「子育て本マニアのキャリアウーマン」×「子どもの特別支援教員」の2人がつくりあげた!科学的に正しくて、いそがしい毎日で実際に使えるルールです!
公開日: 2022/01/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。新型コロナウイルスの流行で一気に関心が高まった消毒・除菌についての最新知識をイラスト等を使ってわかりやすく図解で紹介。・消毒液と除菌水は何が違う?・消毒液と除菌水のラベルはどこを見ればいい?・変異株に有効な消毒液と除菌水は?・次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウムは別物?・空中噴霧は危ない?・医療機関はどうやって消毒をしている?など、新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザ、O-157、大腸菌など、日常で感染リスクのあるさまざまなウイルスや菌を無毒化し、予防する方法がわかります。■『わかりやすく実用的』と医療・ビジネスの専門家が続々推薦!・本当に効果のある除菌の方法がわかる本です 長谷川恭宏 医師 医学博士・はせがわ整形外科医院長・安全な除菌水の基準が明確にされていて我々医療従事者も安心できます 平畑徹幸 医師 医学博士・HICクリニック院長・従業員を守るために経営者がすべきことが書かれている 小山昇 氏 株式会社武蔵野代表取締役社長■目次●第1章 ウイルスと除菌のことがよくわかる!・菌とウイルスの違いは何ですか・菌やウイルスはどうやって身体に侵入するのですか・殺菌、消毒、除菌、抗菌、不活化の違いはなんですか・菌やウイルスはどのようにすれば消毒・除菌できますか・消毒効果を持つ消毒液、除菌水にはどんなものがありますか・新型コロナウイルスに効果のある消毒液、除菌水にはどんなものがありますか・変異株に効果のある消毒液、除菌水にはどんなものがありますか●第2章 除菌と安全のことがよくわかる!●第3章 除菌水の選び方がよくわかる!●第4章 除菌水の使い方がよくわかる!■著者 内海 洋(うちうみ・ひろし) 株式会社アクト代表取締役社長。 1958年生まれ。北海道小樽市出身。釧路高専卒業後、北海道ヤンマー等を経て、1997年に有限会社アクト設立、2000年5月より現職。アクトは、農林水産・食品産業技術振興協会・民間部門農林水産研究開発功績者表彰(2015年)、発明協会・北海道地方発明表彰北海道知事賞(2017年)、経済産業省・第7 回ものづくり日本大賞ものづくり地域貢献賞(2018年)など受賞多数。また、2018年には経済産業省・地域未来牽引企業にも選定されている。
公開日: 2022/01/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。正しい知識で妊娠力UP!今日からできる妊活サポートガイド大人のための38歳からの妊活レッスン成功のカギは夫婦で二人三脚!2人で授かる妊活最強ガイド…etc.
公開日: 2022/01/07
単行本・雑誌
 
【内容紹介】集中力・考える力・発想力「わが子の才能を応援」する本【目次抜粋】◎巻頭スペシャル「天才の歩んできた道」強さの原点となった小学生時代の’負け’今の僕をつくった「小2の涙」プロ目前。狭き門を目指す少年と母の物語中学1年生の勝負師泣き虫少年が天才になった道のり玩具店、教室長、恩師が見た藤井家の子育て藤井聡太三冠の活躍で最もやらせたい習い事に小学生1万6000人が大会に殺到!将棋大ブーム最前線渡辺明名人、佐藤天彦九段トップ棋士が語る なぜ将棋で集あ中力が磨かれるのか◎わが子の才能を見つけよう史上2人目の東大生棋士にしてAI研究者将棋も勉強も。二足のわらじだったから集中できた!伸ばし方、適職がわかるわが子の「強み」4タイプ診断才能が花開いた理由はリビングにありあの有名人を育てた家、間取り拝見世界を動かす人になる!驚きの「モンテッソーリ教育」◎活躍する子はどう育ったのか「好き」を究めた子供たちのすごい才能を一挙紹介。親の子育てコメント付き未来を変える 天才・奇才大集合◎家庭で実践!「好き」を伸ばすには高学力、高収入に直結!子供が思い切り打ち込める家庭の「3つの秘密」才能やセンスは関係なかった一流の人の共通点は「1日2.7時間の努力」小学生のやる気を引き出す科学的に正しい方法3飽きっぽい子も机に向かえる!機能や工夫がすごい勉強グッズ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2021/12/30
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。妊活メディア『赤ちゃんが欲しい』が責任編集!不妊治療からの妊娠をサポートするSpecialムック不妊治療の病院選びがわかる!妊活メディアのパイオニア『赤ちゃんが欲しい』が責任編集する、全国クリニックガイド。あなたの街のあなたにぴったりの病院が見つかる決定版です。■有名人のクリニック選び&通院ストーリー だいたひかる/安田美沙子/舟山久美子/天明麻衣子/ANZEN漫才あらぽん/登坂淳一■顕微授精で妊娠!時東ぁみさんインタビュー■体外受精のキホン丸わかりガイド■妊活・不妊治療用語集■名医の神治療で不妊原因をとり除き、妊娠率アップ■話題のフェムテックアイテム&フェムケア■妊活サプリメント&ドリンク and more…
公開日: 2021/12/23
単行本・雑誌
 
