COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【出産・子育て】タグの実用書

■寝かしつけの悩みが消える!フランス式育児&ねかしつけの秘密母親になると多くの人が悩まされるのが、子どもの寝かしつけの問題。夜に何度も泣き続ける我が子に対して、イライラしたり、徒労感を感じたりしながら、自分自身の睡眠時間を削って対応することになります。「今の時期はしょうがない」「私は親だから我慢しなくちゃいけない」「自分の時間が欲しいなんていってはいけない」と思っているのではないでしょうか。このように悩まれている方にオススメしたいのが「フランス式育児」です。■フランス語には「夜泣き」に該当する言葉や概念がありません。フランス人の赤ちゃんはひとりで朝までぐっすり眠ります。フランス式育児と日本の育児の違いは、親優先の育児であることです。フランス人は自分(親)の時間、ゆとり、暮らしを大切にします。そして、子どもに対して「自立」する育児を行う傾向にあります。そのためフランス人は、赤ちゃんに対して、自分ひとりで長く眠るための訓練を短期間に行います。本書では、赤ちゃん・子どもが自分ひとりで寝床に入り、長時間眠るためのトレーニング方法をご紹介しています。■目次序 章 フランス式育児のススメ第1章 フランス式育児は何が違うのか?第2章 フランス式の寝かしつけ第3章 自分ひとりで長時間寝る子にする方法第4章 フランス式育児Q&A第5章 フランス式自立した子どもにする子育て
公開日: 2022/07/15
単行本・雑誌
 
「おとうさん、むしって日本語しゃべれないの?」「おかあさん、ちょっとまぶしいから太陽へらして」「てきに食べられないように、おおきくなりたい」――記録魔の小説家が、天然成分100%の妻、かわいすぎる4歳児ちんたん、豆粒のような0歳児タッとともに歩むのは「人間への道」。ありふれた家族のスペシャルな日常を実況中継いたします。
公開日: 2022/07/14
単行本・雑誌
 
毎日の汚れもあきらめ汚れもスッキリ落ちる裏ワザ詰め込みました!『LDK』発!大人気おそうじ&お洗濯バイブルが登場!特殊な洗剤や道具を使わず、力もいらない家にあるごく普通のものを使って家中のあちこちや衣類が見違えるほどキレイになるそんな’おそうじ&お洗濯のお得技’を1冊にギューーーッと詰めこみました!おうちの困った汚れもこの本を見ればあっという間に解決!一家に一冊備えてほしい、おそうじ&お洗濯の決定版です!
公開日: 2022/07/13
単行本・雑誌
 
「ほめ日記」に必要なのは、ノートとペンだけ。「ほめ言葉」を使って、自分の良さを思いつくままに書き出していくワークです。6000人のママたちが「救われた!」と絶賛する魔法のプログラムを大公開。(※本書は2010/8/23に発売された書籍を電子化したものです)
公開日: 2022/07/13
単行本・雑誌
 
毎日楽しく、自分をほめて信じる――。それが「幸せなあなた」を叶える習慣。自分が本来持つ能力を無限に引き出し、自己尊重感を高める「ほめ日記」。より効果的に書き、心も体も人生も、いっそう輝かせるための法則とは?気づかなかった可能性と魅力を発見できる「10のほめポイント」、ネガティブな出来事や思考をポジティブに切り替える「書き方のコツ」、仕事・家庭・健康など、あらゆる局面で成功をつかめる「ほめ日記」の効用。そのすべてを、ていねいに具体的に紹介。「自分のほめポイント(ほめる点)をどう見つけるの?」「落ち込んで書けない時には?」といった「ほめ日記」継続のコツも、「効率よく仕事や家事をこなしたい」「キレイでイキイキとした自分になりたい! 」「周りの人と、良い関係を築きたい」などの願いを実現させる「ほめ方」も、この一冊で明らかに!使うのはノートとペン1本、1日3分で人生を変える魔法のワーク。前著『「ほめ日記」効果って、何?』と併せて読めば、理論と実践の両方が身につきます。どんな時も自分を信じ、自分を幸せに導き、自分を守りたいすべての人へ。過去を癒し、現在を支え、未来を希望に導く強力なパートナーとして、「ほめ日記」はあなたを支えます!!(※本書は2017/2/23に発売された書籍を電子化したものです)【目次】はじめに第1章 自分と仲良くなれる「ほめ日記」のしくみ第2章 可能性、続々発見! 「10のほめポイント」1性格や心の動き等をほめる/2行動や働きをほめる/3感覚や感性をほめる/4発想、考え方をほめる/ 5努力のプロセスをほめる/6過去に努力したことをほめる/7やらなかったことでプラスのことをほめる/ 8体の働きをほめる/9容姿(見た目)をほめる/10プラスの変化、内的気づき、自己発見をほめる第3章 停滞期をチャンスに変える「書き方のコツ」第4章 「ほめ効果」で、いつでも幸せスイッチON!第5章 ほめパワーの相乗効果! 「ほめ日記」の輪おわりに
公開日: 2022/07/13
単行本・雑誌
 