知らなかったではすまされない「産後クライシス」――産後の妻の変化、訪れる最大の離婚危機…… カギを握るのは夫の行動!?女性の生涯に寄り添ってきた産婦人科医が伝授する夫婦円満の秘訣とは--------------------------------核家族化が進む現代、産後の妻の変化によって夫婦仲が急激に悪くなる「産後クライシス」が深刻な問題となっています。「夫に愛情を感じなくなった」「夫にイライラする」という妻の声……。家族のために一生懸命仕事を頑張っているのになぜ?結婚した当初はあんなにも優しくしてくれたのにどうして?しかし、この問題は夫の働きかけ次第で乗り越えることができるのです。妻の変化の本当の原因、女性と男性の違い、妻が夫に求めていることなどを産婦人科医がさまざまな事例をもとに分かりやすく解説します。出産を控えているご夫婦へ、今まさに子育てに奮闘中のご家族へ、そして、子どもが巣立ち、夫婦の時間が多くなったお二人へ。この一冊が、一組でも多くの夫婦が円満に、長い道のりをともに歩き続けていける一助となることを願っています。
公開日: 2021/12/23
単行本・雑誌
 
シミ くすみ たるみ 乾燥 白髪 むくみ 疲れ etc.をテストと取材で解決!私には関係ないと思っていても誰にでも平等に訪れる、加齢による顔・カラダのトラブル。鏡や、ふとしたときに撮られた写真を見て前はこんなじゃなかったのに……! と、落ち込むこともありますよね。本誌は、そんな変化に戸惑うあなたが年齢をポジティブに、自分らしく重ねるためのちょこっと老けリセットテク&アイテムをた〜っぷり掲載!今日はどれを試してみよう?楽しくページをめくって、マネするところからプチ習慣に。昨日より確実に若返った自分を褒めてあげましょう!
公開日: 2021/12/21
単行本・雑誌
 
【内容紹介】小学校の卒業を境に、中学生の勉強は「塾任せ」が主流になっています。しかし、我が子の教育に、ある日突然、線引きをする必要はありません。大切なことは、「塾任せにしない」こと。家庭での自宅学習を続けることで、子どもの力はメキメキと伸びていくでしょう。私たち夫婦は、もし通塾して塾主体で受験が進むならば、それは息子の成長や将来を他人に任せてしまうことのように感じました。塾にとって、あなたのお子さんは生徒の一人にすぎませんが、あなたにとってはたった一人の存在。唯一の存在の未来につながる受験について、どちらが心底考えられる状況か、一目瞭然なのです。そのためには、自分たちで受験に向かう「方法」を知る必要があります。そして、この本には、塾なし高校受験のノウハウが詰まっています。受験生のいるご家庭はもちろん、子育て中の多くのお父さん・お母さんに、「塾なし」受験生の親として過ごした一年間をお伝えすることによって、塾や受験、子どもの教育について考えるきっかけになれば幸いです。「塾は当然行くもの」という考えを疑い、受験生のいるご家庭のひと組でも多くが、親子で「塾なし受験」にチャレンジしていただければうれしく思います。【著者紹介】[著]塚松 美穂(つかまつ・みほ)上智大学文学部仏文学科卒業。IT・通信会社でwebデザイン、コンテンツ制作、新規事業立ち上げなどに携わる。その後結婚し、主婦を経て、webメディアや業界紙などで記事を執筆するかたわら、子どもが通う公立小・中学校でPTA副会長を務めた。高校2年生の長男、小学6年生の長女、2児の母(2021年12月現在)。現在は、学校評議員・学習支援コーディネーターとして公教育の支援も行う。長男の高校受験に、通塾費を1円もかけない「塾なし受験」によって偏差値71の超難関の都立国立高校への合格をサポート。「塾なし受験は、『自分の頭で考え、自ら選び取って、目標に向かって努力できる子』を育て、子どもたちが幸せな人生を送れるように導いていく、ひとつの教育法なのではないか」との思いから、本書を書き上げた。「塾なし受験研究所」創設。【目次抜粋】序章 ◆ 家計の聖域・塾代のリアルと塾の存在理由[導入編]第1章 ◆ 「塾なし受験」で得られる三つの大きなメリット第2章 ◆ 「塾なし受験」のための親の心構え[基礎知識編]第3章 ◆ 高校受験の基礎知識[実践編]第4章 ◆ 「塾なし受験」の進め方第5章 ◆ 「塾なし受験」の教材・使い方第6章 ◆ 「塾なし受験」のための「模試」活用法第7章 ◆ 「塾なし受験」ラストスパート、入試直前から合格発表まで
公開日: 2021/12/20
単行本・雑誌
 