「ここぞ」というときに自分の力を発揮できる子ども。自分のポジティブな可能性を十分に実現できる子ども。それこそがポジティブチルドレン。ポジチルを望み、育てたい人、自らをポジチルとして育てなおしたい人へ、メンタルトレーナーからの具体的なヒントが、満載された一冊。(※本書は2007/9/1に発売された書籍を電子化したものです)
公開日: 2022/07/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「食事を変えたら、発達障害がよくなった」と反響続々! 日本の栄養療法の第一人者である著者によると、落ち着きのなさ、不注意、こだわりの強さといった発達障害の症状には、栄養トラブルが関係しているといいます。ロングセラー『発達障害は食事でよくなる』から生まれた、栄養たっぷりのレシピと、家庭でできる食事改善ヒントが満載の実践編。
公開日: 2022/07/11
単行本・雑誌
 
「天才ノート」とは、子ども自身が「勉強って楽しい」と思える基盤と親子の信頼関係を作る自学自習ノートです。ガミガミ怒らなくても、楽しみながら自分から勉強する子になってくれる魔法が「天才ノート」です。そもそも「子どもはみんな天才!」。子どもの才能を開花させるためのノートが「天才ノート」です
公開日: 2022/07/07
単行本・雑誌
 
本書は、「偏差値29」から東大理科二類に合格した、伝説の勉強法コーチ・杉山奈津子さんによる、「やる気をうながし、成長を育む」ポジティブ言葉かけです。子どもの学力も行動も、じつは「親の言葉」でできています。子どものメンタルを構築していくうえで非常に大きな要素となっています。なのに、パパもママも、「勉強しなさい!」「どうしていつも失敗するの?」――と、子どもについ怒りモードで言ってしまっていないでしょうか。そんな言葉は、「子どもを伸ばす言葉」で言い換えましょう。たとえば、「勉強、漢字からやる?」「今日は、どんな失敗をしたの?」と、子どもに寄り添う親ならではの言葉かけこそが、自発的な行動と成長を育みます。本書は、「しかり方」「ほめ方」「反応の仕方」「注意の仕方」「うながし方」から、「応援の仕方」まで、子どもの自己肯定感を高め、自発的な行動に導く言葉が満載。決して怒らず、命令ではない「子どもを伸ばす言葉」への言いかえ例を、あらゆるシーンからまとめた1冊です。著者描き下ろしのマンガ25編とともに楽しくわかる240ページです。目次 ◆Part 1=「しかり方」を変える 単にしかるのではなく、子どもの自己肯定感を高める導きに◆Part 2「ほめ方」と「反応」を変えるプロセスをほめ、反応すべきことは具体例を示して伝えよう◆Part 3「注意の仕方」と「うながし方」を変える命令ではなく、達成感につながる行動と感情を意識する◆Part 4=「応援の仕方」を変える無責任な応援や根性論よりも、具体的な目標を設定し、そこを目指す
公開日: 2022/07/06
単行本・雑誌
 