正しい「ダニ知識」がアレルギーを改善させるダニ研究50年の専門家がお教えします。◎ダニとアレルギー対策の10則・1則 生きているダニだけでなく、ダニの死体やフン、切片もすべてアレルゲンになる。・2則 ダニは多くのアレルギーの原因または発作のきっかけに関係している。・3則 ダニを減らせば、多くのアレルギー症状は改善する可能性がある。・4則 ダニを減らす鉄則は「殺す」より「増やさない」。・5則 ダニを増やさないために一番効果があるのは「乾燥」。熱や薬より確実。・6則 ダニの繁殖地(たとえば寝具や押し入れなど)の乾燥、清潔に気をつけよう。・7則 ふとんを干したら、湿度が高くなる午後3時までに取り込もう。・8則 使わない寝具やぬいぐるみは乾燥剤と一緒に、ビニール袋に入れて密閉しよう。・9則 畳の上にカーペットやカーペットにラグを重ねる二重敷きは‘ダニ天国’をつくる。・10則 ハウスダストはダニアレルゲンの塊。こまめな掃除でアレルゲンを減らそう。■目次●第1章 ダニとアレルギーにはどんな関係がある?●第2章 「日本ならでは」の住宅事情が原因の一つ●第3章 そもそもダニってなんだ?●第4章 まずダニ対策の基本を理解しよう●第5章 寝室はダニの楽園だ!●第6章 寝具の正しいダニ対策●第7章 場所別にダニ対策を立てる●第8章 アレルギー対策の未来はどうなる?参考資料・1 アレルギー患者宅のダニ調査とダニ駆除の手順・2 慢性疾患における健康概念の医療領域と予防領域■著者 高岡正敏(たかおか・まさとし)株式会社ペストマネジメントラボ代表取締役医学博士。獣医師。1947 年三重県松阪市生まれ。幼少時より動物好きで、とんび、鷹、ねずみなどたくさんの動物を飼育する。日本獣医畜産大学卒業。東京大学医科学研究所寄生虫研究部でダニの研究を始める。1975 年東京医科歯科大学医動物研究室教務技官に就任。1978年獨協医科大学医動物学教室講師に。グアテマラにフィラリア症対策プロジェクトの専門員として1年間派遣される。1980 年埼玉県衛生研究所環境衛生部技術吏員に就任。埼玉県立衛生短期大学非常勤講師、埼玉医科大学非常勤講師などを兼務。住居内のダニに関する調査を続け、莫大なデータを集める。2008 年埼玉県衛生研究所を定年退職。これまで行ってきたダニに対する調査結果をまとめ、アレルギー疾患に対する治療法と予防法を確立するため、株式会社ペストマネジメントラボを設立。アレルギー患者宅を訪問し、環境改善によるアレルギーの予防や改善に取り組む一方、住居内のダニに関する調査結果をまとめ、その体系化をめざしている。ダニの世界から人間の世界を眺めることで、ダニが存在する意義やダニと共存する多様性のある地球のあり方を模索している。主な著書に『ダニ病学』(東海大学出版会)、『ダニの生物学』(共著、東京大学出版会)、
公開日: 2021/12/16
単行本・雑誌
 
妊娠初期 2・3・4カ月の完全保存版!妊娠がわかったら最初に読む本※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や一部の特集ページ、付録、冊子、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。【応募者全員プレゼント】ムーミンベビー超音波写真 メモリーアルバム※応募は2022年3月14日(月)9:00まで※応募にはスマホアプリ「まいにちのたまひよ」(無料)が必要です【5大とじ込み付録】1)妊娠中の食べ物・飲み物「OK・NG」判定シート2)妊娠40週まで やることチェックカレンダー3)妻の妊娠がわかったら夫が最初に読む本4)おなかの赤ちゃん 実物大シート5)「いま妊娠何週何日?」早わかりスケール【不安解消☆スペシャル大特集】●妊娠2・3・4カ月のやっていいこと・ダメなこと 最新345●妊娠・出産・育児でお金、どうする?●きっと見つかる!つわりをラクにするコツ●これって妊娠?私の体、これからどうなる?出産までの見通しガイドほか
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
【内容紹介】今こそ「家庭力」が大事 小学生知育大百科【目次抜粋】第一章●新しい教育編 子育ての不安が解消!新時代に輝く子になる!「賢人の知恵」 高濱正伸●日記で「自分の芯」を見つけよう 齋藤 孝●なぜいま「勉強より教養」なのか 山極壽一●「勝つ」より「負けない」が大事 池谷裕二●子供の最良の友達になりましょう 工藤勇一●自分で決められる子になる「三つの言葉」 人気ユーチューバーがおすすめ 英語を楽しく覚えるはじめの一歩 学校でも必修!楽しくロジカル思考が身につくプログラミング玩具&アプリ30第二章●勉強環境編 249人アンケートで見えた!東大生が育った部屋の集中力が上がる「スゴイ知恵」 全体をつかめば、不安は吹き飛びます 4教科の全体像マッピング 6年間で習うことは、これだけだ! 家庭生活でセンスが身につきました 算数が得意になった「遊びと勉強法」 実は、小学校で習う大事なことは多くありません これだけで大丈夫!学年別「陰山式◎厳選ドリル」 5分で区切りをつけて次の課題へ みせかけ勉強は時間のムダ 問題集の正しいやらせ方、教えます 1位は水泳、2位は…… 184人アンケートで判明!東大生の習い事ランキング第三章●しつけ・健康編 常備しておくのは何がいいの?免疫力も脳力も上がる朝ご飯とおやつ3つのルール 正しい予防の仕方は?風邪をひかない元気なくらしのコツ 1 うがい●頭を傾けて歌いながらが正解 2 手洗い●ウイルスを残さない六つのポイント 3 歯磨き●歯ブラシは「縦」に持ってやさしく5分第四章●未就学・低学年編 どうしたら本好きになってくれるの?「絵本・児童書」との出合い方 名門校を目指すにはいつから塾に入ればいい?やるべきことは2つだけ 低学年からの中学受験準備第五章●住まい環境編住民の学歴、年収、教育費支出の平均額 日本のすべての町「子育て力」グランプリ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。名作に登場する、色にまつわる美しい日本語に北斎の絵や写真などが添えられた、子どものことばの力を育てる新シリーズ!監修は辞典編集一筋の神永曉氏。「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれないに 水くくるとは」(在原業平「百人一首」より)この有名な一首の、「からくれない」ってどんな色?くれない、あかね、しゅ……。赤といっても日本にはたくさんの色があります。茜という植物の根や、紅花の花から取り出した色など、古くから自然のなかに色を見いだしてきた日本人の、自然と親しむ心を「いろ」から知ることができます。ジャパンブルーとよばれ、日本を代表する色とも言われている「藍」にしても、藍からつくりだされる色ひとつひとつに、瓶(かめ)覗(のぞ)き〜水色〜浅(あさ)葱(ぎ)色〜縹(はなだ)色〜紺色と、微妙な青の違いを楽しんでいた、豊かな文化が感じられます。言葉を獲得することは表現する力を大きく育むことにつながります。シリーズ第一作「そら」につづき、先人たちの自然への豊かなまなざしを感じて、その心や文化を知ることができる「いろ」にまつわる言葉を集めました。「藍」には葛飾北斎の「神奈川沖裏浪」、「かきつばた色」には尾形光琳「燕子花図屏風」など、美しい写真や絵を選び抜き、ことばのイメージを広げるビジュアルも豊富な一冊です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
この歳になったら身軽こそ、いちばんの幸せ今までのあたりまえを、違う角度から考えてみませんか。「もっとしたい」「もっと欲しい」そんな気持ちと、時代の空気感がそぐわなくなっているように思います。たとえば、小さい部屋に引っ越してみる。袖を通していない服にお別れをする。親の代から使っている道具を受け継ぐ。今の自分は何が好きか、立ち止まって考える。一度、「もっと」をやめてみると、なんだか穏やかに いつの間にか幸せな気持ちになれると気づきます。「少ないほうがより豊か」新しい展開は、ダウンサイジングから始まります。
公開日: 2021/12/14
単行本・雑誌
 