「妊娠前からはじめる 妊産婦のための食生活指針」最新版に完全対応! 妊娠初期・中期・後期から産後&授乳期の時期別、つわり・貧血・むくみなどの不調別に、赤ちゃんとママの健康を守る簡単レシピをご紹介。赤ちゃんが元気に育つ! ママが元気でいられる!
公開日: 2022/07/05
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。累計15万部超「成功する子は食べ物が9割」第4弾はよく使う食材で、簡単に、子どもが食べてくれる、作りやすいレシピブック。15万部超「成功する子は食べ物が9割」シリーズ、細川モモの最新作! 鉄、カルシウム、ビタミンDを意識して食べることはわかったけれど、牛肉や魚は家計に痛いのを、どうにかしてほしい! そんな声に応え、アンケートでわかった「よく買うたんぱく質(豚こまぎれ肉、鶏肉、ひき肉、鮭、さば)」を使って、マンネリを打破しながら、簡単に栄養素をオンできるような、足りない栄養素を補えるようなレシピを1冊に。地味だけどすごい副菜、手作りだから安心なドレッシングやディップ、買い物に行けない日のピンチを救うたんぱく質の作りおきなど、毎日役立つ内容です。料理が苦手でも、頑張って作れるものばかり。子どもの毎日、子どもの成長を、食事でサポートしましょう!細川 モモ(ホソカワモモ):両親のがん闘病を機に予防医療を志し、渡米後に最先端の栄養学に出合う。米国認定International Nutrition&Supplement Adviserの資格を取得したのち、2009年に医師・博士・管理栄養士など13種の専門家が所属する「ラブテリ トーキョー&ニューヨーク」を発足。母子の健康向上を活動目的とし、食と母子の健康に関する共同研究を複数手がける。2児の母。ダンノ マリコ:フリーランスのフードコーディネーターのもとでアシスタントを6年間務めたのち独立。豊洲市場で仕入れた魚を使った’ミナトゴハン’会を主宰するなど、魚食を広める活動をしている。著書に『フライパンひとつで魚のごちそう』(青春出版社)、『野菜・果物・魚介・肉 365日おいしいびん詰め 保存食&食べ方テク』(朝日新聞出版)などがある。1児の母。
公開日: 2022/07/04
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。モンテッソーリ教育は子どもの才能をぐんぐん伸ばす最強メソッド! 0〜6歳の接し方で、子どものやる気・自律心・集中力が育つ藤井聡太棋士やGAFAMの創業者など、世界で活躍する著名人が幼少期に受けた教育法として再注目されている「モンテッソーリ教育」。実は、専門の教室や園に通わなくても、おうちで簡単に取り入れることができるのです。日本のモンテッソ-リ教育の第一人者である藤崎達宏先生が今日からすぐ実践できる具体策を教えてくれます。モンテッソーリ教育について多数の人気著書のある藤崎先生ですが、今回は初の【マンガで読む】1冊に! モンテッソーリ教育の基本、子どもの才能の伸ばし方、家庭での実践テクニック、子どもへの声がけ○?例、子育てをラクにするために知っておいてほしいこと、ママたちの育児悩み別の対応方法……など、たっぷりのマンガでわかりやすく学ぶことができます。マンガはSNSの子育て日記が人気のチッチママが担当。藤崎 達宏(フジサキタツヒロ):一般社団法人ホームメイドモンテッソーリ協会理事長。サロン・ド・バンビーノ代表。NPO法人 横浜子育て勉強会理事長。日本モンテッソーリ教育綜合研究所認定教師(0〜3歳)、国際モンテッソーリ協会認定教師(3〜6歳)。明治大学商学部卒業後、外資系金融機関に20年勤務。その後、独立。4人の子育て経験とモンテッソーリ教育を融合した子育てセミナー開催や、キャンセル待ちが続いている人気の個別相談会、企業・行政・教育機関での講演会など、精力的に活動している。著書に『モンテッソーリおりがみ』(小社刊)『0〜3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!』(三笠書房)などがある。チッチママ:イラストレーター、漫画家。前職は救急救命士で新潟県在住。2016年より長女出産を機にSNSへ絵日記を投稿し始め、次女出産後を経てInstagramフォロワー数14万人を超える。塩対応な夫との子育て生活の日々を描いて人気。『うちの夫の不器用な娘愛』(イースト・プレス)、『ゆっくりと家族になろうよ』(メディアファクトリー)の著書のほか、「たのしい幼稚園」「ゼクシィBabyみんなの体験記」「ウーマンエキサイト」「すくパラ倶楽部」などの育児サイトでも子育てマンガを連載中。
公開日: 2022/07/04
単行本・雑誌
 
子どもが生まれたばかりの登場人物(みどり)が、岡先生にお金の不安を聞きに行く。お金の未来年表を自分で作成することができるようになることで、環境の変化や働き方に変化があっても自分でお金の解決ができるようになる。貯金を増やすということよりも、本書ではお得な制度や国の支援制度などを紹介。読者の幸せをワークで確認をしながらお金の使い方、貯金だけにとらわれない考え方を伝えることで「お金がなくなっても大丈夫」と思えるようになる。将来のお金の不安にとらわれず、「今」を満たす生き方や働き方ができる人を増やしていきたい。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
2万人以上を妊娠に導いた経験実績豊富な不妊治療のエキスパート名医が、正しい情報を元に解説。「不妊の原因」「最新の治療法選択肢」「最新の助成制度」が豊富な図解でよくわかる決定版。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
5人に1人入る「敏感な子」のこんな悩みを解決します!・人が悲しんでいると自分も悲しくなる・怒る先生が怖くて学校に行けない・人前で話すのが苦手・主張が強い子に好かれて、嫌なことを断れない
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
歯ならびは、「遺伝」より「環境」で決まる!悪い生活習慣で出っ歯や受け口、ガタガタ歯に!?口の状態は、脳や身体の成長、心の安定にも関係します。歯ならびのいい子は、健やかに育ちます。早めの対処で、歯科矯正にかからなくてもすみます!
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
離乳食の時期は、疲れもイライラもマックスになる時期。そんな大変な時期に、さらに大変な思いをして離乳食を手作りしなくてもいいんです!離乳食作りから解放されれば、ママの笑顔が増えます。ママの笑顔が増えれば、子どもはもっと笑うようになり、夜もよく眠るようになります。栄養面で不足していたものが満たされ、情緒が安定すれば、元気で賢い子が育ちます。 (「はじめに」より)
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。おバカな脳は変えられる。そして頭が良くなる方法は努力だけではない。その前にできる簡単な方法があった! 発達障害の息子を筑波大学へと進学させた著者が、その七転八倒の子育ての経験で得た「良い頭」を育む方法を、実体験や実践を交えながら綴る。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
「おとうさん、むしって日本語しゃべれないの?」「おかあさん、ちょっとまぶしいから太陽へらして」「てきに食べられないように、おおきくなりたい」――記録魔の小説家が、天然成分100%の妻、かわいすぎる4歳児ちんたん、豆粒のような0歳児タッとともに歩むのは「人間への道」。ありふれた家族のスペシャルな日常を実況中継いたします。2022年7月刊行の本編のなかから、たっぷり1万字を一気に読ませる「はじめに」と、こころをわしづかみにされる「第1章」を丸々収録した無料お試し特別版!
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
【特集】人間も仕事も磨く ワーケーション最前線自宅勤務や新しい仕事環境にも慣れてきた昨今、「ワーケーション」が今まで以上に注目を集めています。普段とは違う土地で、観光とは違った視点で暮らしながら仕事する。そのなかで、地域課題に紐づいた新たなビジネスが芽吹くなど、各地でシナジーが生まれています。ワーケーションが個人の成長、地域にもたらすものとは?また、こうした変化に伴って、企業はどう変わっていくのか?ますます多様化していく、これからのワーケーションの形を探ります。●識者企画 奥本英宏 リクルートワークス研究所 所長「働く」ことの未来 そして、僕らの未来は。●和歌山県白浜町/南紀白浜ワーケーション観光の延長ではない、真のきっかけづくりを目指す立役者たち●今村茜/毎日みらい創造ラボ自分らしく生きるための親子ワーケーション●新潟県妙高市/妙高ワーケーション実務に活かせる研修型ワーケーション。都心と地域を行き来する人材育成プログラム●BIGLOBE/ONSEN WORK地域・企業・個人を温泉がつなぐ。「三方よし」の新観光ビジョン●青森県三戸町/未来をシェアする座談会人口規模1万人以内の町が考える、自分たちなりのワーケーションとビジョン【第2特集】ワーケーションに力を入れる地域と取り組み●福井県鯖江市/ものづくり研修ワーケーションものづくりのまち・鯖江ならではの、見て体験して学べる企業研修●岩手県大槌町/インターン地域おこし協力隊やりたいことに夢中になって働く、インターンの新たな可能性●徳島県三好市/ウマバスクールコテージ廃校をリノベした施設から広がるワーケーション●福井県高浜町/eduワーケーションコロナ禍だからこそ生まれた、学生たちの新しい学びの形【地域ルポ】宮城県 東松島市暮らす人の声がまちを創る などなど
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
ヴィンテージアロハシャツの世界的なコレクターとして知られる東洋エンタープライズ社の小林亨一社長の4000着を超えるヴィンテージコレクションのうち、約2000着を5年にかけて計10冊で紹介する『ヴィンテージアロハシャツ』シリーズの第1弾。著・監修は、小林氏の後を受け継ぎ、ヴィンテージアロハシャツを忠実に再現する人気ブランド『サンサーフ』をディレクションする、アロハシャツ研究家の中野喜啓氏だ。同氏は長年ハワイ出張の際し、現地でアロハシャツの歴史に関する調査を行ってきた。だからこそ知り得た貴重な情報が、この1冊には詰まっている。この第1弾では、ハワイとアメリカ本土を代表するブランド、『カメハメハ』、『デューク カハナモク』にも注目。ブランドの歴史を解説するとともに、それぞれの作品を大特集している。アロハシャツ好きだけでなく、ヴィンテージ古着好きにとっても必要不可欠な資料となるはずだ。
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
早めのスタートで’差’をつける!英語絵本音読メソッドは、おうちで簡単にできる、今までにない画期的な、’英語絵本’を使った子どもの英語習得法。子どもが大好きな’英語絵本’には自然な英語表現が詰まっている!聴く→真似る→読む→書く→話す。絵本の英語を毎日かけ流し、楽しみながら5つのプロセスを経ることで、子どもの英語力は一生モノのスキルになります。また、英語絵本音読メソッドで英語を学ぶことで、「子どもが、英語だけでなく、いろいろなことに自信を持てるようになった!」、「積極的に学校の委員をやるようになって驚いている」などの嬉しい変化が!9歳までの年齢別レッスン法も紹介!巻末付録として、わが子への英語での声がけに便利な「シーン別 毎日使えるオリジナル英語フレーズ集」付き!
公開日: 2022/06/29
単行本・雑誌
 