「子どもの人間性は親の言葉で決まる」と言っても過言ではありません。エジソン、アインシュタイン、本田宗一郎、ゲーテ、ベンジャミン・フランクリン、黒澤明、森毅、渋沢栄一、ユング、チャーチル、ダーウィン……歴史に名を刻んだ彼らは、子どもの頃、必ずしも育てやすい子ではありませんでした。天才でもありませんでした。むしろ「問題児」とされていた人も多くいます。そんな彼らの親は子どもにどんな言葉をかけ、どんな接し方をしていたのか。本書は、偉人研究家の真山氏の偉人のエピソードから親としてあるべき姿を学べる……だけではありません!「この人たちとは時代がちがうし……」と思った人のために、『ドラゴン桜』の指南役であり教育評論家の親野先生が具体的な声のかけ方と接し方を指南してくださいました。子どもを想うすべての親に贈る、実用的子育て偉人伝です。
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
再婚はゴールではなかった──子連れ再婚を選んだ理由、継子との関係、経験してわかった困難と醍醐味。公的な調査が一度もおこなわれないなか、当事者119人へのアンケート調査と追跡インタビューによって、はじめて語られた本音と証言。子連れ再婚家庭の実態を伝え、’再婚時代’の家族のかたちを考える。当事者の具体的な声を豊富に掲載し、ステップファミリー支援につながる情報も収録。◎ステップファミリー(子連れ再婚家庭)の基礎知識I◎アンケートに見る119人の声ステップファミリー実態調査アンケート 結果報告〈自由記述欄につづられた声〉Q 再婚してよかったことは?Q 困ったことやいやだと感じたことは?Q これから再婚する人へのアドバイスをII◎子連れ再婚17家族の証言─追跡インタビュー■証言──さまざまなかたち、それぞれの事情1●父子家庭×初婚女性の山崎さん一家の場合2●父子家庭×母子家庭の小林さん一家の場合3●母子家庭×初婚男性の安部さん一家の場合4●母子家庭×再婚男性の竹林さん一家の場合5●死別の父子家庭×母子家庭の山本さん一家の場合6●初婚男性×母子家庭の山田さん一家の場合7●0才児のいる父子家庭×初婚女性の小池さん一家の場合8●思春期の娘のいる父子家庭×初婚女性の原田さん一家の場合9●わが子と同年齢の子のいる父子家庭×母子家庭の木村さん一家の場合〈自由記述欄につづられた声〉Q 再婚前にパートナーと話し合ったことは?■証言──何に悩んでいるのか10●継子を愛せない11●実母とのかかわりに振り回されて12●継祖父母から受ける差別【子の立場から1】13●継父との同居に受けるストレス【子の立場から2】[コラム]ステップファミリーを傷つけるNGワード〈自由記述欄につづられた声〉Q 再婚後の変化でとくにつらいものは?■証言──もがきつづけて見えてきた着地点14●離縁しても親子、と思える関係を築く15●夫婦の絆さえしっかりしていれば、ブレない16●家族のあり方に「ふつう」を求めない17●家族みんなの思いやりが決め手〈自由記述欄につづられた声〉Q どんなサポートがあるといいですか?◎ドイツ発 母子家庭×再婚男性のダニエルさん一家の場合◎海外のステップファミリー事情から考える◎これからの日本のステップファミリー支援に願うこと◎支援につながるウェブサイト
公開日: 2021/12/09
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。妊娠時期別に摂りたい栄養がたっぷり摂れる、簡単でおいしいレシピや、つわりや体重増加、血糖値コントロールなどお悩み別、赤ちゃんのための栄養が摂れる作りおきなど、さまざまなニーズに合わせたレシピを盛り込んだ、類書最多の305レシピを掲載しています。日本食品標準成分表最新版(八訂)に完全対応!先輩ママの体験談を豊富に盛り込み、妊娠中の不調を乗り切るアドバイスもたっぷり。妊娠中に摂りたい栄養素、食べてはいけないものリストの折り込みつきです。<目次>PART1 知っておきたい妊娠中の基礎知識PART2妊娠時期別ラクちんレシピPART3栄養たっぷり作りおきおかずPART4体の不調別お助けレシピPART5産後・授乳期のレシピ<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2021/12/08
単行本・雑誌
 