「うちの子、実は発達障がいなんです……」「グレーゾーンだと言われてしまって……」発達障がい・グレーゾーンのお子さんをもつ親ごさんの悩みは様々で、「自分の育て方が悪いのかな……」と親ごさんがご自身を責めてしまうことがほとんどです。本書はそういった親ごさんの悩みに真摯に答え、お子さんがのびのび成長できる子育てを支える一冊です。●お子さんの才能を伸ばす最大の秘訣は「親ごさんとお子さんとの愛着を形成すること」!発達障がい・グレーゾーンと言われた人でも、特性を活かして社会で活躍している人はたくさんいます。「発達障がい」は「発達特性」とも呼べる特別な素質や強みになりえるのです。それには世の中の「普通」や「平均」に合わせた接し方で育てるのではなく、お子さんの特性に合わせた育て方・言葉がけが重要になります。お子さんにまっすぐ向き合って行う接し方、言葉がけは、お子さんに精神的な安らぎを与え、自分の特徴や才能をのびのびと発揮できるようになります。本書では、実際に多くの発達障がい・グレーゾーンのお子さんを預かり、お子さんの障がいを’才能’に変えて導いてきた’ハンデのある子どもの育て方アドバイザー’として活動している著者が、お子さんの特性を伸ばすために必要な考え方や接し方、適切な言葉がけを紹介しています。●お子さんとゲームで楽しくコミュニケーションができる!実際に介護施設に通うお子さんたちに大好評の「伝える力を養う親子遊び」を収録紙とペンと空き箱でできる、伝える力、聞く力を鍛えられるゲームや、ネガティブな言葉をポジティブに言い換えゲームなど、親子で遊びながら接し方・言葉がけを学べるものを紹介。スキンシップが苦手なお子さんでも楽しく遊ぶことができます。●親ごさんがお子さんの特性を理解してよりよいコミュニケーションをとれるように!お子さんの特性がわかるタイプ別チェックシートを収録!お子さんの性格、特徴をもとに、どんな言葉がけや接し方が好きなのか、タイプ別に診断。お子さんがのびのび育つための手助けになる!●実際に親ごさんからあったご相談をもとに、お子さんにより良い成長を与える親ごさんの言葉かけをQ&A形式で紹介!『「すごい!」とほめてもいまいち反応がよくない……』『どうしてもうちの子が勉強しない……』『子どもが聞いてくれる?り方ってなんでしょうか…?』親ごさんが抱える悩みをQ&A方式で答えます!それぞれに複数の解決策を紹介しているので、ぴったりはまるものがあるはず!■著者 咲田栞里(サキタシオリ)「特性ある子供の能力を引き出す」発達支援トレーナー。同会社フォルテアンワークスジャパン代表。
公開日: 2022/06/23
単行本・雑誌
 