先日、急に息子が「結婚したい」と言いだしました。もうプロポーズはすんだようで、相手は17歳年上の幼稚園の先生でした。相手も「うれしい」とまんざらでもない様子だそうですが、「それじゃあ早く大きくならないと」と言うと、「やっぱり無理かなあ」と考え込んでいました。さすがに気恥ずかしいのか、この告白はトイレのドア越しでした。――本文より
公開日: 2021/12/08
単行本・雑誌
 
クレヨンしんちゃんの「先生は教えてくれない!」シリーズ第6弾。今回のテーマは、生活の活力を生み出す源となる「手足を使う」。いろいろな持ち方や歩き方の基本からスポーツ、昔ながらの竹馬・けん玉遊びまで、幼児〜小学生の生育に欠かせない大切な要素を、楽しいマンガを交えて学んでいきます。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2021/12/03
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。CONTENTS 2021年[冬]●Cover Interview和田明日香さん(料理家)「子どもは、教えなくても考えて工夫して料理ができます」●イラストレーターtomekkoの脱・カンペキ親修行第16回 子どもと「正義」や「善と悪」について考えてみた!●【伝える力】【やり抜く力】【思考力】これからの時代に不可欠!小学生のうちに身につけたい力●巻頭エッセイ 山崎ナオコーラさん「どんな力でもいい」●テストの点数や成績表がすべてではない「見えない学力」が社会を救う!●子どもの感情マネジメント力を身につけてコミュニケーションをスムーズに●感情をうまく表現できるようになる!声かけ&トレーニング●親の向き合い方がポイント!今こそ大切にしたい非認知能力ポーク家流「いつもやること」への向き合い方を変えるだけ!非認知能力を伸ばすコツ●学力がすべてではない!親子で一緒に学びませんか?小学生のうちに学びたいこと●子どものお金感覚が心配です!わが家のマネー教育大改革・おこふかいは「子どもと決める」・お金について、もっと家族で話そう・マネーのシステムを説明しよう●大人になるのが楽しみになる!進化するキャリア教育・大人の意識をアップデートしよう!・小学生時代は「観察」の時期・やってみよう!「好き」の深堀り●「なるべく早め」がいいけど、遅すぎることはない!日常で伝えたい性教育・実践!家庭で教える4つのコツ・お悩みQ&A・性教育におすすめの本●この冬が勝負! 入試直前対策必勝テク!【国語】金子香代子先生【算数】安浪京子先生【理科】辻 義夫先生【社会】宮本 毅先生●[連載]きょうこ先生と中学受験のぞき見親の伴走、最終章に突入「入試」をどうサポートする?●勉強がはかどる!集中できる!「オンライン学習」どう学ぶ?・まずは学習モチベーションから考えてみよう・読者も利用しているオンライン学習・オンライン学習時のお悩み解決集●変わる中学受験キーワードは個性と多様性●[連載]花まる学習会代表 高濱正伸の 花まるTALKゲスト リディラバ代表理事/Ridilover代表取締役 安部敏樹さん●BOOKinBOOK家族、友達と白熱対戦!ボードゲーム教科書の1行をより深く!学習まんが■ボードゲーム相手の思考を読むパズルを楽しむリモートで楽しむ2人で楽しむクイズや推理をする想像力を働かせて遊ぶSTEMを養う■学習まんが科学漫画サバイバル歴史漫画タイムワープドラえもん 科学ワールド世界の伝記NEXT etc.ほか
公開日: 2021/12/03
単行本・雑誌
 
小中での不登校が18万人(若者の引きこもりは54万人)という時代。多くの方が不登校の悩みを抱えています。本書は、そんな方々へ解決の糸口をつかんでもらうべく、不登校を親子で乗り越えるためのお母さん、お父さんへの具体的な行動・言動のアドバイスを伝えます。「治すと壊すの違い」「こじらせない母親の共通点」「用心するべき言葉」「お父さんの出番がくるとき」「思いつきの近道は遠まわりになる」など、不登校に長年関わってきた著者だからこそ伝えられる言葉をまとめます。また、不登校を経験した親子数組の鼎談も収録。前著『不登校になったら最初に読む本』の第二弾。
公開日: 2021/12/03
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。「もう叱らなくても大丈夫!」。子どもが思わず自分から動きたくなる仕掛けを取り入れれば、子育てはぐんとラクになる!「おもちゃで遊んだら出しっぱなし」「ごみ箱にごみをちゃんと捨てない」「玄関でくつをそろえない」など、子どもの生活習慣、整理整頓面での親の悩みは尽きません。「やらないとおやつ抜きだよ!」などと、ついつい罰を与えるようなやり方で子どもを動かそうとしがちです。そこで、’親がガミガミ言わなくても、子どもが自分から動きたくなる楽しい仕掛けを提案します!・悩み:トイレでの飛び散りに悩み中→仕掛け:トイレの中央に的のシールを貼る→結果:自然と的を狙うから飛び散りが減る・悩み:玄関で靴をそろえない→仕掛け:靴の形のシールを玄関床にはる→結果:自然とシールに合わせて靴を置く。著者は仕掛学の第一人者である大阪大学教授の松村真宏先生。『所JAPAN』などテレビ番組への出演、花王など企業とのタイアップ多数。松村 真宏(マツムラナオヒロ):1975年大阪府生まれ。大阪大学基礎工学部卒業。東京大学大学院工学系研究 科博士課程修了。2004年より大阪大学大学院経済学研究科講師、2007年より同大学准教授、2017年より同大学教授。 2004年イリノイ大学アーバナ ・ シャンペーン校客員研究員、2012〜2013年スタンフォード大学客員研究員。
公開日: 2021/12/02
単行本・雑誌
 