★3週間実践した方々の声★<4歳の女の子の親御さん>反り腰でお腹ぽっこりな感じが改善して、背中が丸くておばあちゃんみたいだった座り姿も、だいぶまっすぐになりました!身長は4ミリ高くなりました。<小学4年生の男の子の親御さん>声をかけるといやがらずにやってくれました。今後も続けたいです。<小学1年生の男の子の親御さん>少しずつ身長が変わってきました。また、前向きな気持ちでいることも増えました!背中シュッシュは手軽で毎日できました。子どもから「やって!」とリクエストされることもありました。もう「背すじを伸ばしなさい!」と言わなくてOK!「ねこ背になっているよ!」「シャンとしなさい!」と口を酸っぱくして子どもに言っても、子どもがまっすぐな背中をキープするのは難しいです。子どものねこ背をほうっておくと……・背が伸びづらくなる・肩こり、腰痛、首の痛みが出てくる・運動面で力を発揮できない・だるくてやる気が起きなくなる・イライラしやすくなる・成績が上がりづらくなる・見た目の印象が悪くなるなど、百害あって一利なし。でも大丈夫。ねこ背は1回たった10秒のストレッチで治ります。それも、子どもたちが「あれ、やって〜!」とせがんでくる、気持ちのいいストレッチで。本書では、ねこ背習慣に負けない体に整える「ねこ背治しの10秒ストレッチ」と、子どもがよい姿勢を保てなくなるねこ背習慣をなるべく取り除き、意識しなくてもよい姿勢が続くような「環境づくり」をご紹介します。
公開日: 2022/06/22
単行本・雑誌
 
東京新聞で連載中の人気子育てエッセイが、書き下ろしを加えて待望の書籍化。ひとり娘・なまこちゃん(愛称)の幼稚園卒園までを見守った6年間。娘と向き合うなかで初めて気づいた自分自身のことや、周りの人たちへの想いを綴った日々の記録。書き下ろしは、特殊な環境に育った子供時代の両親や自身についてはじめて語った「生い立ち」をはじめボリュームたっぷり。
公開日: 2022/06/22
単行本・雑誌
 
口を出さない、手出ししない、信じて任せる。4000名ものモンテッソーリ式教師を育てた著者が教える、心のつよい子の育て方。「子どもには、自分を育てる力が備わっている」という「自己教育力」を前提としたモンテッソーリ教育は、近年、もっとも注目されている教育メソッドのひとつです。メソッド創設者であるマリア・モンテッソーリが、後進のモンテッソーリ指導者たちのために残した「モンテッソーリ教師の実践上の心得12箇条」をもとに、育児をする保護者のためのセオリーとして書き換え、15か条にまとめました。現在まで、モンテッソーリ教育に約40年間携わり続け、4000名ものモンテッソーリ教師を養成してきたベテラン教師・松浦公紀先生が、日々の子育てでぶつかる数々の壁や悩みにやさしく寄り添い、子どもとの関わり方、見守り方、声のかけ方を具体的に解説しています。これらのセオリーを頭の片隅にとどめておくだけで、きっとその日からの子育てが少し楽になり、楽しくなる一冊です。【この本の特長】・全15か条を収録。各5〜6見開き完結で読みやすい・15か条のうち、どこから読んでもOK・実践例が具体的で今日から実践できる・モンテッソーリ教育で40年のキャリアを持つ、松浦公紀先生著【ジャンル】育児書(0〜6歳)
公開日: 2022/06/22
単行本・雑誌
 
ブレない親に、なろう! つい流されてしまう、すぐ叱ってしまう、育て方に自信がない……、ひとり、悩み続けているあなたへ。かんしゃく、スマホ中毒、暴力、不登校から発達障害が気になる子まで、問題がクリアに。世界中で活躍! 国際的セラピストが伝えたい「親子ともによく育つ、たった1つの結論」。行動科学系二大学会で初のダブル受賞をした専門行動療法士、臨床心理士で、日本初の行動分析学を用いた幼稚園を設立した教育者としても注目を集める著者・奥田健次が、行動の原理を具体的に提示し、子育ての問題解決のヒントをお伝えします。社会が様変わりしても助けになる! 0歳から10代までの子育てに大きな効果を発揮! 行動のプロが教える親と子の行動を激変させる超実践的な育て方。 ※この本は、一ツ橋書店より2009年に刊行された『子育てプリンシプル』に加筆修正を施し、改題の上、再編集して出版したものです。
公開日: 2022/06/20
単行本・雑誌
 
重要な役割を担ったりしているにもかかわらず、自分の子宮と卵巣について理解していない女性も多いです。本書では「子宮」を軸に、女性の身体をやさしく解説します。イラストや図が豊富で楽しく読めるので、複雑な内容もスッと頭に入ります。 ・子宮と卵巣の機能 ・女性ホルモン ・生理の仕組み ・子宮の力を引き出すセルフケア ・妊娠、出産 ・子宮の病気と治療法 この一冊で、ヘルスリテラシーをあげて、子宮に良い生き方やライフスタイルを選択してください。
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
350万人が悩む「腰部脊柱管狭窄症」。この「脊柱管狭窄症」が図解でわかる。日本一の権威が書き下ろした『脊柱管狭窄症』のすべて。
公開日: 2022/06/16
単行本・雑誌
 
中性脂肪やコレステロールの数字をほっておくと、脂肪肝、動脈硬化から糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞といったいのちにかかわるおそろしい病気につながります。中性脂肪やコレステロールはどうすればへらせるのか。図解でズバリ専門医が説明します。あれ、こんなに数字が高いなんて!おいしいものをたくさん食べたから……?ついつい飲んでしまったから……?あなたは不安になっているかもしれません。 そうなのです。高めのコレステロールや中性脂肪を放っておくと、動脈硬化が進行、その先にあるのは脳梗塞、心筋梗塞といった血管事故です。最悪、突然死にいたることもあります。でも大丈夫!いまから食べ方を変えれば中性脂肪とコルステロールをへらすことができます。この本では「図解でわかりやすく」もっとも効果的ですぐできる食べ方と運動を説明していきます。
公開日: 2022/06/16
単行本・雑誌
 
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>
>>
 
1401 件中   121 150

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.