子どもが社会に出てからの自立やしあわせを左右するのは、学力ではなく自己肯定感だ。文武両道で知られる有名小学校の教諭が、教育の現場でも重視されるようになっている自己肯定感について、「達成力」「仲間力」「感情力」という3つの視点から解説する。
公開日: 2021/11/30
単行本・雑誌
 
妊娠・出産を機に、仕事と家庭のバランスを考え直す人は多いのではないでしょうか?産後の疲れ、子どもの夜泣きや急な発熱、溜まり続ける家事、パートナーとの関係の変化など、子育ては思い通りにならないことばかり。ただ、今まで通り働けなくなるからこそ、これからの働き方を見直す絶好のタイミングでもあります。この本では、イラストレーター・漫画家のカワグチマサミが歩んできた、山あり谷あり(ときどき光あり!)の実体験をベースに、10年以上のフリーランス経験をまんが(92ページ)とコラムで描き下ろしました。「フリーランス」と「子育てフリーランス」の違い、かんたん自己分析で「ワクワク」「スキル」「ニーズ」を見つけるワーク、専門家監修による扶養控除や確定申告の考え方、イヤイヤ期と保活の現実、子育て中にもできる仕事の売り込み方法、SNSの効果的な使い方など、超実用的なハウツー満載!仕事が軌道に乗ったと思えば、今度は夫婦仲が険悪に……という「産後あるある」についても、どのように仲がこじれたかを赤裸々に描きつつ、もう一度夫婦円満に過ごすためにした行動を具体的に紹介します。最後の章では、職種違いの「子育てフリーランス」の方5名に、フリーランスになったきっかけや営業方法、パートナーとの家事育児分担についてなど、じっくりお話を伺いました。イラストカットも多数描き下ろした、著者の代表作となる一冊です。自分らしく働きたい、でも仕事だけでなく、家庭も、周りの人も大切にしながら暮らしたい。あなたにとって「『いい感じ』の働き方」とはなんなのか、一緒に考えてみませんか?
公開日: 2021/11/30
単行本・雑誌
 
特集 35のライフスタイル実例集「パリジェンヌの部屋と、暮らしの美学。」インテリアも暮らし方も、マイルールこそが重要!自分の’ 好き’に妥協をしないパリジェンヌたちは、飾る絵や写真、料理に手芸、壁塗りだって自作を厭わず、物語のあるモノ選びと独自の飾り方で、心地よい空間を生み出す。家で過ごす時間が増えたいま、彼女たちの発想をお手本に、もっと楽しく、もっと自由な部屋作りと暮らしを始めよう。【WHAT’S NEW】おうち時間に、キャンドルでパリを薫らせて。東京で楽しむ、パリジェンヌ気分のお買い物。【VINTAGE / RECYCLED】■古くて美しい、受け継がれるものを大切にするマインド。N°01 ティフェーヌ・マンガン 「レ・コズーズ」クリエイターN°02 アルメル・ベルトラン 「シュザンヌ・マルシャンド・ドブジェ」オーナーN°03 マリオン・グロー 陶工N°04 ジュディット・ラングロー バッグブランド「Kesale Kasua」共同経営者N°05 アンヌ=ヴィクトワール・ルフェーヴル 「ミッシェル・ヴィヴィアン」コマーシャルディレクターN°06 カミーユ・ヨレーヌ インフルエンサー、モデル■おうち時間をハッピーにする5つのこと。N°07 ガエル・マンシナ 「サン・ファソン・パリ」創設者N°08 マチルド・ワルニエ 女優N°09 ニナ・コルチツカヤ アーティスト【ART】■感性を豊かにする絵や写真、音楽とともに生活する。N°10 サシャ・フロック=ポリアコフ アーティストN°11 ヘレナ・パヤレス アーティストN°12 ヴィクトリーヌ・マルカン モデル、学生N°13 フローラ・マチュー カメラマンほか【BEAUTY / HEALTH】【COUNTRY LIFE』【FURNITURE / HOME GOODS】など
公開日: 2021/11/29
単行本・雑誌
 
<<
<
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>
>>
 
1401 件中   301 330

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.